2005年12月に日本国内で上演されたオペラ
空欄は情報が無いか不要な部分です。皆様からの公演情報をお待ちしています。
上演日 | 上演場所 | 上演団体 | 作曲家 | タイトル | 上演形態等 | 指揮 | 演奏 | 合唱団 | 演出 | 出演 | ||||
2005/12/1 | 紀尾井ホール | 日本歌曲と音の魔術師たち第11回《山田耕筰7〜黒船》 | 山田耕筰 | 黒船 | 佐藤功太郎 | アンサンブルM | 大島尚志 | 関定子 | 青山恵子 | 天田美佐子 | 大島幾雄 | 川上洋司 | ||
2005/12/2 | 新国立劇場オペラ劇場 | 新国立劇場 | ジョルダーノ | アンドレア・シェニエ | 字幕付原語上演 | ミゲル・ゴメス=マルティネス | 東京フィルハーモニー交響楽団 | 新国立劇場合唱団 | フィリップ・アルロー | カール・タナー | ゲオルギーナ・ルカーチ | セルゲイ・レイフェルクス | 青戸知 | 大野光彦 |
2005/12/3 | フェスティバルホール | ソフィア国立歌劇場 | ヴェルディ | リゴレット | 字幕付原語上演 | ジョルジョ・クローチ | ソフィア国立歌劇場管弦楽団 | ソフィア国立歌劇場合唱団 | ブラーメン・カルターロワ | マウロ・アウグスティーニ | カルーディ・カルードフ | アンドレア・ロスト | ||
札幌コンサートホール小ホール | Kitara室内オペラ | フンパーディンク | ヘンゼルとグレーテル | 日本語上演 | 米田浩哉 | 伊藤桂子、松岡亜弥子(pf) | 石狩エンジェル・クレア少年少女合唱団 | 平尾力哉 | 岩村悠子 | 平野則子 | 今野博之 | 坪田由里子 | 高坂淳恵 | |
新国立劇場オペラ劇場 | 新国立劇場 | オッフェンバック | ホフマン物語 | 字幕付原語上演 | 阪哲朗 | 東京フィルハーモニー交響楽団 | 新国立劇場合唱団 | フィリップ・アルロー | クラウス・フロリアン・フォークト | 加納悦子 | 吉原圭子 | 砂川涼子 | 森田雅美 | |
東京文化会館 | レニングラード国立歌劇場 | ヴェルディ | 椿姫 | 字幕付原語上演 | アンドレイ・アニハーノフ | レニングラード国立歌劇場管弦楽団 | レニングラード国立歌劇場合唱団 | スタニスラフ・ガウダシンスキー | ||||||
東京文化会館 | レニングラード国立歌劇場 | ヴェルディ | 椿姫 | 字幕付原語上演 | アンドレイ・アニハーノフ | レニングラード国立歌劇場管弦楽団 | レニングラード国立歌劇場合唱団 | スタニスラフ・ガウダシンスキー | ||||||
2005/12/4 | 札幌コンサートホール小ホール | Kitara室内オペラ | フンパーディンク | ヘンゼルとグレーテル | 日本語上演 | 米田浩哉 | 臼木麻美(pf) | 石狩エンジェル・クレア少年少女合唱団 | 平尾力哉 | 岩村悠子 | 平野則子 | 今野博之 | 坪田由里子 | 高坂淳恵 |
東京文化会館 | レニングラード国立歌劇場 | ヴェルディ | 椿姫 | 字幕付原語上演 | アンドレイ・アニハーノフ | レニングラード国立歌劇場管弦楽団 | レニングラード国立歌劇場合唱団 | スタニスラフ・ガウダシンスキー | ||||||
2005/12/5 | 新国立劇場オペラ劇場 | 新国立劇場 | ジョルダーノ | アンドレア・シェニエ | 字幕付原語上演 | ミゲル・ゴメス=マルティネス | 東京フィルハーモニー交響楽団 | 新国立劇場合唱団 | フィリップ・アルロー | カール・タナー | ゲオルギーナ・ルカーチ | セルゲイ・レイフェルクス | 青戸知 | 大野光彦 |
