2000年4〜6月に日本で上演されたオペラ
空欄は情報が得られなかったもの。誤りの指摘、情報の提供を歓迎致します。
上演日 | 上演場所 | 上演団体 | 作曲家 | タイトル | 上演形態等 | 指揮 | 演奏 | 合唱団 | 演出 | 出演 | ||||
2000/4/1 | アステール・プラザ | 広島オペラフェスティバル | ドニゼッティ | シャモニーのリンダ | 原語上演/日本初演 | 和田朋樹 | 広島交響楽団 | マツダ合唱団 | 松本憲治 | 日越喜美香 | 永井志保 | 新田夏美 | 枝川一也 | 小島克正 |
2000/4/2 | アステール・プラザ | 広島オペラフェスティバル | ドニゼッティ | シャモニーのリンダ | 原語上演/日本初演 | 和田朋樹 | 広島交響楽団 | マツダ合唱団 | 松本憲治 | 森美津子 | 奥田聡子 | |||
2000/4/7 | サントリー・ホール | サントリーホール・オペラ | ヴェルディ | 仮面舞踏会 | 原語 | ダニエル・オーレン | 東京交響楽団 | 東京オペラシンガーズ・藤原歌劇団合唱部 | ミシェル・クライダー | エレーナ・ザレンパ | 天羽明恵 | ニール・シコフ | レナート・ブルゾン | |
文京シビックホール | 日本オペラ協会 | 原嘉壽子 | 瀧廉太郎 | 日本語 | 星出豊 | 新星日本交響楽団 | 日本オペラ協会合唱団/多摩ファミリーシンガーズ | 松本重孝 | 持木弘 | 関根恵理子 | 須永尚子 | 藤田真弓 | 古賀和子 | |
2000/4/8 | 文京シビックホール | 日本オペラ協会 | 原嘉壽子 | 瀧廉太郎 | 日本語 | 星出豊 | 新星日本交響楽団 | 日本オペラ協会合唱団/多摩ファミリーシンガーズ | 松本重孝 | 市川和彦 | 秋元智子 | 木下裕子 | 二見忍 | 山口彩 |
墨田区立曳舟文化センター | 墨田区民オペラ | ヴェルディ | 椿姫 | 日本語上演 | 河地良智 | 墨田区交響楽団 | 墨田区民オペラ合唱団 | 山田勝巳 | 斉藤紀子 | 大間知覚 | 松林桂子 | 秋山徹 | 峰茂樹 | |
2000/4/9 | 墨田区立曳舟文化センター | 墨田区民オペラ | ヴェルディ | 椿姫 | 日本語上演 | 河地良智 | 墨田区交響楽団 | 墨田区民オペラ合唱団 | 山田勝巳 | 内田真子 | 真野郁夫 | 日向由子 | 田大成 | 宇田川哲也 |
2000/4/11 | サントリー・ホール | サントリーホール・オペラ | ヴェルディ | 仮面舞踏会 | 原語 | ダニエル・オーレン | 東京交響楽団 | 東京オペラシンガーズ・藤原歌劇団合唱部 | ミシェル・クライダー | エレーナ・ザレンパ | 天羽明恵 | ニール・シコフ | レナート・ブルゾン | |
新国立劇場オペラ劇場 | 新国立劇場 | リヒャルト・シュトラウス | サロメ | 原語 | 若杉弘 | 新星日本交響楽団 | アウグスト・エヴァーディング | シンシア・マークリス | ヨーゼフ・ホプファーヴィーザー | ネリー・ボシュコワ | 福島明也 | 成田勝美 | ||
2000/4/13 | 新国立劇場オペラ劇場 | 新国立劇場 | リヒャルト・シュトラウス | サロメ | 原語 | 若杉弘 | 新星日本交響楽団 | アウグスト・エヴァーディング | 緑川まり | ヨーゼフ・ホプファーヴィーザー | ネリー・ボシュコワ | 小森輝彦 | 井ノ上了吏 | |
2000/4/14 | オーチャード・ホール | Bunkamuraオペラ劇場2000 | プッチーニ | トゥーランドット | 原語 | 井上道義 | 東京フィルハーモニー管弦楽団 | 勅使河原三郎 | 下原千恵子 | 趙登峰 | 鈴木寛一 | 長谷川顕 | 陳素娥 | |
新国立劇場オペラ劇場 | 新国立劇場 | リヒャルト・シュトラウス | サロメ | 原語 | 若杉弘 | 新星日本交響楽団 | アウグスト・エヴァーディング | シンシア・マークリス | 田口興輔 | 小山由美 | 福島明也 | 成田勝美 | ||
2000/4/15 | オーチャード・ホール | Bunkamuraオペラ劇場2000 | プッチーニ | トゥーランドット | 原語 | 井上道義 | 東京フィルハーモニー管弦楽団 | 勅使河原三郎 | 佐藤元子 | 福井敬 | 鈴木寛一 | 長谷川顕 | 陳素娥 | |
サントリー・ホール | サントリーホール・オペラ | ヴェルディ | 仮面舞踏会 | 原語 | ダニエル・オーレン | 東京交響楽団 | 東京オペラシンガーズ・藤原歌劇団合唱部 | ミシェル・クライダー | エレーナ・ザレンパ | 天羽明恵 | ニール・シコフ | レナート・ブルゾン | ||
