2017年10月に日本国内で上演されたオペラ
空欄は情報が無いか不要な部分です。皆様からの公演情報をお待ちしています。
日時 | 場所 | 主催団体 | 作曲家 | 演目 | 言語 | 指揮 | オーケストラ | 合唱団 | 演出 | 出演 | ||||
2017/10/1 | NHKホール | NHK音楽祭 | ワーグナー | 楽劇「ワルキューレ」第1幕 | 演奏会形式 | キリル・ペトレンコ | バイエルン国立管弦楽団 | マティアス・ゲルネ | クラウス・フロリアン・フォークト | エレーナ・パンクラトヴァ | ゲオルク・ツェッペンフェルト | |||
JMSアステールプラザ | ひろしまオペラルネッサンス | モーツァルト | コジ・ファン・トゥッテ | 字幕付原語上演 | 川瀬賢太郎 | 広島交響楽団 | ひろしまオペラルネッサンス合唱団 | 岩田達宗 | 藤原未佳子 | 大野内愛 | 柳清美 | 谷浩一郎 | 梶谷陽介 | |
新国立劇場 | 新国立劇場 | ワーグナー | 「ニーベルングの指環」第3日 神々の黄昏 | 字幕付原語上演 | 飯守泰次郎 | 読売日本交響楽団 | 新国立劇場合唱団 | ゲッツ・フリードリヒ | ステファン・グールド | ペトラ・ラング | 島村武男 | アントン・ケレミチェフ | アルベルト・ペーゼンドルファー | |
オーバード・ホール | 西本智実(総合プロデュース・指揮) INNOVATION OPERA | 織田英子 | ストゥーパ〜新卒塔婆小町 | 世界初演 | 西本智実 | イルミナートフィルハーモニーオーケストラ | イルミナート合唱団とやま | 西本智実 | 杉江恭輔 | 濱田翔 | 小仁所良一 | 河村洋平 | ||
和光大学ポプリホール鶴川 | 町田シティオペラ協会 | モーツァルト | コジ・ファン・トゥッテ | 字幕付原語上演 | 今野菊子(pf) | 鹿又透 | 塩田美奈子 | 松原有奈 | 西けい子 | 金山京介 | 吉川健一 | |||
東京文化会館(小) | 舞台芸術創造事業 夏目漱石生誕150年記念・国際共同制作 | 長田原 | Four Nights of Dream | 字幕付原語上演/日本初演/台本:長田原 | 謙=デーヴィッド・マズア | Tokyo Bunka Kaikan Chamber Orchestra | アレック・ダフィー | マリサ・カーチン | マコト・ウィンクラー | グロリア・パーク | ジェシー・マルジィリー | アンソニー・ウェッブ | ||
2017/10/3 | 茨木市市民総合センター | いばらきオペラ亭 Vol.29 | ドニゼッティ | ドン・パスクァーレ | 抜粋 | 掛川歩美(pf) | 坂口裕子 | 嶋本晃 | 中川正崇 | 木村孝夫 | ||||
2017/10/4 | 新国立劇場 | 新国立劇場 | ワーグナー | 「ニーベルングの指環」第3日 神々の黄昏 | 字幕付原語上演 | 飯守泰次郎 | 読売日本交響楽団 | 新国立劇場合唱団 | ゲッツ・フリードリヒ | ステファン・グールド | ペトラ・ラング | 島村武男 | アントン・ケレミチェフ | アルベルト・ペーゼンドルファー |
2017/10/6 | 東京文化会館 | 東京二期会オペラ劇場 | プッチーニ | 蝶々夫人 | 字幕付原語上演 | ガエタノ・デスピノーサ | 東京交響楽団 | 二期会合唱団 | 栗山昌良 | 大村博美 | 中島郁子 | 成田伊美 | 古橋郷平 | 与那城敬 |
2017/10/7 | はなみがわ風の丘HALL | 小空間オペラVol.47 | フンパーディンク | ヘンゼルとグレーテル | 日本語上演 | 巨瀬励起(pf) | 千葉ジュニアオペラ学校児童 | 三浦安浩 | 杉山由紀 | 吉原圭子 | 小山陽二郎 | 斉藤紀子 | 飯田裕之 | |
