空欄は情報が無いか不要な部分です。皆様からの公演情報をお待ちしています。
日時 | 場所 | 主催団体 | 作曲家 | 演目 | 言語 | 指揮 | オーケストラ | 合唱団 | 演出 | 出演 | ||||
2010/11/3 | オーチャードホール | キエフ・オペラ | ムソルグスキー | ボリス・ゴドゥノフ | リムスキー=コルサコフ版/字幕付原語上演 | ヴォロディミール・コジュハル | ウクライナ国立歌劇場管弦楽団 | ウクライナ国立歌劇場合唱団 | ドミトロ・スモリチ | タラス・シュトンダ | ドミトロ・クジミン | セルヒィ・マヘラ | テチヤナ・ピミノヴァ | リリア・フレヴツォヴァ |
石川県立音楽堂・交流ホール | アジア民族音楽フェスティバル | 石桁真礼生 | 河童譚 | |||||||||||
2010/11/4 | 大宮ソニックシティ | キエフ・オペラ | ビゼー | カルメン | 字幕付原語上演 | ヴォロディミール・コジュハル | ウクライナ国立歌劇場管弦楽団 | ウクライナ国立歌劇場合唱団 | ミコラ・クズネツォフ | |||||
2010/11/5 | 武蔵野市民文化会館 | キエフ・オペラ | ムソルグスキー | ボリス・ゴドゥノフ | リムスキー=コルサコフ版/字幕付原語上演 | ヴォロディミール・コジュハル | ウクライナ国立歌劇場管弦楽団 | ウクライナ国立歌劇場合唱団 | ドミトロ・スモリチ | タラス・シュトンダ | ドミトロ・クジミン | セルヒィ・マヘラ | テチヤナ・ピミノヴァ | リリア・フレヴツォヴァ |
茨城県立県民文化センター | ポーランド国立ワルシャワ室内歌劇場 | モーツァルト | フィガロの結婚 | 字幕付原語上演 | ポーランド国立ワルシャワ室内歌劇場オペラ管弦楽団 | ポーランド国立ワルシャワ室内歌劇場オペラ合唱団 | ||||||||
ノクティホール | オフィスArancia | プッチーニ | ラ・ボエーム | 鳥居礼子(pf) | 日伊舞台芸術協会オペラ研究会 | 橘裕之 | 小林浩 | 石橋珠美 | 内田雅人 | 石井優 | 寺西丈志 | |||
2010/11/6 | JTアートホール アフィニス・ | JTほのぼのコンサートVol.16 オペラ日本昔ばなし | 松井和彦 | 泣いた赤鬼 | 松井和彦 | 中村敬一 | 望月智代 | 牛尾次郎 | 西山千賀子 | 相山三紀 | 杉浦久喜 | |||
JTアートホール アフィニス・ | JTほのぼのコンサートVol.17 オペラ日本昔ばなし | 松井和彦 | 泣いた赤鬼 | 松井和彦 | 中村敬一 | 望月智代 | 牛尾次郎 | 西山千賀子 | 相山三紀 | 杉浦久喜 | ||||
めぐろパーシモンホール | キエフ・オペラ | プッチーニ | トゥーランドット | 字幕付原語上演 | ヴォロディミール・コジュハル | ウクライナ国立歌劇場管弦楽団 | ウクライナ国立歌劇場合唱団 | |||||||
オーチャードホール | ポーランド国立ワルシャワ室内歌劇場 | モーツァルト | フィガロの結婚 | 字幕付原語上演 | ポーランド国立ワルシャワ室内歌劇場オペラ管弦楽団 | ポーランド国立ワルシャワ室内歌劇場オペラ合唱団 | ||||||||
オーチャードホール | ポーランド国立ワルシャワ室内歌劇場 | モーツァルト | フィガロの結婚 | 字幕付原語上演 | ポーランド国立ワルシャワ室内歌劇場オペラ管弦楽団 | ポーランド国立ワルシャワ室内歌劇場オペラ合唱団 | ||||||||