2000/4/16 | オーチャード・ホール | Bunkamuraオペラ劇場2000 | プッチーニ | トゥーランドット | 原語 | 井上道義 | 東京フィルハーモニー管弦楽団 | 勅使河原三郎 | 下原千恵子 | 趙登峰 | 鈴木寛一 | 長谷川顕 | 陳素娥 | |
新国立劇場オペラ劇場 | 新国立劇場 | リヒャルト・シュトラウス | サロメ | 原語 | 若杉弘 | 新星日本交響楽団 | アウグスト・エヴァーディング | 緑川まり | 田口興輔 | 小山由美 | 小森輝彦 | 井ノ上了吏 | ||
2000/4/17 | 新国立劇場オペラ劇場 | 新国立劇場 | リヒャルト・シュトラウス | サロメ | 原語 | 若杉弘 | 新星日本交響楽団 | アウグスト・エヴァーディング | シンシア・マークリス | ヨーゼフ・ホプファーヴィーザー | ネリー・ボシュコワ | 福島明也 | 成田勝美 | |
2000/4/22 | 京都府民ホール・アルディ | モノローグ・オペラ | 三輪眞弘 | 新しい時代 | 日本語 | 飯村香織(key board) | 前田真二郎 | 坂井れいしう | ||||||
2000/4/27 | 紀尾井ホール | モノローグ・オペラ | 三輪眞弘 | 新しい時代 | 日本語 | 飯村香織(key board) | 前田真二郎 | 坂井れいしう | ||||||
2000/4/28 | 武蔵野音楽大学ベートーヴェンホール | 武蔵野音楽大学 | モーツァルト | 魔笛 | ||||||||||
2000/4/29 | いずみホール | いずみホール | モーツァルト | 魔笛 | 演奏会形式 | 湯浅卓郎 | 大阪センチュリー交響楽団 | オペラハウス合唱団 | 松下雅人 | 五郎部俊朗 | 三原剛 | 田中希美 | 釜洞祐子 | |
武蔵野音楽大学ベートーヴェンホール | 武蔵野音楽大学 | モーツァルト | 魔笛 | |||||||||||
2000/4/30 | いずみホール | いずみホール | モーツァルト | 魔笛 | 演奏会形式 | 湯浅卓郎 | 大阪センチュリー交響楽団 | オペラハウス合唱団 | 松下雅人 | 五郎部俊朗 | 三原剛 | 田中希美 | 釜洞祐子 | |
新国立劇場小劇場 | 東京室内歌劇場 | カヴァリエーリ | 魂と肉体の劇 | 若杉弘 | 東京室内歌劇場アンサンブル | 鈴木敬介 | 青戸知 | 大島洋子 | 大間知覚 | 小鉄和広 | 吉田伸昭 | |||
上演日 | 上演場所 | 上演団体 | 作曲家 | タイトル | 上演形態等 | 指揮 | 演奏 | 合唱団 | 演出 | 出演 | ||||
2000/5/1 | 新国立劇場小劇場 | 東京室内歌劇場 | ペーリ | エウリディーチェ | 若杉弘 | 東京室内歌劇場アンサンブル | 鈴木敬介 | 平松英子 | 鈴木寛一 | 小林彰英 | 近藤政伸 | 岩井理花 | ||
武蔵野音楽大学ベートーヴェンホール | 武蔵野音楽大学 | モーツァルト | 魔笛 | |||||||||||
2000/5/2 | 新国立劇場小劇場 | 東京室内歌劇場 | カヴァリエーリ | 魂と肉体の劇 | 若杉弘 | 東京室内歌劇場アンサンブル | 鈴木敬介 | 小泉惠子 | 鎌田直純 | 太田直樹 | 羽山晃生 | 青山貴 | ||
武蔵野音楽大学ベートーヴェンホール | 武蔵野音楽大学 | モーツァルト | 魔笛 | |||||||||||
2000/5/3 | 新国立劇場小劇場 | 東京室内歌劇場 | ペーリ | エウリディーチェ | 若杉弘 | 東京室内歌劇場アンサンブル | 鈴木敬介 | 菅英三子 | 川上洋司 | 栗飯原俊文 | 小貫岩夫 | 山崎史枝 | ||
2000/5/5 | 愛知県芸術劇場 | 東海テレビ | 三枝成彰 | 忠臣蔵(改訂版) | 日本語 | 大友直人 | 東京交響楽団 | ウェルナー・ヘルツォーク | 直野資 | 佐藤しのぶ | 小林一男 | 塩田美奈子 | 錦織健 | |
2000/5/6 | 愛知県芸術劇場 | 東海テレビ | 三枝成彰 | 忠臣蔵(改訂版) | 日本語 | 大友直人 | 東京交響楽団 | ウェルナー・ヘルツォーク | 直野資 | 佐藤しのぶ | 小林一男 | 塩田美奈子 | 錦織健 | |
2000/5/7 | 新国立劇場オペラ劇場 | 新国立劇場 | マスネ | ドン・キショット | 原語 | アラン・ギンガル | 新星日本交響楽団 | 新国立劇場合唱団/藤原歌劇団合唱部 | ピエロ・ファッジョーニ | ルッジェーロ・ライモンディ | ミッシェル・トランポン | マルタ・セン | 家田紀子 | 竹村佳子 |