はなみがわ風の丘HALL | 小空間オペラVol.47 | フンパーディンク | ヘンゼルとグレーテル | 日本語上演 | 巨瀬励起(pf) | 千葉ジュニアオペラ学校児童 | 三浦安浩 | 杉山由紀 | 吉原圭子 | 小山陽二郎 | 斉藤紀子 | 飯田裕之 | ||
昭和音楽大学テアトロ ジーリオ ショウワ | 昭和音楽大学オペラ | モーツァルト | ドン・ジョヴァンニ | 字幕付原語上演 | 星出豊 | 昭和音楽大学管弦楽団 | 昭和音楽大学合唱団 | マルコ・ガンディーニ | 胡斯豪 | 劉葭 | 中村芽吹 | 岩崎展央 | 石岡幸恵 | |
新国立劇場 | 新国立劇場 | ワーグナー | 「ニーベルングの指環」第3日 神々の黄昏 | 字幕付原語上演 | 飯守泰次郎 | 読売日本交響楽団 | 新国立劇場合唱団 | ゲッツ・フリードリヒ | ステファン・グールド | ペトラ・ラング | 島村武男 | アントン・ケレミチェフ | アルベルト・ペーゼンドルファー | |
東京芸術大学奏楽堂 | 第63回 芸大オペラ 定期公演 | モーツァルト | フィガロの結婚 | 字幕付原語上演 | 園田隆一郎 | 芸大フィルハーモニア管弦楽団 | 久恒秀典 | 栗原峻希 | 大田原瑶 | 橋美咲 | 原田圭 | 石田滉 | ||
東京文化会館 | 東京二期会オペラ劇場 | プッチーニ | 蝶々夫人 | 字幕付原語上演 | ガエタノ・デスピノーサ | 東京交響楽団 | 二期会合唱団 | 栗山昌良 | 森谷真理 | 山下牧子 | 和泉万里子 | 宮里直樹 | 今井俊輔 | |
坐摩神社屋外特設ステージ | せんば鎮守の杜芸術祭実行委員会 | ヴェルディ | 椿姫 | 片桐えみ(pf) | 斉戸英美子 | 西影星二 | 田中由也 | 西口佳宏 | 大山遥 | |||||
2017/10/8 | 昭和音楽大学テアトロ ジーリオ ショウワ | 昭和音楽大学オペラ | モーツァルト | ドン・ジョヴァンニ | 字幕付原語上演 | 星出豊 | 昭和音楽大学管弦楽団 | 昭和音楽大学合唱団 | マルコ・ガンディーニ | 市川宥一郎 | 劉葭 | 劉育冶 | 駿河大人 | 中畑有美子 |
千葉市民会館 | 千葉市音楽協会 第428回 | ビゼー | カルメン | 演奏会形式 | 大島義彰 | おんきょうカルメンフェスティヴァルオーケストラ | おんきょうカルメン合唱団 | 鳥海仁子 | 安藤英市 | 高原亜希子 | 大久保光哉 | |||
川西市みつなかホール | 第26回 みつなかオペラ | プッチーニ | 妖精ヴィッリ | 字幕付原語上演 | 牧村邦彦 | ザ・カレッジ・オペラハウス管弦楽団 | みつなかオペラ合唱団 | 井原広樹 | 内藤里美 | 小林峻 | 森寿美 | |||
プッチーニ | 外套 | 桝貴志 | 並河寿美 | 松本薫平 | 谷口耕平 | 片桐直樹 | ||||||||
東京芸術大学奏楽堂 | 第63回 芸大オペラ 定期公演 | モーツァルト | フィガロの結婚 | 字幕付原語上演 | 園田隆一郎 | 芸大フィルハーモニア管弦楽団 | 久恒秀典 | 黒田裕貴 | 田井友香 | 中嶋彩香 | 森翔梧 | 山下裕賀 | ||
東京文化会館 | 東京二期会オペラ劇場 | プッチーニ | 蝶々夫人 | 字幕付原語上演 | ガエタノ・デスピノーサ | 東京交響楽団 | 二期会合唱団 | 栗山昌良 | 大村博美 | 中島郁子 | 成田伊美 | 古橋郷平 | 与那城敬 | |
2017/10/9 | はなみがわ風の丘HALL | 小空間オペラVol.47 | フンパーディンク | ヘンゼルとグレーテル | 日本語上演 | 巨瀬励起(pf) | 千葉ジュニアオペラ学校児童 | 三浦安浩 | 杉山由紀 | 吉原圭子 | 小山陽二郎 | 斉藤紀子 | 飯田裕之 | |
