2008年10月に日本国内で上演されたオペラ
空欄は情報が無いか不要な部分です。皆様からの公演情報をお待ちしています。
日時 | 場所 | 主催団体 | 作曲家 | 演目 | 言語 | 指揮 | オーケストラ | 合唱団 | 演出 | 出演 | ||||
2008/10/1 | 新国立劇場オペラ劇場 | 新国立劇場 | プッチーニ | トゥーランドット | 字幕付原語上演 | アントネッロ・アッレマンディ | 東京フィルハーモニー交響楽団 | 新国立劇場合唱団 | ヘニング・ブロックハウス | イレーネ・テオリン | ヴァルテル・フラッカーロ | 浜田理恵 | 妻屋秀和 | 五郎部俊朗 |
2008/10/2 | 八戸市公会堂 | バーデン市立劇場 | ヴェルディ | リゴレット | 字幕付原語上演 | クリスティアン・ポーラック | ウィーン・モーツァルティアーデ管弦楽団 | バーデン市立劇場合唱団 | ルチア・メシュヴィッツ | |||||
2008/10/3 | アクロス福岡 福岡シンフォニーホール | 西日本オペラ協会 | モーツァルト | コシ・ファン・トゥッテ | 字幕付原語上演 | フォルカー・レニッケ | 九州交響楽団 | 西日本オペラ協会合唱団 | 松本重孝 | 石坂なつき/吉田由季 | 大宝祐子/辺春容子 | 永渕邦佳/林麻耶 | 岡本泰寛 | 加来徹/原尚志 |
下関市民会館 | プラハ室内歌劇場 | モーツァルト | 魔笛 | 字幕付原語上演 | マルティン・マージク | プラハ室内歌劇場管弦楽団 | プラハ室内歌劇場合唱団 | マルティン・オタヴァ | ||||||
2008/10/4 | アルカイックホール | 関西二期会 | ビゼー | カルメン | 字幕付原語上演 | 柳澤寿男 | 兵庫芸術文化センター管弦楽団 | 関西二期会合唱団/ころぽっくる合唱団/カルメン児童合唱隊 | 前田正樹 | 川中恵子 | 小餅谷哲男 | 太田郁子 | 米田哲二 | 澤井宏仁 |
曳船文化センター | すみださくら歌劇団 | ビゼー | カルメン | 日本語上演 | 田久保裕一 | 古川真紀 | ||||||||
新国立劇場オペラ劇場 | 新国立劇場 | プッチーニ | トゥーランドット | 字幕付原語上演 | アントネッロ・アッレマンディ | 東京フィルハーモニー交響楽団 | 新国立劇場合唱団 | ヘニング・ブロックハウス | イレーネ・テオリン | ヴァルテル・フラッカーロ | 浜田理恵 | 妻屋秀和 | 五郎部俊朗 | |
調布市グリーンホール 大ホール | 調布市民オペラ | ヨハン・シュトラウス | こうもり | 日本語上演 | 松尾葉子 | 東京ニューシティ管弦楽団 | 調布市民オペラ合唱団 | 大島尚志 | 井ノ上了吏 | 佐々木典子 | 大原一姫 | 水船桂太郎 | 峰茂樹 | |
笛吹市スコレーセンター | アーツ・カンパニー | ビゼー | カルメン | 山田純彦 | 西岡奈津子/高橋豊(pf) 大野美音/石橋友佳 (perc) | 小島りち子 | 田口興輔 | 成田博之 | 西森由美 | |||||
島根県芸術文化センター「グラントワ」 | プラハ室内歌劇場 | モーツァルト | 魔笛 | 字幕付原語上演 | マルティン・マージク | プラハ室内歌劇場管弦楽団 | プラハ室内歌劇場合唱団 | マルティン・オタヴァ | ||||||
東京芸術劇場中ホール | 東京室内歌劇場 | チマローザ | 秘密の結婚 | ナポリ版/字幕付原語上演 | ヴィート・クレメンテ | 東京室内歌劇場アンサンブル | 伊藤隆浩 | 末吉朋子 | 薗田真木子 | 三津山和代 | 志村文彦 | 井上雅人 | ||
東京文化会館 | ソフィア国立歌劇場 | プッチーニ | トゥーランドット | 字幕付原語上演 | エミール・タバコフ | ソフィア国立歌劇場管弦楽団 | ソフィア国立歌劇場合唱団 | プラーメン・カルターロフ | マリアナ・ツヴェトコヴァ | カメン・チャネフ | ツヴェテリーナ・ヴァシレヴァ | アンゲル・フリストフ | ミロスラフ・アンドレエフ | |
東京藝術大学奏楽堂 | 藝大オペラ | ヴェルディ | ファルスタッフ | 字幕付原語上演 | 大勝秀也 | 藝大フィルハーモニア | 東京藝術大学音楽学部声楽科学生 | 粟國淳 | 小林大祐 | 渥美史生 | 中嶋克彦 | 田崎尚美 | 吉丸真樹子 | |
八王子市民会館 | キエフ・オペラ | プッチーニ | トゥーランドット | 字幕付原語上演 | ヴォロディミール・コジュハル | ウクライナ国立歌劇場管弦楽団 | ウクライナ国立歌劇場合唱団 | マリオ・コラッジ | テチヤナ・アニシモヴァ | オレクシィ・レプチンスキー | リリア・フレヴツォヴァ | セルヒィ・マヘラ | ステパン・フィツィチ | |
豊田市コンサートホール | バーデン市立劇場 | ヴェルディ | リゴレット | 字幕付原語上演 | クリスティアン・ポーラック | ウィーン・モーツァルティアーデ管弦楽団 | バーデン市立劇場合唱団 | ルチア・メシュヴィッツ | ||||||
名古屋芸術創造センター | 名古屋二期会 | 林光 | 森は生きている | 新通英洋 | 山本敦子(pf) | 堀口文成 | 豊城弘美 | 松林宏子 | 渡部千枝 | 藤田桂子 | 澤田昂英 | |||
