2003年9月に上演されたオペラ
空欄は情報が無いか不要な部分です。皆様からの公演情報をお待ちしています。
上演日 | 上演場所 | 上演団体 | 作曲家 | タイトル | 上演形態等 | 指揮 | 演奏 | 合唱団 | 演出 | 出演 | ||||
2003/9/1 | 長野県松本文化会館 | サイトウ・キネン・フェスティバル松本 | ヴェルディ | ファルスタッフ | 字幕付原語上演 | 小澤征爾 | サイトウ・キネン・オーケストラ | 東京オペラシンガーズ | オリヴィエ・タンボージ | パオロ・ガヴァネッリ | ロベルト・セルヴィーレ | グレゴリー・トゥレイ | ダニエラ・デッシー | マリア・ファウスタ・ガラミーニ |
2003/9/2 | オーチャード・ホール | テレビ朝日 | バーンスタイン | ウェストサイド・ストーリー | ドナルド・ウィング・チャン | ジョーイ・マクニーリー | ||||||||
岡山シンフォニーホール | チェコ国立プルゼーニュ歌劇場(ボヘミア・オペラ) | ヴェルディ | 椿姫 | 字幕付原語上演 | イジー・シュトゥルンツ | チェコ国立プルゼーニュ歌劇場管弦楽団 | チェコ国立プルゼーニュ歌劇場合唱団 | |||||||
幸田町民会館つばきホール | オペラコンサート | ビゼー | カルメン | 演奏会形式 | 岩田千里 | 小山陽二郎 | 石川保 | 加川文子 | やまもとかよ | |||||
東京文化会館 | ミラノ・スカラ座 | ヴェルディ | マクベス | 字幕付原語上演 | リッカルド・ムーティ | ミラノ・スカラ座管弦楽団 | ミラノ・スカラ座合唱団 | グレアム・ヴィック | レオ・ヌッチ | イルダー・アブドラザコフ | パオレッタ・マッローク | マルチェッラ・ポリドーリ | サルヴァトーレ・リチートラ | |
2003/9/3 | オーチャード・ホール | テレビ朝日 | バーンスタイン | ウェストサイド・ストーリー | ドナルド・ウィング・チャン | ジョーイ・マクニーリー | ||||||||
神戸文化ホール | チェコ国立プルゼーニュ歌劇場(ボヘミア・オペラ) | ヴェルディ | 椿姫 | 字幕付原語上演 | イジー・シュトゥルンツ | チェコ国立プルゼーニュ歌劇場管弦楽団 | チェコ国立プルゼーニュ歌劇場合唱団 | |||||||
長野県松本文化会館 | サイトウ・キネン・フェスティバル松本 | ヴェルディ | ファルスタッフ | 字幕付原語上演 | 小澤征爾 | サイトウ・キネン・オーケストラ | 東京オペラシンガーズ | オリヴィエ・タンボージ | パオロ・ガヴァネッリ | ロベルト・セルヴィーレ | グレゴリー・トゥレイ | ダニエラ・デッシー | マリア・ファウスタ・ガラミーニ | |
2003/9/4 | オーチャード・ホール | テレビ朝日 | バーンスタイン | ウェストサイド・ストーリー | ドナルド・ウィング・チャン | ジョーイ・マクニーリー | ||||||||
和歌山県民文化会館 | チェコ国立プルゼーニュ歌劇場(ボヘミア・オペラ) | ヴェルディ | 椿姫 | 字幕付原語上演 | イジー・シュトゥルンツ | チェコ国立プルゼーニュ歌劇場管弦楽団 | チェコ国立プルゼーニュ歌劇場合唱団 | |||||||
2003/9/5 | オーチャード・ホール | テレビ朝日 | バーンスタイン | ウェストサイド・ストーリー | ドナルド・ウィング・チャン | ジョーイ・マクニーリー | ||||||||
長野県松本文化会館 | サイトウ・キネン・フェスティバル松本 | ヴェルディ | ファルスタッフ | 字幕付原語上演 | 小澤征爾 | サイトウ・キネン・オーケストラ | 東京オペラシンガーズ | オリヴィエ・タンボージ | パオロ・ガヴァネッリ | ロベルト・セルヴィーレ | グレゴリー・トゥレイ | ダニエラ・デッシー | マリア・ファウスタ・ガラミーニ | |
東京文化会館 | ミラノ・スカラ座 | ヴェルディ | マクベス | 字幕付原語上演 | リッカルド・ムーティ | ミラノ・スカラ座管弦楽団 | ミラノ・スカラ座合唱団 | グレアム・ヴィック | レオ・ヌッチ | イルダー・アブドラザコフ | タチアナ・セルジャン | マルチェッラ・ポリドーリ | サルヴァトーレ・リチートラ | |
2003/9/6 | オーチャード・ホール | テレビ朝日 | バーンスタイン | ウェストサイド・ストーリー | ドナルド・ウィング・チャン | ジョーイ・マクニーリー | ||||||||
オーチャード・ホール | テレビ朝日 | バーンスタイン | ウェストサイド・ストーリー | ドナルド・ウィング・チャン | ジョーイ・マクニーリー | |||||||||
堺市民会館 | 堺シティオペラ | プッチーニ | 外套 | 字幕付原語上演 | アリルド・レンメライト | オペラハウス管弦楽団 | 堺シティオペラ合唱団 | 岩田達宗 | 西田昭広 | 横山恵子 | ロザリオ・ラ・スピナ | 星野隆子 | 雁木悟 | |
プッチーニ | 修道女アンジェリカ | 井上 真紀子 | 田中友輝子 | 宮崎 敦子 | 林裕子 | 椋本 かおる | ||||||||