川西市みつなかホール | 第26回 みつなかオペラ | プッチーニ | 妖精ヴィッリ | 字幕付原語上演 | 牧村邦彦 | ザ・カレッジ・オペラハウス管弦楽団 | みつなかオペラ合唱団 | 井原広樹 | 中嶋康子 | 水口健次 | 迎肇聡 | |||
プッチーニ | 外套 | 井原秀人 | 白石優子 | 千代崎元昭 | 柏原保典 | 松森治 | ||||||||
東京文化会館 | 東京二期会オペラ劇場 | プッチーニ | 蝶々夫人 | 字幕付原語上演 | ガエタノ・デスピノーサ | 東京交響楽団 | 二期会合唱団 | 栗山昌良 | 森谷真理 | 山下牧子 | 和泉万里子 | 宮里直樹 | 今井俊輔 | |
佐倉市民音楽ホール | オペラシアターこんにゃく座 | 萩京子 | ネズミの涙 | 服部真理子(pf) | 鄭義信 | 梅村博美 | 佐藤敏之 | 富山直人 | 花島春枝 | 野うるお | ||||
2017/10/10 | 渋谷区文化総合センター大和田 | ぐるーぷ・なーべ 第91回 | モーツァルト | コシ・ファン・トゥッテ | 齋藤舞/漆間有紀(以上pf) | 蔵田雅之/飯村孝夫 | 三浦五百江/秦貴美子/牧野元美 | 酒井悦子/萩原理恵 | 福成紀美子/鈴木彩 | 九貫達也/橋本弦法/蔵田雅之 | ||||
2017/10/11 | 新国立劇場 | 新国立劇場 | ワーグナー | 「ニーベルングの指環」第3日 神々の黄昏 | 字幕付原語上演 | 飯守泰次郎 | 読売日本交響楽団 | 新国立劇場合唱団 | ゲッツ・フリードリヒ | ステファン・グールド | ペトラ・ラング | 島村武男 | アントン・ケレミチェフ | アルベルト・ペーゼンドルファー |
2017/10/13 | 豊洲シビックセンターホール | バンビーニ | バンビーニ | 夏の夜の夢 | 瀧田亮子(pf) | 秋本健 | 篠崎純子 | 村田ゆう子 | 沼田真由子 | 坂野由美子 | ||||
2017/10/14 | トッパンホール | ARSLONGA CONCERT SERIES 10 | ヴェルディ | ドン・カルロ | ハイライト・演奏会形式 | 佐藤宏充 | 新保あかり(pf) | 松尾順二 | 薮田瑞穂 | 木村聡 | 新保堯司 | 石橋佳子 | ||
国立音楽大学講堂 | 国立音楽大学大学院オペラ | モーツァルト | フィガロの結婚 | 字幕付原語上演 | 高関健 | 国立音楽大学オーケストラ | 国立音楽大学合唱団 | 中村敬一 | 西励央 | 田山なつみ | 小林啓倫 | 雨笠佳奈 | 鈴木望 | |
新国立劇場 | 新国立劇場 | ワーグナー | 「ニーベルングの指環」第3日 神々の黄昏 | 字幕付原語上演 | 飯守泰次郎 | 読売日本交響楽団 | 新国立劇場合唱団 | ゲッツ・フリードリヒ | ステファン・グールド | ペトラ・ラング | 島村武男 | アントン・ケレミチェフ | アルベルト・ペーゼンドルファー | |
新国立劇場小劇場 | 日本オペラ協会 室内オペラシリーズNo.1 | 伊藤康英 | ミスター・シンデレラ | 坂本和彦 | G.Dream21アンサンブル | 日本オペラ協会アンサンブル | 松本重孝 | 中井亮一 | 沢崎恵美 | 森口賢二 | 泉良平 | きのしたひろこ | ||
新国立劇場小劇場 | 日本オペラ協会 室内オペラシリーズNo.1 | 伊藤康英 | ミスター・シンデレラ | 坂本和彦 | G.Dream21アンサンブル | 日本オペラ協会アンサンブル | 松本重孝 | 所谷直生 | 大貫裕子 | 村松恒矢 | 田中大揮 | 牧野真由美 | ||
2017/10/15 | りゅーとぴあ | りゅーとぴあ コンサートホールオペラ 全国共同制作プロジェクト | プッチーニ | トスカ | 字幕付原語上演 | 大勝秀也 | オーケストラ・アンサンブル金沢 | にいがたトスカ・クワイヤー/新潟市ジュニア合唱団 | 河瀬直美 | ルイザ・アルブレヒトヴァ | アレクサンドル・バディア | 三戸大久 | 森雅史 | 三浦克次 |
