空欄は情報が無いか不要な部分です。皆様からの公演情報をお待ちしています。
日時 | 場所 | 主催団体 | 作曲家 | 演目 | 言語 | 指揮 | オーケストラ | 合唱団 | 演出 | 出演 | ||||
2009/11/1 | オーバードホール | プラハ国立歌劇場 | ヴェルディ | アイーダ | 字幕付原語上演 | ジョルジョ・クローチ | プラハ国立歌劇場管弦楽団 | プラハ国立歌劇場合唱団 | マッシモ・ガスパロン | |||||
オーチャードホール | フランス国立リヨン歌劇場管弦楽団 | マスネ | ウェルテル | 演奏会形式 | 大野和士 | フランス国立リヨン歌劇場管弦楽団 | 東京少年少女合唱隊 | ジェイムズ・ヴァレンティ | ケイト・オールドリッチ | リオネル・ロート | アラン・ヴェルヌ | アンヌ=カトリーヌ・ジレ | ||
神奈川県民ホール | 横浜シティオペラ | ドニゼッティ | 愛の妙薬 | 字幕付原語上演 | 小崎雅弘 | 神奈川フィルハーモニー管弦楽団 | 横浜シティオペラ合唱団 | 粟國淳 | 浅野美帆子 | 藤原海考 | 竹村淳 | 松山いくお | 飯田千夏 | |
新国立劇場オペラ劇場 | 新国立劇場 | モーツァルト | 魔笛 | 字幕付原語上演 | アルフレート・エシュヴェ | 東京交響楽団 | 新国立劇場合唱団 | ミヒャエル・ハンペ | 松位浩 | ステファノ・フェラーリ | 安井陽子 | カミラ・ティリング | マルクス・ブッター | |
2009/11/2 | 長野県伊那文化会館 | プラハ国立歌劇場 | ヴェルディ | アイーダ | 字幕付原語上演 | ジョルジョ・クローチ | プラハ国立歌劇場管弦楽団 | プラハ国立歌劇場合唱団 | マッシモ・ガスパロン | |||||
2009/11/3 | 愛知県芸術劇場 | プラハ国立歌劇場 | ヴェルディ | アイーダ | 字幕付原語上演 | ジョルジョ・クローチ | プラハ国立歌劇場管弦楽団 | プラハ国立歌劇場合唱団 | マッシモ・ガスパロン | ディミトラ・テオドッシュウ | ||||
オーチャードホール | フランス国立リヨン歌劇場管弦楽団 | マスネ | ウェルテル | 演奏会形式 | 大野和士 | フランス国立リヨン歌劇場管弦楽団 | 東京少年少女合唱隊 | ジェイムズ・ヴァレンティ | ケイト・オールドリッチ | リオネル・ロート | アラン・ヴェルヌ | アンヌ=カトリーヌ・ジレ | ||
新国立劇場オペラ劇場 | 新国立劇場 | モーツァルト | 魔笛 | 字幕付原語上演 | アルフレート・エシュヴェ | 東京交響楽団 | 新国立劇場合唱団 | ミヒャエル・ハンペ | 松位浩 | ステファノ・フェラーリ | 安井陽子 | カミラ・ティリング | マルクス・ブッター | |
2009/11/5 | サントリーホールブルーローズ(小ホール) | サントリーホール・オペラ・アカデミー | ドニゼッティ | 愛の妙薬 | 字幕付原語上演 | 古藤田みゆき(pf) | 天羽明惠 | 櫻田亮 | 太田直樹 | 今尾滋 | 鷲尾麻衣 | |||
アルカス佐世保 | プラハ国立歌劇場 | ヴェルディ | アイーダ | 字幕付原語上演 | ジョルジョ・クローチ | プラハ国立歌劇場管弦楽団 | プラハ国立歌劇場合唱団 | マッシモ・ガスパロン | ||||||
2009/11/6 | 大阪音楽大学ザ・カレッジ・オペラハウス | ザ・カレッジ・オペラハウス開館20周年記念/20世紀オペラ・シリーズ | オネゲル | 火刑台上のジャンヌ・ダルク | 一部訳詞上演・字幕付 | チャン・ユンスン | ザ・カレッジ・オペラハウス管弦楽団 | ザ・カレッジ・オペラハウス合唱団 | 岩田達宗 | 石橋栄実 | 川下登 | 浜田広志 | 水谷雅男 | 福島紀子 |
