氏名 永井 和子(ながい かずこ)
生年月日 昭和30(1955)年6月30日
出身地 長野県岡谷市
出身校 国立音楽大学附属高→国立音楽大学(1978年卒業)→国立音楽大学大学院(昭和55年(1980年)修了)
二期会オペラスタジオ研究生第26期修了(1983年)→文化庁オペラ研修所第4期修了(1984年)
師事 伊藤京子、中山悌一、小松道子
留学 なし
パート メゾ・ソプラノ
日本における主なオペラ出演歴
日付 場所 主催団体 作曲 作品名 役名 演奏形式 指揮 演出
1979/10/28 国立音楽大学講堂 国立音楽大学 モーツァルト フィガロの結婚 ケルビーノ   中館 輝厚 栗山 昌良
1984/7/16 東京文化会館 東京フィルハーモニー交響楽団 ロッシーニ アルジェのイタリア女 イザベッラ 演奏会形式 アルベルト・エレーデ  
1985/2/1 東京文化会館 東京二期会 モーツァルト 魔笛 童子3 日本語上演 ズデネク・コシュラー 鈴木敬介
1985/2/3 東京文化会館 東京二期会 モーツァルト 魔笛 童子3 日本語上演 ズデネク・コシュラー 鈴木敬介
1985/5/30 新宿文化センター 東京二期会 團伊玖磨 聴耳頭巾 小鳥B   團伊玖磨 栗山昌良
1985/11/14 大阪厚生年金会館 みんおんオペラ プッチーニ 蝶々夫人 スズキ 日本語上演 尾高忠明 粟國安彦
1985/11/25 福岡市民会館 みんおんオペラ プッチーニ 蝶々夫人 スズキ 日本語上演 尾高忠明 粟國安彦
1985/11/26 九州厚生年金会館 みんおんオペラ プッチーニ 蝶々夫人 スズキ 日本語上演 尾高忠明 粟國安彦
1985/11/27 大分市民会館 みんおんオペラ プッチーニ 蝶々夫人 スズキ 日本語上演 尾高忠明 粟國安彦
1985/11/28 宮崎市民会館 みんおんオペラ プッチーニ 蝶々夫人 スズキ 日本語上演 尾高忠明 粟國安彦
1986/10/10 国立音楽大学講堂 国立音楽大学創立60周年記念オペラ チマローザ 秘密の結婚 フィダルマ 原語上演 フォルカー・レニッケ ミヒャエル・ハンペ
1986/10/12 国立音楽大学講堂 国立音楽大学創立60周年記念オペラ チマローザ 秘密の結婚 フィダルマ 原語上演 フォルカー・レニッケ ミヒャエル・ハンペ
1986/11/29 日生劇場 東京二期会オペラ劇場 モーツァルト フィガロの結婚 ケルビーノ 日本語上演 松井和彦 佐藤信
1987/1/25 サントリーホール サントリーホール・オープニング・シリーズ プッチーニ 蝶々夫人 スズキ 演奏会形式 ジュゼッペ・シノーポリ  
1987/1/27 サントリーホール サントリーホール・オープニング・シリーズ プッチーニ 蝶々夫人 スズキ 演奏会形式 ジュゼッペ・シノーポリ  
1987/6/6 宇都宮市民会館 民音オペラ ロッシーニ チェネレントラ アンジェリーナ 日本語上演 ジェローム・カルタンバック 粟國安彦
1987/6/14 名古屋市民会館 民音オペラ ロッシーニ チェネレントラ アンジェリーナ 日本語上演 ジェローム・カルタンバック 粟國安彦
1987/6/17 東京文化会館 民音オペラ ロッシーニ チェネレントラ アンジェリーナ 日本語上演 ジェローム・カルタンバック 粟國安彦
1987/6/23 フェスティバルホール 民音オペラ ロッシーニ チェネレントラ アンジェリーナ 日本語上演 ジェローム・カルタンバック 粟國安彦
1987/6/30 広島厚生年金会館 民音オペラ ロッシーニ チェネレントラ アンジェリーナ 日本語上演 ジェローム・カルタンバック 粟國安彦
1987/10/24 新宿文化センター 東京二期会 ロッシーニ セヴィリアの理髪師 ロジーナ   アルベルト・レオーネ スティファノ・ピアチェンティ
1988/10/27 新宿文化センター 東京二期会 ビゼー カルメン カルメン 日本語上演 大野和士 栗山昌良
