空欄は情報が無いか不要な部分です。皆様からの公演情報をお待ちしています。
日時 | 場所 | 主催団体 | 作曲家 | 演目 | 言語 | 指揮 | オーケストラ | 合唱団 | 演出 | 出演 | ||||
2009/10/1 | 岸和田市立浪切ホール | バーデン市立劇場 | モーツァルト | ドン・ジョヴァンニ | 字幕付原語上演 | クリスティアン・ポーラック | モーツアルティアーデ管弦楽団 | バーデン劇場合唱団 | ルチア・メシュヴィッツ | |||||
新国立劇場オペラ劇場 | 文化庁芸術祭祝典国際音楽の日記念「メリーメリー・ウィドウ祝祭版〜ちょっと陽気な未亡人〜」 | レハール | メリー・ウィドウ | 歌唱原語、台詞日本語上演 | 現田茂夫 | 東京フィルハーモニー交響楽団 | 新国立劇場オペラ研修所修了生・研修生 | 飯塚励生 | 中嶋彰子 | ディヴィッド・ロビンソン | 安藤赴美子 | 九嶋香奈枝 | 青山貴 | |
2009/10/2 | 兵庫県立芸術文化センター小ホール | 中谷覚作品展 | 中谷覚 | 淀屋橋の上で | ||||||||||
2009/10/3 | 平塚市民センターホール | オペラシアターこんにゃく座 | 林光 | 森は生きている | 高瀬久男 | 梅村博美 | 富山直人 | 花島春枝 | 高野うるお | 鈴木裕加 | ||||
熊谷文化創造館(さくらめいと) | バーデン市立劇場 | モーツァルト | ドン・ジョヴァンニ | 字幕付原語上演 | クリスティアン・ポーラック | モーツアルティアーデ管弦楽団 | バーデン劇場合唱団 | ルチア・メシュヴィッツ | ||||||
ウテルスホール | ワイ・ツー・プロダクツ | 戸口純 | 白狐 | 演奏会形式、ハイライト | 戸口純(pf) | 上江理都 | 中村弘人 | |||||||
昭和音楽大学テアトロジーリオショウワ | 昭和音楽大学オペラ | ドニゼッティ | 愛の妙薬 | 字幕付原語上演 | 星出豊 | 昭和音楽大学管弦楽団 | 昭和音楽大学合唱団 | マルコ・ガンディーニ | 納富景子 | 松岡幸太 | 三浦克次 | 大石洋史 | 丹呉由利子 | |
新国立劇場オペラ劇場 | 新国立劇場 | ヴェルディ | オテロ | 字幕付原語上演 | リッカルド・フリッツァ | 東京フィルハーモニー交響楽団 | 新国立劇場合唱団 | マリオ・マルトーネ | ステファン・グールド | タマール・イヴィーリ | ルチオ・ガッロ | 妻屋秀和 | ブラゴイ・ナコスキ | |
2009/10/4 | 川口総合文化センターリリア | バーデン市立劇場 | モーツァルト | ドン・ジョヴァンニ | 字幕付原語上演 | クリスティアン・ポーラック | モーツアルティアーデ管弦楽団 | バーデン劇場合唱団 | ルチア・メシュヴィッツ | |||||
びわ湖ホール | びわ湖ホール | ベルグ | ルル | 字幕付原語上演 | 沼尻竜典 | 大阪センチュリー交響楽団 | びわ湖ホール声楽アンサンブル | 佐藤信 | 飯田みち代 | 小山由美 | 高橋淳 | 加納悦子 | 片桐直樹 | |
市川市文化会館小ホール | 市川オペラ振興会 | ジョルダーノ | フェドーラ | 字幕付原語上演/邦人初演 | 吉田裕史 | 市川オペラオーケストラ | 市川オペラ合唱団 | 恵川智美 | 木村珠美 | 上原正敏 | 鹿野章人 | 伊藤晶子 | 門倉光太郎 | |
昭和音楽大学テアトロジーリオショウワ | 昭和音楽大学オペラ | ドニゼッティ | 愛の妙薬 | 字幕付原語上演 | 星出豊 | 昭和音楽大学管弦楽団 | 昭和音楽大学合唱団 | マルコ・ガンディーニ | 正岡美津子 | 駿河大人 | 党主税 | 上野裕之 | 楢松雅子 | |
