「音楽の友」誌 読者アンケートに答える

2001年1月号の答えはこちら

2006年4月号の答えはこちら

2011年4月号の答えはこちら

「音楽の友」誌は、5年に1回「音楽ベスト10」の読者アンケートをとります。前々回が2001年1月号、前回が2006年4月号、今回が2011年1月号。それぞれにどくたーTは回答を投票しているのですが、その間好みがどれだけ変わったか。しかし、人間の趣味はあまり変わらないようです。前回のアンケートの答えを全く覚えていなかったのですが、残念ながらあまり変化がありません。

誰も興味を持たないでしょうけど、Tの回答を公開します。


2011年回答編

アンケート質問事項 *特に順位付けせずに各質問5名(曲)までお答え下さい。空欄があっても結構です。演奏者や作曲家については生存者・物故者の区別をしません。

音楽家編

1.あなたの好きなクラシック音楽家は?

A: カルロス・クライバー、  アンドレ・プレヴィン、  フリードリヒ・グルダ、  エディタ・グルベローヴァ、 高橋薫子

コメント 指揮者2名、ピアニスト1名、歌手2名の割り振り。3人に減らすならば、クライバー、グルダ、薫子さん、1人しか選べないならクライバー。前回と全く同じです。

2.あなたの好きな指揮者は?

A: カルロス・クライバー、  アンドレ・プレヴィン、  広上淳一、  準・メルクル、  パーヴォ・ヤルヴィ

コメント 全て実演を聴いて感動した人ばっかり、クライバーは2回しか実演を聴いていないが、その2回が私が聴いた全てのオペラ・コンサートを通じてのベスト1と2であった。プレヴィンはN響のモーツァルトチクルスが大好きだった。広上は、日本人若手ナンバーワンの実力。メルクルはまだまだ伸びます。ヤルヴィは、親父より才能あります。これも前回と全く同じ。この5年間に初めて聴いた指揮者にインパクトのある方はいなかった。そこが残念です。

3.あなたの好きなオーケストラは?

A: NHK交響楽団、  新日本フィルハーモニー交響楽団、  東京都交響楽団、 読売日本交響楽団、  東京フィルハーモニー交響楽団

コメント 要するに滅多に聴かない外国オーケストラよりも普段聴いている日本のオーケストラが好きです。

4.あなたの好きなピアニストは?*オルガン、チェンバロを含む

A: マルタ・アルヘリチ、  フリードリヒ・グルダ、  アレキサンドル・トラーゼ、  マウリッィオ・ポルリーニ、 内田光子

コメント この5年間、内田は一度も聴いていませんが、アシュケナージを残すよりはましですね。そう言うことで、二流の指揮者で頑張るアシュケナージを下げて、内田を戻します。

5.あなたの好きなヴァイオリニストは?

A: 鄭 京和、  ワディム・レーピン、 諏訪内晶子、 フランク・ペーター・ツィンマーマン、 アルトゥール・グリュミュオー

コメント 私にとって、ヴァイオリニストに好みなどあるのかしら。正直申し上げればだれでもいい。とりあえず、聴いたことがあって印象深い人を5人上げました。5年前と変わらず。

6.あなたの好きな器楽奏者は? *鍵盤楽器・ヴァイオリン以外 

A: パブロ・カザルス(チェロ)、  ミッシャ・マイスキー(チェロ)、 モーリス・アンドレ(トランペット)、 ハインツ・ホリガー(オーボエ)、 ジャン=ピエール・ランパル(フルート)

コメント ここも替えられません。まあ、よく知らないのが本当です。録音をそれなりに持っている方、ということで選びます。

7.あなたの好きな声楽家は?

A: エディタ・グルベローヴァ(ソプラノ)   アグネス・バルツァ(メゾ)   高橋薫子(ソプラノ)  五郎部俊朗(テノール)  大隅智佳子(ソプラノ)

コメント 前の2名は、声だけで、私を完璧に圧倒した人。あの経験はそう滅多に得られるものではありません。高橋は大好きです。追っかけではありませんが、追いかけたい。五郎部も最盛期は過ぎたと思いますが、好きです。男性低音はエンツォ・ダーラとか入れたいところですが、今後への期待を込めてソプラノ・大隅にします。

8.あなたの好きな弦楽四重奏団は?

A: アルバン・ベルグ四重奏団   ラサール四重奏団   スメタナ四重奏団   ブタペスト四重奏団   ジュリアード四重奏団

コメント 結局室内楽はほとんど聴いていません。だから書けない。5年前と同じで、お茶を濁します。

9.あなたの好きな室内楽グループは?

A: ウィーン八重奏団

コメント 好き嫌いを言えるほど聴いていません。とりあえず、ウィーン八重奏団を入れときましょう。ああこれも5年前のコメントと同じだ。

10.あなたの好きな日本人指揮者は?

A: 広上淳一、  菊地彦典、  飯守泰次郎、  大野和士、  小林研一郎

コメント 児玉を落として、大野を入れました。小澤も嫌いではありません。

11.あなたの好きな日本のオーケストラは?

A: NHK交響楽団、  新日本フィルハーモニー交響楽団、  東京都交響楽団、 読売日本交響楽団、  東京フィルハーモニー交響楽団

コメント 最近5年で聴いたことのあるオケから選びました。

12.あなたの好きな日本人ピアニストは?*オルガン、チェンバロを含む

A: 内田光子、 梯剛之、  小山実稚恵、  仲道郁代、  青柳いづみこ

コメント 実は青柳の実演は一度も聴いたことがないのですが、彼女の文章を読んでいて入れることにしました。

13.あなたの好きな日本人ヴァイオリニストは?

