2009年6月に日本国内で上演されたオペラ
空欄は情報が無いか不要な部分です。皆様からの公演情報をお待ちしています。
日時 | 場所 | 主催団体 | 作曲家 | 演目 | 言語 | 指揮 | オーケストラ | 合唱団 | 演出 | 出演 | ||||
2009/6/2 | まつもと市民芸術館 | オペラシアターこんにゃく座 | 萩京子 | まげもん−MAGAIMON | 服部真理子(pf) | 鄭義信 | 川鍋節雄 | 梅村博美 | 佐藤敏之 | 花島春枝 | 富山直人 | |||
2009/6/3 | アクロス福岡イベントホール | オペラ実験工房 in アクロス福岡 | プッチーニ | トスカ | 高橋大海 | 服部容子(pf) | 十川稔 | 林田明子 | 井ノ上了吏 | |||||
2009/6/5 | サントリーホール | モスクワ放送交響楽団 | チャイコフスキー | イオランタ | コンサート形式・字幕付 | ウラディーミル・フェドセーエフ | モスクワ放送交響楽団 | 国立モスクワ合唱団 | 佐藤美枝子 | オレグ・ドルゴフ | アンドレイ・バトゥルキン | ドミトリー・ベロセルスキー | ユーリー・ラプチェフ | |
2009/6/6 | 横浜市開港記念会館 | 横浜能楽堂特別企画公演 海を渡った能装束 | サリヴァン | ミカド | 管弦打アンサンブル版 | リン・チン・チャオ | アクセル・リヒター | ニルス・バートリン | マルクス・ゼルクナー | ミヒャエル・グロースシェーデル | フェリックス・クラウス | フローリアン・ヴィトマン | ||
赤羽会館 | シュエット オペラ | ドニゼッティ | ランメルモールのルチア | 高橋勇太 | シュエット室内オーケストラ | シュエットオペラ合唱団 | 大澤恒夫 | 高橋陽子 | 浅原孝夫 | 藪内俊弥 | 上條力秀 | 持木悠 | ||
北とぴあさくらホール | 二期会ニューウェーブオペラ劇場 | モンテヴェルディ/ヘンツェ編曲 | ウリッセの帰還 | 字幕付原語上演 | 高関健 | 東京交響楽団 | 高岸未朝 | 菅野敦 | 畠山茂 | 大西ゆか | 三本久美子 | 大沼徹 | ||
2009/6/7 | 横浜市開港記念会館 | 横浜能楽堂特別企画公演 海を渡った能装束 | サリヴァン | ミカド | 管弦打アンサンブル版 | リン・チン・チャオ | アクセル・リヒター | ニルス・バートリン | マルクス・ゼルクナー | ミヒャエル・グロースシェーデル | フェリックス・クラウス | フローリアン・ヴィトマン | ||
新国立劇場オペラ劇場 | 新国立劇場 | ロッシーニ | ラ・チェネレントラ | 字幕付原語上演 | デイヴィッド・サイラス | 東京フィルハーモニー交響楽団 | 新国立劇場合唱団 | ジャン=ピエール・ポネル | アントニーノ・シラグーザ | ロベルト・デ・カンディア | ブルーノ・デ・シモーネ | ヴェッセリーナ・カサロヴァ | ギュンター・グロイスベック | |
赤羽会館 | シュエット オペラ | ドニゼッティ | ランメルモールのルチア | 高橋勇太 | シュエット室内オーケストラ | シュエットオペラ合唱団 | 大澤恒夫 | 岡本光代 | 本郷文敏 | 井上雅人 | 大澤恒夫 | 岡嶋晃彦 | ||
北とぴあさくらホール | 二期会ニューウェーブオペラ劇場 | モンテヴェルディ/ヘンツェ編曲 | ウリッセの帰還 | 字幕付原語上演 | 高関健 | 東京交響楽団 | 高岸未朝 | 新津耕平 | 北川辰彦 | 佐藤奈加子 | 柿谷美雪 | 小林昭裕 | ||
2009/6/10 | 新国立劇場オペラ劇場 | 新国立劇場 | ロッシーニ | ラ・チェネレントラ | 字幕付原語上演 | デイヴィッド・サイラス | 東京フィルハーモニー交響楽団 | 新国立劇場合唱団 | ジャン=ピエール・ポネル | アントニーノ・シラグーザ | ロベルト・デ・カンディア | ブルーノ・デ・シモーネ | ヴェッセリーナ・カサロヴァ | ギュンター・グロイスベック |
