氏名 中澤 桂(なかざわ かつら)
生年月日 昭和8(1933)年11月23日
出身地 中国(旧満州)ハルビン市
出身校 長岡女子高→東京芸術大学音楽学部声楽科中退(昭和31年:1956年)→二期会研修所終了
師事 城戸又兵衛、柴田睦陸
留学  
パート ソプラノ(元々はリリコ・レジェーロ、後年リリコ)
主なオペラ出演歴
日時 場所 主催者 作曲 作品名 役柄 演奏形態等 指揮 演出
1959年11   東京労音 ヴェルディ リゴレット ジルダ      
195911   長門美保歌劇団 ドヴォルザーク ルサルカ ルサルカ 日本初演    
1960年   二期会研究生第3回卒業生公演 モーツァルト 魔笛 夜の女王      
1961/5/17 産経ホール 二期会 モーツァルト ドン・ジョヴァンニ ドンナ・アンナ 日本語上演 ヤン・ポッパー 木下武久
1962/4/25 大阪毎日ホール 二期会 モーツァルト フィガロの結婚 スザンナ 日本語上演 ハンス・ヨアヒム・カウフマン ゲルハルト・ヒュッシュ
1962/4/26 京都会館第一ホール 二期会 モーツァルト フィガロの結婚 スザンナ 日本語上演 ハンス・ヨアヒム・カウフマン ゲルハルト・ヒュッシュ
1962/5/8 産経ホール 二期会 モーツァルト フィガロの結婚 スザンナ 日本語上演 ハンス・ヨアヒム・カウフマン ゲルハルト・ヒュッシュ
1962/5/9 産経ホール 二期会 モーツァルト フィガロの結婚 スザンナ 日本語上演 ハンス・ヨアヒム・カウフマン ゲルハルト・ヒュッシュ
1962/5/10 産経ホール 二期会 モーツァルト フィガロの結婚 スザンナ 日本語上演 ハンス・ヨアヒム・カウフマン ゲルハルト・ヒュッシュ
1963/7/8 東京文化会館 二期会 清水脩 修善寺物語 夜叉王の娘・楓   森正 観世栄夫
1966/7/19 東京文化会館 二期会 ワーグナー タンホイザー ヴェーヌス 原語上演 マンフレッド・グルリッド 内垣啓一
1966/7/25 東京文化会館 二期会 ワーグナー タンホイザー ヴェーヌス 原語上演 マンフレッド・グルリッド 内垣啓一
1967/7/22 東京文化会館 二期会 ワーグナー パルジファル 花の乙女T 日本初演/原語上演 若杉弘 内垣啓一
1967/7/27 東京文化会館 二期会 ワーグナー パルジファル 花の乙女T 日本初演/原語上演 若杉弘 内垣啓一
1968/1/28 東京文化会館 二期会 モーツァルト ドン・ジョヴァンニ ドンナ・アンナ 日本語上演 森正 ヨゼフ・ヴィット
1968/1/29 東京文化会館 二期会 モーツァルト ドン・ジョヴァンニ ドンナ・アンナ 日本語上演 森正 ヨゼフ・ヴィット
1968/2/1 東京文化会館 二期会 モーツァルト ドン・ジョヴァンニ ドンナ・アンナ 日本語上演 森正 ヨゼフ・ヴィット
1968/7/6 東京文化会館 二期会 ロッシーニ チェネレントラ クロリンダ 日本初演/日本語上演 ニコラ・ルッチ 栗山昌良
1968/7/8 東京文化会館 二期会 ロッシーニ チェネレントラ クロリンダ 日本初演/日本語上演 ニコラ・ルッチ 栗山昌良
1969/6/16 東京文化会館 二期会 ヨハン・シュトラウス こうもり ロザリンデ 日本語上演 若杉弘 栗山昌良
1969/12/3 東京文化会館 二期会 モーツァルト 魔笛 夜の女王 日本語上演 若杉弘 内垣啓一
1969/12/4 東京文化会館 二期会 モーツァルト 魔笛 夜の女王 日本語上演 若杉弘 内垣啓一
1971/6/1 東京文化会館 二期会 ヴェルディ リゴレット ジルダ 日本語上演 森正 三谷礼二