大泉学園ゆめりあホール | クリスマス・オペラ | メノッティ | アマールと夜の訪問者 | 日本語上演 | 真木恭子(pf) | こーろ・のあ | 長島潤 | 竹谷知奈津 | 森恭子 | 木口雅史 | 山村秋児 | 寿明寛 | ||
武蔵野市民文化会館 | ソフィア国立歌劇場 | ヴェルディ | オテロ | 字幕付原語上演 | ジョルジョ・クローチ | ソフィア国立歌劇場管弦楽団 | ソフィア国立歌劇場合唱団 | エンリコ・スティンケッリ | エミール・イワノフ | ラドスティーナ・ニコラエワ | ||||
2005/12/6 | 新国立劇場オペラ劇場 | 新国立劇場 | オッフェンバック | ホフマン物語 | 字幕付原語上演 | 阪哲朗 | 東京フィルハーモニー交響楽団 | 新国立劇場合唱団 | フィリップ・アルロー | クラウス・フロリアン・フォークト | 加納悦子 | 吉原圭子 | 砂川涼子 | 森田雅美 |
長野県県民文化会館 | レニングラード国立歌劇場 | ヴェルディ | 椿姫 | 字幕付原語上演 | アンドレイ・アニハーノフ | レニングラード国立歌劇場管弦楽団 | レニングラード国立歌劇場合唱団 | スタニスラフ・ガウダシンスキー | ||||||
2005/12/7 | 愛知県芸術劇場 | 東京二期会 | ワーグナー | さまよえるオランダ人 | 字幕付原語上演 | 沼尻竜典 | 名古屋フィルハーモニー交響楽団 | 二期会合唱団 | 渡辺和子 | 多田羅迪夫 | 長谷川顯 | 蔵野蘭子 | 青蜻f晴 | 西川裕子 |
八代市厚生会館 | オペラシアター・こんにゃく座 | 林光 | 森は生きている | 斎木ユリ(pf) | 高瀬久男 | 酒井聡澄 | 金子左千夫 | 花島春枝 | 佐藤久司 | 田中さとみ | ||||
2005/12/8 | ザ・シンフォニーホール | 大阪フィルハーモニー交響楽団 | プッチーニ | トスカ | 演奏会形式 | 大植英次 | 大阪フィルハーモニー交響楽団 | 大阪フィルハーモニー合唱団 | 横山恵子 | 福井敬 | 福島明也 | 成田博之 | 岡本泰寛 | |
岡山シンフォニーホール | レニングラード国立歌劇場 | ヴェルディ | 椿姫 | 字幕付原語上演 | アンドレイ・アニハーノフ | レニングラード国立歌劇場管弦楽団 | レニングラード国立歌劇場合唱団 | スタニスラフ・ガウダシンスキー | ||||||
火の君総合文化センター | オペラシアター・こんにゃく座 | 林光 | 森は生きている | 斎木ユリ(pf) | 高瀬久男 | 酒井聡澄 | 金子左千夫 | 花島春枝 | 佐藤久司 | 田中さとみ | ||||
東京文化会館 | ソフィア国立歌劇場 | ヴェルディ | オテロ | 字幕付原語上演 | ボリスラフ・イワノフ | ソフィア国立歌劇場管弦楽団 | ソフィア国立歌劇場合唱団 | エンリコ・スティンケッリ | ウラジーミル・ガルージン | 佐藤しのぶ | マウロ・アウグスティーニ | |||
2005/12/9 | アートスフィア | 東京オペラグループ | モーツァルト | コジ・ファン・トゥッテ | 字幕付原語上演 | 佐藤正浩 | Orchestre "Les Champs-Lyrics" | 小鉄和広 | 高橋薫子 | 羽山弘子 | 嶋村友美 | 羽山晃生 | 吉川健一 | |
ザ・シンフォニーホール | 大阪フィルハーモニー交響楽団 | プッチーニ | トスカ | 演奏会形式 | 大植英次 | 大阪フィルハーモニー交響楽団 | 大阪フィルハーモニー合唱団 | 横山恵子 | 福井敬 | 福島明也 | 成田博之 | 岡本泰寛 | ||
フェスティバルホール | レニングラード国立歌劇場 | ヴェルディ | 椿姫 | 字幕付原語上演 | アンドレイ・アニハーノフ | レニングラード国立歌劇場管弦楽団 | レニングラード国立歌劇場合唱団 | スタニスラフ・ガウダシンスキー | ||||||
