2019年8月に日本国内で上演されたオペラ
空欄は情報が無いか不要な部分です。皆様からの公演情報をお待ちしています。
日時 | 場所 | 主催団体 | 作曲家 | 演目 | 言語/備考 | 指揮 | オーケストラ | 合唱団 | 演出 | 出演 | ||||
2019/8/1 | 名古屋/南文化小劇場 | なごや子どものための巡回劇場 名古屋二期会 音楽物語「南吉のおくりもの」 | 倉知竜也 | 下駄に化ける | 台本:守光明子 | 倉知竜也 | 池原陽子(pf) | 右来左往 | 愛知智絵 | 長坂佐代子 | 鳴海卓 | 守屋貴美子 | ||
倉知竜也 | 二匹の蛙 | 台本:守光明子 | 鈴木俊也 | 塚本伸彦 | 愛知智絵 | |||||||||
倉知竜也 | 木の祭り | 台本:守光明子 | 愛知智絵 | 長坂佐代子 | 太田麻華 | 守屋貴美子 | 鳴海卓 | |||||||
倉知竜也 | 花の木村の盗人たち | 台本:守光明子 | 塚本伸彦 | 鈴木俊也 | 冨田美穂 | 愛知智絵 | 太田麻華 | |||||||
名古屋/南文化小劇場 | なごや子どものための巡回劇場 名古屋二期会 音楽物語「南吉のおくりもの」 | 倉知竜也 | 小僧さんのお経 | 台本:守光明子 | 倉知竜也 | 池原陽子(pf) | 右来左往 | 長坂佐代子 | 鎌田哲 | 太田麻華 | ||||
倉知竜也 | ガチョウの誕生日 | 台本:守光明子 | 長坂佐代子 | 愛知智絵 | 守屋貴美子 | 鈴木俊也 | ||||||||
倉知竜也 | 木の祭り | 台本:守光明子 | 愛知智絵 | 長坂佐代子 | 太田麻華 | 守屋貴美子 | 鳴海卓 | |||||||
倉知竜也 | 花の木村の盗人たち | 台本:守光明子 | 塚本伸彦 | 鈴木俊也 | 冨田美穂 | 愛知智絵 | 太田麻華 | |||||||
2019/8/2 | アクロス福岡イベントホール | アクロス・ちびっこコンサート こどものためのオペラ | 松井和彦 | 泣いた赤鬼 | 大川修司 | 榎元圭(pf)/岩崎雅子/小野香織(以上perc) | 唐谷裕子 | 柴山昌宣 | ||||||
須坂市文化会館メセナホール(小) | コバケンとその仲間たち音楽祭 レクチャーコンサート | プッチーニ | トスカ | ハイライト/解説付 | 小林研一郎 | コバケンとその仲間たちプレミアムオーケストラ | 生野やよい | ジョセフ・ダーダ | 上江隼人 | |||||
名古屋/緑文化小劇場 | なごや子どものための巡回劇場 名古屋二期会 音楽物語「南吉のおくりもの」 | 倉知竜也 | 下駄に化ける | 台本:守光明子 | 倉知竜也 | 池原陽子(pf) | 右来左往 | 鈴木里奈 | 冨田美穂 | 鳴海卓 | 守屋貴美子 | |||
倉知竜也 | 二匹の蛙 | 台本:守光明子 | 鎌田哲 | 遠山貴之 | 愛知智絵 | |||||||||
倉知竜也 | 木の祭り | 台本:守光明子 | 愛知智絵 | 鈴木里奈 | 冨田美穂 | 守屋貴美子 | 鳴海卓 | |||||||
倉知竜也 | 花の木村の盗人たち | 台本:守光明子 | 遠山貴之 | 鎌田哲 | 守屋貴美子 | 鈴木里奈 | 長坂佐代子 | |||||||
名古屋/緑文化小劇場 | なごや子どものための巡回劇場 名古屋二期会 音楽物語「南吉のおくりもの」 | 倉知竜也 | 小僧さんのお経 | 台本:守光明子 | 倉知竜也 | 池原陽子(pf) | 右来左往 | 長坂佐代子 | 鎌田哲 | 太田麻華 | ||||
