氏名 多田羅 迪夫(たたら みちお)
生年月日 昭和22(1947)年2月1日
出身地 香川県坂出市
出身校 1969年東京藝術大学音楽学部卒→1971年東京藝術大学大学院音楽研究杵修士課程(オペラ専攻)修了
師事 伊藤亘行、中山悌一(日本)、E・ガンボガリアーニ、R・ベリッツォーニ(イタリア留学時代)、A・ブリューマー、E・グリュンマー(ドイツ時代)
留学 1973-76年イタリア、1976-1981西ドイツ
パート バリトン,バス・バリトン
日本における主なオペラ出演歴
日時 場所 主催者 作曲 作品名 役柄 演奏形態等 指揮 演出
1983/11/3 東京文化会館 東京二期会 ワーグナー ジークフリート アルベルヒ 原語上演 若杉弘 西澤敬一
1984/1/25 東京文化会館 東京オペラ・プロデユース ドニゼッティ ビバ!ラ・マンマ アガタ 日本語上演 福森湘 清水義夫
1984/2/15 東京文化会館 東京二期会 ヴェルディ リゴレット モンテローネ伯爵 日本語上演 外山雄三 栗山昌良
1984/3/28 こまばエミナース トラツォーム モーツァルト バスティアンとバスティエンヌ   日本語上演 鈴木成夫 出口典雄
1985/5/7 フェスティバルホール 新日本フィルハーモニー交響楽団 ベルク ヴォツェック ヴォツェック 演奏会形式/日本語上演 小沢征爾 実相寺昭雄
1985/5/8 東京文化会館 新日本フィルハーモニー交響楽団 ベルク ヴォツェック ヴォツェック 演奏会形式/日本語上演 小沢征爾 実相寺昭雄
1985/5/10 昭和女子大学人見記念講堂 新日本フィルハーモニー交響楽団 ベルク ヴォツェック ヴォツェック 演奏会形式/日本語上演 小沢征爾 実相寺昭雄
1985/5/11 名古屋市民会館 新日本フィルハーモニー交響楽団 ベルク ヴォツェック ヴォツェック 演奏会形式/日本語上演 小沢征爾 実相寺昭雄
1985/9/26 郵便貯金ホール 東京芸術大学音楽学部オペラ研究部 モーツァルト ドン・ジョヴァンニ レポレロ 原語上演 大町陽一郎 三谷礼二
1985/10/26 東京文化会館 東京二期会 ベルク ヴォツェック 医師 日本語上演 若杉弘 佐藤信
1986/4/19 東京文化会館 新日本フィルハーモニー交響楽団 ワーグナー ジークフリート   演奏会形式 朝比奈隆  
1986/5/21 新宿文化センター 日本オペラ協会 原嘉壽子 舌を噛み切った女 馬介   星出豊 粟國安彦
1986/9/13 郵便貯金ホール 日本オペラ協会 清水脩 俊寛 俊寛   星出豊 武智鉄二
1986/9/25 川口市民会館 新日本フィルハーモニー交響楽団 リヒャルト・シュトラウス エレクトラ オレスト 演奏会形式 小澤征爾  
1986/9/26 東京文化会館 新日本フィルハーモニー交響楽団 リヒャルト・シュトラウス エレクトラ オレスト 演奏会形式 小澤征爾  
1987/5/15 新宿文化センター 日本オペラ協会 水野修孝 天守物語 姫川図書之助   星出豊 栗山昌良
1987/10/3 東京文化会館 新日本フィルハーモニー交響楽団第152回定期演奏会 ワーグナー 神々の黄昏   演奏会形式/日本初演 朝比奈隆  
1988/3/18 神奈川県民ホール 神奈川オペラ サン・サーンス サムソンとダリラ 大祭司 日本語上演 大野和士 佐藤信
1988/3/20 神奈川県民ホール 神奈川オペラ サン・サーンス サムソンとダリラ 大祭司 日本語上演 大野和士 佐藤信
1988/3/24 東京文化会館 日本オペラ協会 石井歓 袈裟と盛遠 盛遠   星出豊 粟国安彦
1988/6/21 東京文化会館 東京二期会 ドビュッシー ペレアスとメリザンド ゴロー 日本語上演 ジェローム・カルタンバック 佐藤信
