2007年11月に日本国内で上演されたオペラ
空欄は情報が無いか不要な部分です。皆様からの公演情報をお待ちしています。
上演日 | 上演場所 | 上演団体 | 作曲家 | タイトル | 上演形態等 | 指揮 | 演奏 | 合唱団 | 演出 | 出演 | ||||
2007/11/1 | 鹿児島市民文化ホール | プラハ国立歌劇場 | ヴェルディ | 椿姫 | 字幕付原語上演 | エンリコ・ドヴィコ | プラハ国立歌劇場管弦楽団 | プラハ国立歌劇場合唱団 | アルノー・ベルナール | ノラ・アンセレム | ||||
2007/11/2 | 江戸東京博物館・大ホール | グレイス・アーツ・スタジオ | スッペ | ボッカチオ | 日本語上演 | 平野桂子 | 矢持真希子(pf)/山中瑶子(pf)/東京ソシアルアーツ | GAT合唱団 | 池上誓一 | 阿相聡子 | 藤本恵美子 | 田代香澄 | 藤岡とみ子 | 成瀬緋沙子 |
2007/11/3 | アステールプラザ | ひろしまオペラルネッサンス | ビゼー | カルメン | 字幕付原語上演 | 大勝秀也 | 広島交響楽団 | ひろしまオペラルネッサンス合唱団 | 松本重孝 | 藤井美雪 | 松本薫平 | 尾崎比佐子 | 鹿又透 | 安東省二 |
テアトロ・ジーリオ・ショウワ | 昭和音楽大学 | ドニゼッティ | ピーア・デ・トロメイ | 日本初演/字幕付原語上演 | 星出豊 | 昭和音楽大学管弦楽部 | 昭和音楽大学合唱団 | マルコ・ガンディーニ | 納富景子 | 折江忠道 | ドメニコ・メニーニ | 吉田郁恵 | 渡邊朋哉 | |
神戸国際会館 | プラハ国立歌劇場 | ヴェルディ | 椿姫 | 字幕付原語上演 | 西本智実 | プラハ国立歌劇場管弦楽団 | プラハ国立歌劇場合唱団 | アルノー・ベルナール | ノラ・アンセレム | |||||
浜離宮朝日ホール | 直樹企画 | パーセル | ディドとエネアス | 演奏会形式 | 大塚 直哉 | コーヒーカップ・コンソート | 二期会/東京女学館高等部有志 | 北澤幸 | 三塚至 | 神谷美穂 | 村林徹也 | |||
2007/11/4 | アステールプラザ | ひろしまオペラルネッサンス | ビゼー | カルメン | 字幕付原語上演 | 大勝秀也 | 広島交響楽団 | ひろしまオペラルネッサンス合唱団 | 松本重孝 | 乗松恵美 | 枝川一也 | 稲森慈恵 | 鹿又透 | 安東省二 |
テアトロ・ジーリオ・ショウワ | 昭和音楽大学 | ドニゼッティ | ピーア・デ・トロメイ | 日本初演/字幕付原語上演 | 星出豊 | 昭和音楽大学管弦楽部 | 昭和音楽大学合唱団 | マルコ・ガンディーニ | 伊藤真友美 | 党主税 | 小山陽二郎 | 丹呉由利子 | 岡山肇 | |
フェスティバルホール | プラハ国立歌劇場 | ヴェルディ | 椿姫 | 字幕付原語上演 | エンリコ・ドヴィコ | プラハ国立歌劇場管弦楽団 | プラハ国立歌劇場合唱団 | アルノー・ベルナール | ディミトラ・デオドッシュウ | ダニール・シュトーダ | ||||
2007/11/6 | 武蔵野市民文化会館 | プラハ国立歌劇場 | ヴェルディ | 椿姫 | 字幕付原語上演 | エンリコ・ドヴィコ | プラハ国立歌劇場管弦楽団 | プラハ国立歌劇場合唱団 | アルノー・ベルナール | オレーシャ・ゴロヴェネヴァ | ブルース・スレッジ | マルテイン・バールタ | ||
2007/11/7 | 東京文化会館 | プラハ国立歌劇場 | ヴェルディ | 椿姫 | 字幕付原語上演 | エンリコ・ドヴィコ | プラハ国立歌劇場管弦楽団 | プラハ国立歌劇場合唱団 | アルノー・ベルナール | ディミトラ・テオドッシュウ | ||||