2009/10/6 | 青森市文化会館 | バーデン市立劇場 | モーツァルト | ドン・ジョヴァンニ | 字幕付原語上演 | クリスティアン・ポーラック | モーツアルティアーデ管弦楽団 | バーデン劇場合唱団 | ルチア・メシュヴィッツ | |||||
新国立劇場オペラ劇場 | 新国立劇場 | ヴェルディ | オテロ | 字幕付原語上演 | リッカルド・フリッツァ | 東京フィルハーモニー交響楽団 | 新国立劇場合唱団 | マリオ・マルトーネ | ステファン・グールド | タマール・イヴィーリ | ルチオ・ガッロ | 妻屋秀和 | ブラゴイ・ナコスキ | |
2009/10/7 | 函館市民会館 | バーデン市立劇場 | モーツァルト | ドン・ジョヴァンニ | 字幕付原語上演 | クリスティアン・ポーラック | モーツアルティアーデ管弦楽団 | バーデン劇場合唱団 | ルチア・メシュヴィッツ | |||||
京都府立文化芸術会館 | 京都府立文化芸術会館 狂言風オペラ | モーツァルト | 魔笛 | 管楽八重奏版 | ドイツ・カンマーフィルハーモニー・ブレーメン管楽ゾリステン | 茂山千之丞/茂山あきら | 茂山千之丞 | 茂山あきら | 茂山正邦 | 茂山正邦 | 茂山逸平 | |||
京都府立文化芸術会館 | 京都府立文化芸術会館 狂言風オペラ | モーツァルト | 魔笛 | 管楽八重奏版 | ドイツ・カンマーフィルハーモニー・ブレーメン管楽ゾリステン | 茂山千之丞/茂山あきら | 茂山千之丞 | 茂山あきら | 茂山正邦 | 茂山正邦 | 茂山逸平 | |||
2009/10/8 | 六行会ホール | ミラマーレオペラ | プッチーニ | ジャンニ・スキッキ | 字幕付原語上演 | 柴田真郁 | ミラマーレ室内アンサンブル | 今井伸昭 | 谷友博 | 金井理香 | 大川信之 | 高村清子 | 江口浩平 | |
ペルゴレージ | 奥様女中 | 日本語上演(宮本益光訳) | 國光ともこ | 松山いくお | 内田雅人 | |||||||||
いずみホール | 狂言風オペラ | モーツァルト | 魔笛 | 管楽八重奏版 | ドイツ・カンマーフィルハーモニー・ブレーメン管楽ゾリステン | 茂山千之丞/茂山あきら | 茂山千之丞 | 茂山あきら | 茂山正邦 | 茂山正邦 | 茂山逸平 | |||
2009/10/9 | 盛岡市民文化ホール | バーデン市立劇場 | モーツァルト | ドン・ジョヴァンニ | 字幕付原語上演 | クリスティアン・ポーラック | モーツアルティアーデ管弦楽団 | バーデン劇場合唱団 | ルチア・メシュヴィッツ | |||||
ムジカーザ | ミューゼシード・イン・ムジカーザ | モーツァルト | ドン・ジョヴァンニ | 字幕付原語上演 | 飛鷹佑依 | アンサンブルC&コーラス | アンサンブルC&コーラス | 大山大輔 | 押見春喜 | 荒牧小百合 | 柿迫秀 | 藤田美奈子 | ||
六行会ホール | ミラマーレオペラ | プッチーニ | ジャンニ・スキッキ | 字幕付原語上演 | 柴田真郁 | ミラマーレ室内アンサンブル | 今井伸昭 | 折河宏治 | 鷲尾麻衣 | 村上敏明 | 横堀裕美 | 氷田優介 | ||
ペルゴレージ | 奥様女中 | 日本語上演(宮本益光訳) | 針生美智子 | 松山いくお | 内田雅人 | |||||||||
六行会ホール | ミラマーレオペラ | プッチーニ | ジャンニ・スキッキ | 字幕付原語上演 | 柴田真郁 | ミラマーレ室内アンサンブル | 今井伸昭 | 立花敏弘 | 山口佳子 | 山内政幸 | 高村清子 | 江口浩平 | ||
