2017年7月に日本国内で上演されたオペラ
空欄は情報が無いか不要な部分です。皆様からの公演情報をお待ちしています。
日時 | 場所 | 主催団体 | 作曲家 | 演目 | 言語 | 指揮 | オーケストラ | 合唱団 | 演出 | 出演 | ||||
2017/7/1 | 日生劇場 | 日生劇場×びわ湖ホール×川崎市スポーツ・文化総合センター×藤原歌劇団×東京フィル共同制作 | ベッリーニ | ノルマ | 字幕付原語上演 | フランチェスコ・ランツィッロッタ | 東京フィルハーモニー交響楽団 | 藤原歌劇団合唱部/びわ湖ホール声楽アンサンブル | 粟國淳 | マリエッラ・デヴィーア | ラウラ・ポルヴェレッリ | 笛田博昭 | 伊藤貴之 | 牧野真由美 |
新国立劇場(小) | 新国立劇場オペラ研修所 オペラ試演会 | ガッツァニーガ | ドン・ジョヴァンニ 〜石の招待客(まろうど) | 字幕付原語上演 | 河原忠之 | 石野真穂/高田絢子(以上pf)/岩渕慶子(cemb) | 久恒秀典 | 水野優 | 斉藤真歩 | 宮地江奈 | 吉田美咲子 | 氷見健一郎 | ||
江東区深川江戸資料館小劇場 | 第18回 江東オペラハイライト | ヴェルディ | 椿姫 | ハイライト/字幕付原語上演 | 河合良一(pf) | 山畑晴子 | 浅野和馬 | 馬場眞二 | 山本智子 | 松澤佑海 | ||||
マスネ | ウェルテル | 中田桂(pf) | 土師雅人 | 勝倉小百合 | 三谷牧子 | 草刈伸明 | ||||||||
JTアートホール | 東京シティオペラ協会 | モーツァルト | ドン・ジョヴァンニ | ナレーション付原語上演・セミステージ形式 | 澤村杏太朗 | 大杉祥子(pf) | 秋山隆典 | 小宮順子 | 川野浩史 | 水野裕子 | 三塚至 | |||
京都府立府民ホールアルティ | オペラアンサンブルKyo2 | ジョルダーノ | アンドレア・シェニエ | ハイライト/字幕付原語上演 | 山口博明(pf) | 長谷川泉 | 饗場知昭 | 大谷圭介 | ||||||
2017/7/2 | 大田市民会館 | 「石見銀山」世界遺産登録10周年記念 | 中村匡宏 | 石見銀山 | 中村匡宏 | 大屋神楽社中/山陰フィルハーモニー管弦楽団 | オペラ「石見銀山」合唱団 | 吉田知明(脚本) | 吉田知明 | 柿迫秀 | 志村糧一 | 坂井田真実子 | 松浦麗 | |
日生劇場 | 日生劇場×びわ湖ホール×川崎市スポーツ・文化総合センター×藤原歌劇団×東京フィル共同制作 | ベッリーニ | ノルマ | 字幕付原語上演 | フランチェスコ・ランツィッロッタ | 東京フィルハーモニー交響楽団 | 藤原歌劇団合唱部/びわ湖ホール声楽アンサンブル | 粟國淳 | 小川里美 | 米谷朋子 | 藤田卓也 | 田中大揮 | 但馬由香 | |
ロームシアター京都 | ローム ミュージック フェスティバル オーケストラコンサートII 愛の歌〜オペラ & オペレッタ A La Carte | J・シュトラウス | こうもり | ハイライト | 三ツ橋敬子 | 京都交響楽団 | 京響コーラス | 田村麻子 | 見角悠代 | 藤木大地 | 松原友 | |||
新国立劇場(小) | 新国立劇場オペラ研修所 オペラ試演会 | ガッツァニーガ | ドン・ジョヴァンニ 〜石の招待客(まろうど) | 字幕付原語上演 | 河原忠之 | 石野真穂/高田絢子(以上pf)/岩渕慶子(cemb) | 久恒秀典 | 荏原孝弥 | 平野柚香 | 西尾友香理 | 斉藤真歩 | 氷見健一郎 | ||
