日時 |
場所 |
主催団体 |
作曲家 |
演目 |
言語 |
指揮 |
オーケストラ |
合唱団 |
演出 |
出演 |
2010/6/1 |
新国立劇場オペラ劇場 |
新国立劇場 |
リヒャルト・シュトラウス |
影のない女 |
字幕付原語上演 |
エーリッヒ・ヴェヒター |
東京交響楽団 |
新国立劇場合唱団 |
ドニ・クリエフ |
ミヒャエル・バーバ |
エミリー・マギー |
ジェーン・ヘンシェル |
ラルフ・ルーカス |
ステファニー・フリーデ |
2010/6/2 |
まつもと市民芸術館 |
ウィーン・シェーンブルン宮廷劇場 |
ヨハン・シュトラウス |
こうもり |
字幕付原語上演 |
ロベルト・ツェルツァー |
ウィーン・シェーンブルン宮廷劇場管弦楽団 |
ウィーン・シェーンブルン宮廷劇場合唱団 |
フォルカー・フォーゲル |
|
|
|
|
|
2010/6/5 |
愛知県芸術劇場 |
ウィーン・シェーンブルン宮廷劇場 |
ヨハン・シュトラウス |
こうもり |
字幕付原語上演 |
ロベルト・ツェルツァー |
ウィーン・シェーンブルン宮廷劇場管弦楽団 |
ウィーン・シェーンブルン宮廷劇場合唱団 |
フォルカー・フォーゲル |
ペーター・エーデルマン |
エリザベート・フレッヒル |
ヴァレリー・ゼルキン |
ハイディ・ヴォルフ |
アルフレード・ベルク |
保谷こもれびホール |
東京オペレッタ劇場 |
オッフェンバック |
紅いリンゴ |
日本語上演 |
角岳史 |
東京オペレッタ劇場アンサンブル |
|
塩見哲 |
針生美智子 |
小栗純一 |
武井基治 |
市原悦子 |
|
東京芸術劇場中劇場 |
としま区民芸術祭 オペラ |
フンパーディンク |
ヘンゼルとグレーテル |
|
坂本和彦 |
アンサンブルみらい |
ジュニア・アーツ・アカデミー |
澤田康子 |
上沼純子 |
吉田美咲子 |
庄智子 |
杉野正隆 |
角田和弘 |
宗次ホール |
受話器の向こうに見えるもの |
プーランク |
人間の声 |
|
|
重佐恵里(pf) |
|
|
奥野靖子 |
|
|
|
|
メノッティ |
電話 |
阿久津紀子 |
塚本信彦 |
|
|
|
宗次ホール |
受話器の向こうに見えるもの |
プーランク |
人間の声 |
|
|
重佐恵里(pf) |
|
|
松原宏美 |
|
|
|
|
メノッティ |
電話 |
石川能理子 |
塚本信彦 |
|
|
|
2010/6/7 |
武蔵野市民文化会館 |
ウィーン・シェーンブルン宮廷劇場 |
ヨハン・シュトラウス |
こうもり |
字幕付原語上演 |
ロベルト・ツェルツァー |
ウィーン・シェーンブルン宮廷劇場管弦楽団 |
ウィーン・シェーンブルン宮廷劇場合唱団 |
フォルカー・フォーゲル |
|
|
|
|
|
2010/6/9 |
イズミティ21 |
ウィーン・シェーンブルン宮廷劇場 |
ヨハン・シュトラウス |
こうもり |
字幕付原語上演 |
ロベルト・ツェルツァー |
ウィーン・シェーンブルン宮廷劇場管弦楽団 |
ウィーン・シェーンブルン宮廷劇場合唱団 |
フォルカー・フォーゲル |
|
|
|
|
|
泉公会堂 |
東京オペレッタ劇場 |
オッフェンバック |
紅いリンゴ |
日本語上演 |
角岳史 |
東京オペレッタ劇場アンサンブル |
|
塩見哲 |
針生美智子 |
小栗純一 |
武井基治 |
市原悦子 |
|
2010/6/10 |
オーチャードホール |
ウィーン・シェーンブルン宮廷劇場 |