札幌市教育文化会館小ホール | 北海道二期会 | 片岡良和 | だんまりくらべ | 末廣誠 | 大江幸世/坂田朋優(pf)/カルテット・ド・オペラ/松岡亜弥子(せmb) | 末廣誠 | 木下徹 | 若林まり子 | 笹岡憲泰 | 伊藤希代子 | ||||
マルティーニ | ラ・ディリンディーナ | 東園己 | 嘉村美和子 | 越野陽子 | ||||||||||
2009/11/7 | 浜離宮朝日ホール | モーツァルト劇場 | プーランク | 人間の声 | 日本語上演 | 時任康文 | 徳田敏子(pf) | 上村聡史 | 高橋照美 | |||||
オッフェンバック | チュリパタン島 愛の讃歌 | 日本語上演・日本初演 | モーツァルト劇場室内楽団 | モーツァルト劇場合唱団 | 蔵田雅之 | 鵜木絵里 | 鹿又透 | 押見朋子 | 小貫岩夫 | |||||
浜離宮朝日ホール | モーツァルト劇場 | プーランク | 人間の声 | 日本語上演 | 時任康文 | 徳田敏子(pf) | 上村聡史 | 高橋さやか | ||||||
オッフェンバック | チュリパタン島 愛の讃歌 | 日本語上演・日本初演 | モーツァルト劇場室内楽団 | モーツァルト劇場合唱団 | 吉田伸昭 | 砂田恵美 | 栗原剛 | 遠藤亜希子 | 布施雅也 | |||||
ヤマハエレクトーンシティ渋谷 | 東京シティオペラ協会 | 石桁真礼生 | 河童譚 | 赤塚博美(EP) | 粕谷博通 | 神田宇士 | 中村寛子 | 出口けい子 | 藤巻信哉 | |||||
ペルゴレージ | 奥様女中 | 日本語上演 | 古澤利人 | 西田さとこ | 古澤利人 | 岸上昌司 | ||||||||
日生劇場 | NISSAY OPERA | フンパーディンク | ヘンゼルとグレーテル | ブレーメン劇場版・日本語上演 | 下野竜也 | 読売日本交響楽団 | C.ヴィレッジシンガーズ/パピーコーラスクラブ | クリスチャン・シューラー | 田村由貴絵 | 臼木あい | 渡辺敦子 | 青戸知 | 蔵野蘭子 | |
魚沼市小出郷文化会館 | うおぬま響きの森コンサート・シリーズ2009 | ヴェルディ | 椿姫 | 北村晶子(pf) | 大石 泰 | 松原有奈 | 西村悟 | 今村雅彦 | 西けい子 | |||||
大阪厚生年金会館 | プラハ国立歌劇場 | ヴェルディ | アイーダ | 字幕付原語上演 | ジョルジョ・クローチ | プラハ国立歌劇場管弦楽団 | プラハ国立歌劇場合唱団 | マッシモ・ガスパロン | ディミトラ・テオドッシュウ | |||||
新宿文化センター | 桐朋学園大学 | モーツァルト | コジ・ファン・トゥッテ | 字幕付原語上演 | 高関健 | 桐朋学園オーケストラ | 桐朋学園大学音楽学部声楽専攻生 | 十川稔 | 佐藤奈加子 | 薗田真木子 | 名古屋木実 | 塚田裕之 | 石川直人 | |
熊本県立劇場 | テアトロ・リリカ熊本 | ヴェルディ | 椿姫 | 字幕付原語上演 | 牧光輝 | テアトロ・リリカ熊本弦楽合奏団 | テアトロ・リリカ熊本合唱団 | 高田作造 | 岡崎智行 | 高木麻由美 | 杉本達信 | 浦田玲子 | 古崎正敏 | |
徽音堂 | お茶の水女子大学芸術・表現行動学科音楽表現コース | 白樫栄子 | みづち | お茶の水歌劇管弦楽団 | 音楽科1〜3年生有志 | 平尾力哉 | ||||||||