江東区深川江戸資料館小劇場 | 第18回 江東オペラハイライト | ヴェルディ | 椿姫 | ハイライト/字幕付原語上演 | 河合良一(pf) | 中島寿美枝 | 川久保博史 | 木村聡 | 野間愛 | 松澤佑海 | ||||
マスネ | ウェルテル | 中田桂(pf) | 土師雅人 | 鮎澤由香理 | 中野瑠璃子 | 小林涼 | ||||||||
JTアートホール | 東京シティオペラ協会 | モーツァルト | ドン・ジョヴァンニ | ナレーション付原語上演・セミステージ形式 | 澤村杏太朗 | 大杉祥子(pf) | 大石洋史 | 島村侑子 | 工藤翔陽 | 中村真紀 | 神田宇士 | |||
大社文化プレイスうらら館 | オペラシアターこんにゃく座 | 林光 | 森は生きている | 榊原紀保子(pf) | 大石哲史 | 青木美佐子 | 井村タカオ | 沢井栄次 | 齊藤路都 | 豊島理恵 | ||||
2017/7/4 | 日生劇場 | 日生劇場×びわ湖ホール×川崎市スポーツ・文化総合センター×藤原歌劇団×東京フィル共同制作 | ベッリーニ | ノルマ | 字幕付原語上演 | フランチェスコ・ランツィッロッタ | 東京フィルハーモニー交響楽団 | 藤原歌劇団合唱部/びわ湖ホール声楽アンサンブル | 粟國淳 | マリエッラ・デヴィーア | ラウラ・ポルヴェレッリ | 笛田博昭 | 伊藤貴之 | 牧野真由美 |
2017/7/5 | オーチャードホール | 日中国交正常化45周年 | 唐建平 | 鑑真東渡 | 字幕付原語上演 | 江蘇省演芸集団交響楽団 | ?時苗 | 田浩江 | 江蘇省演芸集団歌劇舞劇院 | 江蘇省演芸集団舞美中心 | ||||
2017/7/6 | オーチャードホール | 日中国交正常化46周年 | 唐建平 | 鑑真東渡 | 字幕付原語上演 | 江蘇省演芸集団交響楽団 | ?時苗 | 田浩江 | 江蘇省演芸集団歌劇舞劇院 | 江蘇省演芸集団舞美中心 | ||||
2017/7/7 | めぐろパーシモンホール | 日本文化創成協会 | 吉岡弘行 | ひかりのゆりかご〜熊になった男 | 坂本和彦 | 高木達(台本) | 中鉢聡 | 光岡暁恵 | 高橋織子 | 市川和彦 | 三浦克次 | |||
2017/7/8 | シアター1010 | アーリドラーテ歌劇団 | ヴェルディ | イル・トロヴァトーレ | 字幕付原語上演 | 山島達夫 | テアトロ・ヴェルディ・トウキョウ・オーケストラ | ヒルズ・ロード・コーラス | 木澤譲 | 青柳素晴 | 江口二美 | 岡元敦司 | 栗田真帆 | 東原貞彦 |
メディキット県民文化センター | オペラシアターこんにゃく座 | 林光 | 森は生きている | 榊原紀保子(pf) | 大石哲史 | 青木美佐子 | 井村タカオ | 沢井栄次 | 齊藤路都 | 豊島理恵 | ||||
2017/7/9 | シアター1010 | アーリドラーテ歌劇団 | ヴェルディ | イル・トロヴァトーレ | 字幕付原語上演 | 山島達夫 | テアトロ・ヴェルディ・トウキョウ・オーケストラ | ヒルズ・ロード・コーラス | 木澤譲 | 小野弘晴 | 石原妙子 | 野村光洋 | 二渡加津子 | 大澤恒夫 |
北九州市立響ホール | 響ホールフェスティヴァル | オッフェンバック | 天国と地獄 | コンサート形式ダイジェスト版・日本語上演 | 松村秀明 | 響ホール室内合奏団 | 泊篤志(脚本) | 中島桃子 | 江崎裕子 | 中村弘人 | 和田茂士 | |||
