空欄は情報が無いか不要な部分です。皆様からの公演情報をお待ちしています。
日時 | 場所 | 主催団体 | 作曲家 | 演目 | 言語 | 指揮 | オーケストラ | 合唱団 | 演出 | 出演 | ||||
2012/3/1 | サンパール荒川 | あらかわバイロイト | プッチーニ | 修道女アンジェリカ | 字幕付原語上演 | 佐々木修 | TIAAフィルハーモニー管弦楽団 | あらかわオペラシンガーズ/荒川タウン合唱団 | 彌勒忠史 | 山崎小桃 | 忠田友子 | 白石佐和子 | 里まり | 上沼純子 |
ジャンニ・スキッキ | 立花敏弘 | 小木曽鮎美 | 海道弘昭 | 忠田友子 | 明石将岳 | |||||||||
杉並公会堂小ホール | 絨毯座 | プーランク | モンテカルロの女 | 字幕付原語上演 | 筈井美貴/野口幸太(pf) | 恵川智美 | 森山京子 | |||||||
プーランク | ティレジアスの乳房 | 西本真子 | 秋本健 | 大山大輔 | 鶴川勝也 | 岡本泰寛 | ||||||||
杉並公会堂小ホール | 絨毯座 | プーランク | モンテカルロの女 | 字幕付原語上演 | 筈井美貴/野口幸太(pf) | 恵川智美 | 森山京子 | |||||||
プーランク | ティレジアスの乳房 | 西本真子 | 秋本健 | 大山大輔 | 鶴川勝也 | 岡本泰寛 | ||||||||
2012/3/2 | 杉並公会堂小ホール | 絨毯座 | プーランク | モンテカルロの女 | 字幕付原語上演 | 筈井美貴/野口幸太(pf) | 恵川智美 | 森山京子 | ||||||
プーランク | ティレジアスの乳房 | 西本真子 | 秋本健 | 大山大輔 | 鶴川勝也 | 岡本泰寛 | ||||||||
2012/3/3 | アステールプラザ | 広島シティーオペラ | ビゼー | カルメン | 字幕付原語上演 | 小林泰一郎 | 広島シティーオペラオーケストラ | 広島シティーオペラ合唱団 | 池澤嘉信 | 井上美和 | 三木貴徳 | 河部真里 | 折河宏治 | 安東省二 |
東京文化会館 | 藤原歌劇団 | モーツァルト | フィガロの結婚 | 字幕付原語上演 | アルベルト・ゼッダ | 東京フィルハーモニー交響楽団 | 藤原歌劇団合唱部 | マルコ・ガンディーニ | 須藤慎吾 | 砂川涼子 | 久保田真澄 | 川越塔子 | 向野由美子 | |
2012/3/4 | 兵庫県立芸術文化センター | 錦織健プロデュース・オペラ | ロッシーニ | セビリアの理髪師 | 字幕付原語上演 | 現田茂夫 | ザ・カレッジ・オペラハウス管弦楽団 | ラガッツィ | 十川稔 | 森麻季 | 堀内康雄 | 錦織健 | 志村文彦 | 池田直樹 |
アステールプラザ | 広島シティーオペラ | ビゼー | カルメン | 字幕付原語上演 | 小林泰一郎 | 広島シティーオペラオーケストラ | 広島シティーオペラ合唱団 | 池澤嘉信 | 羽山弘子 | 羽山晃生 | 益文美 | 村田孝高 | 高垣恵一 | |
東京文化会館 | 藤原歌劇団 | モーツァルト | フィガロの結婚 | 字幕付原語上演 | アルベルト・ゼッダ | 東京フィルハーモニー交響楽団 | 藤原歌劇団合唱部 | マルコ・ガンディーニ | 谷友博 | 清水知子 | 上田誠司 | 納富景子 | 松浦麗 | |
2012/3/7 | 調布市せんがわ劇場 | 東京室内歌劇場 | プッチーニ | ジャンニ・スキッキ | 日本語上演 | 小崎雅弘 | 松本康子/松浦朋子(pf) | 飯塚励生 | 小島聖史 | 大貫裕子 | 田辺いづみ | 谷川佳幸 | 高橋淳 | |
杉並公会堂小ホール | 日本作曲家協議会会員作品 演奏会 | 岡田正昭 | 室内オペラ「薔薇の嘆き」 | |||||||||||
