2014年7月に日本国内で上演されたオペラ
空欄は情報が無いか不要な部分です。皆様からの公演情報をお待ちしています。
日時 |
場所 |
主催団体 |
作曲家 |
演目 |
言語 |
指揮 |
オーケストラ |
合唱団 |
演出 |
出演 |
||||
2014/7/1 | 広島文化学園HBGホール | スロヴェニア・マリボール国立歌劇場 | ビゼー | カルメン | 字幕付原語上演 | サイモン・ロビンソン | スロヴェニア・マリボール国立歌劇場管弦楽団 | スロヴェニア・マリボール国立歌劇場合唱団 | フィリップ・アルロー | |||||
2014/7/2 | アクロス福岡 福岡シンフォニーホール | スロヴェニア・マリボール国立歌劇場 | ビゼー | カルメン | 字幕付原語上演 | サイモン・ロビンソン | スロヴェニア・マリボール国立歌劇場管弦楽団 | スロヴェニア・マリボール国立歌劇場合唱団 | フィリップ・アルロー | |||||
横浜みなとみらいホール | 東アジア文化都市2014横浜 | 高木東六 | 春香 | 台本:村山知義 | 上野正博 | 神奈川フィルハーモニー管弦楽団 | 荒井間佐登 | 柳澤涼子 | チェ・サンホ | ジョン・ハオ | 松井美路子 | 松原有奈 | ||
2014/7/4 | アステールプラザ多目的スタジオ | ひろしまオペラルネッサンス オペラ・ミニコンサート | パーセル | ディドとエネアス | 字幕付原語上演 | 平野満 | 越前皓也(pf)/枝川泰子(cemb) | 池山奈都子 | 平福知夏 | 小林理恵 | 大野内愛 | 川崎摂子 | 山持真美 | |
アステールプラザ多目的スタジオ | ひろしまオペラルネッサンス オペラ・ミニコンサート | パーセル | ディドとエネアス | 字幕付原語上演 | 平野満 | 越前皓也(pf)/枝川泰子(cemb) | 池山奈都子 | 平福知夏 | 小林理恵 | 大野内愛 | 川崎摂子 | 山持真美 | ||
2014/7/5 | オーチャードホール | リヨン歌劇場 | オッフェンバック | ホフマン物語 | 字幕付原語上演 | 大野和士 | リヨン歌劇場管弦楽団 | リヨン歌劇場合唱団 | ロラン・ペリー | ジョン・オズボーン | パトリツィア・チョーフィ | ロラン・アルバロ | ミシェル・ロジエ | シリル・デュボア |
2014/7/6 | 大泉学園ゆめりあホール | テアトル・オペレッタ・フランセーズ−7 | メサジェ | シプリアンは、お役御免! | 染矢早裕子(pf) | 村田健司 | 三橋洋子 | 薄井啓作 | 丸山美樹 | |||||
メサジェ | 情熱的に | 門真帆(pf) | 苅田幸雄 | 石井愛 | 千野由紀子 | 党主税 | 笹倉直也 | |||||||
2014/7/7 | オーチャードホール | リヨン歌劇場 | オッフェンバック | ホフマン物語 | 字幕付原語上演 | 大野和士 | リヨン歌劇場管弦楽団 | リヨン歌劇場合唱団 | ロラン・ペリー | レオナルド・カパルボ | パトリツィア・チョーフィ | ロラン・アルバロ | ミシェル・ロジエ | シリル・デュボア |
2014/7/8 | すみだトリフォニーホール小ホール | AHPシルエットオペラシリーズ | プッチーニ | 修道女アンジェリカ | 三平順子(pf) | 小迫良成 | 槍垣佐夜子 | 中島清香 | 西ひとみ | 陰山雅代 | 別府美沙子 | |||
プッチーニ | ジャンニ・スキッキ | 月野進 | 黒川亜希子 | 島田道生 | 星野恵里 | 三浦幸未知 | ||||||||