1989/3/23 東京文化会館 日本オペラ協会 原嘉壽子 すて姫     星出豊 栗山昌良
1989/6/24 新宿文化センター 東京二期会 モーツァルト 魔笛 弁者 日本語上演 高関健 竹邑類
1989/9/27 郵便貯金ホール 東京芸術大学音楽学部オペラ研究部 モーツァルト フィガロの結婚 フィガロ 原語上演 松井和彦  
1989/10/15 神奈川県民ホール 神奈川フィル定期演奏会 プッチーニ 蝶々夫人 シャープレス 演奏会形式 佐藤功太郎  
1989/10/27 浅草公会堂 第5回浅草オペラの夕べ モーツァルト フィガロの結婚 フィガロ   松井和彦  
1989/11/5 新宿文化センター みんおんオペラ チャイコフスキー スペードの女王 プルート 字幕付き原語上演 小澤征爾 粟国安彦
1989/11/8 神奈川県民ホール みんおんオペラ チャイコフスキー スペードの女王 プルート 字幕付き原語上演 小澤征爾 粟国安彦
1990/2/24 東京文化会館 東京二期会オペラ劇場 プッチーニ 蝶々夫人 シャープレス 字幕無し原語上演 大野和士 三谷礼二
1990/10/18 NHKホール NHK交響楽団第1122回定期演奏会 ベートーヴェン フィデリオ ドン・フェルナンド コンサート形式 フェルデナント・ライトナー  
1990/10/19 NHKホール NHK交響楽団第1122回定期演奏会 ベートーヴェン フィデリオ ドン・フェルナンド コンサート形式 フェルデナント・ライトナー  
1990/11/27 東京文化会館 東京二期会オペラ劇場 モーツァルト フィガロの結婚 フィガロ 日本語上演 高関健 栗山昌良
1991/2/23 東京文化会館 東京二期会オペラ劇場 ヴェルディ リゴレット リゴレット 字幕付原語上演 北原幸男 西澤敬一
1991/7/3 オーチャードホール 新日本フィルハーモニー交響楽団 原嘉壽子 岩長姫 大山祇神 演奏会形式 星出豊 栗山昌良
1991/7/5 東京文化会館 新日本フィルハーモニー交響楽団 原嘉壽子 岩長姫 大山祇神 演奏会形式 星出豊 栗山昌良
1991/10/23 神奈川県民ホール NHKモーツァルト・イヤー91 モーツァルト 魔笛 弁者 字幕付原語上演 ウォルフガング・サヴァリッシュ 江守徹
1991/10/26 東京文化会館 NHKモーツァルト・イヤー91 モーツァルト 魔笛 弁者 字幕付原語上演 ウォルフガング・サヴァリッシュ 江守徹
1991/10/27 東京文化会館 NHKモーツァルト・イヤー91 モーツァルト 魔笛 弁者 字幕付原語上演 ウォルフガング・サヴァリッシュ 江守徹
1991/10/29 東京文化会館 NHKモーツァルト・イヤー91 モーツァルト 魔笛 弁者 字幕付原語上演 ウォルフガング・サヴァリッシュ 江守徹
1992/3/19 東京文化会館 ヘネシー・オペラシリーズ ワーグナー さまよえるオランダ人 オランダ人 字幕付原語上演 小澤征爾 蜷川幸雄
1992/9/18 オーチャードホール 東フィル・オペラコンチェルタンテシリーズ ツェムリンスキー フィレンツェの悲劇 シモーネ 字幕付原語上演 大野和士 大野和士
1992/11/21 新宿文化センター 東京二期会 モーツァルト ドン・ジョヴァンニ ドン・ジョヴァンニ 日本語上演 岡本和之 中村敬一
1993/3/12 大宮ソニックシティ 新日本フィルハーモニー交響楽団 ベルリオーズ ファウストの劫罰 メフィストフェレス 演奏会形式/日本語上演 小澤征爾  
1993/3/13 オーチャード・ホール 新日本フィルハーモニー交響楽団 ベルリオーズ ファウストの劫罰 メフィストフェレス 演奏会形式/日本語上演 小澤征爾  
1994/3/23 香川県県民ホール 小沢征爾&新日本フィルハーモニー交響楽団高松公演 プッチーニ トスカ スカルピア 字幕付原語上演/演奏会形式 小沢征爾  