2012/3/8 | 新国立劇場オペラ劇場 | 新国立劇場 | ワーグナー | さまよえるオランダ人 | 字幕付原語上演 | トマーシュ・ネトピル | 東京交響楽団 | 新国立劇場合唱団 | マティアス・フォン・シュテークマン | エフゲニー・ニキティン | ディオゲネス・ランデス | ジェニファー・ウィルソン | トミスラフ・ムツェック | 望月哲也 |
調布市せんがわ劇場 | 東京室内歌劇場 | プッチーニ | ジャンニ・スキッキ | 日本語上演 | 小崎雅弘 | 松本康子/松浦朋子(pf) | 飯塚励生 | 藤澤眞理 | 見角悠代 | 三津山和代 | 三村卓也 | 斉藤忠生 | ||
洗足学園前田ホール | 洗足学園音楽大学 大学院オペラ | ドニゼッティ | 愛の妙薬 | アレッサンドロ・ベニーニ | 洗足学園音楽大学大学院室内管弦楽団 | 洗足学園音楽大学オペラ研究履修者 | 鶫真衣 | 勝又康介 | 浜田広志 | 押川浩士 | 櫻井智美 | |||
2012/3/9 | 広島大学東広島キャンパスサタケメモリアルホール | 錦織健プロデュース・オペラ | ロッシーニ | セビリアの理髪師 | 字幕付原語上演 | 現田茂夫 | ザ・カレッジ・オペラハウス管弦楽団 | ラガッツィ | 十川稔 | 森麻季 | 堀内康雄 | 錦織健 | 志村文彦 | 池田直樹 |
新国立劇場中劇場 | 新国立劇場オペラ研修所 | ラヴェル | スペインの時 | 字幕付原語上演 | 飯守泰次郎 | 東京シティ・フィルハーモニー管弦楽団 | 三浦安浩 | 伊藤達人 | 山田大智 | 柴田紗貴子 | ||||
ツェムリンスキー | フィレンツェの悲劇 | 吉田和夏 | 糸賀修平 | 村上公太 | 西村圭市 | 後藤春馬 | ||||||||
調布市せんがわ劇場 | 東京室内歌劇場 | プッチーニ | ジャンニ・スキッキ | 日本語上演 | 小崎雅弘 | 松本康子/松浦朋子(pf) | 飯塚励生 | 小島聖史 | 大貫裕子 | 田辺いづみ | 谷川佳幸 | 高橋淳 | ||
洗足学園前田ホール | 洗足学園音楽大学 大学院オペラ | ドニゼッティ | 愛の妙薬 | アレッサンドロ・ベニーニ | 洗足学園音楽大学大学院室内管弦楽団 | 洗足学園音楽大学オペラ研究履修者 | 飯塚恭子 | 増田貴寛 | 高浜望 | 武田直之 | 浅野舞衣 | |||
2012/3/10 | びわ湖ホール | びわ湖ホール プロデュースオペラ | ワーグナー | タンホイザー | 字幕付原語上演 | 沼尻竜典 | 京都市交響楽団 | びわ湖ホール声楽アンサンブル/二期会合唱団 | ミヒャエル・ハンペ | 妻屋秀和 | 福井敬 | 安藤赴美子 | 小山由美 | 黒田博 |
新国立劇場中劇場 | 新国立劇場オペラ研修所 | ラヴェル | スペインの時 | 字幕付原語上演 | 飯守泰次郎 | 東京シティ・フィルハーモニー管弦楽団 | 三浦安浩 | 日浦眞矩 | 高橋洋介 | 今野沙知恵 | ||||
ツェムリンスキー | フィレンツェの悲劇 | 上田真野子 | 糸賀修平 | 村上公太 | 村松恒矢 | 北川辰彦 | ||||||||
調布市せんがわ劇場 | 東京室内歌劇場 | プッチーニ | ジャンニ・スキッキ | 日本語上演 | 芳賀大和 | 松本康子/松浦朋子(pf) | 飯塚励生 | 藤澤眞理 | 見角悠代 | 三津山和代 | 三村卓也 | 斉藤忠生 | ||
調布市せんがわ劇場 | 東京室内歌劇場 | プッチーニ | ジャンニ・スキッキ | 日本語上演 | 小崎雅弘 | 松本康子/松浦朋子(pf) | 飯塚励生 | 小島聖史 | 大貫裕子 | 田辺いづみ | 谷川佳幸 | 高橋淳 | ||
アミューたちかわ | 立川市民オペラ | プッチーニ | トゥーランドット | 字幕付原語上演 | 古谷誠一 | 立川管弦楽団 | 立川市民オペラ合唱団 | 中村敬一 | 小川里美 | 山田精一 | 中島寿美枝 | 片山将司 | 森口賢二 | |