A: 加藤知子、  諏訪内晶子、  竹澤恭子、  漆原朝子、  庄司紗矢香 

コメント ホントのところヴァイオリニストはよく判りません。替える必要もないのでとりあえずそのままです。

14.あなたの好きな日本人器楽奏者は?*鍵盤楽器・ヴァイオリン以外 

A: 青山聖樹(オーボエ)、  松本健司(クラリネット)、  日高剛(ホルン)、  佐々木亮(ヴィオラ)、  吉田秀(コントラバス)

コメント 安易な選択だとも思いますが、今回もN響の首席奏者で埋めてあります。ただし、メンバーは入れ替えてみました。

15.あなたの好きな日本人声楽家は?

A: 幸田浩子(ソプラノ)  藤村実穂子(メゾ・ソプラノ)  村上敏明(テノール)  堀内康雄(バリトン)  砂川涼子(ソプラノ)

コメント とりあえず、高橋、五郎部、大隅は抜きました。他にも入れたい方はたくさんいますが、とりあえずの選択。

作品編、

16.あなたの好きな作曲家は?

A: モーツァルト   ベートーヴェン   ロッシーニ   ヴェルディ   プロコフィエフ

コメント 今回もこの5人にします。好きな作曲家も又多いんです。だから、明日になると又変るかも。バッハ、ハイドン、ブラームス、マーラー、ドビュッシー、ラヴェル、チャイコフスキー、リヒャルト・シュトラウス、ドボルザーク、バルトーク、ショスタコ、みんな好きです

17.あなたの苦手な作曲家は?

A: プッチーニ、  ブルックナー、  ワーグナー

コメント 別にプッチーニのオペラは一生聴かなくてもいい、というレベルです。勿論チャンスがあれば聴きに行くのですが。ブルックナーは別にこの人を嫌うつもりはありませんが、ブルックナー・フリークは苦手なので、、、。ワーグナーは疲れます。

18.あなたの好きな日本人作曲家は?

A: 福井文彦  團伊玖磨   武満徹   木下牧子   湯山昭

コメント 5年前と同じです。鈴木輝昭、信長貴富なんていう方々も入れてもいいのですが。

19.あなたの好きなクラシック作品は(ジャンルを問いません)

A: ばらの騎士(リヒャルト・シュトラウス)、  ピアノソナタ第32番(ベートーヴェン)、  交響曲第41番「ジュピター」(モーツァルト)、  ピアノ協奏曲第3番(プロコフィエフ)、  弦楽五重奏曲(シューベルト)

コメント ジャンルを問わず、といわれるので、とりあえず満遍なく選んでみました。一作曲家一作品、一ジャンル一作品という縛りをいれると結構面倒くさい。勿論上記の選択ではなくて、ファルスタッフ、シューベルトのピアノソナタ21番、プロコフィエフの交響曲第5番、ベートーヴェンのピアノ協奏曲4番、メンデルスゾーンの「真夏の夜の夢」という選択でもいいのですが。

20.あなたの嫌いクラシック作品は(ジャンルを問いません)

A: トスカ(プッチーニ)、  蝶々夫人(プッチーニ)、  カヴァレリア・ルスティカーナ(マスカーニ)

コメント これも5年間と同じにします。「好き」というならともかく、嫌いという以上、それなりに聴かねばいけません。嫌いでも何度聴くのはオペラだけなので、オペラしか選ばれてきません。嫌いな理由も同じ。「トスカ」:趣味が悪すぎる。「蝶々夫人」:プッチーニのご都合主義が目に余る。「カヴァレリア」:内容の陳腐さと美しい音楽とのギャップが気持ち悪い。

21.あなたの好きな交響曲は?

A: モーツァルト第39番、  ベートーヴェン第7番、  シューベルト第9番「グレート」、  ブラームス第4番、  マーラー第6番「悲劇的」

コメント 交響曲は一番よく聴くので好きな作品も多いです。一人一ジャンルにつき一作品で選んでいますので、例えば、上記のような選択になります。今回はまたモーツァルトだけ入れ替えました。

22.あなたの好きな管弦楽曲は?

A: メンデルスゾーン劇付随音楽「真夏の夜の夢」  チャイコフスキーバレエ音楽「くるみわり人形」  ドビュッシー「牧神の午後への前奏曲」   ラヴェル「ボレロ」  バルトーク「管弦楽のための協奏曲」

コメント 前回、前々回と同じにします。人間の好みはそう変わらない、ということでしょう。

23.あなたの好きな協奏曲は? 

A: モーツァルト ピアノ協奏曲第23番、  ベートーヴェン ピアノ協奏曲第4番、   ブラームス ピアノ協奏曲第2番、  ラヴェル ピアノ協奏曲、  プロコフィエフ ピアノ協奏曲第3番

コメント これも変える必要を感じません。皆好きです。

24.あなたの好きなピアノ曲は?

A: ベートーヴェン ピアノソナタ第32番  シューベルト ピアノソナタ第21番   ブラームス 二つのラプソディ  バッハ インヴェンション   ドビュッシー 子供の領分
コメント ベートーヴェンとシューベルト以外は、子供がピアノのおさらい会で弾きました。

25.あなたの好きなヴァイオリン曲は?