2000/5/9 | 新国立劇場オペラ劇場 | 新国立劇場 | マスネ | ドン・キショット | 原語 | アラン・ギンガル | 新星日本交響楽団 | 新国立劇場合唱団/藤原歌劇団合唱部 | ピエロ・ファッジョーニ | ルッジェーロ・ライモンディ | ミッシェル・トランポン | マルタ・セン | 家田紀子 | 竹村佳子 |
2000/5/10 | 東京文化会館(小) | グレイス・アーツ・スタジオ | プッチーニ | ラ・ボエーム | 原語上演 | 大浦智弘 | 東京学芸大学オペラ研究会 | 池上誓一 | 華山賢治 | 平野真由美 | 須山智文 | 大城敦子 | 千葉英樹 | |
2000/5/11 | 東京文化会館(小) | グレイス・アーツ・スタジオ | プッチーニ | ラ・ボエーム | 原語上演 | 大浦智弘 | 東京学芸大学オペラ研究会 | 池上誓一 | 高橋琢司 | 斉藤みほろ | 雨谷善之 | 小松加奈 | 池上誓一 | |
本多劇場 | オペラシアター・こんにゃく座 | 林光 | 吾輩は猫である | 日本語 | 山田百子(vn)/寺嶋陸也(pf) | 加藤直 | 竹田恵子 | 青木美佐子 | 井村宇夫 | 鈴木あかね | 大石哲史 | |||
2000/5/12 | 新国立劇場オペラ劇場 | 新国立劇場 | マスネ | ドン・キショット | 原語 | アラン・ギンガル | 新星日本交響楽団 | 新国立劇場合唱団/藤原歌劇団合唱部 | ピエロ・ファッジョーニ | ルッジェーロ・ライモンディ | ミッシェル・トランポン | マルタ・セン | 家田紀子 | 竹村佳子 |
本多劇場 | オペラシアター・こんにゃく座 | 林光 | 吾輩は猫である | 日本語 | 山田百子(vn)/寺嶋陸也(pf) | 加藤直 | 竹田恵子 | 青木美佐子 | 井村宇夫 | 鈴木あかね | 大石哲史 | |||
2000/5/13 | 本多劇場 | オペラシアター・こんにゃく座 | 林光 | 吾輩は猫である | 日本語 | 山田百子(vn)/寺嶋陸也(pf) | 加藤直 | 竹田恵子 | 青木美佐子 | 井村宇夫 | 鈴木あかね | 大石哲史 | ||
2000/5/14 | 新国立劇場オペラ劇場 | 新国立劇場 | マスネ | ドン・キショット | 原語 | アラン・ギンガル | 新星日本交響楽団 | 新国立劇場合唱団/藤原歌劇団合唱部 | ピエロ・ファッジョーニ | ルッジェーロ・ライモンディ | ミッシェル・トランポン | マルタ・セン | 家田紀子 | 竹村佳子 |
本多劇場 | オペラシアター・こんにゃく座 | 林光 | 吾輩は猫である | 日本語 | 山田百子(vn)/寺嶋陸也(pf) | 加藤直 | 竹田恵子 | 青木美佐子 | 井村宇夫 | 鈴木あかね | 大石哲史 | |||
2000/5/19 | アートピアホール | うた座 | 林光 | おじいちゃんの口笛 | 広渡常敏 | 毛利和雄 | 大岡寿 | 池田美子 | 松原敬 | |||||
2000/5/20 | アートピアホール | うた座 | 林光 | おじいちゃんの口笛 | 広渡常敏 | 毛利和雄 | 大岡寿 | 池田美子 | 松原敬 | |||||
神戸文化ホール | 神戸市演奏協会 | ビゼー | カルメン | 日本語 | 阪哲朗 | 大阪センチュリー交響楽団 | 中村敬一 | 福原寿美枝 | 山本裕之 | 井原秀人 | 太田郁子 | 松下雅人 | ||
2000/5/21 | アートピアホール | うた座 | 林光 | おじいちゃんの口笛 | 広渡常敏 | 毛利和雄 | 大岡寿 | 池田美子 | 松原敬 | |||||
2000/5/21 | 小山市立文化センター大ホール | OYAMAオペラアンサンブル | ビゼー | カルメン | 日本語上演 | OYAMAオペラアンサンブル管弦楽団 | 有銘哲也 | |||||||
神戸文化ホール | 神戸市演奏協会 | ビゼー | カルメン | 日本語 | 阪哲朗 | 大阪センチュリー交響楽団 | 中村敬一 | 福島紀子 | 松本晃 | 井上敏典 | 林香世 | 松下雅人 | ||
2000/5/22 | アートピアホール | うた座 | 林光 | おじいちゃんの口笛 | 広渡常敏 | 毛利和雄 | 大岡寿 | 池田美子 | 松原敬 | |||||
2000/5/24 | フェスティバルホール | 大阪フィルハーモニー交響楽団第338回定期演奏会 | ストラヴィンスキー | エディプス王 | 原語上演 | 外山雄三 | 大阪フィルハーモニー交響楽団 | 「エイディプス王」特別男性合唱団 | 福井敬 | 荒田祐子 | 勝部太 | 高橋啓三 | 高橋淳 | |
