空欄は情報が無いか不要な部分です。皆様からの公演情報をお待ちしています。
日時 | 場所 | 主催団体 | 作曲家 | 演目 | 演奏形式等 | 指揮 | オーケストラ | 合唱団 | 演出 | 出演 | ||||
2012/11/1 | 東京都民教会 | Foglietta Opera | ロッシーニ | セビリアの理髪師 | 和賀一夫 | 三浦愛子(pf)/木村友美(EP) | 川島慶子 | 平尾弘之 | 伊藤真友美 | 野口唯一 | 窪川真也 | 渡邉尚文 | ||
2012/11/3 | 川口総合文化センターリリア | ソフィア国立歌劇場 | プッチーニ | トスカ | 字幕付原語上演 | アレッサンドロ・サンジョルジ | ソフィア国立歌劇場管弦楽団 | ソフィア国立歌劇場合唱団 | プラーメン・カルターロフ | 佐藤しのぶ | マルティン・イリエフ | ビセル・ゲオルギエフ | アンゲル・フリストフ | ペタル・ペトロフ |
文京シビックホール小ホール | 文京シビックホール×東京文化会館オペラBOX | フンパーディンク | ヘンゼルとグレーテル | 日本語上演:訳詞;三浦安浩 | 杉原直基 | 巨瀬励起(pf)/吉岡次郎(fl)/田渕哲也(ob)/松居洋輔(tp)/濱地宗(hrn)/府川雪野(tb)/田村拓也(perc) | 三浦安浩 | 富岡明子 | 高橋さやか | 森山京子 | 押川浩士 | 八木寿子 | ||
函館市民会館 | 函館市民オペラ | ヴェルディ | ファルスタッフ | 字幕付原語上演 | 遠藤幸男 | 函館市民オペラ管弦楽団 | 函館市民オペラ合唱団 | 中村勝雄 | 井上治 | 次藤正代 | 谷藤英明 | 島聖子 | 槌賀信基 | |
2012/11/4 | 東京文化会館 | ウィーン国立歌劇場 | ドニゼッティ | アンナ・ボレーナ | 字幕付原語上演 | エヴェリーノ・ピド | ウィーン国立歌劇場管弦楽団 | ウィーン国立歌劇場合唱団 | エリック・ジェノヴェーゼ | エディタ・グルベローヴァ | ソニア・ガナッシ | ルカ・ピサローニ | エリザベス・クールマン | シャルヴァ・ムケリア |
よこすか芸術劇場 | ソフィア国立歌劇場 | プッチーニ | ジャンニ・スキッキ | 字幕付原語上演 | ヴェリザル・ゲンチェフ | ソフィア国立歌劇場管弦楽団 | ソフィア国立歌劇場合唱団 | プラーメン・カルターロフ | ウラディーミル・サムソノフ | 小林沙羅 | ダニエル・オストレツォフ | ルミャーナ・ペトロヴァ | ニコライ・パヴロフ | |
よこすか芸術劇場 | ソフィア国立歌劇場 | マスカーニ | カヴァレリア・ルスティカーナ | 字幕付原語上演 | アレッサンドロ・サンジョルジ | ソフィア国立歌劇場管弦楽団 | ソフィア国立歌劇場合唱団 | プラーメン・カルターロフ | ゲルガナ・リュスコヴァ | コスタディン・アンドレーエフ | プラーメン・ディミトロフ | ルミャーナ・ペトロヴァ | ツヴェタ・サランベリエヴァ | |
すみだトリフォニーホール | 合唱団響 | 寺嶋陸也 | 「echo・海の少女」-林光さんへ- | 委嘱・初演/加藤直(詩・台本) | 栗山文昭 | 寺嶋陸也(pf)/草刈麻紀(cl)/朝吹元(vc) | 合唱団響 | 加藤直 | ||||||
東京都民教会 | Foglietta Opera | ロッシーニ | セビリアの理髪師 | 和賀一夫 | 西本久美子(pf)/木村友美(EP) | 川島慶子 | 大石洋史 | 勝山藍 | 千葉祐輔 | 幸田敦 | 渡邉尚文 | |||
