2019年1月に日本国内で上演されたオペラ
空欄は情報が無いか不要な部分です。皆様からの公演情報をお待ちしています。
日時 | 場所 | 主催団体 | 作曲家 | 演目 | 言語/備考 | 指揮 | オーケストラ | 合唱団 | 演出 | 出演 | ||||
2019/1/3 | フェスティバルホール | プラハ国立劇場オペラ | モーツァルト | フィガロの結婚 | 字幕付原語上演 | エンリコ・ドヴィコ | プラハ国立劇場オペラ管弦楽団 | プラハ国立劇場オペラ合唱団 | マグダレーナ・シュヴェツォヴァー | ミロシュ・ホラーク | ヤナ・シベラ | ロマン・ヤナール | エヴァ・メイ | アルジュベータ・ヴォマーチコヴァー |
2019/1/5 | 東京文化会館 | プラハ国立劇場オペラ | モーツァルト | フィガロの結婚 | 字幕付原語上演 | エンリコ・ドヴィコ | プラハ国立劇場オペラ管弦楽団 | プラハ国立劇場オペラ合唱団 | マグダレーナ・シュヴェツォヴァー | フランティシェク・ザフラドゥニーチェク | 金城由起子 | イージ・ハーエク | エヴァ・メイ | ヴァーツラヴァ・ホウスコヴァー |
町田市民フォーラム | 町田イタリア歌劇団 | ヴェルディ | 椿姫 | 字幕付原語上演 | 土屋麻美(pf) | 町田イタリア歌劇団合唱部 | 川島慶子 | 正岡美津子 | 工藤和馬 | 井上雅人 | 森澤かおり | 高橋初花 | ||
2019/1/6 | 東京文化会館 | プラハ国立劇場オペラ | モーツァルト | フィガロの結婚 | 字幕付原語上演 | エンリコ・ドヴィコ | プラハ国立劇場オペラ管弦楽団 | プラハ国立劇場オペラ合唱団 | マグダレーナ・シュヴェツォヴァー | ミロシュ・ホラーク | ヤナ・シベラ | ロマン・ヤナール | エヴァ・メイ | アルジュベータ・ヴォマーチコヴァー |
那須野が原ハーモニーホール | 那須野が原ハーモニーホール ニューイヤーコンサート | 那須與一 | ハイライト | 柴田真郁 | 星和代(pf) | 日本オペラ協会合唱団 | 高田正人 | 坂本伸司 | 寺田功治 | 大貫裕子 | 川久保博史 | |||
町田市民フォーラム | 町田イタリア歌劇団 | ヴェルディ | 椿姫 | 字幕付原語上演 | 土屋麻美(pf) | 町田イタリア歌劇団合唱部 | 川島慶子 | 上木由里江 | 及川尚志 | 木村聡 | 小林裕子 | 織田麻美 | ||
2019/1/7 | 武蔵野市民文化会館 | プラハ国立劇場オペラ | モーツァルト | フィガロの結婚 | 字幕付原語上演 | エンリコ・ドヴィコ | プラハ国立劇場オペラ管弦楽団 | プラハ国立劇場オペラ合唱団 | マグダレーナ・シュヴェツォヴァー | ヤン・シュチャーヴァ | 金城由起子 | イージー・ハーエク | マリエ・ファイトヴァー | ヴァーツラヴァ・ホウスコヴァー |
横浜市神奈川区民文化センターかなっくホール | 海老名芸術プロジェクト | 甘利真美 | 尼の泣き水 | 初演 | 川上史子(pf) | 甘利真美 | 照屋博史 | |||||||
2019/1/9 | 練馬文化センター | プラハ国立劇場オペラ | モーツァルト | フィガロの結婚 | 字幕付原語上演 | エンリコ・ドヴィコ | プラハ国立劇場オペラ管弦楽団 | プラハ国立劇場オペラ合唱団 | マグダレーナ・シュヴェツォヴァー | ヤナ・シベラ | ロマン・ヤナール | アルジュベータ・ヴォマーチコヴァー | ||
2019/1/10 | 川口リリアホール | プラハ国立劇場オペラ | モーツァルト | フィガロの結婚 | 字幕付原語上演 | ズビネク・ミュラー | プラハ国立劇場オペラ管弦楽団 | プラハ国立劇場オペラ合唱団 | マグダレーナ・シュヴェツォヴァー | ヤン・シュチャーヴァ | 金城由起子 | イージ・ハーエク | ヴァーツラヴァ・ホウスコヴァー | |