倉知竜也 | ガチョウの誕生日 | 台本:守光明子 | 冨田美穂 | 鈴木里奈 | 守屋貴美子 | 鈴木俊也 | ||||||||
倉知竜也 | 木の祭り | 台本:守光明子 | 愛知智絵 | 鈴木里奈 | 冨田美穂 | 守屋貴美子 | 鳴海卓 | |||||||
倉知竜也 | 花の木村の盗人たち | 台本:守光明子 | 遠山貴之 | 鎌田哲 | 守屋貴美子 | 鈴木里奈 | 長坂佐代子 | |||||||
多摩美術大学上野毛キャンパス演劇舞踊スタジオA | 多摩美術大学 × 洗足学園音楽大学 コラボレーションオペラ | モーツァルト | コジ・ファン・トゥッテ | ハイライト | 高田正人 | |||||||||
2019/8/3 | 札幌文化芸術劇場hitaru | オペラ夏の祭典 2019-23 Japan⇔Tokyo⇔Worl | プッチーニ | トゥーランドット | 字幕付原語上演 | 大野和士 | バルセロナ交響楽団 | 新国立劇場合唱団/藤原歌劇団合唱部/びわ湖ホール声楽アンサンブル | アレックス・オリエ | イレーネ・テオリン | テオドール・イリンカイ | 中村恵理 | リッカルド・ザネッラート | 持木弘 |
町田市民フォーラム3Fホール | 町田イタリア歌劇団 | ヴェルディ | アイーダ | 字幕付原語上演 | 𠮷田拓人 | 土屋麻美(pf)/山内菜摘/野澤朋子(以上trp) | 町田イタリア歌劇団合唱部 | 川島慶子 | 上木由里江 | 別府聡子 | 松岡幸太 | 新井健士 | 横田圭亮 | |
代々木/国立オリンピック記念青少年総合センターカルチャー棟(小) | 子どもと舞台芸術大博覧会 オペラシアターこんにゃく座 | ロはロボットのロ | ||||||||||||
相模原市民会館 | 相模原シティオペラ | ビゼー | カルメン | 字幕付原語上演 | 高橋勇太 | 東京ピットオーケストラ | 相模原シティオペラ | 森山太 | 二瓶純子 | |||||
さくらプラザ | 60分で味わうオペラの魅力 | ビゼー | カルメン | ハイライト | 巨瀬励起(pf) | 大山大輔 | 郷家暁子 | 秋山和哉 | 大山大輔 | 長島由佳 | ||||
2019/8/4 | 札幌文化芸術劇場hitaru | オペラ夏の祭典 2019-24 Japan⇔Tokyo⇔Worl | プッチーニ | トゥーランドット | 字幕付原語上演 | 大野和士 | バルセロナ交響楽団 | 新国立劇場合唱団/藤原歌劇団合唱部/びわ湖ホール声楽アンサンブル | アレックス・オリエ | ジェニファー・ウィルソン | デヴィッド・ポメロイ | 砂川涼子 | 妻屋秀和 | 持木弘 |
町田市民フォーラム3Fホール | 町田イタリア歌劇団 | ヴェルディ | アイーダ | 字幕付原語上演 | 𠮷田拓人 | 小森美穂(pf)/山内菜摘/野澤朋子(以上trp) | 町田イタリア歌劇団合唱部 | 川島慶子 | 宮川典子 | 谷川佳幸 | 党主税 | 上野裕之 | ||
南足柄市文化会館 | みんなでたのしむオペラ | フンパーディンク | ヘンゼルとグレーテル | 日本語上演 | 平川寿乃(pf) | 田尾下哲 | 青木エマ | 鵜木絵里 | 岡本知高 | 宮本益光 | ||||
相模原市民会館 | 相模原シティオペラ | ビゼー | カルメン | 字幕付原語上演 | 高橋勇太 | 東京ピットオーケストラ | 相模原シティオペラ | 森山太 | 古澤真紀子 | |||||