2012/11/7 | オーバードホール | ソフィア国立歌劇場 | プッチーニ | ジャンニ・スキッキ | 字幕付原語上演 | ヴェリザル・ゲンチェフ | ソフィア国立歌劇場管弦楽団 | ソフィア国立歌劇場合唱団 | プラーメン・カルターロフ | ビセル・ゲオルギエフ | 小林沙羅 | キリル・シャバーノフ | ||
マスカーニ | カヴァレリア・ルスティカーナ | アレッサンドロ・サンジョルジ | ラドスティーナ・ニコラエヴァ | ダニエル・ダミアノフ | ニコラ・デ・ミケレ | ルミャーナ・ペトロヴァ | ||||||||
2012/11/8 | 愛知県芸術劇場 | ソフィア国立歌劇場 | プッチーニ | ジャンニ・スキッキ | 字幕付原語上演 | ヴェリザル・ゲンチェフ | ソフィア国立歌劇場管弦楽団 | ソフィア国立歌劇場合唱団 | プラーメン・カルターロフ | ウラディーミル・サムソノフ | シルヴィア・テネヴァ | キリル・シャバーノフ | ||
マスカーニ | カヴァレリア・ルスティカーナ | アレッサンドロ・サンジョルジ | ゲルガーナ・ルセコヴァ | コスタディン・アンドレーエフ | ブラーメン・ディミトロフ | ルミャーナ・ペトロヴァ | ||||||||
2012/11/9 | 富士市ロゼシアター | ソフィア国立歌劇場 | プッチーニ | トスカ | 字幕付原語上演 | アレッサンドロ・サンジョルジ | ソフィア国立歌劇場管弦楽団 | ソフィア国立歌劇場合唱団 | プラーメン・カルターロフ | 佐藤しのぶ | マルティン・イリエフ | ビセル・ゲオルギエフ | アンゲル・フリストフ | ペタル・ペトロフ |
日生劇場 | 東京二期会 | ライマン | メデア | 字幕付原語上演/日本初演 | 下野竜也 | 読売日本交響楽団 | 飯塚励生 | 飯田みち代 | 小山由美 | 宮本益光 | 大間知覚 | 林美智子 | ||
2012/11/10 | 兵庫県立芸術文化センター | ソフィア国立歌劇場 | プッチーニ | ジャンニ・スキッキ | 字幕付原語上演 | ヴェリザル・ゲンチェフ | ソフィア国立歌劇場管弦楽団 | ソフィア国立歌劇場合唱団 | プラーメン・カルターロフ | ウラディーミル・サムソノフ | 小林沙羅 | ダニエル・オストレツォフ | ||
マスカーニ | カヴァレリア・ルスティカーナ | アレッサンドロ・サンジョルジ | ゲルガーナ・ルセコヴァ | コスタディン・アンドレーエフ | ブラーメン・ディミトロフ | ルミャーナ・ペトロヴァ | ||||||||
アルカイックホール | 関西二期会 | モーツァルト | コジ・ファン・トゥッテ | 字幕付原語上演 | 園田隆一郎 | ザ・カレッジ・オペラハウス管弦楽団 | 関西二期会合唱団 | 松本重孝 | 平野雅世 | 西村薫 | 二塚直紀 | 西尾岳史 | 松森治 | |
日生劇場 | 東京二期会 | ライマン | メデア | 字幕付原語上演/日本初演 | 下野竜也 | 読売日本交響楽団 | 飯塚励生 | 大隅智佳子 | 清水華澄 | 与那城敬 | 大野徹也 | 山下牧子 | ||
KAAT神奈川芸術劇場 | 第19回 神奈川国際芸術フェスティバル ネオ・オペラ「マダムバタフライX」 | プッチーニ | 蝶々夫人 | 編曲:山下康介 | 小林隆一、八木淳太(pf)/吉田翔平(vn)/山城純子(tb)/藤井珠緒(perc) | 宮本亜門 | 嘉目真木子 | 与儀巧 | 田村由貴絵 | 大沼徹 | 鈴木純子 | |||
