氏名 安念 千重子(あんねん ちえこ)(本名:林千重子)
生年月日 昭和10(1935)年12月18日
出身地 富山県砺波市
出身校 東京藝術大学声楽科(1959)卒
師事 柴田睦陸、戸田敏子、佐々木成子
留学  
パート メゾ・ソプラノ
日本における主なオペラ出演歴
日時 場所 主催者 作曲 作品名 役柄 演奏形態等 指揮 演出
1977/11/15 日生劇場 二期会 プッチーニ 蝶々夫人 スズキ 原語上演 小林研一郎 三谷礼二
1977/11/17 日生劇場 二期会 プッチーニ 蝶々夫人 スズキ 原語上演 小林研一郎 三谷礼二
1978/5/16 東京文化会館 二期会 團伊玖磨 ちゃんちき 雌獺のおかわ 水木洋子作 團伊玖磨 浅利慶太/宮島晴彦
1978/5/17 東京文化会館 二期会 團伊玖磨 ちゃんちき 雌獺のおかわ 水木洋子作 團伊玖磨 浅利慶太/宮島晴彦
1980/9/23 藤沢市民会館 藤沢市民オペラ ビゼー カルメン カルメン 日本語上演 福永陽一郎 福永陽一郎
1982/10/11 藤沢市民会館 藤沢市民オペラ プッチーニ 蝶々夫人 スズキ 日本語上演 福永陽一郎 栗山昌良
1982/11/29 東京文化会館 藤原歌劇団 プッチーニ 外套 フルゴーラ 日本語上演 福森湘 粟國安彦
1982/12/1 東京文化会館 藤原歌劇団 プッチーニ 外套 フルゴーラ 日本語上演 福森湘 粟國安彦
1983/2/22 東京文化会館 東京二期会 マスカーニ カヴァレリア・ルスティカーナ ルチア 日本語上演 北村協一 栗山昌良
1983/2/24 東京文化会館 東京二期会 マスカーニ カヴァレリア・ルスティカーナ ルチア 日本語上演 北村協一 栗山昌良
1983/10/9 藤沢市民会館 藤沢市民オペラ ロッシーニ ウィリアム・テル エドヴィージェ(テルの妻) 日本初演/日本語上演 福永陽一郎 粟國安彦
1983/10/10 藤沢市民会館 藤沢市民オペラ ロッシーニ ウィリアム・テル エドヴィージェ(テルの妻) 日本初演/日本語上演 福永陽一郎 粟國安彦
1984/10/5 サンシャイン劇場 日本オペラ協会 原嘉壽子 祝い歌が流れる夜に 艶子 初演 星出豊 栗山昌良
1984/10/6 サンシャイン劇場 日本オペラ協会 原嘉壽子 祝い歌が流れる夜に 艶子 初演 星出豊 栗山昌良
1984/10/20 新宿文化センター 東京二期会 ヴェルディ 椿姫 フローラ 日本語上演 矢崎彦太郎 三谷礼二
1984/10/22 新宿文化センター 東京二期会 ヴェルディ 椿姫 フローラ 日本語上演 矢崎彦太郎 三谷礼二
1984/11/4 武蔵野市民文化会館 東京二期会 プッチーニ 蝶々夫人 スズキ   佐藤功太郎 栗山昌良
1984/11/29 日生劇場 東京二期会 プッチーニ 蝶々夫人 スズキ 日本語上演 森正 栗山昌良
1985/3/29 横浜西区公会堂 横浜シティオペラ フンパーディンク ヘンゼルとグレーテル   日本語上演 大野和士 清宮秀高
1985/3/30 横浜西区公会堂 横浜シティオペラ フンパーディンク ヘンゼルとグレーテル   日本語上演 大野和士 清宮秀高
1985/5/30 新宿文化センター 東京二期会 團伊玖磨 ききみみずきん 藤六の母 木下順二作 團伊玖磨 栗山昌良
1985/11/3 藤沢市民会館 藤沢市民オペラ ヴェルディ アイーダ アムネリス   福永陽一郎 粟國安彦
1985/11/10 藤沢市民会館 藤沢市民オペラ ヴェルディ アイーダ アムネリス   福永陽一郎 粟國安彦
1986/1/9 東京文化会館 日本楽劇協会 山田耕筰 黒船 姐さん   森正 栗山昌良
1986/1/12 新宿文化センター 新宿文化振興会 プッチーニ 蝶々夫人 スズキ 日本語上演 森正 栗山昌良
1986/5/2 練馬文化センター 東京二期会 プッチーニ 蝶々夫人 スズキ   佐藤功太郎  
1987/1/9 渋谷パルコ劇場 東京オペラ・プロデユース リヒャルト・シュトラウス サロメ ヘロディアス   平島誠也 出口典雄
1987/2/21 都市センターホール 東京室内歌劇場 林光 白いけものの伝説     星出豊  
1987/8/28 日生劇場 親子で楽しむ音楽童話 松井和彦 泣いた赤鬼/赤神と黒神 女房   松井和彦  
