2016年8月に日本国内で上演されたオペラ
空欄は情報が無いか不要な部分です。皆様からの公演情報をお待ちしています。
日時 | 場所 | 主催団体 | 作曲家 | 演目 | 言語 | 指揮 | オーケストラ | 合唱団 | 演出 | 出演 | ||||
2016/8/1 | 日暮里サニーホール・コンサートサロン | リリカイタリアーナオペラ | モーツァルト | ドン・ジョヴァンニ | 澤木和彦 | |||||||||
2016/8/4 | 川西市みつなかホール | 0歳児から楽しめる親子のための舞台芸術〜オペラ編 | フンパーディンク | ヘンゼルとグレーテル | 演奏会形式・日本語上演 | 牧村邦彦 | 古瀬安子(pf)/越川雅之(perc) | 唐谷裕子 | 阪上真知子 | 南美里 | 中川正崇 | |||
谷中会館初音ホール | 谷中オペラ寺劇場(てらこや) 第3回 <寺劇場(てらこや)に学び、寺劇場から世界へ!> | プッチーニ | ラ・ボエーム | 服部容子(pf) | 中村敬一 | 松本直子/薮田瑞穂 | 水野友貴/金尾香織 | 藤牧正充 | 渥美史生 | 児玉興隆 | ||||
2016/8/5 | 名古屋/千種文化小劇場 | なごや子どものための巡回劇場 名古屋オペラ協会 | 森潤子 | アバラ城の恐怖 | 倉知竜也 | 重左恵里(pf) | 佐久間広一郎 | |||||||
新宿区立牛込箪笥区民ホール | 小劇場演劇的オペラ | ベッリーニ | カプレーティとモンテッキ | 字幕付原語上演 | 柴田真郁 | 星和代(pf) | 岩田達宗 | 寺田宗永 | 高橋絵理 | 大沼徹 | 大澤恒夫 | 布施雅也 | ||
谷中会館初音ホール | 谷中オペラ寺劇場(てらこや) 第3回 <寺劇場(てらこや)に学び、寺劇場から世界へ!> | プッチーニ | ラ・ボエーム | 服部容子(pf) | 中村敬一 | 太田小百合 | 後藤ちしを | 前川健生 | 小林大祐 | 土屋繁孝 | ||||
名古屋/千種文化小劇場 | なごや子どものための巡回劇場 名古屋オペラ協会 | 森潤子 | アバラ城の恐怖 | 倉知竜也 | 重左恵里(pf) | 佐久間広一郎 | ||||||||
2016/8/6 | 名古屋/守山文化小劇場 | なごや子どものための巡回劇場 名古屋オペラ協会 | 森潤子 | アバラ城の恐怖 | 倉知竜也 | 重左恵里(pf) | 佐久間広一郎 | |||||||
びわ湖ホール(中) | びわ湖ホール オペラへの招待 | マスネ | ドン・キホーテ | 字幕付原語上演 | クレール・ジボー | 日本センチュリー交響楽団 | びわ湖ホール声楽アンサンブル | 菅尾友 | 林隆史 | 内山建人 | 山際きみ佳 | 飯嶋幸子 | 船越亜矢 | |
サンパール荒川 | 荒川区民オペラ 第17回 | ヴェルディ | アイーダ | 字幕付原語上演 | 小崎雅弘 | 荒川区民交響楽団 | 荒川オペラ合唱団 | 澤田康子 | 吉田恭子 | 片寄純也 | 杣友恵子 | 木村聡 | 河野鉄平 | |
新宿区立牛込箪笥区民ホール | 小劇場演劇的オペラ | ベッリーニ | カプレーティとモンテッキ | 字幕付原語上演 | 柴田真郁 | 星和代(pf) | 岩田達宗 | 森山京子 | 平野雅世 | 須藤慎吾 | 藪内俊弥 | 青柳素晴 | ||