名古屋芸術創造センター | 名古屋二期会 | 林光 | 森は生きている | 新通英洋 | 石山英明 (pf) | 堀口文成 | 岩谷美由樹 | 小林恵 | 夏目久子 | |||||
2008/10/5 | アルカイックホール | 関西二期会 | ビゼー | カルメン | 字幕付原語上演 | 柳澤寿男 | 兵庫芸術文化センター管弦楽団 | 関西二期会合唱団/ころぽっくる合唱団/カルメン児童合唱隊 | 前田正樹 | 福島紀子 | 松本薫平 | 鬼一 薫 | 萩原寛明 | 伊藤正 |
厚木市文化会館 | バーデン市立劇場 | ヴェルディ | リゴレット | 字幕付原語上演 | クリスティアン・ポーラック | ウィーン・モーツァルティアーデ管弦楽団 | バーデン市立劇場合唱団 | ルチア・メシュヴィッツ | ||||||
山梨市花かげホール | アーツ・カンパニー | ビゼー | カルメン | 山田純彦 | 西岡奈津子/高橋豊(pf) 大野美音/石橋友佳 (perc) | 小島りち子 | 田口興輔 | 成田博之 | 西森由美 | |||||
千葉県文化会館 | キエフ・オペラ | プッチーニ | トゥーランドット | 字幕付原語上演 | ヴォロディミール・コジュハル | ウクライナ国立歌劇場管弦楽団 | ウクライナ国立歌劇場合唱団 | マリオ・コラッジ | ||||||
調布市グリーンホール 大ホール | 調布市民オペラ | ヨハン・シュトラウス | こうもり | 日本語上演 | 松尾葉子 | 東京ニューシティ管弦楽団 | 調布市民オペラ合唱団 | 大島尚志 | 小林祐太郎 | 永吉伴子 | 竹田有輝子 | 松浦健 | 谷茂樹 | |
東京芸術劇場中ホール | 東京室内歌劇場 | チマローザ | 秘密の結婚 | ナポリ版/字幕付原語上演 | ヴィート・クレメンテ | 東京室内歌劇場アンサンブル | 伊藤隆浩 | 末吉朋子 | 吉原圭子 | 諸田広美 | 大澤恒夫 | 岡元敦司 | ||
東京文化会館 | ソフィア国立歌劇場 | プッチーニ | トゥーランドット | 字幕付原語上演 | エミール・タバコフ | ソフィア国立歌劇場管弦楽団 | ソフィア国立歌劇場合唱団 | プラーメン・カルターロフ | エレーナ・バラモヴァ | コスタディン・アンドレーエフ | ラドスティーナ・ニコラエヴァ | ディミター・スタンチェフ | ミロスラフ・アンドレエフ | |
東京藝術大学奏楽堂 | 藝大オペラ | ヴェルディ | ファルスタッフ | 字幕付原語上演 | 大勝秀也 | 藝大フィルハーモニア | 東京藝術大学音楽学部声楽科学生 | 粟國淳 | 上江隼人 | 増原英也 | 西村悟 | 竹多倫子 | 西谷衣代 | |
兵庫県立芸術文化センター | プラハ室内歌劇場 | モーツァルト | 魔笛 | 字幕付原語上演 | マルティン・マージク | プラハ室内歌劇場管弦楽団 | プラハ室内歌劇場合唱団 | マルティン・オタヴァ | ||||||
名古屋芸術創造センター | 名古屋二期会 | 林光 | 森は生きている | 新通英洋 | 石山英明 (pf) | 堀口文成 | 岩谷美由樹 | 小林恵 | 夏目久子 | |||||
名古屋芸術創造センター | 名古屋二期会 | 林光 | 森は生きている | 新通英洋 | 山本敦子(pf) | 堀口文成 | 豊城弘美 | 松林宏子 | 渡部千枝 | 藤田桂子 | 澤田昂英 | |||
2008/10/7 | オーチャードホール | キエフ・オペラ | ヴェルディ | 椿姫 | 字幕付原語上演 | オレクサンドル・バルヴィンスキー | ウクライナ国立歌劇場管弦楽団 | ウクライナ国立歌劇場合唱団 | ||||||
カザルスホール | 日本大学芸術学部音楽学科声楽コース 第39回オペラ公演 | モーツァルト | フィガロの結婚 | 江上孝則 | 大川内弘/脇屋弓子(Vn)/脇屋冴子(va)、高木雄司(vc)芦沢真理(cem)/西岡奈津子(EL) | 池田直樹 | ||||||||
新国立劇場オペラ劇場 | 新国立劇場 | プッチーニ | トゥーランドット | 字幕付原語上演 | アントネッロ・アッレマンディ | 東京フィルハーモニー交響楽団 | 新国立劇場合唱団 | ヘニング・ブロックハウス | イレーネ・テオリン | ヴァルテル・フラッカーロ | 浜田理恵 | 妻屋秀和 | 五郎部俊朗 | |
石橋文化センター共同ホール | オペラシアターこんにゃく座 | 萩京子 | 注文の多い料理店 | 湯田亜希(pf)/檜山学(perc) | 大石哲史 | 岡原真弓 | 鈴木裕加 | 浦上かづこ | 中島正貴 | |||||
武蔵野市民文化会館 | バーデン市立劇場 | ヴェルディ | リゴレット | 字幕付原語上演 | クリスティアン・ポーラック | ウィーン・モーツァルティアーデ管弦楽団 | バーデン市立劇場合唱団 | ルチア・メシュヴィッツ | ||||||
2008/10/8 | オーチャードホール | キエフ・オペラ | ヴェルディ | 椿姫 | 字幕付原語上演 | オレクサンドル・バルヴィンスキー | ウクライナ国立歌劇場管弦楽団 | ウクライナ国立歌劇場合唱団 | ||||||
東京文化会館 | ソフィア国立歌劇場 | ヴェルディ | 仮面舞踏会 | 字幕付原語上演 | クーン・ケッセル | ソフィア国立歌劇場管弦楽団 | ソフィア国立歌劇場合唱団 | プラーメン・カルターロフ | カメン・チャネフ | マリアナ・ツヴェトコヴァ | キリル・マノロフ | エレーナ・チャヴダロヴァ=イサ | テオドラ・チュクルスカ | |