市川市文化会館小ホール | 市川オペラ振興会 | レオンカヴァッロ | 道化師 | 吉田裕史 | 市川オペラ管弦楽団 | 市川オペラ合唱団 | 木村珠美 | アントニオ・デ・パルマ | 木村珠美 | 馬場眞二 | 伊藤和広 | 塚田裕之 | ||
札幌市教育文化会館 | 江崎浩司のバロック夢コンサート | 江崎浩司 | 野球カンタービレ | 日本初演/江崎浩司(作詞・作曲・脚本) | 江崎浩司 | 野球カンタービレ合奏団 | サッポロ・ジャズ・クワイア | 早坂佳子 | 岡崎正治 | 安田哲平 | 下司貴大 | 原慎一郎 | ||
熊本県立劇場 | テアトロ・リリカ熊本 | プッチーニ | トスカ | 字幕付原語上演 | 河原哲也 | 海津幸子/高橋豊(EP) | テアトロ・リリカ熊本合唱団 熊本少年少女合唱団 | 高田作造 | 浦田玲子 | 古崎正敏 | 三浦克次 | 内田了以 | 吉原道彦 | |
成田小学校体育館 | オペラシアターこんにゃく座 | 萩京子 | ピノッキオ | 湯田亜希(pf) | 伊藤多恵 | 岡原真弓 | 佐藤敏之 | 佐藤久司 | 太田まり | |||||
2012/11/11 | よこすか芸術劇場 | サントリーホール・オペラ・アカデミー | ヨハン・シュトラウス | こうもり | 台詞日本語・セミステージ形式 | アンサンブル・ファルケ 古藤田みゆき(pf) | 太田麻衣子 | 今尾滋 | 野田ヒロ子 | 天羽明惠 | 吉川健一 | 上原正敏 | ||
千葉県文化会館 | ソフィア国立歌劇場 | プッチーニ | ジャンニ・スキッキ | 字幕付原語上演 | ヴェリザル・ゲンチェフ | ソフィア国立歌劇場管弦楽団 | ソフィア国立歌劇場合唱団 | プラーメン・カルターロフ | ウラディーミル・サムソノフ | 小林沙羅 | ダニエル・オストレツォフ | |||
マスカーニ | カヴァレリア・ルスティカーナ | アレッサンドロ・サンジョルジ | ダニエラ・デャコヴァ | マルティン・イリエフ | プラーメン・ディミトロフ | ルミャーナ・ペトロヴァ | ||||||||
アルカイックホール | 関西二期会 | モーツァルト | コジ・ファン・トゥッテ | 字幕付原語上演 | 園田隆一郎 | ザ・カレッジ・オペラハウス管弦楽団 | 関西二期会合唱団 | 松本重孝 | 田村香絵子 | 安本佳苗 | 松原友 | 福嶋勲 | 片桐直樹 | |
新国立劇場オペラ劇場 | 新国立劇場 | プッチーニ | トスカ | 字幕付原語上演 | 沼尻竜典 | 東京フィルハーモニー交響楽団 | 新国立劇場合唱団/TOKYO FM少年合唱団 | アントネッロ・マダウ=ディアツ | ノルマ・ファンティーニ | サイモン・オニール | センヒョン・コー | 谷友博 | 松浦健 | |
日生劇場 | 東京二期会 | ライマン | メデア | 字幕付原語上演/日本初演 | 下野竜也 | 読売日本交響楽団 | 飯塚励生 | 飯田みち代 | 小山由美 | 宮本益光 | 大間知覚 | 林美智子 | ||
KAAT神奈川芸術劇場 | 第20回 神奈川国際芸術フェスティバル ネオ・オペラ「マダムバタフライX」 | プッチーニ | 蝶々夫人 | 編曲:山下康介 | 小林隆一、八木淳太(pf)/吉田翔平(vn)/山城純子(tb)/藤井珠緒(perc) | 宮本亜門 | 嘉目真木子 | 与儀巧 | 田村由貴絵 | 大沼徹 | 鈴木純子 | |||
市川市文化会館小ホール | 市川オペラ振興会 | レオンカヴァッロ | 道化師 | 吉田裕史 | 市川オペラ管弦楽団 | 市川オペラ合唱団 | 木村珠美 | 土師雅人 | 伊藤晶子 | 砂田直規 | 女屋哲郎 | 勝目浩章 | ||