プッチーニ | ジャンニ・スキッキ | 晴雅彦 | 東 知恵子 | 二塚 直紀 | 丸山奈津美 | 竹内直紀 | ||||||||
神奈川県民ホール | チェコ国立プルゼーニュ歌劇場(ボヘミア・オペラ) | ヴェルディ | 椿姫 | 字幕付原語上演 | イジー・シュトゥルンツ | チェコ国立プルゼーニュ歌劇場管弦楽団 | チェコ国立プルゼーニュ歌劇場合唱団 | クリスティナ・ヴァレシヴァ | アレシ・ブリスツェイン | ダリボル・トラシ | ||||
大樹町生涯学習センターコスモスホール | 帯広市民オペラ | モーツァルト | 魔笛 | 田中尚文 | 角良子(pf) | 帯広市民オペラ合唱団 | 帯広市民オペラの会音楽部 | 畑中庸助 | 市田京子 | 國安環/棚瀬麻実子 | 布施雅也 | 松隈準 | ||
名古屋市民会館 | 名古屋フィルハーモニー交響楽団 | リヒャルト・シュトラウス | ばらの騎士 | 演奏会形式 | 沼尻竜典 | 名古屋フィルハーモニー交響楽団 | 二期会合唱団/名古屋少年少女合唱団 | 佐々木典子 | 佐藤泰弘 | 林美智子 | 澤畑恵美 | 加賀清孝 | ||
2003/9/7 | オーチャード・ホール | テレビ朝日 | バーンスタイン | ウェストサイド・ストーリー | ドナルド・ウィング・チャン | ジョーイ・マクニーリー | ||||||||
グリーンホール相模大野 | チェコ国立プルゼーニュ歌劇場(ボヘミア・オペラ) | ヴェルディ | 椿姫 | 字幕付原語上演 | イジー・シュトゥルンツ | チェコ国立プルゼーニュ歌劇場管弦楽団 | チェコ国立プルゼーニュ歌劇場合唱団 | |||||||
堺市民会館 | 堺シティオペラ | プッチーニ | 外套 | 字幕付原語上演 | アリルド・レンメライト | オペラハウス管弦楽団 | 堺シティオペラ合唱団 | 岩田達宗 | 井原秀人 | 並河寿美 | 松本薫平 | 重水由紀 | 伊藤 正 | |
プッチーニ | 修道女アンジェリカ | 高谷みのり | 片桐仁美 | 宮崎 敦子 | 森本百合子 | 名島嘉津 | ||||||||
プッチーニ | ジャンニ・スキッキ | ジャン-ロナルド・ラフォンド | 佐藤 路子 | 安川 忠之 | 丸山奈津美 | 竹内直紀 | ||||||||
杉並区勤労福祉会館ホール | 東京オペラシアター | ブリテン | オペラを作ろう!小さな煙突掃除屋さん | 日本語上演 | 平野桂子 | 東京オペラシアター管弦楽団 | 東京オペラシアター合唱団 | 高森弘明 | 荻野加並 | 原智子 | 川辺仲代 | 尾崎陽子 | 村松繁紀 | |
長野県松本文化会館 | サイトウ・キネン・フェスティバル松本 | ヴェルディ | ファルスタッフ | 字幕付原語上演 | 小澤征爾 | サイトウ・キネン・オーケストラ | 東京オペラシンガーズ | オリヴィエ・タンボージ | パオロ・ガヴァネッリ | ロベルト・セルヴィーレ | グレゴリー・トゥレイ | ダニエラ・デッシー | マリア・ファウスタ・ガラミーニ | |
2003/9/9 | オーチャード・ホール | テレビ朝日 | バーンスタイン | ウェストサイド・ストーリー | ドナルド・ウィング・チャン | ジョーイ・マクニーリー | ||||||||
オーチャード・ホール | テレビ朝日 | バーンスタイン | ウェストサイド・ストーリー | ドナルド・ウィング・チャン | ジョーイ・マクニーリー | |||||||||
東京文化会館 | ミラノ・スカラ座 | ヴェルディ | マクベス | 字幕付原語上演 | リッカルド・ムーティ | ミラノ・スカラ座管弦楽団 | ミラノ・スカラ座合唱団 | グレアム・ヴィック | アルベルト・ガザーレ | イルダー・アブドラザコフ | パオレッタ・マッローク | マルチェッラ・ポリドーリ | サルヴァトーレ・リチートラ | |
2003/9/10 | NHKホール | ミラノ・スカラ座 | ヴェルディ | オテロ | 字幕付原語上演 | リッカルド・ムーティ | ミラノ・スカラ座管弦楽団 | ミラノ・スカラ座合唱団 | グレアム・ヴィック | クリフトン・フォービス | レオ・ヌッチ | チェーザレ・カターニ | アンドレア・ロスト | ロッサーナ・リナルディ |
オーチャード・ホール | テレビ朝日 | バーンスタイン | ウェストサイド・ストーリー | ドナルド・ウィング・チャン | ジョーイ・マクニーリー | |||||||||
世田谷パブリックシアター | オペラシアター・こんにゃく座 | モーツァルト | フィガロの結婚 | 日本語上演 | 寺嶋陸也pf/伊藤博(ob)/橋爪恵一(cl)/前田正志(fg)/山田百子(vn) | 加藤直 | 大石哲史 | 竹田恵子 | 井村タカオ | 梅村博美 | 山本伸子 | |||
千葉県文化会館 | チェコ国立プルゼーニュ歌劇場(ボヘミア・オペラ) | ヴェルディ | 椿姫 | 字幕付原語上演 | イジー・シュトゥルンツ | チェコ国立プルゼーニュ歌劇場管弦楽団 | チェコ国立プルゼーニュ歌劇場合唱団 | |||||||
2003/9/11 | オーチャード・ホール | テレビ朝日 | バーンスタイン | ウェストサイド・ストーリー | ドナルド・ウィング・チャン | ジョーイ・マクニーリー | ||||||||