2008/10/9 | オーチャードホール | キエフ・オペラ | ヴェルディ | 椿姫 | 字幕付原語上演 | オレクサンドル・バルヴィンスキー | ウクライナ国立歌劇場管弦楽団 | ウクライナ国立歌劇場合唱団 | リリア・フレヴツォヴァ | ドミトロ・ポポウ | ミハイロ・キリシェウ | テチヤナ・ピミノヴァ | ジャンナ・ザクラスニャーナ | |
東京文化会館 | ソフィア国立歌劇場 | ヴェルディ | 仮面舞踏会 | 字幕付原語上演 | クーン・ケッセル | ソフィア国立歌劇場管弦楽団 | ソフィア国立歌劇場合唱団 | プラーメン・カルターロフ | 佐藤しのぶ | |||||
日暮里サニーホールコンサートサロン | リリカイタリアーナオペラ研究所 | ドニゼッティ | 愛の妙薬 | |||||||||||
府中の森芸術劇場 | ローザンヌ歌劇場 | ビゼー | カルメン | 字幕付原語上演 | シリル・ディーデリッヒ | ローザンヌ歌劇場管弦楽団 | ローザンヌ歌劇場合唱団 | アルノー・ベルナール | ベアトリス・ユリア=モンゾン | |||||
2008/10/10 | オーチャードホール | キエフ・オペラ | プッチーニ | トゥーランドット | 字幕付原語上演 | ヴォロディミール・コジュハル | ウクライナ国立歌劇場管弦楽団 | ウクライナ国立歌劇場合唱団 | マリオ・コラッジ | テチヤナ・アニシモヴァ | アンドリイ・ロマネンコ | アッラ・ロジーナ | ||
新国立劇場オペラ劇場 | 新国立劇場 | プッチーニ | トゥーランドット | 字幕付原語上演 | アントネッロ・アッレマンディ | 東京フィルハーモニー交響楽団 | 新国立劇場合唱団 | ヘニング・ブロックハウス | イレーネ・テオリン | ヴァルテル・フラッカーロ | 浜田理恵 | 妻屋秀和 | 五郎部俊朗 | |
神戸国際会館 | ローザンヌ歌劇場 | ビゼー | カルメン | 字幕付原語上演 | シリル・ディーデリッヒ | ローザンヌ歌劇場管弦楽団 | ローザンヌ歌劇場合唱団 | アルノー・ベルナール | ユリア・ゲルセワ | |||||
日暮里サニーホールコンサートサロン | リリカイタリアーナオペラ研究所 | ドニゼッティ | 愛の妙薬 | |||||||||||
2008/10/11 | オーチャードホール | キエフ・オペラ | プッチーニ | トゥーランドット | 字幕付原語上演 | ヴォロディミール・コジュハル | ウクライナ国立歌劇場管弦楽団 | ウクライナ国立歌劇場合唱団 | マリオ・コラッジ | ジャンナ・ザクラスニャーナ | オレクシィ・レプチンスキー | アッラ・ロジーナ | セルヒィ・マヘラ | ステパン・フィツィチ |
オーチャードホール | キエフ・オペラ | プッチーニ | トゥーランドット | 字幕付原語上演 | ヴォロディミール・コジュハル | ウクライナ国立歌劇場管弦楽団 | ウクライナ国立歌劇場合唱団 | マリオ・コラッジ | テチヤナ・アニシモヴァ | |||||
ザ・カレッジ・オペラハウス | 第42回オペラ公演 20世紀オペラ・シリーズ | ブリテン | 真夏の夜の夢 | 字幕付原語上演 | チャン・ユンスン | ザ・カレッジ・オペラハウス管弦楽団 | ザ・カレッジ・オペラハウス合唱団 | 中村敬一 | 田中友揮子 | 中西麻貴 | 中西麻梨 | 藤村匡人 | 井川裕子 | |
しらかわホール | しらかわ名演1000シリーズ 東京二期会 2 Days in 名古屋 | ペルゴレージ | 奥様女中 | 日本語上演 | 石野真穂 (pf) | 宮本益光 | 國光ともこ | 長谷川初範 (語り) | ||||||
テアトロ・ジーリオ・ショウワ | 昭和音楽大学 | ベッリーニ | 夢遊病の娘 | 字幕付原語上演 | 星出豊 | 昭和音楽大学管弦楽部 | 昭和音楽大学合唱団 | 馬場紀雄 | 庄司奈穂子 | 小山陽二郎 | 東原貞彦 | 前田多鶴 | 吉田郁恵 | |
フェスティバルホール | ローザンヌ歌劇場 | ビゼー | カルメン | 字幕付原語上演 | シリル・ディーデリッヒ | ローザンヌ歌劇場管弦楽団 | ローザンヌ歌劇場合唱団 | アルノー・ベルナール | ベアトリス・ユリア=モンゾン | |||||
東京文化会館 | ソフィア国立歌劇場 | ヴェルディ | 仮面舞踏会 | 字幕付原語上演 | クーン・ケッセル | ソフィア国立歌劇場管弦楽団 | ソフィア国立歌劇場合唱団 | プラーメン・カルターロフ | エミール・イヴァノフ | 佐藤しのぶ | キリル・マノロフ | エレーナ・チャヴダロヴァ=イサ | テオドラ・チュクルスカ | |
日比谷公会堂 | 日仏楽友協会 | グノー | ファウスト | 字幕付原語上演 | マルグリット・フランス | リテー管弦楽団 | リテー合唱団 | ジェシー・ルーセル | アントアーヌ・ノルマン | ニカ・グリヤシュヴィリ | 小川えみ | 山根春夫 | 木村聡 | |
浜離宮朝日ホール | モーツァルト劇場「愚か娘になりすまし」 | モーツァルト | 見てくれの馬鹿娘 | 日本語上演 | 森口真司 | モーツァルト劇場室内楽団 | 上村聡史 | 砂田恵美 | 泉良平 | 吉田伸昭 | 品田昭子 | 鵜木絵理 | ||