ペルゴレージ | 奥様女中 | 日本語上演(宮本益光訳) | 柏原奈穂 | 柴山昌宣 | 内田雅人 | |||||||||
ハーモニーホールふくい 小ホール | 狂言風オペラ | モーツァルト | 魔笛 | 管楽八重奏版 | ドイツ・カンマーフィルハーモニー・ブレーメン管楽ゾリステン | 茂山千之丞/茂山あきら | 茂山千之丞 | 茂山あきら | 茂山正邦 | 茂山正邦 | 茂山逸平 | |||
聖徳大学川並香順記念講堂 | 聖徳大学第6回オペラ公演 | モーツァルト | フィガロの結婚 | 字幕付原語上演 | 高橋大海 | 聖徳大学川並記念オーケストラ | 聖徳大学音楽学部記念オペラ合唱団 | 十川稔 | 宮本益光 | 島崎智子 | 宮部小牧 | 青戸知 | 黒木純 | |
東京文化会館 | 東京二期会オペラ劇場 | プッチーニ | 蝶々夫人 | 字幕付原語上演 | ジャック・デラコート | 読売日本交響楽団 | 二期会合唱団 | 栗山昌良 | 大山亜紀子 | 山下牧子 | 樋口達哉 | 直野資 | 近藤政伸 | |
2009/10/10 | 六行会ホール | ミラマーレオペラ | プッチーニ | ジャンニ・スキッキ | 字幕付原語上演 | 柴田真郁 | ミラマーレ室内アンサンブル | 今井伸昭 | 折河宏治 | 鷲尾麻衣 | 村上敏明 | 横堀裕美 | 氷田優介 | |
ペルゴレージ | 奥様女中 | 日本語上演(宮本益光訳) | 國光ともこ | 松山いくお | 内田雅人 | |||||||||
サマランカホール | 狂言風オペラ | モーツァルト | 魔笛 | 管楽八重奏版 | ドイツ・カンマーフィルハーモニー・ブレーメン管楽ゾリステン | 茂山千之丞/茂山あきら | 茂山千之丞 | 茂山あきら | 茂山正邦 | 茂山正邦 | 茂山逸平 | |||
新国立劇場小劇場 | 東京室内歌劇場 | プーランク | 人間の声 | 字幕付原語上演 | 佐藤正浩 | 東京室内歌劇場管弦楽団 | 加藤直 | 松本美和子 | ||||||
マスネ | マノンの肖像 | 栗友会合唱団 | 三塚至 | ジョルジュ・ゴーティエ | 中村裕美 | 吉原圭子 | ||||||||
東京文化会館 | 東京二期会オペラ劇場 | プッチーニ | 蝶々夫人 | 字幕付原語上演 | ジャック・デラコート | 読売日本交響楽団 | 二期会合唱団 | 栗山昌良 | 文屋小百合 | 小林由佳 | 小原啓楼 | 久保和範 | 栗原剛 | |
東京藝術大学奏楽堂 | 東京藝術大学オペラ | モーツァルト | イドメネオ | 字幕付原語上演 | アントン・トレムメル | 芸大フィルハーモニア | 東京芸術大学音楽学部オペラ研究部 | 松本重孝 | 山本耕平 | 宮澤彩子 | 栗林瑛利子 | 宮澤尚子 | 萩原潤 | |
2009/10/11 | ゆめりあホール | アール・リリック | マスネ | マノン | 相田久美子(pf) | 安倍宏枝 | 所谷直生 | 清水良一 | 坂野早苗 | |||||
ゆめりあホール | アール・リリック | メサジェ | 「クー・ドゥ・ルリ」恋のひと揺れ | 日本語上演 | 大嶺朋子(pf) | 吉田和夏 | 森下奈美 | 吉田航太 | ||||||
六行会ホール | ミラマーレオペラ | プッチーニ | ジャンニ・スキッキ | 字幕付原語上演 | 柴田真郁 | ミラマーレ室内アンサンブル | 今井伸昭 | 立花敏弘 | 山口佳子 | 山内政幸 | 高村清子 | 江口浩平 | ||
ペルゴレージ | 奥様女中 | 日本語上演(宮本益光訳) | 柏原奈穂 | 柴山昌宣 | 内田雅人 | |||||||||
六行会ホール | ミラマーレオペラ | プッチーニ | ジャンニ・スキッキ | 字幕付原語上演 | 柴田真郁 | ミラマーレ室内アンサンブル | 今井伸昭 | 谷友博 | 金井理香 | 大川信之 | 横堀裕美 | 氷田優介 | ||