オーチャード・ホール | テレビ朝日 | バーンスタイン | ウェストサイド・ストーリー | ドナルド・ウィング・チャン | ジョーイ・マクニーリー | |||||||||
世田谷パブリックシアター | オペラシアター・こんにゃく座 | モーツァルト | フィガロの結婚 | 日本語上演 | 榊原紀保子pf/伊藤博(ob)/橋爪恵一(cl)/前田正志(fg)/山田百子(vn) | 加藤直 | 酒井聡澄 | 鈴木あかね | 大石哲史 | 竹田恵子 | 豊島理恵 | |||
長良川国際会議場 | バーデン市立劇場 | ヨハン・シュトラウス | こうもり | 字幕付原語上演 | クリスティアン・ポーラック | モーツァルティアーデ管弦楽団 | バーデン市立劇場合唱団 | ルチア・メシュヴィッツ | ミヒャエル・ハイム | イザベッラ・マー=ツァッハ | アレキサンデェァル・クリンゲェァル | |||
2003/9/12 | NHKホール | ミラノ・スカラ座 | ヴェルディ | オテロ | 字幕付原語上演 | リッカルド・ムーティ | ミラノ・スカラ座管弦楽団 | ミラノ・スカラ座合唱団 | グレアム・ヴィック | クリフトン・フォービス | レオ・ヌッチ | チェーザレ・カターニ | アンドレア・ロスト | ロッサーナ・リナルディ |
オーチャード・ホール | テレビ朝日 | バーンスタイン | ウェストサイド・ストーリー | ドナルド・ウィング・チャン | ジョーイ・マクニーリー | |||||||||
オーチャード・ホール | テレビ朝日 | バーンスタイン | ウェストサイド・ストーリー | ドナルド・ウィング・チャン | ジョーイ・マクニーリー | |||||||||
山梨県立県民文化ホール | チェコ国立プルゼーニュ歌劇場(ボヘミア・オペラ) | ヴェルディ | 椿姫 | 字幕付原語上演 | イジー・シュトゥルンツ | チェコ国立プルゼーニュ歌劇場管弦楽団 | チェコ国立プルゼーニュ歌劇場合唱団 | |||||||
世田谷パブリックシアター | オペラシアター・こんにゃく座 | モーツァルト | フィガロの結婚 | 日本語上演 | 寺嶋陸也pf/伊藤博(ob)/橋爪恵一(cl)/前田正志(fg)/山田百子(vn) | 加藤直 | 大石哲史 | 竹田恵子 | 井村タカオ | 梅村博美 | 山本伸子 | |||
2003/9/13 | オーチャードホール | チェコ国立プルゼーニュ歌劇場(ボヘミア・オペラ) | ヴェルディ | 椿姫 | 字幕付原語上演 | イジー・シュトゥルンツ | チェコ国立プルゼーニュ歌劇場管弦楽団 | チェコ国立プルゼーニュ歌劇場合唱団 | クリスティナ・ヴァレシヴァ | アレシ・ブリスツェイン | ダリボル・トラシ | |||
オーチャードホール | チェコ国立プルゼーニュ歌劇場(ボヘミア・オペラ) | ヴェルディ | 椿姫 | 字幕付原語上演 | イジー・シュトゥルンツ | チェコ国立プルゼーニュ歌劇場管弦楽団 | チェコ国立プルゼーニュ歌劇場合唱団 | |||||||
鹿児島県文化センター | 鹿児島オペラ協会 | ヴェルディ | 椿姫 | 日本語上演 | 坂本和彦 | 鹿児島交響楽団 | 鹿児島オペラ協会合唱団 | 直井研二 | 瀬戸口美紀代 | 西澤明 | 瀬戸口浩 | 宮原真紀 | 増森健一郎 | |
神奈川県民ホール | 首都オペラ | ポンキエルリ | ラ・ジョコンダ | 字幕付原語上演 | 阪哲朗 | 神奈川フィルハーモニー管弦楽団 | 首都オペラ合唱団/慶応義塾ワグネルソサィエティーOB | 高瀬久男 | 立野至美 | 大森誠 | 工藤博 | 森永朝子 | 井上白葉 | |
世田谷パブリックシアター | オペラシアター・こんにゃく座 | モーツァルト | フィガロの結婚 | 日本語上演 | 榊原紀保子pf/伊藤博(ob)/橋爪恵一(cl)/前田正志(fg)/山田百子(vn) | 加藤直 | 酒井聡澄 | 鈴木あかね | 大石哲史 | 竹田恵子 | 豊島理恵 | |||
世田谷パブリックシアター | オペラシアター・こんにゃく座 | モーツァルト | フィガロの結婚 | 日本語上演 | 榊原紀保子pf/伊藤博(ob)/橋爪恵一(cl)/前田正志(fg)/山田百子(vn) | 加藤直 | 酒井聡澄 | 鈴木あかね | 大石哲史 | 竹田恵子 | 豊島理恵 | |||
東京文化会館 | ミラノ・スカラ座 | ヴェルディ | マクベス | 字幕付原語上演 | リッカルド・ムーティ | ミラノ・スカラ座管弦楽団 | ミラノ・スカラ座合唱団 | グレアム・ヴィック | アルベルト・ガザーレ | イルダー・アブドラザコフ | タチアナ・セルジャン | マルチェッラ・ポリドーリ | サルヴァトーレ・リチートラ | |
豊田市コンサートホール | バーデン市立劇場 | ヨハン・シュトラウス | こうもり | 字幕付原語上演 | クリスティアン・ポーラック | モーツァルティアーデ管弦楽団 | バーデン市立劇場合唱団 | ルチア・メシュヴィッツ | ミヒャエル・ハイム | イザベッラ・マー=ツァッハ | アレキサンデェァル・クリンゲェァル | |||