国立音楽大学講堂 | 国立音楽大学大学院オペラ | モーツァルト | フィガロの結婚 | 字幕付原語上演 | 高関健 | 国立音楽大学オーケストラ | 国立音楽大学合唱団 | 中村敬一 | 高田智士 | 野村優子 | 照屋博史 | 山崎わかな | 鈴木夏季 | |
鳥栖市民文化会館 | 東京二期会オペラ劇場 | プッチーニ | 蝶々夫人 | 字幕付原語上演 | ガエタノ・デスピノーサ | 東京シティ・フィルハーモニー管弦楽団 | 二期会合唱団 | 栗山昌良 | 大村博美 | 中島郁子 | 成田伊美 | 古橋郷平 | 与那城敬 | |
新国立劇場小劇場 | 日本オペラ協会 室内オペラシリーズNo.1 | 伊藤康英 | ミスター・シンデレラ | 坂本和彦 | G.Dream21アンサンブル | 日本オペラ協会アンサンブル | 松本重孝 | 中井亮一 | 沢崎恵美 | 森口賢二 | 泉良平 | きのしたひろこ | ||
新国立劇場小劇場 | 日本オペラ協会 室内オペラシリーズNo.1 | 伊藤康英 | ミスター・シンデレラ | 坂本和彦 | G.Dream21アンサンブル | 日本オペラ協会アンサンブル | 松本重孝 | 所谷直生 | 大貫裕子 | 村松恒矢 | 田中大揮 | 牧野真由美 | ||
枚方市市民会館 | 枚方シティオペラ 第3回 | プッチーニ | 蝶々夫人 | 字幕付原語上演 | ガブリエーレ・ペツォーネ | 枚方シティオペラ管弦楽団 | 枚方シティオペラ合唱団 | 奥村啓吾 | 並河寿美 | 藤田卓也 | 藤田卓也 | マルチェロ・リッピ | 西原綾子 | |
弘前市民会館 | 弘前オペラ | モーツァルト | フィガロの結婚 | 字幕付原語上演 | 虎谷順一 | 弘前オペラ管弦楽団 | 弘前オペラ会員/弘前オペラ合唱団/市内合唱団有志 | 平尾力哉 | 成田卓弥 | 對馬聡子 | 須藤祐一 | 立石あつ子 | 中村純子 | |
2017/10/16 | カーサ・クラシカ | コンセール・ド・コテツ第18回 | ドニゼッティ | 愛の妙薬 | ハイライト | 芦沢真理(pf) | 宍戸茉莉衣 | 工藤和真 | 小鉄和広 | |||||
2017/10/17 | 新国立劇場 | 新国立劇場 | ワーグナー | 「ニーベルングの指環」第3日 神々の黄昏 | 字幕付原語上演 | 飯守泰次郎 | 読売日本交響楽団 | 新国立劇場合唱団 | ゲッツ・フリードリヒ | ステファン・グールド | ペトラ・ラング | 島村武男 | アントン・ケレミチェフ | アルベルト・ペーゼンドルファー |
駒込地域センターホール | リリカイタリアーナオペラ研究所 | チレア | アドリアーナ・ルクヴルール | 字幕付原語上演 | 澤木和彦 | 矢崎恭子(pf) | 古河範子 | 関口明子/川合真奈美/坂木陽子/今西仁美/星野尚美 | 高橋未来子 | 井藤航太 | 星田裕治 | 村山洋介 | ||
2017/10/18 | 足利市民会館小ホール | 足利オペラ・リリカ 勉強発表会 | モーツァルト | コシ・ファン・トゥッテ | 小森康弘 | 清水綾(pf) | 原純 | 大隅智佳子 | 岩水美稚子 | 青地英幸 | 北川辰彦 | 古屋知恵 | ||
足利市民会館小ホール | 足利オペラ・リリカ 勉強発表会 | モーツァルト | コシ・ファン・トゥッテ | 小森康弘 | 芦沢真理(pf) | 原純 | 沖藍子 | 森朋子 | 小田知希 | 小林昭裕 | 川上智子/渡辺望未 | |||
2017/10/21 | 日暮里サニーホール | ヴェルディ | 椿姫 | ダイジェスト | 前田美恵子(pf) | ヴォーチェ ナトゥラーレ | 金岡淳子 | 中鉢聡 | 星野淳 | 飯田裕之 | 山本千鶴 | |||
