2018年2月に日本国内で上演されたオペラ
空欄は情報が無いか不要な部分です。皆様からの公演情報をお待ちしています。
日時 | 場所 | 主催団体 | 作曲家 | 演目 | 言語/備考 | 指揮 | オーケストラ | 合唱団 | 演出 | 出演 | ||||
2018/2/1 | 大門/イタリアンレストラン「サン・ミケーレ」 | オペラサロン トナカイ Dinner & Opera Gala Concert 100 <オペラ・ハイライト・シリーズVol.38> | ジョルダーノ | アンドレア・シェニエ | コンサート形式/ハイライト | 伊藤友香(pf) | 小野弘晴 | 石原妙子 | 小林大祐 | |||||
南足柄市文化会館(小) | 神奈川県民ホール 音楽のおくりもの 1時間で楽しめる モーツァルト 歌劇「魔笛」<神奈川県民ホール・オペラ・シリーズ > | モーツァルト | 魔笛 | ハイライト/台詞日本語/字幕解説付 | 平塚洋子(pf) | 太田麻衣子(台本) | 斉藤園子 | 高崎翔平 | 横森由衣 | 澤原行正 | 本田ゆりこ | |||
2018/2/2 | 秦野市文化会館(小) | 神奈川県民ホール 音楽のおくりもの 2時間で楽しめる モーツァルト 歌劇「魔笛」<神奈川県民ホール・オペラ・シリーズ > | モーツァルト | 魔笛 | ハイライト/台詞日本語/字幕解説付 | 矢崎貴子(pf) | 太田麻衣子(台本) | 斉藤園子 | 高崎翔平 | 横森由衣 | 澤原行正 | 本田ゆりこ | ||
2018/2/3 | 荻窪/名曲喫茶「ミニヨン」 | I CANTORI サロンシリーズ Vol.17 | ドニゼッティ | 愛の妙薬 | ハイライト | 小林かなこ(pf) | 小林勉 | 桜庭由希 | 小沼俊太郎 | 青山航 | 横田圭亮 | 向山恵奈 | ||
府中の森芸術劇場 | 声楽研究会 第62回 | プッチーニ | ラ・ボエーム | 字幕付原語上演 | 升水弘之 | 守真弓(fl )/杉村直香(vn)/下山田珠実(vc)/坂本知加子(pf) | アンサンブル・バッカナーレ | 升水弘之 | 明石将岳 | 堀口加奈子 | 守屋栄一 | 峰岸優子 | 大川耕史 | |
2018/2/4 | ヨコスカ・ベイサイド・ポケット | オペラ宅配便シリーズ16 ぎゅぎゅっとオペラ Digitalyrica | ビゼー | カルメン | 字幕付原語上演/ハイライト | 清水のりこ(EO) | ぎゅぎゅっとオペラ合唱団/信州国際音楽村少年少女合唱団/横須賀芸術劇場少年少女合唱団 | 彌勒忠史 | 鳥木弥生 | 高田正人 | 小川里美 | 与那城敬 | ||
昭和女子大学人見記念講堂 | せたがや名曲コンサート & 歌劇「」(・字幕付) | プッチーニ | ラ・ボエーム | 字幕付原語上演/セミステージ形式 | 新通英洋 | 世田谷フィルハーモニー管弦楽団 | 世田谷区民合唱団/えびな少年少女合唱団 | 青木真緒 | 高橋絵理 | 村上公太 | 鈴木玲奈 | 大山大輔 | 今井学 | |
府中の森芸術劇場 | 声楽研究会 第62回 | プッチーニ | ラ・ボエーム | 字幕付原語上演 | 升水弘之 | 守真弓(fl )/杉村直香(vn)/下山田珠実(vc)/坂本知加子(pf) | アンサンブル・バッカナーレ | 升水弘之 | 真弓智也 | 武田千宜 | 守屋栄一 | 船津え莉 | 大川耕史 | |