1989/2/21 東京文化会館 東京二期会 ヴェルディ 運命の力 プレツィオシルラ 原語上演 井上道義 西澤敬一
1989/2/24 東京文化会館 東京二期会 ヴェルディ 運命の力 プレツィオシルラ 原語上演 井上道義 西澤敬一
1989/10/8 大阪厚生年金会館 大阪市制100周年記念音楽祭 モーツァルト フィガロの結婚 ケルビーノ   小松一彦  
1989/11/5 新宿文化センター みんおんオペラ チャイコフスキー スペードの女王 ダフネ 字幕付き原語上演 小澤征爾 粟国安彦
1989/11/8 神奈川県民ホール みんおんオペラ チャイコフスキー スペードの女王 ダフネ 字幕付き原語上演 小澤征爾 粟国安彦
1990/2/26 東京文化会館 東京二期会オペラ劇場 プッチーニ 蝶々夫人 スズキ 字幕付原語上演 大野和士 三谷礼二
1990/10/20 長崎市公会堂 長崎県オペラ協会 プッチーニ 蝶々夫人 スズキ 日本語上演 佐藤功太郎 栗山昌良
1991/6/22 熊本県立劇場演劇ホール 熊本県民オペラ ビゼー カルメン カルメン 日本語上演 出田敬三 亀井隆一郎
1991/6/23 熊本県立劇場演劇ホール 熊本県民オペラ ビゼー カルメン カルメン 日本語上演 出田敬三 亀井隆一郎
1991/7/13 神奈川県民ホール 東京二期会オペラ劇場 ワーグナー 神々の黄昏 フロスヒルデ 字幕付原語上演 若杉弘 西澤敬一
1991/7/19 東京文化会館 東京二期会オペラ劇場 ワーグナー 神々の黄昏 フロスヒルデ 字幕付原語上演 若杉弘 西澤敬一
1991/10/26 東京文化会館 NHKモーツァルト・イヤー91 モーツァルト 魔笛 侍女2 字幕付原語上演 ウォルフガング・サヴァリッシュ 江守徹
1991/10/27 東京文化会館 NHKモーツァルト・イヤー91 モーツァルト 魔笛 侍女2 字幕付原語上演 ウォルフガング・サヴァリッシュ 江守徹
1991/10/29 東京文化会館 NHKモーツァルト・イヤー91 モーツァルト 魔笛 侍女2 字幕付原語上演 ウォルフガング・サヴァリッシュ 江守徹
1991/11/17 国立音楽大学講堂 国立音楽大学 モーツァルト イドメネオ イダマンテ 字幕付原語上演 フォルカー・レニッケ ミヒャエル・ハンペ
1991/11/21 武蔵野市民文化会館 武蔵野市民文化会館 モーツァルト イドメネオ イダマンテ 字幕付原語上演 フォルカー・レニッケ ミヒャエル・ハンペ
1992/6/17 サントリーホール 読売日本交響楽団 プッチーニ 蝶々夫人 スズキ 演奏会形式 ジャック・デラコート  
1992/6/19 神奈川県民ホール 読売日本交響楽団 プッチーニ 蝶々夫人 スズキ 演奏会形式 ジャック・デラコート  
1992/6/21 フェスティバル・ホール 読売日本交響楽団 プッチーニ 蝶々夫人 スズキ 演奏会形式 ジャック・デラコート  
1992/7/9 サントリーホール 日本フィルハーモニー交響楽団第442回定期演奏会 ベルリオーズ ファウストの劫罰 マルグリート 演奏会形式 小林研一郎  
1992/7/10 サントリーホール 日本フィルハーモニー交響楽団第442回定期演奏会 ベルリオーズ ファウストの劫罰 マルグリート 演奏会形式 小林研一郎  
1992/7/16 パナソニック・グローヴ座 モーツァルト劇場 モーツァルト フィガロの結婚 ケルビーノ 日本語上演 円光寺雅彦 デボラ・ディスノー
1992/7/19 パナソニック・グローヴ座 モーツァルト劇場 モーツァルト フィガロの結婚 ケルビーノ 日本語上演 円光寺雅彦 デボラ・ディスノー
1992/11/4 オーチャードホール 東フィル・オペラコンチェルタンテシリーズ ロッシーニ アルジェのイタリア女 イザベッラ 字幕付原語上演 アントン・グァダーニョ 大野和士
