空欄は情報が無いか不要な部分です。皆様からの公演情報をお待ちしています。
日時 |
場所 |
主催団体 |
作曲家 |
演目 |
言語 |
指揮 |
オーケストラ |
合唱団 |
演出 |
出演 |
||||
2014/6/1 | あうるすぽっと | K's Opera シアターオペラシリーズ | ミハロヴィチ | 「クラップ」最後のテープ | 字幕付原語上演/日本初演 | 鈴木慎崇(pf)/中秀仁(Cl)/依田晃宣(fg)/パーカッション(perc) | 大山大輔/大平久美 | 大山大輔 | ||||||
ルネこだいら | ガレリア座 | カールマン | シカゴ大公令嬢 | 日本語上演 | 橋本修一 | ガレリア座管弦楽団 | ガレリア座合唱団 | 八木原良貴 | 榎本健太郎 | 丹下知浩 | 君島由美子 | 大津佐知子 | 釜田雄介 | |
NHKホール | ローマ歌劇場 | ヴェルディ | ナブッコ | 字幕付原語上演 | リッカルド・ムーティ | ローマ歌劇場管弦楽団 | ローマ歌劇場合唱団 | ジャン=ポール・スカルピッタ | ルカ・サルシ | アントニオ・ポーリ | ドミトリー・ベロセルスキー | タチアナ・セルジャン | ソニア・ガナッシ | |
アステールプラザ多目的スタジオ | 広島オペラアンサンブル | メノッティ | 泥棒とオールドミス | 齊城英樹 | 仲西富弥香(pf)/池上栄子(perc) | 今井伸昭 | 谷本早苗 | 加島裕美 | 桑原淑子 | 長船伸夫 | ||||
2014/6/3 | 新国立劇場オペラ劇場 | 新国立劇場 | リヒャルト・シュトラウス | アラベッラ | 字幕付原語上演 | ベルトラン・ド・ビリー | 東京フィルハーモニー交響楽団 | 新国立劇場合唱団 | フィリップ・アルロー | アンナ・ガブラー | アニヤ=ニーナ・バーマン | ヴォルフガング・コッホ | マルティン・ニーヴァル | 妻屋秀和 |
2014/6/7 | ニトリ文化ホール(旧北海道厚生年金会館) | スロヴェニア・マリボール国立歌劇場 | ビゼー | カルメン | 字幕付原語上演 | サイモン・ロビンソン | スロヴェニア・マリボール国立歌劇場管弦楽団 | スロヴェニア・マリボール国立歌劇場合唱団 | フィリップ・アルロー | オクサナ・ヴォルコヴァ | ||||
オリンパスホール八王子 | 東京プロムジカ | ドニゼッティ | ランメルモールのルチア | ハイライト | 浅野菜生子(pf) / 綱川泰典(fl). | セルソ・アルベロ | 石橋朋子 | 大貫史朗 | 佐藤泰弘 | 寺田宗永 | ||||
日暮里サニーホール | センドー・オペラ・ミュージカル・カンパニー | 仙道作三 | 与謝野晶子 みだれ髪 | 台本:持谷靖子 | 仙道作三 | 水村浩司(vn)/白佐武史(vc)/菊地邦茂(vc)/斉藤裕子(perc) | 仙道作三 | 山口佳子 | 矢島祐果 | |||||
日暮里サニーホール | センドー・オペラ・ミュージカル・カンパニー | 仙道作三 | 与謝野晶子 みだれ髪 | 台本:持谷靖子 | 仙道作三 | 水村浩司(vn)/白佐武史(vc)/菊地邦茂(vc)/斉藤裕子(perc) | 仙道作三 | 山中沙耶 | 矢島祐果 | |||||
2014/6/8 | リンクステーションホール青森(青森市文化会館) | スロヴェニア・マリボール国立歌劇場 | ビゼー | カルメン | 字幕付原語上演 | サイモン・ロビンソン | スロヴェニア・マリボール国立歌劇場管弦楽団 | スロヴェニア・マリボール国立歌劇場合唱団 | フィリップ・アルロー | グアダルーペ・バリエントス | ||||