愛知県芸術劇場 | 藤原歌劇団 | マスネ | ナヴァラの娘 | 字幕付原語上演 | 柴田真郁 | セントラル愛知交響楽団 | 藤原歌劇団合唱部 | マルコ・ガンディーニ | 小林厚子 | 小山陽二郎 | 坂本伸司 | 田中大揮 | 松岡幸太 | |
レオンカヴァッロ | 道化師 | 笛田博昭 | 砂川涼子 | 牧野正人 | 所谷直生 | 森口賢二 | ||||||||
2018/2/8 | 六本木/俳優座劇場 | オペラシアターこんにゃく座 | オッフェンバック | 天国と地獄 | 萩京子・寺嶋陸也 編曲/日本語上演 | 橋爪恵一(cl )/前田正志(fg)/山田百子(vn)/寺嶋陸也(pf) | 加藤直(台詞・訳詩) | 大石哲史 | 梅村博美 | 沢井栄次 | 高野うるお | 豊島理恵 | ||
2018/2/9 | 六本木/俳優座劇場 | オペラシアターこんにゃく座 | オッフェンバック | 天国と地獄 | 萩京子・寺嶋陸也 編曲/日本語上演 | 橋爪恵一(cl )/前田正志(fg)/山田百子(vn)/寺嶋陸也(pf) | 加藤直(台詞・訳詩) | 大石哲史 | 鈴木あかね | 沢井栄次 | 高野うるお | 青木美佐子 | ||
内幸町ホール | 東京オペレッタ劇場 | J.シュトラウスII | こうもり | 日本語上演 | 東京オペレッタ劇場アンサンブル | 角岳史 | 小貫岩夫 | 里中トヨコ | 針生美智子 | 大山大輔 | 北川辰彦 | |||
2018/2/10 | 六本木/俳優座劇場 | オペラシアターこんにゃく座 | オッフェンバック | 天国と地獄 | 萩京子・寺嶋陸也 編曲/日本語上演 | 橋爪恵一(cl )/前田正志(fg)/山田百子(vn)/寺嶋陸也(pf) | 加藤直(台詞・訳詩) | 大石哲史 | 梅村博美 | 沢井栄次 | 高野うるお | 豊島理恵 | ||
昭和音楽大学テアトロ ジーリオ ショウワ | 昭和音楽大学 大学院修士課程 修了オペラ公演 | ベッリーニ | カプレーティ家とモンテッキ家 | 抜粋/字幕付き原語上演 | 大勝秀也 | 石井美紀子/仲田淳也(pf) | 声楽学科有志 | 岩田達宗 | 來崎寛未/唐澤萌香/升本美波 | 北薗彩佳 | 藤原海孝 | 松山いくお | 田村洋貴 | |
マスカーニ | 友人フリッツ | 室井摂/浅野菜生子(pf)/淵野日奈子(vn) | 小川原千智/石井杏花/土橋美幸 | 千場汐莉 | 望月光貴 | 市川宥一郎 | 田中大揮 | |||||||
内幸町ホール | 東京オペレッタ劇場 | J.シュトラウスII | こうもり | 日本語上演 | 東京オペレッタ劇場アンサンブル | 角岳史 | 小貫岩夫 | 里中トヨコ | 針生美智子 | 大山大輔 | 北川辰彦 | |||
2018/2/11 | 六本木/俳優座劇場 | オペラシアターこんにゃく座 | オッフェンバック | 天国と地獄 | 萩京子・寺嶋陸也 編曲/日本語上演 | 橋爪恵一(cl )/前田正志(fg)/山田百子(vn)/寺嶋陸也(pf) | 加藤直(台詞・訳詩) | 大石哲史 | 鈴木あかね | 沢井栄次 | 高野うるお | 青木美佐子 | ||
びわ湖ホール(中) | びわ湖ホール オペラへの招待 | フンパーディンク | ヘンゼルとグレーテル | 字幕付日本語上演 | 角田鋼亮 | 大阪交響楽団 | 大津児童合唱団 | 栗山昌良 | 山際きみ佳 | 藤村江李奈 | 宮城島康 | 益田早織 | 島影聖人 | |