三鷹市公会堂光のホール | 東大歌劇団 | ドニゼッティ | 愛の妙薬 | 字幕付原語上演 | 荒木優杜 | 東大歌劇団管弦楽団 | 東大歌劇団合唱団 | 藤原高士 | 伊藤悠貴 | 門上莉子 | 杉戸亮介 | 岡本航 | 丸山美里花 | |
2019/8/7 | 日暮里サニーホール | 日伊舞台芸術協会 第19回 | ジョルダーノ | アンドレア・シェニエ | 鳴海優一 | 西本久美子(pf) | 日伊舞台芸術協会オペラ研究会アンサンブル | 橘裕之 | 小林浩 | 石橋珠美 | 水野賢司 | 門倉光太郎 | 佐藤圭 | |
2019/8/8 | 名古屋/東文化小劇場 | なごや子どものための巡回劇場 名古屋二期会 音楽物語「南吉のおくりもの」 | 倉知竜也 | 下駄に化ける | 台本:守光明子 | 倉知竜也 | 重左恵里(pf) | 右来左往 | 愛知智絵 | 長坂佐代子 | 鳴海卓 | 守屋貴美子 | ||
倉知竜也 | 二匹の蛙 | 台本:守光明子 | 鈴木俊也 | 塚本伸彦 | 愛知智絵 | |||||||||
倉知竜也 | 木の祭り | 台本:守光明子 | 愛知智絵 | 長坂佐代子 | 太田麻華 | 守屋貴美子 | 鳴海卓 | |||||||
倉知竜也 | 花の木村の盗人たち | 台本:守光明子 | 塚本伸彦 | 鈴木俊也 | 冨田美穂 | 愛知智絵 | 太田麻華 | |||||||
名古屋/東文化小劇場 | なごや子どものための巡回劇場 名古屋二期会 音楽物語「南吉のおくりもの」 | 倉知竜也 | 小僧さんのお経 | 台本:守光明子 | 倉知竜也 | 重左恵里(pf) | 右来左往 | 長坂佐代子 | 鎌田哲 | 太田麻華 | ||||
倉知竜也 | ガチョウの誕生日 | 台本:守光明子 | 長坂佐代子 | 愛知智絵 | 守屋貴美子 | 鈴木俊也 | ||||||||
倉知竜也 | 木の祭り | 台本:守光明子 | 愛知智絵 | 長坂佐代子 | 太田麻華 | 守屋貴美子 | 鳴海卓 | |||||||
倉知竜也 | 花の木村の盗人たち | 台本:守光明子 | 塚本伸彦 | 鈴木俊也 | 冨田美穂 | 愛知智絵 | 太田麻華 | |||||||
2019/8/9 | 名古屋/中村文化小劇場 | なごや子どものための巡回劇場 名古屋二期会 音楽物語「南吉のおくりもの」 | 倉知竜也 | 下駄に化ける | 台本:守光明子 | 倉知竜也 | 重左恵里(pf) | 右来左往 | 鈴木里奈 | 冨田美穂 | 鳴海卓 | 守屋貴美子 | ||
倉知竜也 | 二匹の蛙 | 台本:守光明子 | 鎌田哲 | 遠山貴之 | 愛知智絵 | |||||||||
倉知竜也 | 木の祭り | 台本:守光明子 | 愛知智絵 | 鈴木里奈 | 冨田美穂 | 守屋貴美子 | 鳴海卓 | |||||||
倉知竜也 | 花の木村の盗人たち | 台本:守光明子 | 遠山貴之 | 鎌田哲 | 守屋貴美子 | 鈴木里奈 | 長坂佐代子 | |||||||
名古屋/中村文化小劇場 | なごや子どものための巡回劇場 名古屋二期会 音楽物語「南吉のおくりもの」 | 倉知竜也 | 小僧さんのお経 | 台本:守光明子 | 倉知竜也 | 重左恵里(pf) | 右来左往 | 長坂佐代子 | 鎌田哲 | 太田麻華 | ||||
倉知竜也 | ガチョウの誕生日 | 台本:守光明子 | 冨田美穂 | 鈴木里奈 | 守屋貴美子 | 鈴木俊也 | ||||||||
倉知竜也 | 木の祭り | 台本:守光明子 | 愛知智絵 | 鈴木里奈 | 冨田美穂 | 守屋貴美子 | 鳴海卓 | |||||||