相模原市民会館 | 相模原シティオペラ | ドニゼッティ | ランメルモールのルチア | 字幕付原語上演 | 高橋勇太 | 東京ピットオーケストラ | 相模原シティオペラ合唱団 | 森山太 | 福士紗希 | 狩野武 | 森口賢二 | 内田吉則 | 飛鳥井亮 | |
名古屋/守山文化小劇場 | なごや子どものための巡回劇場 名古屋オペラ協会 | 森潤子 | アバラ城の恐怖 | 倉知竜也 | 重左恵里(pf) | 佐久間広一郎 | ||||||||
2016/8/7 | アクロス福岡イベントホール | アクロス・ちびっこコンサート こどものためのオペラ | 松井和彦 | 花咲かじいさん | 大川修司 | 大森美樹(pf)/岩崎雅子/小野香織(以上perc) | 唐谷裕子 | 西日本オペラ協会「コンセル・ピエール」 メンバー | ||||||
アクロス福岡イベントホール | アクロス・ちびっこコンサート こどものためのオペラ | 松井和彦 | 花咲かじいさん | 大川修司 | 大森美樹(pf)/岩崎雅子/小野香織(以上perc) | 唐谷裕子 | 西日本オペラ協会「コンセル・ピエール」 メンバー | |||||||
びわ湖ホール(中) | びわ湖ホール オペラへの招待 | マスネ | ドン・キホーテ | 字幕付原語上演 | クレール・ジボー | 日本センチュリー交響楽団 | びわ湖ホール声楽アンサンブル | 菅尾友 | 松森治 | 五島真澄 | 鈴木望 | 藤村江李奈 | 本田華奈子 | |
サンパール荒川 | 荒川区民オペラ 第17回 | ヴェルディ | アイーダ | 字幕付原語上演 | 小崎雅弘 | 荒川区民交響楽団 | 荒川オペラ合唱団 | 澤田康子 | 板波利加 | 田代誠 | 河野めぐみ | 福山出 | 狩野賢一 | |
相模原市民会館 | 相模原シティオペラ | ドニゼッティ | ランメルモールのルチア | 字幕付原語上演 | 高橋勇太 | 東京ピットオーケストラ | 相模原シティオペラ合唱団 | 森山太 | 見角悠代 | 川野浩史 | 佐藤望 | 岡嶋晃彦 | 下瀬太郎 | |
2016/8/9 | あいおいニッセイ同和損保ザ・フェニックスホール | 関西二期会サロンオペラ 第13回 | ドニゼッティ | ランメルモールのルチア | 字幕付原語上演 | 金正奉 | 蜷川千佳(pf) | 高木愛 | 北野加織 | 瀬田雅巳 | 黒田まさき | 山崎覚 | 山咲響 | |
2016/8/10 | 名古屋/緑文化小劇場 | なごや子どものための巡回劇場 名古屋オペラ協会 | 森潤子 | アバラ城の恐怖 | 倉知竜也 | 重左恵里(pf) | 佐久間広一郎 | |||||||
あいおいニッセイ同和損保ザ・フェニックスホール | 関西二期会サロンオペラ 第13回 | ドニゼッティ | ランメルモールのルチア | 字幕付原語上演 | 金正奉 | 蜷川千佳(pf) | 高木愛 | 熊谷綾乃 | 藤井零治 | 萬田一樹 | 鈴木信一 | 吉田昌樹 | ||
名古屋/緑文化小劇場 | なごや子どものための巡回劇場 名古屋オペラ協会 | 森潤子 | アバラ城の恐怖 | 倉知竜也 | 重左恵里(pf) | 佐久間広一郎 | ||||||||
2016/8/11 | かつしかシンフォニーヒルズ | エルデ・オペラ管弦楽団 | ヴェルディ | イル・トロヴァトーレ | 演奏会形式・字幕付原語上演 | 船橋洋介 | エルデ・オペラ管弦楽団 | エルデ・オペラ合唱団 | 西本真子 | 城宏憲 | 渡辺弘樹 | 巖淵真理 | 志村文彦 | |