A: バッハ 無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ第2番  モーツァルト ヴァイオリンソナタ第42番  ベートーヴェン ヴァイオリンソナタ第5番「春」  ブラームス ヴァイオリンソナタ第3番  クライスラー 愛の喜び

コメント バッハは別格。後は、ヴァイオリン曲をあまり知らないもので、ありきたりの結果になってしまいました。そして、内容も前回、前々回と変わらず。進歩がないというべきか。

26.あなたの好きな室内楽曲は?

A: メンデルスゾーン 八重奏曲、  モーツァルト 弦楽四重奏曲第17番「狩」   ベートーヴェン 弦楽四重奏曲第14番  シューベルト 弦楽五重奏曲  バルトーク 2台のピアノと打楽器のためのソナタ

コメント これも前回と同じ。替えられません

27.あなたの好きなオペラは?

A: モーツァルト 「コジ・ファン・トゥッテ」  ロッシーニ 「チェネレントラ」  ドニゼッティ「愛の妙薬」  ヴェルディ 「運命の力」  ヨハン・シュトラウス 「こうもり」  ショスタコーヴィチ「ムツェンスク郡のマクベス夫人」

コメント 何せオペラは好きですから、取り上げられなくて残念と思うものは沢山あります。そこで、今回はいろいろ見直し、このような選択に。

28.あなたの好きな声楽曲は?(オペラ以外)

A: ハイドン 「天地創造」  ヘンデル 「メサイア」  モーツァルト 「レクイエム」  ロッシーニ 「スターバト・マーテル」  ヴェルディ 「レクイエム」

コメント こちらは替えなくて良いでしょう。なかなかいい選択です。

29.あなたの好きな20世紀以降の作品は?

A: ガーシュウィン 歌劇「ポーギーとベス」   バーンステイン ミュージカル「ウェストサイド物語」   リヒャルト・シュトラウス 歌劇「カプリッチョ」  レハール 喜歌劇「メリー・ウィドゥ」   ブリテン「戦争レクイエム」

コメント 一寸変えましたが、いいところですね

28.あなたの好きな日本人作曲家の作品は?

A: 武満徹 合唱曲集「SONGS」  福井文彦 合唱曲集「地球よ」  湯山昭 ピアノ曲集「お菓子の世界」  團伊玖磨 「夕鶴」  木下牧子 合唱曲集「地平線の彼方へ」

コメント 上の5作曲家の作品から選びました。作品名は一部変更しています。

ライフスタイル編

回答省略

元に戻る


2006年回答編

アンケート質問事項 *特に順位付けせずに各質問5名(曲)までお答え下さい。空欄があっても結構です。演奏者や作曲家については生存者・物故者の区別をしません。

音楽家編

1.あなたの好きなクラシック音楽家は?

A: カルロス・クライバー、  アンドレ・プレヴィン、  フリードリヒ・グルダ、  エディタ・グルベローヴァ、 高橋薫子

コメント 指揮者2名、ピアニスト1名、歌手2名の割り振り。3人に減らすならば、クライバー、グルダ、薫子さん、1人しか選べないならクライバー。前回からアルゲリッチが抜け、薫子さんがはいりました。

2.あなたの好きな指揮者は?

A: カルロス・クライバー、  アンドレ・プレヴィン、  広上淳一、  準・メルクル、  パーヴォ・ヤルヴィ

コメント 全て実演を聴いて感動した人ばっかり、クライバーは2回しか実演を聴いていないが、その2回が私が聴いた全てのオペラ・コンサートを通じてのベスト1と2であった。プレヴィンはN響のモーツァルトチクルスが大好きだった。広上は、日本人若手ナンバーワンの実力。メルクルはまだまだ伸びます。ヤルヴィは、親父より才能あります。前回選んだスヴェトラーノフが抜けましたが、少しは変えないと、というところです。ほかに好きな指揮者は、シュタイン、ワルベルグ、ギルバート、デュトワなど

3.あなたの好きなオーケストラは?

A: NHK交響楽団、  新日本フィルハーモニー交響楽団、  東京都交響楽団、 読売日本交響楽団、  ウィーンフィルハーモニー管弦楽団

コメント 要するに滅多に聴かない外国オーケストラから普段聴いている日本のオーケストラを中心に選びました。

4.あなたの好きな鍵盤楽器奏者は?

A: マルタ・アルヘリチ、  フリードリヒ・グルダ、  アレキサンドル・トラーゼ、  マウリッィオ・ポルリーニ、 ウラディーミル・アシュケナージ

コメント 内田光子とワルター・クリーンを下げて、アシュケナージとトラーゼを入れました。トラーゼは、2回聴きましたが、どちらも大いに感心しました。アシュケナージは、この5年間1回しか聴いていないのですが、ほとんど才能のない指揮者はさっさと引退してピアニストに復帰してほしいなあ、という気持ちから入れました。

5.あなたの好きなヴァイオリニストは?