川口リリアホール | エルベッテ | モーツァルト | フィガロの結婚 | 字幕付原語上演 | 田島亘祥 | 八木智子(pf) | エルベッテ12 | 今井伸昭 | 大山大輔 | 萩原みか | 清水那由太 | 佐藤りな | 東原貞彦 | |
西文化小劇場 | 西文化小劇場・名古屋二期会 | モーツァルト | 魔笛 | 日本語台詞・歌唱字幕付原語上演 | 柴田祥 | 池原陽子/重左恵里(pf) | 右来左往 | 大川晶也 | 鷲見真純 | 鈴木俊也 | 小林恵 | 山口満希子 | ||
2012/3/11 | びわ湖ホール | びわ湖ホール プロデュースオペラ | ワーグナー | タンホイザー | 字幕付原語上演 | 沼尻竜典 | 京都市交響楽団 | びわ湖ホール声楽アンサンブル/二期会合唱団 | ミヒャエル・ハンペ | 大澤建 | 水口聡 | 佐々木典子 | 並河寿美 | 大島幾雄 |
シンフォニア岩国 | 錦織健プロデュース・オペラ | ロッシーニ | セビリアの理髪師 | 字幕付原語上演 | 現田茂夫 | ザ・カレッジ・オペラハウス管弦楽団 | ラガッツィ | 十川稔 | 森麻季 | 堀内康雄 | 錦織健 | 志村文彦 | 池田直樹 | |
新国立劇場オペラ劇場 | 新国立劇場 | ワーグナー | さまよえるオランダ人 | 字幕付原語上演 | トマーシュ・ネトピル | 東京交響楽団 | 新国立劇場合唱団 | マティアス・フォン・シュテークマン | エフゲニー・ニキティン | ディオゲネス・ランデス | ジェニファー・ウィルソン | トミスラフ・ムツェック | 望月哲也 | |
新国立劇場中劇場 | 新国立劇場オペラ研修所 | ラヴェル | スペインの時 | 字幕付原語上演 | 飯守泰次郎 | 東京シティ・フィルハーモニー管弦楽団 | 三浦安浩 | 伊藤達人 | 山田大智 | 立川清子 | ||||
ツェムリンスキー | フィレンツェの悲劇 | 吉田和夏 | 糸賀修平 | 村上公太 | 西村圭市 | 後藤春馬 | ||||||||
調布市せんがわ劇場 | 東京室内歌劇場 | プッチーニ | ジャンニ・スキッキ | 日本語上演 | 芳賀大和 | 松本康子/松浦朋子(pf) | 飯塚励生 | 藤澤眞理 | 見角悠代 | 三津山和代 | 三村卓也 | 斉藤忠生 | ||
調布市せんがわ劇場 | 東京室内歌劇場 | プッチーニ | ジャンニ・スキッキ | 日本語上演 | 小崎雅弘 | 松本康子/松浦朋子(pf) | 飯塚励生 | 小島聖史 | 大貫裕子 | 田辺いづみ | 谷川佳幸 | 高橋淳 | ||
アミューたちかわ | 立川市民オペラ | プッチーニ | トゥーランドット | 字幕付原語上演 | 古谷誠一 | 立川管弦楽団 | 立川市民オペラ合唱団 | 中村敬一 | 津山恵 | 松本薫平 | 砂川涼子 | 若林勉 | 松本進 | |
西文化小劇場 | 西文化小劇場・名古屋二期会 | モーツァルト | 魔笛 | 日本語台詞・歌唱字幕付原語上演 | 柴田祥 | 池原陽子/重左恵里(pf) | 右来左往 | 鎌田哲 | 内海路子 | 吉田裕太 | 近江志穂 | 天野久美 | ||
大阪芸術大学・芸術劇場 | 大阪芸術大学 | モーツァルト | フィガロの結婚 | 藤川敏男 | 大阪芸術大学管弦楽団 | 大阪芸術大学合唱団 | 勝田安彦 | 市川敏雄 | 瀬尾みどり | 和田奈美 | 長尾友貴 | 日和充 | ||
2012/3/13 | アクロス福岡・福岡シンフォニーホール | 錦織健プロデュース・オペラ | ロッシーニ | セビリアの理髪師 | 字幕付原語上演 | 現田茂夫 | ザ・カレッジ・オペラハウス管弦楽団 | ラガッツィ | 十川稔 | 森麻季 | 堀内康雄 | 錦織健 | 志村文彦 | 池田直樹 |