門川町総合文化会館 | オペラシアターこんにゃく座 | 林光 | 森は生きている | 榊原紀保子(pf) | 大石哲史 | 青木美佐子 | 井村タカオ | 沢井栄次 | 齊藤路都 | 豊島理恵 | ||||
三鷹市公会堂 | 東大歌劇団 | ビゼー | カルメン | 字幕付原語上演 | 本間拓真 | 東京大学歌劇団管弦楽団 | 東京大学歌劇団合唱団 | 伊藤薫 | 鞘脇みなみ | 杉戸亮介 | 吉田結衣 | 伊藤薫 | 赤木恭平 | |
ふたかみ文化センター | ふたかみ市民オペラ | 中岡辰仁/松井和彦 | 泣いた赤鬼 | 「どこまでもきみのともだち」として上演 | ふたかみ市民オペラ | 三輪勝司 | 倉本洋 | 森田駿一 | 石井辰雄 | 佐々木桂子 | ||||
2017/7/10 | 新国立劇場 | 新国立劇場 高校生のためのオペラ鑑賞教室 | プッチーニ | 蝶々夫人 | 字幕付原語上演 | 三澤洋史 | 東京フィルハーモニー交響楽団 | 新国立劇場合唱団 | 栗山民也 | 小林厚子 | 小原啓楼 | 大沼徹 | 山下牧子 | 糸賀修平 |
2017/7/11 | オリックス劇場 | 日中国交正常化47周年 | 唐建平 | 鑑真東渡 | 字幕付原語上演 | 江蘇省演芸集団交響楽団 | ?時苗 | 田浩江 | 江蘇省演芸集団歌劇舞劇院 | 江蘇省演芸集団舞美中心 | ||||
あいおいニッセイ同和損保ザ・フェニックスホール | 関西二期会サロンオペラ 第14回 | ビゼー | カルメン | 字幕付原語上演 | 金正奉 | 蜷川千佳(pf) | 高木愛 | 朝山加奈子 | 山崎覚 | 萬田一樹 | 林隆史 | 野々村瞳 | ||
新国立劇場 | 新国立劇場 高校生のためのオペラ鑑賞教室 | プッチーニ | 蝶々夫人 | 字幕付原語上演 | 三澤洋史 | 東京フィルハーモニー交響楽団 | 新国立劇場合唱団 | 栗山民也 | 横山恵子 | 村上敏明 | 黒田博 | 与田朝子 | 内山信吾 | |
2017/7/12 | オリックス劇場 | 日中国交正常化48周年 | 唐建平 | 鑑真東渡 | 字幕付原語上演 | 江蘇省演芸集団交響楽団 | ?時苗 | 田浩江 | 江蘇省演芸集団歌劇舞劇院 | 江蘇省演芸集団舞美中心 | ||||
あいおいニッセイ同和損保ザ・フェニックスホール | 関西二期会サロンオペラ 第15回 | ビゼー | カルメン | 字幕付原語上演 | 金正奉 | 蜷川千佳(pf) | 高木愛 | 大河輝枝 | 藤田大輔 | 山咲響 | 林隆史 | 山口慧 | ||
新国立劇場 | 新国立劇場 高校生のためのオペラ鑑賞教室 | プッチーニ | 蝶々夫人 | 字幕付原語上演 | 三澤洋史 | 東京フィルハーモニー交響楽団 | 新国立劇場合唱団 | 栗山民也 | 小林厚子 | 小原啓楼 | 大沼徹 | 山下牧子 | 糸賀修平 | |
2017/7/13 | 新国立劇場 | 新国立劇場 高校生のためのオペラ鑑賞教室 | プッチーニ | 蝶々夫人 | 字幕付原語上演 | 三澤洋史 | 東京フィルハーモニー交響楽団 | 新国立劇場合唱団 | 栗山民也 | 横山恵子 | 村上敏明 | 黒田博 | 与田朝子 | 内山信吾 |