ヤマハエレクトーンシティ渋谷 | 東京シティオペラ協会 | ヨハン・シュトラウス | こうもり | 高橋勇太 | 赤塚博美/寺元聡美(EP) | 東京シティオペラ協会合唱団 | 粕谷博通 | 山崎智 | 木村綾子 | 関口桃子 | 辻端幹彦 | 杢子淳 | ||
東京文化会館 | ソフィア国立歌劇場 | ヴェルディ | オテロ | 字幕付原語上演 | ジョルジョ・クローチ | ソフィア国立歌劇場管弦楽団 | ソフィア国立歌劇場合唱団 | エンリコ・スティンケッリ | エミール・イワノフ | ツヴェテリーナ・ヴァシレヴァ | アレクサンドル・クルネフ | ツヴェタン・ツヴェトコフ | ||
東京文化会館 | ソフィア国立歌劇場 | ヴェルディ | オテロ | 字幕付原語上演 | ボリスラフ・イワノフ | ソフィア国立歌劇場管弦楽団 | ソフィア国立歌劇場合唱団 | エンリコ・スティンケッリ | コスタディン・アンドレーエフ | ラドスティーナ・ニコラエワ | ||||
2005/12/10 | アートスフィア | 東京オペラグループ | モーツァルト | コジ・ファン・トゥッテ | 字幕付原語上演 | 佐藤正浩 | Orchestre "Les Champs-Lyrics" | 小鉄和広 | 島崎智子 | 新宮由理 | 長朋瑠璃 | 行天祥晃 | 折河宏治 | |
びわ湖ホール中ホール | びわ湖ホール青少年オペラ劇場 | プッチーニ | ジャンニ・スキッキ | 日本語上演 | 小崎雅弘 | 大阪センチュリー交響楽団 | 中村敬一 | びわ湖ホール声楽アンサンブルメンバー | ||||||
めぐろパーシモンホール | 東京室内歌劇場 | モーツァルト | コジ・ファン・トゥッテ | 字幕付原語上演 | 若杉弘 | 東京フィルハーモニー交響楽団 | 東京室内歌劇場合唱団 | 栗山昌良 | 佐々木典子 | 小畑朱美 | 田島茂代 | 川上洋司 | 星野淳 | |
ヤマハエレクトーンシティ渋谷 | 東京シティオペラ協会 | ヨハン・シュトラウス | こうもり | 高橋勇太 | 赤塚博美/寺元聡美(EP) | 東京シティオペラ協会合唱団 | 粕谷博通 | 川村敬一 | 桂嶋幸未 | 小宮順子 | 山原卓実 | 小関志然 | ||
ヤマハエレクトーンシティ渋谷 | 東京シティオペラ協会 | ヨハン・シュトラウス | こうもり | 高橋勇太 | 赤塚博美/寺元聡美(EP) | 東京シティオペラ協会合唱団 | 粕谷博通 | 山崎智 | 木村綾子 | 関口桃子 | 辻端幹彦 | 杢子淳 | ||
宇佐文化会館(ウサノピア) | オペラシアター・こんにゃく座 | 林光 | 森は生きている | 斎木ユリ(pf) | 高瀬久男 | 酒井聡澄 | 金子左千夫 | 花島春枝 | 佐藤久司 | 田中さとみ | ||||
森ノ宮ピロティーホール | 喜歌劇楽友協会 | ヨハン・シュトラウス | こうもり | 日本語上演 | 金正奉 | エウフォニカ管弦楽団 | 喜歌劇楽友協会合唱団 | 向井楫爾 | 相原敏明 | 和幸沙友里 | 永田桂 | 久米秀樹 | 山本欽也 | |
神奈川県民ホール | レニングラード国立歌劇場 | ヴェルディ | 椿姫 | 字幕付原語上演 | アンドレイ・アニハーノフ | レニングラード国立歌劇場管弦楽団 | レニングラード国立歌劇場合唱団 | スタニスラフ・ガウダシンスキー | ||||||
長久手町文化の家 森のホール | 愛知県立芸術大学大学院 | ビゼー | カルメン | 字幕付原語上演 | 工藤俊幸 | 愛知県立芸術大学管弦楽団 | 愛知県立芸術大学合唱団 | たかべしげこ | 豊田かおり | |||||