日暮里サニーホール・コンサートサロン | リリカイタリアーナオペラ研究所 | プッチーニ | 蝶々夫人 | 澤木和彦 | 矢崎恭子(pf) | 古河範子 | 大崎由佳里/他7名 | 高橋泰子 | 山原卓実 | 浜田耕一 | 阿部祐介 | |||
2012/3/14 | 新国立劇場オペラ劇場 | 新国立劇場 | ワーグナー | さまよえるオランダ人 | 字幕付原語上演 | トマーシュ・ネトピル | 東京交響楽団 | 新国立劇場合唱団 | マティアス・フォン・シュテークマン | エフゲニー・ニキティン | ディオゲネス・ランデス/長谷川顯 | ジェニファー・ウィルソン | トミスラフ・ムツェック | 望月哲也 |
2012/3/17 | 愛知県芸術劇場コンサートホール | 愛知県文化振興事業団 | ヴェルディ | マクベス | 演奏会形式 | 時任康文 | 名古屋フィルハーモニー交響楽団 | AC合唱団 | 堀内康雄 | 田口智子 | ジョン・ハオ | 又吉秀樹 | 塚田裕之 | |
新国立劇場オペラ劇場 | 新国立劇場 | ワーグナー | さまよえるオランダ人 | 字幕付原語上演 | トマーシュ・ネトピル | 東京交響楽団 | 新国立劇場合唱団 | マティアス・フォン・シュテークマン | エフゲニー・ニキティン | ディオゲネス・ランデス | ジェニファー・ウィルソン | トミスラフ・ムツェック | 望月哲也 | |
ヤマハエレクトーンシティ渋谷 | 東京シティオペラ協会 | プッチーニ | トスカ | ナレーション付 | 高橋勇太 | 赤塚博美/川崎雪絵(EP) | 東京シティオペラ協会合唱団 | 古澤利人 | 岩井理花 | 川野浩史 | 清水良一 | 平岡基 | 宇田川慎介 | |
昭和音楽大学北校舎・第1スタジオ | 日本オペラ振興会オペラ歌手育成部 | モーツァルト | フィガロの結婚 | |||||||||||
昭和音楽大学北校舎・第1スタジオ | 日本オペラ振興会オペラ歌手育成部 | モーツァルト | フィガロの結婚 | |||||||||||
八尾プリズムホール | オペラシアターこんにゃく座 | 林光 | 森は生きている | 高瀬久男 | ||||||||||
2012/3/18 | 酒田市民会館(希望ホール) | トヨタコミュニティコンサートin酒田 | プッチーニ | 蝶々夫人 | 字幕付原語上演 | 中橋健太郎左衛門 | 酒田フィルハーモニー管弦楽団 | コーロプリモ | 大島尚志 | 野田ヒロ子 | 所谷直生 | 森口賢二 | きのしたひろこ | 鳴海優一 |
東京文化会館 | 錦織健プロデュース・オペラ | ロッシーニ | セビリアの理髪師 | 字幕付原語上演 | 現田茂夫 | ロイヤルメトロポリタン管弦楽団 | ラガッツィ | 十川稔 | 森麻季 | 堀内康雄 | 錦織健 | 志村文彦 | 池田直樹 | |
金沢星稜大学稲置記念館稲置講堂 | 親子のためのワンカルオペラ | フンパーディンク | ヘンゼルとグレーテル | 日本語上演 | スティーブン・シャレット | オーケストラ・アンサンブル金沢 | 藪西正道 | 直江学美 | 西野薫 | 志田雄啓 | 星野淳 | 長澤幸乃 | ||
ヤマハエレクトーンシティ渋谷 | 東京シティオペラ協会 | プッチーニ | トスカ | ナレーション付 | 高橋勇太 | 赤塚博美/川崎雪絵(EP) | 東京シティオペラ協会合唱団 | 古澤利人 | 片岡ひろみ | 木野千晶 | 太田代将孝 | 井上白葉 | 中原和人 | |
昭和音楽大学北校舎・第1スタジオ | 日本オペラ振興会オペラ歌手育成部 | ジョルダーノ | 聖母マリアの月 | |||||||||||
ドニゼッティ | リタ | |||||||||||||