2003/9/14 | NHKホール | ミラノ・スカラ座 | ヴェルディ | オテロ | 字幕付原語上演 | リッカルド・ムーティ | ミラノ・スカラ座管弦楽団 | ミラノ・スカラ座合唱団 | グレアム・ヴィック | デイヴィッド・レンダル | レオ・ヌッチ | チェーザレ・カターニ | アンドレア・ロスト | ロッサーナ・リナルディ |
愛知県芸術劇場 | 名古屋二期会 | ビゼー | カルメン | 演奏会形式 | 大勝秀也 | 名古屋二期会オペラ管弦楽団 | グリーンエコー/名古屋二期会合唱団/名古屋少年少女合唱団 | 松本重孝 | 岩田千里 | 笠井幹夫 | 末吉利行 | 山口雅子 | 村島増美 | |
香川県県民ホール | 四国二期会 | プッチーニ | トスカ | 字幕付原語上演 | 福森湘 | 高松オペラシティ・オーケストラ | 四国二期会合唱団 | 中村敬一 | 渡辺理香 | 森岡俊厚 | 田中雅純 | 樫村誠 | 妹尾寿佳 | |
市川市文化会館 | バーデン市立劇場 | ヨハン・シュトラウス | こうもり | 字幕付原語上演 | クリスティアン・ポーラック | モーツァルティアーデ管弦楽団 | バーデン市立劇場合唱団 | ルチア・メシュヴィッツ | ミヒャエル・ハイム | イザベッラ・マー=ツァッハ | アレキサンデェァル・クリンゲェァル | |||
鹿児島県文化センター | 鹿児島オペラ協会 | ヴェルディ | 椿姫 | 日本語上演 | 坂本和彦 | 鹿児島交響楽団 | 鹿児島オペラ協会合唱団 | 直井研二 | 福冨貴子 | 高風勝治 | 下茂大二郎 | 中村徳子 | 廣島制朗 | |
新国立劇場オペラ劇場 | 新国立劇場 | ヴェルディ | アイーダ | 字幕付原語上演 | ダニエル・オーレン | 東京フィルハーモニー交響楽団 | 新国立劇場合唱団/藤原歌劇団合唱部 | フランコ・ゼッフィレッリ | ノルマ・ファンティーニ | アルベルト・クピード | ルチアーナ・ディンティーノ | 堀内康雄 | カルロ・コロンバーラ | |
神奈川県民ホール | 首都オペラ | ポンキエルリ | ラ・ジョコンダ | 字幕付原語上演 | 阪哲朗 | 神奈川フィルハーモニー管弦楽団 | 首都オペラ合唱団/慶応義塾ワグネルソサィエティーOB | 高瀬久男 | 山下裕紀子 | 土師雅人 | 秋本健 | 奥野真理子 | 小田桐貴樹 | |
世田谷パブリックシアター | オペラシアター・こんにゃく座 | モーツァルト | フィガロの結婚 | 日本語上演 | 寺嶋陸也pf/伊藤博(ob)/橋爪恵一(cl)/前田正志(fg)/山田百子(vn) | 加藤直 | 大石哲史 | 竹田恵子 | 井村タカオ | 梅村博美 | 山本伸子 | |||
世田谷パブリックシアター | オペラシアター・こんにゃく座 | モーツァルト | フィガロの結婚 | 日本語上演 | 寺嶋陸也pf/伊藤博(ob)/橋爪恵一(cl)/前田正志(fg)/山田百子(vn) | 加藤直 | 大石哲史 | 竹田恵子 | 井村タカオ | 梅村博美 | 山本伸子 | |||
栃木県総合文化センター | チェコ国立プルゼーニュ歌劇場(ボヘミア・オペラ) | ヴェルディ | 椿姫 | 字幕付原語上演 | イジー・シュトゥルンツ | チェコ国立プルゼーニュ歌劇場管弦楽団 | チェコ国立プルゼーニュ歌劇場合唱団 | |||||||
2003/9/15 | 愛知県芸術劇場 | 名古屋二期会 | ビゼー | カルメン | 演奏会形式 | 大勝秀也 | 名古屋二期会オペラ管弦楽団 | グリーンエコー/名古屋二期会合唱団/名古屋少年少女合唱団 | 松本重孝 | 東川恭子 | 小山陽二郎 | 石川保 | 加川文子 | やまもとかよ |
香川県県民ホール | 四国二期会 | プッチーニ | トスカ | 字幕付原語上演 | 福森湘 | 高松オペラシティ・オーケストラ | 四国二期会合唱団 | 中村敬一 | 漆原美紀 | 吉見佳晃 | 長船伸夫 | 山本幸雄 | 妹尾寿佳 | |
世田谷パブリックシアター | オペラシアター・こんにゃく座 | モーツァルト | フィガロの結婚 | 日本語上演 | 榊原紀保子pf/伊藤博(ob)/橋爪恵一(cl)/前田正志(fg)/山田百子(vn) | 加藤直 | 酒井聡澄 | 鈴木あかね | 大石哲史 | 竹田恵子 | 豊島理恵 | |||
大宮ソニックシティ | チェコ国立プルゼーニュ歌劇場(ボヘミア・オペラ) | ヴェルディ | 椿姫 | 字幕付原語上演 | イジー・シュトゥルンツ | チェコ国立プルゼーニュ歌劇場管弦楽団 | チェコ国立プルゼーニュ歌劇場合唱団 | |||||||
2003/9/16 | 新国立劇場オペラ劇場 | 新国立劇場 | ヴェルディ | アイーダ | 字幕付原語上演 | ダニエル・オーレン | 東京フィルハーモニー交響楽団 | 新国立劇場合唱団/藤原歌劇団合唱部 | フランコ・ゼッフィレッリ | マリーナ・フラタルカンジェリ | ヴァルテル・フラッカーロ | ルチアーナ・ディンティーノ | 牧野正人 | 妻屋秀和 |