ペルゴレージ | 奥様女中 | 日本語上演(宮本益光訳) | 針生美智子 | 松山いくお | 内田雅人 | |||||||||
弘前市民会館 | 弘前オペラ | フンパーディンク | ヘンゼルとグレーテル | 日本語上演 | 虎谷順一 | 弘前オペラ管弦楽団 | 弘前オペラ会員/弘前オペラ合唱団/大野雅子・東小学校合唱部有志・OB | 平尾力哉 | 猿賀智美 | 川浪聡子 | 会津完治 | 井上よし子 | 長内由起子 | |
新国立劇場小劇場 | 東京室内歌劇場 | プーランク | 人間の声 | 字幕付原語上演 | 佐藤正浩 | 東京室内歌劇場管弦楽団 | 加藤直 | 腰越満美 | ||||||
マスネ | マノンの肖像 | 栗友会合唱団 | 鹿又透 | 根岸一郎 | 翠千賀 | 丹藤麻砂美 | ||||||||
東京文化会館 | 東京二期会オペラ劇場 | プッチーニ | 蝶々夫人 | 字幕付原語上演 | ジャック・デラコート | 読売日本交響楽団 | 二期会合唱団 | 栗山昌良 | 大山亜紀子 | 山下牧子 | 樋口達哉 | 直野資 | 近藤政伸 | |
東京藝術大学奏楽堂 | 東京藝術大学オペラ | モーツァルト | イドメネオ | 字幕付原語上演 | アントン・トレムメル | 芸大フィルハーモニア | 東京芸術大学音楽学部オペラ研究部 | 松本重孝 | 又吉秀樹 | 渡辺大 | 松島歩 | 佐藤綾子 | 児玉和弘 | |
北とぴあつつじホール | 日本オペレッタ協会 | ベルテ | 「シューベルトの青春」三人姉妹の家 | 日本語上演 | 松岡究 | 日本オペッレッタ管弦楽団アンサンブル | 寺崎裕則 | 坂本秀明 | 飯田裕之 | 安冨泰一郎 | 砂田恵美 | 北條聖子 | ||
2009/10/12 | ゆめりあホール | アール・リリック | グノー | ミレイユ | あずまみのり(pf) | 長谷川千恵子 | 奥山晋也 | 星野律子 | 吉野瑛莉子 | 村山洋介 | ||||
トマ | ミニヨン | 伊坪淑子(pf) | 安野恵子/別府聡子 | 鈴木亜希子/瀧本紘子 | 曽我雄一 | 苅田幸雄 | ||||||||
ムジカーザ | ミューゼシード・イン・ムジカーザ | モーツァルト | ドン・ジョヴァンニ | 字幕付原語上演 | 飛鷹佑依 | アンサンブルC&コーラス | アンサンブルC&コーラス | 藪内俊弥 | 小田川哲也 | 東中千佳 | 小林大作冨 | 平安希子 | ||
六行会ホール | ミラマーレオペラ | プッチーニ | ジャンニ・スキッキ | 字幕付原語上演 | 柴田真郁 | ミラマーレ室内アンサンブル | 今井伸昭 | 立花敏弘 | 山口佳子 | 山内政幸 | 高村清子 | 江口浩平 | ||
ペルゴレージ | 奥様女中 | 日本語上演(宮本益光訳) | 柏原奈穂 | 柴山昌宣 | 内田雅人 | |||||||||
六行会ホール | ミラマーレオペラ | プッチーニ | ジャンニ・スキッキ | 字幕付原語上演 | 柴田真郁 | ミラマーレ室内アンサンブル | 今井伸昭 | 折河宏治 | 鷲尾麻衣 | 村上敏明 | 横堀裕美 | 氷田優介 | ||
ペルゴレージ | 奥様女中 | 日本語上演(宮本益光訳) | 針生美智子 | 松山いくお | 内田雅人 | |||||||||
かん芸館 | ワイ・ツー・プロダクツ | 戸口純 | 白狐 | 演奏会形式、ハイライト | 戸口純(pf) | 上江理都 | 中村弘人 | |||||||
新国立劇場小劇場 | 東京室内歌劇場 | プーランク | 人間の声 | 字幕付原語上演 | 佐藤正浩 | 東京室内歌劇場管弦楽団 | 加藤直 | 松本美和子 | ||||||