札幌市教育文化会館小ホール | 北海道二期会 | 片岡良和 | だんまりくらべ | 末廣誠 | 大江幸世/坂田朋優(pf)/カルテット・ド・オペラ/松岡亜弥子(せmb) | 末廣誠 | 木下徹 | 若林まり子 | 笹岡憲泰 | 伊藤希代子 | ||||
マルティーニ | ラ・ディリンディーナ | 岩村悠子 | 武藤志美 | 沼田順子 | ||||||||||
2009/11/8 | 日生劇場 | NISSAY OPERA | フンパーディンク | ヘンゼルとグレーテル | ブレーメン劇場版・日本語上演 | 下野竜也 | 読売日本交響楽団 | C.ヴィレッジシンガーズ/パピーコーラスクラブ | クリスチャン・シューラー | 磯地美樹 | 小林沙羅 | 菅家奈津子 | 藤澤眞理 | 加茂下稔 |
神戸文化ホール | プラハ国立歌劇場 | ヴェルディ | アイーダ | 字幕付原語上演 | 西本智実 | プラハ国立歌劇場管弦楽団 | プラハ国立歌劇場合唱団 | マッシモ・ガスパロン | ||||||
新宿文化センター | 桐朋学園大学 | モーツァルト | コジ・ファン・トゥッテ | 字幕付原語上演 | 高関健 | 桐朋学園オーケストラ | 桐朋学園大学音楽学部声楽専攻生 | 十川稔 | 中丸三千繪 | 松本和子 | 里中トヨコ | 岡田尚之 | 与那城敬 | |
国立音楽大学講堂 | 国立音楽大学 音楽研究所公演 | プッチーニ | つばめ | 字幕付原語上演 | 河原忠之 | くにたちオペラプロジェクト管弦楽団 | くにたちオペラプロジェクト合唱団 | 中村敬一 | 小林菜美 | 阿部雅子 | 井ノ上了吏 | 経種廉彦 | 須藤慎吾 | |
足利市民会館 | 足利市民会館・東京芸術大学連携市民オペラ | プッチーニ | ラ・ボエーム | 字幕付原語上演 | 現田茂夫 | 藝大フィルハーモニア | 足利市民オペラボエーム合唱団/足利市民オペラボエーム・ピッコロ合唱団 | 直井 研二 | 大隅智佳子 | 加藤康之 | 藤谷佳奈枝 | 谷友博 | 小林昭裕 | |
大阪音楽大学ザ・カレッジ・オペラハウス | ザ・カレッジ・オペラハウス開館20周年記念/20世紀オペラ・シリーズ | オネゲル | 火刑台上のジャンヌ・ダルク | 一部訳詞上演・字幕付 | チャン・ユンスン | ザ・カレッジ・オペラハウス管弦楽団 | ザ・カレッジ・オペラハウス合唱団 | 岩田達宗 | 石橋栄実 | 川下登 | 浜田広志 | 水谷雅男 | 福島紀子 | |
徽音堂 | お茶の水女子大学芸術・表現行動学科音楽表現コース | 白樫栄子 | みづち | お茶の水歌劇管弦楽団 | 音楽科1〜4年生有志 | 平尾力哉 | ||||||||
茅野市民館 | オペラシアター こんにゃく座 | 林光 | 注文の多い料理店 | 湯田亜希(pf)/檜山学(アコーディオン) | 大石哲史 | 岡原真弓 | 佐藤久司 | 田中さとみ | 太田まり | |||||
2009/11/9 | 茨城県立県民文化センター | プラハ国立歌劇場 | ヴェルディ | アイーダ | 字幕付原語上演 | ジョルジョ・クローチ | プラハ国立歌劇場管弦楽団 | プラハ国立歌劇場合唱団 | マッシモ・ガスパロン | |||||
日生劇場 | 青少年のための日生劇場オペラ教室 | フンパーディンク | ヘンゼルとグレーテル | ブレーメン劇場版・日本語上演 | 下野竜也 | 読売日本交響楽団 | C.ヴィレッジシンガーズ/パピーコーラスクラブ | クリスチャン・シューラー | 田村由貴絵 | 臼木あい | 渡辺敦子 | 青戸知 | 蔵野蘭子 | |