A: 鄭 京和、  ワディム・レーピン、 諏訪内晶子、 フランク・ペーター・ツィンマーマン、 アルトゥール・グリュミュオー

コメント 私にとって、ヴァイオリニストに好みなどあるのかしら。正直申し上げればだれでもいい。とりあえず、聴いたことがあって印象深い人を5人上げました。グリュミュオーは録音しか聴いたことがありません。

6.あなたの好きな器楽奏者は?(鍵盤楽器・ヴァイオリン以外) 

A: パブロ・カザルス(チェロ)、  ミッシャ・マイスキー(チェロ)、 モーリス・アンドレ(トランペット)、 ハインツ・ホリガー(オーボエ)、 ジャン=ピエール・ランパル(フルート)

コメント このジャンルの人もよく判らない。第一ソロを聴いたことがあまりないですから。とりあえず、別格のカザルスと洒落たランパルをいれときます。実演で聴いたことがあるのがマイスキーだけ、というのはちと悲しい。

7.あなたの好きな声楽家は?

A: エディタ・グルベローヴァ(ソプラノ)   アグネス・バルツァ(メゾ)   高橋薫子(ソプラノ)  五郎部俊朗(テノール)  レナート・ブルゾン(バリトン)

コメント 前の2名は、声だけで、私を完璧に圧倒した人。あの経験はそう滅多に得られるものではありません。高橋は好きです。追っかけではありませんが、追いかけたい。五郎部も最盛期は過ぎたと思いますが、好きです。男性低音は最近「ファルスタッフ」で魅せてくれたブルゾン。好きな歌手は一杯いて一寸かけないです。私にとっては人の声が最高の楽器です。

8.あなたの好きな弦楽四重奏団は?

A: アルバン・ベルグ四重奏団   ラサール四重奏団   スメタナ四重奏団   ブタペスト四重奏団   ジュリアード四重奏団

コメント ベルグクヮルテットは2度聴いて、2度とも感心した。室内楽はN響のロビー室内楽を別にするとあまり聴く機会がないので、よくはわからないです。そうなるとどうしても昔の録音の多いグループを選びます。それで良いのか?

9.あなたの好きな室内楽グループは?

A: ウィーン八重奏団

コメント 好き嫌いを言えるほど聴いていません。とりあえず、ウィーン八重奏団を入れときましょう。

10.あなたの好きな日本人指揮者は?

A: 広上淳一、  菊地彦典、  児玉宏、  飯守泰次郎、  小林研一郎

コメント 若杉、井上を落として、児玉、飯守を入れました。この5年間いろいろ聴いていて、今ならこの選択ということです。

11.あなたの好きな日本のオーケストラは?

A: NHK交響楽団、  新日本フィルハーモニー交響楽団、  東京都交響楽団、 読売日本交響楽団、  東京交響楽団

コメント 最近5年で聴いたことのあるオケから選びました。東フィルは、いいときはいいのですが、、、。

12.あなたの好きな日本人鍵盤楽器奏者は?

A: 内田光子、 梯剛之、  斎藤雅広、  仲道郁代、  上原彩子

コメント 上原を入れて小山実稚恵を外しました。その選択が妥当かどうかはよく分かりません。上原の演奏はチャイコフスキーのピアノ協奏曲しか聴いていません。

13.あなたの好きな日本人ヴァイオリニストは?

A: 加藤知子、  諏訪内晶子、  竹澤恭子、  漆原朝子、  庄司紗矢香 

コメント ホントのところヴァイオリニストはよく判りません。ここ5年間で聴いたことのあるソリストからとりあえず選びました。

14.あなたの好きな日本人器楽奏者は?(鍵盤楽器・ヴァイオリン以外) 

A: 茂木大輔(オーボエ)、  磯部周平(クラリネット)、  松崎裕(ホルン)、  神田寛明(フルート)、  藤森亮一(チェロ)

コメント 安易な選択だとも思いますが、今回もN響の首席奏者で埋めてあります。

15.あなたの好きな日本人声楽家は?

A: 幸田浩子(ソプラノ)  藤村実穂子(メゾ・ソプラノ)  釜洞祐子(ソプラノ)  黒田博(バリトン)  宮本彩音(ソプラノ)

コメント とりあえず、高橋、五郎部は抜きました。他にも入れたい方はたくさんいますが、とりあえずの選択。宮本は今後に期待する新進ソプラノ。

作品編

16.あなたの好きな作曲家は?

A: モーツァルト   ベートーヴェン   ロッシーニ   ヴェルディ   プロコフィエフ

コメント 今回もこの5人にします。好きな作曲家も又多いんです。だから、明日になると又変るかも。バッハ、ハイドン、ブラームス、マーラー、ドビュッシー、ラヴェル、チャイコフスキー、リヒャルト・シュトラウス、ドボルザーク、バルトーク、ショスタコ、みんな好きです

17.あなたの苦手な作曲家は?

A: プッチーニ、  ブルックナー

コメント 別にプッチーニのオペラは一生聴かなくてもいい、というレベルです。勿論チャンスがあれば聴きに行くのですが。ブルックナーは別にこの人を嫌うつもりはありませんが、ブルックナー・フリークは苦手なので、、、。

18.あなたの好きな日本人作曲家は?