大泉学園ゆめりあホール | opera Bocchietti | モーツァルト | フィガロの結婚 | 中村靖 | 川瀬史泰(pf) | 前川久仁子 | 佐々木典 | 田中由佳 | 山口哲平 | 生駒侑子 | 柏木綾 | |||
2014/7/9 | オーチャードホール | リヨン歌劇場 | オッフェンバック | ホフマン物語 | 字幕付原語上演 | 大野和士 | リヨン歌劇場管弦楽団 | リヨン歌劇場合唱団 | ロラン・ペリー | ジョン・オズボーン | パトリツィア・チョーフィ | ロラン・アルバロ | ミシェル・ロジエ | シリル・デュボア |
新国立劇場オペラ劇場 | 新国立劇場高校生のためのオペラ鑑賞教室 | プッチーニ | 蝶々夫人 | 字幕付原語上演 | 三澤洋史 | 東京フィルハーモニー交響楽団 | 新国立劇場合唱団 | 栗山民也 | 横山恵子 | 村上敏明 | 成田博之 | 大林智子 | 大野光彦 | |
2014/7/10 | 新国立劇場オペラ劇場 | 新国立劇場高校生のためのオペラ鑑賞教室 | プッチーニ | 蝶々夫人 | 字幕付原語上演 | 三澤洋史 | 東京フィルハーモニー交響楽団 | 新国立劇場合唱団 | 栗山民也 | 石上朋美 | 樋口達哉 | 青山貴 | 池田香織 | 内山信吾 |
2014/7/11 | 新国立劇場オペラ劇場 | 新国立劇場高校生のためのオペラ鑑賞教室 | プッチーニ | 蝶々夫人 | 字幕付原語上演 | 三澤洋史 | 東京フィルハーモニー交響楽団 | 新国立劇場合唱団 | 栗山民也 | 横山恵子 | 村上敏明 | 成田博之 | 大林智子 | 大野光彦 |
2014/7/12 | 新国立劇場オペラ劇場 | 新国立劇場高校生のためのオペラ鑑賞教室 | プッチーニ | 蝶々夫人 | 字幕付原語上演 | 三澤洋史 | 東京フィルハーモニー交響楽団 | 新国立劇場合唱団 | 栗山民也 | 石上朋美 | 樋口達哉 | 青山貴 | 池田香織 | 内山信吾 |
サルビアホール | なごみ合奏団 | ペルゴレージ | 奥様女中 | 演奏会形式 | 藤崎真澄 | なごみ合奏団 | 森山太 | 西本真子 | 藤澤真理 | 影山慎二 | ||||
2014/7/14 | 新国立劇場オペラ劇場 | 新国立劇場高校生のためのオペラ鑑賞教室 | プッチーニ | 蝶々夫人 | 字幕付原語上演 | 三澤洋史 | 東京フィルハーモニー交響楽団 | 新国立劇場合唱団 | 栗山民也 | 横山恵子 | 村上敏明 | 成田博之 | 大林智子 | 大野光彦 |
2014/7/15 | 新国立劇場オペラ劇場 | 新国立劇場高校生のためのオペラ鑑賞教室 | プッチーニ | 蝶々夫人 | 字幕付原語上演 | 三澤洋史 | 東京フィルハーモニー交響楽団 | 新国立劇場合唱団 | 栗山民也 | 石上朋美 | 樋口達哉 | 青山貴 | 池田香織 | 内山信吾 |
板橋区立文化会館 | ピアソラ | ブエノスアイレスのマリア | 小松亮太(バンドネオン)/黒田亜樹(pf)/田中伸司(cb)/近藤久美子(vn)/谷本仰(vn)/吉田有紀子(va)/松本卓以(vc)/井上信平(fl)/鬼怒無月(g)/佐竹尚史/真崎佳代子(以上perc) | Sayaca KaZZma | ||||||||||
2014/7/18 | 札幌コンサートホールKitara | パシフィック・ミュージック・フェスティバル | リヒャルト・シュトラウス | ナクソス島のアリアドネ | 字幕付原語上演/演奏会形式 | 沼尻竜典 | PMFオーケストラ/PMFウィーン | 駒田敏章 | 塩崎めぐみ | 大村博美 | 水口聡 | 天羽明惠 | ||