杜のホールはしもと | 青島広志(お話・ピアノ)のたのしい名作オペラ講座 歌劇「魔笛」の魅力 | モーツァルト | 魔笛 | ハイライト/台詞日本語 | 横山美奈 | 小野勉 | 福山出 | |||||||
内幸町ホール | 東京オペレッタ劇場 | J.シュトラウスII | こうもり | 日本語上演 | 東京オペレッタ劇場アンサンブル | 角岳史 | 小貫岩夫 | 里中トヨコ | 針生美智子 | 大山大輔 | 北川辰彦 | |||
東広島芸術文化ホールくらら 大ホール | ヴィータ・ムジカーレ・オペラ 第15回 | ヴェルディ | 椿姫 | 字幕付原語上演 | もりてつや | ヴィータ・ムジカーレ・オペラ管弦楽団 | ヴィータ・ムジカーレ・オペラ合唱団 | もりてつや | 野田ヒロ子 | 片寄純也 | 村田孝高 | 森明子 | 小林理恵 | |
2018/2/12 | 六本木/俳優座劇場 | オペラシアターこんにゃく座 | オッフェンバック | 天国と地獄 | 萩京子・寺嶋陸也 編曲/日本語上演 | 橋爪恵一(cl )/前田正志(fg)/山田百子(vn)/寺嶋陸也(pf) | 加藤直(台詞・訳詩) | 大石哲史 | 梅村博美 | 沢井栄次 | 高野うるお | 豊島理恵 | ||
びわ湖ホール(中) | びわ湖ホール オペラへの招待 | フンパーディンク | ヘンゼルとグレーテル | 字幕付日本語上演 | 角田鋼亮 | 大阪交響楽団 | 大津児童合唱団 | 栗山昌良 | 吉川秋穂 | 飯嶋幸子 | 五島真澄 | 船越亜弥 | 増田貴寛 | |
藤沢リラホール | 湘南コンサートの会 2月例会 オペラシリーズ 第11回 | プッチーニ | トゥーランドット | ハイライト | 渡辺久仁子(pf) | 早河明子 | 倉石真 | 山口由里子 | 照屋陸 | 菊地慈生 | ||||
三鷹市公会堂 | 東大歌劇団 | チャイコフスキー | エフゲニー・オネーギン | 字幕付原語上演 | 伊藤佑 | 東大歌劇団管弦楽団 | 東大歌劇団合唱団 | 須田梁太 | 木戸大輔 | 吉田結衣 | 伊藤悠貴 | 鞘脇みなみ | 衛藤樹 | |
東広島芸術文化ホールくらら 大ホール | ヴィータ・ムジカーレ・オペラ 第15回 | ヴェルディ | 椿姫 | 字幕付原語上演 | もりてつや | ヴィータ・ムジカーレ・オペラ管弦楽団 | ヴィータ・ムジカーレ・オペラ合唱団 | もりてつや | 河部真里 | 枝川一也 | 益原恒二朗 | 久保幸代 | 森明子 | |
2018/2/13 | 六本木/俳優座劇場 | オペラシアターこんにゃく座 | オッフェンバック | 天国と地獄 | 萩京子・寺嶋陸也 編曲/日本語上演 | 橋爪恵一(cl )/前田正志(fg)/山田百子(vn)/寺嶋陸也(pf) | 加藤直(台詞・訳詩) | 大石哲史 | 鈴木あかね | 沢井栄次 | 高野うるお | 青木美佐子 | ||
2018/2/14 | 六本木/俳優座劇場 | オペラシアターこんにゃく座 | オッフェンバック | 天国と地獄 | 萩京子・寺嶋陸也 編曲/日本語上演 | 橋爪恵一(cl )/前田正志(fg)/山田百子(vn)/寺嶋陸也(pf) | 加藤直(台詞・訳詩) | 大石哲史 | 梅村博美 | 沢井栄次 | 高野うるお | 豊島理恵 | ||