2019/1/11 | Hakuju Hall | エドガー・アラン・ポー生誕210年 | ドビュッシー | アッシャー家の崩壊 | コンサート形式・市川景之による試補筆版 | 青柳いづみこ/市川景之/森下唯/田部井剛(以上pf) | 青柳いづみこ | 盛田麻央 | 松平敬 | 根岸一郎 | 森田学 | |||
2019/1/12 | 小金井 宮地楽器ホール(小) | I CANTORI サロンシリーズ Vol.21 喜歌劇「」) | J.シュトラウスII | こうもり | ハイライト/日本語公演 | 小森美穂(pf) | 小林勉 | 小林勉 | 桜庭由希 | 小林かなこ | 畠山翔 | 伊吹綾香 | ||
日本特殊陶業市民会館 | プラハ国立劇場オペラ | モーツァルト | フィガロの結婚 | 字幕付原語上演 | エンリコ・ドヴィコ | プラハ国立劇場オペラ管弦楽団 | プラハ国立劇場オペラ合唱団 | マグダレーナ・シュヴェツォヴァー | ヤナ・シベラ | ロマン・ヤナール | エヴァ・メイ | アルジュベータ・ヴォマーチコヴァー | ||
南大沢文化会館 | 南大沢コミュニティオペラ | J.シュトラウスII | こうもり | 日本語上演/ピアノ・ヴァイオリン版 | 江澤隆行 | 関賢基(vn)/江澤隆行/高久智子/林翔子(以上pf) | 南大沢コミュニティオペラ合唱団2019 | 高宮由利子 | 佐田山千恵 | 大沼徹 | 藤原唯 | 青山貴 | 渡邊史 | |
灘区民ホール | 関西二期会・灘区民ホール共同サロンオペラvol.6 | ラヴェル | 子供と魔法 | 字幕付日本語上演 | 金正奉 | 殿護弘美(pf) | 籔川直子 | 荒巻幸絵 | 山本歩 | 野々村ひとみ | 田村香絵子 | やまだちひろ | ||
2019/1/13 | びわ湖ホール | プラハ国立劇場オペラ | モーツァルト | フィガロの結婚 | 字幕付原語上演 | エンリコ・ドヴィコ | プラハ国立劇場オペラ管弦楽団 | プラハ国立劇場オペラ合唱団 | マグダレーナ・シュヴェツォヴァー | ミロシュ・ホラーク | 金城由起子 | ロマン・ヤナール | エヴァ・メイ | アルジュベータ・ヴォマーチコヴァー |
灘区民ホール | 関西二期会・灘区民ホール共同サロンオペラvol.7 | ラヴェル | 子供と魔法 | 字幕付日本語上演 | 金正奉 | 殿護弘美(pf) | 籔川直子 | 阪上真知子 | 朝山加奈子 | 坪内由佳子 | 中西千尋 | 西田安希 | ||
2019/1/14 | アスティとくしま | プラハ国立劇場オペラ | モーツァルト | フィガロの結婚 | 字幕付原語上演 | ズビネク・ミュラー | プラハ国立劇場オペラ管弦楽団 | プラハ国立劇場オペラ合唱団 | マグダレーナ・シュヴェツォヴァー | ヤナ・シベラ | イージ・ハーエク | ヴァーツラヴァ・ホウスコヴァー | ||
八王子/南大沢文化会館 | 南大沢コミュニティオペラ | J.シュトラウスII | こうもり | 日本語上演/ピアノ・ヴァイオリン版 | 江澤隆行 | 関賢基(vn)/江澤隆行/高久智子/林翔子(以上pf) | 南大沢コミュニティオペラ合唱団2020 | 高宮由利子 | 佐田山千恵 | 大沼徹 | 藤原唯 | 青山貴 | 渡邊史 | |
岡山市民会館大ホール | 東京オペラ協会 | 石多エドワード | 天空の町 | 萩原勇一 | 石多エドワード | |||||||||