1987/8/29 日生劇場 親子で楽しむ音楽童話 松井和彦 泣いた赤鬼/赤神と黒神 女房   松井和彦  
1987/8/30 日生劇場 親子で楽しむ音楽童話 松井和彦 泣いた赤鬼/赤神と黒神 女房   松井和彦  
1988/10/1 藤沢市民会館 藤沢市民オペラ ヴェルディ 椿姫 フローラ 日本語上演 福永陽一郎 鈴木敬介
1988/10/9 藤沢市民会館 藤沢市民オペラ ヴェルディ 椿姫 フローラ 日本語上演 福永陽一郎 鈴木敬介
1989/5/9 日本都市センターホール 東京オペラ・プロデュース プッチーニ 蝶々夫人 スズキ   松岡究 松尾洋
1989/10/15 神奈川県民ホール 神奈川フィル定期演奏会 プッチーニ 蝶々夫人 スズキ 演奏会形式 佐藤功太郎  
1990/10/13 藤沢市民会館 藤沢市民オペラ グノー ファウスト マルタ 日本語上演 北村協一 杉理一
1990/10/21 藤沢市民会館 藤沢市民オペラ グノー ファウスト マルタ 日本語上演 北村協一 杉理一
1991/2/20 AMLUX HALL AMLUX Party 三枝成彰 千の記憶の物語     増井信貴 相米慎二
1991/2/21 AMLUX HALL AMLUX Party 三枝成彰 千の記憶の物語     増井信貴 相米慎二
1991/2/23 AMLUX HALL AMLUX Party 三枝成彰 千の記憶の物語     増井信貴 相米慎二
1991/2/24 AMLUX HALL AMLUX Party 三枝成彰 千の記憶の物語     増井信貴 相米慎二
1991/2/26 AMLUX HALL AMLUX Party 三枝成彰 千の記憶の物語     増井信貴 相米慎二
1991/2/27 AMLUX HALL AMLUX Party 三枝成彰 千の記憶の物語     増井信貴 相米慎二
1991/3/1 AMLUX HALL AMLUX Party 三枝成彰 千の記憶の物語     増井信貴 相米慎二
1991/3/2 AMLUX HALL AMLUX Party 三枝成彰 千の記憶の物語     増井信貴 相米慎二
1991/3/17 関内ホール 横浜シティオペラ ブリテン アルバート・ヘリング フローレンス 日本語上演 岡本和之 秦邦明
1991/11/15 新宿文化センター 岡田事務所 宮林亮至 十五夜物語   松尾葉子 岡田豊
1991/11/16 新宿文化センター 岡田事務所 宮林亮至 十五夜物語   松尾葉子 岡田豊
1991/12/23 新神戸オリエンタル劇場 新神戸オリエンタル劇場 プッチーニ 蝶々夫人 スズキ 日本語上演 三石精一 松尾洋
1992/3/22 藤沢市民会館 藤沢市民オペラ モーツァルト 魔笛 侍女3 日本語上演 北村協一 栗山昌良
1992/5/20 オーチャードホール 日本オペラ協会 原嘉壽子 よさこい節 久万 台本:原嘉壽子 星出豊 栗山昌良
1993/2/26 東京芸術劇場中ホール 日本オペラ協会 原嘉壽子 祝い歌が流れる夜に 艶子   星出豊 栗山昌良
1993/2/27 東京芸術劇場中ホール 日本オペラ協会 原嘉壽子 祝い歌が流れる夜に 艶子   星出豊 栗山昌良
1993/3/3 メルパルクホール東京 東京オペラ・プロデュース ヴェルディ 椿姫 フローラ 字幕付原語上演 三石精一 松尾洋
1993/3/5 メルパルクホール東京 東京オペラ・プロデュース ヴェルディ 椿姫 フローラ 字幕付原語上演 三石精一 松尾洋
1993/5/22 新宿文化センター 日本オペラ協会 三木稔 春琴抄 しげ女   星出豊 栗山昌良
1993/6/9 オーチャードホール 東フィル・オペラコンチェルタンテ・シリーズ プロコフィエフ 炎の天使 宿屋の女将 日本語上演/演奏会形式 大野和士  
1993/9/22 新宿文化センター 日本オペラ協会 原嘉壽子 ペドロ岐部-転び申さず候   星出豊 栗山昌良
1993/11/5 鎌倉芸術館 鎌倉芸術館開館記念委嘱作品 三木稔 静と義経 磯の禅師   飯森範親 なかにし礼
1993/11/7 鎌倉芸術館 鎌倉芸術館開館記念委嘱作品 三木稔 静と義経 磯の禅師   飯森範親 なかにし礼