2018/2/15 | 大門/イタリアンレストラン「サン・ミケーレ」 | オペラサロン トナカイ Dinner & Opera Gala Concert 101 <オペラ・ハイライト・シリーズVol.39(コンサート形式)> | グノー | ファウスト | コンサート形式/ハイライト | 村田千晶(pf) | 小貫岩夫 | 森朱美 | 河野鉄平 | |||||
六本木/俳優座劇場 | オペラシアターこんにゃく座 | オッフェンバック | 天国と地獄 | 萩京子・寺嶋陸也 編曲/日本語上演 | 橋爪恵一(cl )/前田正志(fg)/山田百子(vn)/寺嶋陸也(pf) | 加藤直(台詞・訳詩) | 大石哲史 | 鈴木あかね | 沢井栄次 | 高野うるお | 青木美佐子 | |||
2018/2/16 | 新宿区立牛込箪笥区民ホール | ANCORA 第4回 地獄めぐりダブルビル 第1夜 | プッチーニ | 外套 | 村上尊志(pf) | 三浦安浩 | 岡元敦司 | 斉藤紀子 | 上本訓久 | 高井眞一 | 後藤春馬 | |||
プッチーニ | ジャンニ・スキッキ | 大塚博章 | 大音絵莉 | 水船桂太郎 | 松山いくお | 池端歩 | ||||||||
六本木/俳優座劇場 | オペラシアターこんにゃく座 | オッフェンバック | 天国と地獄 | 萩京子・寺嶋陸也 編曲/日本語上演 | 橋爪恵一(cl )/前田正志(fg)/山田百子(vn)/寺嶋陸也(pf) | 加藤直(台詞・訳詩) | 大石哲史 | 梅村博美 | 沢井栄次 | 高野うるお | 豊島理恵 | |||
六本木/俳優座劇場 | オペラシアターこんにゃく座 | オッフェンバック | 天国と地獄 | 萩京子・寺嶋陸也 編曲/日本語上演 | 橋爪恵一(cl )/前田正志(fg)/山田百子(vn)/寺嶋陸也(pf) | 加藤直(台詞・訳詩) | 大石哲史 | 鈴木あかね | 沢井栄次 | 高野うるお | 青木美佐子 | |||
新国立劇場 | 新国立劇場 | 細川俊夫 | 松風 | 字幕付ドイツ語上演/日本初演 | デヴィッド・ロバート・コールマン | 東京交響楽団 | 新国立劇場合唱団 | サシャ・ヴァルツ | イルゼ・エーレンス | シャルロッテ・ヘッレカント | グリゴリー・シュカルパ | 萩原潤 | ||
渋谷区文化総合センター大和田 | 東京室内歌劇場メンバーズコンサート in early spring | モーツァルト | フィガロの結婚 | 字幕付原語上演/ハイライト | 藤本淳也 | 久保晃子(pf) | 島田道生 | 羽山晃生 | 弓田真理子 | 安陪恵美子 | 福山出 | |||
渋谷区文化総合センター大和田 | 東京室内歌劇場メンバーズコンサート in early spring | モーツァルト | フィガロの結婚 | 字幕付原語上演/ハイライト | 藤本淳也 | 稲葉和歌子(pf) | 島田道生 | 高田智士 | 山本佳代 | 村松織部 | 土屋繁孝 | |||
2018/2/17 | 六本木/俳優座劇場 | オペラシアターこんにゃく座 | オッフェンバック | 天国と地獄 | 萩京子・寺嶋陸也 編曲/日本語上演 | 橋爪恵一(cl )/前田正志(fg)/山田百子(vn)/寺嶋陸也(pf) | 加藤直(台詞・訳詩) | 大石哲史 | 鈴木あかね | 沢井栄次 | 高野うるお | 青木美佐子 | ||
新国立劇場 | 新国立劇場 | 細川俊夫 | 松風 | 字幕付ドイツ語上演/日本初演 | デヴィッド・ロバート・コールマン | 東京交響楽団 | 新国立劇場合唱団 | サシャ・ヴァルツ | イルゼ・エーレンス | シャルロッテ・ヘッレカント | グリゴリー・シュカルパ | 萩原潤 | ||