2014/6/10 | 東京エレクトロンホール宮城 | スロヴェニア・マリボール国立歌劇場 | ビゼー | カルメン | 字幕付原語上演 | サイモン・ロビンソン | スロヴェニア・マリボール国立歌劇場管弦楽団 | スロヴェニア・マリボール国立歌劇場合唱団 | フィリップ・アルロー | オクサナ・ヴォルコヴァ | ||||
2014/6/11 | 茨木市市民会館 | いばらきオペラ亭 | ドニゼッティ | リータ | 伊原敏行(pf) | 望田静香 | 谷浩一郎 | 嶋本晃 | ||||||
盛岡市民文化ホール | スロヴェニア・マリボール国立歌劇場 | ビゼー | カルメン | 字幕付原語上演 | サイモン・ロビンソン | スロヴェニア・マリボール国立歌劇場管弦楽団 | スロヴェニア・マリボール国立歌劇場合唱団 | フィリップ・アルロー | グアダルーペ・バリエントス | |||||
2014/6/14 | 水戸芸術館 | オペラシアターこんにゃく座 | 萩京子 | 銀のロバ | 榊原紀保子(pf) | 恵川智美 | 佐藤久司 | 豊島理恵 | 島田大翼 | 熊谷みさと | 金村慎太郎 | |||
水戸芸術館 | オペラシアターこんにゃく座 | 萩京子 | 銀のロバ | 榊原紀保子(pf) | 恵川智美 | 佐藤久司 | 豊島理恵 | 島田大翼 | 熊谷みさと | 金村慎太郎 | ||||
所沢市民文化センター ミューズ | スロヴェニア・マリボール国立歌劇場 | ビゼー | カルメン | コンサートホール・バージョン | スロヴェニア・マリボール国立歌劇場管弦楽団 | スロヴェニア・マリボール国立歌劇場合唱団 | ||||||||
ヤマハエレクトーンシティ渋谷 | 東京シティ・オペラ協会 | ドニゼッティ | リータ | 日本語上演 | 横山奏 | 赤塚博美(EP)/金子渚(EP) | 古澤利人 | 二本松由美 | 神田宇士 | 佐藤圭 | 北澤友梨枝 | |||
ヴォルフ-フェラーリ | スザンナの秘密 | 前原加奈 | 池内響 | 松下奈津子 | ||||||||||
2014/6/15 | よこすか芸術劇場 | スロヴェニア・マリボール国立歌劇場 | ビゼー | カルメン | 字幕付原語上演 | サイモン・ロビンソン | スロヴェニア・マリボール国立歌劇場管弦楽団 | スロヴェニア・マリボール国立歌劇場合唱団 | フィリップ・アルロー | ヴェッセリーナ・カサロヴァ | ヤベ・トメ・フェルナンデス | エフゲニー・アキモフ | ジャック・グレッグ・ベロボ | |
高槻現代劇場中ホール | みやこオペラ京都 | プッチーニ | 蝶々夫人 | 字幕付原語上演 | 金丸克己 | 西尾麻貴(pf) | みやこオペラ京都合唱団 | 澤脇達晴 | 小梶史絵 | チョン・キヒョン | 萩原寛明 | 中原由美子 | 谷口文敏 | |
宗次ホール | 宗次ホール | ヴェルディ | 椿姫 | 字幕付原語上演(一部カット) | 御邊典一(pf) | 岩田達宗 | 佐藤美枝子 | 小山陽二郎 | 谷友博 | |||||
ヤマハエレクトーンシティ渋谷 | 東京シティ・オペラ協会 | ドニゼッティ | リータ | 日本語上演 | 横山奏 | 赤塚博美(EP)/金子渚(EP) | 古澤利人 | 浅川荘子 | 藤原啓 | 三浦義孝 | 北澤友梨枝 | |||
ヴォルフ-フェラーリ | スザンナの秘密 | 大橋絵里 | 磯谷大樹 | 松下奈津子 | ||||||||||
2014/6/17 | 武蔵野市民文化会館 | スロヴェニア・マリボール国立歌劇場 | ビゼー | カルメン | 字幕付原語上演 | サイモン・ロビンソン | スロヴェニア・マリボール国立歌劇場管弦楽団 | スロヴェニア・マリボール国立歌劇場合唱団 | フィリップ・アルロー | オクサナ・ヴォルコヴァ | ||||