福岡シンフォニーホール | 新・福岡古楽音楽祭 | ハイドン | ラ・カンテリーナ(歌姫) | 字幕付原語上演 | シギスヴァルト・クイケン | ラ・プティット・バンド | マリー・クイケン | ルート・リヴカ | ニコル・フィスリエ | アンナ・グシュウェント | ベンジャミン・ベルウェーゲル | |||
東京音楽大学A館100周年記念ホール | 東京音楽大学創立111周年記念オペラ 大学院「オペラ特殊研究」発表 | プッチーニ | ラ・ボエーム | 字幕付原語上演 | 広上淳一 | 東京音楽大学創立111周年記念オーケストラ | 東京音楽大学創立111周年記念合唱団 | 粟國淳 | 小濱望/石井和佳奈 | 中野智貴/東原佑弥 | 河田まりか/松永詩歩 | 的場正剛 | 土屋繁孝 | |
北とぴあつつじホール | 日本オペレッタ協会 第3回 | カールマン | チャールダーシュの女王 | 日本語上演 | 吉田拓人 | 織田紗央理(vn)/梅津昇子(pf) | 日本オペレッタ協会コーラスアンサンブル | 川端槇二 | 田中宏子 | 田代誠 | 東美奈子 | 村田孝高 | 平田孝二 | |
長崎県北松浦郡小値賀町総合センターホール | 東京オペラ協会 | 石多エドワード | 高山右近ー至福の王者 | |||||||||||
2017/10/22 | 東京芸術大学奏楽堂 | 芸大プロジェクト ビバ!エスパーニャ グラナドスのスペイン 第3回 | グラナドス | ゴイェスカス | 演奏会形式 | 矢崎彦太郎 | 東京芸大学生・卒業生有志オーケストラ | 東京芸大学生・卒業生有志コーラス | 佐藤美晴 | 中須美喜 | 大平倍大 | 藪内俊弥 | 小泉詠子 | |
埼玉会館小ホール | 埼玉オペラ協会 シーズンコンサート オペラいいとこどり!Vol.10 | ビゼー | カルメン | ハイライト | 飯坂純 | 佐藤望央(pf) | 埼玉オペラ協会合唱団 | 古澤真紀子 | 池本和憲 | 赤根純子 | 竹野宏一 | 原口朝子 | ||
東京音楽大学A館100周年記念ホール | 東京音楽大学創立111周年記念オペラ 大学院「オペラ特殊研究」発表 | プッチーニ | ラ・ボエーム | 字幕付原語上演 | 広上淳一 | 東京音楽大学創立111周年記念オーケストラ | 東京音楽大学創立111周年記念合唱団 | 粟國淳 | 遠藤紗千 | 吉田一貴 | 井上華那 | 岡昭宏 | 澤地豪 | |
北とぴあつつじホール | 日本オペレッタ協会 第3回 | カールマン | チャールダーシュの女王 | 日本語上演 | 新井義輝 | 織田紗央理(vn)/梅津昇子(pf) | 日本オペレッタ協会コーラスアンサンブル | 川端槇二 | 秦貴美子 | 大澤一彰 | 吉川歌穂 | 渡辺将大 | 平田孝二 | |
2017/10/23 | カーサ・クラシカ | コンセール・ド・コテツ第19回 | ドニゼッティ | 愛の妙薬 | ハイライト | 芦沢真理(pf) | 金杉瞳子 | 工藤和真 | 小鉄和広 | |||||
2017/10/24 | 聖書キリスト教会・大礼拝堂 | EKO ON!!江古田音楽祭2017 | モーツァルト | コシ・ファン・トゥッテ | 抜粋、台詞日本語上演、ナレーション付 | 松村大喜 | 齋藤誠二(pf) | 舘亜里沙 | 四津谷泰子 | 長勢ゆかり | 高橋拓真 | 木村雄太 | 関口ひろこ | |
2017/10/25 | 茨城県立県民文化センター | ハンガリー国立歌劇場 | ヨハン・シュトラウスII | こうもり | 字幕付原語上演 | ヤーノシュ・コヴァーチ | ハンガリー国立歌劇場管弦楽団 | ハンガリー国立歌劇場合唱団 | ミクローシュ・シネタール | アンドレア・ロスト | エリカ・ミクローシャ | |||