東京文化会館 | ソフィア国立歌劇場 | ヴェルディ | オテロ | 字幕付原語上演 | ジョルジョ・クローチ | ソフィア国立歌劇場管弦楽団 | ソフィア国立歌劇場合唱団 | エンリコ・スティンケッリ | ウラジーミル・ガルージン | アンドレア・ロスト | マウロ・アウグスティーニ | |||
函館市芸術ホール | 函館市民オペラの会 | プッチーニ | トスカ | 字幕付原語上演 | 次藤正代 | 前田治 | ||||||||
2005/12/11 | さいたま市文化センター | レニングラード国立歌劇場 | ヴェルディ | 椿姫 | 字幕付原語上演 | アンドレイ・アニハーノフ | レニングラード国立歌劇場管弦楽団 | レニングラード国立歌劇場合唱団 | スタニスラフ・ガウダシンスキー | |||||
びわ湖ホール中ホール | びわ湖ホール青少年オペラ劇場 | プッチーニ | ジャンニ・スキッキ | 日本語上演 | 小崎雅弘 | 大阪センチュリー交響楽団 | 中村敬一 | びわ湖ホール声楽アンサンブルメンバー | ||||||
めぐろパーシモンホール | 東京室内歌劇場 | モーツァルト | コジ・ファン・トゥッテ | 字幕付原語上演 | 若杉弘 | 東京フィルハーモニー交響楽団 | 東京室内歌劇場合唱団 | 栗山昌良 | 小濱妙美 | 井坂恵 | 松原有奈 | 中嶋克彦 | 井上雅人 | |
ヤマハエレクトーンシティ渋谷 | 東京シティオペラ協会 | ヨハン・シュトラウス | こうもり | 高橋勇太 | 赤塚博美/寺元聡美(EP) | 東京シティオペラ協会合唱団 | 粕谷博通 | 川村敬一 | 桂嶋幸未 | 小宮順子 | 山原卓実 | 小関志然 | ||
香芝市ふたかみ文化センター市民ホール | ふたかみ市民オペラ | ヨハン・シュトラウス | こうもり | 日本語上演 | 矢野正浩 | アンサンブル・神戸 | ふたかみ市民オペラ | 斎藤敏明 | 大谷圭介 | 苅田夏子 | 倉本洋 | 篠原良三 | 牧浦彩子 | |
香芝市ふたかみ文化センター市民ホール | ふたかみ市民オペラ | ヨハン・シュトラウス | こうもり | 日本語上演 | 矢野正浩 | アンサンブル・神戸 | ふたかみ市民オペラ | 斎藤敏明 | 松尾健市 | 中島恵美 | 三輪勝司 | 篠原良三 | 岡田育世 | |
森ノ宮ピロティーホール | 喜歌劇楽友協会 | ヨハン・シュトラウス | こうもり | 日本語上演 | 金正奉 | エウフォニカ管弦楽団 | 喜歌劇楽友協会合唱団 | 向井楫爾 | 金丸七郎 | 岡田佳子 | 中谷和代 | 臼井秀明 | 沢田和夫 | |
森ノ宮ピロティーホール | 喜歌劇楽友協会 | ヨハン・シュトラウス | こうもり | 日本語上演 | 金正奉 | エウフォニカ管弦楽団 | 喜歌劇楽友協会合唱団 | 向井楫爾 | 小林 仁 | 佐々木信乃 | 岡田実里 | 萩原次己 | 秋本靖仁 | |
長久手町文化の家 森のホール | 愛知県立芸術大学大学院 | ビゼー | カルメン | 字幕付原語上演 | 工藤俊幸 | 愛知県立芸術大学管弦楽団 | 愛知県立芸術大学合唱団 | たかべしげこ | 佐野真理 | |||||
函館市芸術ホール | 函館市民オペラの会 | プッチーニ | トスカ | 字幕付原語上演 | 島聖子 | 前田治 | ||||||||
2005/12/12 | 四谷区民ホール | 竹田恵子ソプラノコンサート《オペラひとりっ切り》 | 高橋悠治 | ある夫婦牛の話 | 日本初演 | 高橋悠治(pf),佐藤芳明(アコーディオン),萩窓子(シロフォン) | 加藤直 | 竹田恵子 | ||||||
林光 | 賢かった三人 | 港大尋編 | 港大尋(pf,他) | 竹田恵子 | ||||||||||