薬師寺 玄奘三蔵院 特設舞台 | 日本ロレックス | 松下功 | オペラ「遣唐使」〜阿倍仲麻呂〜遥かなる時を超えて | 原作・台本:上野誠 | 松下功 | オーケストラ アンサンブル東風/山本邦山(尺八)/萩岡松(箏)/薬師寺僧侶(声明) | 直井研二 | 福島明也 | 吉田浩之 | 黒木純 | 菅英三子 | 野村 四郎 | ||
2009/6/12 | 新国立劇場オペラ劇場 | 新国立劇場 | ロッシーニ | ラ・チェネレントラ | 字幕付原語上演 | デイヴィッド・サイラス | 東京フィルハーモニー交響楽団 | 新国立劇場合唱団 | ジャン=ピエール・ポネル | アントニーノ・シラグーザ | ロベルト・デ・カンディア | ブルーノ・デ・シモーネ | ヴェッセリーナ・カサロヴァ | ギュンター・グロイスベック |
東京文化会館 | 藤原歌劇団 | ドニゼッティ | 愛の妙薬 | 字幕付原語上演 | 園田隆一郎 | 東京フィルハーモニー交響楽団 | 藤原歌劇団合唱部 | マルコ・ガンディーニ | 高橋薫子 | エマヌエーレ・ダグアンノ | 須藤慎吾 | 久保田真澄 | 向野由美子 | |
2009/6/13 | めぐろパーシモン小ホール | オペラ入門シリーズ これがオペラだV 第2回 | ヨハン・シュトラウス | こうもり | ||||||||||
ラブリーホール | 河内長野マイタウンオペラ | ビゼー | カルメン | 字幕付原語上演 | 牧村邦彦 | 大阪シンフォニカー交響楽団 | マイタウンオペラ合唱団/ラブリーホール・ミュージカル・スクール | 中村敬一 | 田中友輝子 | 松本晃 | 松澤政也 | 木澤佐江子 | 清水愛子 | |
東京文化会館 | 藤原歌劇団 | ドニゼッティ | 愛の妙薬 | 字幕付原語上演 | 園田隆一郎 | 東京フィルハーモニー交響楽団 | 藤原歌劇団合唱部 | マルコ・ガンディーニ | 川越塔子 | 中鉢聡 | 森口賢二 | 党主税 | 宮本彩音 | |
2009/6/14 | めぐろパーシモン小ホール | オペラ入門シリーズ これがオペラだV 第2回 | ヨハン・シュトラウス | こうもり | ||||||||||
ラブリーホール | 河内長野マイタウンオペラ | ビゼー | カルメン | 字幕付原語上演 | 牧村邦彦 | 大阪シンフォニカー交響楽団 | マイタウンオペラ合唱団/ラブリーホール・ミュージカル・スクール | 中村敬一 | 児玉祐子 | 二塚直紀 | 細川勝 | 内藤里美 | 小梶史絵 | |
鎌倉芸術館小ホール | オペラクリオーゾ | ヴェルディ | 椿姫 | 箕輪健太 | 千葉咲子/比護美佐子(pf) | クリオーゾ合唱団 | 塩塚隆則 | 牟田智子 | 塩塚隆則 | 堀内士功 | 濱崎麗子 | 中村文 | ||
渋谷C.C.Lemonホール | 渋谷シティオペラ | マスカーニ | カヴァレリア・ルスティカーナ | 字幕付原語上演 | 時任康文 | 東京ユニバーサル・フィルハーモニー管弦楽団 | 渋谷シティオペラ合唱団 | 直井研二 | 菅家奈津子 | 上本訓久 | 下園理恵 | 井上百葉 | 庄智子 | |
レオンカヴァッロ | 道化師 | 角田和弘 | 直野資 | 高谷由美子 | 押川浩士 | 北嶋信也 | ||||||||
新国立劇場オペラ劇場 | 新国立劇場 | ロッシーニ | ラ・チェネレントラ | 字幕付原語上演 | デイヴィッド・サイラス | 東京フィルハーモニー交響楽団 | 新国立劇場合唱団 | ジャン=ピエール・ポネル | アントニーノ・シラグーザ | ロベルト・デ・カンディア | ブルーノ・デ・シモーネ | ヴェッセリーナ・カサロヴァ | ギュンター・グロイスベック | |
東京文化会館 | 藤原歌劇団 | ドニゼッティ | 愛の妙薬 | 字幕付原語上演 | 園田隆一郎 | 東京フィルハーモニー交響楽団 | 藤原歌劇団合唱部 | マルコ・ガンディーニ | 高橋薫子 | エマヌエーレ・ダグアンノ | 須藤慎吾 | 久保田真澄 | 向野由美子 | |