2017/10/26 | NHK大阪ホール | 大阪芸術大学 第39回オペラ公演 | モーツァルト | 魔笛 | 字幕付原語上演 | 牧村邦彦 | 大阪芸術大学管弦楽団 | 大阪芸術大学合唱団 | 浜畑賢吉 | 篠部信宏 | 北側貴世 | 東奈央 | 中島康博 | 安田楓汰 |
2017/10/27 | 練馬文化センター | ハンガリー国立歌劇場 | ヨハン・シュトラウスII | こうもり | 字幕付原語上演 | ハンガリー国立歌劇場管弦楽団 | ハンガリー国立歌劇場合唱団 | ミクローシュ・シネタール | ティボル・サッパノシュ | ゲルトルード・ウィッティンゲル | イルディコー・サカーチ | ゾルターン・ケレメン | イシュトヴァーン・ホルヴァート | |
東京文化会館 | メイ・コーポレーション | 三枝成彰 | 狂おしき真夏の一日 | 初演 | 大友直人 | 新日本フィルハーモニー交響楽団 | 六本木男声合唱団ZIG-ZAG | 秋元康 | 大島幾雄 | 佐藤しのぶ | ジョン・健・ヌッツォ | 小川里美 | 大山大輔 | |
東京芸術劇場 | 東京芸術劇場シアターオペラVol.11 全国共同制作プロジェクト | プッチーニ | トスカ | 字幕付原語上演 | 広上淳一 | 東京フィルハーモニー交響楽団 | 東邦音楽大学合唱団 | 河瀬直美 | ルイザ・アルブレヒトヴァ | アレクサンドル・バディア | 三戸大久 | 森雅史 | 三浦克次 | |
2017/10/28 | 東京文化会館(小) | Music Program TOKYO シャイニング・シリーズ Vol.1 レクチャーコンサート 漱石の体験した洋楽ー室内楽と喜歌劇 | スッペ | ボッカチオ | 堀内由起子(pf) | 宮里直樹 | 清水理恵 | 駒井ゆり子 | 末吉朋子 | 高橋華子 | ||||
ソニックシティ | ハンガリー国立歌劇場 | ヨハン・シュトラウスII | こうもり | 字幕付原語上演 | ヤーノシュ・コヴァーチ | ハンガリー国立歌劇場管弦楽団 | ハンガリー国立歌劇場合唱団 | ミクローシュ・シネタール | アンドレア・ロスト | エリカ・ミクローシャ | ||||
所沢ミューズ アークホール | ミクロコスモス室内合奏団 | グラナドス | ゴイェスカス | 演奏会形式 | 久保田洋 | グラナドス150年記念管弦楽団 | グラナドス150年記念合唱団 | 赤池優 | 田辺いづみ | 下村雅人 | 古澤利人 | |||
愛知県芸術劇場 | 愛知芸文フェスティバル | R.シュトラウス | ばらの騎士 | 字幕付原語上演 | ラルフ・ワイケルト | 名古屋フィルハーモニー管弦楽団 | 二期会合唱団 | リチャード・ジョーンズ | 林正子 | 狩野賢一 | 小林由佳 | 加賀清孝 | 幸田浩子 | |
兵庫県立芸術文化センター | 関西二期会 第88回オペラ公演 | ウェーバー | 魔弾の射手 | 字幕付原語上演 | キンボー・イシイ | 関西フィルハーモニー管弦楽団 | 関西二期会合唱団 | 菅尾友 | 萩原寛明 | 萬田一樹 | 木澤佐江子 | 熊谷綾乃 | 西田昭広 | |
東京文化会館 | メイ・コーポレーション | 三枝成彰 | 狂おしき真夏の一日 | 初演 | 大友直人 | 新日本フィルハーモニー交響楽団 | 六本木男声合唱団ZIG-ZAG | 秋元康 | 大島幾雄 | 佐藤しのぶ | ジョン・健・ヌッツォ | 小川里美 | 大山大輔 | |
びわ湖ホール | 沼尻竜典オペラセレクション 歌劇「」(字幕付)<びわ湖ホール×日生劇場×川崎市スポーツ・文化総合センター×藤原歌劇団×東京フィル 共同制作/びわ湖大津 秋の音楽祭> | ベッリーニ | ノルマ | 字幕付原語上演 | 沼尻竜典 | トウキョウ・ミタカ・フィルハーモニア | びわ湖ホール声楽アンサンブル/藤原歌劇団合唱部 | 粟國淳 | マリエッラ・デヴィーア | ラウラ・ポルヴェレッリ | ステファン・ポップ | 伊藤貴之 | 松浦麗 | |