2014/6/18 | オーチャードホール | スロヴェニア・マリボール国立歌劇場 | ビゼー | カルメン | 字幕付原語上演 | サイモン・ロビンソン | スロヴェニア・マリボール国立歌劇場管弦楽団 | スロヴェニア・マリボール国立歌劇場合唱団 | フィリップ・アルロー | ヴェッセリーナ・カサロヴァ | ||||
2014/6/19 | オーチャードホール | スロヴェニア・マリボール国立歌劇場 | ビゼー | カルメン | 字幕付原語上演 | サイモン・ロビンソン | スロヴェニア・マリボール国立歌劇場管弦楽団 | スロヴェニア・マリボール国立歌劇場合唱団 | フィリップ・アルロー | |||||
新国立劇場中劇場 | 新国立劇場 | 池辺晉一郎 | 鹿鳴館 | 字幕付原語上演 | 飯森範親 | 東京フィルハーモニー交響楽団 | 新国立劇場合唱団 | 鵜山仁 | 黒田博 | 大倉由紀枝 | 手嶋眞佐子 | 高橋薫子 | 星野淳 | |
2014/6/20 | 新国立劇場中劇場 | 新国立劇場 | 池辺晉一郎 | 鹿鳴館 | 字幕付原語上演 | 飯森範親 | 東京フィルハーモニー交響楽団 | 新国立劇場合唱団 | 鵜山仁 | 与那城敬 | 腰越満美 | 谷口睦美 | 幸田浩子 | 宮本益光 |
2014/6/21 | 茅ヶ崎市民文化会館 | スロヴェニア・マリボール国立歌劇場 | ビゼー | カルメン | 字幕付原語上演 | サイモン・ロビンソン | スロヴェニア・マリボール国立歌劇場管弦楽団 | スロヴェニア・マリボール国立歌劇場合唱団 | フィリップ・アルロー | グアダルーペ・バリエントス | トメ?フェルナンデス | |||
新国立劇場中劇場 | 新国立劇場 | 池辺晉一郎 | 鹿鳴館 | 字幕付原語上演 | 飯森範親 | 東京フィルハーモニー交響楽団 | 新国立劇場合唱団 | 鵜山仁 | 黒田博 | 大倉由紀枝 | 手嶋眞佐子 | 高橋薫子 | 星野淳 | |
板橋区立文化会館 | 板橋区演奏家協会 | プッチーニ | トゥーランドット | 字幕付原語上演 | 成田徹 | IPA室内管弦楽団 | 区民文化講座 オペラ「トゥーランドット」修了メンバーによる合唱団 | 林永清 | 宮内直子 | 稲見浩之 | 水島恵美 | 棚橋亘 | 笹岡慎一郎 | |
2014/6/22 | オーチャードホール | スロヴェニア・マリボール国立歌劇場 | ビゼー | カルメン | 字幕付原語上演 | サイモン・ロビンソン | スロヴェニア・マリボール国立歌劇場管弦楽団 | スロヴェニア・マリボール国立歌劇場合唱団 | フィリップ・アルロー | ヴェッセリーナ・カサロヴァ | ||||
草加市文化会館 | ソウカ パイン オペラ コンサート | プッチーニ | 蝶々夫人 | 演奏会形式 | 新井義輝 | チェンバーミュージックハウスオーケストラ | ソウカパイン合唱団 | 田中宏子 | 田代誠 | 志村文彦 | 鈴木美恵子 | 浅山裕志 | ||
京都府長岡京記念文化会館 | 京都オペラ協会 | モーツァルト | コジ・ファン・トゥッテ | 字幕付原語上演 | 小崎雅弘 | 京都オペラ管弦楽団 | 京都オペラ合唱団 | ミッシェル・ワッセルマン | 白石優子 | 小林久美子 | 竹内直紀 | 迎肇聡 | 三村浩美 | |
新国立劇場中劇場 | 新国立劇場 | 池辺晉一郎 | 鹿鳴館 | 字幕付原語上演 | 飯森範親 | 東京フィルハーモニー交響楽団 | 新国立劇場合唱団 | 鵜山仁 | 与那城敬 | 腰越満美 | 谷口睦美 | 幸田浩子 | 宮本益光 | |