1993/1/10 新宿文化センター 東京二期会 プッチーニ 蝶々夫人 スズキ 字幕付原語上演 十束尚宏 栗山昌良
1993/2/11 オーチャードホール 藤原歌劇団 ロッシーニ セヴィリアの理髪師 ロジーナ 字幕付原語上演 アントネッロ・アッレマンディ カルロ・マエストリーニ
1993/2/13 オーチャードホール 藤原歌劇団 ロッシーニ セヴィリアの理髪師 ロジーナ 字幕付原語上演 アントネッロ・アッレマンディ カルロ・マエストリーニ
1993/5/29 オーチャードホール 東京二期会 モンテヴェルディ ポッペアの戴冠 オッターヴィア 字幕付原語上演 ヴォルフディーター・マウラー 中村敬一
1993/6/5 尼崎アルカイックホール 関西歌劇団 モーツァルト フィガロの結婚 ケルビーノ 日本語上演 ウリ・セガル 桂直久
1993/11/26 新宿文化センター 東京二期会 プッチーニ 蝶々夫人 スズキ 字幕付原語上演 ジェローム・カルタンバック 栗山昌良
1994/1/18 新宿文化センター 東京二期会 フンパーディンク ヘンゼルとグレーテル ヘンゼル 日本語上演 十束尚宏 栗山昌良
1995/4/20 オーチャードホール Bunkamuraオペラ劇場 プッチーニ 蝶々夫人 スズキ 字幕付原語上演 若杉弘 デイヴィッド・パウントニー
1995/4/22 オーチャードホール Bunkamuraオペラ劇場 プッチーニ 蝶々夫人 スズキ 字幕付原語上演 若杉弘 デイヴィッド・パウントニー
1995/6/24 オーチャードホール 東京アカデミッシュカペレ第9回演奏会 ビゼー カルメン カルメン 演奏会形式 山下一史 油谷岩夫
1996/4/23 オーチャードホール 東フィルオペラコンチェルタンテシリーズ ヴェルディ ナブッコ アビガイッレ 演奏会形式 大野和士  
1996/5/17 オーチャードホール Bunkamuraオペラ劇場 プッチーニ 蝶々夫人 スズキ ミラノ初演版/字幕付原語上演 若杉弘 デイヴィッド・パウントニー
1996/5/19 オーチャードホール Bunkamuraオペラ劇場 プッチーニ 蝶々夫人 スズキ ミラノ初演版/字幕付原語上演 若杉弘 デイヴィッド・パウントニー
1996/10/18 新宿文化センター 東京二期会 ブリテン アルバート・ヘリング フローレンス・パイク 日本語上演 佐藤功太郎 栗山昌良
1997/5/22 オーチャードホール Bunkamuraオペラ劇場 プッチーニ 蝶々夫人 スズキ   若杉弘 デイヴィッド・パウントニー
1997/5/24 オーチャードホール Bunkamuraオペラ劇場 プッチーニ 蝶々夫人 スズキ   若杉弘 デイヴィッド・パウントニー
1997/10/11 新国立劇場オペラ劇場 新国立劇場 團伊玖磨 建TAKERU 倭姫 委嘱作品 星出豊 西澤敬一
1997/10/13 新国立劇場オペラ劇場 新国立劇場 團伊玖磨 建TAKERU 倭姫 委嘱作品 星出豊 西澤敬一
1998/1/31 長野県民文化会館 制作公演実行委員会 松下功 信濃の国・善光寺物語 弥生   佐藤功太郎 観世栄夫
1998/3/7 オーチャード・ホール 「信濃の国・善光寺物語」制作公演実行委員会 松下功 信濃の国・善光寺物語 弥生   佐藤功太郎  
1998/4/10 新国立劇場オペラ劇場 新国立劇場 プッチーニ 蝶々夫人 スズキ 字幕付原語上演 菊池彦典 栗山昌良 
1998/4/12 新国立劇場オペラ劇場 新国立劇場 プッチーニ 蝶々夫人 スズキ 字幕付原語上演 菊池彦典 栗山昌良 
1998/4/15 新国立劇場オペラ劇場 新国立劇場 プッチーニ 蝶々夫人 スズキ 字幕付原語上演 菊池彦典 栗山昌良 
1998/11/22 岡谷市カノラホール カノラ芸術祭実行委員会/カノラホール 中村透 御柱 タカテル 台本:中村透 星出豊 中村敬一