電気文化会館 | イタリアオペラ名曲コンサート | プッチーニ | トスカ | 柳澤恵子 | 大西由則 | 東川史治 | ||||||||
上演日 | 上演場所 | 上演団体 | 作曲家 | タイトル | 上演形態等 | 指揮 | 演奏 | 合唱団 | 演出 | 出演 | ||||
2000/6/1 | 神奈川県民ホール | 小沢征爾音楽塾オペラプロジェクトT | モーツァルト | フィガロの結婚 | 原語 | 小澤征爾 | 小沢征爾音楽塾オーケストラ | 小沢征爾音楽塾合唱団 | デイヴィッド・ニース | オラフ・ベーア | クリスティーン・ゴーキー | ヌッチア・フォチレ | ジェランド・フィンリー | ルクサンドラ・ドノーゼ |
2000/6/2 | 新国立劇場中ホール | カナディアン・バロック・オペラ・カンパニー | モーツァルト | ドン・ジョヴァンニ | 英語 | アンドリュー・パロット | オペラ・アトリエ古楽オーケストラ | M・ピンコスキー | ||||||
2000/6/3 | びわ湖ホール | ウィーン・オペレッタ劇場 | レハール | メリー・ウィドウ | 原語 | ハインツ・ヘルベルグ | ウィーン・オペレッタ劇場管弦楽団 | ウィーン・オペレッタ劇場合唱団 | メラニー・ホリディ | |||||
新国立劇場中ホール | カナディアン・バロック・オペラ・カンパニー | モーツァルト | ドン・ジョヴァンニ | 英語 | アンドリュー・パロット | オペラ・アトリエ古楽オーケストラ | M・ピンコスキー | D・ベルチャー | P・グリンドレイ | N・ポーリン | ||||
2000/6/4 | フェスティバルホール | ウィーン・オペレッタ劇場 | レハール | メリー・ウィドウ | 原語 | ハインツ・ヘルベルグ | ウィーン・オペレッタ劇場管弦楽団 | ウィーン・オペレッタ劇場合唱団 | メラニー・ホリディ | |||||
新国立劇場中ホール | カナディアン・バロック・オペラ・カンパニー | モーツァルト | ドン・ジョヴァンニ | 原語 | アンドリュー・パロット | オペラ・アトリエ古楽オーケストラ | M・ピンコスキー | |||||||
東京文化会館 | 小沢征爾音楽塾オペラプロジェクトT | モーツァルト | フィガロの結婚 | 原語 | 小澤征爾 | 小沢征爾音楽塾オーケストラ | 小沢征爾音楽塾合唱団 | デイヴィッド・ニース | オラフ・ベーア | クリスティーン・ゴーキー | ヌッチア・フォチレ | ジェランド・フィンリー | ルクサンドラ・ドノーゼ | |
2000/6/6 | パルテノン多摩 | ウィーン・オペレッタ劇場 | レハール | メリー・ウィドウ | 原語 | ハインツ・ヘルベルグ | ウィーン・オペレッタ劇場管弦楽団 | ウィーン・オペレッタ劇場合唱団 | メラニー・ホリディ | ロッテ・ライトナー | リヒャルト・カルチコフスキー | |||
宮城県民会館 | カナディアン・バロック・オペラ・カンパニー | モーツァルト | ドン・ジョヴァンニ | 英語 | アンドリュー・パロット | オペラ・アトリエ古楽オーケストラ | M・ピンコスキー | |||||||
東京文化会館 | 小沢征爾音楽塾オペラプロジェクトT | モーツァルト | フィガロの結婚 | 原語 | 小澤征爾 | 小沢征爾音楽塾オーケストラ | 小沢征爾音楽塾合唱団 | デイヴィッド・ニース | オラフ・ベーア | クリスティーン・ゴーキー | ヌッチア・フォチレ | ジェランド・フィンリー | ルクサンドラ・ドノーゼ | |
2000/6/7 | 愛知県芸術劇場 | モンテカルロ歌劇場 | ヴェルディ | 椿姫 | 原語 | リチャード・ボニング | モンテカルロ歌劇場管弦楽団 | モンテカルロ歌劇場合唱団 | ピエール=ルイジ・ピッツィ | アンジェラ・ゲオルギュー | レナート・ブルゾン | ジョン・ヌッツオ | ||
新潟市民芸術文化会館 | カナディアン・バロック・オペラ・カンパニー | モーツァルト | ドン・ジョヴァンニ | 英語 | アンドリュー・パロット | オペラ・アトリエ古楽オーケストラ | M・ピンコスキー | |||||||
2000/6/8 | 愛知県芸術劇場 | モンテカルロ歌劇場 | ビゼー | カルメン | 原語 | アントン・グアダーニョ | モンテカルロ歌劇場管弦楽団 | モンテカルロ歌劇場合唱団 | エミリオ・サジ | デニス・グレイヴス | ロベルト・アラーニャ | |||