2009/11/10 | 日生劇場 | 青少年のための日生劇場オペラ教室 | フンパーディンク | ヘンゼルとグレーテル | ブレーメン劇場版・日本語上演 | 下野竜也 | 読売日本交響楽団 | C.ヴィレッジシンガーズ/パピーコーラスクラブ | クリスチャン・シューラー | 磯地美樹 | 小林沙羅 | 菅家奈津子 | 藤澤眞理 | 加茂下稔 |
2009/11/11 | 日本大学カザルスホール | 日本大学芸術学部音楽学科 | モーツァルト | コシ・ファン・トゥッテ | ハイライト | 江上孝則 | 大川内弘(vn)/佐藤裕子(va)/高木雄司(vc)/江澤隆行(cemb) | 岩田達宗 | 池田直樹 | 加藤智子 | 花澤友希 | 平野直人 | 相原嵩 | |
帯広市民文化ホール | プラハ国立歌劇場 | ヴェルディ | アイーダ | 字幕付原語上演 | ジョルジョ・クローチ | プラハ国立歌劇場管弦楽団 | プラハ国立歌劇場合唱団 | マッシモ・ガスパロン | ||||||
日生劇場 | 青少年のための日生劇場オペラ教室 | フンパーディンク | ヘンゼルとグレーテル | ブレーメン劇場版・日本語上演 | 下野竜也 | 読売日本交響楽団 | C.ヴィレッジシンガーズ/パピーコーラスクラブ | クリスチャン・シューラー | 田村由貴絵 | 臼木あい | 渡辺敦子 | 青戸知 | 蔵野蘭子 | |
2009/11/12 | 北海道厚生年金会館 | プラハ国立歌劇場 | ヴェルディ | アイーダ | 字幕付原語上演 | ジョルジョ・クローチ | プラハ国立歌劇場管弦楽団 | プラハ国立歌劇場合唱団 | マッシモ・ガスパロン | |||||
2009/11/13 | 北とぴあさくらホール | 北とぴあ国際音楽祭 | グルック | 思いがけないめぐり会い、またはメッカの巡礼 | 字幕付原語上演 | 寺神戸亮 | レ・ボレアード | 飯塚励生 | 森麻季 | 鈴木准 | 羽山晃生 | フルヴィオ・ベッティーニ | 野々下由香里 | |
2009/11/14 | 練馬文化センター | プラハ国立歌劇場 | ヴェルディ | アイーダ | 字幕付原語上演 | ジョルジョ・クローチ | プラハ国立歌劇場管弦楽団 | プラハ国立歌劇場合唱団 | マッシモ・ガスパロン | |||||
横浜みなとみらいホール小ホール | 横浜みなとみらいホール | サリヴァン | コックスとボックス | 榊原徹 | 松岡なぎさ(pf) | 武藤圭生 | 吉川誠二 | 小林由樹 | 倉石真 | |||||
江戸川/タワーホール船堀小ホール | ムジカ・サンタンジェロ | プッチーニ | ジャンニ・スキッキ | 字幕付原語上演 | 高野秀峰 | アンサンブル・アンジェロ | 吉野新 | 吉野新 | 鈴木美也子 | 塩塚隆則 | 齋実希子 | 池田徹 | ||
レオンカヴァッロ | 道化師 | 伊藤潤 | 田中美穂 | 吉野新 | 周藤諭 | 清水豊 | ||||||||
美濃市文化会館 | オペラシアター こんにゃく座 | 林光 | 注文の多い料理店 | 湯田亜希(pf)/檜山学(アコーディオン) | 大石哲史 | 岡原真弓 | 佐藤久司 | 田中さとみ | 太田まり | |||||
2009/11/15 | 北とぴあさくらホール | 北とぴあ国際音楽祭 | グルック | 思いがけないめぐり会い、またはメッカの巡礼 | 字幕付原語上演 | 寺神戸亮 | レ・ボレアード | 飯塚励生 | 森麻季 | 鈴木准 | 羽山晃生 | フルヴィオ・ベッティーニ | 野々下由香里 | |