2017/7/14 | 兵庫県立芸術文化センター | 佐渡裕芸術監督プロデュースオペラ | モーツァルト | フィガロの結婚 | 字幕付原語上演 | 佐渡裕 | 兵庫芸術文化センター管弦楽団 | ひょうごプロデュースオペラ合唱団 | デヴィッド・ニース | ユンペン・ワン | ケイト・ロイヤル | リディア・トイシャー | ジョン・ムーア | サンドラ・ピケス・エディ |
新国立劇場 | 新国立劇場 高校生のためのオペラ鑑賞教室 | プッチーニ | 蝶々夫人 | 字幕付原語上演 | 三澤洋史 | 東京フィルハーモニー交響楽団 | 新国立劇場合唱団 | 栗山民也 | 小林厚子 | 小原啓楼 | 大沼徹 | 山下牧子 | 糸賀修平 | |
町田市民フォーラム | 町田イタリア歌劇団 第17回 | ドニゼッティ | ランメルモールのルチア | 字幕付原語上演 | 吉田拓人 | 小森美穂(pf)/井畑志保(fl ) | 町田イタリア歌劇団合唱部 | 川島慶子 | 西川朝子 | 谷川佳幸 | 山本竜介 | 織田麻美 | 岡村北斗 | |
2017/7/15 | 兵庫県立芸術文化センター | 佐渡裕芸術監督プロデュースオペラ | モーツァルト | フィガロの結婚 | 字幕付原語上演 | 佐渡裕 | 兵庫芸術文化センター管弦楽団 | ひょうごプロデュースオペラ合唱団 | デヴィッド・ニース | 高田智宏 | 並河寿美 | 中村恵理 | 町英和 | ベサニー・ヒックマン |
新国立劇場 | 新国立劇場 高校生のためのオペラ鑑賞教室 | プッチーニ | 蝶々夫人 | 字幕付原語上演 | 三澤洋史 | 東京フィルハーモニー交響楽団 | 新国立劇場合唱団 | 栗山民也 | 横山恵子 | 村上敏明 | 黒田博 | 与田朝子 | 内山信吾 | |
セシオン杉並ホール | シゲキ宮松♪歌劇団旗揚げ公演 | ヴェルディ | 椿姫 | 字幕付原語上演 | 宮松重紀 | シゲキ宮松♪歌劇団オーケストラ | シゲキ宮松♪歌劇団コーラス | 馬場紀雄 | 高橋薫子 | 笛田博昭 | 森口賢二 | 但馬由香 | 濱田紫織 | |
2017/7/16 | 兵庫県立芸術文化センター | 佐渡裕芸術監督プロデュースオペラ | モーツァルト | フィガロの結婚 | 字幕付原語上演 | 佐渡裕 | 兵庫芸術文化センター管弦楽団 | ひょうごプロデュースオペラ合唱団 | デヴィッド・ニース | ユンペン・ワン | ケイト・ロイヤル | リディア・トイシャー | ジョン・ムーア | サンドラ・ピケス・エディ |
赤坂区民センター | 第2回 赤坂ふれあいコンサート サントリーホール オペラ・アカデミー オペラティック・コンサート | モーツァルト | コジ・ファン・トゥッテ | ハイライト | 前田美恵子(pf) | 太田原瑶 | 細井暁子 | 高畠伸吾 | 石井基畿 | |||||
町田市民フォーラム | 町田イタリア歌劇団 第17回 | ドニゼッティ | ランメルモールのルチア | 字幕付原語上演 | 吉田拓人 | 土屋麻美(pf)/井畑志保(fl ) | 町田イタリア歌劇団合唱部 | 川島慶子 | 森澤かおり | 浅原孝夫 | 山口義生 | 水戸瞳 | 幸田敦 | |
2017/7/17 | 兵庫県立芸術文化センター | 佐渡裕芸術監督プロデュースオペラ | モーツァルト | フィガロの結婚 | 字幕付原語上演 | 佐渡裕 | 兵庫芸術文化センター管弦楽団 | ひょうごプロデュースオペラ合唱団 | デヴィッド・ニース | 高田智宏 | 並河寿美 | 中村恵理 | 町英和 | ベサニー・ヒックマン |