2000/6/9 | オーチャード・ホール | ウィーン・オペレッタ劇場 | レハール | メリー・ウィドウ | 原語 | ハインツ・ヘルベルグ | ウィーン・オペレッタ劇場管弦楽団 | ウィーン・オペレッタ劇場合唱団 | メラニー・ホリディ | ロッテ・ライトナー | リヒャルト・カルチコフスキー | ダニエル・フェルリン | ||
グランシップ | カナディアン・バロック・オペラ・カンパニー | モーツァルト | ドン・ジョヴァンニ | 英語 | アンドリュー・パロット | オペラ・アトリエ古楽オーケストラ | M・ピンコスキー | |||||||
新国立劇場中ホール | 第6回オペレッタ劇場 | カールマン | サーカスの女王 | 日本語 | 宮松重紀 | 東京オペレッタアンサンブル | 今井伸昭 | 山口道子 | 大野徹也 | 小林晴美 | 黒田晋也 | 加賀清孝 | ||
2000/6/10 | オーチャード・ホール | ウィーン・オペレッタ劇場 | レハール | メリー・ウィドウ | 原語 | ハインツ・ヘルベルグ | ウィーン・オペレッタ劇場管弦楽団 | ウィーン・オペレッタ劇場合唱団 | メラニー・ホリディ | ロッテ・ライトナー | リヒャルト・カルチコフスキー | ダニエル・フェルリン | ||
こまばエミナース | 日本歌曲振興会 | 磯部俶 | 夕立(落語風呂敷より) | 磯部周平 | 白井英治/磯部朱美子/伊藤倫子/白川穀夫/藤井いづみ | 磯部俶 | 冨岡順一朗 | 堤敦子 | 鈴木賢一 | 内藤千津子 | 河田早紀 | |||
なかのZEROホール | カナディアン・バロック・オペラ・カンパニー | モーツァルト | ドン・ジョヴァンニ | 英語 | アンドリュー・パロット | オペラ・アトリエ古楽オーケストラ | M・ピンコスキー | |||||||
新国立劇場中ホール | 第6回オペレッタ劇場 | カールマン | サーカスの女王 | 日本語 | 宮松重紀 | 東京オペレッタアンサンブル | 今井伸昭 | 山口道子 | 大野徹也 | 小林晴美 | 黒田晋也 | 加賀清孝 | ||
前橋市民文化会館大ホール | オペラ・アンサンブル・ぐんま | プッチーニ | ジャンニ・スキッキ | 坂本和彦 | 飛田真実(vn)/多羅尾睦恵(pf)/大山雅子(シンセサイザー) | 角田和弘 | 江原実 | 北原正恵 | 小池静香 | 福井徹 | 金澤知也 | |||
前橋市民文化会館大ホール | オペラ・アンサンブル・ぐんま | マスカーニ | カヴァレリア・ルスティカーナ | 坂本和彦 | 飛田真実(vn)/松尾文(pf)/大山雅子(シンセサイザー) | 合唱団葡萄/群馬アカデミー女声合唱団/Elm歌曲研究会/コーロ・ヴォッラータ/こうるゆうび/オペラ・アンサンブル・ぐんま | 角田和弘 | 尾高かおる | 金澤知也 | 伊藤和広 | 山田由紀子 | 小池静香 | ||
東京文化会館 | モンテカルロ歌劇場 | ヴェルディ | 椿姫 | 原語 | リチャード・ボニング | モンテカルロ歌劇場管弦楽団 | モンテカルロ歌劇場合唱団 | ピエール=ルイジ・ピッツィ | アンジェラ・ゲオルギュー | レナート・ブルゾン | ファリアノーティ | |||
2000/6/11 | よこすか芸術劇場 | よこすか芸術劇場 | 團伊玖磨 | 夕鶴 | 日本語 | 團伊玖磨 | 神奈川フィルハーモニー管 | 鈴木敬介 | 足立さつき | 松浦健 | 今村雅彦 | 島村武男 | ||
リリア・メインホール | ウィーン・オペレッタ劇場 | レハール | メリー・ウィドウ | 原語 | ハインツ・ヘルベルグ | ウィーン・オペレッタ劇場管弦楽団 | ウィーン・オペレッタ劇場合唱団 | メラニー・ホリディ | ロッテ・ライトナー | リヒャルト・カルチコフスキー | ダニエル・フェルリン | |||
愛知県芸術劇場 | 小沢征爾音楽塾オペラプロジェクトT | モーツァルト | フィガロの結婚 | 原語 | 小澤征爾 | 小沢征爾音楽塾オーケストラ | 小沢征爾音楽塾合唱団 | デイヴィッド・ニース | オラフ・ベーア | クリスティーン・ゴーキー | ヌッチア・フォチレ | ジェランド・フィンリー | ルクサンドラ・ドノーゼ | |
新国立劇場オペラ劇場 | 新国立劇場 | ヴェルディ | リゴレット | 原語 | レナート・パルンボ | 新星日本交響楽団 | 新国立劇場合唱団 | アルベルト・ファッシーニ | アレクサンドル・アガーケ | アンドレア・ロスト | ティート・ベルトラン | 久保田真澄 | 永田直美 | |
新国立劇場中ホール | 第6回オペレッタ劇場 | カールマン | サーカスの女王 | 日本語 | 宮松重紀 | 東京オペレッタアンサンブル | 今井伸昭 | 山口道子 | 大野徹也 | 小林晴美 | 黒田晋也 | 加賀清孝 | ||