2007/11/8 | 群馬県民会館 | プラハ国立歌劇場 | ヴェルディ | 椿姫 | 字幕付原語上演 | エンリコ・ドヴィコ | プラハ国立歌劇場管弦楽団 | プラハ国立歌劇場合唱団 | アルノー・ベルナール | |||||
2007/11/9 | NHKホール | NHK交響楽団 | プッチーニ | ラ・ボエーム | 演奏会形式 | ネッロ・サンティ | NHK交響楽団 | 二期会合唱団/東京少年少女合唱隊 | アドリアーナ・マルフィージ | イグナシオ・エンシーナス | パトリツィア・ザナルディ | ステファノ・ヴェネツィア | 吉原輝 | |
札幌市教育文化会館小ホール | 北海道二期会 | 松井和彦 | 金の斧・銀の斧 | イソップオペラ・三部作 台本/松井和彦 | 松井和彦 | 大江幸世(pf) | 松井和彦 | 内田ひとみ | 若林まり子 | 高橋雅子 | ||||
松井和彦 | 北風と太陽 | 岩井沙織(pf) | 今野博之 | 菅原利美 | 江川佳郎 | |||||||||
松井和彦 | 羊飼いと狼 | 野村和可子/岩井沙織(pf) | 三浦宏予 | 木下徹 | 三津橋萌子 | 山田千晶 | 芝田瑞紀 | |||||||
富士市文化会館ロゼシアター | プラハ国立歌劇場 | ヴェルディ | 椿姫 | 字幕付原語上演 | エンリコ・ドヴィコ | プラハ国立歌劇場管弦楽団 | プラハ国立歌劇場合唱団 | アルノー・ベルナール | ||||||
2007/11/10 | よこすか芸術劇場 | プラハ国立歌劇場 | ヴェルディ | 椿姫 | 字幕付原語上演 | エンリコ・ドヴィコ | プラハ国立歌劇場管弦楽団 | プラハ国立歌劇場合唱団 | アルノー・ベルナール | オレーシャ・ゴロヴネヴァ | ||||
徽音堂 | お茶の水女子大学オペラ | モーツァルト | 魔笛 | |||||||||||
札幌市教育文化会館小ホール | 北海道二期会 | 松井和彦 | 金の斧・銀の斧 | イソップオペラ・三部作 台本/松井和彦 | 松井和彦 | 大江幸世(pf) | 松井和彦 | 内田ひとみ | 若林まり子 | 高橋雅子 | ||||
松井和彦 | 北風と太陽 | 岩井沙織(pf) | 今野博之 | 菅原利美 | 江川佳郎 | |||||||||
松井和彦 | 羊飼いと狼 | 野村和可子/岩井沙織(pf) | 三浦宏予 | 木下徹 | 三津橋萌子 | 山田千晶 | 芝田瑞紀 | |||||||
神奈川県民ホール | ドレスデン国立歌劇場 | ワーグナー | タンホイザー | 字幕付原語上演 | ガボール・エトヴェシュ | シュターツカペレ・ドレスデン | ドレスデン国立歌劇場合唱団 | ペーター・コンヴィチュニー | ロバート・ギャンビル | ハンス=ペーター・ケーニヒ | アラン・タイトス | アンネ・シュヴァンネヴィルムス | エヴリン・ヘルリツィウス | |
日生劇場 | NISSAY OPERA 2007 | ベッリーニ | カプレーティ家とモンテッキ家 | 字幕付原語上演 | 城谷正博 | 新日本フィルハーモニー交響楽団 | C.ヴィレッジシンガーズ | 田尾下哲 | 長谷川顯 | 砂川涼子 | 林美智子 | 小原啓楼 | 黒田博 | |
2007/11/11 | NHKホール | NHK交響楽団 | プッチーニ | ラ・ボエーム | 演奏会形式 | ネッロ・サンティ | NHK交響楽団 | 二期会合唱団/東京少年少女合唱隊 | アドリアーナ・マルフィージ | イグナシオ・エンシーナス | パトリツィア・ザナルディ | ステファノ・ヴェネツィア | 吉原輝 | |