倉知竜也 | 花の木村の盗人たち | 台本:守光明子 | 遠山貴之 | 鎌田哲 | 守屋貴美子 | 鈴木里奈 | 長坂佐代子 | |||||||
日暮里サニーホール | YKオペラ | ヴェルディ | リゴレット | 字幕付原語上演 | 澤木和彦 | 豊田華子(pf) | オペラアンサンブル花みずき/他 | 坂木洋子 | 大石洋史 | 榛葉樹人 | 高橋雄一郎 | 山下千夏 | ||
2019/8/10 | 相模女子大学グリーンホール | フラメンコ オペラを舞う | ビゼー | カルメン | 河村逸平 | アンサンブル・ビゼー/山口幹文(鼓童) 金子朋沐枝(尺八) | 馬場紀雄 | 小山内清弦(民謡) | 北島ナディア | マルコ・ガルバス | 江口二美 | 鶴川勝也 | ||
秦野市文化会館(小) | みんなでたのしむオペラ | フンパーディンク | ヘンゼルとグレーテル | 日本語上演 | 高田恵子(pf) | 田尾下哲 | 青木エマ | 鵜木絵里 | 岡本知高 | 宮本益光 | ||||
みどりアートパーク | ヴェルディの声研究室第76回公演 | プッチーニ | ラ・ボエーム | 字幕付原語上演 | 山本達郎 | 河崎恵(pf) | ボエームコーラス | 堀内士功 | 堀口加奈子 | 岡坂弘毅 | 堀内士功 | 石川真理子 | 小島光博 | |
アステールプラザ・大ホール | 広島シティーオペラ第11回公演 | レオンカヴァッロ | 道化師 | 字幕付原語上演 | 奥村哲也 | 広島シティーオペラオーケストラ | 広島シティーオペラ合唱団/エリザベト音楽大学付属音楽園合唱団 プエリ カンタンテス | 三浦安浩 | 上本訓久 | 羽山弘子 | 羽山晃生 | 福寿洸樹 | ジップ・デ・グズマン | |
プッチーニ | ジャンニスキッキ | 字幕付原語上演 | 折河宏治 | 柴田優香 | ラウリート・ポーリ | 升島唯博 | 山崎雄太 | |||||||
2019/8/11 | 石川県立音楽堂邦楽ホール | 日本の室内オペラシリーズ | 池辺晋一郎 | 耳なし芳一 | 松井慶太 | オーケストラ・アンサンブル金沢 | 杉理一 | 所谷直生 | 志村文彦 | 青山貴 | 竹多倫子 | 三戸大久 | ||
ルネこだいら中ホール | オペラアマデウス 第2回 歌劇「」() | モーツァルト | 後宮からの誘拐 | 演奏会形式/日本語語り付 | 小津準策 | アンサンブルアマデウス | コールアマデウス | 中野亜維里 | 吉田早奈恵 | 宮下大器 | 新津耕平 | 北川辰彦 | ||
延岡総合文化センター | ひむかオペラ 第4弾 | プッチーニ | ラ・ボエーム | 字幕付原語上演 | 椛山達己 | 延岡フィルハーモニー管弦楽団 | ひむかオペラ合唱団 | 飯塚励生 | 後藤紀子 | 吉田伸昭 | 今村雅彦 | 伊藤純 | 山川有希子 | |
横浜みなとみらいホール大ホール | 横浜みなとみらいホール フェスティバル“夏” みなとみらい遊音地 こどものためのオペラ・ワークショップ おやこオペラ教室 宮沢賢治の世界 | 新倉健 | ポラーノの広場 | 抜粋 | 前田孝子(pf) | 中村敬一 | 武田直之 | 篠枝美里 | 竹村淳 | 辛島安妃子 | 山本竹佑 | |||
横浜みなとみらいホール大ホール | 横浜みなとみらいホール フェスティバル“夏” みなとみらい遊音地 こどものためのオペラ・ワークショップ おやこオペラ教室 宮沢賢治の世界 | 新倉健 | ポラーノの広場 | 抜粋 | 前田孝子(pf) | 中村敬一 | 武田直之 | 篠枝美里 | 竹村淳 | 辛島安妃子 | 山本竹佑 | |||