北海道厚生年金会館 | バーデン市立劇場 | ヨハン・シュトラウス | こうもり | 字幕付原語上演 | クリスティアン・ポーラック | モーツァルティアーデ管弦楽団 | バーデン市立劇場合唱団 | ルチア・メシュヴィッツ | ミヒャエル・ハイム | イザベッラ・マー=ツァッハ | アレキサンデェァル・クリンゲェァル | |||
2003/9/17 | NHKホール | ミラノ・スカラ座 | ヴェルディ | オテロ | 字幕付原語上演 | リッカルド・ムーティ | ミラノ・スカラ座管弦楽団 | ミラノ・スカラ座合唱団 | グレアム・ヴィック | クリフトン・フォービス | レオ・ヌッチ | チェーザレ・カターニ | アンドレア・ロスト | ロッサーナ・リナルディ |
釧路市民文化会館 | バーデン市立劇場 | ヨハン・シュトラウス | こうもり | 字幕付原語上演 | クリスティアン・ポーラック | モーツァルティアーデ管弦楽団 | バーデン市立劇場合唱団 | ルチア・メシュヴィッツ | ミヒャエル・ハイム | イザベッラ・マー=ツァッハ | アレキサンデェァル・クリンゲェァル | |||
2003/9/18 | 江戸川区総合文化センター | チェコ国立プルゼーニュ歌劇場(ボヘミア・オペラ) | プッチーニ | 蝶々夫人 | 字幕付原語上演 | イジー・シュトゥルンツ | チェコ国立プルゼーニュ歌劇場管弦楽団 | チェコ国立プルゼーニュ歌劇場合唱団 | ||||||
新国立劇場オペラ劇場 | 新国立劇場 | ヴェルディ | アイーダ | 字幕付原語上演 | ダニエル・オーレン | 東京フィルハーモニー交響楽団 | 新国立劇場合唱団/藤原歌劇団合唱部 | フランコ・ゼッフィレッリ | ノルマ・ファンティーニ | ヴァルテル・フラッカーロ | 藤川真佐美 | 堀内康雄 | カルロ・コロンバーラ | |
2003/9/19 | オーチャードホール | ヴォイスファクトリー | ヴェルディ | イル・トロヴァトーレ | 字幕付原語上演/演奏会形式 | ニコレッタ・コンティ | 東京フィルハーモニー交響楽団 | 東京オペラシンガーズ | 大島尚志 | フィオレンツァ・コッソット | ハンス・チョイ | 関定子 | チェチュル・ペー | 志村文彦 |
長野県松本文化会館 | チェコ国立プルゼーニュ歌劇場(ボヘミア・オペラ) | プッチーニ | 蝶々夫人 | 字幕付原語上演 | イジー・シュトゥルンツ | チェコ国立プルゼーニュ歌劇場管弦楽団 | チェコ国立プルゼーニュ歌劇場合唱団 | |||||||
東京国際フォーラムホールC | ベティ・ナンセン劇場 | トム・ウェイツ | ヴォイツェク | 字幕付原語上演 | ベンツ・クラウセン | ベティ・ナンセン劇場室内アンサンブル | ロバート・ウィルソン | エレン・クリー | カヤ・ブリュール | |||||
八戸市公会堂 | バーデン市立劇場 | ヨハン・シュトラウス | こうもり | 字幕付原語上演 | クリスティアン・ポーラック | モーツァルティアーデ管弦楽団 | バーデン市立劇場合唱団 | ルチア・メシュヴィッツ | ミヒャエル・ハイム | イザベッラ・マー=ツァッハ | アレキサンデェァル・クリンゲェァル | |||
豊島区民センター文化ホール | アンサンブル テオリア | 木村哲郎 | おきさきさまはビスケット | 舘田ゆり(pf)/池田映子(vn) | 木村哲郎 | |||||||||
木村哲郎 | 車のいろは空のいろ | |||||||||||||
2003/9/20 | オーチャードホール | チェコ国立プルゼーニュ歌劇場(ボヘミア・オペラ) | プッチーニ | 蝶々夫人 | 字幕付原語上演 | イジー・シュトゥルンツ | チェコ国立プルゼーニュ歌劇場管弦楽団 | チェコ国立プルゼーニュ歌劇場合唱団 | ||||||
金沢市観光会館 | ドイツ・マグデブルグ歌劇場 | ヴェルディ | アイーダ | 字幕付原語上演 | 天沼裕子 | ドイツ・マグデブルグ歌劇場管弦楽団 | ドイツ・マグデブルグ歌劇場合唱団 | マックス・ホフマン | アニータ・バーダー | ヴォルフガング・ミルグラム | ガブリエラ・ポペスク | チェーザレ・クゥオン | ウルス・マルクス | |
所沢ミューズ・マーキーホール | フライングマウスオペラ | プッチーニ | つばめ | 日本語上演 | 永野裕之 | フライングマウスオペラ管弦楽団 | フライング・マウス・オペラ合唱団 | 伊香修吾 | 井上絢子 | 小林正俊 | 茂谷優子 | 井澤義男 | 池上誓一 | |
新国立劇場オペラ劇場 | 新国立劇場 | ヴェルディ | アイーダ | 字幕付原語上演 | ダニエル・オーレン | 東京フィルハーモニー交響楽団 | 新国立劇場合唱団/藤原歌劇団合唱部 | フランコ・ゼッフィレッリ | ノルマ・ファンティーニ | アルベルト・クピード | ルチアーナ・ディンティーノ | 牧野正人 | 妻屋秀和 | |
東京国際フォーラムホールC | ベティ・ナンセン劇場 | トム・ウェイツ | ヴォイツェク | 字幕付原語上演 | ベンツ・クラウセン | ベティ・ナンセン劇場室内アンサンブル | ロバート・ウィルソン | エレン・クリー | カヤ・ブリュール | |||||