マスネ | マノンの肖像 | 栗友会合唱団 | 三塚至 | ジョルジュ・ゴーティエ | 中村裕美 | 吉原圭子 | ||||||||
東京文化会館 | 東京二期会オペラ劇場 | プッチーニ | 蝶々夫人 | 字幕付原語上演 | ジャック・デラコート | 読売日本交響楽団 | 二期会合唱団 | 栗山昌良 | 文屋小百合 | 小林由佳 | 小原啓楼 | 久保和範 | 栗原剛 | |
2009/10/13 | 座・高円寺2 | オペレッタ座 | 加賀清孝 | リーベ・クロスター | アンサンブルGOE | 黒田晋也 | 秋山雪美 | 小林晴美 | 竹内そのか | 桜田ゆみ | 大川信之 | |||
座・高円寺2 | オペレッタ座 | 加賀清孝 | リーベ・クロスター | アンサンブルGOE | 黒田晋也 | 前澤悦子 | 薗田真木子 | 大上幸子 | 増井めぐみ | 大川信之 | ||||
2009/10/14 | 座・高円寺2 | オペレッタ座 | 加賀清孝 | リーベ・クロスター | アンサンブルGOE | 黒田晋也 | 前澤悦子 | 薗田真木子 | 大上幸子 | 増井めぐみ | 大川信之 | |||
座・高円寺2 | オペレッタ座 | 加賀清孝 | リーベ・クロスター | アンサンブルGOE | 黒田晋也 | 秋山雪美 | 小林晴美 | 竹内そのか | 桜田ゆみ | 大川信之 | ||||
東京オペラシティ | 狂言風オペラ | モーツァルト | 魔笛 | 管楽八重奏版 | ドイツ・カンマーフィルハーモニー・ブレーメン管楽ゾリステン | 茂山千之丞/茂山あきら | 茂山千之丞 | 茂山あきら | 茂山正邦 | 茂山正邦 | 茂山逸平 | |||
2009/10/15 | ゆめりあホール | アール・リリック | オッフェンバック | ホフマン物語 | 長崎麻里香(pf) | 山口真名美 | 栗原晶美 | 河野陽子 | 琉子健太郎 | 竹内知子 | ||||
座・高円寺2 | オペレッタ座 | 加賀清孝 | リーベ・クロスター | アンサンブルGOE | 黒田晋也 | 秋山雪美 | 小林晴美 | 竹内そのか | 桜田ゆみ | 加藤太朗 | ||||
座・高円寺2 | オペレッタ座 | 加賀清孝 | リーベ・クロスター | アンサンブルGOE | 黒田晋也 | 前澤悦子 | 薗田真木子 | 大上幸子 | 増井めぐみ | 加藤太朗 | ||||
イタリア文化会館 | ダリオ・オペラ・カンパニー・ギルド & アッカデミア | ヴェルディ | リゴレット | 字幕付原語上演 | 苫米地英一 | 赤塚博美(el)/マテオ・ピロッラ(pf) | ダリオ・ポニッスイ | 上江法明 | 大西由利子 | 秋谷直之 | 小林真美子 | 増原英也 | ||
アルカイックホール | 新国立劇場高校生のためのオペラ鑑賞教室 | プッチーニ | 蝶々夫人 | 字幕付原語上演 | 三澤洋史 | 東京フィルハーモニー交響楽団 | 新国立劇場合唱団 | 栗山民也 | 小濱妙美 | 水口聡 | 折江忠道 | 大林智子 | 松浦健 | |
2009/10/16 | 座・高円寺2 | オペレッタ座 | 加賀清孝 | リーベ・クロスター | アンサンブルGOE | 黒田晋也 | 前澤悦子 | 薗田真木子 | 大上幸子 | 増井めぐみ | 加藤太朗 | |||
座・高円寺2 | オペレッタ座 | 加賀清孝 | リーベ・クロスター | アンサンブルGOE | 黒田晋也 | 秋山雪美 | 小林晴美 | 竹内そのか | 桜田ゆみ | 大川信之 | ||||