名古屋/南文化小劇場 | なごや子どものための巡回劇場 名古屋オペラ協会 | 森潤子 | アバラ城の恐怖 | 倉知竜也 | 重左恵里(pf) | 佐久間広一郎 | ||||||||
日暮里サニーホール | 日伊舞台芸術協会 第16回 G.(作曲) × W.シェイクスピア(原作) × A.ボイド(台本)「」() | ヴェルディ | ファルスタッフ | 解説付・原語上演 | 鳴海優一 | 伊坪淑子(pf) | 日伊舞台芸術協会オペラ研究会アンサンブル | 橘裕之 | 水野賢司 | 石橋珠美 | 門倉光太郎 | 若月櫻子 | 山内弘美 | |
名古屋/南文化小劇場 | なごや子どものための巡回劇場 名古屋オペラ協会 | 森潤子 | アバラ城の恐怖 | 倉知竜也 | 重左恵里(pf) | 佐久間広一郎 | ||||||||
2016/8/13 | 横浜みなとみらいホール | おやこオペラ教室 <ステージ上に客席を設置〜目の前で歌う!オペラをとても近くで見てみよう!> | 松井和彦 | 羊飼いと狼 | 千葉咲子(pf)/石井喜久子(perc) | 小田切一恵 | 武田直之 | 柳澤涼子(朗読他) | ||||||
秩父ミューズパーク音楽堂 | ちちぶオペラ | プッチーニ | ラ・ボエーム | 字幕付原語上演 | 細岡雅哉 | 山木亜美(EO)/鈴木啓三(sn)/吉田篤貴(vn)/山下萌(fl)/富田紗規子(perc) | ちちぶオペラ合唱団 | 細岡雅哉 | 薗田真木子 | 青地英幸 | 山口由里子 | 水野洋助 | 富田駿愛 | |
2016/8/14 | 横浜みなとみらいホール | おやこオペラ教室 <ステージ上に客席を設置〜目の前で歌う!オペラをとても近くで見てみよう!> | 松井和彦 | 羊飼いと狼 | 千葉咲子(pf)/石井喜久子(perc) | 小田切一恵 | 武田直之 | 柳澤涼子(朗読他) | ||||||
秩父ミューズパーク音楽堂 | ちちぶオペラ | プッチーニ | ラ・ボエーム | 字幕付原語上演 | 細岡雅哉 | 山木亜美(EO)/鈴木啓三(sn)/吉田篤貴(vn)/山下萌(fl)/富田紗規子(perc) | ちちぶオペラ合唱団 | 細岡雅哉 | 羽山弘子 | 藤田卓也 | 平井香織 | 羽山晃生 | 秋本健 | |
2016/8/20 | 紀の川市粉河ふるさとセンター | オペラぺらぺらコンサート | ヴェルディ | 椿姫 | ハイライト | 古藤田みゆき(pf) | 天羽明惠 | 望月哲也 | 須藤慎吾 | |||||
千葉市文化センター | 第1回 千葉オペラ | ビゼー | カルメン | 日本語上演 | 中村邦男 | 堀井泉(pf)/井原明子(fl)/肥後允仁(vc)/村瀬正巳(ob)/林紀子(EO).. | 中村邦男 with 歌・人・s | 中村邦男 | 和泉由貴 | 那知上晃 | 斎藤信雄 | 為ヶ谷博美 | ||
2016/8/21 | プラザウエスト | ウエストで楽しめる名作オペラ | モーツァルト | ドン・ジョヴァンニ | 小林啓倫 | 大島嘉仁 | 盛田麻央 | 高柳圭 | 実川裕紀 | |||||
久喜総合文化会館 | こどもからおとなまで楽しめるオペラ | 松井和彦 | 泣いた赤鬼 | 山田大輔 | 柴山昌宣 | 人見珠代 | 浅原孝夫 | 寺田千絵美 | ||||||