東京国際フォーラムホールC | ベティ・ナンセン劇場 | トム・ウェイツ | ヴォイツェク | 字幕付原語上演 | ベンツ・クラウセン | ベティ・ナンセン劇場室内アンサンブル | ロバート・ウィルソン | エレン・クリー | カヤ・ブリュール | |||||
東京文化会館 | 東京シティ・フィル オーケストラル・オペラW | ワーグナー | 神々の黄昏 | 字幕付原語上演/演奏会形式 | 飯守泰次郎 | 東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団 | 高島勲/ヘニング・フォン・ギールケ | 成田勝美 | 緑川まり | 長谷川顕 | 青戸知 | 田中三佐代 | ||
豊島区民センター文化ホール | アンサンブル テオリア | 木村哲郎 | おきさきさまはビスケット | 舘田ゆり(pf)/池田映子(vn) | 木村哲郎 | |||||||||
木村哲郎 | 車のいろは空のいろ | |||||||||||||
和光市文化センター | バーデン市立劇場 | ヨハン・シュトラウス | こうもり | 字幕付原語上演 | クリスティアン・ポーラック | モーツァルティアーデ管弦楽団 | バーデン市立劇場合唱団 | ルチア・メシュヴィッツ | ミヒャエル・ハイム | イザベッラ・マー=ツァッハ | アレキサンデェァル・クリンゲェァル | |||
2003/9/21 | オーバードホール | ドイツ・マグデブルグ歌劇場 | ヴェルディ | アイーダ | 字幕付原語上演 | 天沼裕子 | ドイツ・マグデブルグ歌劇場管弦楽団 | ドイツ・マグデブルグ歌劇場合唱団 | マックス・ホフマン | アディーナ・ヴァレティン=ヴァイゼンベルク | ローレンス・パクスト | ウンディーネ・ドライシッヒ | ポール・スケトリス | ウルス・マルクス |
さいたま市文化センター | チェコ国立プルゼーニュ歌劇場(ボヘミア・オペラ) | プッチーニ | 蝶々夫人 | 字幕付原語上演 | イジー・シュトゥルンツ | チェコ国立プルゼーニュ歌劇場管弦楽団 | チェコ国立プルゼーニュ歌劇場合唱団 | |||||||
横浜みなとみらいホール | バーデン市立劇場 | ヨハン・シュトラウス | こうもり | 字幕付原語上演 | クリスティアン・ポーラック | モーツァルティアーデ管弦楽団 | バーデン市立劇場合唱団 | ルチア・メシュヴィッツ | ミヒャエル・ハイム | イザベッラ・マー=ツァッハ | アレキサンデェァル・クリンゲェァル | |||
新国立劇場オペラ劇場 | 新国立劇場 | ヴェルディ | アイーダ | 字幕付原語上演 | ダニエル・オーレン | 東京フィルハーモニー交響楽団 | 新国立劇場合唱団/藤原歌劇団合唱部 | フランコ・ゼッフィレッリ | マリーナ・フラタルカンジェリ | ヴァルテル・フラッカーロ | 藤川真佐美 | 堀内康雄 | カルロ・コロンバーラ | |
前橋市民文化会館 | オペラ・アンサンブル・ぐんま | ビゼー | カルメン | 坂本和彦 | 東京フェスティバルオーケストラ | ドリームコーラスまえばし/立川オペラ合唱団/伊勢崎第九を歌う会/群馬アカデミー女声合唱団/オペラ・アンサンブル・ぐんま | 三浦安浩 | 堪山貴子 | 角田和弘 | 山田由紀子 | 江原実 | 朝倉美幸 | ||
東京国際フォーラムホールC | ベティ・ナンセン劇場 | トム・ウェイツ | ヴォイツェク | 字幕付原語上演 | ベンツ・クラウセン | ベティ・ナンセン劇場室内アンサンブル | ロバート・ウィルソン | エレン・クリー | カヤ・ブリュール | |||||
東京国際フォーラムホールC | ベティ・ナンセン劇場 | トム・ウェイツ | ヴォイツェク | 字幕付原語上演 | ベンツ・クラウセン | ベティ・ナンセン劇場室内アンサンブル | ロバート・ウィルソン | エレン・クリー | カヤ・ブリュール | |||||
2003/9/22 | オーチャードホール | ドイツ・マグデブルグ歌劇場 | ヴェルディ | アイーダ | 字幕付原語上演 | 天沼裕子 | ドイツ・マグデブルグ歌劇場管弦楽団 | ドイツ・マグデブルグ歌劇場合唱団 | マックス・ホフマン | アニータ・バーダー | ヴォルフガング・ミルグラム/ローレンス・パクスト(3,4幕) | ガブリエラ・ポペスク | チェーザレ・クゥオン | ウルス・マルクス |
宇都宮市文化会館 小ホール | オペラブルカントジャパン | プッチーニ | トスカ | 字幕付原語上演 | 清水聖美(pf) | OBJ合唱団/OBJ少年少女合唱団 | 菊川敦子 | 大森誠 | 石田忠隆 | 坂寄和臣 | 相馬良弘 | |||
東京国際フォーラムホールC | ベティ・ナンセン劇場 | トム・ウェイツ | ヴォイツェク | 字幕付原語上演 | ベンツ・クラウセン | ベティ・ナンセン劇場室内アンサンブル | ロバート・ウィルソン | エレン・クリー | カヤ・ブリュール | |||||
2003/9/23 | グランシップ | バーデン市立劇場 | ヨハン・シュトラウス | こうもり | 字幕付原語上演 | クリスティアン・ポーラック | モーツァルティアーデ管弦楽団 | バーデン市立劇場合唱団 | ルチア・メシュヴィッツ | ミヒャエル・ハイム | イザベッラ・マー=ツァッハ | アレキサンデェァル・クリンゲェァル | ||