2008/10/12 | オーチャードホール | キエフ・オペラ | プッチーニ | トゥーランドット | 字幕付原語上演 | ヴォロディミール・コジュハル | ウクライナ国立歌劇場管弦楽団 | ウクライナ国立歌劇場合唱団 | マリオ・コラッジ | オレナ・スクヴォルツォヴァ | ヴァレーリィ・ベンデロウ | リリア・フレヴツォヴァ | ||
テアトロ・ジーリオ・ショウワ | 昭和音楽大学 | ベッリーニ | 夢遊病の娘 | 字幕付原語上演 | 星出豊 | 昭和音楽大学管弦楽部 | 昭和音楽大学合唱団 | 馬場紀雄 | 小林郁絵 | 望月光貴 | 小田桐貴樹 | 倉本絵里 | 佐藤三穂 | |
びわ湖ホール | びわ湖ホール | リヒャルト・シュトラウス | サロメ | 字幕付原語上演 | 沼尻竜典 | 大阪センチュリー交響楽団 | 高橋淳 | 小山由美 | 大岩千穂 | 井原秀人 | 吉田浩之 | |||
愛知県芸術劇場 | ソフィア国立歌劇場 | プッチーニ | トゥーランドット | 字幕付原語上演 | エミール・タバコフ | ソフィア国立歌劇場管弦楽団 | ソフィア国立歌劇場合唱団 | プラーメン・カルターロフ | エレーナ・バラモヴァ | コスタディン・アンドレーエフ | ツヴェテリーナ・ヴァレシヴァ | |||
東京文化会館 | ローザンヌ歌劇場 | ビゼー | カルメン | 字幕付原語上演 | シリル・ディーデリッヒ | ローザンヌ歌劇場管弦楽団 | ローザンヌ歌劇場合唱団 | アルノー・ベルナール | ユリア・ゲルセワ | ジュリアン・ギャビン | ジャン=フランソワ・ラポワント | ノエミ・ナーデルマン | ||
日比谷公会堂 | 日仏楽友協会 | グノー | ファウスト | 字幕付原語上演 | マルグリット・フランス | リテー管弦楽団 | リテー合唱団 | ジェシー・ルーセル | アントアーヌ・ノルマン | ニカ・グリヤシュヴィリ | 小川えみ | 山根春夫 | 木村聡 | |
浜離宮朝日ホール | モーツァルト劇場「愚か娘になりすまし」 | モーツァルト | 見てくれの馬鹿娘 | 日本語上演 | 森口真司 | モーツァルト劇場室内楽団 | 上村聡史 | 菊地美奈 | 志村文彦 | 井ノ上了吏 | 斎藤理都 | 赤星啓子 | ||
文化創造アトリエ アミーゴ | オペラシアターこんにゃく座 | 萩京子 | どんぐりと山猫 | 関直子pf)/竹下麻子(perc) | 石川貴美子 | 高野うるお | 石窪朋 | 佐藤久司 | 豊島理恵 | |||||
宇土市民会館 | オペラシアターこんにゃく座 | 萩京子 | 注文の多い料理店 | 湯田亜希(pf)/檜山学(perc) | 大石哲史 | 岡原真弓 | 鈴木裕加 | 浦上かづこ | 中島正貴 | |||||
2008/10/13 | ザ・カレッジ・オペラハウス | 第42回オペラ公演 20世紀オペラ・シリーズ | ブリテン | 真夏の夜の夢 | 字幕付原語上演 | チャン・ユンスン | ザ・カレッジ・オペラハウス管弦楽団 | ザ・カレッジ・オペラハウス合唱団 | 中村敬一 | 田中友揮子 | 中西麻貴 | 中西麻梨 | 藤村匡人 | 井川裕子 |
三重県文化会館 | ソフィア国立歌劇場 | プッチーニ | トゥーランドット | 字幕付原語上演 | エミール・タバコフ | ソフィア国立歌劇場管弦楽団 | ソフィア国立歌劇場合唱団 | プラーメン・カルターロフ | バイサ・ダシュニャム | ボイコ・ツヴェターノフ | ラドスティーナ・ニコラエヴァ | |||
山梨県立県民文化ホール | キエフ・オペラ | プッチーニ | トゥーランドット | 字幕付原語上演 | ヴォロディミール・コジュハル | ウクライナ国立歌劇場管弦楽団 | ウクライナ国立歌劇場合唱団 | マリオ・コラッジ | ||||||
新国立劇場オペラ劇場 | 新国立劇場 | プッチーニ | トゥーランドット | 字幕付原語上演 | アントネッロ・アッレマンディ | 東京フィルハーモニー交響楽団 | 新国立劇場合唱団 | ヘニング・ブロックハウス | イレーネ・テオリン | ヴァルテル・フラッカーロ | 浜田理恵 | 妻屋秀和 | 五郎部俊朗 | |
東京文化会館 | ローザンヌ歌劇場 | ビゼー | カルメン | 字幕付原語上演 | シリル・ディーデリッヒ | ローザンヌ歌劇場管弦楽団 | ローザンヌ歌劇場合唱団 | アルノー・ベルナール | ベアトリス・ユリア=モンゾン | ルーベンス・ペリッツァーリ | ミコワイ・ザラシンスキ | ブリギッテ・フール | ||
2008/10/14 | 東京文化会館 | ローザンヌ歌劇場 | ビゼー | カルメン | 字幕付原語上演 | シリル・ディーデリッヒ | ローザンヌ歌劇場管弦楽団 | ローザンヌ歌劇場合唱団 | アルノー・ベルナール | ユリア・ゲルセワ | ジュリアン・ギャビン | ジャン=フランソワ・ラポワント | ノエミ・ナーデルマン | |
武蔵野市民文化会館 | ソフィア国立歌劇場 | ヴェルディ | 仮面舞踏会 | 字幕付原語上演 | クーン・ケッセル | ソフィア国立歌劇場管弦楽団 | ソフィア国立歌劇場合唱団 | プラーメン・カルターロフ | マリアナ・ツヴェトコヴァ | キリル・マノーロフ | ||||