まつもと市民芸術館 | 松本市100周年記念オペラ | ヨハン・シュトラウス | こうもり | 日本語上演 | 北原幸男 | 松本室内合奏団 | まつもと市民オペラ合唱団 | 栗山昌良 | 小林彰英 | 山口道子 | 谷茂樹 | 三橋千鶴 | 井ノ上了吏 | |
徽音堂 | お茶の水女子大学オペラ | モーツァルト | 魔笛 | |||||||||||
市川市文化会館 | プラハ国立歌劇場 | ヴェルディ | 椿姫 | 字幕付原語上演 | エンリコ・ドヴィコ | プラハ国立歌劇場管弦楽団 | プラハ国立歌劇場合唱団 | アルノー・ベルナール | シモナ・プロハースコヴァー | アンナ・トドロヴァ | ||||
長久手町文化の家 | 長久手オペラ | レハール | ほほえみの国 | 大下くみこ | 伊藤=エンデ晶子 | 竹田昌弘 | 永井秀司 | 松原由美子 | 安田建 | |||||
日生劇場 | NISSAY OPERA 2008 | ベッリーニ | カプレーティ家とモンテッキ家 | 字幕付原語上演 | 城谷正博 | 新日本フィルハーモニー交響楽団 | C.ヴィレッジシンガーズ | 田尾下哲 | 鹿野由之 | 津山恵 | 加賀ひとみ | 樋口達哉 | 須藤慎吾 | |
2007/11/12 | 練馬文化センター | プラハ国立歌劇場 | ヴェルディ | 椿姫 | 字幕付原語上演 | エンリコ・ドヴィコ | プラハ国立歌劇場管弦楽団 | プラハ国立歌劇場合唱団 | アルノー・ベルナール | シモナ・プロハースコヴァー | トマーシュ・チェルニー | マルテイン・バールタ | ロマン・ヴォツェル | |
2007/11/13 | 東京文化会館 | ドレスデン国立歌劇場 | ワーグナー | タンホイザー | 字幕付原語上演 | ガボール・エトヴェシュ | シュターツカペレ・ドレスデン | ドレスデン国立歌劇場合唱団 | ペーター・コンヴィチュニー | ロバート・ギャンビル | ハンス=ペーター・ケーニヒ | アラン・タイトス | カミッラ・ニールンド | ガブリエレ・シュナウト |
日生劇場 | 青少年のための日生劇場オペラ教室 | ベッリーニ | カプレーティ家とモンテッキ家 | 字幕付原語上演 | 城谷正博 | 新日本フィルハーモニー交響楽団 | C.ヴィレッジシンガーズ | 田尾下哲 | 長谷川顯 | 砂川涼子 | 林美智子 | 小原啓楼 | 黒田博 | |
2007/11/14 | 日生劇場 | 青少年のための日生劇場オペラ教室 | ベッリーニ | カプレーティ家とモンテッキ家 | 字幕付原語上演 | 城谷正博 | 新日本フィルハーモニー交響楽団 | C.ヴィレッジシンガーズ | 田尾下哲 | 鹿野由之 | 津山恵 | 加賀ひとみ | 樋口達哉 | 須藤慎吾 |
2007/11/15 | 日生劇場 | 青少年のための日生劇場オペラ教室 | ベッリーニ | カプレーティ家とモンテッキ家 | 字幕付原語上演 | 城谷正博 | 新日本フィルハーモニー交響楽団 | C.ヴィレッジシンガーズ | 田尾下哲 | 長谷川顯 | 砂川涼子 | 林美智子 | 小原啓楼 | 黒田博 |
北とぴあさくらホール | 北とぴあ国際音楽祭 | モンテヴェルディ | オルフェオ | 字幕付原語上演 | 寺神戸亮 | レ・ボレアード | レ・ボレアード | 野村四郎/笠井賢一 | ジュリアン・ポッジャー | 懸田奈緒子 | 野々下由香里 | 波多野睦美 | 柴山晴美 | |