1993/12/22 新神戸オリエンタル劇場 新神戸オリエンタル劇場 ヴェルディ 椿姫 フローラ 字幕付原語上演 松岡究 松尾洋
1993/12/24 新神戸オリエンタル劇場 新神戸オリエンタル劇場 ヴェルディ 椿姫 フローラ 字幕付原語上演 松岡究 松尾洋
1993/12/26 新神戸オリエンタル劇場 新神戸オリエンタル劇場 ヴェルディ 椿姫 フローラ 字幕付原語上演 松岡究 松尾洋
1994/3/20 湘南台文化センター   メノッティ 泥棒とオールドミス ミス・トッド   北村協一 国松真知子
1994/10/15 平塚市民センター   プッチーニ 蝶々夫人 スズキ   星出豊 今井伸昭
1995/3/1 新宿文化センター 日本オペラ協会 小山清茂 山椒太夫 判官の妻 委嘱・初演 樋本英一 栗山昌良
1995/5/24 新宿文化センター 日本オペラ協会 山田耕筰 黒船 姐さん   星出豊 栗山昌良
1995/11/19 藤沢市民会館 藤沢市民オペラ ニコライ ウィンザーの陽気な女房たち ライヒ夫人 日本語上演 北村協一 栗山昌良
1995/11/25 藤沢市民会館 藤沢市民オペラ ニコライ ウィンザーの陽気な女房たち ライヒ夫人 日本語上演 北村協一 栗山昌良
1995/12/2 アクトシティ浜松 日本オペラ協会 小山清茂 山椒太夫 判官の妻   樋本英一 栗山昌良
1996/6/23 砺波市文化会館   ビゼー カルメン カルメン   星出豊 松尾洋
1996/10/19 神奈川県民ホール 神奈川オペラフェスティヴァル マスネ サンドリヨン お母さん 日本語上演 パウレ・デシュパイ 秦邦明
1997/3/23 湘南台文化センター市民シアター 湘南台シアターオペラ 田中均 虎月傳 詩人の母親   天沼裕子 栗山昌良
1997/4/6 水戸芸術館コンサートホールATM 水戸芸術館 田中均 虎月傳 詩人の母親   天沼裕子 栗山昌良
1998/11/22 岡谷市カノラホール カノラ芸術祭実行委員会/カノラホール 中村透 御柱 おかん 台本:中村透 星出豊 中村敬一
1998/11/23 岡谷市カノラホール カノラ芸術祭実行委員会/カノラホール 中村透 御柱 おかん 台本:中村透 星出豊 中村敬一
2002/10/14 東京文化会館 日韓友好合同オペラ 玄済明 春香傳 ウォルメ 字幕付原語上演 西本眞也 カン・ファジャ
2003/3/2 オーバードホール 富山市民文化事業団 石井歓 五箇山秘話オペラ「お小夜」   改訂版初演 坂本和彦 宮島 晴彦
2004/3/20 カノラホール カノラ芸術祭 創作オペラ 中村透 御柱 おかん   星出豊 中村敬一
2004/3/21 カノラホール カノラ芸術祭 創作オペラ 中村透 御柱 おかん   星出豊 中村敬一
受賞歴 第7回ウィンナーワルドオペラ賞(1979年)
富山県功労賞・北日本新聞文化賞(1996年)
所属団体等 東京二期会会員、横浜シティオペラ顧問
教育活動 元・横浜国立大学講師、元・洗足学園大学講師
社会活動など 「安念千重子声楽研究所」主宰、横浜音楽文化協会常任幹事、砺波市音楽顧問
ウェブサイト なし
追加情報 1961年:新人演奏会でデビュー。その後クール・アベイユのメンバーとして1965年まで活動。

結婚・出産・育児のため、1973年まで活動停止。

1973年、「カヴァレリア・ルスティカーナ」の「ルチア」を歌ってオペラデビュー。活動再開。

母親役を得意とする、1970年代〜90年代を代表するメゾ・ソプラノである。

日本のオペラ作品によく出演し、上記の他、山田耕筰「香妃」の『孝聖憲太后』、高木東六「唐人お吉」の『おせん婆』、池辺晋一郎「死神」の『早川の女房』、飯田隆「真説カチカチ山」の『女』などを演じている。

外国のオペラでは、上記のほか、「フィガロの結婚」の『マルチェリーナ』、「セヴィリアの理髪師」の『ベルタ』、「霊媒」の『バーハ』なども歌っているとのことである。

横浜市民のため、神奈川県の地域オペラ活動にも熱心であり、藤沢市民オペラ、横浜シティオペラで活躍した。

戻る

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送