2008/10/15 | 新国立劇場オペラ劇場 | 新国立劇場 | プッチーニ | トゥーランドット | 字幕付原語上演 | アントネッロ・アッレマンディ | 東京フィルハーモニー交響楽団 | 新国立劇場合唱団 | ヘニング・ブロックハウス | イレーネ・テオリン | ヴァルテル・フラッカーロ | 浜田理恵 | 妻屋秀和 | 五郎部俊朗 |
盛岡市民文化ホール | ソフィア国立歌劇場 | プッチーニ | トゥーランドット | 字幕付原語上演 | エミール・タバコフ | ソフィア国立歌劇場管弦楽団 | ソフィア国立歌劇場合唱団 | プラーメン・カルターロフ | ||||||
静岡市民文化会館 | キエフ・オペラ | プッチーニ | トゥーランドット | 字幕付原語上演 | ヴォロディミール・コジュハル | ウクライナ国立歌劇場管弦楽団 | ウクライナ国立歌劇場合唱団 | マリオ・コラッジ | ||||||
東京文化会館 | ローザンヌ歌劇場 | ビゼー | カルメン | 字幕付原語上演 | シリル・ディーデリッヒ | ローザンヌ歌劇場管弦楽団 | ローザンヌ歌劇場合唱団 | アルノー・ベルナール | ベアトリス・ユリア=モンゾン | ルーベンス・ペリッツァーリ | ミコワイ・ザラシンスキ | |||
2008/10/16 | フェスティバルホール | キエフ・オペラ | プッチーニ | トゥーランドット | 字幕付原語上演 | ヴォロディミール・コジュハル | ウクライナ国立歌劇場管弦楽団 | ウクライナ国立歌劇場合唱団 | マリオ・コラッジ | |||||
2008/10/17 | フェスティバルホール | キエフ・オペラ | ヴェルディ | 椿姫 | 字幕付原語上演 | オレクサンドル・バルヴィンスキー | ウクライナ国立歌劇場管弦楽団 | ウクライナ国立歌劇場合唱団 | ||||||
市川市文化会館 | ローザンヌ歌劇場 | ビゼー | カルメン | 字幕付原語上演 | シリル・ディーデリッヒ | ローザンヌ歌劇場管弦楽団 | ローザンヌ歌劇場合唱団 | アルノー・ベルナール | ノラ・スルジァン | |||||
福岡シンフォニーホール | ソフィア国立歌劇場 | ヴェルディ | 仮面舞踏会 | 字幕付原語上演 | クーン・ケッセル | ソフィア国立歌劇場管弦楽団 | ソフィア国立歌劇場合唱団 | プラーメン・カルターロフ | 佐藤しのぶ | |||||
2008/10/18 | アクトシティ浜松 | ローザンヌ歌劇場 | ビゼー | カルメン | 字幕付原語上演 | シリル・ディーデリッヒ | ローザンヌ歌劇場管弦楽団 | ローザンヌ歌劇場合唱団 | アルノー・ベルナール | ユリア・ゲルセワ | ||||
たかいし市民文化会館アプラ大ホール | 高石市音楽家クラブ | グルック | オルフェオとエウリディーチェ | 安積道也 | 堀口梨絵 | 榎本桂子 | 大石敬子 | |||||||
熊本県立劇場・演劇ホール | テアトロ・リリカ熊本 | プッチーニ | 蝶々夫人 | 字幕付原語上演 | 松下裕 | 柴田遥子/牧光輝 (pf) | テアトロ・リリカ熊本合唱団/青少年オペラ体験ワークショップ参加者 | 高田作造 | 浦田玲子 | 古崎正敏 | 高田作造 | 高木麻由美 | 吉原道彦 | |
国立音楽大学講堂大ホール | 国立音楽大学大学院オペラ | モーツァルト | コシ・ファン・トゥッテ | 字幕付原語上演 | 大勝秀也 | 国立音楽大学オーケストラ | 国立音楽大学合唱団 | 中村敬一 | 上田真野子 | 岩田真奈 | 大川博 | 千葉祐輔 | 志田尾恭子 | |
神戸文化ホール | キエフ・オペラ | プッチーニ | トゥーランドット | 字幕付原語上演 | ヴォロディミール・コジュハル | ウクライナ国立歌劇場管弦楽団 | ウクライナ国立歌劇場合唱団 | マリオ・コラッジ | テチヤナ・アニシモヴァ | ヴァーレリィ・ベンデロウ | アッラ・ロジーナ | ボフダン・タラス | ステパン・フィツィチ | |
藤沢市民会館 | 藤沢市民オペラ | レハール | メリー・ウィドウ | 日本語上演 | 大島義彰 | 藤沢市民交響楽団 | アンサンブル藤沢/湘南コール・グリューン/湘南市民コール/藤沢男声合唱団 | 栗山昌良 | 塩田美奈子 | 久保和範 | 平野忠彦 | 大島洋子 | 湯川晃 | |
2008/10/19 | 愛知県芸術劇場 | ローザンヌ歌劇場 | ビゼー | カルメン | 字幕付原語上演 | シリル・ディーデリッヒ | ローザンヌ歌劇場管弦楽団 | ローザンヌ歌劇場合唱団 | アルノー・ベルナール | ベアトリス・ユリア=モンゾン | ジュリアン・ギャヴィン | ミコワイ・ザラシンスキ | ノエミ・ナーデルマン | ブリギッテ・フール |
伊勢市観光文化会館 | 創作オペラ〜伊勢の野に祭りがひびく《七人ウズメと白髭翁》 | 錦かよ子 | 七人ウズメと白髭翁 | 大谷正人 | 伊勢管弦楽団 | 直井研二 | 小川智津留 | 勝原美和 | 坂田恵 | 野中正紀 | 笠井幹夫 | |||
弘前市民会館 | 弘前オペラ | プッチーニ | トスカ | 字幕付原語上演 | 虎谷順一 | 弘前オペラ管弦楽団 | 弘前オペラ会員/弘前オペラ合唱団/東奥義塾グリークラブOB/おじちゃまコーラス/弘前大学混声合唱団有志/小沢小学校合唱部 | 平尾力哉 | 立石あつ子 | 高橋琢司 | 須郷祐一 | 三上節人 | 三上伸和 | |