大泉町文化むら | レハール | メリー・ウィドウ | 日本語公演 | String Chamber Unit the Bistro W | 伊藤香織 | 齋藤一頼 | 木山まこと | 塚田孔右 | 岡田孝夫 | |||||
玉村町文化センター | 親子で楽しむクラシック名曲コンサート | 編曲・構成:福嶋頼秀 | 3匹のこぶた | 月野佳奈(pf)/羽鳥美紗紀(fl)/小山慶一/小山慶宗(以上三味線) | 中畑有美子 | 池羽由 | 猿谷友規 | 我妻さおり | ||||||
2016/8/23 | 横浜市緑区民センター みどりアートパーク | ヴェルディの声研究室 | チャイコフスキー | エフゲニ・オネーギン | 安藤敬 | 河崎恵(pf) | オネーギンコーラス | 堀内士功 | 高津桂良 | 岡坂弘毅 | 別府聡子 | 栗田真帆 | ||
2016/8/24 | 横浜市緑区民センター みどりアートパーク | ヴェルディの声研究室 | チャイコフスキー | エフゲニ・オネーギン | 安藤敬 | 河崎恵(pf) | オネーギンコーラス | 神田宇士 | 小田島薫 | 富沢洋行 | 新宮伸子 | 栗田真帆 | ||
2016/8/27 | 江東区文化センター | LaPrimavera 第10回 | プッチーニ | トゥーランドット | 字幕付原語上演 | 苫米地英一 | Ensemble Primavera | LaPrimavera合唱団 | 川島慶子 | 山口安紀子 | 秋谷直之 | 佐藤亜希子 | 浅原孝夫 | 大澤恒夫 |
浦添市てだこホール | <20th Anniversary Festival> | モーツァルト | 魔笛 | 石崎真弥奈 | アイランド カンマーオーケストラ | 牧野正人 | 又吉秀樹 | 與那嶺なつき | 大城治 | 前川佳央 | 山本令子 | |||
新宿文化センター | 第22回 新宿区民オペラ | ヴェルディ | シモン・ボッカネグラ | 字幕付原語上演 | 時任康文 | 新宿オペラ管弦楽団 | 新宿オペラ合唱団 | 園江治 | 伊藤和広 | 薮田瑞穂 | ジュリアン・ロー | 安藤英市 | 白石陽大 | |
2016/8/28 | 浦添市てだこホール | <21th Anniversary Festival> | モーツァルト | 魔笛 | 石崎真弥奈 | アイランド カンマーオーケストラ | 牧野正人 | 与儀巧 | 宮城美幸 | 大城治 | 前川佳央 | 山本令子 | ||
ルネこだいら(中) | ルネこだいら 夏休みフェスタ | フンパーディンク | ヘンゼルとグレーテル | 日本語公演 | 佐々木克仁 | 山田洋子(pf) | 山田大輔 | 志田尾恭子 | 光村舞 | 杣友惠子 | 大川博 | 田村由貴絵 | ||
岡山シンフォニーホール | 山陽学園創立130周年記念コンサート | ビゼー | カルメン | ハイライト/日本語上演 | 田中祐子 | 岡山フィルハーモニー交響楽団 | 創立130周年記念合唱団 | 岩田達宗 | 塚村紫 | 清水徹太郎 | 清水勇磨 | 奥田昌代 | 出口裕子 | |
新宿文化センター | 第22回 新宿区民オペラ | ヴェルディ | シモン・ボッカネグラ | 字幕付原語上演 | 時任康文 | 新宿オペラ管弦楽団 | 新宿オペラ合唱団 | 園江治 | 今井俊輔 | 遠藤紗千 | 高橋啓三 | 加藤康之 | 金子亮平 |
SEO | [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送 | ||