藤沢市民会館 | 藤沢市民オペラ | マスカーニ | カヴァレリア・ルスティカーナ | 字幕付原語上演 | 上野正博 | 藤沢市民交響楽団 | アンサンブルつぐみ&ファミリエ/湘南コール・グリューン/藤沢男声合唱団/紀声会/藤沢ジュニア・コーラス/鵠沼ジュニアコール | 岩田達宗 | 小濱妙美 | 瀬戸理恵子 | 岡田尚之 | 久保和範 | 栗林朋子 | |
レオンカヴァッロ | 道化師 | 清水史広 | 福井敬 | 塩田美奈子 | 牧野正人 | 大槻孝志 | 与那城敬 | |||||||
コスメイト行橋文化ホール | コスメイト行橋開館20周年記念第3回オペラ公演 | ヴェルディ | 椿姫 | 字幕付原語上演 | 奥村哲也 | 白川深雪 | 宮崎希世子 | 江崎桃子 | 森岡謙一 | 蓮井求道 | ||||
ラブリーホール(小) | LOVELY HALL AUTUMN OPERA | モーツァルト | コジ・ファン・トゥッテ | 編曲:中村貴志/字幕付原語上演 | 中村貴志 | コジ・スペシャル弦楽五重奏団 | 鹿又透 | 大橋ジュン | 増渕弥生 | 楠永陽子 | 田中良和 | 福嶋勲 | ||
2010/11/7 | 調布市グリーンホール | キエフ・オペラ | ビゼー | カルメン | 字幕付原語上演 | ヴォロディミール・コジュハル | ウクライナ国立歌劇場管弦楽団 | ウクライナ国立歌劇場合唱団 | ミコラ・クズネツォフ | |||||
オーチャードホール | ポーランド国立ワルシャワ室内歌劇場 | モーツァルト | フィガロの結婚 | 字幕付原語上演 | ポーランド国立ワルシャワ室内歌劇場オペラ管弦楽団 | ポーランド国立ワルシャワ室内歌劇場オペラ合唱団 | ||||||||
藤沢市民会館 | 藤沢市民オペラ | マスカーニ | カヴァレリア・ルスティカーナ | 字幕付原語上演 | 上野正博 | 藤沢市民交響楽団 | アンサンブルつぐみ&ファミリエ/湘南コール・グリューン/藤沢男声合唱団/紀声会/藤沢ジュニア・コーラス/鵠沼ジュニアコール | 岩田達宗 | 清水華澄 | 山本香代 | 倉石真 | 武田直之 | 中島郁子 | |
レオンカヴァッロ | 道化師 | 清水史広 | 笛田博昭 | 腰越満美 | 初鹿野剛 | 布施雅也 | 友清崇 | |||||||
函館市民会館 | 函館市民オペラ | ヴェルディ | リゴレット | 字幕付原語上演 | 中島真之 | 函館市民オペラ管弦楽団 | 函館市民オペラ合唱団 | 中村勝雄 | 木村映之 | 千田彩 | 大村義美 | 井上治 | 福田尚代 | |
2010/11/9 | オーバード・ホール | キエフ・オペラ | プッチーニ | トゥーランドット | 字幕付原語上演 | ヴォロディミール・コジュハル | ウクライナ国立歌劇場管弦楽団 | ウクライナ国立歌劇場合唱団 | ||||||
2010/11/10 | 新潟県民会館 | キエフ・オペラ | ヴェルディ | アイーダ | 字幕付原語上演 | ヴォロディミール・コジュハル | ウクライナ国立歌劇場管弦楽団 | ウクライナ国立歌劇場合唱団 | ディミトロ・フナチューク | |||||
グリーンホール相模大野 | ポーランド国立ワルシャワ室内歌劇場 | モーツァルト | フィガロの結婚 | 字幕付原語上演 | ポーランド国立ワルシャワ室内歌劇場オペラ管弦楽団 | ポーランド国立ワルシャワ室内歌劇場オペラ合唱団 | ||||||||
日生劇場 | 青少年のための日生劇場オペラ教室 | グルック | オルフェオとエウリディーチェ | 字幕付原語上演 | 広上淳一 | 読売日本交響楽団 | C.ヴィレッジシンガーズ | 高島勲 | 宮本益光 | 津山恵 | 西山友里恵 | |||
兵庫県立芸術文化センター | ニュー・オペラシアター神戸 室内オペラシリーズpart[ | ドニゼッティ | 愛の妙薬 | 字幕付原語上演 | 牧村邦彦 | アンサンブル・エリクシール | ニュー・オペラシアター神戸研修生 | 井原広樹 | 吉田早夜華 | 松本薫平 | 萩原次己 | 松山いくお | 又吉優香 | |