2019/1/15 | 福岡シンフォニーホール | プラハ国立劇場オペラ | モーツァルト | フィガロの結婚 | 字幕付原語上演 | ズビネク・ミュラー | プラハ国立劇場オペラ管弦楽団 | プラハ国立劇場オペラ合唱団 | マグダレーナ・シュヴェツォヴァー | ヤン・シュチャーヴァ | 金城由起子 | ロマン・ヤナール | アルジュヴェータ・ポラーチコ | アルジュベータ・ヴォマーチコヴァー |
2019/1/17 | アクトシティ浜松 | プラハ国立劇場オペラ | モーツァルト | フィガロの結婚 | 字幕付原語上演 | ズビネク・ミュラー | プラハ国立劇場オペラ管弦楽団 | プラハ国立劇場オペラ合唱団 | マグダレーナ・シュヴェツォヴァー | ヤナ・シベラ | イージー・ハーエク | ヴァーツラヴァ・ホウスコヴァー | ||
レストラン・ラレンツァ | オペラサロン・トナカイ | ビゼー | カルメン | 演奏会形式/ハイライト/字幕付原語上演 | 神保道子(pf) | 吉田貞美 | 小野弘晴 | 後藤春馬 | 小田切一惠 | |||||
2019/1/18 | 茅ヶ崎市民文化会館 | プラハ国立劇場オペラ | モーツァルト | フィガロの結婚 | 字幕付原語上演 | ズビネク・ミュラー | プラハ国立劇場オペラ管弦楽団 | プラハ国立劇場オペラ合唱団 | マグダレーナ・シュヴェツォヴァー | 金城由起子 | アルジュベータ・ヴォマーチコヴァー | |||
東京芸術劇場シアターウエスト | 国立オペラ・カンパニー青いサカナ団 | 神田慶一 | アメデオ、或いは芸術についての幾つかの考察 | 初演 | 神田慶一 | Orchestre du poisson bleu | 神田慶一 | 高柳圭 | 岩田有加 | 所谷直生 | 畠中海央 | 岡元敦司 | ||
赤坂区民ホール | WORLD MUSIC FESTA 招聘公園 | 永井秀和 | 出雲阿国(第二版) | 字幕付日本語上演 | 中城良 | 瀧北栄山(尺八)/長田健志(Va)/浦田拳一(Fg)/有岡奈穂(pf) | 角直之 | 今状華乃子 | 江頭隼 | 本多唯那 | ||||
2019/1/19 | びわ湖ホール(中) | びわ湖ホール オペラへの招待 | 林光 | 森は生きている | 室内オーケストラ版/字幕付日本語上演 | 寺嶋陸也 | ザ・カレッジ・オペラハウス管弦楽団 | 「森は生きている」合唱団 | 中村敬一 | 島影聖人 | 森 季子 | 宮城島康 | 溝越美詩 | 吉川秋穂 |
盛岡市民文化ホール | プラハ国立劇場オペラ | モーツァルト | フィガロの結婚 | 字幕付原語上演 | ズビネク・ミュラー | プラハ国立劇場オペラ管弦楽団 | プラハ国立劇場オペラ合唱団 | マグダレーナ・シュヴェツォヴァー | フランティシェク・ザフラドニーチェク | ヤナ・シベラ | ロマン・ヤナール | マリエ・ファイトヴァー | ヴァーツラヴァ・ホウスコヴァー | |
いずみホール | 古楽最前線!ー躍動するバロック Vol.5 | モンテヴェルディ | ポッペアの戴冠 | 字幕付原語上演 | 渡邊順生(cemb) | 高岸未朝 | 石橋栄実 | 鈴木美登里 | 守谷由香 | 望月哲也 | 阿部雅子 | |||
グランシップ中ホール | プッチーニ | 蝶々夫人 | 字幕付原語上演 | 草川正憲 | モーダ・オーケストラ | モーダ・コーラス | 佐藤愛也 | 市川浩平 | 岩田健志 | 佐藤典子 | 杉山雅一 | |||
東京芸術劇場シアターウエスト | 国立オペラ・カンパニー青いサカナ団 | 神田慶一 | アメデオ、或いは芸術についての幾つかの考察 | 初演 | 神田慶一 | Orchestre du poisson bleu | 神田慶一 | 高柳圭 | 岩田有加 | 所谷直生 | 畠中海央 | 岡元敦司 | ||