A: 福井文彦  團伊玖磨   武満徹   木下牧子   湯山昭

コメント ここ5年間、日本人作曲家の作品も随分聴きました。その結果、ここは入れ替えました。オペラの團、世界的な武満、合唱曲の木下、ピアノの湯山、私の先生の福井とします。

19.あなたの好きなクラシック作品は(ジャンルを問いません)

A: チェネレントラ(ロッシーニ)、  ピアノソナタ第21番(シューベルト)、  ピアノ協奏曲第22番(モーツァルト)、  交響曲第4番(ブラームス)、  弦楽八重奏曲(メンデルスゾーン)

コメント ジャンルを問わず、といわれるので、とりあえず満遍なく選んでみました。一作曲家一作品、一ジャンル一作品という縛りをいれると結構面倒くさい。勿論上記の選択ではなくて、ばらの騎士、ベートーヴェンのピアノソナタ32番、モーツアルトの交響曲第41番、プロコフィエフのピアノ協奏曲3番、ヴェルディのレクイエムという選択でもいいのですが。

20.あなたの嫌いクラシック作品は(ジャンルを問いません)

A: トスカ(プッチーニ)、  蝶々夫人(プッチーニ)、  カヴァレリア・ルスティカーナ(マスカーニ)

コメント 「好き」というならともかく、嫌いという以上、それなりに聴かねばいけません。何度聴いても好きになれないのがこの3作ですね。「トスカ」:趣味が悪すぎる。「蝶々夫人」:プッチーニのご都合主義が目に余る。「カヴァレリア」:内容の陳腐さと美しい音楽とのギャップが気持ち悪い。

21.あなたの好きな交響曲は?

A: モーツァルト第41番、  ベートーヴェン第7番、  シューベルト第9番「グレート」、  ブラームス第4番、  マーラー第6番「悲劇的」

コメント 交響曲は一番よく聴くので好きな作品も多いです。一人一ジャンルにつき一作品で選んでいますので、例えば、上記のような選択になります。今回はモーツァルトだけ入れ替えました。ほかに、ハイドンの100番以降、モーツァルトの6大交響曲、ベートーヴェンの奇数番、メンデルスゾーンのイタリア、ブラームスの全曲、マーラーの多く、チャイコフスキーの後期、ドヴォルザークの8,9番、プロコフィエフ、ショスタコなど挙げて行くときりがありません。

22.あなたの好きな管弦楽曲は?

A: メンデルスゾーン劇付随音楽「真夏の夜の夢」  チャイコフスキーバレエ音楽「くるみわり人形」  ドビュッシー「牧神の午後への前奏曲」   ラヴェル「ボレロ」  バルトーク「管弦楽のための協奏曲」

コメント 前回と同じにします。人間の好みはそう変わらない、ということでしょう。

23.あなたの好きな協奏曲は? 

A: モーツァルト ピアノ協奏曲第23番、  ベートーヴェン ピアノ協奏曲第4番、   ブラームス ピアノ協奏曲第2番、  ラヴェル ピアノ協奏曲、  プロコフィエフ ピアノ協奏曲第3番

コメント これも変える必要を感じません。皆好きです。

24.あなたの好きなピアノ曲は?

A: ベートーヴェン ピアノソナタ第32番  シューベルト ピアノソナタ第21番   モーツァルト ピアノソナタ第15番  シューマン クライスレリアーナ   バッハ イタリア協奏曲

コメント ラヴェルとプロコフィエフを外し、バッハとモーツァルトを入れました。単なる気まぐれです。

25.あなたの好きなヴァイオリン曲は?

A: バッハ 無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ第2番  モーツァルト ヴァイオリンソナタ第42番  ベートーヴェン ヴァイオリンソナタ第5番「春」  ブラームス ヴァイオリンソナタ第3番  クライスラー 愛の喜び

コメント バッハは別格。後は、ヴァイオリン曲をあまり知らないもので、ありきたりの結果になってしまいました。そして、内容も前回と変わらず。進歩がないというべきか。

26.あなたの好きな室内楽曲は?

A: メンデルスゾーン 八重奏曲、  モーツァルト 弦楽四重奏曲第17番「狩」   ベートーヴェン 弦楽四重奏曲第14番  シューベルト 弦楽五重奏曲  バルトーク 2台のピアノと打楽器のためのソナタ

コメント 室内楽曲は大幅入れ替えです。他のジャンルのように確固たる姿勢がないですね。

27.あなたの好きなオペラは?

A: モーツァルト 「コジ・ファン・トゥッテ」  ロッシーニ 「アルジェのイタリア女」  ヴェルディ 「ファルスタッフ」  ヨハン・シュトラウス 「こうもり」  リヒャルト・シュトラウス 「バラの騎士」

コメント 何せオペラは好きですから、取り上げられなくて残念と思うものは沢山あります。そこで、今回はいろいろ見直し、このような選択に。

28.あなたの好きな声楽曲は?(オペラ以外)

A: ハイドン 「天地創造」  ヘンデル 「メサイア」  モーツァルト 「レクイエム」  ロッシーニ 「スターバト・マーテル」  ヴェルディ 「レクイエム」

コメント バッハを止めてハイドンを入れます。なかなかいい選択です。

29.あなたの好きな20世紀以降の作品は?

A: ガーシュウィン 歌劇「ポーギーとベス」   バーンステイン ミュージカル「ウェストサイド物語」   ショスタコーヴィチ 交響曲第13番「バービ・ヤール」  レハール 喜歌劇「メリー・ウィドゥ」   ブリテン「春の交響曲」

コメント 勿論変えるのも良いですが、なかなかつぼを押さえた選択になっています。だから変えません。

28.あなたの好きな日本人作曲家の作品は?