東京文化会館 | モンテカルロ歌劇場 | ビゼー | カルメン | 原語 | アントン・グアダーニョ | モンテカルロ歌劇場管弦楽団 | モンテカルロ歌劇場合唱団 | エミリオ・サジ | デニス・グレイヴス | ロベルト・アラーニャ | ||||
2000/6/12 | 伊那文化会館 | カナディアン・バロック・オペラ・カンパニー | モーツァルト | ドン・ジョヴァンニ | 英語 | アンドリュー・パロット | オペラ・アトリエ古楽オーケストラ | M・ピンコスキー | ||||||
2000/6/13 | フェスティバルホール | 小沢征爾音楽塾オペラプロジェクトT | モーツァルト | フィガロの結婚 | 原語 | 小澤征爾 | 小沢征爾音楽塾オーケストラ | 小沢征爾音楽塾合唱団 | デイヴィッド・ニース | オラフ・ベーア | クリスティーン・ゴーキー | ヌッチア・フォチレ | ジェランド・フィンリー | ルクサンドラ・ドノーゼ |
新国立劇場オペラ劇場 | 新国立劇場 | ヴェルディ | リゴレット | 原語 | レナート・パルンボ | 新星日本交響楽団 | 新国立劇場合唱団 | アルベルト・ファッシーニ | アレクサンドル・アガーケ | 天羽明惠 | ティート・ベルトラン | 彭康亮 | 高尾佳余 | |
東京文化会館 | モンテカルロ歌劇場 | ヴェルディ | 椿姫 | 原語 | リチャード・ボニング | モンテカルロ歌劇場管弦楽団 | モンテカルロ歌劇場合唱団 | ピエール=ルイジ・ピッツィ | アンジェラ・ゲオルギュー | レナート・ブルゾン | ||||
福岡シンフォニーホール | ウィーン・オペレッタ劇場 | レハール | メリー・ウィドウ | 原語 | ハインツ・ヘルベルグ | ウィーン・オペレッタ劇場管弦楽団 | ウィーン・オペレッタ劇場合唱団 | メラニー・ホリディ | ||||||
2000/6/14 | ザ・カレッジ・オペラハウス | コンサートオペラシリーズY | ベートーヴェン | フィデリオ | 演奏会形式 | 飯森範親 | オペラハウス管弦楽団 | オペラハウス合唱団 | 小西潤子 | 安川忠之 | 田中勉 | 伊藤正 | 並河寿美 | |
長崎ブリックホール | ウィーン・オペレッタ劇場 | レハール | メリー・ウィドウ | 原語 | ハインツ・ヘルベルグ | ウィーン・オペレッタ劇場管弦楽団 | ウィーン・オペレッタ劇場合唱団 | メラニー・ホリディ | ||||||
東京文化会館 | モンテカルロ歌劇場 | ビゼー | カルメン | 原語 | アントン・グアダーニョ | モンテカルロ歌劇場管弦楽団 | モンテカルロ歌劇場合唱団 | エミリオ・サジ | デニス・グレイヴス | ロベルト・アラーニャ | アンセレム | |||
尼崎総合文化センター | カナディアン・バロック・オペラ・カンパニー | モーツァルト | ドン・ジョヴァンニ | 英語 | アンドリュー・パロット | オペラ・アトリエ古楽オーケストラ | M・ピンコスキー | |||||||
2000/6/15 | 新国立劇場オペラ劇場 | 新国立劇場 | ヴェルディ | リゴレット | 原語 | レナート・パルンボ | 新星日本交響楽団 | 新国立劇場合唱団 | アルベルト・ファッシーニ | 直野資 | アンドレア・ロスト | 佐野成宏 | 久保田真澄 | 永田直美 |
泉佐野市泉の森ホール | カナディアン・バロック・オペラ・カンパニー | モーツァルト | ドン・ジョヴァンニ | 英語 | アンドリュー・パロット | オペラ・アトリエ古楽オーケストラ | M・ピンコスキー | |||||||
大分県立総合文化センター | ウィーン・オペレッタ劇場 | レハール | メリー・ウィドウ | 原語 | ハインツ・ヘルベルグ | ウィーン・オペレッタ劇場管弦楽団 | ウィーン・オペレッタ劇場合唱団 | メラニー・ホリディ | ||||||
2000/6/16 | フェスティバルホール | モンテカルロ歌劇場 | ヴェルディ | 椿姫 | 原語 | リチャード・ボニング | モンテカルロ歌劇場管弦楽団 | モンテカルロ歌劇場合唱団 | ピエール=ルイジ・ピッツィ | アンジェラ・ゲオルギュー | レナート・ブルゾン | |||
2000/6/17 | りゅーとぴあ | カナディアン・バロック・オペラ・カンパニー | モーツァルト | ドン・ジョヴァンニ | 英語 | アンドリュー・パロット | オペラ・アトリエ古楽オーケストラ | M・ピンコスキー | ||||||