アルカイックホール | 新国立劇場高校生のためのオペラ鑑賞教室 | プッチーニ | 蝶々夫人 | 字幕付原語上演 | 三澤洋史 | 東京フィルハーモニー交響楽団 | 新国立劇場合唱団 | 栗山民也 | 並河寿美 | 成田勝美 | 星野淳 | 三輪陽子 | 大野光彦 | |
2009/10/17 | 鎌倉芸術館 | グランベーネ歌劇団 | ヴェルディ | 椿姫 | 字幕付原語上演 | 星野聡 | グランベーネ管弦楽団 | グランベーネ合唱団 | 森山太 | 日隈典子 | 山田精一 | 蓮井求道 | 中島千春 | 黒木純 |
国立音楽大学講堂 | 国立音楽大学大学院オペラ | モーツァルト | ドン・ジョヴァンニ | 字幕付原語上演 | 高関健 | 国立音楽大学オーケストラ | 国立音楽大学合唱団 | 中村敬一 | 村松恒矢 | 大島嘉仁 | 高柳圭 | 柴田紗貴子 | 齊藤智子 | |
2009/10/18 | 鎌倉芸術館 | グランベーネ歌劇団 | ヴェルディ | 椿姫 | 字幕付原語上演 | 星野聡 | グランベーネ管弦楽団 | グランベーネ合唱団 | 森山太 | 星野尚子 | 小野弘晴 | 小川裕二 | 牧野真由美 | 大塚博章 |
国立音楽大学講堂 | 国立音楽大学大学院オペラ | モーツァルト | ドン・ジョヴァンニ | 字幕付原語上演 | 高関健 | 国立音楽大学オーケストラ | 国立音楽大学合唱団 | 中村敬一 | 押川浩士 | 狩野賢一 | 与儀巧 | 経塚果林 | 嘉目真木子 | |
2009/10/20 | 成城ホール | ビゼー | カルメン | 原語上演 | 渡部英憲 | 池松玲子(pf) | アデッソ合唱団/アデッソ児童合唱団 | 丸尾有香 | 中村元信 | 別府真也 | 広瀬美加子 | |||
2009/10/21 | ゆめりあホール | アール・リリック | グノー | ファウスト | 上田早智子(pf) | 近藤亜樹子 | 中村元信 | 笹倉直也 | 中原直人 | |||||
ゆめりあホール | アール・リリック | メサジェ | 「レ・プティト・ミシュー」 〜ミシュー家の可愛い姉妹〜 | 清水佐和子(pf) | 越川典子 | 菱川純子 | 和田ひでき | 吉田航太 | ||||||
2009/10/22 | 府中の森芸術劇場 | プラハ国立歌劇場 | ヴェルディ | アイーダ | 公開ゲネプロ | ジョルジョ・クローチ | プラハ国立歌劇場管弦楽団 | プラハ国立歌劇場合唱団 | マッシモ・ガスパロン | ミシェル・クライダー | ||||
2009/10/23 | 府中の森芸術劇場 | プラハ国立歌劇場 | ヴェルディ | アイーダ | 字幕付原語上演 | ジョルジョ・クローチ | プラハ国立歌劇場管弦楽団 | プラハ国立歌劇場合唱団 | マッシモ・ガスパロン | ミシェル・クライダー | ||||
大田区民ホールアプリコ | 東京オペラ・プロデュース | シャブリエ | エトワール(星占い) | 歌唱字幕付原語、台詞日本語上演 | 飯坂純 | 東京ユニバーサル・フィルハーモニー管弦楽団 | 東京オペラ・プロデュース合唱団 | 八木清市 | 佐藤篤子 | 江口二美 | 塚田裕之 | 森田学 | 西塚巧 | |
2009/10/24 | つくばノバホール | オパヴァ シレジア劇場 | 團伊玖磨 | 夕鶴 | 日本語上演 | ヤン・スニーチル | オパヴァ シレジア劇場管弦楽団 | 「とんとんやかた」児童合唱団 | ダニエル・ヴィーズネル/大須賀ケネス鬨雄 | カタリーナ・ヨルダ・クラモリショヴァー | ミハル・ヴォイタ | ズデニェック・カプル | ペテル・ショーシ | |
大宮ソニックシティ | プラハ国立歌劇場 | ヴェルディ | アイーダ | 字幕付原語上演 | ジョルジョ・クローチ | プラハ国立歌劇場管弦楽団 | プラハ国立歌劇場合唱団 | マッシモ・ガスパロン | ミシェル・クライダー | |||||