2009/6/17 | 新国立劇場オペラ劇場 | 新国立劇場 | ロッシーニ | ラ・チェネレントラ | 字幕付原語上演 | デイヴィッド・サイラス | 東京フィルハーモニー交響楽団 | 新国立劇場合唱団 | ジャン=ピエール・ポネル | アントニーノ・シラグーザ | ロベルト・デ・カンディア | ブルーノ・デ・シモーネ | ヴェッセリーナ・カサロヴァ | ギュンター・グロイスベック |
2009/6/19 | NHKホール | ボリショイ・オペラ | チャイコフスキー | スペードの女王 | 字幕付原語上演 | ミヒャエル・プレトニョフ | ボリショイ劇場管弦楽団 | ボリショイ劇場合唱団/杉並児童合唱団 | ワレリー・フォーキン | ウラディミール・ガルージン | ボリス・スタツェンコ | ワシリー・ラデューク | エレーナ・オブラスツォーワ | エレーナ・ポポフスカヤ |
2009/6/20 | NHKホール | ボリショイ・オペラ | チャイコフスキー | スペードの女王 | 字幕付原語上演 | ミヒャエル・プレトニョフ | ボリショイ劇場管弦楽団 | ボリショイ劇場合唱団/杉並児童合唱団 | ワレリー・フォーキン | ローマン・ムラヴィツキー | タチアーナ・モノガローワ | アンドレイ・グリゴリエフ | パーヴェル・チェルニフ | タチアーナ・エラストーワ |
新国立劇場オペラ劇場 | 新国立劇場 | ロッシーニ | ラ・チェネレントラ | 字幕付原語上演 | デイヴィッド・サイラス | 東京フィルハーモニー交響楽団 | 新国立劇場合唱団 | ジャン=ピエール・ポネル | アントニーノ・シラグーザ | ロベルト・デ・カンディア | ブルーノ・デ・シモーネ | ヴェッセリーナ・カサロヴァ | ギュンター・グロイスベック | |
板橋区立文化会館 | 第81回ライブリー・コンサート | ヨハン・シュトラウス | こうもり | 成田徹 | 水島恵美 | 長野加奈子 | 稲見浩之 | 林永清 | 杉野正隆 | 宮入玲子 | ||||
2009/6/21 | NHKホール | ボリショイ・オペラ | チャイコフスキー | スペードの女王 | 字幕付原語上演 | ミヒャエル・プレトニョフ | ボリショイ劇場管弦楽団 | ボリショイ劇場合唱団/杉並児童合唱団 | ワレリー・フォーキン | ウラディミール・ガルージン | ボリス・スタツェンコ | ワシリー・ラデューク | エレーナ・オブラスツォーワ | エレーナ・ポポフスカヤ |
サントリーホール ブルーローズ(小ホール) | 二期会Week in サントリーホール | ベッリーニ | テンダのベアトリーチェ | ハイライト | 服部容子(pf) | 佐竹由美 | 井坂恵 | 山田精一 | 小川裕二 | 米谷毅彦 | ||||
新宿文化センター | ガレリア座 | グノー | ファウスト | 日本語上演 | 野町琢爾 | ガレリア座管弦楽団 | ガレリア座合唱団 | 八木原良貴 | 丹下知浩 | 大津佐知子 | 中村隆太 | 北教之 | 君島由美子 | |
2009/6/24 | 東京文化会館 | ボリショイ・オペラ | チャイコフスキー | エフゲニー・オネーギン | 字幕付原語上演 | アレクサンドル・ヴェデルニコフ | ボリショイ劇場管弦楽団 | ボリショイ劇場合唱団 | ドミトリー・チェルニャコフ | ヴラディスラフ・スリムスキー | タチアーナ・モノガローワ | アンドレイ・ドゥナーエフ | ミハイル・カザコフ | |
2009/6/25 | 新国立劇場中劇場 | 新国立劇場 | 清水脩 | 修禅寺物語 | 字幕付日本語上演 | 外山雄三 | 東京交響楽団 | 坂田藤十郎 | 福井敬 | 木村俊光 | 天羽明恵 | 横山恵子 | 樋口達哉 | |
長岡京記念文化会館 | 京都オペラ協会 | ロッシーニ | セヴィリアの理髪師 | 字幕付原語上演 | 小崎雅弘 | 長岡京オペラ管弦楽団 | ミシェル・ワッセルマン | 竹内直紀 | 東平聞 | 小林久美子 | 迎肇聡 | 花月真 | ||