A: 武満徹 「ファミリーツリー」   福井文彦 合唱曲集「地球よ」  湯山昭 ピアノ曲集「お菓子の世界」  團伊玖磨 「夕鶴」  木下牧子 「春に」

コメント 上の5作曲家の作品から選びました。

ライフスタイル編

回答省略

元に戻る


2001年回答編

アンケート質問事項 *特に順位付けせずに各質問5名(曲)までお答え下さい。空欄があっても結構です。何れの質問も現役・物故者の区別をしません。

音楽家編

1.あなたの好きなクラシック音楽家は?

A: カルロス・クライバー、  アンドレ・プレヴィン、  マルタ・アルヘリチ、  フリードリヒ・グルダ、  エディタ・グルベローヴァ

コメント 指揮者2名、ピアニスト2名、歌手1名の割り振り。3人に減らすならば、クライバー、グルダ、グルベローヴァ、1人しか選べないならクライバー

2.あなたの好きな指揮者は?

A: カルロス・クライバー、  アンドレ・プレヴィン、  広上淳一、  準・メルクル、  エフゲーニ・スヴェトラーノフ

コメント 全て実演を聴いて感動した人ばっかり、クライバーは2回しか実演を聴いていないが、その2回が私が聴いた全てのオペラ・コンサートを通じてのベスト1と2であった。プレヴィンはN響のモーツァルトチクルスが大好きだった。今年の客演がキャンセルになったのは返す返すも残念。広上は、日本人若手ナンバーワンの実力。メルクルも地味だけど実力派。スヴェトラーノフも昨年のN響客演は今一つだったが、それ以前は最高だった。選ばなかったが好きな指揮者は、シュタイン、ワルベルグなど

3.あなたの好きなオーケストラは?

A: NHK交響楽団、  ウィーンフィルハーモニー管弦楽団、  シカゴ交響楽団、  仙台フィルハーモニー管弦楽団

コメント N響は色々と毀誉褒貶があるけれども、実力日本一は動かない。ウィーンフィルのあの独特の音とショルティ時代のシカゴ響のあの機能的実力ははずせません。仙台フィルは、昔定期演奏会に通ったご縁から。他の日本のオケはよく知らないのです。ピットに入った時の東京フィルの実力は認めていますが。

4.あなたの好きな鍵盤楽器奏者は?

A: マルタ・アルヘリチ、  フリードリヒ・グルダ、  ワルター・クリーン、  内田光子、  マウリッィオ・ポルリーニ

コメント 先の4人は全て実演を聴いて感心した人。ポルリーニは、実演はあまり感心しなかったけど、若い頃の録音は凄いの一言だと思います。好きなピアニストは結構多いです。リヒテル、ブレンデル、ピリシュなど

5.あなたの好きなヴァイオリニストは?

A: 鄭 京和、  フリッツ・クライスラー

コメント 私は、ヴァイオリニストが実を言うと一番良くわからないのです。パールマンやハイフェッツも本当に好きかなあ?その中で、鄭京和の情熱とクライスラーの独特の味わいをとります。

6.あなたの好きな器楽奏者は?(鍵盤楽器・ヴァイオリン以外) 

A: パブロ・カザルス(チェロ)、  ジャン・ピエール・ランパル(フルート)

コメント このジャンルの人もよく判らない。第一ソロを聴いたことがあまりないですから。とりあえず、別格のカザルスと洒落たランパルをいれときます。モーリス・アンドレのトランペットも入れるべきか?

7.あなたの好きな声楽家は?

A: エディタ・グルベローヴァ(ソプラノ)   アグネス・バルツァ(メゾ)   高橋薫子(ソプラノ)  五郎部俊朗(テノール)  セルゲイ・コプチャーク(バス)

コメント 前の2名は、声だけで、私を完璧に圧倒した人。あの経験はそう滅多に得られるものではありません。高橋は私が現在イチオシのソプラノ。五郎部は私が現在イチオシのテノール。ジョイントコンサート、東京でもやってくれないかしら。コプチャークはバスなのにめちゃ美音。昨年聴いて、一度でファンになりました。好きな歌手は一杯いて一寸かけないです。私にとっては人の声が最高の楽器です。

8.あなたの好きな弦楽四重奏団は?

A: アルバン・ベルグ四重奏団   ラサール四重奏団   スメタナ四重奏団

コメント ベルグクヮルテットは2度聴いて、2度とも感心した。室内楽はN響のロビー室内楽を別にするとあまり聴く機会がないので、よくはわからないです。ラサールとスメタナを選んだのは、録音に好きなものがあるから。

9.あなたの好きな日本人指揮者は?

A: 広上淳一、  小林研一郎、  若杉弘、  井上道義、  菊地彦典

コメント 広上の闊達な音楽作りを私は支持します。小林は「炎」と呼ばれる熱情的指揮ぶりで、若杉は広いレパートリーと日本では珍しい曲を積極的に取り上げる姿勢で支持します。井上のスタイリッシュな指揮も良いと思うし、菊地の裏小沢と呼ばれるあの指揮ぶりもいいなあ。

10.あなたの好きな日本のオーケストラは?

A: NHK交響楽団、  仙台フィルハーモニー管弦楽団

コメント 3問目のコメント参照

11.あなたの好きな日本人鍵盤楽器奏者は?

A: 内田光子、 小山実稚恵、  斎藤雅広、  仲道郁代

コメント 内田のピアノを弾く時の姿は狂気を感じさせますが、紡がれる音楽は一流だと思います。小山、仲道はとりあえずの選択。斎藤雅広はNHK教育テレビでキーボーズ役で出演してからファンになりました。 

12.あなたの好きな日本人ヴァイオリニストは?