2010/11/11 | イズミティ21 | キエフ・オペラ | ヴェルディ | アイーダ | 字幕付原語上演 | ヴォロディミール・コジュハル | ウクライナ国立歌劇場管弦楽団 | ウクライナ国立歌劇場合唱団 | ディミトロ・フナチューク | |||||
日生劇場 | 青少年のための日生劇場オペラ教室 | グルック | オルフェオとエウリディーチェ | 字幕付原語上演 | 広上淳一 | 読売日本交響楽団 | C.ヴィレッジシンガーズ | 高島勲 | 手嶋眞佐子 | 佐藤路子 | 佐藤優子 | |||
兵庫県立芸術文化センター | ニュー・オペラシアター神戸 室内オペラシリーズpart[ | ドニゼッティ | 愛の妙薬 | 字幕付原語上演 | 牧村邦彦 | アンサンブル・エリクシール | ニュー・オペラシアター神戸研修生 | 井原広樹 | 飯田美奈子 | 千代崎元昭 | 迎肇聡 | 東平聞 | 苅田夏子 | |
2010/11/12 | 秋田市文化会館 | キエフ・オペラ | ビゼー | カルメン | 字幕付原語上演 | ヴォロディミール・コジュハル | ウクライナ国立歌劇場管弦楽団 | ウクライナ国立歌劇場合唱団 | ミコラ・クズネツォフ | |||||
静岡市民文化会館 | ポーランド国立ワルシャワ室内歌劇場 | モーツァルト | 魔笛 | 字幕付原語上演 | ポーランド国立ワルシャワ室内歌劇場オペラ管弦楽団 | ポーランド国立ワルシャワ室内歌劇場オペラ合唱団 | ||||||||
新国立劇場オペラ劇場 | 新国立劇場 | ジョルダーノ | アンドレア・シェニエ | 字幕付原語上演 | フレデリック・シャスラン | 東京フィルハーモニー交響楽団 | 新国立劇場合唱団 | フィリップ・アルロー | ミハイル・アガフォノフ | ノルマ・ファンティーニ | アルベルト・ガザーレ | 成田博之 | 高橋淳 | |
日生劇場 | 青少年のための日生劇場オペラ教室 | グルック | オルフェオとエウリディーチェ | 字幕付原語上演 | 広上淳一 | 読売日本交響楽団 | C.ヴィレッジシンガーズ | 高島勲 | 宮本益光 | 津山恵 | 西山友里恵 | |||
兵庫県立芸術文化センター(小) | 野薔薇の会 | 中西覚 | ハーバーランドで会いましょう | 台本:岡田征士郎 | 中西覚 | 北浦洋子(vn)/林裕(vc)/中村展子(pf) | 中川義文 | 豊田典子 | 小谷妙子 | 松永芙紗子 | 岡田征二郎 | 辻裕久 | ||
ザ・カレッジ・オペラハウス | ザ・カレッジ・オペラハウス管弦楽団第46回定期演奏会 第46回オペラ公演 20世紀オペラシリーズ | プレヴィン | 欲望という名の電車 | 字幕付原語上演 | 大勝秀也 | ザ・カレッジ・オペラハウス管弦楽団 | ザ・カレッジ・オペラハウス合唱団 | 中村敬一 | 松田昌恵 | 石橋栄実 | 藤村匡人 | 小餅谷哲男 | ||
能登演劇堂 | オペラシアター こんにゃく座 | 萩京子 | まげもん-MAGAIMON | 台本:鄭義信 | 鄭義信 | |||||||||
2010/11/13 | 日生劇場 | NISSAY OPERA | グルック | オルフェオとエウリディーチェ | 字幕付原語上演 | 広上淳一 | 読売日本交響楽団 | C.ヴィレッジシンガーズ | 高島勲 | 手嶋眞佐子 | 佐藤路子 | 佐藤優子 | ||
兵庫県立芸術文化センター | ポーランド国立ワルシャワ室内歌劇場 | モーツァルト | 魔笛 | 字幕付原語上演 | ルベン・シルヴァ | ポーランド国立ワルシャワ室内歌劇場オペラ管弦楽団 | ポーランド国立ワルシャワ室内歌劇場オペラ合唱団 | |||||||
