2000年7〜9月に日本で上演されたオペラ
空欄は情報が得られなかったもの。誤りの指摘、情報の提供を歓迎致します。
上演日 | 上演場所 | 上演団体 | 作曲家 | タイトル | 上演形態等 | 指揮 | 演奏 | 合唱団 | 演出 | 出演 | ||||
2000/7/1 | 新国立劇場中ホール | 東成学園 | ドニゼッティ | 愛の妙薬 | 字幕付原語上演 | 星出豊 | 昭和音楽大学 | 昭和音楽大学 | 粟国淳 | 光岡暁恵 | 藤原海考 | 山田祥雄 | 松尾俊也 | 畑茂子 |
神戸国際会館 | プラハオペレッタ劇場 | ロウ | マイ・フェア・レディ | 原語 | アルノシュト・モウリーク | プラハ・オペレッタ劇場管 | プラハ・オペレッタ劇場合唱団 | ペトル・ノヴォットニー | ||||||
2000/7/2 | 新国立劇場中劇場 | 東成学園オペラ | ドニゼッティ | 愛の妙薬 | 字幕付原語上演 | 星出豊 | 昭和音楽大学 | 昭和音楽大学 | 粟國淳 | 葛貫美穂 | 五郎部俊朗 | 三浦克次 | 折江忠道 | 岡山美幸 |
大阪フェスティバルホール | プラハオペレッタ劇場 | ロウ | マイ・フェア・レディ | 原語 | アルノシュト・モウリーク | プラハ・オペレッタ劇場管 | プラハ・オペレッタ劇場合唱団 | ペトル・ノヴォットニー | ||||||
八王子市民会館 | オペラ・リリカ八王子 | ビゼー | カルメン | 原語 | 高石治 | 東京ニューシティ管 | オペラ・リリカ八王子合唱団 | 恵川智美/中村真理 | 松岡薫 | 宗像成弥 | 井ノ上寛深 | 吉川誠二 | ||
2000/7/4 | 三重県文化会館 | プラハオペレッタ劇場 | ロウ | マイ・フェア・レディ | 原語 | アルノシュト・モウリーク | プラハ・オペレッタ劇場管 | プラハ・オペレッタ劇場合唱団 | ペトル・ノヴォットニー | |||||
新国立劇場小ホール | 藤原歌劇団 | 金子浩介 | みどりの天使 | 日本語 | 須藤桂司 | チト・アンサンブル | 横山由和 | 陰山雅代 | 柴山昌宣 | 山本伸子 | 松山いくお | 村上裕昭 | ||
2000/7/5 | 新国立劇場小ホール | 藤原歌劇団 | 金子浩介 | みどりの天使 | 日本語 | 須藤桂司 | チト・アンサンブル | 横山由和 | 斎藤恵 | 立花敏弘 | 越智まりこ | 井上白葉 | 佐藤勝司 | |
静岡市民文化会館 | プラハオペレッタ劇場 | ロウ | マイ・フェア・レディ | 原語 | アルノシュト・モウリーク | プラハ・オペレッタ劇場管 | プラハ・オペレッタ劇場合唱団 | ペトル・ノヴォットニー | ||||||
2000/7/6 | 新国立劇場小ホール | 藤原歌劇団 | 金子浩介 | みどりの天使 | 日本語 | 須藤桂司 | チト・アンサンブル | 横山由和 | 陰山雅代 | 柴山昌宣 | 山本伸子 | 松山いくお | 村上裕昭 | |
2000/7/7 | 茨城県民文化センター | 水戸一高 | ヨハン・シュトラウス | こうもり | 日本語 | 井上宏一 | 水戸一高合唱団 | 飯村孝夫 | 持木弘 | 小栗純一 | 鈴木由美子 | |||
新国立劇場小ホール | 藤原歌劇団 | 金子浩介 | みどりの天使 | 日本語 | 須藤桂司 | チト・アンサンブル | 横山由和 | 斎藤恵 | 立花敏弘 | 越智まりこ | 井上白葉 | 佐藤勝司 | ||
大宮ソニックシティ | プラハオペレッタ劇場 | ロウ | マイ・フェア・レディ | 原語 | アルノシュト・モウリーク | プラハ・オペレッタ劇場管 | プラハ・オペレッタ劇場合唱団 | ペトル・ノヴォットニー | ||||||
2000/7/8 | グリーンホール相模大野 | プラハオペレッタ劇場 | ロウ | マイ・フェア・レディ | 原語 | アルノシュト・モウリーク | プラハ・オペレッタ劇場管 | プラハ・オペレッタ劇場合唱団 | ペトル・ノヴォットニー | |||||
新国立劇場中ホール | モーツァルト劇場 | モーツァルト | フィガロの結婚 | 日本語公演 | 城谷正博 | アンサンブル・オブ・トウキョウ | モーツァルト劇場合唱団 | 高瀬久男 | 小森輝彦 | 高橋輝美 | 黒田博 | 足立さつき | 小畑朱実 | |
2000/7/9 | 宮城県民会館 | プラハオペレッタ劇場 | ロウ | マイ・フェア・レディ | 原語 | アルノシュト・モウリーク | プラハ・オペレッタ劇場管 | プラハ・オペレッタ劇場合唱団 | ペトル・ノヴォットニー | |||||
新国立劇場中ホール | モーツァルト劇場 | モーツァルト | フィガロの結婚 | 日本語公演 | 城谷正博 | アンサンブル・オブ・トウキョウ | モーツァルト劇場合唱団 | 高瀬久男 | 鹿又透 | 西森由美 | 星野淳 | 横山美奈 | 井坂恵 | |
2000/7/11 | 音楽ノ友ホール | 東京室内歌劇場 | ペルコレージ | 奥様女中 | 小鉄和弘 | 瀧上尚子 | 新井英夫 | |||||||