東京オペラシティコンサートホール | 東京フィルハーモニー交響楽団 | ヴェルディ | 椿姫 | コンサートスタイル・オペラ | チョン・ミョンフン | 東京フィルハーモニー交響楽団 | 新国立劇場合唱団 | マリア・ルイジア・ボルシ | ダニール・シェトーダ | ヴァシリー・ゲレッロ | 渡辺玲美 | 二階谷洋介 | ||
東京文化会館 | ボリショイ・オペラ | チャイコフスキー | エフゲニー・オネーギン | 字幕付原語上演 | アレクサンドル・ヴェデルニコフ | ボリショイ劇場管弦楽団 | ボリショイ劇場合唱団 | ドミトリー・チェルニャコフ | エカテリーナ・シチェルバチェンコ | ワシリー・ラデューク | ロマン・シュラコフ | アレクサンドル・ナウメンコ | ||
兵庫県立芸術文化センター | 兵庫県立芸術文化センター | ビゼー | カルメン | 字幕付原語上演 | 佐渡裕 | 兵庫芸術文化センター管弦楽団 | 二期会合唱団/ひょうごプロデュースオペラ合唱団・児童合唱団 | ジャン=ルイ・マルティノーティ | ステラ・グリゴリアン | ルカ・ロンバルド | ジャン=フランソワ・ラポワント | 木下美穂子 | 菊地美奈 | |
2009/6/26 | サントリーホール | 東京フィルハーモニー交響楽団 | ヴェルディ | 椿姫 | コンサートスタイル・オペラ | チョン・ミョンフン | 東京フィルハーモニー交響楽団 | 新国立劇場合唱団 | マリア・ルイジア・ボルシ | ダニール・シェトーダ | ヴァシリー・ゲレッロ | 渡辺玲美 | 二階谷洋介 | |
釧路市民文化会館小ホール | オペラシアターこんにゃく座 | 萩京子 | よだかの星 | 榊原紀保子(pf) | 酒井聡澄 | 佐藤久司 | 石窪朋 | 影浦英枝 | ||||||
新国立劇場中劇場 | 新国立劇場 | 清水脩 | 修禅寺物語 | 字幕付日本語上演 | 外山雄三 | 東京交響楽団 | 坂田藤十郎 | 村上敏明 | 黒田博 | 薗田真木子 | 小濱妙美 | 経種廉彦 | ||
東京文化会館 | ボリショイ・オペラ | チャイコフスキー | エフゲニー・オネーギン | 字幕付原語上演 | アレクサンドル・ヴェデルニコフ | ボリショイ劇場管弦楽団 | ボリショイ劇場合唱団 | ドミトリー・チェルニャコフ | ヴラディスラフ・スリムスキー | タチアーナ・モノガローワ | アンドレイ・ドゥナーエフ | ミハイル・カザコフ | ||
兵庫県立芸術文化センター | 兵庫県立芸術文化センター | ビゼー | カルメン | 字幕付原語上演 | 佐渡裕 | 兵庫芸術文化センター管弦楽団 | 二期会合唱団/ひょうごプロデュースオペラ合唱団・児童合唱団 | ジャン=ルイ・マルティノーティ | 林美智子 | 佐野成宏 | 成田博之 | 安藤赴美子 | 吉村美樹 | |
2009/6/27 | YAMAHAエレクトーンシティ渋谷 | 東京シティオペラ協会 | プーランク | 人間の声 | ナレーション付日本語上演 | 赤塚博美/長井里衣(EP) | 粕谷博通 | 小宮順子 | ||||||
プッチーニ | 外套 | 川村敬一 | 堀内士功 | 長井静 | 中村元信 | 加藤昌生 | 神田宇士 | |||||||
セシオン杉並 | TokyoPlayOpera | モーツァルト | フィガロの結婚 | 原語上演 | セルジオ・ソッシィ | アンサンブルOBS | プレイオペラ合唱団 | 大平訓弘 | 結城麻子 | 中村一人 | 満田早穂里 | 細川加奈子 | ||
旧奏楽堂 | ミリオンコンサート協会 | 大中恩 | 人情歌物語《松とお秋》より第一話《松》 | 岡田渉(cl)/半田規子(pf) | 岡村喬生 | |||||||||
旧奏楽堂 | ミリオンコンサート協会 | 大中恩 | 人情歌物語《松とお秋》より第二話《お秋》 | 岡田渉(cl)/半田規子(pf) | 岡村喬生 | |||||||||