アルカイックホール | 関西二期会 | モーツァルト | ドン・ジョヴァンニ | 字幕付原語上演 | 園田隆一郎 | 大阪センチュリー交響楽団 | 関西二期会合唱団 | 粟國淳 | 片桐直樹 | 木川田澄 | 木澤佐江子 | 角地正直 | 川中恵子 | |
藤沢市民会館 | 藤沢市民オペラ | マスカーニ | カヴァレリア・ルスティカーナ | 字幕付原語上演 | 上野正博 | 藤沢市民交響楽団 | アンサンブルつぐみ&ファミリエ/湘南コール・グリューン/藤沢男声合唱団/紀声会/藤沢ジュニア・コーラス/鵠沼ジュニアコール | 岩田達宗 | 小濱妙美 | 瀬戸理恵子 | 岡田尚之 | 久保和範 | 栗林朋子 | |
レオンカヴァッロ | 道化師 | 清水史広 | 福井敬 | 塩田美奈子 | 牧野正人 | 大槻孝志 | 与那城敬 | |||||||
第一生命ホール | ジャパン・シンフォニア第15回定期演奏会 | プーランク | 人間の声 | 井上喜惟 | ジャパン・シンフォニア | 蔵野蘭子 | ||||||||
テアトロ・ジーリオ・ショウワ | 日本オペラ振興会人材育成オペラ公演 | ヴォルフ=フェラーリ | イル・カンピエッロ | 字幕付原語上演 | 柴田真郁 | テアトロ・ジーリオ・ショウワ・オーケストラ | 藤原歌劇団合唱部 | 松本重孝 | 納富景子 | 松浦健 | 鹿内芳仁 | 小林教代 | 大音絵莉 | |
森ノ宮ピロティホール | 喜歌劇楽友協会 | ビゼー | カルメン | 日本語上演/訳詞・台本:向井楫爾 | 金正奉 | エウフォニカ管弦楽団 | 喜歌劇楽友協会合唱団/喜歌劇楽友協会児童合唱団 | 向井楫爾 | 古山淑子 | 瀬田雅巳 | 中西麻梨 | 花月真 | 大嶋真規子 | |
徽音堂 | お茶の水女子大学芸術・表現行動学科音楽表現コース | フンパーディンク | ヘンゼルとグレーテル | 日本語上演 | ||||||||||
能登演劇堂 | オペラシアター こんにゃく座 | 萩京子 | まげもん-MAGAIMON | 台本:鄭義信 | 鄭義信 | |||||||||
2010/11/14 | 日生劇場 | NISSAY OPERA | グルック | オルフェオとエウリディーチェ | 字幕付原語上演 | 広上淳一 | 読売日本交響楽団 | C.ヴィレッジシンガーズ | 高島勲 | 宮本益光 | 津山恵 | 西山友里恵 | ||
ふくやま芸術文化ホール | ポーランド国立ワルシャワ室内歌劇場 | モーツァルト | 魔笛 | 字幕付原語上演 | ポーランド国立ワルシャワ室内歌劇場オペラ管弦楽団 | ポーランド国立ワルシャワ室内歌劇場オペラ合唱団 | ||||||||
アルカイックホール | 関西二期会 | モーツァルト | ドン・ジョヴァンニ | 字幕付原語上演 | 園田隆一郎 | 大阪センチュリー交響楽団 | 関西二期会合唱団 | 粟國淳 | 萩原寛明 | 横田浩和 | 泉貴子 | 松原友 | 平野雅世 | |
藤沢市民会館 | 藤沢市民オペラ | マスカーニ | カヴァレリア・ルスティカーナ | 字幕付原語上演 | 上野正博 | 藤沢市民交響楽団 | アンサンブルつぐみ&ファミリエ/湘南コール・グリューン/藤沢男声合唱団/紀声会/藤沢ジュニア・コーラス/鵠沼ジュニアコール | 岩田達宗 | 清水華澄 | 山本香代 | 倉石真 | 武田直之 | 中島郁子 | |
レオンカヴァッロ | 道化師 | 清水史広 | 岩田達宗 | 笛田博昭 | 腰越満美 | 初鹿野剛 | 布施雅也 | 友清崇 | ||||||