新国立劇場オペラ劇場 | 新国立劇場 | ヴェルディ | リゴレット | 原語 | レナート・パルンボ | 新星日本交響楽団 | 新国立劇場合唱団 | アルベルト・ファッシーニ | アレクサンドル・アガーケ | アンドレア・ロスト | 佐野成宏 | 彭康亮 | 高尾佳余 | |
吹田メイシアター | 関西歌劇団 | 鈴木英明 | 源氏物語 | 日本語 | 西本智英 | 関西フィルハーモニー管 | 飛鳥峯王 | 小山雄司 | 田中勉 | 中井理映子 | 田中友輝子 | |||
富士市ゼロシアター | ウィーン・オペレッタ劇場 | レハール | メリー・ウィドウ | 原語 | ハインツ・ヘルベルグ | ウィーン・オペレッタ劇場管弦楽団 | ウィーン・オペレッタ劇場合唱団 | メラニー・ホリディ | ||||||
2000/6/18 | ハーモニーホール福井 | カナディアン・バロック・オペラ・カンパニー | モーツァルト | ドン・ジョヴァンニ | 英語 | アンドリュー・パロット | オペラ・アトリエ古楽オーケストラ | M・ピンコスキー | ||||||
フェスティバルホール | モンテカルロ歌劇場 | ビゼー | カルメン | 原語 | アントン・グアダーニョ | モンテカルロ歌劇場管弦楽団 | モンテカルロ歌劇場合唱団 | エミリオ・サジ | デニス・グレイヴス | ロベルト・アラーニャ | ||||
昭和女子大グリーンホール | ヘラルドの会 | リムスキー=コルサコフ | モーツァルトとサリエリ | 字幕付原語上演 | エカテリーナ・マクリャルスカヤ(pf) | アナトーリー・ワシーリエフ | ワレーリー・イスリャイキン | |||||||
新国立劇場オペラ劇場 | 新国立劇場 | ヴェルディ | リゴレット | 原語 | レナート・パルンボ | 新星日本交響楽団 | 新国立劇場合唱団 | アルベルト・ファッシーニ | 直野資 | 天羽明惠 | ピエトロ・バッロ | 久保田真澄 | 永田直美 | |
吹田メイシアター | 関西歌劇団 | 鈴木英明 | 源氏物語 | 日本語 | 西本智英 | 関西フィルハーモニー管 | 飛鳥峯王 | 尾形光雄 | 南川良治 | 河辺敦子 | 松永芙紗子 | |||
長野県民文化会館 | ウィーン・オペレッタ劇場 | レハール | メリー・ウィドウ | 原語 | ハインツ・ヘルベルグ | ウィーン・オペレッタ劇場管弦楽団 | ウィーン・オペレッタ劇場合唱団 | メラニー・ホリディ | ||||||
2000/6/19 | 紀尾井ホール | 音楽の友社 | ヴェルディ | アイーダ | 原語 | 松尾葉子 | アンサンブルM | 東京労音/用賀Aフラット/東京トロイカ合唱団 | 大島尚志 | 関定子 | 郡愛子 | 川上洋司 | 大島幾雄 | 志村文彦 |
神奈川県民ホール | カナディアン・バロック・オペラ・カンパニー | モーツァルト | ドン・ジョヴァンニ | 英語 | アンドリュー・パロット | オペラ・アトリエ古楽オーケストラ | M・ピンコスキー | |||||||
練馬文化センター | ウィーン・オペレッタ劇場 | レハール | メリー・ウィドウ | 原語 | ハインツ・ヘルベルグ | ウィーン・オペレッタ劇場管弦楽団 | ウィーン・オペレッタ劇場合唱団 | メラニー・ホリディ | ロッテ・ライトナー | リヒャルト・カルチコフスキー | ||||
2000/6/20 | 新国立劇場オペラ劇場 | 新国立劇場 | ヴェルディ | リゴレット | 原語 | レナート・パルンボ | 新星日本交響楽団 | 新国立劇場合唱団 | アルベルト・ファッシーニ | アレクサンドル・アガーケ | アンドレア・ロスト | ピエトロ・バッロ | 彭康亮 | 高尾佳余 |
2000/6/22 | 新潟県民会館 | ウィーン・オペレッタ劇場 | レハール | メリー・ウィドウ | 原語 | ハインツ・ヘルベルグ | ウィーン・オペレッタ劇場管弦楽団 | ウィーン・オペレッタ劇場合唱団 | メラニー・ホリディ | |||||
2000/6/24 | 宮崎市民文化ホール | プラハオペレッタ劇場 | ロウ | マイ・フェア・レディ | 原語 | アルノシュト・モウリーク | プラハ・オペレッタ劇場管 | プラハ・オペレッタ劇場合唱団 | ペトル・ノヴォットニー | |||||
尼崎アルカイックホール | 関西二期会 | モーツァルト | 後宮からの逃走 | 原語(歌唱のみ) | 沼尻竜典 | 京都市交響楽団 | 関西二期会合唱団 | 鈴木敬介 | 尾崎比佐子 | 日紫喜恵美 | 西垣俊朗 | 坂口尚平 | 片桐直樹 | |
2000/6/25 | 沖縄コンヴェンションセンター | ウィーン・オペレッタ劇場 | レハール | メリー・ウィドウ | 原語 | ハインツ・ヘルベルグ | ウィーン・オペレッタ劇場管弦楽団 | ウィーン・オペレッタ劇場合唱団 | メラニー・ホリディ | |||||