横浜みなとみらいホール小ホール | 横浜みなとみらいホール フェスティバル“夏” みなとみらい遊音地 ファミリー・オペラ・コンサート | モーツァルト | 魔笛 | オリジナル版 | 熊倉優 | 臨時編成オーケストラ | 塙翔平/鈴木麻由 | 宮脇臣 | 宍戸茉莉衣 | 斉藤園子 | 塙翔平 | 松澤佑海 | ||
横浜みなとみらいホール小ホール | 横浜みなとみらいホール フェスティバル“夏” みなとみらい遊音地 ファミリー・オペラ・コンサート | モーツァルト | 魔笛 | オリジナル版 | 熊倉優 | 臨時編成オーケストラ | 塙翔平/鈴木麻由 | 宮脇臣 | 宍戸茉莉衣 | 斉藤園子 | 塙翔平 | 松澤佑海 | ||
サンパール荒川 | 荒川区民オペラ 第20回記念 | ヴェルディ | 仮面舞踏会 | 字幕付原語上演 | 小崎雅弘 | 荒川区民交響楽団 | 荒川オペラ合唱団 | 澤田康子 | 相山潤平 | 西本真子 | 佐野正一 | 河野めぐみ | 竹村真実 | |
天童市市民文化会館 | 山形オペラ協会 | ビゼー | カルメン | 日本語上演 | 佐藤寿一 | 山形交響楽団 | 山形オペラ協会/山形大学YCM/天童少年少女合唱団 | 藤野祐一 | 藤野恵美子 | 宮下通 | 鈴木集 | 真下祐子 | 菅野汐里 | |
アステールプラザ・大ホール | 広島シティーオペラ第11回公演 | レオンカヴァッロ | 道化師 | 字幕付原語上演 | 奥村哲也 | 広島シティーオペラオーケストラ | 広島シティーオペラ合唱団/エリザベト音楽大学付属音楽園合唱団 プエリ カンタンテス | 三浦安浩 | 上本訓久 | 田坂蘭子 | 山岸玲音 | 大迫和磨 | 下岡寛 | |
プッチーニ | ジャンニスキッキ | 村田孝高 | 松村沙織 | 佐々木有紀 | 澤原行正 | 道田伸 | ||||||||
2019/8/12 | サンパール荒川 | 荒川区民オペラ 第20回記念 | ヴェルディ | 仮面舞踏会 | 字幕付原語上演 | 小崎雅弘 | 荒川区民交響楽団 | 荒川オペラ合唱団 | 澤田康子 | 新海康仁 | 藤永和望 | 野村光洋 | 石井真弓 | 別府美沙子 |
西宮プレラホール | ムジカローレ | モーツァルト | コジ・ファン・トゥッテ | 字幕付原語上演 | 前川裕介(pf) | 木愛 | 大山遥 | 林真衣 | 西影星二 | 市川敏雅 | 斉戸英美子 | |||
2019/8/13 | 町田市民フォーラムホール | MONTANINI OPERA 勉強会 | ドニゼッティ | 愛の妙薬 | 小山陽二郎 | 大橋智樹(pf) | モンタニーニオペラ合唱団 | 楠野麻衣 | 横山和紀 | 佐藤充 | 田村智仁郎 | 和田友美 | ||
2019/8/14 | 川口リリアホール | ダ・ヴィンチ音楽祭 in 川口 Vol.1 ダ・ヴィンチが総合プロデュースした幻のルネサンス・オペラが甦る! | プロデュース レオナルド・ダ・ヴィンチ&アントネッロ | オルフェオ物語 | 字幕付原語上演/日本初演 | 濱田芳通 | アントネッロ | 中村敬一 | 坂下忠弘 | 阿部雅子 | 黒田大介 | 中山美紀 | 彌勒忠史 | |