国立音楽大学講堂大ホール | 国立音楽大学大学院オペラ | モーツァルト | コシ・ファン・トゥッテ | 字幕付原語上演 | 大勝秀也 | 国立音楽大学オーケストラ | 国立音楽大学合唱団 | 中村敬一 | 増子あゆみ | 藤長静佳 | 吉川健一 | 与儀巧 | 山田祥美 | |
藤沢市民会館 | 藤沢市民オペラ | レハール | メリー・ウィドウ | 日本語上演 | 大島義彰 | 藤沢市民交響楽団 | アンサンブル藤沢/湘南コール・グリューン/湘南市民コール/藤沢男声合唱団 | 栗山昌良 | 小泉恵子 | 与那城敬 | 松尾健市 | 小川里美 | 倉石真 | |
北九州芸術劇場 | ソフィア国立歌劇場 | プッチーニ | トゥーランドット | 字幕付原語上演 | ボリス・スパソフ | ソフィア国立歌劇場管弦楽団 | ソフィア国立歌劇場合唱団 | プラーメン・カルターロフ | マリアナ・ツヴェトコヴァ | カメン・チャネフ | ラドスティーナ・ニコラエヴァ | アンゲル・フリストフ | ||
2008/10/20 | シンフォニア岩国 | ソフィア国立歌劇場 | プッチーニ | トゥーランドット | 字幕付原語上演 | ボリス・スパソフ | ソフィア国立歌劇場管弦楽団 | ソフィア国立歌劇場合唱団 | プラーメン・カルターロフ | 佐藤しのぶ | ||||
日暮里サニーホールコンサートサロン | Piccolo Teatro | プッチーニ | 蝶々夫人 | |||||||||||
2008/10/21 | アクロス福岡シンフォニーホール | ローザンヌ歌劇場 | ビゼー | カルメン | 字幕付原語上演 | シリル・ディーデリッヒ | ローザンヌ歌劇場管弦楽団 | ローザンヌ歌劇場合唱団 | アルノー・ベルナール | ノラ・スルジァン | ||||
鹿児島市民文化ホール | キエフ・オペラ | プッチーニ | トゥーランドット | 字幕付原語上演 | ヴォロディミール・コジュハル | ウクライナ国立歌劇場管弦楽団 | ウクライナ国立歌劇場合唱団 | マリオ・コラッジ | ||||||
東京文化会館 | ウィーン国立歌劇場 | モーツァルト | コシ・ファン・トゥッテ | 字幕付原語上演 | リッカルド・ムーティ | ウィーン国立歌劇場管弦楽団 | ウィーン国立歌劇場合唱団 | ロベルト・デ・シモーネ | バルバラ・フリットリ | アンゲリカ・キルヒシュラーガー | イルデブランド・ダルカンジェロ | ミヒャエル・シャーデ | ラウラ・タトゥレスク | |
2008/10/22 | iichiko総合文化センター | ローザンヌ歌劇場 | ビゼー | カルメン | 字幕付原語上演 | シリル・ディーデリッヒ | ローザンヌ歌劇場管弦楽団 | ローザンヌ歌劇場合唱団 | アルノー・ベルナール | ノラ・スルジァン | ||||
新宿文化センター | 2008年日韓観光交流年記念オペラ | 玄済明 | 春香伝 | 字幕付原語上演 | ヤン・ジンモ | 東京ユニバーサルフィルハーモニー管弦楽団 | ニューソウルオペラコーラス | キム・ホンセン | ユ・ミスク | イ・インハク | キム・センチュウ | リン・エジン | キム・ソユン | |
長崎ブリックホール | キエフ・オペラ | ヴェルディ | 椿姫 | 字幕付原語上演 | オレクサンドル・バルヴィンスキー | ウクライナ国立歌劇場管弦楽団 | ウクライナ国立歌劇場合唱団 | |||||||
長野県伊那文化会館 | ソフィア国立歌劇場 | プッチーニ | トゥーランドット | 字幕付原語上演 | ボリス・スパソフ | ソフィア国立歌劇場管弦楽団 | ソフィア国立歌劇場合唱団 | プラーメン・カルターロフ | ||||||
2008/10/23 | 新宿文化センター | 2009年日韓観光交流年記念オペラ | 玄済明 | 春香伝 | 字幕付原語上演 | ヤン・ジンモ | 東京ユニバーサルフィルハーモニー管弦楽団 | ニューソウルオペラコーラス | キム・ホンセン | チョン・ウォルソン | チョン・ヨンス | キム・カンユ | リン・エジン | キム・ソユン |
都城市総合文化ホール | キエフ・オペラ | ヴェルディ | 椿姫 | 字幕付原語上演 | オレクサンドル・バルヴィンスキー | ウクライナ国立歌劇場管弦楽団 | ウクライナ国立歌劇場合唱団 | |||||||
東京文化会館 | ウィーン国立歌劇場 | モーツァルト | コシ・ファン・トゥッテ | 字幕付原語上演 | リッカルド・ムーティ | ウィーン国立歌劇場管弦楽団 | ウィーン国立歌劇場合唱団 | ロベルト・デ・シモーネ | バルバラ・フリットリ | アンゲリカ・キルヒシュラーガー | イルデブランド・ダルカンジェロ | ミヒャエル・シャーデ | ラウラ・タトゥレスク | |
北とぴあさくらホール | 北とぴあ国際音楽祭 | ハイドン | 騎士オルランド | 字幕付原語上演 | 寺神戸亮 | レ・ボレアード | 粟國淳 | フィリップ・シェフィールド | ルカ・ドルドーロ | 櫻田亮 | 臼木あい | 高橋薫子 | ||
2008/10/24 | サンポートホール高松 | ソフィア国立歌劇場 | プッチーニ | トゥーランドット | 字幕付原語上演 | ボリス・スパソフ | ソフィア国立歌劇場管弦楽団 | ソフィア国立歌劇場合唱団 | プラーメン・カルターロフ | |||||