2007/11/16 | ザ・カレッジ・オペラハウス | 大阪音楽大学 | オルフ | 賢い女 | 字幕付原語上演 | 山下一史 | ザ・カレッジ・オペラハウス管弦楽団 | 岩田達宗 | 青木耕平 | 藤村匡人 | 田邉織恵 | 松森治 | 清水光彦 | |
ル・テアトル銀座 by PARCO | 東京室内歌劇場 | シドニー・ジョーンズ | ザ・芸者 | 日本初演・日本語上演 | 神田慶一 | Orchestre du Poisson Bleu | 東京室内歌劇場合唱団 | 神田慶一 | 斉田正子 | 鐡京子 | 鹿野章人 | 森永朝子 | 斉藤忠生 | |
2007/11/17 | テアトロ・ジーリオ・ショウワ | 藤原歌劇団 | プッチーニ | 蝶々夫人 | 字幕付原語上演 | 菊池彦典 | 東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団 | 藤原歌劇団合唱部 | 粟國安彦 | 清水知子 | 村上敏明 | 三浦克次 | 向野由美子 | 小宮一浩 |
ハーモニーホール座間 | 座間市民オペラ | 金子浩介 | けやき姫 | 新作初演 | 松下京介 | SHOWAハイブリッド・オーケストラ | 座間市民オペラ合唱団 | 横山由和 | 遠田歌子 | 古川寛泰 | 三廻部浩子 | 吉川典子 | ||
ル・テアトル銀座 by PARCO | 東京室内歌劇場 | シドニー・ジョーンズ | ザ・芸者 | 日本初演・日本語上演 | 神田慶一 | Orchestre du Poisson Bleu | 東京室内歌劇場合唱団 | 神田慶一 | 薗田真木子 | 丹藤麻砂美 | 杉野正隆 | 三津山和代 | 太田実 | |
東京文化会館 | ドレスデン国立歌劇場 | ワーグナー | タンホイザー | 字幕付原語上演 | 準・メルクル | シュターツカペレ・ドレスデン | ドレスデン国立歌劇場合唱団 | ペーター・コンヴィチュニー | ロバート・ギャンビル | ハンス=ペーター・ケーニヒ | アラン・タイトス | カミッラ・ニールンド | エヴリン・ヘルリツィウス | |
北とぴあさくらホール | 北とぴあ国際音楽祭 | モンテヴェルディ | オルフェオ | 字幕付原語上演 | 寺神戸亮 | レ・ボレアード | レ・ボレアード | 野村四郎/笠井賢一 | ジュリアン・ポッジャー | 懸田奈緒子 | 野々下由香里 | 波多野睦美 | 柴山晴美 | |
2007/11/18 | ザ・カレッジ・オペラハウス | 大阪音楽大学 | オルフ | 賢い女 | 字幕付原語上演 | 山下一史 | ザ・カレッジ・オペラハウス管弦楽団 | 岩田達宗 | 青木耕平 | 藤村匡人 | 田邉織恵 | 松森治 | 清水光彦 | |
タワーホール船堀小ホール | ムジカ・サンタンジェロ | プッチーニ | ジャンニ・スキッキ | 字幕付原語上演 | 久世武志 | 吉野新 | 吉野新 | 東実和 | 大友由里江 | 塩塚隆則 | 白石康祐 | |||
テアトロ・ジーリオ・ショウワ | 藤原歌劇団 | プッチーニ | 蝶々夫人 | 字幕付原語上演 | 菊池彦典 | 東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団 | 藤原歌劇団合唱部 | 粟國安彦 | 小林厚子 | 平尾憲嗣 | 柿沼伸美 | 松浦麗 | 市川和彦 | |
ハーモニーホール座間 | 座間市民オペラ | 金子浩介 | けやき姫 | 新作初演 | 松下京介 | SHOWAハイブリッド・オーケストラ | 座間市民オペラ合唱団 | 横山由和 | 西尾祥恵 | 望月光貴 | 横山政美 | 長谷川沙紀 | ||