1971/6/3 東京文化会館 二期会 ヴェルディ リゴレット ジルダ 日本語上演 森正 三谷礼二
1971/6/6 東京文化会館 二期会 ヴェルディ リゴレット ジルダ 日本語上演 森正 三谷礼二
1971/11/7 東京文化会館 二期会 オッフェンバック ホフマン物語 アントニア 日本語上演 ヤン・ポッパー 鈴木敬介
1971/11/11 東京文化会館 二期会 オッフェンバック ホフマン物語 アントニア 日本語上演 ヤン・ポッパー 鈴木敬介
1973/12/5 東京文化会館 二期会 團伊玖磨 夕鶴 つう   團伊玖磨 小田健也
1975/2/28 東京文化会館 二期会 ヴェルディ リゴレット ジルダ 日本語上演 外山雄三 鈴木敬介
1975/3/3 東京文化会館 二期会 ヴェルディ リゴレット ジルダ 日本語上演 外山雄三 鈴木敬介
1975/3/5 東京文化会館 二期会 ヴェルディ リゴレット ジルダ 日本語上演 外山雄三 鈴木敬介
1975/6/21 東京文化会館 二期会 レオンカヴァッロ 道化師 ネッダ 日本語上演 外山雄三 栗山昌良
1975/6/25 東京文化会館 二期会 レオンカヴァッロ 道化師 ネッダ 日本語上演 外山雄三 栗山昌良
1975/6/27 東京文化会館 二期会 レオンカヴァッロ 道化師 ネッダ 日本語上演 外山雄三 栗山昌良
1975/10/31 日生劇場 二期会 石井歓 袈裟と盛遠 袈裟   佐藤功太郎 栗山昌良
1975/11/1 日生劇場 二期会 石井歓 袈裟と盛遠 袈裟   佐藤功太郎 栗山昌良
1975/11/2 日生劇場 二期会 石井歓 袈裟と盛遠 袈裟   佐藤功太郎 栗山昌良
1976/11/20 日生劇場 二期会 モーツァルト 後宮からの逃走 コンスタンツェ   ズデネク・コシュラー 鈴木敬介
1976/11/22 日生劇場 二期会 モーツァルト 後宮からの逃走 コンスタンツェ   ズデネク・コシュラー 鈴木敬介
1977/3/14 東京文化会館 二期会 團伊玖磨 夕鶴 つう   團伊玖磨 小田健也
1977/5/28 東京文化会館 二期会 ドニゼッティ ランメルモールのルチア ルチア   佐藤功太郎 西澤敬一
1977/6/1 東京文化会館 二期会 ドニゼッティ ランメルモールのルチア ルチア   佐藤功太郎 西澤敬一
1978/1/18 東京文化会館 二期会 グノー ファウスト マルガレーテ   佐藤功太郎 西澤敬一
1978/1/20 東京文化会館 二期会 グノー ファウスト マルガレーテ   佐藤功太郎 西澤敬一
1978/11/17 東京文化会館 二期会 モーツァルト ドン・ジョヴァンニ ドンナ・アンナ 日本語上演 山田一雄 鈴木敬介
1978/11/19 東京文化会館 二期会 モーツァルト ドン・ジョヴァンニ ドンナ・アンナ 日本語上演 山田一雄 鈴木敬介
1979/11/9 日生劇場 二期会 團伊玖磨 夕鶴 つう   團伊玖磨 小田健也
1980/5/17 東京文化会館 二期会 ビゼー カルメン ミカエラ 日本語上演 小澤征爾 栗山昌良
1983/2/22 東京文化会館 東京二期会 レオンカヴァッロ 道化師 ネッダ 日本語上演 外山雄三 栗山昌良
1983/2/24 東京文化会館 東京二期会 レオンカヴァッロ 道化師 ネッダ 日本語上演 外山雄三 栗山昌良
1983/5/20 新宿文化センター 東京二期会 ブリテン 真夏の夜の夢 タイタニア 日本語上演    
1984/2/14 東京文化会館 東京二期会 ヴェルディ リゴレット ジルダ 日本語上演 外山雄三 栗山昌良
1984/2/16 東京文化会館 東京二期会 ヴェルディ リゴレット ジルダ 日本語上演 外山雄三 栗山昌良