ヨハン・シュトラウス |
こうもり |
字幕付原語上演 |
ロベルト・ツェルツァー |
ウィーン・シェーンブルン宮廷劇場管弦楽団 |
ウィーン・シェーンブルン宮廷劇場合唱団 |
フォルカー・フォーゲル |
ペーター・エーデルマン |
エリザベート・フレッヒル |
ヴァレリー・ゼルキン |
ハイディ・ヴォルフ |
アルフレード・ベルク |
新国立劇場オペラ劇場 |
新国立劇場 |
ビゼー |
カルメン |
字幕付原語上演 |
マウリツィオ・バルバチーニ |
東京フィルハーモニー交響楽団 |
新国立劇場合唱団/NHK東京放送児童合唱団 |
鵜山仁 |
キルスティン・シャベス |
トルステン・ケール |
ジョン・ヴェーグナー |
浜田理恵 |
長谷川顯 |
2010/6/11 |
盛岡市民文化ホール 大ホール |
ウィーン・シェーンブルン宮廷劇場 |
ヨハン・シュトラウス |
こうもり |
字幕付原語上演 |
ロベルト・ツェルツァー |
ウィーン・シェーンブルン宮廷劇場管弦楽団 |
ウィーン・シェーンブルン宮廷劇場合唱団 |
フォルカー・フォーゲル |
ペーター・エーデルマン |
エリザベート・フレッヒル |
ヴァレリー・ゼルキン |
ハイディ・ヴォルフ |
アルフレード・ベルク |
東京文化会館 |
藤原歌劇団 |
ロッシーニ |
タンクレーディ |
字幕付原語上演 |
アルベルト・ゼッダ |
読売日本交響楽団 |
藤原歌劇団合唱部 |
松本重孝 |
マリアンナ・ピッツォラート |
高橋薫子 |
中井亮一 |
彭康亮 |
鳥木弥生 |
サントリーホール小ホール |
レインボウ21 サントリーホール
デビューコンサート |
バーバー |
ブリッジ遊び |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
四街道市文化センター |
東京オペレッタ劇場 |
オッフェンバック |
紅いリンゴ |
日本語上演 |
角岳史 |
東京オペレッタ劇場アンサンブル |
|
塩見哲 |
針生美智子 |
小栗純一 |
武井基治 |
市原悦子 |
|
TOKYO FMホール |
東京室内歌劇場コンサート・オペラ |
レハール |
メリー・ウィドウ |
日本語上演 |
大島義彰 |
松本康子(pf) |
|
青島広志 |
前澤悦子 |
中原和人 |
赤星啓子 |
和田ひでき |
行天祥晃 |
2010/6/12 |
板橋区立文化会館 |
板橋区演奏家協会 |
ビゼー |
カルメン |
日本語公演 |
成田徹 |
|
区民文化講座「オペラ
カルメン」修了メンバー |
岡戸淳 |
内田裕見子 |
稲見浩之 |
竹野宏一 |
稲見裕美 |
長野佳奈子 |
河内長野ラブリーホール |
第12回河内長野マイタウンオペラ |
プッチーニ |
蝶々夫人 |
字幕付原語上演 |
牧村邦彦 |
大阪交響楽団 |
マイタウンオペラ合唱団 |
中村敬一 |
畑田弘美 |
井上美和 |
松本薫平 |
西田昭広 |
島袋羊太 |
TOKYO FMホール |
東京室内歌劇場コンサート・オペラ |
レハール |
メリー・ウィドウ |
日本語上演 |
大島義彰 |
松本康子(pf) |
|
青島広志 |
見角悠代 |
福山出 |
吉村美樹 |
杉野正隆 |
田辺いづみ |
TOKYO FMホール |
東京室内歌劇場コンサート・オペラ |
レハール |
メリー・ウィドウ |
日本語上演 |
大島義彰 |
松本康子(pf) |
|
青島広志 |
前澤悦子 |
中原和人 |