ル・テアトル銀座 by PARCO | 東京室内歌劇場 | シドニー・ジョーンズ | ザ・芸者 | 日本初演・日本語上演 | 神田慶一 | Orchestre du Poisson Bleu | 東京室内歌劇場合唱団 | 神田慶一 | 斉田正子 | 鐡京子 | 鹿野章人 | 森永朝子 | 斉藤忠生 | |
神奈川県民ホール | ドレスデン国立歌劇場 | リヒャルト・シュトラウス | ばらの騎士 | 字幕付原語上演 | ファビオ・ルイジ | シュターツカペレ・ドレスデン | ドレスデン国立歌劇場合唱団 | ウヴェ=エリック・ラウフェンベルク | アンネ・シュヴァンネヴィルムス | クルト・リドル | アンケ・ヴォンドゥング | ハンス=ヨアヒム・ケテルセン | 森 麻季 | |
2007/11/19 | テアトロ・ジーリオ・ショウワ | 藤原歌劇団 | プッチーニ | 蝶々夫人 | 字幕付原語上演 | 菊池彦典 | 東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団 | 藤原歌劇団合唱部 | 粟國安彦 | 佐藤ひさら | エクトール・パラスィオ | 牧野正人 | 森山京子 | 小宮一浩 |
2007/11/20 | 東京文化会館 | ドレスデン国立歌劇場 | ワーグナー | タンホイザー | 字幕付原語上演 | 準・メルクル | シュターツカペレ・ドレスデン | ドレスデン国立歌劇場合唱団 | ペーター・コンヴィチュニー | ロバート・ギャンビル | クルト・リドル | アラン・タイトス | アンネ・シュヴァンネヴィルムス | ガブリエレ・シュナウト |
2007/11/21 | アクロス福岡円形ホール | 西日本オペラ協会 | フンパーディンク | ヘンゼルとグレーテル | 牧村邦彦 | 林麻耶 | ||||||||
アクロス福岡円形ホール | 西日本オペラ協会 | フンパーディンク | ヘンゼルとグレーテル | 牧村邦彦 | ||||||||||
2007/11/22 | めぐろパーシモン小ホール | '07 Accademiaオペラ | モーツァルト | ドン・ジョヴァンニ | セミコンサート形式、原語上演 | 米谷毅彦 | あずまみのり(pf) | 八木清市 | 秋山隆典 | 羽山弘子 | 坂本貴輝 | 勝倉小百合 | 大澤恒夫 | |
日生劇場 | 東京二期会オペラ劇場 | オッフェンバック | 天国と地獄 | 日本語上演 | 阪哲朗 | 東京交響楽団 | 二期会合唱団 | 佐藤信 | 久保和範 | 近藤政伸 | 澤畑恵美 | 高橋淳 | 赤星啓子 | |
2007/11/23 | NHKホール | ドレスデン国立歌劇場 | リヒャルト・シュトラウス | ばらの騎士 | 字幕付原語上演 | ファビオ・ルイジ | シュターツカペレ・ドレスデン | ドレスデン国立歌劇場合唱団 | ウヴェ=エリック・ラウフェンベルク | アンネ・シュヴァンネヴィルムス | クルト・リドル | アンケ・ヴォンドゥング | ハンス=ヨアヒム・ケテルセン | 森 麻季 |
うはらホール | ニュー・オペラシアター神戸 室内オペラ・シリーズ | 林光 | あまんじゃくとうりこひめ | 八百川敏幸 | 外山彩/金岡優子(pf) | 八百川敏幸 | 又吉優香 | 南條雅子 | 麻田健洋 | 神原由紀子 | 伊東祐司 | |||
林光 | おこんじょうるり | 矢野美由紀 | 森本百合子 | 服部英生 | 山本欽也 | |||||||||
うはらホール | ニュー・オペラシアター神戸 室内オペラ・シリーズ | 林光 | あまんじゃくとうりこひめ | 八百川敏幸 | 外山彩/金岡優子(pf) | 八百川敏幸 | 山中みつる | 奥谷哲代 | 麻田健洋 | 神原由紀子 | 伊東祐司 | |||