府中の森芸術劇場 | 府中シティ・ミュージック・ソサエティ | モーツァルト | 魔笛 | 日本語上演 | 今村能 | 府中市民交響楽団 | 府中魔笛合唱団 | 小澤慎吾 | 望月哲也 | 砂川涼子 | 矢田部一弘 | 乾ひろこ | 押川浩士 | |
2014/6/24 | 長野県伊那文化会館 | スロヴェニア・マリボール国立歌劇場 | ビゼー | カルメン | 字幕付原語上演 | サイモン・ロビンソン | スロヴェニア・マリボール国立歌劇場管弦楽団 | スロヴェニア・マリボール国立歌劇場合唱団 | フィリップ・アルロー | グアダルーペ・バリエントス | ||||
2014/6/25 | アクトシティ浜松 | スロヴェニア・マリボール国立歌劇場 | ビゼー | カルメン | 字幕付原語上演 | サイモン・ロビンソン | スロヴェニア・マリボール国立歌劇場管弦楽団 | スロヴェニア・マリボール国立歌劇場合唱団 | フィリップ・アルロー | オクサナ・ヴォルコヴァ | ||||
2014/6/26 | 三重県文化会館 | スロヴェニア・マリボール国立歌劇場 | ビゼー | カルメン | 字幕付原語上演 | サイモン・ロビンソン | スロヴェニア・マリボール国立歌劇場管弦楽団 | スロヴェニア・マリボール国立歌劇場合唱団 | フィリップ・アルロー | グアダルーペ・バリエントス | アリヤシュ・ファラシン | ヨジェ・ヴィディツ | ||
2014/6/27 | 愛知県芸術劇場 | スロヴェニア・マリボール国立歌劇場 | ビゼー | カルメン | 字幕付原語上演 | サイモン・ロビンソン | スロヴェニア・マリボール国立歌劇場管弦楽団 | スロヴェニア・マリボール国立歌劇場合唱団 | フィリップ・アルロー | ヴェッセリーナ・カサロヴァ | エフゲニー・アキモフ | ジャック・グレッグ・ベロボ | ||
新国立劇場オペラ劇場 | 藤原歌劇団 | プッチーニ | 蝶々夫人 | 字幕付原語上演 | 園田隆一郎 | 東京フィルハーモニー交響楽団 | 藤原歌劇団合唱部 | 粟國安彦 | 清水知子 | ステファノ・セッコ | 牧野正人 | 牧野真由美 | 松浦 健 | |
2014/6/28 | フェスティバルホール | スロヴェニア・マリボール国立歌劇場 | ビゼー | カルメン | 字幕付原語上演 | サイモン・ロビンソン | スロヴェニア・マリボール国立歌劇場管弦楽団 | スロヴェニア・マリボール国立歌劇場合唱団 | フィリップ・アルロー | ヴェッセリーナ・カサロヴァ | エフゲニー・アキモフ | ジャック・グレッグ・ベロボ | ||
名古屋市東文化小劇場 | 稲葉地オペラ振興会 | モーツァルト | フィガロの結婚 | 字幕付原語上演 | 柴田祥 | 稲葉地オペラオーケストラ | 稲葉地オペラ合唱団 | 池山奈都子 | 吉田裕貴 | 鬼頭愛 | 又吉秀和 | 坂井和音 | 松岡泉名 | |
吹田市文化会館メイシアター | 関西歌劇団 | プッチーニ | ラ・ボエーム | 字幕付原語上演 | 金井誠 | ザ・カレッジ・オペラハウス管弦楽団 | 関西歌劇団合唱部/メイシアター少年少女合唱団 | 井原広樹 | 湯浅契 | 清原邦仁 | 田中勉 | 桝貴志 | 末廣早苗 | |
新国立劇場オペラ劇場 | 藤原歌劇団 | プッチーニ | 蝶々夫人 | 字幕付原語上演 | 園田隆一郎 | 東京フィルハーモニー交響楽団 | 藤原歌劇団合唱部 | 粟國安彦 | 山口安紀子 | 笛田博昭 | 谷友博 | 松浦麗 | 小宮一浩 | |