北海道厚生年金会館 | プラハオペレッタ劇場 | ロウ | マイ・フェア・レディ | 原語 | アルノシュト・モウリーク | プラハ・オペレッタ劇場管 | プラハ・オペレッタ劇場合唱団 | ペトル・ノヴォットニー | ||||||
2000/7/12 | 新国立劇場オペラ劇場 | 高校生のためのオペラ鑑賞教室 | プッチーニ | 蝶々夫人 | 原語 | 福森湘 | 栗山昌良 | 佐藤ひさら | 福井敬 | |||||
2000/7/13 | 新国立劇場オペラ劇場 | 高校生のためのオペラ鑑賞教室 | プッチーニ | 蝶々夫人 | 原語 | 福森湘 | 栗山昌良 | 池畑郁美 | 池本和憲 | |||||
東京厚生年金会館 | プラハオペレッタ劇場 | ロウ | マイ・フェア・レディ | 原語 | アルノシュト・モウリーク | プラハ・オペレッタ劇場管 | プラハ・オペレッタ劇場合唱団 | ペトル・ノヴォットニー | ||||||
2000/7/14 | 愛知県芸術文化センター小ホール | ピッコロオペラ | モーツァルト | コジ・ファン・トゥッテ | 本田伸子 | 千葉妙子 | 橋本泰介 | 野々村浩史 | 神谷敏男 | |||||
新国立劇場オペラ劇場 | 高校生のためのオペラ鑑賞教室 | プッチーニ | 蝶々夫人 | 原語 | 福森湘 | 栗山昌良 | 佐藤ひさら | 福井敬 | ||||||
静岡音楽館AOI | 静岡音楽館AOI | 林光 | あまんじゃくとうりこひめ | 鈴木織衛 | アンサンブル・ドゥムカ | 立花車扇 | 松下のぞみ | 久保山祐美子 | 袴田恵子 | |||||
林光 | おこんじょうるり | |||||||||||||
東京厚生年金会館 | プラハオペレッタ劇場 | ロウ | マイ・フェア・レディ | 原語 | アルノシュト・モウリーク | プラハ・オペレッタ劇場管 | プラハ・オペレッタ劇場合唱団 | ペトル・ノヴォットニー | ||||||
2000/7/15 | 愛知県芸術文化センター小ホール | ピッコロオペラ | モーツァルト | コジ・ファン・トゥッテ | 鈴置満里代 | 澤田知代 | 橋本泰介 | 野々村浩史 | 神谷敏男 | |||||
愛知県芸術文化センター小ホール | ピッコロオペラ | モーツァルト | コジ・ファン・トゥッテ | 本田伸子 | 千葉妙子 | 橋本泰介 | 野々村浩史 | 神谷敏男 | ||||||
静岡音楽館AOI | 静岡音楽館AOI | 林光 | あまんじゃくとうりこひめ | 鈴木織衛 | アンサンブル・ドゥムカ | 立花車扇 | 水野由紀子 | 久保山祐美子 | 佐藤愛也 | |||||
林光 | おこんじょうるり | |||||||||||||
東京厚生年金会館 | プラハオペレッタ劇場 | ロウ | マイ・フェア・レディ | 原語 | アルノシュト・モウリーク | プラハ・オペレッタ劇場管 | プラハ・オペレッタ劇場合唱団 | ペトル・ノヴォットニー | ||||||
2000/7/16 | 東京厚生年金会館 | プラハオペレッタ劇場 | ロウ | マイ・フェア・レディ | 原語 | アルノシュト・モウリーク | プラハ・オペレッタ劇場管 | プラハ・オペレッタ劇場合唱団 | ペトル・ノヴォットニー | |||||
2000/7/17 | 新国立劇場オペラ劇場 | 高校生のためのオペラ鑑賞教室 | プッチーニ | 蝶々夫人 | 原語 | 福森湘 | 栗山昌良 | 池畑郁美 | 池本和憲 | |||||
2000/7/18 | 愛知県芸術劇場 | プラハオペレッタ劇場 | ロウ | マイ・フェア・レディ | 原語 | アルノシュト・モウリーク | プラハ・オペレッタ劇場管 | プラハ・オペレッタ劇場合唱団 | ペトル・ノヴォットニー | |||||
新国立劇場オペラ劇場 | 高校生のためのオペラ鑑賞教室 | プッチーニ | 蝶々夫人 | 原語 | 福森湘 | 栗山昌良 | 佐藤ひさら | 福井敬 | ||||||
2000/7/20 | 新国立劇場中ホール | 東京オペラ・プロデュース | ロッシーニ | オテロ | 原語 | 松岡究 | 東京ユニバーサル・フィルハーモニー管 | 東京オペラプロデュース合唱団 | 松尾洋 | 蔵田雅之 | 松尾香世子 | 青地英幸 | 田代誠 | 平良交一 |
西麻布オペレッタホール | 日本オペレッタ協会 | スッペ | ボッカチオ | 日本語 | 浜川潮(pf)/三木希生子(vn) | 藤原道代 | 北條聖子 | 清水純 | 平田孝二 | |||||
2000/7/21 | 新国立劇場中ホール | 東京オペラ・プロデュース | ロッシーニ | オテロ | 原語 | 松岡究 | 東京ユニバーサル・フィルハーモニー管 | 東京オペラプロデュース合唱団 | 松尾洋 | 羽山晃生 | 小野さおり | 小林彰英 | 林永清 | 米谷毅彦 |
西麻布オペレッタホール | 日本オペレッタ協会 | スッペ | ボッカチオ | 日本語 | 浜川潮(pf)/三木希生子(vn) | 藤原道代 | 北條聖子 | 清水純 | 平田孝二 | |||||