1994/11/29 昭和女子大学人見記念講堂 新日本フィルハーモニー交響楽団 ベートーヴェン フィデリオ ドン・ピツァロ コンサートオペラ形式 朝比奈隆 実相寺昭雄
1994/12/1 昭和女子大学人見記念講堂 新日本フィルハーモニー交響楽団 ベートーヴェン フィデリオ ドン・ピツァロ コンサートオペラ形式 朝比奈隆 実相寺昭雄
1995/10/14 東京文化会館 日本オペラ振興会 一柳慧 モモ マイスター・ホラ 新作・初演、台本:三浦雅士/一柳慧 若杉弘 栗山昌良
1996/7/21 東京文化会館 東京二期会 ワーグナー ワルキューレ ヴォータン 字幕付原語上演 大野和士 西澤敬一
1996/7/27 東京文化会館 東京二期会 ワーグナー ワルキューレ ヴォータン 字幕付原語上演 大野和士 西澤敬一
1997/12/19 オーチャードホール 新日本フィルハーモニー交響楽団 フンパーディンク ヘンゼルとグレーテル ペーター 演奏会形式・字幕付原語上演 若杉弘  
1997/12/20 すみだトリフォニーホール 新日本フィルハーモニー交響楽団 フンパーディンク ヘンゼルとグレーテル ペーター 演奏会形式・字幕付原語上演 若杉弘  
1997/12/21 パルテノン多摩大ホール 新日本フィルハーモニー交響楽団 フンパーディンク ヘンゼルとグレーテル ペーター 演奏会形式・字幕付原語上演 若杉弘  
1999/7/4 新国立劇場中劇場 日本オペラ協会 田中均 修善寺物語 夜叉王 委嘱新作初演/日本語 星出豊 立花車扇
1999/10/16 奏楽堂 東京二期会/ダポンテ生誕251年記念 モーツァルト コジ・ファン・トゥッテ グリエルモ 字幕付原語上演 ジェームス・ロックハート 国松真知子
2000/2/21 東京芸術大学奏楽堂 東京芸術大学演奏芸術センター 三木稔 あだ   日本語 若杉弘 観世栄夫
2000/8/3 宮城県民会館 仙台市市民文化事業団 三善晃 支倉常長「遠い帆」 支倉常長 日本語 外山雄三 佐藤信
2000/8/4 宮城県民会館 仙台市市民文化事業団 三善晃 支倉常長「遠い帆」 支倉常長 日本語 外山雄三 佐藤信
2000/8/22 東京文化会館 東京コンサーツ 三善晃 支倉常長「遠い帆」 支倉常長 日本語 外山雄三 佐藤信
2000/8/23 東京文化会館 東京コンサーツ 三善晃 支倉常長「遠い帆」 支倉常長 日本語 外山雄三 佐藤信
2001/3/14 オーチャードホール 二期会オペラ振興会 別宮貞雄 有間皇子 蘇我臣赤兄 コンサート形式・字幕ガイドつき 若杉弘  
2001/4/28 いずみホール いずみホール ロッシーニ セヴィリアの理髪師 フィガロ ホールオペラ形式 湯浅卓雄  
2001/11/2 東京文化会館 二期会 オッフェンバック ホフマン物語 ダベルトゥット 字幕付原語上演 ジェローム・カルタンバック  佐藤信
2001/11/4 東京文化会館 二期会 オッフェンバック ホフマン物語 ダベルトゥット 字幕付原語上演 ジェローム・カルタンバック  佐藤信
2002/2/24 東京文化会館 東京二期会 モーツァルト フィガロの結婚 アルマヴィーヴァ伯爵 字幕付原語上演 パスカル・ヴェロ  宮本亜門
2002/2/27 東京文化会館 東京二期会 モーツァルト フィガロの結婚 アルマヴィーヴァ伯爵 字幕付原語上演 パスカル・ヴェロ  宮本亜門
2002/7/27 東京文化会館 東京二期会 ワーグナー ニュルンベルクのマイスタージンガー ハンス・ザックス 字幕付原語上演 クラウス・ペーター・フロール クルト・ホレス
2002/8/4 東京文化会館 東京二期会 ワーグナー ニュルンベルグのマイスタージンガー ハンス・ザックス 字幕付原語上演 クラウス・ペーター・フロール クルト・ホレス