テアトロ・ジーリオ・ショウワ | 日本オペラ連盟人材育成公演 | プッチーニ | 修道女アンジェリカ | 字幕付原語上演 | 菊池彦典 | 東京カメラータ・ドナーティ・フィルハーモニー | 喜田健司 | 西川あや子 | 諸田広美 | 仲野玲子 | 山本千鶴 | 東裕子 | ||
ジャンニ・スキッキ | 月野進 | 田中樹里 | 丹呉由利子 | 藤原海考 | 富田広貴 | |||||||||
武蔵野市民文化会館 | ローザンヌ歌劇場 | ビゼー | カルメン | 字幕付原語上演 | シリル・ディーデリッヒ | ローザンヌ歌劇場管弦楽団 | ローザンヌ歌劇場合唱団 | アルノー・ベルナール | ノラ・スルジァン | ガストン・リベロ | ブリギッテ・フール | |||
福岡シンフォニーホール | キエフ・オペラ | ヴェルディ | 椿姫 | 字幕付原語上演 | オレクサンドル・バルヴィンスキー | ウクライナ国立歌劇場管弦楽団 | ウクライナ国立歌劇場合唱団 | |||||||
2008/10/25 | アルカイックホール | 関西歌劇団 | ヴェルディ | ファルスタッフ | 字幕付原語上演 | 牧村邦彦 | ザ・カレッジ・オペラハウス管弦楽団 | 関西歌劇団合唱部/ころぽっくる合唱団 | 松本重孝 | 田中勉 | 瀧山久志 | 樽谷昌子 | 高木ひとみ | 竹内直紀 |
くにたち市民芸術劇場小ホール | 東京シティオペラ協会 | ドビュッシー | 放蕩息子 | 字幕付原語上演 | 相澤直人 | 赤塚博美(EP)/大杉祥子(pf) | 粕谷博通 | 小宮順子 | 岡元敦司 | 小澤慎吾 | ||||
チマローザ | 宮廷楽士長 | 村林徹也 | ||||||||||||
プッチーニ | ジャンニ・スキッキ | 古澤利人 | 二本松由美 | 平舘直子 | 辻端幹彦 | 中村元信 | ||||||||
テアトロ・ジーリオ・ショウワ | 日本オペラ連盟人材育成公演 | プッチーニ | 修道女アンジェリカ | 字幕付原語上演 | 菊池彦典 | 東京カメラータ・ドナーティ・フィルハーモニー | 喜田健司 | 伊藤晴 | 巌淵真理 | 仲野玲子 | 丸尾有香 | 東裕子 | ||
テアトロ・ジーリオ・ショウワ | 日本オペラ連盟人材育成公演 | プッチーニ | ジャンニ・スキッキ | 字幕付原語上演 | 菊池彦典 | 東京カメラータ・ドナーティ・フィルハーモニー | 喜田健司 | 水野洋助 | 党静子 | 横堀裕美 | 大澤一彰 | 富田広貴 | ||
山口市民会館 | キエフ・オペラ | ヴェルディ | 椿姫 | 字幕付原語上演 | オレクサンドル・バルヴィンスキー | ウクライナ国立歌劇場管弦楽団 | ウクライナ国立歌劇場合唱団 | |||||||
新国立劇場オペラ劇場 | 新国立劇場 | ヴェルディ | リゴレット | 字幕付原語上演 | ダニエレ・カッレガーリ | 東京フィルハーモニー交響楽団 | 新国立劇場合唱団 | アルベルト・ファッシーニ | ラード・アタネッリ | アニック・マッシス | シャルヴァ・ムケリア | 長谷川顯 | 森山京子 | |
大宮ソニックシティ | ローザンヌ歌劇場 | ビゼー | カルメン | 字幕付原語上演 | シリル・ディーデリッヒ | ローザンヌ歌劇場管弦楽団 | ローザンヌ歌劇場合唱団 | アルノー・ベルナール | ユリア・ゲルセワ | |||||
長崎ブリックホール | 長崎県オペラ協会 | プッチーニ | 蝶々夫人 | 字幕付原語上演 | 星出豊 | 長崎交響楽団 | 長崎県オペラ協会合唱団 | 直井研二 | 松本佳代子 | 角田和弘 | 中島忠幸 | 野田晃子 | 久保田敦志 | |
東京文化会館 | ウィーン国立歌劇場 | モーツァルト | コシ・ファン・トゥッテ | 字幕付原語上演 | リッカルド・ムーティ | ウィーン国立歌劇場管弦楽団 | ウィーン国立歌劇場合唱団 | ロベルト・デ・シモーネ | バルバラ・フリットリ | アンゲリカ・キルヒシュラーガー | イルデブランド・ダルカンジェロ | ミヒャエル・シャーデ | ラウラ・タトゥレスク | |
藤沢市民会館 | 藤沢市民オペラ | レハール | メリー・ウィドウ | 日本語上演 | 大島義彰 | 藤沢市民交響楽団 | アンサンブル藤沢/湘南コール・グリューン/湘南市民コール/藤沢男声合唱団 | 栗山昌良 | 塩田美奈子 | 久保和範 | 平野忠彦 | 大島洋子 | 湯川晃 | |
兵庫県立芸術文化センター | ソフィア国立歌劇場 | プッチーニ | トゥーランドット | 字幕付原語上演 | ボリス・スパソフ | ソフィア国立歌劇場管弦楽団 | ソフィア国立歌劇場合唱団 | プラーメン・カルターロフ | エレーナ・バラモヴァ | コスタディン・ アンドレーエフ | 佐藤しのぶ | |||
北とぴあさくらホール | 北とぴあ国際音楽祭 | ハイドン | 騎士オルランド | 字幕付原語上演 | 寺神戸亮 | レ・ボレアード | 粟國淳 | フィリップ・シェフィールド | ルカ・ドルドーロ | 櫻田亮 | 臼木あい | 高橋薫子 | ||
2008/10/26 | アルカイックホール | 関西歌劇団 | ヴェルディ | ファルスタッフ | 字幕付原語上演 | 牧村邦彦 | ザ・カレッジ・オペラハウス管弦楽団 | 関西歌劇団合唱部/ころぽっくる合唱団 | 松本重孝 | 田中由也 | 井上敏典 | 太田裕子 | 小山敦子 | 清原邦仁 |