2019/8/15 | 川口リリアホール | ダ・ヴィンチ音楽祭 in 川口 Vol.1 ダ・ヴィンチが総合プロデュースした幻のルネサンス・オペラが甦る! | プロデュース レオナルド・ダ・ヴィンチ&アントネッロ | オルフェオ物語 | 字幕付原語上演/日本初演 | 濱田芳通 | アントネッロ | 中村敬一 | 坂下忠弘 | 阿部雅子 | 黒田大介 | 中山美紀 | 彌勒忠史 | |
2019/8/17 | フェニーチェ堺大ホール | 堺シティオペラ | 林光 | 森は生きている | 源氏万記子(pf) | |||||||||
2019/8/18 | かつしかシンフォニーヒルズ | エルデ・オペラ管弦楽団 第12回 | ヴェルディ | シモン・ボッカネグラ | 演奏会形式/字幕付原語上演 | 柴田真郁 | エルデ・オペラ管弦楽団 | エルデ・オペラ合唱団 | 渡辺弘樹 | 高橋絵理 | ジョン・ハオ | 寺田宗永 | 千葉裕一 | |
秩父宮記念市民会館 | ちちぶオペラ | レハール | メリー・ウィドウ | 日本語訳詞上演 | 細岡雅哉 | ちちぶオペラ管弦楽団 | ちちぶオペラ合唱団 | 細岡雅哉 | 澤畑恵美 | 水野洋助 | 薗田真木子 | 鹿野由之 | 青地英幸 | |
メディキット県民文化センター(宮崎県立芸術劇場) | ひむかオペラ 第4弾 | プッチーニ | ラ・ボエーム | 字幕付原語上演 | 椛山達己 | 延岡フィルハーモニー管弦楽団 | ひむかオペラ合唱団 | 飯塚励生 | 後藤紀子 | 吉田伸昭 | 今村雅彦 | 伊藤純 | 山川有希子 | |
愛知県芸術劇場コンサートホール | 愛知祝祭管弦楽団 「ニーベルングの指環」4部作 第3夜 | ワーグナー | 神々の黄昏 | 演奏会形式/字幕付原語上演 | 三澤洋史 | 愛知祝祭管弦楽団 | 愛知祝祭合唱団 | 佐藤美晴 | 大久保亮 | 基村昌代 | 大森いちえい | 初鹿野剛 | 成田眞 | |
プラザウェストさくらホール | さいたま市文化振興事業団 | ヨハン・シュトラウス | こうもり | 日本語上演 | 石塚幸子(pf)/小林瑞希(sax) | さいたま市内の小中学生 | 高柳さくら | 高柳圭 | 盛田麻央 | 森真奈美 | 田中裕太 | 実川裕紀 | ||
ベルフォーレ津山 | コーメプリーマ04 | モーツァルト | フィガロの結婚 | 鳥越由美(pf) | 伊地知宏幸 | 岡部しのぶ | 松本洋子 | |||||||
2019/8/20 | まつもと市民芸術館 | セイジ・オザワ 松本フェスティバル | チャイコフスキー | エフゲニー・オネーギン | 字幕付原語上演 | ファビオ・ルイージ | サイトウ・キネン・オーケストラ | 東京オペラシンガーズ | ロバート・カーセン | レヴァント・バキルチ | アンナ・ネチャーエヴァ | パオロ・ファナーレ | リンゼイ・アンマン | アレクサンダー・ヴィノグラドフ |
シンフォニア岩国・多目的ホール | シンフォニア岩国 | フンパーディンク | ヘンゼルとグレーテル | 日本語上演 | 平野満(pf) | 池山奈都子 | 大野内愛 | 小林良子 | 折河宏治 | 佐々木有紀 | 下岡寛 | |||
2019/8/22 | まつもと市民芸術館 | セイジ・オザワ 松本フェスティバル | チャイコフスキー | エフゲニー・オネーギン | 字幕付原語上演 | ファビオ・ルイージ | サイトウ・キネン・オーケストラ | 東京オペラシンガーズ | ロバート・カーセン | レヴァント・バキルチ | アンナ・ネチャーエヴァ | パオロ・ファナーレ | リンゼイ・アンマン | アレクサンダー・ヴィノグラドフ |