2017/10/29 | 新潟県民会館 | ハンガリー国立歌劇場 | ヨハン・シュトラウスII | こうもり | 字幕付原語上演 | バラージュ・コタール | ハンガリー国立歌劇場管弦楽団 | ハンガリー国立歌劇場合唱団 | ミクローシュ・シネタール | ティボル・サッパノシュ | アドリエン・ミクシュ | イルディコー・サカーチ | アンタル・バコー | アンドレア・メラート |
愛知県芸術劇場 | 愛知芸文フェスティバル | R.シュトラウス | ばらの騎士 | 字幕付原語上演 | ラルフ・ワイケルト | 名古屋フィルハーモニー管弦楽団 | 二期会合唱団 | リチャード・ジョーンズ | 森谷真理 | 大塚博章 | 澤村翔子 | 清水勇磨 | 山口清子 | |
兵庫県立芸術文化センター | 関西二期会 第88回オペラ公演 | ウェーバー | 魔弾の射手 | 字幕付原語上演 | キンボー・イシイ | 関西フィルハーモニー管弦楽団 | 関西二期会合唱団 | 菅尾友 | 黒田まさき | 橘茂 | 老田裕子 | 末廣亜矢子 | 西尾岳史 | |
東京文化会館 | メイ・コーポレーション | 三枝成彰 | 狂おしき真夏の一日 | 初演 | 大友直人 | 新日本フィルハーモニー交響楽団 | 六本木男声合唱団ZIG-ZAG | 秋元康 | 大島幾雄 | 佐藤しのぶ | ジョン・健・ヌッツォ | 小川里美 | 大山大輔 | |
東京芸術劇場 | 東京芸術劇場シアターオペラVol.11 全国共同制作プロジェクト | プッチーニ | トスカ | 字幕付原語上演 | 広上淳一 | 東京フィルハーモニー交響楽団 | 東邦音楽大学合唱団 | 河瀬直美 | ルイザ・アルブレヒトヴァ | アレクサンドル・バディア | 三戸大久 | 森雅史 | 三浦克次 | |
聖書キリスト教会・大礼拝堂 | EKO ON!!江古田音楽祭2017 | モーツァルト | コシ・ファン・トゥッテ | 抜粋、台詞日本語上演、ナレーション付 | 松村大喜 | 齋藤誠二(pf) | 舘亜里沙 | 四津谷泰子 | 長勢ゆかり | 高橋拓真 | 木村雄太 | 関口ひろこ | ||
2017/10/30 | 東京文化会館 | メイ・コーポレーション | 三枝成彰 | 狂おしき真夏の一日 | 初演 | 大友直人 | 新日本フィルハーモニー交響楽団 | 六本木男声合唱団ZIG-ZAG | 秋元康 | 大島幾雄 | 佐藤しのぶ | ジョン・健・ヌッツォ | 小川里美 | 大山大輔 |
ロームシアター京都 | 新国立劇場 高校生のためのオペラ鑑賞教室 | プッチーニ | 蝶々夫人 | 字幕付原語上演 | 高関健 | 京都市交響楽団 | 新国立劇場合唱団 | 栗山民也 | 横山恵子 | 村上敏明 | 大沼徹 | 山下牧子 | 内山信吾 | |
新宿文化センター | グローバルアーティスト支援機構 | 武井浩之 | 哀しみのシレーナ〜禁断の恋 | 作:植村文明/字幕付原語上演 | 奥村伸樹 | マリアセレンオーケストラ/富山宏基(vn)/菊地沙織(pf) | マリアセレン混声合唱団 | 植村文明 | マリアセレン | 三重野広美 | 坂本江美 | 真夏竜 | 高野友那 | |
2017/10/31 | 盛岡市民文化ホール | ハンガリー国立歌劇場 | ヨハン・シュトラウスII | こうもり | 字幕付原語上演 | ハンガリー国立歌劇場管弦楽団 | ハンガリー国立歌劇場合唱団 | ミクローシュ・シネタール |
SEO | [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送 | ||