宮城県民会館 | チェコ国立プルゼーニュ歌劇場(ボヘミア・オペラ) | プッチーニ | 蝶々夫人 | 字幕付原語上演 | イジー・シュトゥルンツ | チェコ国立プルゼーニュ歌劇場管弦楽団 | チェコ国立プルゼーニュ歌劇場合唱団 | |||||||
新潟県民会館 | ドイツ・マグデブルグ歌劇場 | ヴェルディ | アイーダ | 字幕付原語上演 | 天沼裕子 | ドイツ・マグデブルグ歌劇場管弦楽団 | ドイツ・マグデブルグ歌劇場合唱団 | マックス・ホフマン | アディーナ・ヴァレティン=ヴァイゼンベルク | ローレンス・パクスト | ウンディーネ・ドライシッヒ | ポール・スケトリス | ウルス・マルクス | |
新国立劇場オペラ劇場 | 新国立劇場 | ヴェルディ | アイーダ | 字幕付原語上演 | ダニエル・オーレン | 東京フィルハーモニー交響楽団 | 新国立劇場合唱団/藤原歌劇団合唱部 | フランコ・ゼッフィレッリ | ノルマ・ファンティーニ | アルベルト・クピード | ルチアーナ・ディンティーノ | 牧野正人 | カルロ・コロンバーラ | |
神奈川県民ホール | 第10回神奈川国際芸術フェスティバル | 林光 | 白墨の輪 | 林光 | 神奈川フィルハーモニー管弦楽団 | 東京オペラシンガーズ | 加藤直 | 塩田美奈子 | 大野徹也 | 工藤博 | 黒田博 | 松尾健市 | ||
東京国際フォーラムホールC | ベティ・ナンセン劇場 | トム・ウェイツ | ヴォイツェク | 字幕付原語上演 | ベンツ・クラウセン | ベティ・ナンセン劇場室内アンサンブル | ロバート・ウィルソン | エレン・クリー | カヤ・ブリュール | |||||
2003/9/24 | オーチャードホール | ドイツ・マグデブルグ歌劇場 | ヴェルディ | アイーダ | 字幕付原語上演 | 天沼裕子 | ドイツ・マグデブルグ歌劇場管弦楽団 | ドイツ・マグデブルグ歌劇場合唱団 | マックス・ホフマン | アニータ・バーダー | ヴォルフガング・ミルグラム | ガブリエラ・ポペスク | チェーザレ・クゥオン | ウルス・マルクス |
東京国際フォーラムホールC | ベティ・ナンセン劇場 | トム・ウェイツ | ヴォイツェク | 字幕付原語上演 | ベンツ・クラウセン | ベティ・ナンセン劇場室内アンサンブル | ロバート・ウィルソン | エレン・クリー | カヤ・ブリュール | |||||
2003/9/25 | 武蔵野市民文化会館 | バーデン市立劇場 | ヨハン・シュトラウス | こうもり | 字幕付原語上演 | クリスティアン・ポーラック | モーツァルティアーデ管弦楽団 | バーデン市立劇場合唱団 | ルチア・メシュヴィッツ | ミヒャエル・ハイム | イザベッラ・マー=ツァッハ | アレキサンデェァル・クリンゲェァル | ||
2003/9/26 | フェスティバルホール | ドイツ・マグデブルグ歌劇場 | ヴェルディ | アイーダ | 字幕付原語上演 | 天沼裕子 | ドイツ・マグデブルグ歌劇場管弦楽団 | ドイツ・マグデブルグ歌劇場合唱団 | マックス・ホフマン | アディーナ・ヴァレティン=ヴァイゼンベルク | ローレンス・パクスト | ウンディーネ・ドライシッヒ | ポール・スケトリス | ウルス・マルクス |
所沢市民文化センターミューズ | バーデン市立劇場 | ヨハン・シュトラウス | こうもり | 字幕付原語上演 | クリスティアン・ポーラック | モーツァルティアーデ管弦楽団 | バーデン市立劇場合唱団 | ルチア・メシュヴィッツ | ミヒャエル・ハイム | イザベッラ・マー=ツァッハ | アレキサンデェァル・クリンゲェァル | |||
新潟県民会館 | チェコ国立プルゼーニュ歌劇場(ボヘミア・オペラ) | プッチーニ | 蝶々夫人 | 字幕付原語上演 | イジー・シュトゥルンツ | チェコ国立プルゼーニュ歌劇場管弦楽団 | チェコ国立プルゼーニュ歌劇場合唱団 | |||||||
長野市若里市民文化ホール | 一人おぺら 「土佐源氏」 | 桐山紘一 | 土佐源氏 | 瀧田亮子(pf)、吉岡孝悦(マリンバ)、太田正明(リコーダー) | 大島尚志 | 鹿野章人 | 竹内直美 | |||||||
2003/9/27 | アステールプラザ | ひろしまオペラルネッサンス | プッチーニ | 蝶々夫人 | 字幕付原語上演 | 金洪才 | 広島交響楽団 | ひろしまオペラルネッサンス合唱団 | 松本重孝 | リュー・ジンキョ | 枝川一也 | リー・ヨング | 藤井美雪 | 松本敏雄 |
オーバードホール | 富山市民文化事業団/富山市 | 林光 | 白墨の輪 | 林光 | 神奈川フィルハーモニー管弦楽団 | 東京オペラシンガーズ | 加藤直 | 塩田美奈子 | 大野徹也 | 工藤博 | 黒田博 | 松尾健市 | ||
岡山シンフォニーホール | ドイツ・マグデブルグ歌劇場 | ヴェルディ | アイーダ | 字幕付原語上演 | 天沼裕子 | ドイツ・マグデブルグ歌劇場管弦楽団 | ドイツ・マグデブルグ歌劇場合唱団 | マックス・ホフマン | アニータ・バーダー | ヴォルフガング・ミルグラム | ガブリエラ・ポペスク | チェーザレ・クゥオン | ウルス・マルクス | |