東部フレンドホール | 江戸川オペラ協会 | フンパーディンク | ヘンゼルとグレーテル | 日本語 | 深野理恵(pf) | 石井恵子 | 三津山和代 | 鈴木康夫 | 村松桂子 | 松田麻美 | ||||
日本橋公会堂 | 東京室内歌劇場 | カールマン | チャールダーシュの女王 | 黒田晋也 | 名古屋木実 | 青木美稚子 | 赤星啓子 | |||||||
2000/7/22 | ザ・カレッジ・オペラハウス | ザ・カレッジ・オペラハウス サマー・オペラ新モーツァルト2 | モーツァルト | コジ・ファン・トゥッテ | 字幕付原語上演 | 現田茂夫 | オペラハウス管弦楽団 | オペラハウス合唱団 | 中村敬一 | |||||
ザ・カレッジ・オペラハウス | 大阪音楽大学 | モーツァルト | コジ・ファン・トゥッテ | 原語 | 現田茂夫 | オペラハウス管 | オペラハウス合唱団 | 中村敬一 | 尾崎比佐子 | 橘知加子 | 青木耕平 | 武内亜季 | ||
サンパール荒川 | 荒川区民オペラ | ビゼー | カルメン | 日本語 | 珠川秀夫 | 荒川区民交響楽団 | カルメン合唱団/カルメン児童合唱団 | 友澤晃一 | 勝又久美子 | 佐藤一昭 | 大貫裕子 | 秋山徹 | ||
加古川市民会館 | 加古川シティ・オペラ | ビゼー | カルメン | 日本語公演 | 井村誠貴 | 大阪シンフォニカー | 加古川シティ・オペラ合唱団 | 松山雅彦 | ||||||
新潟市民芸術文化会館 | オペラシアター・こんにゃく座 | 萩京子 | ロはロボットのロ | 日本語 | 関直子(pf) | 鄭義信 | 酒井聡澄 | 鈴木佳奈 | 石川貴美子 | 久保田友佳里 | ||||
新潟市民芸術文化会館 | オペラシアター・こんにゃく座 | 萩京子 | ロはロボットのロ | 日本語 | 関直子(pf) | 鄭義信 | 酒井聡澄 | 鈴木佳奈 | 石川貴美子 | 久保田友佳里 | ||||
西麻布オペレッタホール | 日本オペレッタ協会 | スッペ | ボッカチオ | 日本語 | 浜川潮(pf)/三木希生子(vn) | 藤原道代 | 北條聖子 | 清水純 | 平田孝二 | |||||
2000/7/23 | ザ・カレッジ・オペラハウス | ザ・カレッジ・オペラハウス サマー・オペラ新モーツァルト2 | モーツァルト | コジ・ファン・トゥッテ | 字幕付原語上演 | 現田茂夫 | オペラハウス管弦楽団 | オペラハウス合唱団 | 中村敬一 | |||||
ザ・カレッジ・オペラハウス | 大阪音楽大学 | モーツァルト | コジ・ファン・トゥッテ | 原語 | 現田茂夫 | オペラハウス管 | オペラハウス合唱団 | 中村敬一 | 馬場恵子 | 星野隆子 | 川下登 | 小貫岩夫 | 石橋栄美 | |
サンパール荒川 | 区民オペラ | ビゼー | カルメン | 日本語 | 珠川秀夫 | 荒川区民交響楽団 | カルメン合唱団/カルメン児童合唱団 | 友澤晃一 | 愛甲久美 | 田大成 | 光野孝子 | 崔奏宝 | ||
加古川市民会館 | 加古川シティ・オペラ | ビゼー | カルメン | 日本語公演 | 井村誠貴 | 大阪シンフォニカー | 加古川シティ・オペラ合唱団 | 松山雅彦 | ||||||
2000/7/28 | 西麻布オペレッタホール | 日本オペレッタ協会 | スッペ | ボッカチオ | 日本語 | 浜川潮(pf)/三木希生子(vn) | 藤原道代 | 北條聖子 | 清水純 | 平田孝二 | ||||
2000/7/29 | ヨコスカ・ベイサイド・ポケット | テレマン | ピンピノーネ | 石田泰尚(vn) | 南條由紀(vn) | 成田寛(va) | 井上光 | 峯島望美 | 太田直樹 | |||||
神奈川県民ホール | 首都オペラ | ワーグナー | さまよえるオランダ人 | 字幕付原語上演 | 児玉宏 | 神奈川フィルハーモニー管 | 首都オペラ合唱団/慶應義塾大学ワグネルソサィエティー男声合唱団OB | ヴィンフリート・バウェルンファイント | 鹿野章人 | 白幡武 | 出来田美智子 | 大森誠 | 竹田千津子 | |
西麻布オペレッタホール | 日本オペレッタ協会 | スッペ | ボッカチオ | 日本語 | 浜川潮(pf)/三木希生子(vn) | 藤原道代 | 北條聖子 | 清水純 | 平田孝二 | |||||
2000/7/30 | 神奈川県民ホール | 首都オペラ | ワーグナー | さまよえるオランダ人 | 字幕付原語上演 | 児玉宏 | 神奈川フィルハーモニー管 | 首都オペラ合唱団/慶應義塾大学ワグネルソサィエティー男声合唱団OB | ヴィンフリート・バウェルンファイント | 田辺とおる | 山口俊彦 | 島田美香 | 片寄純也 | 青木素子 |
西麻布オペレッタホール | 日本オペレッタ協会 | スッペ | ボッカチオ | 日本語 | 浜川潮(pf)/三木希生子(vn) | 藤原道代 | 北條聖子 | 清水純 | 平田孝二 | |||||
上演日 | 上演場所 | 上演団体 | 作曲家 | タイトル | 上演形態等 | 指揮 | 演奏 | 合唱団 | 演出 | 出演 | ||||
