エフゲニー・スヴェトラーノフ

定期公演登場回数:12回
1190-1192回、1328-1330回、1373-75回、1412-14回

 ロシアの現役指揮者の最高峰。1928年9月モスクワ生まれ。グネシンに作曲をマリア・グルヴィチにピアノを師事。1951年モスクワ音楽院入学。作曲をシャポーリンに、指揮をガウクに師事した。モスクワ音楽院在学中の1953年、モスクワ放送響を指揮してデビュー。1955年ボリショイ歌劇場入団。1962-64年同歌劇団首席指揮者。1965年よりソヴィエト国立響(現ロシア国立響)音楽監督。
 ロシア系の曲がレパートリーの主軸にあることは間違い無いが、ベートーヴェンやブラームスも侮りがたい。N響で演奏した2つのマーラーはどちらも特記すべき名演であった。

日付 作曲家 作品名 独奏者
1993/2/3 1192 カリンニコフ 交響曲第1番ト短調  
1997/9/17 1330 グラズノフ ヴァイオリン協奏曲イ短調作品82 諏訪内晶子
1997/9/17 1330 抒情詩作品12  
1999/2/27 1375 グリンカ 歌劇「ルスランとリュドミーラ」序曲  
1999/2/27 1375 スヴェトラーノフ 詩曲〜ダヴィート・オイストラフの想い出に 加藤知子
1997/9/17 1330 ストラヴィンスキー バレエ音楽「火の鳥」(1910)  
1999/2/27 1375 チャイコフスキー 幻想序曲「ロメオとジュリエット」  
1993/1/23 1190 交響曲第4番ヘ短調作品36  
1997/9/5 1328 交響曲第5番ホ短調作品64  
1997/9/5 1328 スラブ行進曲作品31  
2000/10/6 1414 バレエ音楽「くるみわり人形」作品71から第1幕6曲〜9曲  
2000/10/6 1414 バレエ音楽「くるみわり人形」作品71からパ・ド・ドゥ  
2000/10/6 1414 バレエ組曲「眠りの森の美女」より1、2、4、5曲  
2000/10/6 1414 バレエ組曲「白鳥の湖」より第1〜3曲  
1993/2/3 1192 ピアノ協奏曲第2番ト長調作品44 シューラ・チェルカスキー
1997/9/5 1328 ピアノ協奏曲第1番変ロ長調作品23 中村紘子
1993/1/23 1190 バッハ 管弦楽組曲第3番ニ長調BWV.1068から「アリア」  
1993/1/29 1191 ブラームス 交響曲第3番へ長調作品90  
1993/1/29 1191 ブルッフ ヴァイオリン協奏曲第1番ト短調作品26 加藤知子
2000/9/20 1412 ヴァイオリン協奏曲第1番ト短調作品26 樫本大進
1999/2/18 1374 プロコフィエフ ピアノ協奏曲第2番ト短調作品16 ニコライ・ペトロフ
1999/2/18 1374 ベートーヴェン 交響曲第6番ヘ長調作品68「田園」  
1993/1/29 1191 序曲「献堂式」作品124  
1999/2/27 1375 ボロディン ダッタン人の踊り〜歌劇「イーゴリ公」より  
2000/9/28 1413 マーラー 交響曲第5番嬰ハ短調  
1999/2/12 1373 交響曲第6番イ短調「悲劇的」  
1997/9/12 1329 交響曲第7番ホ短調「夜の歌」  
1993/2/3 1192 ムソルグスキー 歌劇「ホヴァンシチナ」から第4幕の間奏曲  
1999/2/27 1375 ムソルグスキー(リムスキー・コルサコフ編曲) 序奏とポロネーズ〜歌劇「ボリス・ゴドノフ」より  
1993/1/23 1190 モーツァルト 交響曲第34番ハ長調K.338  
2000/9/20 1412 ラフマニノフ 交響曲第2番ホ短調作品27  
1999/2/27 1375 リムスキー・コルサコフ スペイン奇想曲作品34  


更新日 00/10/07
名前
N響TOPに戻る

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送