札幌サンプラザホール | 札幌室内歌劇場 | フンパーディンク | ヘンゼルとグレーテル | 日本語上演 | 時岡牧子 | 中津邦仁 | ||||||||
東京文化会館 | 東京二期会 | プッチーニ | 蝶々夫人 | 字幕付原語上演 | 小林研一郎 | 東京フィルハーモニー交響楽団 | 二期会合唱団 | 栗山昌良 | 木下美穂子 | 井ノ上了吏 | 福島明也 | 大林智子 | 松永国和 | |
福島県文化センター | チェコ国立プルゼーニュ歌劇場(ボヘミア・オペラ) | プッチーニ | 蝶々夫人 | 字幕付原語上演 | イジー・シュトゥルンツ | チェコ国立プルゼーニュ歌劇場管弦楽団 | チェコ国立プルゼーニュ歌劇場合唱団 | |||||||
2003/9/28 | アクロス福岡 | ドイツ・マグデブルグ歌劇場 | ヴェルディ | アイーダ | 字幕付原語上演 | 天沼裕子 | ドイツ・マグデブルグ歌劇場管弦楽団 | ドイツ・マグデブルグ歌劇場合唱団 | マックス・ホフマン | アディーナ・ヴァレティン=ヴァイゼンベルク | ローレンス・パクスト | ウンディーネ・ドライシッヒ | ポール・スケトリス | ウルス・マルクス |
アステールプラザ | ひろしまオペラルネッサンス | プッチーニ | 蝶々夫人 | 字幕付原語上演 | 金洪才 | 広島交響楽団 | ひろしまオペラルネッサンス合唱団 | 松本重孝 | 並河寿美 | リー・ドンヒュン | リー・ヨング | 山本福久 | 松本敏雄 | |
茨城県立県民文化センター | チェコ国立プルゼーニュ歌劇場(ボヘミア・オペラ) | プッチーニ | 蝶々夫人 | 字幕付原語上演 | イジー・シュトゥルンツ | チェコ国立プルゼーニュ歌劇場管弦楽団 | チェコ国立プルゼーニュ歌劇場合唱団 | |||||||
札幌サンプラザホール | 札幌室内歌劇場 | フンパーディンク | ヘンゼルとグレーテル | 日本語上演 | 時岡牧子 | 中津邦仁 | ||||||||
山口市民会館 | バーデン市立劇場 | ヨハン・シュトラウス | こうもり | 字幕付原語上演 | クリスティアン・ポーラック | モーツァルティアーデ管弦楽団 | バーデン市立劇場合唱団 | ルチア・メシュヴィッツ | ミヒャエル・ハイム | イザベッラ・マー=ツァッハ | アレキサンデェァル・クリンゲェァル | |||
東京文化会館 | 東京二期会 | プッチーニ | 蝶々夫人 | 字幕付原語上演 | 小林研一郎 | 東京フィルハーモニー交響楽団 | 二期会合唱団 | 栗山昌良 | 腰越満美 | 水船桂太郎 | 蓮井求道 | 与田朝子 | 近藤政伸 | |
南大沢文化会館 | オペラ・フィオーリ | ヨハン・シュトラウス | ジプシー男爵 | 日本語上演 | 角岳史 | 柳津昇子(pf) | オペラ・フィオーリ合唱団 | 境信博 | 澤村翔子 | 佐藤伸二郎 | 武田直之 | 中原和美 | 上杉麻子 | |
2003/9/29 | 延岡総合文化センター | バーデン市立劇場 | ヨハン・シュトラウス | こうもり | 字幕付原語上演 | クリスティアン・ポーラック | モーツァルティアーデ管弦楽団 | バーデン市立劇場合唱団 | ルチア・メシュヴィッツ | ミヒャエル・ハイム | イザベッラ・マー=ツァッハ | アレキサンデェァル・クリンゲェァル | ||
札幌サンプラザホール | 札幌室内歌劇場 | フンパーディンク | ヘンゼルとグレーテル | 日本語上演 | 時岡牧子 | 中津邦仁 | ||||||||
東京文化会館 | 東京二期会 | プッチーニ | 蝶々夫人 | 字幕付原語上演 | 小林研一郎 | 東京フィルハーモニー交響楽団 | 二期会合唱団 | 栗山昌良 | 木下美穂子 | 井ノ上了吏 | 福島明也 | 大林智子 | 松永国和 | |
2003/9/30 | 群馬音楽センター | チェコ国立プルゼーニュ歌劇場(ボヘミア・オペラ) | スメタナ | 売られた花嫁 | 字幕付原語上演 | イジー・シュトゥルンツ | チェコ国立プルゼーニュ歌劇場管弦楽団 | チェコ国立プルゼーニュ歌劇場合唱団 | イヴァナ・シャコヴァー | スビニェック・ブラベッツ | パヴェル・ホラーチェク | ヤン・オンドラーチェフ | イジー・ライニショ | |
鹿児島県文化センター | バーデン市立劇場 | ヨハン・シュトラウス | こうもり | 字幕付原語上演 | クリスティアン・ポーラック | モーツァルティアーデ管弦楽団 | バーデン市立劇場合唱団 | ルチア・メシュヴィッツ | ミヒャエル・ハイム | イザベッラ・マー=ツァッハ | アレキサンデェァル・クリンゲェァル | |||
東京文化会館 | 東京二期会 | プッチーニ | 蝶々夫人 | 字幕付原語上演 | 小林研一郎 | 東京フィルハーモニー交響楽団 | 二期会合唱団 | 栗山昌良 | 腰越満美 | 水船桂太郎 | 蓮井求道 | 与田朝子 | 近藤政伸 |
SEO | [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送 | ||