町田市民フォーラム | 町田イタリア歌劇団 第17回 | ドニゼッティ | ランメルモールのルチア | 字幕付原語上演 | 吉田拓人 | 土屋麻美(pf)/井畑志保(fl ) | 町田イタリア歌劇団合唱部 | 川島慶子 | 吉田真澄 | 安保克則 | 平尾弘之 | 別府聡子 | 中尾遊 | |
2017/7/19 | 兵庫県立芸術文化センター | 佐渡裕芸術監督プロデュースオペラ | モーツァルト | フィガロの結婚 | 字幕付原語上演 | 佐渡裕 | 兵庫芸術文化センター管弦楽団 | ひょうごプロデュースオペラ合唱団 | デヴィッド・ニース | ユンペン・ワン | ケイト・ロイヤル | リディア・トイシャー | ジョン・ムーア | サンドラ・ピケス・エディ |
2017/7/21 | 兵庫県立芸術文化センター | 佐渡裕芸術監督プロデュースオペラ | モーツァルト | フィガロの結婚 | 字幕付原語上演 | 佐渡裕 | 兵庫芸術文化センター管弦楽団 | ひょうごプロデュースオペラ合唱団 | デヴィッド・ニース | ユンペン・ワン | ケイト・ロイヤル | リディア・トイシャー | ジョン・ムーア | サンドラ・ピケス・エディ |
2017/7/22 | かつしかシンフォニーヒルズ | Le voci | ドニゼッティ | 愛の妙薬 | 字幕付原語上演 | 安藤敬 | テアトロ・フィガロ管弦楽団 | テアトロ・フィガロ合唱団 | 奥村啓吾 | 中畑有美子 | 川野浩史 | 香月健 | 清水良一 | 安江秋 |
兵庫県立芸術文化センター | 佐渡裕芸術監督プロデュースオペラ | モーツァルト | フィガロの結婚 | 字幕付原語上演 | 佐渡裕 | 兵庫芸術文化センター管弦楽団 | ひょうごプロデュースオペラ合唱団 | デヴィッド・ニース | 高田智宏 | 並河寿美 | 中村恵理 | 町英和 | ベサニー・ヒックマン | |
杉並公会堂 | 杉並区民オペラ 第13回 | マスカーニ | カヴァレリア・ルスティカーナ | 字幕付日本語訳詞上演 | 佐藤宏充 | 杉並区民オペラ管弦楽団 | 杉並区民オペラ合唱団 | 岩田達宗 | 小泉詠子 | 高田正人 | 北川辰彦 | 丸山奈津美 | 黒田詩織 | |
レオンカヴァッロ | 道化師 | 青柳素晴 | 塩田美奈子 | 武田直之 | 小沼俊太郎 | 井上大聞 | ||||||||
2017/7/23 | かつしかシンフォニーヒルズ | Le voci | ドニゼッティ | 愛の妙薬 | 字幕付原語上演 | 安藤敬 | テアトロ・フィガロ管弦楽団 | テアトロ・フィガロ合唱団 | 奥村啓吾 | 党静子/ 中畑有美子 | 松尾順二 | 上田誠司 | 三浦克次 | 朝倉春菜 |
横浜みなとみらいホール | おん・ぶん・きょう スペシャルステージ 第26回 よこはまマリンコンサート | J・シュトラウス | こうもり | ハイライト | 伊藤翔 | よこはまマリンオーケストラ | 竹村敦 | 柳澤涼子 | 土屋広次郎 | 小田切一恵 | 君島広昭 | |||
兵庫県立芸術文化センター | 佐渡裕芸術監督プロデュースオペラ | モーツァルト | フィガロの結婚 | 字幕付原語上演 | 佐渡裕 | 兵庫芸術文化センター管弦楽団 | ひょうごプロデュースオペラ合唱団 | デヴィッド・ニース | ユンペン・ワン | ケイト・ロイヤル | リディア・トイシャー | ジョン・ムーア | サンドラ・ピケス・エディ | |