兵庫県立芸術文化センター | 兵庫県立芸術文化センター | モーツァルト | コジ・ファン・トゥッテ | 字幕付原語上演 | 佐渡裕 | 兵庫芸術文化センター管弦楽団 | ひょうごプロデュースオペラ合唱団 | デヴィッド・ニース | スザンナ・フィリップス | サンドラ・ピケス・エディ | ジョン・ムーア | チャド・シェルトン | リュボフ・ペトロヴァ | |
なかのZEROホール小ホール | ピアソラ | ブエノスアイレスのマリア | 小松亮太(バンドネオン)/黒田亜樹(pf)/田中伸司(cb)/近藤久美子(vn)/谷本仰(vn)/吉田有紀子(va)/松本卓以(vc)/井上信平(fl)/鬼怒無月(g)/佐竹尚史/真崎佳代子(以上perc) | Sayaca KaZZma | ||||||||||
2014/7/19 | びわ湖ホール中ホール | びわ湖ホール・オペラへの招待 | ワーグナー | ラインの黄金 | 日本語上演 | 大川修司 | 寺嶋陸也(pf) | 三浦安浩 | 林隆史 | 森季子 | 岩川亮子 | 島影聖人 | 川野貴之 | |
杉並公会堂 | 杉並区民オペラ | ヴェルディ | アイーダ | 日本語上演 | 柴田真郁 | 厚木交響楽団 | 杉並区民オペラ合唱団/明治大学混声合唱団 さわらびコール/杉並区立杉並第十小学校児童 | ダリオ・ポニッスィ | 森田雅美 | 青蜻f晴 | 杣友恵子 | 大久保眞 | 井上白葉 | |
兵庫県立芸術文化センター | 兵庫県立芸術文化センター | モーツァルト | コジ・ファン・トゥッテ | 字幕付原語上演 | 佐渡裕 | 兵庫芸術文化センター管弦楽団 | ひょうごプロデュースオペラ合唱団 | デヴィッド・ニース | 小川里美 | フイリン・チュウ | キュウ・ウォン・ハン | ジョン・健・ヌッツォ | 田村麻子 | |
2014/7/20 | 前橋市民文化会館 小ホール | 前橋・市民オペラ合唱団 | ヴェルディ | 仮面舞踏会 | 字幕付原語上演 | 小澤和也 | 豊田華子(pf) | 前橋・市民オペラ合唱団 | 岡田直子 | 山田精一 | 大川博 | 日隈典子 | 巖渕真理 | 渡部恵里 |
札幌コンサートホールKitara | パシフィック・ミュージック・フェスティバル | リヒャルト・シュトラウス | ナクソス島のアリアドネ | 字幕付原語上演 | 沼尻竜典 | PMFオーケストラ/PMFウィーン | 駒田敏章 | 塩崎めぐみ | 大村博美 | 水口聡 | 天羽明惠 | |||
ラブリーホール | 河内長野マイタウンオペラコンチェルタンテ | ヴェルディ | アイーダ | 字幕付原語上演 | 牧村邦彦 | 大阪交響楽団 | 河内長野マイタウンオペラ合唱団 | 松本重孝 | 平野雅世 | 井上美和 | 二塚直紀 | 油井宏隆 | 片桐直樹 | |
渋谷区文化総合センター大和田 | 渋谷シティオペラ | ビゼー | カルメン | 日本語上演 | 佐藤宏充 | 東京藝大シティオペラ管弦楽団 | 渋谷シティオペラ合唱団 | 直井研二 | 鳥海仁子 | 城宏憲 | 直野資 | 高谷由美子 | 李宗潤 | |
杉並公会堂 | 杉並区民オペラ | ヴェルディ | アイーダ | 日本語上演 | 柴田真郁 | 厚木交響楽団 | 杉並区民オペラ合唱団/明治大学混声合唱団 さわらびコール/杉並区立杉並第十小学校児童 | ダリオ・ポニッスィ | 庄智子 | 片寄純也 | 山下千夏 | 岡元敦司 | 境信博 | |