テアトロ・ジーリオ・ショウワ | 日本オペラ振興会人材育成オペラ公演 | ヴォルフ=フェラーリ | イル・カンピエッロ | 字幕付原語上演 | 柴田真郁 | テアトロ・ジーリオ・ショウワ・オーケストラ | 藤原歌劇団合唱部 | 松本重孝 | 枝松瞳 | 石川誠二 | 三浦大喜 | 園田直美 | 飯嶋幸子 | |
ザ・カレッジ・オペラハウス | ザ・カレッジ・オペラハウス管弦楽団第46回定期演奏会 第46回オペラ公演 21世紀オペラシリーズ | プレヴィン | 欲望という名の電車 | 字幕付原語上演 | 大勝秀也 | ザ・カレッジ・オペラハウス管弦楽団 | ザ・カレッジ・オペラハウス合唱団 | 中村敬一 | 松田昌恵 | 石橋栄実 | 藤村匡人 | 小餅谷哲男 | 野間直子 | |
森ノ宮ピロティホール | 喜歌劇楽友協会 | ビゼー | カルメン | 日本語上演/訳詞・台本:向井楫爾 | 金正奉 | エウフォニカ管弦楽団 | 喜歌劇楽友協会合唱団/喜歌劇楽友協会児童合唱団 | 向井楫爾 | 中村あゆみ | 角地正範 | 若草那津子 | 橘茂 | 吉武貴子 | |
森ノ宮ピロティホール | 喜歌劇楽友協会 | ビゼー | カルメン | 日本語上演/訳詞・台本:向井楫爾 | 金正奉 | エウフォニカ管弦楽団 | 喜歌劇楽友協会合唱団/喜歌劇楽友協会児童合唱団 | 向井楫爾 | 奥村千晶 | 沢田和夫 | 森本まどか | 近藤修平 | 天野井佑圭子 | |
太田市藪塚本町文化ホール | 群馬オペラ協会小劇場シリーズVol.3 | 團伊玖磨 | 夕鶴 | ハイライト・演奏会形式 | 坂本和彦 | アンサンブルGOA(松尾文(pf)樋口ゆみ(vn)松尾恵未(fl)) | 永田まり子 | 角田和弘 | 江原実 | 安東玄人 | ||||
徽音堂 | お茶の水女子大学芸術・表現行動学科音楽表現コース | フンパーディンク | ヘンゼルとグレーテル | 日本語上演 | ||||||||||
能登演劇堂 | オペラシアター こんにゃく座 | 萩京子 | まげもん-MAGAIMON | 台本:鄭義信 | 鄭義信 | |||||||||
2010/11/15 | 新国立劇場オペラ劇場 | 新国立劇場 | ジョルダーノ | アンドレア・シェニエ | 字幕付原語上演 | フレデリック・シャスラン | 東京フィルハーモニー交響楽団 | 新国立劇場合唱団 | フィリップ・アルロー | ミハイル・アガフォノフ | ノルマ・ファンティーニ | アルベルト・ガザーレ | 成田博之 | 高橋淳 |
2010/11/16 | 岡山シンフォニーホール | ポーランド国立ワルシャワ室内歌劇場 | モーツァルト | 魔笛 | 字幕付原語上演 | ルベン・シルヴァ | ポーランド国立ワルシャワ室内歌劇場オペラ管弦楽団 | ポーランド国立ワルシャワ室内歌劇場オペラ合唱団 | ||||||
武蔵野音楽大学モーツァルトホール | 武蔵野音楽大学 オペラコース試演会 | モーツァルト | フィガロの結婚 | |||||||||||
2010/11/17 | 呉市文化ホール | ポーランド国立ワルシャワ室内歌劇場 | モーツァルト | 魔笛 | 字幕付原語上演 | ルベン・シルヴァ | ポーランド国立ワルシャワ室内歌劇場オペラ管弦楽団 | ポーランド国立ワルシャワ室内歌劇場オペラ合唱団 | ||||||
2010/11/18 | パルテノン多摩 | キエフ・オペラ | ヴェルディ | アイーダ | 字幕付原語上演 | ヴォロディミール・コジュハル | ウクライナ国立歌劇場管弦楽団 | ウクライナ国立歌劇場合唱団 | ディミトロ・フナチューク | |||||
佐賀市文化会館 | ポーランド国立ワルシャワ室内歌劇場 | モーツァルト | 魔笛 | 字幕付原語上演 | ポーランド国立ワルシャワ室内歌劇場オペラ管弦楽団 | ポーランド国立ワルシャワ室内歌劇場オペラ合唱団 | ||||||||