A: 加藤知子、  諏訪内晶子、  竹澤恭子、  藤川真弓、  堀正文

コメント ホントのところヴァイオリニストはよく判りません。諏訪内さんなんかは本当に上手だとは思いますが。堀さんはN響のコンマスの中で美音ナンバー1

13.あなたの好きな日本人器楽奏者は?(鍵盤楽器・ヴァイオリン以外) 

A: 茂木大輔(オーボエ)、  磯部周平(クラリネット)、  松崎裕(ホルン)、  千葉馨(ホルン)

コメント 安易な選択だとも思いますが、N響の新旧首席奏者で埋めてあります。

14.あなたの好きな日本人声楽家は?

A: 高橋薫子(ソプラノ)  五郎部俊朗(テノール)  久保田真澄(バス)  佐藤征一郎(バス)  天羽明恵(ソプラノ)

コメント 声楽家は入れたい方が沢山います。佐藤美枝子、菅英三子、中村智子、鮫島由美子、白井光子、永井和子、福井敬、直野資、エトセトラエトセトラ。

作品編

15.あなたの好きな作曲家は?

A: モーツァルト   ベートーヴェン   ロッシーニ   ヴェルディ   プロコフィエフ

コメント 好きな作曲家も又多いんです。だから、明日になると又変るかも。バッハ、ハイドン、ブラームス、マーラー、ドビュッシー、ラヴェル、チャイコフスキー、ドボルザーク、バルトーク、ショスタコ、みんな好きです

16.あなたの好きな日本人作曲家は?

A: 福井文彦  中村八大   武満徹   中田喜直   大中恩

コメント 現実問題として日本人作曲家の純音楽ってなかなか聴く機会がありません。好き嫌いを言えるほど聴いた作曲家っているのかしら?。純音楽作曲家の中では比較的よく聴き、感心することの多い武満徹。あと、昔の私の音楽の先生である福井文彦を挙げます。他には、ソングライターの代表として中村八大を、童謡唱歌の作曲家として中田、大中を選びました。

17.あなたの苦手な作曲家は?

A: プッチーニ、  ブルックナー

コメント 別にプッチーニのオペラは一生聴かなくてもいい、というレベルです。勿論チャンスがあれば、聴きに行くのですが。ブルックナーは別にこの人を嫌うつもりはありませんが、ブルックナー・フリークは苦手なので、、、。 

18.あなたの好きなクラシック作品は(ジャンルを問わず)

A: バラの騎士(リヒャルト・シュトラウス)、  ピアノソナタ第21番(シューベルト)、  ピアノ協奏曲第23番(モーツァルト)、  交響曲第4番(ブラームス)、  弦楽四重奏曲第15番(ベートーヴェン)

コメント ジャンルを問わず、といわれるので、とりあえず満遍なく選んでみました。一作曲家一作品、一ジャンル一作品という縛りをいれると結構面倒くさい。勿論上記の選択ではなくて、セヴィリアの理髪師、ベートーヴェンのピアノソナタ32番、モーツアルトの交響曲第41番、プロコフィエフのピアノ協奏曲3番、ヴェルディのレクイエムという選択でもいいのですが。

19.あなたの好きな交響曲は?

A: モーツァルト第39番、  ベートーヴェン第7番、  シューベルト第9番「グレート」、  ブラームス第4番、  マーラー第6番「悲劇的」

コメント 交響曲は一番よく聴くので好きな作品も多いです。一人一ジャンルにつき一作品で選んでいますので、例えば、上記のような選択になります。ほかに、ハイドンの100番以降、モーツァルトの6大交響曲、ベートーヴェンの奇数番、メンデルスゾーンのイタリア、ブラームスの全曲、マーラーの多く、チャイコフスキーの後期、ドヴォルザークの8,9番、プロコフィエフ、ショスタコなど挙げて行くときりがありません。これもとりあえずの選択です。

20.あなたの好きな管弦楽曲は?

A: メンデルスゾーン劇付随音楽「真夏の夜の夢」  チャイコフスキーバレエ音楽「くるみわり人形」  ドビュッシー「牧神の午後への前奏曲」   ラヴェル「ボレロ」  バルトーク「管弦楽のための協奏曲」

コメント 管弦楽曲は大編成オーケストラにより演奏されるものに好きなものが多いです。「真夏の夜の夢」はメンデルスゾーンでなければ書けなかった傑作だと思いますし、バレエ音楽から一曲だけあげるとするならば「くるみわり」です。印象派の音楽で一番好きなのが「牧人」、管弦楽法の巧みさと言う点ではボレロははずせません。20世紀音楽からもう1曲と思ったのですが、「春の祭典」や「ラプソディ・イン・ブルー」よりは「オケコン」のがTの好みです。ウィンナ・ワルツを入れられなかったのが返す返すも残念。

21.あなたの好きな協奏曲は? 

A: モーツァルト ピアノ協奏曲第23番、  ベートーヴェン ピアノ協奏曲第4番、   ブラームス ピアノ協奏曲第2番、  ラヴェル ピアノ協奏曲、  プロコフィエフ ピアノ協奏曲第3番

コメント Tは、協奏曲ジャンルでは圧倒的にピアノ協奏曲が好き。モーツァルトのピアノ協奏曲は大好きで、20、21、22、23、24、27番が特に良いと思っています。ベートーヴェンは5番よりも4番が好き。ブラームスはロマン派を代表する傑作。ラヴェル、プロコフィエフは近代のニ大ピアノ協奏曲。入れなかった好きな作品は、シューマンのピアノ協奏曲、ショパンの1番、チャイコの1番、グリーク、ラフマニノフの3番、ガーシュインなど。

22.あなたの好きなピアノ曲は?