オペラ喫茶壱号館 | オペラ喫茶 | ロッシーニ | セビリアの理髪師 | ハイライト | 三浦愛子(pf) | 但馬由香 | 佐藤慈雨 | 別府真也 | 平岡基 | 河村洋平 | ||||
オペラ喫茶壱号館 | オペラ喫茶 | ロッシーニ | セビリアの理髪師 | ハイライト | 三浦愛子(pf) | 伊達みずき | 小沼俊太郎 | 和下田大典 | 平岡基 | 河村洋平 | ||||
2012/11/12 | サントリーホール | マリインスキー歌劇場管弦楽団 | ドニゼッティ | ランメルモールのルチア | 字幕付原語上演 | ワレリー・ゲルギエフ | マリインスキー歌劇場管弦楽団 | 新国立劇場合唱団 | ナタリー・デセイ | ウラジスラフ・スリムスキー | セルゲイ・スコロホドフ | ディミトリー・ヴォロパエフ | イリヤ・バンニク | |
2012/11/13 | 茨城県立県民文化ホール | ソフィア国立歌劇場 | プッチーニ | トスカ | 字幕付原語上演 | アレッサンドロ・サンジョルジ | ソフィア国立歌劇場管弦楽団 | ソフィア国立歌劇場合唱団 | プラーメン・カルターロフ | 佐藤しのぶ | マルティン・イリエフ | ビセル・ゲオルギエフ | アンゲル・フリストフ | ペタル・ペトロフ |
2012/11/14 | KAAT神奈川芸術劇場 | 第21回 神奈川国際芸術フェスティバル ネオ・オペラ「マダムバタフライX」 | プッチーニ | 蝶々夫人 | 編曲:山下康介 | 小林隆一、八木淳太(pf)/吉田翔平(vn)/山城純子(tb)/藤井珠緒(perc) | 宮本亜門 | 嘉目真木子 | 与儀巧 | 田村由貴絵 | 大沼徹 | 鈴木純子 | ||
盛岡市民文化ホール | ソフィア国立歌劇場 | プッチーニ | ジャンニ・スキッキ | 字幕付原語上演 | ヴェリザル・ゲンチェフ | ソフィア国立歌劇場管弦楽団 | ソフィア国立歌劇場合唱団 | プラーメン・カルターロフ | ||||||
マスカーニ | カヴァレリア・ルスティカーナ | アレッサンドロ・サンジョルジ | ||||||||||||
新国立劇場オペラ劇場 | 新国立劇場 | プッチーニ | トスカ | 字幕付原語上演 | 沼尻竜典 | 東京フィルハーモニー交響楽団 | 新国立劇場合唱団/TOKYO FM少年合唱団 | アントネッロ・マダウ=ディアツ | ノルマ・ファンティーニ | サイモン・オニール | センヒョン・コー | 谷友博 | 松浦健 | |
2012/11/15 | 東京文化会館 | ソフィア国立歌劇場 | プッチーニ | ジャンニ・スキッキ | 字幕付原語上演 | ヴェリザル・ゲンチェフ | ソフィア国立歌劇場管弦楽団 | ソフィア国立歌劇場合唱団 | プラーメン・カルターロフ | ウラディーミル・サムソノフ | 小林沙羅 | ダニエル・オストレツォフ | ||
マスカーニ | カヴァレリア・ルスティカーナ | アレッサンドロ・サンジョルジ | ダニエラ・デャコヴァ | マルティン・イリエフ | プラーメン・ディミトロフ | ルミャーナ・ペトロヴァ | ||||||||
2012/11/16 | 国立オリンピック記念青少年総合センター カルチャー棟小ホール | 東京オペラ協会 | 石多エドワード | 「天空の町」〜別子銅山と伊庭貞剛 | 菊地夕夏(EP) 竹井誠(篠笛・尺八) | 東京オペラ協会合唱団 | 石多エドワード | 蔵田雅之 | 大地 | 奥村康憲 | 後田翔平 | 鈴木のぞみ | ||