2019/1/20 | けやきプラザふれあいホール | PICCOLO TEATRO ABIKO | ヴェルディ | 仮面舞踏会 | 字幕付原語上演 | 中村文美(pf) | 金子亮平 | 金子亮平 | 遠藤紗千 | 松岡幸太 | 中島清香 | |||
びわ湖ホール(中) | びわ湖ホール オペラへの招待 | 林光 | 森は生きている | 室内オーケストラ版/字幕付日本語上演 | 寺嶋陸也 | ザ・カレッジ・オペラハウス管弦楽団 | 「森は生きている」合唱団 | 中村敬一 | 黒田恵美 | 栗原未和 | 宮城島康 | 溝越美詩 | 吉川秋穂 | |
よこすか芸術劇場 | プラハ国立劇場オペラ | モーツァルト | フィガロの結婚 | 字幕付原語上演 | ズビネク・ミュラー | プラハ国立劇場オペラ管弦楽団 | プラハ国立劇場オペラ合唱団 | マグダレーナ・シュヴェツォヴァー | ミロシュ・ホラーク | 金城由起子 | ロマン・ヤナール | マリエ・ファイトヴァー | アルジュベータ・ヴォマーチコヴァー | |
岡山シンフォニーホール | 岡山フィル 第58回定期 | モーツァルト | フィガロの結婚 | ハイライト | ハンスイェルク・シェレンベルガー | 岡山フィルハーモニー管弦楽団 | 柾木和敬 | 片桐直樹 | 池田尚子 | 柴山昌宣 | 森野美咲 | 川崎泰子 | ||
イイヅカコスモスコモン(中) | 響ホール室内合奏団 | オッフェンバック | 天国と地獄 | 響ホール室内合奏団 | ||||||||||
東京芸術劇場 | 新交響楽団 第244回 | ワーグナー | トリスタンとイゾルデ | 第1幕への前奏曲/第2幕全曲/第3幕第3場(演奏会形式・字幕付) | 飯守泰次郎 | 新交響楽団 | 二塚直紀 | 池田香織 | 佐藤泰弘 | 金子美香 | 友清祟 | |||
オーバード・ホール | 全国共同制作プロジェクト | モーツァルト | ドン・ジョヴァンニ | 日本語上演 | 井上道義 | オーケストラ・アンサンブル金沢 | Giovanni Ensemble Toyama | 森山開次 | ヴィタリ・ユシュマノフ | 三戸大久 | 高橋絵理 | デニス・ビシュニャ | 鷲尾麻衣 | |
東京芸術劇場シアターウエスト | 国立オペラ・カンパニー青いサカナ団 | 神田慶一 | アメデオ、或いは芸術についての幾つかの考察 | 初演 | 神田慶一 | Orchestre du poisson bleu | 神田慶一 | 高柳圭 | 岩田有加 | 所谷直生 | 畠中海央 | 岡元敦司 | ||
2019/1/24 | ライブスペース・キャヴァリーノ | 蒼山オペラアカデミー | メノッティ | 霊媒 | 日本語上演 | 小滝翔平(pf) | 青山弘昭 | 青山由美 | 小林美央 | 佐々木典 | 戸村優希 | |||
ライブスペース・キャヴァリーノ | 蒼山オペラアカデミー | メノッティ | 霊媒 | 日本語上演 | 小滝翔平(pf) | 青山弘昭 | 青山由美 | 小林美央 | 佐々木典 | 戸村優希 | ||||
レストラン・サン・ミケーレ | オペラサロン・トナカイ | ヴェルディ | ドン・カルロ | 演奏会形式/ハイライト/字幕付原語上演 | 村田千晶(pf) | 河野鉄平 | 川久保博史 | 木村聡 | 中島寿美枝 | |||||
2019/1/25 | 東京文化会館 | 藤原歌劇団 | ヴェルディ | 椿姫 | 字幕付原語上演 | 佐藤正浩 | 東京フィルハーモニー交響楽団 | 藤原歌劇団合唱部 | 粟國淳 | 砂川涼子 | 西村悟 | 牧野正人 | 丹呉由利子 | 松浦健 |
2019/1/26 | 豊洲シビックセンターホール | 第38回 江東オペラ | J.シュトラウスII | こうもり | 字幕付原語上演 | 諸遊耕史 | シビックアンサンブル | 江東オペラ合唱団 | 土師雅人 | 津山恵 | 菊地美奈 | 米谷毅彦 | 羽山晃生 | 井上雅人 |