2004/7/17 新国立劇場中劇場 東京室内歌劇場 リヒャルト・シュトラウス インテルメッツォ ローベルト・シュトルツ 日本初演/字幕付原語上演 若杉弘 鈴木敬介
2004/7/19 新国立劇場中劇場 東京室内歌劇場 リヒャルト・シュトラウス インテルメッツォ ローベルト・シュトルツ 日本初演/字幕付原語上演 若杉弘 鈴木敬介
2005/3/4 新国立劇場オペラ劇場 東京二期会オペラ モーツァルト 魔笛 弁者 台詞日本語、歌詞原語上演 下野竜也 実相寺昭雄
2005/3/5 新国立劇場オペラ劇場 東京二期会オペラ モーツァルト 魔笛 弁者 台詞日本語、歌詞原語上演 下野竜也 実相寺昭雄
2005/3/29 サントリーホール 東京都交響楽団 バルトーク 青ひげ公の城 青ひげ公 演奏会形式 スティーヴン・スローン  
2005/7/28 新国立劇場オペラ劇場 東京二期会オペラ劇場 ツェムリンスキー フィレンツェの悲劇 シモーネ 字幕付原語上演 クリスティアン・アルミンク カロリーネ・グルーバー
2005/7/30 新国立劇場オペラ劇場 東京二期会オペラ劇場 ツェムリンスキー フィレンツェの悲劇 シモーネ 字幕付原語上演 クリスティアン・アルミンク カロリーネ・グルーバー
2005/11/2 東京文化会館 東京二期会 ワーグナー さまよえるオランダ人 オランダ人 字幕付原語上演 エド・デ・ワールト 渡辺和子
2005/11/5 東京文化会館 東京二期会 ワーグナー さまよえるオランダ人 オランダ人 字幕付原語上演 エド・デ・ワールト 渡辺和子
2005/12/7 愛知県芸術劇場 東京二期会 ワーグナー さまよえるオランダ人 オランダ人 字幕付原語上演 沼尻竜典 渡辺和子
2006/6/27 東京藝術大学奏楽堂 東京藝術大学うたシリーズVI−1 シューマン・プロジェクト第7回 シューマン ゲノフェーファ ジークフリート 演奏会形式 田中良和/松尾葉子  
受賞歴 安宅賞(東京藝術大学在学中)
1975年 ジーリ国際声楽コンクール第4位
1988年 第16回ジローオペラ賞
勤務先等 東京藝術大学音楽学部教授
所属団体等 (財)東京二期会・評議員/声楽会員組織『二期会』幹事、日本演奏家連盟会員,日本声楽家協会スクオーラ主任・マスター会員
社会活動等 飯塚新入音楽コンクール楽声楽部門審査員,チャイコフスキー・コンクール日本予選声楽部門審査員,日本音楽コンクール声楽部門審査員、日本合唱連盟合唱コンクール中部地区大会・全国大会審査員,NHK全国音楽コンクール関東甲信越地区大会・全国大会審査員など
ウェブサイト オペラ歌手 多田羅迪夫紹介ブログ http://green.ap.teacup.com/musik/ があります。
コメント 卒業後の経歴は次のとおりです。

1971年    東京藝術大学大学院終了
1971-1972年 オペラ小劇場こんにゃく座所属
1972-1973年 尚美高等音楽院非常勤講師
1973-1975年 イタリア留学
1975-1977年 西ドイツハイデルベルグ市立劇場専属歌手
1977-1981年 西ドイツ・ゲルゼンキルヒェン市立劇場専属歌手
1982-1983年 東京音楽大学非常勤講師
1982-1990年 東京藝術大学オペラ研究部非常勤講師、二期会オペラストゥディオ講師
1986-1990年 東京藝術大学音楽学部声楽科非常勤講師
1990-2000年 東京藝術大学音楽学部助教授
2000-     東京藝術大学音楽学部教授

オペラ歌手としても卓越した業績を上げている方ですが、ドイツリート、歌曲部門でも日本を代表する一人です。また後進の指導、二期会でのオペラ公演監督など歌わない方でも、重要な仕事をされています。

戻る

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送