大阪音楽大学ザ・カレッジ・オペラハウス | 第29回 大阪音楽大学学生オペラ | モーツァルト | コジ・ファン・トゥッテ | 字幕付原語上演 | 森香織 | 大阪音楽大学管弦楽団 | 大阪音楽大学合唱団 | 中村敬一 | 東里桜/西村文花 | 村岡瞳 | 仲田尋一 | 加護翔大 | 野尻友美/福田暁子 | |
新宿文化センター | 日本オペラ協会 日本オペラシリーズNo.78 | 團伊玖磨 | 夕鶴 | 字幕付日本語上演 | 園田隆一郎 | 東京フィルハーモニー交響楽団 | こどもの城児童合唱団 | 岩田達宗 | 佐藤美枝子 | 中井亮一 | 柴山昌宣 | 泉良平 | ||
京都市立芸術大学講堂 | 京都市立芸術大学第157回定期演奏会大学院オペラ公演 | モーツァルト | コジ・ファン・トゥッテ | 字幕付原語上演 | 奥村哲也 | 京都市立芸術大学アカデミーオーケストラ | 京都芸術大学音楽学部合唱団 | 今井伸昭 | 青木美沙季 | 川口浩穂 | 藤居知佳子 | 喜納和 | 宮尾和真 | |
新島記念講堂 | 第31回 同志社女子大学音楽学科オペラクラス公演 | モーツァルト | フィガロの結婚 | 字幕付原語上演 | 柴愛 | 同志社女子大学音楽学科管弦楽団 | 同志社女子大学3年次オペラクラス/村の若者男声合唱団 | 井上敏典 | 青木耕平 | 井原秀人 | 西村恵理子/坪田萌 | 丸山紗佳/西森美佳/矢代あすみ | 平尾朋乃加/蒔田奈々穂 | |
2018/2/18 | 六本木/俳優座劇場 | オペラシアターこんにゃく座 | オッフェンバック | 天国と地獄 | 萩京子・寺嶋陸也 編曲/日本語上演 | 橋爪恵一(cl )/前田正志(fg)/山田百子(vn)/寺嶋陸也(pf) | 加藤直(台詞・訳詩) | 大石哲史 | 梅村博美 | 沢井栄次 | 高野うるお | 豊島理恵 | ||
はつかいち文化ホールさくらぴあ | さくらぴあ市民オペラ 第20回コンサート | J.シュトラウスII | こうもり | 日本語上演 | 土屋一郎 | さくらぴあ市民オペラ管弦楽団 | さくらぴあ市民オペラ合唱団 | 三上慈人 | 下岡寛 | 乗松恵美 | 志賀あか里 | 國元隆生 | 小畑佳子 | |
新国立劇場 | 新国立劇場 | 細川俊夫 | 松風 | 字幕付ドイツ語上演/日本初演 | デヴィッド・ロバート・コールマン | 東京交響楽団 | 新国立劇場合唱団 | サシャ・ヴァルツ | イルゼ・エーレンス | シャルロッテ・ヘッレカント | グリゴリー・シュカルパ | 萩原潤 | ||
ヨコスカ・ベイサイド・ポケット | 青島広志(お話・ピアノ)のたのしい名作オペラ講座 歌劇「魔笛」の魅力 | モーツァルト | 魔笛 | ハイライト/台詞日本語 | 横山美奈 | 小野勉 | 福山出 | |||||||
八王子/いちょうホール | 八王子市学園都市文化ふれあい財団×東響パートナーシップ事業 | 千住明 | 万葉集明日香風編 | 演奏会形式 | 大友直人 | 東京交響楽団 | 八王子クリンゲンコア | 盛田麻央 | 金子美香 | 又吉秀樹 | 原田圭 | |||
大阪音楽大学ザ・カレッジ・オペラハウス | 第29回 大阪音楽大学学生オペラ | モーツァルト | コジ・ファン・トゥッテ | 字幕付原語上演 | 森香織 | 大阪音楽大学管弦楽団 | 大阪音楽大学合唱団 | 中村敬一 | 乾彩子/岡田彩菜 | 鳥居由来/山村麻依 | 雁金拓海 | 福西仁/竹田陽一/竹内亮 | 牧貴美子/片瀬美星 | |