1984/3/20 町田市民会館 東京二期会 團伊玖磨 夕鶴 つう   團伊玖磨  
1984/5/25 新宿文化センター 日本オペラ協会 三木稔 あだ 浪路 日本初演/日本語上演 星出豊 栗山昌良
1984/11/29 日生劇場 東京二期会 プッチーニ 蝶々夫人 蝶々さん 日本語上演 森正 栗山昌良
1985/1/20 東京文化会館 日本楽劇協会 團伊玖磨 夕鶴 つう   團伊玖磨 小田健也
1985/5/18 新宿文化センター 東京二期会 團伊玖磨 夕鶴 つう   團伊玖磨 栗山昌良
1985/10/24 新宿文化センター 日本オペラ協会 三木稔 春琴抄 春琴   星出豊 栗山昌良
1985/11/2 岩手県民会館 東京二期会 團伊玖磨 夕鶴 つう      
1986/1/12 新宿文化センター 新宿文化振興会 プッチーニ 蝶々夫人 蝶々さん 日本語上演 森正 栗山昌良
1987/2/19 サンシャイン劇場 岡田事務所 ヴェルディ 椿姫 ヴィオレッタ      
1987/11/30 昭和音楽大学人見記念講堂 世田谷区民コンサート第100回特別公演オペラ ビゼー カルメン ミカエラ 日本語上演 佐藤功太郎  
1988/3/24 東京文化会館 日本オペラ協会 石井歓 袈裟と盛遠 袈裟   星出豊 粟国安彦
1989/1/24 新宿文化センター 都民劇場 團伊玖磨 夕鶴 つう   團伊玖磨 鈴木敬介
1989/1/25 新宿文化センター 都民劇場 團伊玖磨 夕鶴 つう   團伊玖磨 鈴木敬介
1989/3/12 神奈川県民ホール 二期会 ビゼー カルメン ミカエラ 日本語公演 大野和士  
1989/11/17 日生劇場 ニッセイ・オペラ・シリーズ 團伊玖磨 夕鶴 つう   團伊玖磨 鈴木敬介
1989/11/19 日生劇場 ニッセイ・オペラ・シリーズ 團伊玖磨 夕鶴 つう   團伊玖磨 鈴木敬介
1990/5/12 大宮ソニックシティ 労音埼玉音楽鑑賞会 団伊玖磨 夕鶴 つう   三石精一  
1991/4/18 フェスティバルホール 第33回大阪国際フェスティバル 團伊玖磨 ちゃんちき 子狐のぼう   團伊玖磨 小田健也
1991/4/20 フェスティバルホール 第34回大阪国際フェスティバル 團伊玖磨 ちゃんちき 子狐のぼう   團伊玖磨 小田健也
1991/7/13 つくばノバホール   ビゼー カルメン ミカエラ 演奏会形式 星出豊 大島尚志
1996/1/13 かつしかシンフォニーヒルズ・モーツァルトホール かつしかシンフォニーヒルズ 團伊玖磨 夕鶴 つう   小松一彦 栗山昌良
2003/12/7 神奈川県民ホール 横浜シティオペラ ヨハン・シュトラウス こうもり ゲスト歌手 日本語上演 現田茂夫 栗山昌良
受賞歴 第13回「プラハの春」国際音楽コンクール第3位(1960)
第5回ウィンナーワルド・オペラ大賞(1977)
第22回モービル音楽賞(1992)
勤務先等 東京音楽大学名誉教授
所属団体等 東京二期会元会員(理事)
公式ウェブサイト なし
コメント 1960年代から1980年代の二期会を代表するソプラノ。

本来はリリコ・レジェーロのソプラノであったが、若いころから広い範囲でソプラノ役を歌った。上記のほかに、「トスカ」タイトルロール、「カヴァレリア・ルスティカーナ」サントゥツァ、「こうもり」アデーレなどを歌ったという記録があるらしい。

オペラ歌手が本業ながら、ミュージカルの舞台にも立ち、全国を巡回した。

戻る

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送