1947.11.8-
N響定期公演への登場回数:1988年以降、28回(1088-1090、1154-1156、1508、1595、1619-20、1647-48、1664、1673-74、1700-01、1727、1754、1775, 1813, 1835、1890、1953、コロナ禍中の定期演奏会代替特別演奏会:2回、1977,1994)
鎌倉生まれ。桐朋学園大学で齊藤秀雄に指揮法を師事したほか、作曲、理論、ホルンを学ぶ。1970年卒業、第2回民音指揮者コンクールで第2位に入賞。1971年にNHK交響楽団を指揮してデビュー。1972年ウィーン国立アカデミーに留学、ハンス・スワロフスキーに師事、さらにオペラをシュパンナーゲルに学ぶ。
1974年〜91年東京フィルハーモニー交響楽団常任指揮者、91年より桂冠指揮者、1981年〜86年札幌交響楽団正指揮者、1992年〜98年読売日本交響楽団常任指揮者、98年4月より名誉客演指揮者。1987年にBBCウェールズ交響楽団首席指揮者。96年から桂冠指揮者。1995年から紀尾井シンフォニエッタ東京のミュージカル・アドバイザー/首席指揮者、2003年9月から桂冠名誉指揮者、1998年から札幌交響楽団ミュージック・アドバイザー/常任指揮者、2004年5月から音楽監督。2010年1月よりN響正指揮者
新国立劇場の2010年-14年、オペラ芸術監督。
N響には日本人指揮者としては比較的登場回数が多い一人。エルガーの紹介者としても有名で、N響では、エルガーの交響曲1番を17年の間を置いて2回演奏している。
日時 | 回 | 作曲家 | 作品名 | 独奏者 |
1989/9/2 | 1088 | チャイコフスキー | ヴァイオリン協奏曲ニ長調作品35 | 堀正文 |
交響曲第6番ロ短調作品74「悲愴」 | ||||
1989/9/7 | 1089 | ボイエルデュー | ハープ協奏曲ハ長調 | 吉野直子 |
マーラー | 交響曲第5番嬰ハ短調 | |||
1989/9/13 | 1090 | 吉松隆 | 弦楽オーケストラとピアノのための「朱鷺によせる哀歌」作品12 | |
プロコフィエフ | ピアノ協奏曲第2番ト短調作品16 | ウラディーミル・フェリツマン | ||
R・シュトラウス | 交響詩「英雄の生涯」作品40 | |||
1991/11/9 | 1154 | エルガー | 弦楽四重奏と弦楽合奏のための序奏とアレグロ作品47 | 堀正文(1stVn),村上和邦(2ndVn),大久保淑人(Va),徳永兼一郎(Vc) |
チャイコフスキー | セレナードハ長調作品48 | |||
尾高尚忠 | フルート小協奏曲作品30 | 金昌国 | ||
チャイコフスキー | 幻想序曲「ロメオとジュリエット」 | |||
1991/11/14 | 1155 | マーラー | 交響曲第2番ハ短調「復活」 | 豊田喜代美(S),伊原直子(A),二期会合唱団(cho) |
1991/11/20 | 1156 | ブルッフ | ヴァイオリン協奏曲第1番ト短調作品26 | 諏訪内晶子 |
エルガー | 交響曲第1番変イ長調作品55 | |||
2004/2/4 | 1508 | ブラームス | 交響曲第3番へ長調作品90 | |
ブラームス | 交響曲第1番ハ短調作品68 | |||
2007/6/2 | 1595 | ブルックナー | 交響曲第8番ハ短調(ハース版) | |
2008/5/10 | 1619 | ベートーヴェン | ピアノ協奏曲第5番変ホ長調作品73「皇帝」 | レオン・フライシャー |
バヌフニク | カティンの墓名碑(1967) | |||
ルトスワフスキ | オーケストラのための協奏曲(1954) | |||
2008/5/16 | 1620 | ベートーヴェン | ピアノ協奏曲第3番ハ短調作品37 | ブルーノ・レオナルド・ゲルバー |
エルガー | 交響曲第1番変イ長調作品55 | |||
2009/5/15 | 1647 | エルガー | チェロ協奏曲ホ短調作品85 | ロバート・コーエン |
エルガー | 交響曲第2番変ホ長調作品63 | |||
2009/5/20 | 1648 | ブラームス | ピアノ協奏曲第2番変ロ長調作品83 | ネルソン・ゲルナー |
ブラームス | 交響曲第2番ニ長調作品73 | |||
2010/1/9 | 1664 | J・シュトラウスII世 | 喜歌劇「こうもり」序曲 | |
ヨゼフ・シュトラウス | ワルツ「天体の音楽」作品235 | |||