新国立劇場中劇場 | 新国立劇場 | 清水脩 | 修禅寺物語 | 字幕付日本語上演 | 外山雄三 | 東京交響楽団 | 坂田藤十郎 | 福井敬 | 木村俊光 | 天羽明恵 | 横山恵子 | 樋口達哉 | ||
町田市民ホール | 町田シティオペラ協会 | モーツァルト | ドン・ジョヴァンニ | 字幕付原語上演 | 河原忠之(pf)/北村晶子(cemb)/+弦楽アンサンブル | 混声合唱団CANORA | 松本重孝 | 鹿又透 | 腰越満美 | 西本真子 | 岡本泰寛 | 岡元敦司 | ||
兵庫県立芸術文化センター | 兵庫県立芸術文化センター | ビゼー | カルメン | 字幕付原語上演 | 佐渡裕 | 兵庫芸術文化センター管弦楽団 | 二期会合唱団/ひょうごプロデュースオペラ合唱団・児童合唱団 | ジャン=ルイ・マルティノーティ | ステラ・グリゴリアン | ルカ・ロンバルド | ジャン=フランソワ・ラポワント | 木下美穂子 | 菊地美奈 | |
2009/6/28 | YAMAHAエレクトーンシティ渋谷 | 東京シティオペラ協会 | プーランク | 人間の声 | ナレーション付き原語上演 | 赤塚博美/長井里衣(EP) | 粕谷博通 | 森朱美 | ||||||
プッチーニ | 外套 | 川村敬一 | 清水良一 | 羽山弘子 | 羽山晃生 | 石川隆彦 | 神田宇士 | |||||||
オーチャードホール | 東京フィルハーモニー交響楽団 | ヴェルディ | 椿姫 | コンサートスタイル・オペラ | チョン・ミョンフン | 東京フィルハーモニー交響楽団 | 新国立劇場合唱団 | マリア・ルイジア・ボルシ | ダニール・シェトーダ | ヴァシリー・ゲレッロ | 渡辺玲美 | 二階谷洋介 | ||
新国立劇場中劇場 | 新国立劇場 | 清水脩 | 修禅寺物語 | 字幕付日本語上演 | 外山雄三 | 東京交響楽団 | 坂田藤十郎 | 村上敏明 | 黒田博 | 薗田真木子 | 小濱妙美 | 経種廉彦 | ||
静岡音楽館AOI | 静岡音楽館 | 間宮芳生 | ポポイ | 委嘱作品・世界初演 | 間宮芳生 | 山田百子(vn)、川本嘉子(va)、苅田雅治(vc)、吉野弘志(cb)、木ノ脇道元、池邊昇平(fl)、宮村和宏(ob)、鈴木生子(cl)、和田光世(perc)、寺嶋陸也(pf)、他 | 田中泯 | 吉川真澄 | 上杉清仁 | 波多野睦美 | 大槻孝志 | 河野克典 | ||
町田市民ホール | 町田シティオペラ協会 | モーツァルト | ドン・ジョヴァンニ | 字幕付原語上演 | 河原忠之(pf)/北村晶子(cemb)/+弦楽アンサンブル | 混声合唱団CANORA | 松本重孝 | 宮本益光 | 松原有奈 | 永吉伴子 | 小山陽二郎 | 柴山昌宣 | ||
兵庫県立芸術文化センター | 兵庫県立芸術文化センター | ビゼー | カルメン | 字幕付原語上演 | 佐渡裕 | 兵庫芸術文化センター管弦楽団 | 二期会合唱団/ひょうごプロデュースオペラ合唱団・児童合唱団 | ジャン=ルイ・マルティノーティ | 林美智子 | 佐野成宏 | 成田博之 | 安藤赴美子 | 吉村美樹 | |
2009/6/30 | オーバード・ホール | チョン・ミョンフン指揮 コンサートスタイル・オペラ | ヴェルディ | 椿姫 | コンサート形式・字幕付 | チョン・ミョンフン | 東京フィルハーモニー交響楽団 | 新国立劇場合唱団 | マリア・ルイジア・ボルシ | ダニール・シェトーダ | ヴァシリー・ゲレッロ | 渡辺玲美 | 二階谷洋介 | |
兵庫県立芸術文化センター | 兵庫県立芸術文化センター | ビゼー | カルメン | 字幕付原語上演 | 佐渡裕 | 兵庫芸術文化センター管弦楽団 | 二期会合唱団/ひょうごプロデュースオペラ合唱団・児童合唱団 | ジャン=ルイ・マルティノーティ | ステラ・グリゴリアン | ルカ・ロンバルド | ジャン=フランソワ・ラポワント | 木下美穂子 | 菊地美奈 |
SEO | [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送 | ||