東京文化会館小ホール | イェヌーファの会 | ヤナーチェク | イェヌーファ | 演奏会形式/字幕付原語上演 | 城谷正博 | 北村晶子(pf)/山崎千晶(vn)/竹内美乃莉(perc) | 粟國淳 | 小林厚子 | 森山京子 | 琉子健太郎 | 所谷直生 | 与田朝子 | ||
2019/8/24 | 川崎市中原市民館 | Grazie opera Vol.9 | モーツァルト | コジ・ファン・トゥッテ | 字幕付原語上演 | 竹内聡 | 大野明子(pf)/小泉憲生 小倉勇樹(以上vn)/迫田圭(va)/竹本聖子(vc) | 川島慶子 | 齋藤恵理 | 山田愛由美 | 小美濃奎允 | 平尾弘之 | 内田昌美 | |
川崎市中原市民館 | Grazie opera Vol.9 | モーツァルト | コジ・ファン・トゥッテ | 字幕付原語上演 | 竹内聡 | 阿部智子(pf)/小泉憲生 小倉勇樹(以上vn)/迫田圭(va)/竹本聖子(vc) | 川島慶子 | 吉田真澄 | 織田麻美 | 野口唯一 | 吉永研二 | 天水初音 | ||
江戸川/タワーホール船堀(小) | IRODORIオペラ | モーツァルト | コジ・ファン・トゥッテ | 字幕付原語上演 | 平野 桂子 | 齋藤和音(pf) | 水戸瞳 | 稲葉美保子 | 榛葉薫人 | 山本竜介 | 中畑有美子 | |||
豊中市立文化芸術センター(小) | サクラ座オペラ | モーツァルト | ドン・ジョヴァンニ | バイリンガル上演/字幕付 | 崎谷明弘 | 崎谷千恵(pf)/崎元蘭奈(vc)/大橋ひさ(vn) | コーロ カサノヴァ | 角地正直 | 近藤修平 | 中井祥子 | 諏訪部匡司 | 松尾知佳 | ||
まつもと市民芸術館 | セイジ・オザワ 松本フェスティバル | チャイコフスキー | エフゲニー・オネーギン | 字幕付原語上演 | ファビオ・ルイージ | サイトウ・キネン・オーケストラ | 東京オペラシンガーズ | ロバート・カーセン | レヴァント・バキルチ | アンナ・ネチャーエヴァ | パオロ・ファナーレ | リンゼイ・アンマン | アレクサンダー・ヴィノグラドフ | |
佐世保市カトリック俵町教会 | 柴田南雄 | 忘れられた少年―天正遣欧少年使節 | ||||||||||||
2019/8/25 | 大泉学園ゆめりあホール | アトリエ・デュ・シャン テアトル・オペレッタ・フランセーズ 17 | メノッティ | 電話 | 字幕付フランス語公演 | 門 真帆(pf) | 村田健司 | 石井 愛 | 笹倉直也 | |||||
メサジェ | ヴェロニク | 字幕付原語上演/ハイライト | 石川真帆(pf) | 村田健司 | 増田紋子 | 吉川響一 | 浅田亮子 | 秋田薫 | 大倉修平 | |||||
メサジェ | ムッシュー・ボーケール | 字幕付原語上演/ハイライト | 染矢早裕子(pf) | 村田健司 | 吉永研二 | 千野由紀子 | 仲俣聡 | 佐藤彩 | 木村雄太 | |||||
軽井沢/脇田美術館 | 軽井沢森の音楽祭 Vol.4 中川座オペラ | プッチーニ | 蝶々夫人 | ハイライト | 林典子(pf) | 中川京子 | 中川正崇 | 片桐直樹 | ||||||
長崎市カトリック城山教会 | 柴田南雄 | 忘れられた少年―天正遣欧少年使節 | ||||||||||||
2019/8/27 | ジャルダン・ド・ルセーヌ | ブラームスの小径 | グノー | ファウスト | ハイライト | 村田千晶(pf) | 芹澤佳通 | 森朱美 | 河野鉄平 | |||||