2000/8/3 | 宮城県民会館 | 仙台市市民文化事業団 | 三善晃 | 支倉常長「遠い帆」 | 日本語 | 外山雄三 | 仙台フィル | オペラ支倉常長「遠い帆」合唱団/仙台少年少女合唱隊 | 佐藤信 | 多田羅迪夫 | 伊達英二 | 高橋啓三 | 加賀清孝 | 菅英三子 |
2000/8/4 | オーチャード・ホール | 東京二期会 | ブリテン | 真夏の夜の夢 | 字幕付原語上演 | 若杉弘 | 東京フィルハーモニー室内管弦楽団 | 二期会合唱団 | 加藤直 | 菅有実子 | 森麻紀 | 星洋二 | 永井和子 | 黒田博 |
宮城県民会館 | 仙台市市民文化事業団 | 三善晃 | 支倉常長「遠い帆」 | 日本語 | 外山雄三 | 仙台フィル | オペラ支倉常長「遠い帆」合唱団/仙台少年少女合唱隊 | 佐藤信 | 多田羅迪夫 | 伊達英二 | 高橋啓三 | 加賀清孝 | 菅英三子 | |
2000/8/5 | オーチャード・ホール | 東京二期会 | ブリテン | 真夏の夜の夢 | 字幕付原語上演 | 若杉弘 | 東京フィルハーモニー室内管弦楽団 | 二期会合唱団 | 加藤直 | 三橋千鶴 | 松薗まゆみ | 井ノ上了吏 | 小畑朱実 | 青戸知 |
ヨコスカ・ベイサイド・ポケット | 横須賀芸術劇場 | モーツァルト | 劇場支配人 | 小藤田みゆき(pf) | 井上光 | 家田紀子 | 国島則子 | 北野晴也 | 小野和彦 | |||||
江東区文化センター | 省エネオペラ2000 | モーツァルト | 魔笛 | 台詞日本語、歌唱原語上演 | 飯守泰次郎 | 東京シティ・フィルハーモニック | ||||||||
練馬文化センター | コレギウム・ムジクム | ビゼー | カルメン | 日本語 | 金井誠 | コレギウム・ムジクム | コレギウム・ムジクム・オペラ合唱団 | 岩田達宗 | 腰越満美 | 大間知覚 | 小森輝彦 | 悦田比呂子 | 大原一姫 | |
2000/8/6 | オーチャード・ホール | 東京二期会 | ブリテン | 真夏の夜の夢 | 字幕付原語上演 | 若杉弘 | 東京フィルハーモニー室内管弦楽団 | 二期会合唱団 | 加藤直 | 菅有実子 | 森麻紀 | 星洋二 | 永井和子 | 黒田博 |
江東区文化センター | 省エネオペラ2000 | モーツァルト | 魔笛 | 台詞日本語、歌唱原語上演 | 飯守泰次郎 | 東京シティ・フィルハーモニック | ||||||||
練馬文化センター | コレギウム・ムジクム | ビゼー | カルメン | 日本語 | 金井誠 | コレギウム・ムジクム | コレギウム・ムジクム・オペラ合唱団 | 岩田達宗 | 加賀ひとみ | 喜納健仁 | 小森輝彦 | 沢崎恵美 | 岡崎秀子 | |
2000/8/13 | 沼津市民文化センター | 省エネオペラ2000 | モーツァルト | 魔笛 | 台詞日本語、歌唱原語上演 | 飯守泰次郎 | 東京シティ・フィルハーモニック | |||||||
2000/8/18 | オーチャード・ホール | 東フィル・オペラ・コンチェルタンテ・シリーズ | ヴェルディ | オテロ | 演奏会形式/字幕付原語上演 | 大野和士 | 東京フィルハーモニー交響楽団 | 東京オペラシンガーズ/東京少年少女合唱隊 | ジョン・ガイズ | 緑川まり | 福島明也 | 大澤建 | 吉田浩之 | |
2000/8/19 | 香川県民ホール「アクト」 | 四国二期会 | フンパーディンク | ヘンゼルとグレーテル | 日本語上演 | 中村健 | オペラハウス管弦楽団 | 四国二期会オペラ合唱団/香川オリーブ児童合唱団 | 伊藤明子 | 薦田義明 | 高橋敦子 | 砂金純子 | 岡崎矛日子 | 井上洋 |
小出郷文化会館 | シティオペラ新潟 | モーツァルト | 魔笛 | |||||||||||
2000/8/20 | オーチャード・ホール | 東フィル・オペラ・コンチェルタンテ・シリーズ | ヴェルディ | オテロ | 演奏会形式/字幕付原語上演 | 大野和士 | 東京フィルハーモニー交響楽団 | 東京オペラシンガーズ/東京少年少女合唱隊 | ジョン・ガイズ | 緑川まり | 福島明也 | 大澤建 | 吉田浩之 | |
香川県民ホール「アクト」 | 四国二期会 | フンパーディンク | ヘンゼルとグレーテル | 日本語上演 | 中村健 | オペラハウス管弦楽団 | 四国二期会オペラ合唱団/香川オリーブ児童合唱団 | 伊藤明子 | 秋山啓 | 豊岡ミチ子 | 岸上美保 | 藤岡純子 | 松下小夜子 | |
小出郷文化会館 | シティオペラ新潟 | モーツァルト | 魔笛 | |||||||||||
2000/8/22 | 東京文化会館 | 東京コンサーツ | 三善晃 | 支倉常長「遠い帆」 | 日本語 | 外山雄三 | 仙台フィル | オペラ支倉常長「遠い帆」合唱団/仙台少年少女合唱隊 | 佐藤信 | 多田羅迪夫 | 伊達英二 | 高橋啓三 | 加賀清孝 | 菅英三子 |