林光 | おこんじょうるり | 門上恵利 | 名島嘉津栄 | 服部英生 | 坂本匡司 | |||||||||
タワーホール船堀小ホール | ムジカ・サンタンジェロ | プッチーニ | ジャンニ・スキッキ | 字幕付原語上演 | 久世武志 | 吉野新 | 吉野新 | 成瀬緋沙子 | 石井真弓 | 塩塚隆則 | 明石将岳 | |||
日生劇場 | 東京二期会オペラ劇場 | オッフェンバック | 天国と地獄 | 日本語上演 | 阪哲朗 | 東京交響楽団 | 二期会合唱団 | 佐藤信 | 田辺とおる | 大野徹也 | 腰越満美 | 青柳素晴 | 里中トヨコ | |
名古屋市芸術創造センター | 創作オペラ《鶴》〜日本民話“鶴女房”より | 森彩音 | 鶴 | 新作初演/台本:渕本晴都子 | 稲垣宏樹 | 小杉裕一(pf)他 | アンサンブル・シオン | 伊藤敬 | 加川文子 | 澤脇達晴 | 夏目久子 | 出田光代 | 藤田桂子 | |
名古屋市芸術創造センター | 創作オペラ《鶴》〜日本民話“鶴女房”より | 森彩音 | 鶴 | 新作初演/台本:渕本晴都子 | 稲垣宏樹 | 小杉裕一(pf)他 | アンサンブル・シオン | 伊藤敬 | 丹羽道子 | 服部廉 | 谷田育代 | 橋爪圭子 | 岡田真千代 | |
2007/11/24 | ヤマハエレクトーンシティ渋谷 | 東京シティオペラ協会 | チマローザ | 宮廷楽士長 | 日本語上演 | 赤塚博美(EP) | 粕谷博通 | 折河宏治 | ||||||
プーランク | 人間の声 | 小宮順子 | ||||||||||||
メノッティ | 電話 | 前原加奈 | 古澤利人 | |||||||||||
四日市市文化会館 | 四日市市民オペラ | プッチーニ | ジャンニ・スキッキ | 竹本泰蔵 | 四日市交響楽団 | 第7回四日市市民オペラ合唱団 | たかべしげこ | 東川史治 | 安田未央 | 蔵田雅之 | 端地玲子 | 丹羽幸子 | ||
マスカーニ | カヴァレリア・ルスティカーナ | 大久保幽香 | 加藤利幸 | 伊藤貴之 | 三田亮子 | 稲向裕子 | ||||||||
滝野川会館 もみじホール | フレスカリア | ベッリーニ | ノルマ | 原語上演 | 草川正憲 | 河合良一(pf) | 澤麗奈 | 野田雅子 | 浅原孝夫 | 山下弘太郎 | 高津桂良 | 小畑就平 | ||
東京文化会館 | ドレスデン国立歌劇場 | リヒャルト・シュトラウス | サロメ | 字幕付原語上演 | ファビオ・ルイジ | シュターツカペレ・ドレスデン | ドレスデン国立歌劇場合唱団 | ペーター・ムスバッハ | カミッラ・ニールンド | ヴォルフガング・シュミット | ガブリエレ・シュナウト | アラン・タイトス | マルティン・ホムリッヒ | |
日生劇場 | 東京二期会オペラ劇場 | オッフェンバック | 天国と地獄 | 日本語上演 | 阪哲朗 | 東京交響楽団 | 二期会合唱団 | 佐藤信 | 久保和範 | 近藤政伸 | 澤畑恵美 | 高橋淳 | 赤星啓子 | |
名古屋市芸術創造センター | 創作オペラ《鶴》〜日本民話“鶴女房”より | 森彩音 | 鶴 | 新作初演/台本:, 渕本晴都子 | 稲垣宏樹 | 小杉裕一(pf)他 | アンサンブル・シオン | 伊藤敬 | 丹羽道子 | 服部廉 | 谷田育代 | 橋爪圭子 | 岡田真千代 | |