A: ベートーヴェン ピアノソナタ第32番  シューベルト ピアノソナタ第21番   シューマン アラベスク   ラヴェル 亡き王女のためのパヴァーヌ  プロコフィエフ ピアノソナタ第7番「戦争ソナタ」

コメント ベートーヴェンとシューベルトは独奏ピアノ曲のニ大傑作だと思っています。これは動かない。シューマンはクライスレリアーナでもよかったのですが、ピアニズムのきらめきでアラベスクを。ラヴェルはオケ版も良いですけど、ピアノ版はもっと好きです。戦争ソナタは20世紀ピアノ独奏曲の傑作です。

23.あなたの好きなヴァイオリン曲は?

A: バッハ 無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ第2番  モーツァルト ヴァイオリンソナタ第42番  ベートーヴェン ヴァイオリンソナタ第5番「春」  ブラームス ヴァイオリンソナタ第3番  クライスラー 愛の喜び

コメント バッハは別格。後は、ヴァイオリン曲をあまり知らないもので、ありきたりの結果になってしまいました。ヴァイオリン協奏曲を入れてよいならば、ブラームスとドヴォルザークのヴァイオリン協奏曲を入れてもよいかも知れません。

24.あなたの好きな室内楽曲は?

A: ハイドン 弦楽四重奏曲第77番「皇帝」  モーツァルト 弦楽四重奏曲第17番「狩」   ベートーヴェン 弦楽四重奏曲第15番  ボロディン 弦楽四重奏曲第2番  ドヴォルザーク 弦楽四重奏曲第12番「アメリカ」

コメント 室内楽にも好きな曲が多いです。ここにはあえて弦楽四重奏のみを挙げましたが、例えば、テレマンの食卓の音楽、モーツアルトの弦楽五重奏曲、シューベルトの弦楽五重奏曲、ピアノ五重奏曲「鱒」、八重奏曲、シューマンのピアノ五重奏曲、バルトークの二台のピアノと打楽器のためのソナタと好きな作品多いです。

25.あなたの好きなオペラは?

A: モーツァルト 「魔笛」  ロッシーニ 「セヴィリアの理髪師」  ヴェルディ 「トロヴァトーレ」  ヨハン・シュトラウス 「こうもり」  リヒャルト・シュトラウス 「バラの騎士」

コメント 何せオペラは好きですから、取り上げられなくて残念と思うものは沢山あります。そこで、選んだ5曲と争った同一作曲家の二位を挙げます。モーツァルト「フィガロの結婚」、とりあえず、魔笛の方がよく聴いてます。ロッシーニ「アルジェのイタリア女」、ポピュラりティの差。ヴェルディ「ファルスタッフ」どちらにするかホントに迷った。「こうもり」の対抗はオペレッタ同士ということで、レハール「メリー・ウィドゥ」。クライバーファンだから「こうもり」。R・シュトラウス、対抗馬なし。一曲選ぶなら当然。

26.あなたの好きな声楽曲は?(オペラ以外)

A: バッハ 「楽しき狩こそ我が喜び」  ヘンデル 「メサイア」  モーツァルト 「レクイエム」  ロッシーニ 「スターバト・マーテル」  ヴェルディ 「レクイエム」

コメント バッハは、マタイ受難曲やロ短調ミサなど、大傑作が目白押し。でも世俗カンタータにも良い作品が少なくないのですよね。Tはのびやかな「狩」のカンタータを取りましょう。あとは全て宗教曲になったけど、どれも名曲だと思います。

27.あなたの好きな20世紀作品は?

A: ガーシュウィン 歌劇「ポーギーとベス」   バーンステイン ミュージカル「ウェストサイド物語」   ショスタコーヴィチ 交響曲第13番「バービ・ヤール」  レハール 喜歌劇「メリー・ウィドゥ」   ブリテン「春の交響曲」

コメント 最初、武満徹 「ファミリーツリー」  ガーシュウィン 歌劇「ポーギーとベス」   プロコフィエフ ピアノ協奏曲第3番   バルトーク「管弦楽のための協奏曲」   リヒャルト・シュトラウス 歌劇「バラの騎士」という選択にしました。でも、思いなおして、他の質問で選ばなかった作品のみで選びなおすことにしました。純粋に好き・嫌いの基準のみで選ぶ5曲です。

28.あなたの好きな日本人作曲家の作品は?

A: 武満徹 「ファミリーツリー」   福井文彦 合唱曲集「空・道・河」  中村八大 「上を向いて歩こう」  中田喜直「夏の思い出」  大中恩「おなかのへる歌」

コメント 上の5作曲家の作品から選びました。武満の「ファミリーツリー」は晩年の傑作。福井の「空・道・河」は彼の代表作である混声合唱曲集。上を向いてあるこうは言うまでもなく、20世紀の日本が生み出した最高のポピュラーソング。日本は、子供向けの歌に楽しくて素敵なものがたくさんあります。その一例として、中田と大中の作品を選びました。

ライフスタイル編

回答省略

元に戻る

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送