兵庫県立芸術文化センター | 兵庫県立芸術文化センター | モーツァルト | コジ・ファン・トゥッテ | 字幕付原語上演 | 佐渡裕 | 兵庫芸術文化センター管弦楽団 | ひょうごプロデュースオペラ合唱団 | デヴィッド・ニース | スザンナ・フィリップス | サンドラ・ピケス・エディ | ジョン・ムーア | チャド・シェルトン | リュボフ・ペトロヴァ | |
サンパール荒川大ホール | 東京大学歌劇団 | ヴェルディ | ドン・カルロ | 字幕付原語上演 | 伊藤佑 | 東京大学歌劇団管弦楽団 | 東京大学歌劇団合唱団 | 山内亮輔 | 杉戸亮介 | 緒方美穂子 | 菅野普 | 松沢康司 | 大島麗子 | |
2014/7/21 | びわ湖ホール中ホール | びわ湖ホール・オペラへの招待 | ワーグナー | ラインの黄金 | 日本語上演 | 大川修司 | 寺嶋陸也(pf) | 三浦安浩 | 林隆史 | 森季子 | 岩川亮子 | 島影聖人 | 川野貴之 | |
カメリアホール | ムジカ・サンタンジェロ | モーツァルト | フィガロの結婚 | ハイライト | 吉野新 | 浅野未麗(pf) | 武笠桃子 | 吉田奈央子 | 小林涼 | 谷茂岡一人 | 中沢祥子 | |||
兵庫県立芸術文化センター | 兵庫県立芸術文化センター | モーツァルト | コジ・ファン・トゥッテ | 字幕付原語上演 | 佐渡裕 | 兵庫芸術文化センター管弦楽団 | ひょうごプロデュースオペラ合唱団 | デヴィッド・ニース | 小川里美 | フイリン・チュウ | キュウ・ウォン・ハン | ジョン・健・ヌッツォ | 田村麻子 | |
2014/7/23 | 兵庫県立芸術文化センター | 兵庫県立芸術文化センター | モーツァルト | コジ・ファン・トゥッテ | 字幕付原語上演 | 佐渡裕 | 兵庫芸術文化センター管弦楽団 | ひょうごプロデュースオペラ合唱団 | デヴィッド・ニース | スザンナ・フィリップス | サンドラ・ピケス・エディ | ジョン・ムーア | チャド・シェルトン | リュボフ・ペトロヴァ |
2014/7/24 | 練馬文化センター | ジョイ・バレエストゥーディオ | ラモー | プラテ | 野澤知子 | 古楽アンサンブル・プラテ | 錦織佳子 | エミリアーネ・ゴンザレス・トロ | マチルド・エディエンヌ | 高橋美千子 | 根岸一郎 | 佐々木洋平 | ||
座・高円寺2 | 小劇場演劇的オペラ | プッチーニ | ラ・ボエーム | 字幕付原語上演 | 柴田真郁 | 古藤田みゆき(pf) | 岩田達宗 | 高橋絵理 | 寺田宗永 | 見角悠代 | 須藤慎吾 | 大沼徹 | ||
中川文化小劇場 | 名古屋二期会 | 松井和彦 | 金の斧・銀の斧 | 鈴木俊也 | 右来左往 | |||||||||
松井和彦 | 羊飼いと狼 | |||||||||||||
中川文化小劇場 | 名古屋二期会 | 松井和彦 | 金の斧・銀の斧 | 鈴木俊也 | 右来左往 | |||||||||
松井和彦 | 羊飼いと狼 | |||||||||||||
2014/7/25 | 座・高円寺2 | 小劇場演劇的オペラ | プッチーニ | ラ・ボエーム | 字幕付原語上演 | 柴田真郁 | 古藤田みゆき(pf) | 岩田達宗 | 悦田比呂子 | 青地英幸 | 山本香代 | 須藤慎吾 | 大沼徹 | |
兵庫県立芸術文化センター | 兵庫県立芸術文化センター | モーツァルト | コジ・ファン・トゥッテ | 字幕付原語上演 | 佐渡裕 | 兵庫芸術文化センター管弦楽団 | ひょうごプロデュースオペラ合唱団 | デヴィッド・ニース | 小川里美 | フイリン・チュウ | キュウ・ウォン・ハン | ジョン・健・ヌッツォ | 田村麻子 | |