2012/11/17 | 東京文化会館 | ソフィア国立歌劇場 | プッチーニ | トスカ | 字幕付原語上演 | アレッサンドロ・サンジョルジ | ソフィア国立歌劇場管弦楽団 | ソフィア国立歌劇場合唱団 | プラーメン・カルターロフ | 佐藤しのぶ | マルティン・イリエフ | ビセル・ゲオルギエフ | アンゲル・フリストフ | ペタル・ペトロフ |
神奈川県民ホール | 横浜シティ・オペラ | モーツァルト | ドン・ジョヴァンニ | 字幕付原語上演 | 山下一史 | 神奈川フィルハーモニー管弦楽団 | 横浜シティオペラ合唱団 | 中村敬一 | 米谷毅彦 | 小島聖史 | 秦貴美子 | 藤原海考 | 津山恵 | |
新国立劇場オペラ劇場 | 新国立劇場 | プッチーニ | トスカ | 字幕付原語上演 | 沼尻竜典 | 東京フィルハーモニー交響楽団 | 新国立劇場合唱団/TOKYO FM少年合唱団 | アントネッロ・マダウ=ディアツ | ノルマ・ファンティーニ | サイモン・オニール | センヒョン・コー | 谷友博 | 松浦健 | |
KAAT神奈川芸術劇場 | 第22回 神奈川国際芸術フェスティバル ネオ・オペラ「マダムバタフライX」 | プッチーニ | 蝶々夫人 | 編曲:山下康介 | 小林隆一、八木淳太(pf)/吉田翔平(vn)/山城純子(tb)/藤井珠緒(perc) | 宮本亜門 | 嘉目真木子 | 与儀巧 | 田村由貴絵 | 大沼徹 | 鈴木純子 | |||
2012/11/18 | 東京文化会館 | ソフィア国立歌劇場 | プッチーニ | トスカ | 字幕付原語上演 | アレッサンドロ・サンジョルジ | ソフィア国立歌劇場管弦楽団 | ソフィア国立歌劇場合唱団 | プラーメン・カルターロフ | ラドスティーナ・ニコラエヴァ | コスタディン・アンドレーエフ | ニコラ・デ・ミケレ | ||
神奈川県民ホール | 横浜シティ・オペラ | モーツァルト | ドン・ジョヴァンニ | 字幕付原語上演 | 山下一史 | 神奈川フィルハーモニー管弦楽団 | 横浜シティオペラ合唱団 | 中村敬一 | 清水宏樹 | 柴山昌宣 | 弓田真理子 | 安達道人 | 和泉万里子 | |
KAAT神奈川芸術劇場 | 第23回 神奈川国際芸術フェスティバル ネオ・オペラ「マダムバタフライX」 | プッチーニ | 蝶々夫人 | 編曲:山下康介 | 小林隆一、八木淳太(pf)/吉田翔平(vn)/山城純子(tb)/藤井珠緒(perc) | 宮本亜門 | 嘉目真木子 | 与儀巧 | 田村由貴絵 | 大沼徹 | 鈴木純子 | |||
岡崎市シビックセンター | サントリーホール・オペラ・アカデミー | ヨハン・シュトラウス | こうもり | 台詞日本語・セミステージ形式 | アンサンブル・ファルケ 古藤田みゆき(pf) | 太田麻衣子 | 今尾滋 | 野田ヒロ子 | 天羽明惠 | 吉川健一 | 上原正敏 | |||
2012/11/19 | アクロス福岡シンフォニーホール | ソフィア国立歌劇場 | プッチーニ | ジャンニ・スキッキ | 字幕付原語上演 | ヴェリザル・ゲンチェフ | ソフィア国立歌劇場管弦楽団 | ソフィア国立歌劇場合唱団 | プラーメン・カルターロフ | |||||
マスカーニ | カヴァレリア・ルスティカーナ | アレッサンドロ・サンジョルジ | ||||||||||||
北上市文化交流センター | オペラシアターこんにゃく座 | 林光 | 森は生きている | 大坪夕美(pf) | 大石哲史 | 大石哲史 | 青木美佐子 | 井村タカオ | 鈴木裕加 | 彦坂仁美 | ||||