2019/8/28 | サントリーホール | サントリーホール サマーフェスティバル ザ・プロデューサー・シリーズ 大野和士がひらく | ベンジャミン | リトゥン・オン・スキン | セミステージ形式/字幕付原語上演/日本初演 | 大野和士 | 東京都交響楽団 | アンドルー・シュレーダー | スザンヌ・エルマーク | 藤木大地 | 小林由佳 | 村上公太 | ||
あいおいニッセイ同和損保ザ・フェニックスホール | 関西二期会サロンオペラ 第19回 | 別宮貞雄 | 三人の女達の物語 | 袖岡浩平 | 須山由梨(pf) | 籔川直子 | 島袋羊太 | 服部英生 | 田村香絵子 | 本木麻美 | 梵智惇声 | |||
林光 | あまんじゃくとうりこひめ | 山下春菜 | 山出知佳 | 井垣満璃奈 | 萬田一樹 | 島袋羊太 | ||||||||
2019/8/29 | サントリーホール | サントリーホール サマーフェスティバル ザ・プロデューサー・シリーズ 大野和士がひらく | ベンジャミン | リトゥン・オン・スキン | セミステージ形式/字幕付原語上演/日本初演 | 大野和士 | 東京都交響楽団 | アンドルー・シュレーダー | スザンヌ・エルマーク | 藤木大地 | 小林由佳 | 村上公太 | ||
オーチャードホール | NHK交響楽団 | ベートーヴェン | フィデリオ | 演奏会形式/字幕付原語上演 | パ−ヴォ・ヤルヴィ | NHK交響楽団 | 新国立劇場合唱団 | アドリアンヌ・ピエチョンカ | ミヒャエル・シャーデ | フランツ=ヨーゼフ・ゼーリッヒ | ヴォルフガング・コッホ | モイツァ・エルトマン | ||
あいおいニッセイ同和損保ザ・フェニックスホール | 関西二期会サロンオペラ 第19回 | 別宮貞雄 | 三人の女達の物語 | 袖岡浩平 | 須山由梨(pf) | 籔川直子 | 島袋羊太 | 山川大樹 | 濱崎加代子 | 日吉聖美 | 八百川敏幸 | |||
林光 | あまんじゃくとうりこひめ | 山田千尋 | 清水愛子 | 田井美佐緒 | 岡村圭一郎 | 出口武 | ||||||||
2019/8/31 | 伊丹アイフォニックホール | Vivava Opera Company Vol.20 歌劇「」(字幕付・日本初演) | ヘンデル | エツィオ | 字幕付原語上演/日本初演 | 大森地塩 | Baroque Ensemble V.O.C on period instruments | 大森地塩 | 大垣加代子 | 古瀬まきを | 福原寿美枝 | 山田愛子 | 清原邦仁 | |
バルトホール | はじめてのオペラ | フンパーディンク | ヘンゼルとグレーテル | 日本語上演 | 西岡幹洋 | 石川奈緒子(pf)/守真弓(fl) | バウムクーヒェン児童合唱団 | 金子二三代 | 小林徳子 | 長谷川彩乃 | 神田宇士 | 浅田亮子 | 坂野由美子 | |
新宿文化センター大ホール | 新宿区民オペラ | プッチーニ | トゥーランドット | 字幕付原語上演 | 時任康文 | 新宿オペラ管弦楽団 | 新宿オペラ合唱団/いたばしジュニアコーラス/なかの児童合唱団 | 園江治 | 羽山弘子 | 加藤康之 | 谷明美 | 普久原武学 | 町村彰 |
SEO | [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送 | ||