2000/8/23 | 東京文化会館 | 東京コンサーツ | 三善晃 | 支倉常長「遠い帆」 | 日本語 | 外山雄三 | 仙台フィル | オペラ支倉常長「遠い帆」合唱団/仙台少年少女合唱隊 | 佐藤信 | 多田羅迪夫 | 伊達英二 | 高橋啓三 | 加賀清孝 | 菅英三子 |
日生劇場 | ニッセイ文化振興財団 | 小森昭宏 | 松羽根オペレッタ<羽衣><くさびら> | 千葉芳裕 | ニッセイ・サマーフェス・アンサンブル | 小森美巳 | 外山愛 | 岡本泰寛 | 松永国和 | 上江法明 | ||||
2000/8/24 | 日生劇場 | ニッセイ文化振興財団 | 小森昭宏 | 松羽根オペレッタ<羽衣><くさびら> | 千葉芳裕 | ニッセイ・サマーフェス・アンサンブル | 小森美巳 | 外山愛 | 岡本泰寛 | 松永国和 | 上江法明 | |||
2000/8/25 | 日生劇場 | ニッセイ文化振興財団 | 小森昭宏 | 松羽根オペレッタ<羽衣><くさびら> | 千葉芳裕 | ニッセイ・サマーフェス・アンサンブル | 小森美巳 | 外山愛 | 岡本泰寛 | 松永国和 | 上江法明 | |||
上演日 | 上演場所 | 上演団体 | 作曲家 | タイトル | 上演形態等 | 指揮 | 演奏 | 合唱団 | 演出 | 出演 | ||||
2000/9/2 | 堺市民会館 | 堺シティオペラ | ヨハン・シュトラウス | こうもり | 台詞以外字幕付き原語上演 | デーヴィッド・ヒューゼル | オペラハウス管弦楽団 | 堺シティオペラ合唱団 | シュテフェン・ビオンテク | 晴 雅彦 | 井岡潤子 | 西田昭広 | 野間直子 | 神田裕史 |
東京文化会館 | 東京シティフィルハーモニック管弦楽団 | ワーグナー | ラインの黄金 | 字幕付原語上演 | 飯守泰次郎 | 東京シティフィルハーモニック管弦楽団 | 高島勲 | 勝部太 | 大島幾雄 | 高橋啓三 | 小山由美 | 成田勝美 | ||
藤沢市民会館 | 藤沢市民オペラ | プッチーニ | ラ・ボエーム | 字幕付原語上演 | 広上淳一 | 藤沢市民交響楽団 | 湘南コール・グリューン・他 | 栗山昌良 | 菅英三子 | 福井 敬 | 工藤博 | 志村文彦 | 清水良一 | |
2000/9/3 | 堺市民会館 | 堺シティオペラ | ヨハン・シュトラウス | こうもり | 台詞以外字幕付き原語上演 | デーヴィッド・ヒューゼル | オペラハウス管弦楽団 | 堺シティオペラ合唱団 | シュテフェン・ビオンテク | 晴 雅彦 | 津山和代 | 雁木悟 | 川下由理 | 西垣俊朗 |
藤沢市民会館 | 藤沢市民オペラ | プッチーニ | ラ・ボエーム | 字幕付原語上演 | 広上淳一 | 藤沢市民交響楽団 | 湘南市民コール・他 | 栗山昌良 | 林 正子 | 星 洋二 | 末吉利行 | 大久保光哉 | 小島 博 | |
2000/9/5 | 東京芸術劇場・小ホール1 | グレイス・アーツ・スタジオ | カールマン | チャールダーシュの女王 | 日本語上演 | 米崎栄和 | 坂田峰子(pf) | 池上誓一 | 中島佳代子 | 武田夏也 | 小松加奈 | 華山賢治 | 池上誓一 | |
2000/9/7 | 新国立劇場小劇場 | 新国立劇場 | ロッシーニ | 幸せな間違い | 字幕付原語上演 | 星出豊 | 新国立小劇場オペラアンサンブル | 粟国淳 | 森麻紀 | 小山陽二郎 | 鹿野由之 | 久保田真澄 | 鹿又透 | |
2000/9/8 | 新国立劇場小劇場 | 新国立劇場 | ロッシーニ | 幸せな間違い | 字幕付原語上演 | 星出豊 | 新国立小劇場オペラアンサンブル | 粟国淳 | 福田玲子 | 中鉢聡 | 宇野徹也 | 久保和範 | 成田博之 | |
2000/9/9 | アステール・プラザ | 広島オペラアンサンブル | プッチーニ | トスカ | 字幕無原語上演 | 斉城英樹 | 広島センチュリー管弦楽団 | トスカ合唱団/ひろしま少年少女合唱団 | アンダ・ホジェア・タバカル | 日越喜美香 | 平野薫 | 島克正 | ||
新国立劇場小劇場 | 新国立劇場 | ロッシーニ | 幸せな間違い | 字幕付原語上演 | 星出豊 | 新国立小劇場オペラアンサンブル | 粟国淳 | 森麻紀 | 小山陽二郎 | 鹿野由之 | 久保田真澄 | 鹿又透 | ||
藤沢市民会館 | 藤沢市民オペラ | プッチーニ | ラ・ボエーム | 字幕付原語上演 | 広上淳一 | 藤沢市民交響楽団 | 藤沢男声合唱団・他 | 栗山昌良 | 菅英三子 | 福井 敬 | 工藤博 | 志村文彦 | 清水良一 | |
2000/9/10 | NHKホール | ミラノ・スカラ座 | ヴェルディ | リゴレット | 字幕なし原語上演 | リッカルド・ムーティ | ミラノスカラ座管弦楽団 | ミラノスカラ座合唱団 | ジルベール・デフロ | |||||
アステール・プラザ | 広島オペラアンサンブル | プッチーニ | トスカ | 字幕無原語上演 | 斉城英樹 | 広島センチュリー管弦楽団 | トスカ合唱団/ひろしま少年少女合唱団 | アンダ・ホジェア・タバカル | ミアオラ・コルテーズ | 日高好一 | 井上敏典 | |||