2012/11/20 | 新国立劇場オペラ劇場 | 新国立劇場 | プッチーニ | トスカ | 字幕付原語上演 | 沼尻竜典 | 東京フィルハーモニー交響楽団 | 新国立劇場合唱団/TOKYO FM少年合唱団 | アントネッロ・マダウ=ディアツ | ノルマ・ファンティーニ | サイモン・オニール | センヒョン・コー | 谷友博 | 松浦健 |
日生劇場 | 青少年のための「日生劇場オペラ教室」 | モーツァルト | フィガロの結婚 | 字幕付原語上演 | 広上淳一 | 新日本フィルハーモニー交響楽団 | C.ヴィレッジシンガーズ | 菅尾友 | 森口賢二 | 田口智子 | 大山大輔 | 新垣有希子 | 堀万里絵 | |
2012/11/21 | 日生劇場 | 青少年のための「日生劇場オペラ教室」 | モーツァルト | フィガロの結婚 | 字幕付原語上演 | 広上淳一 | 新日本フィルハーモニー交響楽団 | C.ヴィレッジシンガーズ | 菅尾友 | 萩原潤 | 北原瑠美 | 折河宏治 | 楠永陽子 | 守谷由香 |
石川県立音楽堂 | オーケストラ・アンサンブル金沢 | ビゼー | カルメン | 字幕付原語上演 | 佐藤正浩 | オーケストラ・アンサンブル金沢 | オーケストラ・アンサンブル金沢合唱団 | 茂山あきら | ミリヤーナ・ニコリッチ | ロザリオ・ラ・スピナ | ジョシュア・ブルーム | 小川里美 | ジョン・ハオ | |
2012/11/22 | 日生劇場 | 青少年のための「日生劇場オペラ教室」 | モーツァルト | フィガロの結婚 | 字幕付原語上演 | 広上淳一 | 新日本フィルハーモニー交響楽団 | C.ヴィレッジシンガーズ | 菅尾友 | 森口賢二 | 田口智子 | 大山大輔 | 新垣有希子 | 堀万里絵 |
2012/11/23 | 日生劇場 | NISSAY OPERA | モーツァルト | フィガロの結婚 | 字幕付原語上演 | 広上淳一 | 新日本フィルハーモニー交響楽団 | C.ヴィレッジシンガーズ | 菅尾友 | 萩原潤 | 北原瑠美 | 折河宏治 | 楠永陽子 | 守谷由香 |
山形テルサ | 山形交響楽団 | ワーグナー | さまよえるオランダ人 | 字幕付原語上演/演奏会形式 | 飯森範親 | 山形交響楽団 | 山響アマデウスコア | 小森輝彦 | 橋爪ゆか | 経種廉彦 | 小鉄和広 | 柿崎泉 | ||
新国立劇場オペラ劇場 | 新国立劇場 | プッチーニ | トスカ | 字幕付原語上演 | 沼尻竜典 | 東京フィルハーモニー交響楽団 | 新国立劇場合唱団/TOKYO FM少年合唱団 | アントネッロ・マダウ=ディアツ | ノルマ・ファンティーニ | サイモン・オニール | センヒョン・コー | 谷友博 | 松浦健 | |
サントリーホール小ホール | サントリーホール・オペラ・アカデミー | ヨハン・シュトラウス | こうもり | 台詞日本語・セミステージ形式 | アンサンブル・ファルケ 古藤田みゆき(pf) | 太田麻衣子 | 今尾滋 | 吉田珠代 | 九嶋香奈枝 | 吉川健一 | 又吉秀樹 | |||
北とぴあ さくらホール | 北とぴあ国際音楽祭 | シャルパンティエ | 病は気から | セミ・ステージ形式/字幕付原語上演 | 寺神戸亮 | レ・ボレアード | レ・ボレアード | マチルド・エティエンヌ | 野々下由香里 | 鈴木美紀子 | 波多野睦美 | 中嶋俊晴 | ||