江戸川/タワーホール船堀小ホール | ムジカ・サンタンジェロ | プッチーニ | ジャンニ・スキッキ | 字幕付原語上演 | 高野秀峰 | アンサンブル・アンジェロ | 吉野新 | 吉野新 | 成瀬緋沙子 | 岡村一樹 | 槇島亜里 | 池田徹 | ||
レオンカヴァッロ | 道化師 | 青柳素晴 | 大槻奈々恵 | 金子亮平 | 吉野新 | 池田徹 | ||||||||
江戸川/タワーホール船堀小ホール | ムジカ・サンタンジェロ | プッチーニ | ジャンニ・スキッキ | 字幕付原語上演 | 高野秀峰 | アンサンブル・アンジェロ | 吉野新 | 吉野新 | 橋本沙奈絵 | 菊池慈生 | 齋実希子 | 高森弘明 | ||
レオンカヴァッロ | 道化師 | 東小野修 | 武田千宜 | 池田智 | 吉野新 | 高森弘明 | ||||||||
2009/11/17 | 武蔵野音楽大学モーツァルトホール | 武蔵野音楽大学 オペラコース試演会 | モーツァルト | ドン・ジョヴァンニ | 大西宇宙 | 飯嶋幸子 | 日浦眞矩 | 川口詩子 | 西村朝夫 | |||||
2009/11/18 | 新国立劇場オペラ劇場 | 新国立劇場 | ベルグ | ヴォツェック | 字幕付原語上演 | ハルトムート・ヘンヒェン | 東京フィルハーモニー交響楽団 | アンドレアス・クリーゲンブルク | トーマス・ヨハネス・マイヤー | エンドリック・ヴォトリッヒ | ウルズラ・ヘッセ・フォン・デン・シュタイネン | 高野二郎 | フォルカー・フォーゲル | |
2009/11/20 | 日生劇場 | 東京二期会 | リヒャルト・シュトラウス | カプリッチョ | 字幕付原語上演 | 沼尻竜典 | 東京シティ・フィルハーモニー管弦楽団 | ジョエル・ローウェルス | 佐々木典子 | 初鹿野剛 | 望月哲也 | 石崎秀和 | 松本進 | |
札幌市教育文化会館小ホール | 札幌オペラスタジオ | ベッリーニ | カプレーティとモンテッキ | 字幕付原語上演 | 佐藤宏 | 松本重孝 | 小平明子/中森芳恵 | 佐々木有希/東條磨見子/柳生たみ | 羽渕浩樹 | 望月光貴 | 鶴川勝也 | |||
2009/11/21 | 横浜みなとみらいホール小ホール | アルディオレガーロ | 加藤昌則 | ヤマタノオロチ | 演奏会形式 | 小崎雅弘 | アンサンブル・アルディガ/山口佳代 澤田素子(以上pf) | 宮本益光 | 黒木純 | 鵜木絵里 | 牧野真由美 | 吉田伸昭 | ||
アルカイックホール | 関西二期会 | ベートーヴェン | フィデリオ | 字幕付原語上演 | 飯守泰次郎 | 関西フィルハーモニー管弦楽団 | 関西二期会合唱団 | 栗山昌良 | 菊田隼平 | 花月真 | 小餅谷哲男 | 小西潤子 | 橘茂 | |
新国立劇場オペラ劇場 | 新国立劇場 | ベルグ | ヴォツェック | 字幕付原語上演 | ハルトムート・ヘンヒェン | 東京フィルハーモニー交響楽団 | アンドレアス・クリーゲンブルク | トーマス・ヨハネス・マイヤー | エンドリック・ヴォトリッヒ | ウルズラ・ヘッセ・フォン・デン・シュタイネン | 高野二郎 | フォルカー・フォーゲル | ||
日生劇場 | 東京二期会 | リヒャルト・シュトラウス | カプリッチョ | 字幕付原語上演 | 沼尻竜典 | 東京シティ・フィルハーモニー管弦楽団 | ジョエル・ローウェルス | 釜洞裕子 | 成田博之 | 児玉和弘 | 友清崇 | 山下浩司 | ||