新宿文化センター | 日本オペラ協会 日本オペラシリーズNo.78 | 團伊玖磨 | 夕鶴 | 字幕付日本語上演 | 園田隆一郎 | 東京フィルハーモニー交響楽団 | こどもの城児童合唱団 | 岩田達宗 | 伊藤晴 | 中鉢聡 | 清水良一 | 豊島雄一 | ||
京都市立芸術大学講堂 | 京都市立芸術大学第157回定期演奏会大学院オペラ公演 | モーツァルト | コジ・ファン・トゥッテ | 字幕付原語上演 | 奥村哲也 | 京都市立芸術大学アカデミーオーケストラ | 京都芸術大学音楽学部合唱団 | 今井伸昭 | 原田菜奈/禅定由理 | 中谷明日香 | 講殿由紀奈 | 木下紀章 | 廣田雅亮 | |
板橋区立文化会館小ホール | 板橋区演奏家協会第107回ライブリーコンサート《華麗なるオペラの饗宴V》 | バーンスタイン | キャンディード | 演奏会形式/ハイライト | 成田徹 | IPA室内合奏団 | IPAオペラアンサンブル | 斎木智弥 | 長野佳奈子 | 天田清美 | 林永清 | |||
レオンカヴァッロ | 道化師 | 林永清 | 稲見裕美 | 市川宥一郎 | 斎木智弥 | |||||||||
2018/2/19 | 新宿区立牛込箪笥区民ホール | ANCORA 第4回 地獄めぐりダブルビル 第2夜 | プッチーニ | ジャンニ・スキッキ | 村上尊志(pf) | 三浦安浩 | 大野浩司 | 藤井冴 | 青柳素晴 | 松山いくお | 池端歩 | |||
レオンカヴァッロ | 道化師 | 上本訓久 | 斉藤紀子 | 今井俊輔 | 飯田裕之 | 野村京右 | ||||||||
2018/2/21 | 東京文化会館 | 東京二期会オペラ劇場 | ワーグナー | ローエングリン | 字幕付原語上演 | 準・メルクル | 東京都交響楽団 | 二期会合唱団 | 深作健太 | 小鉄和広 | 福井敬 | 林正子 | 大沼徹 | 中村真紀 |
2018/2/22 | 洗足学園前田ホール | 洗足学園音楽大学 大学院オペラ公演 | モーツァルト | フィガロの結婚 | 字幕付原語上演 | 上野正博 | 洗足学園音楽大学大学院室内管弦楽団 | 洗足学園音楽大学大学院オペラ合唱団/洗足学園小学校有志 | 中村敬一 | 戸村優希 | 鈴木彩花 | 荒井魁 | 植田真由美 | 佐藤香菜 |
東京文化会館 | 東京二期会オペラ劇場 | ワーグナー | ローエングリン | 字幕付原語上演 | 準・メルクル | 東京都交響楽団 | 二期会合唱団 | 深作健太 | 金子宏 | 小原啓楼 | 木下美穂子 | 小森輝彦 | 清水華澄 | |
2018/2/23 | 洗足学園前田ホール | 洗足学園音楽大学 大学院オペラ公演 | モーツァルト | フィガロの結婚 | 字幕付原語上演 | 上野正博 | 洗足学園音楽大学大学院室内管弦楽団 | 洗足学園音楽大学大学院オペラ合唱団/洗足学園小学校有志 | 中村敬一 | 倉内健人 | 日比野幸 | 田口裕太 | 橋本夏希 | 野邊地彩 |
いずみホール | 相愛大学 | モーツァルト | フィガロの結婚 | 抜粋 | 奥村哲也 | 相愛大学フィガロオーケストラ | 米田哲二 | 泉貴子 | 山田健司 | 田坂蘭子 | 木澤佐江子 | |||