赤星啓子 |
和田ひでき |
行天祥晃 |
YAMAHAエレクトーンシティ渋谷 メインホール |
東京シティオペラ協会 |
プッチーニ |
ラ・ボエーム |
原語上演 |
草川正憲 |
赤塚博美/長井里衣(EP) |
東京シティオペラ協会合唱団/東京シティオペラ協会児童合唱団 |
古澤利人 |
西森由美 |
小林大作 |
小宮順子 |
清水良一 |
古澤利人 |
2010/6/13 |
郡山市民文化センター |
ウィーン・シェーンブルン宮廷劇場 |
ヨハン・シュトラウス |
こうもり |
字幕付原語上演 |
ロベルト・ツェルツァー |
ウィーン・シェーンブルン宮廷劇場管弦楽団 |
ウィーン・シェーンブルン宮廷劇場合唱団 |
フォルカー・フォーゲル |
|
|
|
|
|
新国立劇場オペラ劇場 |
新国立劇場 |
ビゼー |
カルメン |
字幕付原語上演 |
マウリツィオ・バルバチーニ |
東京フィルハーモニー交響楽団 |
新国立劇場合唱団/NHK東京放送児童合唱団 |
鵜山仁 |
キルスティン・シャベス |
トルステン・ケール |
ジョン・ヴェーグナー |
浜田理恵 |
長谷川顯 |
東京文化会館 |
藤原歌劇団 |
ロッシーニ |
タンクレーディ |
字幕付原語上演 |
アルベルト・ゼッダ |
読売日本交響楽団 |
藤原歌劇団合唱部 |
松本重孝 |
マリアンナ・ピッツォラート |
高橋薫子 |
中井亮一 |
彭康亮 |
鳥木弥生 |
河内長野ラブリーホール |
第12回河内長野マイタウンオペラ |
プッチーニ |
蝶々夫人 |
字幕付原語上演 |
牧村邦彦 |
大阪交響楽団 |
マイタウンオペラ合唱団 |
中村敬一 |
平野雅世 |
小林久美子 |
柾木和敬 |
松澤政也 |
福嶋勲 |
東大和市ハミングホール |
東京オペレッタ劇場 |
オッフェンバック |
紅いリンゴ |
日本語上演 |
角岳史 |
東京オペレッタ劇場アンサンブル |
|
塩見哲 |
針生美智子 |
小栗純一 |
武井基治 |
市原悦子 |
|
TOKYO FMホール |
東京室内歌劇場コンサート・オペラ |
レハール |
メリー・ウィドウ |
日本語上演 |
大島義彰 |
松本康子(pf) |
|
青島広志 |
見角悠代 |
福山出 |
吉村美樹 |
杉野正隆 |
田辺いづみ |
YAMAHAエレクトーンシティ渋谷 メインホール |
東京シティオペラ協会 |
プッチーニ |
ラ・ボエーム |
原語上演 |
草川正憲 |
赤塚博美/長井里衣(EP) |
東京シティオペラ協会合唱団/東京シティオペラ協会児童合唱団 |
古澤利人 |
船津里子 |
古澤泉 |
石井りりこ |
川田知洋 |
太田代将孝 |
2010/6/15 |
兵庫県立芸術文化センター |
ウィーン・シェーンブルン宮廷劇場 |
ヨハン・シュトラウス |
こうもり |
字幕付原語上演 |
ロベルト・ツェルツァー |
ウィーン・シェーンブルン宮廷劇場管弦楽団 |
ウィーン・シェーンブルン宮廷劇場合唱団 |
フォルカー・フォーゲル |
ヴォルフガング・フォイト |
エリザベート・フレッヒル |
ヴァレリー・ゼルキン |
ハイディ・ヴォルフ |
アルフレード・ベルク |
新国立劇場オペラ劇場 |
新国立劇場 |
ビゼー |
カルメン |
字幕付原語上演 |
マウリツィオ・バルバチーニ |
東京フィルハーモニー交響楽団 |
新国立劇場合唱団/NHK東京放送児童合唱団 |
鵜山仁 |
キルスティン・シャベス |
トルステン・ケール |
ジョン・ヴェーグナー |