名古屋市芸術創造センター | 創作オペラ《鶴》〜日本民話“鶴女房”より | 森彩音 | 鶴 | 新作初演/台本:, 渕本晴都子 | 稲垣宏樹 | 小杉裕一(pf)他 | アンサンブル・シオン | 伊藤敬 | 加川文子 | 澤脇達晴 | 夏目久子 | 出田光代 | 藤田桂子 | |
2007/11/25 | NHKホール | ドレスデン国立歌劇場 | リヒャルト・シュトラウス | ばらの騎士 | 字幕付原語上演 | ファビオ・ルイジ | シュターツカペレ・ドレスデン | ドレスデン国立歌劇場合唱団 | ウヴェ=エリック・ラウフェンベルク | アンネ・シュヴァンネヴィルムス | クルト・リドル | アンケ・ヴォンドゥング | ハンス=ヨアヒム・ケテルセン | 森 麻季 |
オーチャードホール | ヴォイスファクトリー | ヴェルディ | イル・トロヴァトーレ | 演奏会形式 | ニコレッタ・コンティ | 東京フィルハーモニー交響楽団 | 東京オペラシンガーズ | 大島尚志 | スック・サングン | ハ・ソクベ | バルバラ・ザルノヴィツカ | フィオレンツァ・コッソット | リ・ジェジュン | |
タワーホール船堀小ホール | ムジカ・サンタンジェロ | プッチーニ | ジャンニ・スキッキ | 字幕付原語上演 | 久世武志 | 吉野新 | 吉野新 | 小曽根利恵 | 石井真弓 | 菊池慈生 | 明石将岳 | |||
びわ湖ホール | びわ湖ホール沼尻竜典オペラセレクション | ツェムリンスキー | こびと〜王女様の誕生日〜 | 字幕付原語上演 | 沼尻竜典 | 京都市交響楽団 | びわ湖ホール声楽アンサンブル | 加藤 直 | 福井 敬 | 吉原圭子 | 高橋薫子 | 大澤 建 | 黒澤明子 | |
香芝市ふたかみ文化センター市民ホール | ふたかみ市民オペラ | モーツァルト | フィガロの結婚 | 日本語上演 | 金正奉 | 渡辺美保・金岡優子・名倉美佐子(pf)/鷲北理衣子(EP) | ふたかみ市民オペラ | 齋藤敏明 | 山本隆弘 | 山本博之 | 苅田夏子 | 西籔智美 | 梅花多恵 | |
香芝市ふたかみ文化センター市民ホール | ふたかみ市民オペラ | モーツァルト | フィガロの結婚 | 日本語上演 | 金正奉 | 渡辺美保・金岡優子・名倉美佐子(pf)/鷲北理衣子(EP) | ふたかみ市民オペラ | 齋藤敏明 | 金丸七郎 | 細川勝 | 中島恵美 | 濱口佳恵 | 松井香奈 | |
四日市市文化会館 | 四日市市民オペラ | プッチーニ | ジャンニ・スキッキ | 竹本泰蔵 | 四日市交響楽団 | 第7回四日市市民オペラ合唱団 | たかべしげこ | 東川史治 | 勝原美和 | 蜂須賀一晃 | 端地玲子 | 丹羽幸子 | ||
マスカーニ | カヴァレリア・ルスティカーナ | 森本ふみ子 | 加藤利幸 | 奥村成史 | 宇野啓子 | 吉野内利恵 | ||||||||
新国立劇場オペラ劇場 | 新国立劇場 | ビゼー | カルメン | 字幕付原語上演 | ジャック・デラコート | 東京フィルハーモニー交響楽団 | 新国立劇場合唱団 | 鵜山仁 | マリア・ホセ・モンティエル | ゾラン・トドロヴィッチ | アレキサンダー・ヴィノグラードフ | 大村博美 | 斉木健詞 | |
千葉市民会館 | シティオペラちば | マスカーニ | カヴァレリア・ルスティカーナ | 金丸克己 | 千葉市管弦楽団 | 「シティ オペラ ちば」合唱団 | 大久保光哉 | 日隈典子 | 山田精一 | 大久保光哉 | 藤戸明子 | 坂本晶子 | ||
日生劇場 | 東京二期会オペラ劇場 | オッフェンバック | 天国と地獄 | 日本語上演 | 阪哲朗 | 東京交響楽団 | 二期会合唱団 | 佐藤信 | 田辺とおる | 大野徹也 | 腰越満美 | 青柳素晴 | 里中トヨコ | |