なかのZEROホール | 東京モーツァルトオペラシアター | モーツァルト | イドメネオ | 富澤裕 | 東京モーツァルト室内管弦楽団 | 大島尚志 | 鈴木寛一 | 永井和子 | 小林晴美 | 山口道子 | 秋山徹 | |||
新国立劇場小劇場 | 新国立劇場 | ロッシーニ | 幸せな間違い | 字幕付原語上演 | 星出豊 | 新国立小劇場オペラアンサンブル | 粟国淳 | 福田玲子 | 中鉢聡 | 宇野徹也 | 久保和範 | 成田博之 | ||
藤沢市民会館 | 藤沢市民オペラ | プッチーニ | ラ・ボエーム | 字幕付原語上演 | 広上淳一 | 藤沢市民交響楽団 | 藤沢市合唱連盟・他 | 栗山昌良 | 白石敬子 | 星 洋二 | 松尾健市 | 小鉄数広 | 町 英和 | |
2000/9/13 | NHKホール | ミラノ・スカラ座 | ヴェルディ | リゴレット | 字幕なし原語上演 | リッカルド・ムーティ | ミラノスカラ座管弦楽団 | ミラノスカラ座合唱団 | ジルベール・デフロ | |||||
世田谷パブリックシアター | オペラシアター・こんにゃく座 | 萩京子 | にごりえ | 手島志保(vn)/山本佑ノ介(vc)/服部真理子(pf) | 山本清多 | 竹田恵子 | 川鍋節雄 | 大石哲史 | 梅村博美 | 相原智枝 | ||||
2000/9/14 | グランシップ | バーデン市立劇場 | オッフェンバック | 天国と地獄 | 字幕付きドイツ語上演 | クリスティアン・ポーラック | モーツアルティアーデ管弦楽団 | バーデン市立劇場合唱団 | ルチア・メシュビッツ | |||||
世田谷パブリックシアター | オペラシアター・こんにゃく座 | 萩京子 | にごりえ | 手島志保(vn)/山本佑ノ介(vc)/服部真理子(pf) | 山本清多 | 竹田恵子 | 川鍋節雄 | 大石哲史 | 梅村博美 | 相原智枝 | ||||
2000/9/15 | NHKホール | ミラノ・スカラ座 | ヴェルディ | リゴレット | 字幕なし原語上演 | リッカルド・ムーティ | ミラノスカラ座管弦楽団 | ミラノスカラ座合唱団 | ジルベール・デフロ | |||||
すみだトリフォニーホール | 新日本フィルハーモニー交響楽団 | マスカーニ | カヴァレリア・ルスティカーナ | 演奏会形式/字幕付原語上演 | 井上道義 | 新日本フィルハーモニー交響楽団 | ニコラ・マルティヌッチ | 佐藤元子 | 与田朝子 | 稲垣俊也 | 杉野麻美 | |||
すみだトリフォニーホール | 新日本フィルハーモニー交響楽団 | レオンカヴァッロ | 道化師 | 演奏会形式/字幕付原語上演 | 井上道義 | 新日本フィルハーモニー交響楽団 | タマーラ・シャヴァシュヴィリ | ニコラ・マルティヌッチ | 松本進 | 細岡雅哉 | 村上敏明 | |||
世田谷パブリックシアター | オペラシアター・こんにゃく座 | 萩京子 | にごりえ | 手島志保(vn)/山本佑ノ介(vc)/服部真理子(pf) | 山本清多 | 竹田恵子 | 川鍋節雄 | 大石哲史 | 梅村博美 | 相原智枝 | ||||
2000/9/16 | 世田谷パブリックシアター | オペラシアター・こんにゃく座 | 萩京子 | にごりえ | 手島志保(vn)/山本佑ノ介(vc)/服部真理子(pf) | 山本清多 | 竹田恵子 | 川鍋節雄 | 大石哲史 | 梅村博美 | 相原智枝 | |||
世田谷パブリックシアター | オペラシアター・こんにゃく座 | 萩京子 | にごりえ | 手島志保(vn)/山本佑ノ介(vc)/服部真理子(pf) | 山本清多 | 竹田恵子 | 川鍋節雄 | 大石哲史 | 梅村博美 | 相原智枝 | ||||
東京文化会館 | ミラノ・スカラ座 | ヴェルディ | 運命の力 | 字幕なし原語上演 | リッカルド・ムーティ | ミラノスカラ座管弦楽団 | ミラノスカラ座合唱団 | ウーゴ・デ・アナ | ||||||
豊田市コンサートホール | バーデン市立劇場 | オッフェンバック | 天国と地獄 | 字幕付きドイツ語上演 | クリスティアン・ポーラック | モーツアルティアーデ管弦楽団 | バーデン市立劇場合唱団 | ルチア・メシュビッツ | ||||||
2000/9/17 | NHKホール | ミラノ・スカラ座 | ヴェルディ | リゴレット | 字幕なし原語上演 | リッカルド・ムーティ | ミラノスカラ座管弦楽団 | ミラノスカラ座合唱団 | ジルベール・デフロ | アルベルト・ガザーレ | ラモン・ヴァルガス | アンドレア・ロスト | アンジェイ・ドッパー | パータ・ブルチュラーゼ |
横浜みなとみらいホール | バーデン市立劇場 | オッフェンバック | 天国と地獄 | 字幕付きドイツ語上演 | クリスティアン・ポーラック | モーツアルティアーデ管弦楽団 | バーデン市立劇場合唱団 | ルチア・メシュビッツ | ||||||
世田谷パブリックシアター | オペラシアター・こんにゃく座 | 萩京子 | にごりえ | 手島志保(vn)/山本佑ノ介(vc)/服部真理子(pf) | 山本清多 | 竹田恵子 | 川鍋節雄 | 大石哲史 | 梅村博美 | 相原智枝 | ||||