渋谷区文化総合センター大和田 | 日本ヘンデル協会 | ヘンデル | パルテノペ | 字幕付原語上演/日本初演 | 大西律子(vn)/関口敦子(vn)/上田美佐子(va)/菊池香苗(fl)/安里昌悟(ob)/平地友佳(ob)/中村孝志(tp)/大貫広(hr)/十代田光子(vc)/栗田涼子(ヴィオローネ)/伊藤明子(cemb) | 原雅巳 | 藤井あや | 上杉清仁 | 高橋ちはる | 及川豊 | 民秋理 | |||
サンパール荒川 | あらかわバイロイト | ワーグナー | ラインの黄金 | 字幕付原語上演 | クリスティアン・ハンマー | TIAAフィルハーモニー管弦楽団 | 山賀博之 | 米谷毅彦 | 小畑朱実 | 杉野麻美 | 羽山弘子 | 五島伝明 | ||
iichikoグランシアタ | 大分県文化スポーツ振興財団 | モーツァルト | 魔笛 | 字幕付原語上演 | 森口真司 | 県民協働で創るオーケストラと総合舞台芸術オーケストラ | 県民協働で創るオーケストラと総合舞台芸術オペラ「魔笛」合唱団 | 中村敬一 | 行天祥晃 | 清家麻衣 | 伊藤純 | 吉原恵子 | 安藤常光 | |
千葉市子ども交流館3階アリーナ | オペラシアターこんにゃく座 | 萩京子 | ピノッキオ | 湯田亜希(pf) | 伊藤多恵 | 岡原真弓 | 佐藤敏之 | 佐藤久司 | 太田まり | |||||
西宮プレラホール | 上方オペラ工房 | リッチ兄弟 | クリスピーノと不思議な女 | 字幕付原語上演 | 伊原敏行(pf) | 清原邦仁 | 石原祐介 | 繁田千都子 | 名島嘉津栄 | 西田昭広 | 東平聞 | |||
2012/11/24 | 日生劇場 | NISSAY OPERA | モーツァルト | フィガロの結婚 | 字幕付原語上演 | 広上淳一 | 新日本フィルハーモニー交響楽団 | C.ヴィレッジシンガーズ | 菅尾友 | 森口賢二 | 田口智子 | 大山大輔 | 新垣有希子 | 堀万里絵 |
オリンパスホール八王子 | 西本智実プロデュース | プッチーニ | 蝶々夫人 | 字幕付原語上演 | 西本智実 | イルミナート フィルハーモニー オーケストラ | 藤原歌劇団合唱部+オーディション選抜 | 粟國淳 | 松原有奈 | 村上敏明 | 折江忠道 | 小林由佳 | 中井亮一 | |
サンパール荒川 | あらかわバイロイト | ワーグナー | ラインの黄金 | 字幕付原語上演 | クリスティアン・ハンマー | TIAAフィルハーモニー管弦楽団 | 山賀博之 | 杉野正隆 | 平舘直子 | 河村典子 | 薮田瑞穂 | 浜田耕一 | ||
サンパール荒川 | あらかわバイロイト | ワーグナー | ラインの黄金 | 字幕付原語上演 | 佐々木修 | TIAAフィルハーモニー管弦楽団 | 山賀博之 | 勝村大城 | 仲野玲子 | 田中牧子 | 鶴田朋子 | 田中拓風 | ||
前橋市民文化会館 | 群馬オペラ協会 | ヨハン・シュトラウス | こうもり | 日本語上演 | 角田和弘 | アンサンブル・ステッラ | 群馬オペラ協会合唱団 | 今井伸昭 | 五十嵐やすこ | 押川浩士 | 渡辺文子 | 江原実 | 鶴川勝也 | |
ハーモニーホールふくい | 5都市共同制作オペラ | ビゼー | カルメン | 字幕付原語上演 | 佐藤正浩 | オーケストラ・アンサンブル金沢 | ふくいEオペラプロデュース特別合唱団 | 茂山あきら | ミリヤーナ・ニコリッチ | ロザリオ・ラ・スピナ | ジョシュア・ブルーム | 小川里美 | ジョン・ハオ | |
2012/11/25 | 山形テルサ | 山形交響楽団 | ワーグナー | さまよえるオランダ人 | 字幕付原語上演/演奏会形式 | 飯森範親 | 山形交響楽団 | 山響アマデウスコア | 小森輝彦 | 橋爪ゆか | 経種廉彦 | 小鉄和広 | 柿崎泉 | |