2007/11/26 | 東京文化会館 | ドレスデン国立歌劇場 | リヒャルト・シュトラウス | サロメ | 字幕付原語上演 | ファビオ・ルイジ | シュターツカペレ・ドレスデン | ドレスデン国立歌劇場合唱団 | ペーター・ムスバッハ | カミッラ・ニールンド | ヴォルフガング・シュミット | ガブリエレ・シュナウト | アラン・タイトス | マルティン・ホムリッヒ |
2007/11/28 | 新国立劇場オペラ劇場 | 新国立劇場 | ビゼー | カルメン | 字幕付原語上演 | ジャック・デラコート | 東京フィルハーモニー交響楽団 | 新国立劇場合唱団 | 鵜山仁 | マリア・ホセ・モンティエル | ゾラン・トドロヴィッチ | アレキサンダー・ヴィノグラードフ | 大村博美 | 斉木健詞 |
浜離宮朝日ホール | モーツァルト劇場 | オッフェンバック | シュフルーリ氏のサロンコンサート | 日本語上演 | 森口真司 | モーツァルト劇場室内楽団 | モーツァルト劇場合唱団 | 菅尾友 | 鹿又透 | 砂田恵美 | 吉田伸昭 | 高野二郎 | 斎藤理都 | |
オッフェンバック | りんご娘 | 鵜木絵里 | 小貫岩夫 | 松井康司 | ||||||||||
2007/11/29 | ムーブ町屋 | 東京国際芸術協会 | モーツァルト | ドン・ジョヴァンニ | ハイライト公演 | 久世武志 | 岩渕静・秋本記世子・長沼真美(pf) | 絹川文仁 | 池上誓一 | 長井静 | 西尾幸紘 | 佐藤和恵 | 幸田敦 | |
札幌市教育文化会館小ホール | 札幌室内歌劇場 | メノッティ | アマールと夜の訪問者 | 岩河智子編曲 | 蠣崎路子(fl)/宮城完爾 (ob)/富岡雅美 (vn)/川崎昌子 (vc)/渡辺桃子(pf)/時岡牧子 (perc) | 札幌室内歌劇場 | 中津邦仁 | 窪田晶子 | 萩原のり子 | 安田哲平 | 橋本卓三 | 石鍋多加史 | ||
大宮ソニックシティ | レニングラード国立歌劇場 | ビゼー | カルメン | 字幕付原語上演 | アンドレイ・アニハーノフ | レニングラード国立歌劇場管弦楽団 | レニングラード国立歌劇場合唱団 | スタニスラフ・ガウダシンスキー | ||||||
浜離宮朝日ホール | モーツァルト劇場 | オッフェンバック | シュフルーリ氏のサロンコンサート | 日本語上演 | 森口真司 | モーツァルト劇場室内楽団 | モーツァルト劇場合唱団 | 菅尾友 | 太田直樹 | 横山美奈 | 武吉史雄 | 高野二郎 | 斎藤理都 | |
オッフェンバック | りんご娘 | 品田昭子 | 布施雅也 | 志村文彦 | ||||||||||
2007/11/30 | ムーブ町屋 | 東京国際芸術協会 | モーツァルト | ドン・ジョヴァンニ | ハイライト公演 | 久世武志 | 岩渕静・秋本記世子・長沼真美(pf) | 絹川文仁 | 林泰寛 | 加藤裕美子 | 高森弘明 | 鈴木法子 | 古城利史 | |
札幌市教育文化会館小ホール | 札幌室内歌劇場 | メノッティ | アマールと夜の訪問者 | 岩河智子編曲 | 蠣崎路子(fl)/宮城完爾 (ob)/富岡雅美 (vn)/川崎昌子 (vc)/渡辺桃子(pf)/時岡牧子 (perc) | 札幌室内歌劇場 | 中津邦仁 | 窪田晶子 | 遊佐悦子 | 安田哲平 | 橋本卓三 | 石鍋多加史 |
SEO | [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送 | ||