南大沢文化会館 | オペラ・フィオーリ | モーツァルト | 魔笛 | 日本語上演 | ||||||||||
2000/9/18 | すみだトリフォニーホール | 新日本フィルハーモニー交響楽団 | マスカーニ | カヴァレリア・ルスティカーナ | 演奏会形式/字幕付原語上演 | 井上道義 | 新日本フィルハーモニー交響楽団 | ニコラ・マルティヌッチ | 佐藤元子 | 与田朝子 | 稲垣俊也 | 杉野麻美 | ||
すみだトリフォニーホール | 新日本フィルハーモニー交響楽団 | レオンカヴァッロ | 道化師 | 演奏会形式/字幕付原語上演 | 井上道義 | 新日本フィルハーモニー交響楽団 | タマーラ・シャヴァシュヴィリ | ニコラ・マルティヌッチ | 松本進 | 細岡雅哉 | 村上敏明 | |||
2000/9/19 | 船橋市民文化ホール | バーデン市立劇場 | オッフェンバック | 天国と地獄 | 字幕付きドイツ語上演 | クリスティアン・ポーラック | モーツアルティアーデ管弦楽団 | バーデン市立劇場合唱団 | ルチア・メシュビッツ | |||||
東京文化会館 | ミラノ・スカラ座 | ヴェルディ | 運命の力 | 字幕なし原語上演 | リッカルド・ムーティ | ミラノスカラ座管弦楽団 | ミラノスカラ座合唱団 | ウーゴ・デ・アナ | ||||||
2000/9/20 | NHKホール | ミラノ・スカラ座 | ヴェルディ | リゴレット | 字幕なし原語上演 | リッカルド・ムーティ | ミラノスカラ座管弦楽団 | ミラノスカラ座合唱団 | ジルベール・デフロ | |||||
2000/9/21 | 愛知県芸術劇場 | 愛知県文化振興事業団日生劇場オペラ教室 | ドニゼッティ | 愛の妙薬 | 字幕付き訳詞公演 | 沼尻竜典 | 名古屋フィルハーモニー交響楽団 | 鈴木敬介 | 山本真由美 | 小林一男 | 林剛一 | 片桐直樹 | 三河紀子 | |
札幌サンプラザホール | 札幌室内歌劇場 | ヴェルディ | リゴレット | 日本語上演 | 時岡牧子 | 札幌室内歌劇場器楽アンサンブル | 中津邦仁 | 則竹正人 | 浅里慎也 | 川越吾弥子 | 杉江光 | 萩原のり子 | ||
新国立劇場オペラ劇場 | 新国立劇場 | プッチーニ | トスカ | 字幕付原語上演 | マルチェッロ・ヴィオッティ | 東京フィルハーモニー交響楽団 | 新国立劇場合唱団/多摩ファミリーシンガーズ | アントネッロ・マダウ=ディアツ | シルヴィ・ヴァレル | アルベルト・クピード | ホアン・ポンス | 三浦克次 | 松浦健 | |
仙台イズミティ21 | バーデン市立劇場 | オッフェンバック | 天国と地獄 | 字幕付きドイツ語上演 | クリスティアン・ポーラック | モーツアルティアーデ管弦楽団 | バーデン市立劇場合唱団 | ルチア・メシュビッツ | ||||||
東京文化会館 | ミラノ・スカラ座 | ヴェルディ | 運命の力 | 字幕なし原語上演 | リッカルド・ムーティ | ミラノスカラ座管弦楽団 | ミラノスカラ座合唱団 | ウーゴ・デ・アナ | マリア・グレギーナ | アンブロージョ・マエストリ | サルヴァトーレ・リチートラ | |||
2000/9/22 | 愛知県芸術劇場 | 愛知県文化振興事業団日生劇場オペラ教室 | ドニゼッティ | 愛の妙薬 | 字幕付き訳詞公演 | 沼尻竜典 | 名古屋フィルハーモニー交響楽団 | 鈴木敬介 | 飯田実千代 | 喜納健仁 | 山本哲也 | 水谷和樹 | 寺内智子 | |
宇都宮市文化会館 | バーデン市立劇場 | オッフェンバック | 天国と地獄 | 字幕付きドイツ語上演 | クリスティアン・ポーラック | モーツアルティアーデ管弦楽団 | バーデン市立劇場合唱団 | ルチア・メシュビッツ | ||||||
札幌サンプラザホール | 札幌室内歌劇場 | ヴェルディ | リゴレット | 日本語上演 | 時岡牧子 | 札幌室内歌劇場器楽アンサンブル | 中津邦仁 | 則竹正人 | 浅里慎也 | 渡辺ちか | 杉江光 | 萩原のり子 | ||
2000/9/23 | 愛知県芸術劇場 | 愛知県文化振興事業団日生劇場オペラ教室 | ドニゼッティ | 愛の妙薬 | 字幕付き訳詞公演 | 沼尻竜典 | 名古屋フィルハーモニー交響楽団 | 鈴木敬介 | 山本真由美 | 小林一男 | 林剛一 | 片桐直樹 | 三河紀子 | |
札幌サンプラザホール | 札幌室内歌劇場 | ヴェルディ | リゴレット | 日本語上演 | 時岡牧子 | 札幌室内歌劇場器楽アンサンブル | 中津邦仁 | 則竹正人 | 浅里慎也 | 川越吾弥子 | 杉江光 | 萩原のり子 | ||
所沢ミューズ・アークホール | バーデン市立劇場 | オッフェンバック | 天国と地獄 | 字幕付きドイツ語上演 | クリスティアン・ポーラック | モーツアルティアーデ管弦楽団 | バーデン市立劇場合唱団 | ルチア・メシュビッツ | ||||||