オリンパスホール八王子 | 西本智実プロデュース | プッチーニ | 蝶々夫人 | 字幕付原語上演 | 西本智実 | イルミナート フィルハーモニー オーケストラ | 藤原歌劇団合唱部+オーディション選抜 | 粟國淳 | 小林厚子 | 笛田博昭 | 須藤慎吾 | 永井和子 | 中井亮一 | |
北とぴあ さくらホール | 北とぴあ国際音楽祭 | シャルパンティエ | 病は気から | セミ・ステージ形式/字幕付原語上演 | 寺神戸亮 | レ・ボレアード | レ・ボレアード | マチルド・エティエンヌ | 野々下由香里 | 鈴木美紀子 | 波多野睦美 | 中嶋俊晴 | ||
サンパール荒川 | あらかわバイロイト | ワーグナー | ラインの黄金 | 字幕付原語上演 | クリスティアン・ハンマー | TIAAフィルハーモニー管弦楽団 | 山賀博之 | 勝村大城 | 佐藤まどか | 北澤幸 | 清原久理恵 | 寺西丈志 | ||
ノクティホール | Gruppo di Perla Bella | プッチーニ | 蝶々夫人 | 鳴海優一 | 小池律子(pf) | 日伊舞台芸術協会オペラ研究会 | 橘裕之 | 石橋珠美 | 小林浩 | 旭潔 | 中澤公子 | 大石将史 | ||
2012/11/26 | 紀尾井ホール | 大岩千穂リサイタル「ベルカントに魅せられて」 | プッチーニ | 蝶々夫人 | ハイライト | 河原忠之(pf) | 大岩千穂 | 笛田博昭 | 黒田博 | 牧野真由美 | ||||
渋谷区文化総合センター大和田 | 日本ロッシーニ協会 | ロッシーニ | セミラーミデ | 抜粋 | 金井紀子(pf) | 日本ロッシーニ協会合唱団 | 天羽明惠 | 家田紀子 | 米谷朋子 | 阪口直子 | 小山陽二郎 | |||
2012/11/28 | 新国立劇場オペラ劇場 | 新国立劇場 | ロッシーニ | セビリアの理髪師 | 字幕付原語上演 | カルロ・モンタナーロ | 東京フィルハーモニー交響楽団 | 新国立劇場合唱団/TOKYO FM少年合唱団 | ヨーゼフ・E.ケップリンガー | ルシアノ・ボテリョ | ロクサーナ・コンスタンティネスク | ブルーノ・プラティコ | ダリボール・イェニス | 妻屋秀和 |
新川文化ホール | 5都市共同制作オペラ | ビゼー | カルメン | 字幕付原語上演 | 佐藤正浩 | オーケストラ・アンサンブル金沢 | ふくいEオペラプロデュース特別合唱団 | 茂山あきら | ミリヤーナ・ニコリッチ | ロザリオ・ラ・スピナ | ジョシュア・ブルーム | 小川里美 | ジョン・ハオ | |
2012/11/29 | 福岡シンフォニーホール | 西日本オペラ協会「コンセル・ピエール」 | モーツァルト | フィガロの結婚 | 字幕付原語上演 | 奥村哲也 | 九州交響楽団 | 西日本オペラ協会合唱団 | 松本重孝 | 柴山昌宣 | 吉田由季 | 林麻耶 | 久世安俊 | 辺春容子 |
2012/11/30 | びわ湖ホール | びわ湖ホール | モーツァルト | コジ・ファン・トゥッテ | 字幕付原語上演 | 沼尻竜典 | 日本センチュリー交響楽団 | びわ湖ホール声楽アンサンブル | ジョルジュ・デルノン | 佐々木典子 | 望月哲也 | 小野和歌子 | 高橋薫子 | 堀内康雄 |
SEO | [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送 | ||