アルカイックホール | 関西歌劇団 | プッチーニ | ジャンニ・スキッキ | 字幕付原語上演 | 牧村邦彦 | 大阪センチュリー交響楽団 | 中村敬一 | 松澤政也 | 末廣早苗 | 竹内直紀 | 菅野千賀 | 阪上和夫 | ||
プッチーニ | 外套 | 関西歌劇団合唱部 | 瀧山久志 | 橘知加子 | 松本薫平 | 岩崎慎也 | 湯浅富士郎 | |||||||
プッチーニ | 修道女アンジェリカ | 高木ひとみ | 西村規子 | 東知子 | 村田真理 | 西上亜月子 | ||||||||
長岡総合会館 | 市民オペラ伊豆の国 | 朝岡真木子 | 江川太郎左衛門 熱き心の火 | 脚本:小野登志子 | 守屋中 | 小野登志子 | ||||||||
大田区民ホールアプリコ | 東京オペラ・プロデュース | シャブリエ | エトワール(星占い) | 歌唱字幕付原語、台詞日本語上演 | 飯坂純 | 東京ユニバーサル・フィルハーモニー管弦楽団 | 東京オペラ・プロデュース合唱団 | 八木清市 | 岩崎由美恵 | 及川睦子 | 上原正敏 | 峰茂樹 | 松村英行 | |
東京文化会館小ホール | 東京文化会館オペラBOX | モーツァルト | バスティアンとバスティエンヌ | 歌唱字幕付原語、台詞日本語上演 | 奥谷恭代(Pf) | 彌勒忠史 | 國光ともこ | 加賀ひとみ | 龍進一郎 | 村田ゆう子 | ||||
2009/10/25 | ゆめりあホール | アール・リリック | プーランク | 人間の声 | 字幕付原語上演 | 小田葉子(pf) | 三橋洋子 | |||||||
ミューズ(所沢市民文化センター)マーキーホール | オパヴァ シレジア劇場 | スメタナ | ダリボル | 日本初演 | ヤン・スニーチル | オパヴァ シレジア劇場管弦楽団 | ヨゼフ・ノヴァーク/ヤナ・アンジェロヴァー・プレチホヴァー | テレザ・スルプスカー | カタリーナ・ヴォフコヴァー | アンドリー・シクルハン | ズデニェック・カプル | ペトゥル・ショーシ | ||
NPO法人丹波・みわ『三和荘』 | ぐるっぽユーモア | オッフェンバック | 天国と地獄 | 橋爪由美子(pf) | 混声合唱団 『鳴音』 | 岡崎よしこ | ||||||||
よこすか芸術劇場 | プラハ国立歌劇場 | ヴェルディ | アイーダ | 字幕付原語上演 | 西本智美 | プラハ国立歌劇場管弦楽団 | プラハ国立歌劇場合唱団 | マッシモ・ガスパロン | ||||||
アルカイックホール | 関西歌劇団 | プッチーニ | ジャンニ・スキッキ | 字幕付原語上演 | 牧村邦彦 | 大阪センチュリー交響楽団 | 中村敬一 | 田中由也 | 日下部祐子 | 清原邦仁 | 西原綾子 | 阪上和夫 | ||
プッチーニ | 外套 | 関西歌劇団合唱部 | 井上敏典 | 樽谷昌子 | 安川忠之 | 清水崇香 | 湯浅富士郎 | |||||||
プッチーニ | 修道女アンジェリカ | 湯浅契 | 荒田祐子 | 東知子 | 高坂幸子 | 内田千景 | ||||||||
長岡総合会館 | 市民オペラ伊豆の国 | 朝岡真木子 | 江川太郎左衛門 熱き心の火 | 脚本:小野登志子 | 守屋中 | 小野登志子 | ||||||||
アクトシティ浜松 | 第24回国民文化祭・しずおか2009 | プッチーニ | 蝶々夫人 | 字幕付原語上演 | 現田茂夫 | 浜松フィルハーモニー管弦楽団 | コール・バタフライ | 粟國淳 | 大岩千穂 | 水船桂太郎 | 永田直美 | 牧野正人 | 榛葉樹人 | |