江戸川区総合文化センター小ホール | La Primavera | ヴェルディ | マクベス | 字幕付原語上演 | 苫米地英一 | Ensemble Primavera | La Primavera 合唱団 | 奥村啓吾 | 月野進 | 森田雅美 | 矢田部一弘 | 浅原孝夫 | 横山慎吾 | |
札幌市教育文化会館小ホール | 札幌オペラスタジオ | ベッリーニ | カプレーティとモンテッキ | 字幕付原語上演 | 佐藤宏 | 松本重孝 | 小平明子/中森芳恵 | 佐々木有希/東條磨見子/柳生たみ | 羽渕浩樹 | 望月光貴 | 鶴川勝也 | |||
2009/11/22 | アルカイックホール | 関西二期会 | ベートーヴェン | フィデリオ | 字幕付原語上演 | 飯守泰次郎 | 関西フィルハーモニー管弦楽団 | 関西二期会合唱団 | 栗山昌良 | 小玉晃 | 片桐直樹 | 竹田昌弘 | 畑田弘美 | 木川田澄 |
日生劇場 | 東京二期会 | リヒャルト・シュトラウス | カプリッチョ | 字幕付原語上演 | 沼尻竜典 | 東京シティ・フィルハーモニー管弦楽団 | ジョエル・ローウェルス | 佐々木典子 | 初鹿野剛 | 望月哲也 | 石崎秀和 | 松本進 | ||
うるま市民芸術劇場 響ホール | オペラ愛島(アイランド) | モーツァルト | ドン・ジョヴァンニ | 演奏会形式 | 佐藤正浩 | モーツァルト・カンマーオーケストラ | 合唱団いーすたん | 牧野正人 | 与那城敬 | 増原英也 | 喜納健二 | 山本令子 | 玉城芳江 | |
2009/11/23 | 新国立劇場オペラ劇場 | 新国立劇場 | ベルグ | ヴォツェック | 字幕付原語上演 | ハルトムート・ヘンヒェン | 東京フィルハーモニー交響楽団 | アンドレアス・クリーゲンブルク | トーマス・ヨハネス・マイヤー | エンドリック・ヴォトリッヒ | ウルズラ・ヘッセ・フォン・デン・シュタイネン | 高野二郎 | フォルカー・フォーゲル | |
日生劇場 | 東京二期会 | リヒャルト・シュトラウス | カプリッチョ | 字幕付原語上演 | 沼尻竜典 | 東京シティ・フィルハーモニー管弦楽団 | ジョエル・ローウェルス | 釜洞裕子 | 成田博之 | 児玉和弘 | 友清崇 | 山下浩司 | ||
りゅーとぴあ | 直江兼続新作オペラ実行委員会 | 宮下秀樹 | 直江の婿えらび | 初演/台本:桂木農 | 宮下秀樹 | 新潟交響楽団、上越交響楽団、新潟メモリアルオーケストラ、新潟室内合奏団からの選抜 | 新潟オペラ合唱団/新潟大学教育学部音楽科/新潟高校合唱部/一般公募メンバー/新潟市ジュニア合唱団 | 桂木農 | 横田聡子 | 長谷川徹 | 上野正人 | 石井優 | 松浦良治 | |
2009/11/26 | 新国立劇場オペラ劇場 | 新国立劇場 | ベルグ | ヴォツェック | 字幕付原語上演 | ハルトムート・ヘンヒェン | 東京フィルハーモニー交響楽団 | アンドレアス・クリーゲンブルク | トーマス・ヨハネス・マイヤー | エンドリック・ヴォトリッヒ | ウルズラ・ヘッセ・フォン・デン・シュタイネン | 高野二郎 | フォルカー・フォーゲル | |
聖ヶ丘教会 | ミリオンコンサート協会 | 平井秀明 | 小町百年の恋 | 演奏会形式・ハイライト | 平井秀明 | 木村裕平(pf)/山口裕加(ob)/大山香子(cl) | かぐや姫合唱団/法政大学第二中学・高等学校・教養学校カピート合唱団/「小町百年の恋」記念合唱団有志/芸術村あすなろ少年少女合唱団/天使の声ひばり合唱団 | 佐藤篤子 | 猪村浩之 | 吉川健一 | 清水良一 | 豊島雄一 | ||