杉並公会堂 | 杉並区民オペラ 第13回 | マスカーニ | カヴァレリア・ルスティカーナ | 字幕付日本語訳詞上演 | 佐藤宏充 | 杉並区民オペラ管弦楽団 | 杉並区民オペラ合唱団 | 岩田達宗 | 小倉牧子 | 市川浩平 | 岡元敦司 | 丸山奈津美 | 西谷衣代 | |
レオンカヴァッロ | 道化師 | 片寄純也 | 鈴木麻里子 | 藪内俊弥 | 高畠伸吾 | 高田智士 | ||||||||
王子ホール | 南條年章オペラ研究室 歌劇「」<ピアノ伴によるオペラ全曲シリーズ Vol.17 ヴィンチェンツォ・ベッリーニ全オペラ連続演奏企画 第7回> | ベッリーニ | カプレーティ家とモンテッキ家 | 字幕付原語上演/演奏会形式 | 佐藤宏 | 村上尊志(pf) | 平井香織 | 鳥木弥生 | 青柳明 | 小林秀史 | 坂本伸司 | |||
2017/7/25 | 東京文化会館 | 東京二期会 | R.シュトラウス | ばらの騎士 | 字幕付原語上演 | セバスティアン・ヴァイグレ | 読売日本交響楽団 | 二期会合唱団 | リチャード・ジョーンズ | 林正子 | 妻屋秀和 | 小林由佳 | 加賀清孝 | 幸田浩子 |
習志野文化ホール | 第43回 日本フィル 夏休みコンサート | ビゼー | カルメン | ハイライト | 梅田俊明 | 日本フィルハーモニー交響楽団 | 宮本益光 | 塩田美奈子 | 城宏憲 | 与那城敬 | 江原陽子 | |||
2017/7/26 | 姫路市文化センター | 佐渡裕芸術監督プロデュースオペラ | モーツァルト | フィガロの結婚 | 字幕付原語上演 | 佐渡裕 | 兵庫芸術文化センター管弦楽団 | ひょうごプロデュースオペラ合唱団 | デヴィッド・ニース | 高田智宏 | 並河寿美 | 中村恵理 | 町英和 | ベサニー・ヒックマン |
大田区民ホールアプリコ | 第43回 日本フィル 夏休みコンサート | ビゼー | カルメン | ハイライト | 梅田俊明 | 日本フィルハーモニー交響楽団 | 宮本益光 | 塩田美奈子 | 城宏憲 | 与那城敬 | 江原陽子 | |||
2017/7/27 | 東京文化会館 | 東京二期会 | R.シュトラウス | ばらの騎士 | 字幕付原語上演 | セバスティアン・ヴァイグレ | 読売日本交響楽団 | 二期会合唱団 | リチャード・ジョーンズ | 森谷真理 | 大塚博章 | 澤村翔子 | 清水勇磨 | 山口清子 |
千葉県文化会館 | 第43回 日本フィル 夏休みコンサート | ビゼー | カルメン | ハイライト | 梅田俊明 | 日本フィルハーモニー交響楽団 | 宮本益光 | 塩田美奈子 | 城宏憲 | 与那城敬 | 江原陽子 | |||
2017/7/29 | ソニックシティ | 第43回 日本フィル 夏休みコンサート | ビゼー | カルメン | ハイライト | 梅田俊明 | 日本フィルハーモニー交響楽団 | 宮本益光 | 塩田美奈子 | 城宏憲 | 与那城敬 | 江原陽子 | ||
東京文化会館 | 東京二期会 | R.シュトラウス | ばらの騎士 | 字幕付原語上演 | セバスティアン・ヴァイグレ | 読売日本交響楽団 | 二期会合唱団 | リチャード・ジョーンズ | 林正子 | 妻屋秀和 | 小林由佳 | 加賀清孝 | 幸田浩子 | |
たんば田園交響ホール | 佐渡裕芸術監督プロデュースオペラ | モーツァルト | フィガロの結婚 | 字幕付原語上演 | 佐渡裕 | 兵庫芸術文化センター管弦楽団 | ひょうごプロデュースオペラ合唱団 | デヴィッド・ニース | 高田智宏 | 並河寿美 | 中村恵理 | 町英和 | ベサニー・ヒックマン | |