名古屋市熱田文化小劇場 | 名古屋二期会 | 松井和彦 | 金の斧・銀の斧 | 鈴木俊也 | 右来左往 | |||||||||
松井和彦 | 羊飼いと狼 | |||||||||||||
名古屋市熱田文化小劇場 | 名古屋二期会 | 松井和彦 | 金の斧・銀の斧 | 鈴木俊也 | 右来左往 | |||||||||
松井和彦 | 羊飼いと狼 | |||||||||||||
日暮里サニーホール | リリカイタリアーナオペラ荒川オペラシリーズ | プッチーニ | 蝶々夫人 | 字幕付原語上演 | 澤木和彦 | 小堀能生(pf) | コーラレ・ヴェルディ | 宮内直子 | 高橋未来子 | 山原卓実 | 羽渕浩樹 | 阿部祐介 | ||
2014/7/26 | 相模原市民会館 | 相模原シティオペラ | ヴェルディ | マクベス | 字幕付原語上演 | 高橋勇太 | 東京ピットオーケストラ | 相模原シティオペラ合唱団 | 森山太 | 佐藤望 | 青沼玲 | 狩野武 | 飛鳥井亮 | 華山賢治 |
兵庫県立芸術文化センター | 兵庫県立芸術文化センター | モーツァルト | コジ・ファン・トゥッテ | 字幕付原語上演 | 佐渡裕 | 兵庫芸術文化センター管弦楽団 | ひょうごプロデュースオペラ合唱団 | デヴィッド・ニース | スザンナ・フィリップス | サンドラ・ピケス・エディ | ジョン・ムーア | チャド・シェルトン | リュボフ・ペトロヴァ | |
日暮里サニーホール | リリカイタリアーナオペラ荒川オペラシリーズ | プッチーニ | 蝶々夫人 | 字幕付原語上演 | 澤木和彦 | 小堀能生(pf) | コーラレ・ヴェルディ | 中前美和子 | 矢崎恭子 | 山川高風 | 別府真也 | 内田吉則 | ||
国立オリンピック記念青少年総合センター | オペラシアターこんにゃく座 | 萩京子 | 銀のロバ | 井口真由子(pf) | 恵川智美 | 佐藤久司 | 豊島理恵 | 島田大翼 | 熊谷みさと | 金村慎太郎 | ||||
2014/7/27 | 相模原市民会館 | 相模原シティオペラ | ヴェルディ | マクベス | 字幕付原語上演 | 高橋勇太 | 東京ピットオーケストラ | 相模原シティオペラ合唱団 | 森山太 | 森口賢二 | 渡海千津子 | 山内政幸 | 田中大揮 | 岡嶋晃彦 |
津田ホール | 南條年章オペラ研究室 | ベッリーニ | アデルソンとサルヴィーニ | 日本初演、演奏会形式、字幕付原語上演 | 佐藤宏 | 村上尊志(pf) | 南條年章オペラ研究室メンバー | 坂本伸司 | 青柳明 | 山崎浩美 | 柴山陽子 | 小林秀史 | ||
兵庫県立芸術文化センター | 兵庫県立芸術文化センター | モーツァルト | コジ・ファン・トゥッテ | 字幕付原語上演 | 佐渡裕 | 兵庫芸術文化センター管弦楽団 | ひょうごプロデュースオペラ合唱団 | デヴィッド・ニース | 小川里美 | フイリン・チュウ | キュウ・ウォン・ハン | ジョン・健・ヌッツォ | 田村麻子 | |
2014/7/31 | 名古屋市西文化小劇場 | 名古屋二期会 | 松井和彦 | 金の斧・銀の斧 | 鈴木俊也 | 右来左往 | ||||||||
松井和彦 | 羊飼いと狼 | |||||||||||||
名古屋市西文化小劇場 | 名古屋二期会 | 松井和彦 | 金の斧・銀の斧 | 鈴木俊也 | 右来左往 | |||||||||
松井和彦 | 羊飼いと狼 |
SEO | [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送 | ||