2018/2/24 | はなみがわ風の丘HALL | ANCORA 第4回 地獄めぐりダブルビル 第3夜 | メノッティ | 電話 | 村上尊志(pf) | 三浦安浩 | 藤井冴 | 竹内利樹 | ||||||
プッチーニ | 外套 | 松山いくお | 斉藤紀子 | 上本訓久 | 飯田裕之 | 野村京右 | ||||||||
東京芸術劇場 | 東京芸術劇場 コンサートオペラVol.5 歌劇「」(演奏会形式/字幕・照明付) | ビゼー | 真珠とり | 字幕付原語上演/演奏会形式 | 佐藤正浩 | ザ・オペラ・バンド | 国立音楽大学合唱団 | 鷲尾麻衣 | ジョン・健・ヌッツォ | 甲斐栄次郎 | 妻屋秀和 | |||
東京文化会館 | 東京二期会オペラ劇場 | ワーグナー | ローエングリン | 字幕付原語上演 | 準・メルクル | 東京都交響楽団 | 二期会合唱団 | 深作健太 | 小鉄和広 | 福井敬 | 林正子 | 大沼徹 | 中村真紀 | |
2018/2/25 | 福岡市科学館6Fサイエンスホール | FFACおんがくさんぽ Vol.3 はじめてのオペラ | フンパーディンク | ヘンゼルとグレーテル | 抜粋 | 大森美樹(pf) | 林麻耶 | 永渕くにか | 久世安俊 | 安光桃子 | 久保田敦志 | |||
アトリオン音楽ホール | アトリオン音楽ホール・コンサートオペラ Vol.5 | J.シュトラウスII | こうもり | 演奏会形式/字幕付原語上演 | 村上寿昭 | 仙台フィルハーモニー管弦楽団 | アトリオン合唱団 アトリオン少年少女合唱団 熊友会ヴォーカル・アンサンブル | 大山大輔 | 高橋絵理 | 杉浦隆大 | 向野由美子 | 村上敏明 | ||
茨木市市民総合センター | いばらきオペラ亭 Vol.30 | モーツァルト | 魔笛 | 抜粋/日本語上演 | 田中雅子(pf) | いばらきオペラ亭アンサンブル | 古瀬まきを | 諏訪部匡司 | 長町香里 | 西田昭広 | 萩原寛明 | |||
高槻現代劇場(中) | レクチャー + オペラ | プッチーニ | ラ・ボエーム | コンサート形式・抜粋/字幕付原語上演 | 關口康祐(pf) | 唐谷裕子 | 石橋栄実 | 清原邦仁 | 田邉織恵 | 西尾岳史 | 西村圭市 | |||
東京文化会館 | 東京二期会オペラ劇場 | ワーグナー | ローエングリン | 字幕付原語上演 | 準・メルクル | 東京都交響楽団 | 二期会合唱団 | 深作健太 | 金子宏 | 小原啓楼 | 木下美穂子 | 小森輝彦 | 清水華澄 | |
文京シビックホール | 文京区民参加オペラ CITTADINO歌劇団 | ドニゼッティ | 愛の妙薬 | 字幕付原語上演 | 平野桂子 | CITTADINO歌劇団オーケストラ | CITTADINO歌劇団合唱団 | 中村敬一 | 別府美沙子 | 曽我雄一 | 井上賢 | 品田広希 | 阿部祥子 | |
2018/2/28 | 新国立劇場 | 新国立劇場 | オッフェンバック | ホフマン物語 | 字幕付原語上演 | セバスティアン・ルラン | 東京フィルハーモニー交響楽団 | 新国立劇場合唱団 | フィリップ・アルロー | ディミトリー・コルチャック | レナ・ベルキナ | 安井陽子 | 砂川涼子 | 横山恵子 |
SEO | [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送 | ||