新国立劇場オペラ劇場 | 新国立劇場 | ジョルダーノ | アンドレア・シェニエ | 字幕付原語上演 | フレデリック・シャスラン | 東京フィルハーモニー交響楽団 | 新国立劇場合唱団 | フィリップ・アルロー | ミハイル・アガフォノフ | ノルマ・ファンティーニ | アルベルト・ガザーレ | 成田博之 | 高橋淳 | |
2010/11/19 | いわき芸術文化交流館アリオス | キエフ・オペラ | ヴェルディ | アイーダ | 字幕付原語上演 | ヴォロディミール・コジュハル | ウクライナ国立歌劇場管弦楽団 | ウクライナ国立歌劇場合唱団 | ディミトロ・フナチューク | |||||
長崎ブリックホール | ポーランド国立ワルシャワ室内歌劇場 | モーツァルト | 魔笛 | 字幕付原語上演 | ポーランド国立ワルシャワ室内歌劇場オペラ管弦楽団 | ポーランド国立ワルシャワ室内歌劇場オペラ合唱団 | ||||||||
札幌市教育文化会館 | 札幌室内歌劇場 | チャイコフスキー | イオランタ | 日本語上演(訳詞・編曲:岩河智子) | 吉村美華子(pf)/富岡雅美(vn)/前南有(va)/川崎昌子(vc)/蠣崎路子(fl)/時岡牧子(KB) | 札幌室内歌劇場合唱団 | 沢則行 | 百島吾弥子 | 橋本卓三 | 石鍋多加史 | 竹澤嘉明 | 三浦志緒理 | ||
日生劇場 | 東京二期会 | レハール | メリー・ウィドー | 日本語上演 | 下野竜也 | 東京交響楽団 | 二期会合唱団 | 山田和也 | 加賀清孝 | 菊地美奈 | 星野淳 | 澤畑恵美 | 上原正敏 | |
2010/11/20 | オーチャードホール | キエフ・オペラ | プッチーニ | トゥーランドット | 字幕付原語上演 | ヴォロディミール・コジュハル | ウクライナ国立歌劇場管弦楽団 | ウクライナ国立歌劇場合唱団 | リュドミラ・モナスティルスカ | |||||
オーチャードホール | キエフ・オペラ | プッチーニ | トゥーランドット | 字幕付原語上演 | ヴォロディミール・コジュハル | ウクライナ国立歌劇場管弦楽団 | ウクライナ国立歌劇場合唱団 | テチヤナ・アニシモヴァ | アンドリィ・ロマネンコ | リリア・フレヴツォヴァ | セルヒィ・マヘラ | オレクサンドル・ジャチェンコ | ||
札幌市教育文化会館 | 札幌室内歌劇場 | チャイコフスキー | イオランタ | 日本語上演(訳詞・編曲:岩河智子) | 吉村美華子(pf)/富岡雅美(vn)/前南有(va)/川崎昌子(vc)/蠣崎路子(fl)/時岡牧子(KB) | 札幌室内歌劇場合唱団 | 沢則行 | 松嶋瞳 | 安田哲平 | 石鍋多加史 | 竹澤嘉明 | 三浦志緒理 | ||
札幌市教育文化会館 | 札幌室内歌劇場 | チャイコフスキー | イオランタ | 日本語上演(訳詞・編曲:岩河智子) | 吉村美華子(pf)/富岡雅美(vn)/前南有(va)/川崎昌子(vc)/蠣崎路子(fl)/時岡牧子(KB) | 札幌室内歌劇場合唱団 | 沢則行 | 百島吾弥子 | 橋本卓三 | 石鍋多加史 | 竹澤嘉明 | 三浦志緒理 | ||
日生劇場 | 東京二期会 | レハール | メリー・ウィドー | 日本語上演 | 下野竜也 | 東京交響楽団 | 二期会合唱団 | 山田和也 | 池田直樹 | 坂井田真実子 | 桝貴志 | 永吉伴子 | 小原啓楼 | |
2010/11/21 | グリーンホール相模大野 | キエフ・オペラ | ヴェルディ | アイーダ | 字幕付原語上演 | ヴォロディミール・コジュハル | ウクライナ国立歌劇場管弦楽団 | ウクライナ国立歌劇場合唱団 | ディミトロ・フナチューク | |||||