新国立劇場オペラ劇場 | 新国立劇場 | プッチーニ | トスカ | 字幕付原語上演 | マルチェッロ・ヴィオッティ | 東京フィルハーモニー交響楽団 | 新国立劇場合唱団/多摩ファミリーシンガーズ | アントネッロ・マダウ=ディアツ | 林康子 | アルベルト・クピード | ホアン・ポンス | 長谷川顯 | 池本和憲 | |
2000/9/24 | 新国立劇場オペラ劇場 | 新国立劇場 | プッチーニ | トスカ | 字幕付原語上演 | マルチェッロ・ヴィオッティ | 東京フィルハーモニー交響楽団 | 新国立劇場合唱団/多摩ファミリーシンガーズ | アントネッロ・マダウ=ディアツ | シルヴィ・ヴァレル | 佐野成宏 | 直野資 | 三浦克次 | 松浦健 |
神戸国際会館こくさいホール | バーデン市立劇場 | オッフェンバック | 天国と地獄 | 字幕付きドイツ語上演 | クリスティアン・ポーラック | モーツアルティアーデ管弦楽団 | バーデン市立劇場合唱団 | ルチア・メシュビッツ | ||||||
東京文化会館 | ミラノ・スカラ座 | ヴェルディ | 運命の力 | 字幕なし原語上演 | リッカルド・ムーティ | ミラノスカラ座管弦楽団 | ミラノスカラ座合唱団 | ウーゴ・デ・アナ | ||||||
2000/9/26 | 香川県県民ホール | バーデン市立劇場 | オッフェンバック | 天国と地獄 | 字幕付きドイツ語上演 | クリスティアン・ポーラック | モーツアルティアーデ管弦楽団 | バーデン市立劇場合唱団 | ルチア・メシュビッツ | |||||
新国立劇場オペラ劇場 | 新国立劇場 | プッチーニ | トスカ | 字幕付原語上演 | マルチェッロ・ヴィオッティ | 東京フィルハーモニー交響楽団 | 新国立劇場合唱団/多摩ファミリーシンガーズ | アントネッロ・マダウ=ディアツ | 林康子 | アルベルト・クピード | 直野資 | 長谷川顯 | 池本和憲 | |
2000/9/27 | アステールプラザ | バーデン市立劇場 | オッフェンバック | 天国と地獄 | 字幕付きドイツ語上演 | クリスティアン・ポーラック | モーツアルティアーデ管弦楽団 | バーデン市立劇場合唱団 | ルチア・メシュビッツ | |||||
新国立劇場オペラ劇場 | 新国立劇場 | プッチーニ | トスカ | 字幕付原語上演 | マルチェッロ・ヴィオッティ | 東京フィルハーモニー交響楽団 | 新国立劇場合唱団/多摩ファミリーシンガーズ | アントネッロ・マダウ=ディアツ | シルヴィ・ヴァレル | 佐野成宏 | ホアン・ポンス | 三浦克次 | 松浦健 | |
2000/9/28 | 福岡シンフォニーホール | バーデン市立劇場 | オッフェンバック | 天国と地獄 | 字幕付きドイツ語上演 | クリスティアン・ポーラック | モーツアルティアーデ管弦楽団 | バーデン市立劇場合唱団 | ルチア・メシュビッツ | |||||
2000/9/29 | 新国立劇場オペラ劇場 | 新国立劇場 | プッチーニ | トスカ | 字幕付原語上演 | マルチェッロ・ヴィオッティ | 東京フィルハーモニー交響楽団 | 新国立劇場合唱団/多摩ファミリーシンガーズ | アントネッロ・マダウ=ディアツ | 林康子 | 佐野成宏 | 直野資 | 長谷川顯 | 池本和憲 |
福岡銀行本店大ホール | プッチーニ | 修道女アンジェリカ | 小屋敷真 | 大島尚志 | エレーナ・オブラスツォワ | 内田多佳子 | ||||||||
2000/9/30 | 宮城県民会館 | 仙台オペラ協会 | ビゼー | カルメン | 字幕付原語上演 | 末廣誠 | 仙台フィルハーモニー管弦楽団 | 仙台オペラ協会合唱団/仙台放送合唱団/仙台少年少女合唱隊 | 平尾力哉 | 中村敦子 | 佐藤淳一 | 佐藤順子 | 佐々木憲二 | 北村裕子 |
新国立劇場オペラ劇場 | 新国立劇場 | プッチーニ | トスカ | 字幕付原語上演 | マルチェッロ・ヴィオッティ | 東京フィルハーモニー交響楽団 | 新国立劇場合唱団/多摩ファミリーシンガーズ | アントネッロ・マダウ=ディアツ | シルヴィ・ヴァレル | アルベルト・クピード | ホアン・ポンス | 三浦克次 | 松浦健 | |
武生市文化センター | バーデン市立劇場 | オッフェンバック | 天国と地獄 | 字幕付きドイツ語上演 | クリスティアン・ポーラック | モーツアルティアーデ管弦楽団 | バーデン市立劇場合唱団 | ルチア・メシュビッツ | ||||||
名古屋市芸術創造センター | 新垣壬敏 | 二十六人の殉教 | 黒岩英臣 | オーケストラ ムジークフェライン | 稲垣俊也 | 澤脇達晴 | 鏑木勇樹 | 水谷朋子 | 井原義則 | |||||
名古屋市芸術創造センター | 新垣壬敏 | 二十六人の殉教 | 黒岩英臣 | オーケストラ ムジークフェライン | 稲垣俊也 | 澤脇達晴 | 鏑木勇樹 | 水谷朋子 | 井原義則 |
SEO | [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送 | ||