浜田理恵 |
長谷川顯 |
2010/6/18 |
アクトシティ浜松 |
ウィーン・シェーンブルン宮廷劇場 |
ヨハン・シュトラウス |
こうもり |
字幕付原語上演 |
ロベルト・ツェルツァー |
ウィーン・シェーンブルン宮廷劇場管弦楽団 |
ウィーン・シェーンブルン宮廷劇場合唱団 |
フォルカー・フォーゲル |
ヴォルフガング・フォイト |
エリザベート・フレッヒル |
ヴァレリー・ゼルキン |
ハイディ・ヴォルフ |
アルフレード・ベルク |
新国立劇場オペラ劇場 |
新国立劇場 |
ビゼー |
カルメン |
字幕付原語上演 |
マウリツィオ・バルバチーニ |
東京フィルハーモニー交響楽団 |
新国立劇場合唱団/NHK東京放送児童合唱団 |
鵜山仁 |
キルスティン・シャベス |
トルステン・ケール |
ジョン・ヴェーグナー |
浜田理恵 |
長谷川顯 |
2010/6/19 |
東京ミッドタウン・ホールA |
東京アンサンブル |
ペルゴレージ |
奥様女中 |
原語上演 |
|
東京アンサンブル |
|
|
國光ともこ |
佐藤泰弘 |
古今亭志ん輔 |
|
|
モーツァルト |
バスティアンとバスティエンヌ |
原語上演 |
沖藍子 |
ホアン・カルロス・ファルコン |
保坂真悟 |
|
|
杉並公会堂小ホール |
5M with H プロデュース ヴェルディ
歌劇「リゴレット」モンテローネの“呪い” |
ヴェルディ |
リゴレット |
抜粋・台詞日本語上演 |
|
松野晴恵(pf) |
|
大野光彦 |
江原実 |
江口浩平 |
岡崎峰子 |
井上白葉 |
鈴木美恵子 |
2010/6/20 |
新国立劇場オペラ劇場 |
新国立劇場 |
ビゼー |
カルメン |
字幕付原語上演 |
マウリツィオ・バルバチーニ |
東京フィルハーモニー交響楽団 |
新国立劇場合唱団/NHK東京放送児童合唱団 |
鵜山仁 |
キルスティン・シャベス |
トルステン・ケール |
ジョン・ヴェーグナー |
浜田理恵 |
長谷川顯 |
サントリーホール小ホール |
二期会Week《愉しみの刻》2010 第7日「ドニゼッティ『ラ・ファヴォリータ』ハイライト演奏会」 |
ドニゼッティ |
ラ・ファヴォリータ |
ハイライト、原語上演 |
|
服部容子(pf) |
|
|
手嶋眞佐子 |
山田精一 |
高橋淳 |
成田博之 |
ジョン・ハオ |
東京ミッドタウン・ホールA |
東京アンサンブル |
ペルゴレージ |
奥様女中 |
原語上演 |
|
東京アンサンブル |
|
|
國光ともこ |
佐藤泰弘 |
古今亭志ん輔 |
|
|
モーツァルト |
バスティアンとバスティエンヌ |
原語上演 |
沖藍子 |
ホアン・カルロス・ファルコン |
保坂真悟 |
|
|
草加市文化会館 |
1th SOKA市民オペラ
イーストパインコンサート |
レハール |
メリー・ウィドウ |
日本語上演 |
新井義輝 |
チェンバーミュージックハウスオーケストラ |
イーストパイン合唱団 |
岡田直子 |
池田理代子 |
田代誠 |
小栗純一 |
稲垣啓輔 |
根津光恵 |
2010/6/22 |
中目黒GTプラザホール |
Le voci |
ドニゼッティ |
ランメルモールのルチア |
|
安藤敬 |
鈴木架哉子(pf)/磨見沙織(fl) |
|
|
松山美帆 |
中村隆太 |
飯沼友規 |
小林勉 |
高橋雄一郎 |
2010/6/23 |
中目黒GTプラザホール |
Le voci |