くにたち市民芸術劇場小ホール | 東京シティオペラ協会 | ドビュッシー | 放蕩息子 | 字幕付原語上演 | 相澤直人 | 赤塚博美(EP)/大杉祥子(pf) | 粕谷博通 | 井出博子 | 鈴木孝樹 | 阿部祐介 | ||||
チマローザ | 宮廷楽士長 | 村林徹也 | ||||||||||||
プッチーニ | ジャンニ・スキッキ | 黒田彰 | 山本美由紀 | 矢崎恭子 | 池本和憲 | 岡村北斗 | ||||||||
パルテノン多摩 | ソフィア国立歌劇場 | プッチーニ | トゥーランドット | 字幕付原語上演 | ボリス・スパソフ | ソフィア国立歌劇場管弦楽団 | ソフィア国立歌劇場合唱団 | プラーメン・カルターロフ | バイサ・ダシュニャム | ボイコ・ツヴェターノフ | ラドスティーナ・ニコラエヴァ | |||
よこすか芸術劇場 | ローザンヌ歌劇場 | ビゼー | カルメン | 字幕付原語上演 | シリル・ディーデリッヒ | ローザンヌ歌劇場管弦楽団 | ローザンヌ歌劇場合唱団 | アルノー・ベルナール | ||||||
岡山シンフォニーホール | キエフ・オペラ | プッチーニ | トゥーランドット | 字幕付原語上演 | ヴォロディミール・コジュハル | ウクライナ国立歌劇場管弦楽団 | ウクライナ国立歌劇場合唱団 | マリオ・コラッジ | ||||||
宗次ホール | ふたつの愛…あなたは? | マスカーニ | ザネット | 釣由美(Pf) | 河原廣之 | 阿久津紀子 | 松原宏美 | |||||||
宗次ホール | ふたつの愛…あなたは? | マスカーニ | ザネット | 釣由美(Pf) | 河原廣之 | 石川能理子 | 奥野靖子 | |||||||
神奈川県民ホール | ウィーン国立歌劇場 | ベートーヴェン | フィデリオ | 字幕付原語上演 | 小澤征爾 | ウィーン国立歌劇場管弦楽団 | ウィーン国立歌劇場合唱団 | オットー・シェンク | ロバート・ディーン=スミス | デボラ・ヴォイト | アレクサンドル・モイシェク | アルベルト・ドーメン | ヴァルター・フィンク | |
長崎ブリックホール | 長崎県オペラ協会 | プッチーニ | 蝶々夫人 | 字幕付原語上演 | 星出豊 | 長崎交響楽団 | 長崎県オペラ協会合唱団 | 直井研二 | 原さとみ | 加々良弦 | 大石洋史 | 松本裕子 | 高木浩幸 | |
藤沢市民会館 | 藤沢市民オペラ | レハール | メリー・ウィドウ | 日本語上演 | 大島義彰 | 藤沢市民交響楽団 | アンサンブル藤沢/湘南コール・グリューン/湘南市民コール/藤沢男声合唱団 | 栗山昌良 | 小泉恵子 | 与那城敬 | 松尾健市 | 小川里美 | 倉石真 | |
2008/10/27 | 東京文化会館 | ウィーン国立歌劇場 | モーツァルト | コシ・ファン・トゥッテ | 字幕付原語上演 | リッカルド・ムーティ | ウィーン国立歌劇場管弦楽団 | ウィーン国立歌劇場合唱団 | ロベルト・デ・シモーネ | バルバラ・フリットリ | アンゲリカ・キルヒシュラーガー | イルデブランド・ダルカンジェロ | ミヒャエル・シャーデ | ラウラ・タトゥレスク |
2008/10/28 | 高知県立県民文化ホール | キエフ・オペラ | プッチーニ | トゥーランドット | 字幕付原語上演 | ヴォロディミール・コジュハル | ウクライナ国立歌劇場管弦楽団 | ウクライナ国立歌劇場合唱団 | マリオ・コラッジ | |||||
新国立劇場オペラ劇場 | 新国立劇場 | ヴェルディ | リゴレット | 字幕付原語上演 | ダニエレ・カッレガーリ | 東京フィルハーモニー交響楽団 | 新国立劇場合唱団 | アルベルト・ファッシーニ | ラード・アタネッリ | アニック・マッシス | シャルヴァ・ムケリア | 長谷川顯 | 森山京子 | |
2008/10/29 | 神奈川県民ホール | ウィーン国立歌劇場 | ベートーヴェン | フィデリオ | 字幕付原語上演 | 小澤征爾 | ウィーン国立歌劇場管弦楽団 | ウィーン国立歌劇場合唱団 | オットー・シェンク | ロバート・ディーン=スミス | デボラ・ヴォイト | アレクサンドル・モイシェク | アルベルト・ドーメン | ヴァルター・フィンク |
2008/10/30 | 四日市市文化会館 | キエフ・オペラ | プッチーニ | トゥーランドット | 字幕付原語上演 | ヴォロディミール・コジュハル | ウクライナ国立歌劇場管弦楽団 | ウクライナ国立歌劇場合唱団 | マリオ・コラッジ | |||||
2008/10/31 | 新国立劇場オペラ劇場 | 新国立劇場 | ヴェルディ | リゴレット | 字幕付原語上演 | ダニエレ・カッレガーリ | 東京フィルハーモニー交響楽団 | 新国立劇場合唱団 | アルベルト・ファッシーニ | ラード・アタネッリ | アニック・マッシス | シャルヴァ・ムケリア | 長谷川顯 | 森山京子 |
東京文化会館 | ウィーン国立歌劇場 | ドニゼッティ | ロベルト・デヴェリュー | 演奏会形式/日本初演 | フリードリッヒ・ハイダー | ウィーン国立歌劇場管弦楽団 | ウィーン国立歌劇場合唱団 | エディタ・グルベローヴァ | ナディア・クラステヴァ | ホセ・ブロス | ロベルト・フロンターリ |
SEO | [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送 | ||