東京芸術劇場 | 東京芸術劇場シアターオペラVol.12 | モーツァルト | ドン・ジョヴァンニ | 日本語上演 | 井上道義 | 読売日本交響楽団 | 東響コーラス | 森山開次 | ヴィタリ・ユシュマノフ | 三戸大久 | 高橋絵理 | デニス・ビシュニャ | 鷲尾麻衣 | |
東京文化会館 | 藤原歌劇団 | ヴェルディ | 椿姫 | 字幕付原語上演 | 佐藤正浩 | 東京フィルハーモニー交響楽団 | 藤原歌劇団合唱部 | 粟國淳 | 伊藤晴 | 澤崎一了 | 折江忠道 | 高橋未来子 | 真野郁夫 | |
2019/1/27 | すみだトリフォニーホール | オーケストラ・ニッポニカ 第34回 | 間宮芳生 | ニホンザル・スキトオリメ | セミ・ステージ形式/字幕付日本語上演 | 野平一郎 | オーケストラ・ニッポニカ | ヴォーカル・コンソート東京 コール・ジューン | 演出/田尾下哲 指/ 出/ 根本泰彦 合唱/ | 田崎尚美 | 原田圭 | 大槻孝志 | 山下浩司 | 北川辰彦 |
新国立劇場 | 新国立劇場 | ワーグナー | タンホイザー | 字幕付原語上演 | アッシャー・フィッシュ | 東京交響楽団 | 新国立劇場合唱団 | ハンス=ペーター・レーマン | 妻屋秀和 | トルステン・ケール | ローマン・トレーケル | リエネ・キンチャ | アレクサンドラ・ペーターザマー | |
足利市民会館 | 足利オペラ・リリカ 第5回定期公演 | ヴェルディ | マクベス | 字幕付原語上演 | 時任康文 | 足利オペラ・リリカ・アンサンブル | 足利市民オペラ合唱団 | 今井伸昭 | 小林昭裕 | 大隅智佳子 | 佐藤康弘 | 内山信吾 | 青地英幸 | |
豊洲シビックセンターホール | 第38回 江東オペラ | J.シュトラウスII | こうもり | 字幕付原語上演 | 諸遊耕史 | シビックアンサンブル | 江東オペラ合唱団 | 土師雅人 | 津山恵 | 菊地美奈 | 米谷毅彦 | 羽山晃生 | 井上雅人 | |
東京芸術劇場 | 東京芸術劇場シアターオペラVol.12 | モーツァルト | ドン・ジョヴァンニ | 日本語上演 | 井上道義 | 読売日本交響楽団 | 東響コーラス | 森山開次 | ヴィタリ・ユシュマノフ | 三戸大久 | 高橋絵理 | デニス・ビシュニャ | 鷲尾麻衣 | |
東京文化会館 | 藤原歌劇団 | ヴェルディ | 椿姫 | 字幕付原語上演 | 佐藤正浩 | 東京フィルハーモニー交響楽団 | 藤原歌劇団合唱部 | 粟國淳 | 光岡暁恵 | 中井亮一 | 上江隼人 | 丹呉由利子 | 松浦健 | |
摂津市民文化ホール | 摂津市民文化ホール | フンパーディング | ヘンゼルとグレーテル | 金正奉 | 殿護弘美(pf) | 籔川直子 | 阪上真知子 | 坪内由佳子 | 大谷圭介 | 名島嘉津実 | 濱崎加代子 | |||
2019/1/28 | 日暮里サニーホール | 日伊舞台芸術協会 | ドニゼッティ | ランメルモールのルチア | 原語上演 | 小池律子(pf) | 日伊舞台芸術協会オペラ研究会アンサンブル | 橘裕之 | 鈴木晶子 | 小林浩 | 門倉光太郎 | 大石将史 | 上條力秀 | |
2019/1/30 | 新国立劇場 | 新国立劇場 | ワーグナー | タンホイザー | 字幕付原語上演 | アッシャー・フィッシュ | 東京交響楽団 | 新国立劇場合唱団 | ハンス=ペーター・レーマン | 妻屋秀和 | トルステン・ケール | ローマン・トレーケル | リエネ・キンチャ | アレクサンドラ・ペーターザマー |
SEO | [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送 | ||