2009/10/26 | 武蔵野市民文化会館 | プラハ国立歌劇場 | ヴェルディ | アイーダ | 字幕付原語上演 | ジョルジョ・クローチ | プラハ国立歌劇場管弦楽団 | プラハ国立歌劇場合唱団 | マッシモ・ガスパロン | アンダ・ルイゼ・ボグザ | エフェ・クスラリ | |||
2009/10/27 | 常陸大宮市文化センター | オパヴァ シレジア劇場 | 團伊玖磨 | 夕鶴 | 日本語上演 | ヤン・スニーチル | オパヴァ シレジア劇場管弦楽団 | 「とんとんやかた」児童合唱団 | カタリーナ・ヨルダ・クラモリショヴァー | ミハル・ヴォイタ | ズデニェック・カプル | ペテル・ショーシ | ||
2009/10/28 | 東京文化会館 | プラハ国立歌劇場 | ヴェルディ | アイーダ | 字幕付原語上演 | 西本智美 | プラハ国立歌劇場管弦楽団 | プラハ国立歌劇場合唱団 | マッシモ・ガスパロン | ミシェル・クライダー | マリオ・マラニーニ | |||
東京文化会館小ホール | 日本・ロシア音楽家協会 | 高嶋みどり | 金剛蔵王 | 台本:石田一志 | 高嶋みどり | 日本・ロシア室内アンサンブル | 梅若猶彦 | 大倉由紀枝 | 岸本力 | 田中誠 | 蓮井求道 | 梅若猶彦 | ||
2009/10/29 | 新国立劇場オペラ劇場 | 新国立劇場 | モーツァルト | 魔笛 | 字幕付原語上演 | アルフレート・エシュヴェ | 東京交響楽団 | 新国立劇場合唱団 | ミヒャエル・ハンペ | 松位浩 | ステファノ・フェラーリ | 安井陽子 | カミラ・ティリング | マルクス・ブッター |
2009/10/30 | 新潟テルサ大ホール | オパヴァ シレジア劇場 | 團伊玖磨 | 夕鶴 | 日本語上演 | ヤン・スニーチル | オパヴァ シレジア劇場管弦楽団 | 「とんとんやかた」児童合唱団 | カタリーナ・ヨルダ・クラモリショヴァー | ミハル・ヴォイタ | ズデニェック・カプル | ペテル・ショーシ | ||
東京文化会館 | プラハ国立歌劇場 | ヴェルディ | アイーダ | 字幕付原語上演 | 西本智美 | プラハ国立歌劇場管弦楽団 | プラハ国立歌劇場合唱団 | マッシモ・ガスパロン | ミシェル・クライダー | エフェ・キスラリ | ||||
2009/10/31 | 長岡市立劇場 大ホール | オパヴァ シレジア劇場 | 團伊玖磨 | 夕鶴 | 日本語上演 | ヤン・スニーチル | オパヴァ シレジア劇場管弦楽団 | 「とんとんやかた」児童合唱団 | カタリーナ・ヨルダ・クラモリショヴァー | ミハル・ヴォイタ | ズデニェック・カプル | ペテル・ショーシ | ||
東京文化会館 | プラハ国立歌劇場 | ヴェルディ | アイーダ | 字幕付原語上演 | ジョルジョ・クローチ | プラハ国立歌劇場管弦楽団 | プラハ国立歌劇場合唱団 | マッシモ・ガスパロン | ディミトラ・テオドッシュウ | マリオ・マラニーニ | ||||
神奈川県民ホール | 横浜シティオペラ | ドニゼッティ | 愛の妙薬 | 字幕付原語上演 | 小崎雅弘 | 神奈川フィルハーモニー管弦楽団 | 横浜シティオペラ合唱団 | 粟國淳 | 高橋薫子 | 倉石真 | 宮本益光 | 高橋啓三 | 加藤千春 | |
新国立劇場オペラ劇場 | 新国立劇場 | モーツァルト | 魔笛 | 字幕付原語上演 | アルフレート・エシュヴェ | 東京交響楽団 | 新国立劇場合唱団 | ミヒャエル・ハンペ | 松位浩 | ステファノ・フェラーリ | 安井陽子 | カミラ・ティリング | マルクス・ブッター |
戻る
SEO | [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送 | ||