宝山ホール(鹿児島県文化センター) | ポーランド国立ワルシャワ室内歌劇場 | モーツァルト | 魔笛 | 字幕付原語上演 | ポーランド国立ワルシャワ室内歌劇場オペラ管弦楽団 | ポーランド国立ワルシャワ室内歌劇場オペラ合唱団 | ||||||||
ヨコスカ・ベイサイド・ポケット | よこすか芸術劇場オペラ宅配便シリーズ | メノッティ | 霊媒 | 字幕付原語上演 | 朴令鈴(pf) | 彌勒忠史 | 鵜木絵里 | 金子美香 | 國光ともこ | 与那城敬 | 澤村翔子 | |||
メノッティ | 電話 | 國光ともこ | 与那城敬 | |||||||||||
新国立劇場オペラ劇場 | 新国立劇場 | ジョルダーノ | アンドレア・シェニエ | 字幕付原語上演 | フレデリック・シャスラン | 東京フィルハーモニー交響楽団 | 新国立劇場合唱団 | フィリップ・アルロー | ミハイル・アガフォノフ | ノルマ・ファンティーニ | アルベルト・ガザーレ | 成田博之 | 高橋淳 | |
日生劇場 | 東京二期会 | レハール | メリー・ウィドー | 日本語上演 | 下野竜也 | 東京交響楽団 | 二期会合唱団 | 山田和也 | 加賀清孝 | 菊地美奈 | 星野淳 | 澤畑恵美 | 上原正敏 | |
2010/11/22 | 熊本県立劇場中ホール | ポーランド国立ワルシャワ室内歌劇場 | モーツァルト | 魔笛 | 字幕付原語上演 | ルベン・シルヴァ | ポーランド国立ワルシャワ室内歌劇場オペラ管弦楽団 | ポーランド国立ワルシャワ室内歌劇場オペラ合唱団 | ||||||
2010/11/23 | 神奈川県民ホール | キエフ・オペラ | ビゼー | カルメン | 字幕付原語上演 | ヴォロディミール・コジュハル | ウクライナ国立歌劇場管弦楽団 | ウクライナ国立歌劇場合唱団 | ミコラ・クズネツォフ | |||||
日生劇場 | 東京二期会 | レハール | メリー・ウィドー | 日本語上演 | 下野竜也 | 東京交響楽団 | 二期会合唱団 | 山田和也 | 池田直樹 | 坂井田真実子 | 桝貴志 | 永吉伴子 | 小原啓楼 | |
プレラホール | 上方オペラ工房 第12回【旗揚げ10周年記念】公演 | リッチ兄弟 | クリスピーノと不思議な女 | 日本初演/字幕付原語上演 | 伊原敏行(pf) | 井澤章典/小林 峻/島影聖人/岩瀬昌弘/清水一貴/西村明浩/森 敦 | 清原邦仁 | 石原祐介 | 繁田千都子 | 西田昭広 | 楠木稔 | 竹内直紀 | ||
2010/11/24 | 新国立劇場オペラ劇場 | 新国立劇場 | ジョルダーノ | アンドレア・シェニエ | 字幕付原語上演 | フレデリック・シャスラン | 東京フィルハーモニー交響楽団 | 新国立劇場合唱団 | フィリップ・アルロー | ミハイル・アガフォノフ | ノルマ・ファンティーニ | アルベルト・ガザーレ | 成田博之 | 高橋淳 |
名古屋市熱田文化小劇場 | IL FASCINO DELLA LIRICA Vol.14 | プッチーニ | トスカ | ハイライト、字幕付原語上演 | 石山英明 | エウロ・リリカ合唱団 | 杉山和代 | 笛田博昭 | 岡本茂朗 | 中井亮一 | ||||
2010/11/25 | 神戸文化ホール | ポーランド国立ワルシャワ室内歌劇場 | ウェーバー | 魔弾の射手 | 字幕付原語上演 | ダデウス・ストゥルガラ | ポーランド国立ワルシャワ室内歌劇場オペラ管弦楽団 | ポーランド国立ワルシャワ室内歌劇場オペラ合唱団 | レシェック・シフィジンスキ | マルタ・ヴィウォマンスカ | アンジェイ・クリムチャック | ボグダン・シリーヴァ | アグニェシュカ・コズウォフスカ | |