J・シュトラウスII世 | 常動曲 作品257 | |||
J・シュトラウスII世 | アンネン・ポルカ 作品117 | |||
J・シュトラウスII世 | ポルカ「観光列車」作品281 | |||
J・シュトラウスII世 | 皇帝円舞曲 作品437 | |||
R・シュトラウス | ブルレスケ | 若林顕(pf) | ||
R・シュトラウス | 歌劇「ばらの騎士」組曲組曲 | |||
2010/5/8 | 1673 | ラフマニノフ | パガニーニの主題による狂詩曲作品43 | 小山実稚恵(pf) |
ラフマニノフ | 交響曲第2番ホ短調作品27 | |||
2010/5/14 | 1674 | 武満徹 | ノスタルジア-アンドレイ・タルコフスキーの追憶に | 堀正文(vn) |
ブルックナー | 交響曲第7番ホ長調(ハース版) | |||
2011/5/7 | 1700 | 尾高尚忠 | 交響曲第1番作品35 | |
R・シュトラウス | 交響詩「英雄の生涯」作品40 | |||
2011/5/13 | 1701 | ウォルトン | チェロ協奏曲 | スティーブン・イッサーリス |
エルガー | 交響曲第3番(ベイン補筆完成版) | |||
2012/5/12 | 1727 | オネゲル | 交響詩「夏の牧歌」 | |
ショパン | ピアノ協奏曲第2番へ短調作品21 | ギャリック・オールソン | ||
デュリュフレ | レクイエム | 加納悦子(MS)/三原剛(Br)/新国立劇場合唱団(cho) | ||
2013/5/11 | 1754 | エルガー | 序曲「フロアサール」作品19 | |
ディーリアス | 歌劇「村のロメオとジュリエット」から間奏曲「天国への道」 | |||
ヴォーン=ウィリアムス | チューバ協奏曲 | 池田幸広 | ||
ウォルトン | 交響曲第1番 | |||
2014/2/8 | 1775 | シベリウス | アンダンテ・フェスティヴォ | |
シベリウス | ヴァイオリン協奏曲ニ短調作品47 | ワン・ジジョン | ||
シベリウス | 交響詩「四つの伝説」作品22 | |||
2015/6/17 | 1813 | チャイコフスキー | ピアノ協奏曲第1番変ロ長調作品23 | 小山実稚恵 |
ラフマニノフ | 交響曲第1番ニ短調作品13 | |||
2016/5/14 | 1835 | 武満徹 | 波の盆 | |
モーツァルト | 2台のピアノための協奏曲変ホ長調K.365 | 小曽根真/チック・コリア | ||
エルガー | 変奏曲「なぞ」作品36 | |||
2018/6/20 | 1890 | カバレフスキー | チェロ協奏曲第2番ハ短調作品77 | マリオ・ブルネロ |
チャイコフスキー | 交響曲第5番ホ短調作品64 | |||
2021/2/6 | 回数外 | 武満徹 | 3つの映画音楽(1995) | |
ショスタコーヴィチ | チェロ協奏曲第1番変ホ長調作品107 | 横坂源 | ||
シベリウス | 交響曲第1番ホ短調作品39 | |||
2021/5/15 | 回数外 | ハイドン | チェロ協奏曲第2番ニ長調作品101Hob.VIIb-2 | 辻本玲 |
モーツァルト | 4つの管楽器と管弦楽のための協奏交響曲変ホ長調K.297b | 𠮷村結実(ob)、伊藤圭(cl)、水谷上総(fg)、福川伸陽(hr) | ||
ドビュッシー | 神聖な舞曲と世俗的な舞曲 | 早川りさこ(hp) | ||
パヌフニク | 交響曲第3番「神聖な交響曲」 | 菊本和昭、長谷川智之、安藤友樹、山本英司(以上tp) | ||
2022/2/16 | 1953 | ブリテン | 歌劇「ピーター・グライムズ」から4つの海の間奏曲作品33a | |
バーバー | ヴァイオリン協奏曲作品14 | 金川真弓 | ||
エルガー | 「エニグマ変奏曲」作品36 | |||
2023/2/4 | 1977 | 尾高尚忠 | チェロ協奏曲作品20 | 宮田大 |
パヌフニク | カティンの墓名碑(1967) | |||
ルトスワフスキ | 管弦楽のための協奏曲(1954) | |||
2023/10/27 | 1994 | ベートーヴェン | ピアノ協奏曲第5番変ホ長調作品73「皇帝」 | レイフ・オヴェ・アンスネス |
ブラームス | 交響曲第3番ヘ長調作品90 |
更新日:2022年8月21日
SEO | [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送 | ||