ドニゼッティ |
ランメルモールのルチア |
|
安藤敬 |
鈴木架哉子(pf)/磨見沙織(fl) |
|
|
加藤奈保子 |
岡部敬太郎 |
小林勉 |
飯沼友規 |
高橋雄一郎 |
2010/6/24 |
新国立劇場中劇場 |
新国立劇場 |
池辺晋一郎 |
鹿鳴館 |
世界初演 |
沼尻竜典 |
東京交響楽団 |
新国立劇場合唱団/NHK東京放送児童合唱団 |
鵜山仁 |
黒田博 |
大倉由紀枝 |
永田直美 |
幸田浩子 |
大島幾雄 |
2010/6/25 |
新国立劇場中劇場 |
新国立劇場 |
池辺晋一郎 |
鹿鳴館 |
世界初演 |
沼尻竜典 |
東京交響楽団 |
新国立劇場合唱団/NHK東京放送児童合唱団 |
鵜山仁 |
与那城敬 |
腰越満美 |
坂本朱 |
安井陽子 |
宮本益光 |
2010/6/26 |
新国立劇場中劇場 |
新国立劇場 |
池辺晋一郎 |
鹿鳴館 |
世界初演 |
沼尻竜典 |
東京交響楽団 |
新国立劇場合唱団/NHK東京放送児童合唱団 |
鵜山仁 |
黒田博 |
大倉由紀枝 |
永田直美 |
幸田浩子 |
大島幾雄 |
飛騨市文化交流センター |
東京オペレッタ劇場 |
オッフェンバック |
紅いリンゴ |
日本語上演 |
角岳史 |
東京オペレッタ劇場アンサンブル |
|
塩見哲 |
針生美智子 |
小栗純一 |
武井基治 |
市原悦子 |
|
めぐろパーシモンホール小ホール |
オペラ入門シリーズ「これがオペラだ」VI |
プッチーニ |
蝶々夫人 |
|
|
羽石道代(pf) |
|
|
嘉目真木子 |
高田正人 |
大沼徹 |
喜田美紀 |
松永国和 |
セシオン杉並 |
TokyoPlayOpera |
モーツァルト |
コジ・ファン・トゥッテ |
原語上演 |
セルジオ・ソッシィ |
アンサンブルOBS |
プレイオペラ合唱団 |
|
細川加奈子 |
結城麻子 |
満田早穂里 |
中村一人 |
浜田慎也 |
2010/6/27 |
新国立劇場中劇場 |
新国立劇場 |
池辺晋一郎 |
鹿鳴館 |
世界初演 |
沼尻竜典 |
東京交響楽団 |
新国立劇場合唱団/NHK東京放送児童合唱団 |
鵜山仁 |
与那城敬 |
腰越満美 |
坂本朱 |
安井陽子 |
宮本益光 |
市川市文化会館ローズルーム |
Le voci |
ドニゼッティ |
ランメルモールのルチア |
|
安藤敬 |
鈴木架哉子(pf)/磨見沙織(fl) |
|
|
中村一枝 |
安藤英市 |
藤山仁志 |
櫻井淳 |
高橋雄一郎 |
めぐろパーシモンホール小ホール |
オペラ入門シリーズ「これがオペラだ」VI |
プッチーニ |
蝶々夫人 |
|
|
羽石道代(pf) |
|
|
嘉目真木子 |
高田正人 |
大沼徹 |
喜田美紀 |
松永国和 |
長岡京記念文化会館 |
京都オペラ協会 |
ドニゼッティ |
ドン・パスクワーレ |
字幕付原語上演 |
小崎雅弘 |
京都オペラ管弦楽団 |
|
ミシェル・ワッセルマン |
東平聞 |
三村浩美 |
迎肇聡 |
竹内直紀 |
大川拓哉 |
2010/6/28 |
紀尾井ホール |
Libera Opera Series |
プッチーニ |
修道女アンジェリカ |
原語上演 |
時任康文 |
相庭尚子(pf)/松本康子(EP) |
|
大島尚志 |
川本愛子 |
山田美保子 |
東田陽子 |
小林祥子 |
小林徳子 |
プッチーニ |
外套 |
関定子 |
松尾健市 |
志村文彦 |
天田美佐子 |
勝又晃 |