なかのZERO小ホール | オペラシアターこんにゃく座 | 萩京子 | ピノッキオ | 台本:山元清多 | 伊藤多恵 | |||||||||
川越市市民会館 | 川越市合唱連盟創立30周年・市制施行90周年記念 | ビゼー | カルメン | 抜粋/演奏会形式 | 富平恭平 | 小江戸川越第九の会オーケストラ | 小江戸川越第九の会合唱団 | 長谷川忍 | 安保克則 | 鶴岡若菜 | 高橋洋介 | 奥村さゆり | ||
紀南文化会館 | オペラシアターこんにゃく座 | 林光 | 森は生きている | 高瀬久男 | ||||||||||
2012/3/20 | 東京文化会館 | 錦織健プロデュース・オペラ | ロッシーニ | セビリアの理髪師 | 字幕付原語上演 | 現田茂夫 | ロイヤルメトロポリタン管弦楽団 | ラガッツィ | 十川稔 | 森麻季 | 堀内康雄 | 錦織健 | 志村文彦 | 池田直樹 |
新国立劇場オペラ劇場 | 新国立劇場 | ワーグナー | さまよえるオランダ人 | 字幕付原語上演 | トマーシュ・ネトピル | 東京交響楽団 | 新国立劇場合唱団 | マティアス・フォン・シュテークマン | エフゲニー・ニキティン | ディオゲネス・ランデス | ジェニファー・ウィルソン | トミスラフ・ムツェック | 望月哲也 | |
昭島市民会館 大ホール | 第4回いさなコンサート | ヴェルディ | 椿姫 | 日本語上演 | 千葉芳裕 | ISANAオーケストラ | 「いさな」合唱団 | 直井研二 | 大隅智佳子 | 大間知覚 | 小林由樹 | 山口清子 | 猿山順子 | |
2012/3/21 | 昭和音楽大学北校舎・第1スタジオ | 日本オペラ振興会 | モーツァルト | フィガロの結婚 | 演奏会形式 | 星和代(pf) | 鶴川勝也 | 長瀬千賀子 | 羽渕浩樹 | 伊藤晴 | 古澤真紀子 | |||
2012/3/22 | 彩の国さいたま芸術劇場 | ピーター・ブルックの魔笛 | モーツァルト | 魔笛 | 字幕付台詞フランス語歌唱原語上演 | レミ・アタゼイ(pf) | ピーター・ブルック | |||||||
2012/3/23 | 彩の国さいたま芸術劇場 | ピーター・ブルックの魔笛 | モーツァルト | 魔笛 | 字幕付台詞フランス語歌唱原語上演 | レミ・アタゼイ(pf) | ピーター・ブルック | |||||||
日暮里サニーホール | リリカイタリアーナオペラ研究所・荒川オペラシリーズ | ドニゼッティ | 愛の妙薬 | 澤木和彦 | 小堀能生(pf) | コラーレ・ヴェルディ | 澤 麗奈 | 谷川みゆき | 石川雄蔵 | 笹倉直也 | 金子亮平 | 高津桂良 | ||
2012/3/24 | 彩の国さいたま芸術劇場 | ピーター・ブルックの魔笛 | モーツァルト | 魔笛 | 字幕付台詞フランス語歌唱原語上演 | レミ・アタゼイ(pf) | ピーター・ブルック | |||||||
横浜みなとみらいホール小ホール | 横浜みなとみらいホール・小ホールオペラシリーズ | 池辺晋一郎 | 死神 | 松井慶太 | 巨瀬励起(pf)/ 濱中敦司/高橋英樹(以上pc) | 日本オペラ協会合唱団 | 馬場紀雄 | 長島由佳 | 市川和彦 | 木村圭子 | 川久保博史 | |||
ピッコロシアター | 関西二期会オペラ研修所 | モーツァルト | 魔笛 | 抜粋/字幕付原語上演 | 高垣節/藤里香世(pf) | 中村敬一 | ||||||||
三重県文化会館 | 錦織健プロデュース・オペラ | ロッシーニ | セビリアの理髪師 | 字幕付原語上演 | 現田茂夫 | ロイヤルメトロポリタン管弦楽団 | ラガッツィ | 十川稔 | 森麻季 | 堀内康雄 | 錦織健 | 志村文彦 | 池田直樹 | |