鹿児島市民文化ホール | プラハオペレッタ劇場 | ロウ | マイ・フェア・レディ | 原語 | アルノシュト・モウリーク | プラハ・オペレッタ劇場管 | プラハ・オペレッタ劇場合唱団 | ペトル・ノヴォットニー | ||||||
新国立劇場小ホール | 小劇場オペラ第1回 | グルック | オルフェオとエウリディーチェ | 原語 | 佐藤正浩 | 新国立劇場オペラアンサンブル | 新国立劇場合唱団 | 岩田達示 | 栗林朋子 | 佐藤ひさら | 佐藤美枝子 | |||
尼崎アルカイックホール | 関西二期会 | モーツァルト | 後宮からの逃走 | 原語(歌唱のみ) | 沼尻竜典 | 京都市交響楽団 | 関西二期会合唱団 | 鈴木敬介 | 福永修子 | 村井幹子 | 山崎正博 | 八百川敏幸 | 木田川誠 | |
2000/6/26 | 福岡サンパレス | プラハオペレッタ劇場 | ロウ | マイ・フェア・レディ | 原語 | アルノシュト・モウリーク | プラハ・オペレッタ劇場管 | プラハ・オペレッタ劇場合唱団 | ペトル・ノヴォットニー | |||||
2000/6/27 | 新国立劇場小ホール | 小劇場オペラ第1回 | グルック | オルフェオとエウリディーチェ | 原語 | 佐藤正浩 | 新国立劇場オペラアンサンブル | 新国立劇場合唱団 | 岩田達示 | 小森輝彦 | 佐藤ひさら | 佐藤美枝子 | ||
大阪府立女性総合センター・ドーンセンター | リムスキー=コルサコフ | モーツァルトとサリエリ | 原語 | エカテリーナ・マクリャルスカヤ(pf) | アナトーリー・ワシーリエフ | ワレーリー・イスリャイキン | ||||||||
大分県立総合文化センター | プラハオペレッタ劇場 | ロウ | マイ・フェア・レディ | 原語 | アルノシュト・モウリーク | プラハ・オペレッタ劇場管 | プラハ・オペレッタ劇場合唱団 | ペトル・ノヴォットニー | ||||||
名古屋能楽堂 | 能演出によるオペラ | モーツァルト | ドン・ジョヴァンニ | 松尾葉子 | セントラル愛知交響楽団 | 茂山千之丞 | 稲垣俊也 | 水谷和樹 | 松波千津子 | 大久保幽香 | 笠井幹夫 | |||
2000/6/28 | 新国立劇場小ホール | 小劇場オペラ第1回 | グルック | オルフェオとエウリディーチェ | 原語 | 佐藤正浩 | 新国立劇場オペラアンサンブル | 新国立劇場合唱団 | 岩田達示 | 栗林朋子 | 砂川涼子 | 森田裕子 | ||
名古屋能楽堂 | 能演出によるオペラ | モーツァルト | ドン・ジョヴァンニ | 松尾葉子 | セントラル愛知交響楽団 | 茂山千之丞 | 澤脇達晴 | 水谷和樹 | 水谷映美 | 小坂井直美 | 神田豊壽 | |||
2000/6/29 | 広島厚生年金会館 | プラハオペレッタ劇場 | ロウ | マイ・フェア・レディ | 原語 | アルノシュト・モウリーク | プラハ・オペレッタ劇場管 | プラハ・オペレッタ劇場合唱団 | ペトル・ノヴォットニー | |||||
新国立劇場小ホール | 小劇場オペラ第1回 | グルック | オルフェオとエウリディーチェ | 原語 | 佐藤正浩 | 新国立劇場オペラアンサンブル | 新国立劇場合唱団 | 岩田達示 | 小森輝彦 | 佐藤ひさら | 佐藤美枝子 | |||
名古屋能楽堂 | 能演出によるオペラ | モーツァルト | ドン・ジョヴァンニ | 松尾葉子 | セントラル愛知交響楽団 | 茂山千之丞 | 稲垣俊也 | 水谷和樹 | 松波千津子 | 大久保幽香 | 笠井幹夫 | |||
2000/6/30 | 愛媛県民文化会館 | プラハオペレッタ劇場 | ロウ | マイ・フェア・レディ | 原語 | アルノシュト・モウリーク | プラハ・オペレッタ劇場管 | プラハ・オペレッタ劇場合唱団 | ペトル・ノヴォットニー | |||||
新国立劇場中劇場 | 東成学園オペラ | ドニゼッティ | 愛の妙薬 | 字幕付原語上演 | 星出豊 | 昭和音楽大学 | 昭和音楽大学 | 粟國淳 | 葛貫美穂 | 五郎部俊朗 | 三浦克次 | 折江忠道 | 岡山美幸 | |
名古屋能楽堂 | 能演出によるオペラ | モーツァルト | ドン・ジョヴァンニ | 松尾葉子 | セントラル愛知交響楽団 | 茂山千之丞 | 澤脇達晴 | 水谷和樹 | 水谷映美 | 小坂井直美 | 神田豊壽 |
SEO | [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送 | ||