2010/11/27 | 神奈川県民ホール | ポーランド国立ワルシャワ室内歌劇場 | モーツァルト | 魔笛 | 字幕付原語上演 | ポーランド国立ワルシャワ室内歌劇場オペラ管弦楽団 | ポーランド国立ワルシャワ室内歌劇場オペラ合唱団 | |||||||
四日市市文化会館 | 四日市市民オペラ | ヴェルディ | アイーダ | 字幕付原語上演 | 竹本秦蔵 | 四日市交響楽団 | 第8回四日市市民オペラ合唱団/四日市シンフォニックコーラス/混声合唱団カンタービレ桑名/精義・男声合唱団有志/東員ひばり合唱団 | たかべしげこ | 大久保幽香 | 三輪陽子 | 加藤利幸 | 東川史治 | 伊藤貴之 | |
ふじみ野市勤労福祉センターホール | オペラリリカ・ふじみ野 | ビゼー | カルメン | ハイライト公演 | 武田真宜 | 上福岡フィルハーモニー管弦楽団/初台オペラタウンオーケストラ | オペラ・リリカふじみ野/カルメン児童合唱団 | 橘裕之 | 加形裕子 | 山根亮太 | 内田雅人 | 松尾静 | 田中純子 | |
2010/11/28 | ルネこだいら | ポーランド国立ワルシャワ室内歌劇場 | モーツァルト | 魔笛 | 字幕付原語上演 | ポーランド国立ワルシャワ室内歌劇場オペラ管弦楽団 | ポーランド国立ワルシャワ室内歌劇場オペラ合唱団 | |||||||
四日市市文化会館 | 四日市市民オペラ | ヴェルディ | アイーダ | 字幕付原語上演 | 竹本秦蔵 | 四日市交響楽団 | 第9回四日市市民オペラ合唱団/四日市シンフォニックコーラス/混声合唱団カンタービレ桑名/精義・男声合唱団有志/東員ひばり合唱団 | たかべしげこ | 森本ふみ子 | 丹羽幸子 | 蔵田雅之 | 東川史治 | 伊藤貴之 | |
ふじみ野市勤労福祉センターホール | オペラリリカ・ふじみ野 | ビゼー | カルメン | 武田真宜 | 上福岡フィルハーモニー管弦楽団/初台オペラタウンオーケストラ | オペラ・リリカふじみ野/カルメン児童合唱団 | 橘裕之 | 中澤公子 | 小林浩 | 笹倉直也 | 栗田真希子 | 西田美佐子 | ||
長崎カトリックセンターホール | 東京オペラ協会 | 柴田南雄 | 忘れられた少年―天正遣欧少年使節 | 野崎真琴(EP) | 石多エドワード | 石多加代子 | 井村奈保子 | 廣田結希 | 廣田修 | 相良伸介 | ||||
カノラホール | 第9回 カノラ芸術祭 | 中村透 | 御柱 | 山上純司 | カノラ芸術祭管弦楽団 | カノラ芸術祭合唱団 | 加藤直 | 大貫裕子 | 経種廉彦 | 岩森美里 | 鹿又透 | 志村文彦 | ||
市川市市民会館 | Le voci | プッチーニ | 外套 | 字幕付原語上演 | 安藤敬 | 柿崎俊也(EP)/宇井仁美(EP)/大木理恵(Hp) | 森山太 | 川上敦 | 奥村喜美子 | 安藤英市 | 松本やすこ | 高橋雄一郎 | ||
修道女アンジェリカ | 河内夏美 | 飯島由利江 | 巽順子 | 齋実希子 | 島村侑子 | |||||||||
ジャンニ・スキッキ | 立花敏弘 | 藤戸明子 | 菊池慈生 | 横堀裕美 | 渡部智也 | |||||||||
2010/11/30 | 愛知県芸術劇場 | ポーランド国立ワルシャワ室内歌劇場 | モーツァルト | 魔笛 | 字幕付原語上演 | ルベン・シルヴァ | ポーランド国立ワルシャワ室内歌劇場オペラ管弦楽団 | ポーランド国立ワルシャワ室内歌劇場オペラ合唱団 |
SEO | [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送 | ||