1998/11/23 岡谷市カノラホール カノラ芸術祭実行委員会/カノラホール 中村透 御柱 タカテル 台本:中村透 星出豊 中村敬一
1999/1/10 新宿文化センター ニューイヤーオペラ プッチーニ 蝶々夫人 スズキ 字幕付原語上演 十束尚宏 栗山昌良
2000/8/4 オーチャード・ホール 東京二期会 ブリテン 真夏の夜の夢 ハーミア 字幕付原語上演 若杉弘 加藤直
2000/8/6 オーチャード・ホール 東京二期会 ブリテン 真夏の夜の夢 ハーミア 字幕付原語上演 若杉弘 加藤直
2000/9/10 なかのZEROホール 東京モーツァルトオペラシアター モーツァルト イドメネオ イダマンテ   富澤裕 大島尚志
2001/1/13 浦和市文化センター 浦和市文化センター ビゼー カルメン カルメン   村中大祐 團伊玖磨(解説)
2001/3/14 オーチャードホール 二期会オペラ振興会 別宮貞雄 有間皇子 間人大后 コンサート形式・字幕ガイドつき 若杉弘  
2001/4/28 いずみホール いずみホール ロッシーニ セヴィリアの理髪師 ロジーナ ホールオペラ形式 湯浅卓雄  
2001/6/7 新国立劇場オペラ劇場 新国立劇場 プッチーニ 蝶々夫人 スズキ 字幕付原語上演 アントン・グアダーニョ 栗山昌良
2001/6/10 新国立劇場オペラ劇場 新国立劇場 プッチーニ 蝶々夫人 スズキ 字幕付原語上演 アントン・グアダーニョ 栗山昌良
2001/6/13 新国立劇場オペラ劇場 新国立劇場 プッチーニ 蝶々夫人 スズキ 字幕付原語上演 アントン・グアダーニョ 栗山昌良
2001/9/13 すみだトリフォニーホール 新日本フィルハーモニー交響楽団 コルンゴルド 死の都 ブリギッタ 演奏会形式 井上道義 井上道義
2001/9/15 すみだトリフォニーホール 新日本フィルハーモニー交響楽団 コルンゴルド 死の都 ブリギッタ 演奏会形式 井上道義 井上道義
2001/10/27 サントリーホール 東京交響楽団 黛敏郎 古事記 イザナミ 字幕付ドイツ語上演 大友直人 実相寺昭雄
2005/6/28 東京藝術大学奏楽堂 藝大の響き−ラヴェル・プロジェクト ラヴェル 子供と魔法 坊や   佐藤功太郎 直井研二
2006/7/15 東京文化会館 東京二期会 プッチーニ 蝶々夫人 スズキ 字幕付原語上演 ロベルト・リッツィ・ブリニョーリ 栗山昌良
2006/7/17 東京文化会館 東京二期会 プッチーニ 蝶々夫人 スズキ 字幕付原語上演 ロベルト・リッツィ・ブリニョーリ 栗山昌良
受賞歴 1983年 第1回川崎静子賞・二期会オペラスタジオ研究生最優秀賞
1984年 第19回民音コンクール声楽部門第1位
1987年 第1回グローバル「東敦子賞」、第15回ジローオペラ大賞
1992年 第2回村松賞
勤務先等 1986〜95 国立音楽大学音楽学部非常勤講師
1995〜97 国立音楽大学音楽学部専任講師、東京芸術大学音楽学部非常勤講師
1997〜2006 東京芸術大学音楽学部声楽科助教授
2001-  国立音楽大学客員教授
2006-  東京芸術大学音楽学部声楽科教授
所属団体等 二期会会員
ウェブサイト なし。東京芸大のホームページにプロフィールの記載有。http://www.geidai.ac.jp/staff/fm017j.html
コメント 1987年G・シノーポリに見い出され、サントリーホール開館記念として行われた、フィルハーモニア管弦楽団による「蝶々夫人」のスズキ(演奏会形式)に抜擢され絶賛された。
この成功により、ベルリン・ドイツ・オペラに招かれヨーロッパデビュー。以降ローマ、ヴェネツィア、ロンドン、フィンランド等に出演し、国際舞台での地位を築いた、と書かれます。確かに日本を代表するスズキ歌いです。

戻る

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送