神奈川県民ホール | 神奈川県民ホール | ワーグナー | タンホイザー | 字幕付原語上演 | 沼尻竜典 | 神奈川フィルハーモニー管弦楽団 | びわ湖ホール声楽アンサンブル/二期会合唱団 | ミヒャエル・ハンペ | 大澤建 | 水口聡 | 佐々木典子 | 並河寿美 | 大島幾雄 | |
アステールプラザ | 野薔薇座 | 保科洋 | はだしのゲン | 土屋一郎 | 野薔薇座アンサンブル | パパゲーナ/NHK文化センター/元美少年合唱団 | 紙谷加寿子 | 紙谷加寿子 | 小栗純一 | 藤田真弓 | ||||
浦添市てだこホール | 琉球交響楽団 | ヨハン・シュトラウス | こうもり | コンサート形式・日本語上演 | 金井誠 | 琉球交響楽団 | 岩田達宗 | 喜納健仁 | 知念利津子 | 砂川涼子 | 山田健 | 村上敏明 | ||
日暮里サニーホール | リリカイタリアーナオペラ研究所・荒川オペラシリーズ | ドニゼッティ | 愛の妙薬 | 澤木和彦 | 小堀能生(pf) | コラーレ・ヴェルディ | 澤 麗奈 | 稲見裕美 | 安藤英市 | 大坪義典 | 平尾弘之 | 堀田亜沙子 | ||
2012/3/25 | 彩の国さいたま芸術劇場 | ピーター・ブルックの魔笛 | モーツァルト | 魔笛 | 字幕付台詞フランス語歌唱原語上演 | レミ・アタゼイ(pf) | ピーター・ブルック | |||||||
いたみホール | 伊丹市民オペラ | モーツァルト | フィガロの結婚 | 字幕付原語上演 | 加藤完二 | 伊丹シティフィルハーモニー管弦楽団 | 伊丹市民オペラ合唱団 | 桂直久 | 西田昭広 | 納谷知佐 | 中本椋子 | 大谷圭介 | 植田加奈子 | |
神奈川県民ホール | 神奈川県民ホール | ワーグナー | タンホイザー | 字幕付原語上演 | 沼尻竜典 | 神奈川フィルハーモニー管弦楽団 | びわ湖ホール声楽アンサンブル/二期会合唱団 | ミヒャエル・ハンペ | 妻屋秀和 | 福井敬 | 安藤赴美子 | 小山由美 | 黒田博 | |
アステールプラザ | 野薔薇座 | 保科洋 | はだしのゲン | 土屋一郎 | 野薔薇座アンサンブル | パパゲーナ/NHK文化センター/元美少年合唱団 | 紙谷加寿子 | 松村理恵 | 枝川一也 | 味香友子 | ||||
鎌倉芸術館 | 小澤征爾音楽塾特別演奏会 小澤征爾音楽塾・鎌倉教育プロジェクト | プッチーニ | 蝶々夫人 | 抜粋/演奏会形式 | 十束尚宏 | 小澤征爾音楽塾オーケストラ | 小澤征爾音楽塾合唱団 | 吉田珠代 | 高柳圭 | 町英和 | 小泉詠子 | 近藤圭 | ||
さいたま市民会館おおみや小ホール | ジェニトーリ東京 | ドニゼッティ | 愛の妙薬 | 瀧田亮子(pf) | 藤崎純子 | 与儀巧 | 折河宏治 | 秋本健 | 堀野幸枝 | |||||
2012/3/28 | 日暮里サニーホール・コンサートサロン | リリカイタリアーナオペラ研究所 | ヴェルディ | 仮面舞踏会 | 澤木和彦 | 小堀能生(pf) | 澤 麗奈 | 河上佐緒里/他4名 | 飯野敏子/野田桜子/平野由紀子 | 大坂紫/山内弘美 | 内田吉則 | 苅田幸雄 | ||
2012/3/31 | 北九州芸術劇場中劇場 | ピーター・ブルックの魔笛 | モーツァルト | 魔笛 | 字幕付台詞フランス語歌唱原語上演 | レミ・アタゼイ(pf) | ピーター・ブルック | |||||||
サンシティ越谷 | 錦織健プロデュース・オペラ | ロッシーニ | セビリアの理髪師 | 字幕付原語上演 | 現田茂夫 | ロイヤルメトロポリタン管弦楽団 | ラガッツィ | 十川稔 | 森麻季 | 堀内康雄 | 錦織健 | 志村文彦 | 池田直樹 |
SEO | [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送 | ||