つくばカピオ | 一番星オペラ Vol.8 | ビゼー | カルメン | 字幕付原語上演 | 城谷正博 | 中山ちあき(pf)/黒瀧優子(perc) | コーロ1番星 | 中村敬一 | 谷口睦美 | 与儀巧 | 横山和美 | 岡昭宏 | 清野友香莉 | |
京都府京都文化博物館 | アンサンブル・フロット室内オペラシリーズ | J・シュトラウス | こうもり | 高曲伸和 | フロット室内管弦楽団 | 芸文小ホールで第九を歌おう合唱団 | 岸美香 | 内藤大 | 増本隆 | 新川和孝 | ||||
2017/7/30 | 東京文化会館 | 東京二期会 | R.シュトラウス | ばらの騎士 | 字幕付原語上演 | セバスティアン・ヴァイグレ | 読売日本交響楽団 | 二期会合唱団 | リチャード・ジョーンズ | 森谷真理 | 大塚博章 | 澤村翔子 | 清水勇磨 | 山口清子 |
いちょうホール | オペラ リリカ 八王子 | モーツァルト | コジ・ファン・トゥッテ | 台詞日本語・字幕付 | 野崎知之 | コレギウム ハイドン アンサンブル | オペラリリカ八王子合唱団/ル カントの会 | 八木清市 | 松岡薫 | 大井範子 | 阿部望美 | 浅原孝夫 | 照屋博史 | |
代々木/国立オリンピック記念青少年総合センター・カルチャー棟(小) | オペラシアターこんにゃく座 | タングーまほうをかけられた舌 | 井口真由子(pf) | 沢井栄次 | 金村慎太郎 | 武田茂 | 飯野薫 | 鈴木あかね | ||||||
奥州市文化会館Zホール | 奥州市文化会館開館25周年記念 | プッチーニ | ラ・ボエーム | 字幕付原語上演 | 星出豊 | テアトロ・ジーリオ・ショウワ・オーケストラ | Zホール開館25周年記念合唱団 | 三浦安浩 | 野田ヒロ子 | 福井敬 | 伊藤晴 | 須藤慎吾 | 押川浩士 | |
群馬音楽センター | 前橋・高崎 演劇フェスティバル参加作品 | 三澤洋史 | おにころ | 創作ミュージカル | 三澤洋史 | 群馬交響楽団 | 新町歌劇団/高崎おにころ合唱団 | 三澤洋史(脚本) | 萩原潤 | 前川依子 | 田中誠 | 黒澤明子 | 大森いちえい | |
相模女子大学グリーンホール | 第44回 日本フィル 夏休みコンサート | ビゼー | カルメン | ハイライト | 梅田俊明 | 日本フィルハーモニー交響楽団 | 宮本益光 | 塩田美奈子 | 市川浩平 | 宮本益光 | 江原陽子 | |||
日立シビックセンター | 第9回 子どもオペラ学校成果発表公演 | モーツァルト | 魔笛 | ひたちオリジナル版・日本語上演 | 松下京介 | 松下京介 | 古瀬安子/斉藤亜以子/橘知里/湯本景子(以上pf) /中村優花(fl) | 馬場紀雄 | 第9回子どもオペラ学校生徒 | 子どもオペラ学校卒業生 | 子どもオペラ学校卒業生 | |||
つくばカピオ | 一番星オペラ Vol.9 | ビゼー | カルメン | 字幕付原語上演 | 城谷正博 | 中山ちあき(pf)/黒瀧優子(perc) | コーロ2番星 | 中村敬一 | 谷口睦美 | 与儀巧 | 横山和美 | 岡昭宏 | 清野友香莉 |
SEO | [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送 | ||