2009/11/27 | 戦災復興記念館 | オペラリナータ・イタリア | プッチーニ | 蝶々夫人 | 原語上演、ハイライト | 渡辺真理(pf) | 三野宮まさみ | 千葉静子 | 片寄純也 | 村林徹也 | 中村敦子 | |||
門仲天井ホール | MMC | グルック | オルフェオとエウリディーチェ | 吉田貴至(pf) | 前川久仁子 | 折川宏治 | 柴山晴美 | 西本真子 | ||||||
2009/11/28 | 神奈川県民ホール | レニングラード国立歌劇場 | プッチーニ | トスカ | 字幕付原語上演 | ピョートル・フェラネツ | レニングラード国立歌劇場管弦楽団 | レニングラード国立歌劇場合唱団 | スタニスラフ・ガウダシンスキー | |||||
市川市市民会館 | Le voci | ヴェルディ | リゴレット | 字幕付原語上演 | 安藤敬 | 橘光一/景山知春(EP) | Coro le voci | 森山太 | 安藤英市 | 川上敦 | 石井りりこ | 藤平久志 | 石橋佳子 | |
函館市芸術ホール | 函館市民オペラの会 | ロッシーニ | チェネレントラ | 大坂吉明 | 伊藤亜希子(pf)/森洋子(cemb) | 函館市民オペラ合唱団 | 中村勝雄 | 次藤正代 | 前田治 | 戸田真志 | 片平慶一 | 島聖子 | ||
和光市文化センター | オペラシアター こんにゃく座 | 林光 | 注文の多い料理店 | 湯田亜希(pf)/檜山学(アコーディオン) | 大石哲史 | 岡原真弓 | 佐藤久司 | 田中さとみ | 太田まり | |||||
2009/11/27 | 門仲天井ホール | MMC | グルック | オルフェオとエウリディーチェ | 吉田貴至(pf) | 前川久仁子 | 諸静子 | 松田麻美 | 竹村明子 | |||||
2009/11/29 | 群馬県民会館 | レニングラード国立歌劇場 | プッチーニ | トスカ | 字幕付原語上演 | ピョートル・フェラネツ | レニングラード国立歌劇場管弦楽団 | レニングラード国立歌劇場合唱団 | スタニスラフ・ガウダシンスキー | |||||
市川市市民会館 | Le voci | ヴェルディ | リゴレット | 字幕付原語上演 | 安藤敬 | 橘光一/景山知春(EP) | Coro le voci | 森山太 | 三浦大喜 | 立花敏弘 | 藤戸明子 | 藤平久志 | 飯島由利江 | |
香芝市ふたかみ文化センター・市民ホール | レハール | メリー・ウィドウ | 日本語上演 | 福島秀行 | セントシンディアンサンブル | ふたかみ市民オペラ | 齋藤敏明 | 植田玲子 | 東平聞 | 篠原良三 | 濱口佳恵 | 岩崎慎也 | ||
香芝市ふたかみ文化センター・市民ホール | レハール | メリー・ウィドウ | 日本語上演 | 福島秀行 | セントシンディアンサンブル | ふたかみ市民オペラ | 齋藤敏明 | 若草那菜子 | 細川勝 | 篠原良三 | 松井香奈 | 西口佳宏 | ||
兵庫県立芸術文化センター阪急中ホール | ぐるっぽユーモア | オッフェンバック | 天国と地獄 | 橋爪由美子(pf) | 混声合唱団『鳴音』 | 岡崎よしこ | ||||||||
2009/11/30 | かめありリリオホール | オペラシアター こんにゃく座 | 林光 | 森は生きている | 高瀬久男 | 梅村博美 | 富山直人 | 花島春枝 | 高野うるお | 鈴木裕加 |
SEO | [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送 | ||