長野県伊那文化会館小ホール | 八十二文化財団 | モーツァルト | コジ・ファン・トゥッテ | ハイライト | 大森晶子(pf) | 音楽愛好家の皆さんによる合唱団 | 柳澤萌 | 大中郁代 | 鵜木絵里 | 岡本泰寛 | 柴山昌宣 | |||
吹田市文化会館メイシアター大ホール | 関西歌劇団 | プッチーニ | ラ・ボエーム | 字幕付原語上演 | 金井誠 | ザ・カレッジ・オペラハウス管弦楽団 | 関西歌劇団合唱部/メイシアター少年少女合唱団 | 井原広樹 | 湯浅契 | 清原邦仁 | 末廣早苗 | 田中勉 | 桝貴志 | |
明専寺本堂 | センドー・オペラ・ミュージカル・カンパニー | 仙道作三 | 与謝野晶子 みだれ髪 | 台本:持谷靖子 | 仙道作三 | 水村浩司(vn)/白佐武史(vc)/菊地邦茂(vc)/斉藤裕子(perc) | 仙道作三 | 山口佳子 | 矢島祐果 | |||||
明専寺本堂 | センドー・オペラ・ミュージカル・カンパニー | 仙道作三 | 与謝野晶子 みだれ髪 | 台本:持谷靖子 | 仙道作三 | 水村浩司(vn)/白佐武史(vc)/菊地邦茂(vc)/斉藤裕子(perc) | 仙道作三 | 山中沙耶 | 矢島祐果 | |||||
2014/6/29 | オーバード・ホール | スロヴェニア・マリボール国立歌劇場 | ビゼー | カルメン | 字幕付原語上演 | サイモン・ロビンソン | スロヴェニア・マリボール国立歌劇場管弦楽団 | スロヴェニア・マリボール国立歌劇場合唱団 | フィリップ・アルロー | グアダルーペ・バリエントス | アリヤシュ・ファラシン | ヨジェ・ヴィディツ | ||
名古屋市東文化小劇場 | 稲葉地オペラ振興会 | モーツァルト | フィガロの結婚 | 字幕付原語上演 | 柴田祥 | 稲葉地オペラオーケストラ | 稲葉地オペラ合唱団 | 池山奈都子 | 吉田裕貴 | 吉田早千穂 | 又吉秀和 | 坂井和音 | 守屋貴美子 | |
吹田市文化会館メイシアター | 関西歌劇団 | プッチーニ | ラ・ボエーム | 字幕付原語上演 | 金井誠 | ザ・カレッジ・オペラハウス管弦楽団 | 関西歌劇団合唱部/メイシアター少年少女合唱団 | 井原広樹 | 有田輝子 | 竹田昌弘 | 井上敏典 | 落合庸平 | 川田理紗 | |
新国立劇場オペラ劇場 | 藤原歌劇団 | プッチーニ | 蝶々夫人 | 字幕付原語上演 | 園田隆一郎 | 東京フィルハーモニー交響楽団 | 藤原歌劇団合唱部 | 粟國安彦 | 佐藤康子 | ステファノ・セッコ | 牧野正人 | 牧野真由美 | 松浦 健 | |
姫路市文化センター | 姫路労音60周年記念 | ヴェルディ | 椿姫 | ハイライト | 飯守泰次郎 | 関西フィルハーモニー管弦楽団 | オペラ「椿姫」合唱団 | 住吉恵理子 | 清水徹太郎 | 片桐直樹 | 向井悠 | |||
吹田市文化会館メイシアター大ホール | 関西歌劇団 | プッチーニ | ラ・ボエーム | 字幕付原語上演 | 金井誠 | ザ・カレッジ・オペラハウス管弦楽団 | 関西歌劇団合唱部/メイシアター少年少女合唱団 | 井原広樹 | 有田輝子 | 竹田昌弘 | 川田理紗 | 井上敏典 | 落合庸平 | |
2014/6/30 | 紀尾井ホール | Libera Opera Series | ジョルダーノ | アンドレア・シェニエ | 字幕付原語上演 | 神尾 昇 | アンサンブルM | 合唱団 | 大島尚志 | 岡田尚之 | 関 定子 | 小川裕二 | 山田美保子 | 森口賢二 |
SEO | [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送 | ||