2005/12/13 | 東京文化会館 | ソフィア国立歌劇場 | ヴェルディ | オテロ | 字幕付原語上演 | ジョルジョ・クローチ | ソフィア国立歌劇場管弦楽団 | ソフィア国立歌劇場合唱団 | エンリコ・スティンケッリ | ウラジーミル・ガルージン | アンドレア・ロスト | |||
2005/12/14 | 愛知県芸術劇場 | レニングラード国立歌劇場 | グノー | ファウスト | 字幕付原語上演 | アンドレイ・アニハーノフ | レニングラード国立歌劇場管弦楽団 | レニングラード国立歌劇場合唱団 | スタニスラフ・ガウダシンスキー | |||||
名古屋市芸術創造センター | 名古屋音楽大学 | モーツァルト | 魔笛 | 日本語上演 | 稲垣宏樹 | 声楽学科3年次オペラコース魔笛合唱団 | たかべしげこ | 安田健 | 餅原剛 | 程万紫 | 水野寿子 | 森敦 | ||
2005/12/15 | まつもと市民芸術館 | ソフィア国立歌劇場 | ヴェルディ | リゴレット | 字幕付原語上演 | ボリスラフ・イワノフ | ソフィア国立歌劇場管弦楽団 | ソフィア国立歌劇場合唱団 | ブラーメン・カルターロワ | カルーディ・カルードフ | アレクサンドル・クルネフ | 佐藤美枝子 | ||
亀戸カメリアホール | 東京室内歌劇場 | 森潤子 | 旅立ちの朝 | 大島義彰 | 大島義彰(pf) | 澤田康子 | 森靖博 | 薗田真木子 | 紙谷弘子 | |||||
2005/12/16 | 阿南市市民会館 | オペラ徳島 | プッチーニ | ラ・ボエーム | 字幕付原語上演 | 神尾昇 | オペラ徳島管弦楽団 | オペラ徳島合唱団/音楽の泉子供合唱団/阿南少年少女合唱団有志 | 神尾昇 | 岩崎明子 | 水口健次 | 平岡路子 | 西田昭広 | 杉尾登志光 |
亀戸カメリアホール | 東京室内歌劇場 | 森潤子 | 旅立ちの朝 | 大島義彰 | 大島義彰(pf) | 澤田康子 | 粟飯原俊文 | 清水菜穂子 | 鈴木美恵子 | |||||
武蔵野市民文化会館 | レニングラード国立歌劇場 | グノー | ファウスト | 字幕付原語上演 | アンドレイ・アニハーノフ | レニングラード国立歌劇場管弦楽団 | レニングラード国立歌劇場合唱団 | スタニスラフ・ガウダシンスキー | ||||||
2005/12/17 | JTアートホール アフィニス | JTほのぼのコンサート | 松井和彦 | 泣いた赤鬼 | 台本:松井和彦 | 佐藤正浩 | 佐藤正浩(pf) | 岩田達宗 | 樋口達哉 | 黒田博 | 半田美和子 | 伊達伸子 | 市川和彦 | |
JTアートホール アフィニス | JTほのぼのコンサート | 松井和彦 | 泣いた赤鬼 | 台本:松井和彦 | 佐藤正浩 | 佐藤正浩(pf) | 岩田達宗 | 樋口達哉 | 黒田博 | 半田美和子 | 伊達伸子 | 市川和彦 | ||
オーチャードホール | レニングラード国立歌劇場 | グノー | ファウスト | 字幕付原語上演 | アンドレイ・アニハーノフ | レニングラード国立歌劇場管弦楽団 | レニングラード国立歌劇場合唱団 | スタニスラフ・ガウダシンスキー | ||||||
三重県総合文化センター | ソフィア国立歌劇場 | ヴェルディ | オテロ | 字幕付原語上演 | ソフィア国立歌劇場管弦楽団 | ソフィア国立歌劇場合唱団 | エンリコ・スティンケッリ | |||||||
新国立劇場中劇場 | 日独楽友協会 | フンパーディンク | ヘンゼルとグレーテル | 字幕付原語上演 | 杉山直樹 | 日独楽友協会シンフォニッシェアカデミー | 日独楽友協会合唱団/練馬区立上石神井北小学校合唱団 | 菅尾友 | 高柳佳代 | 佐藤りな | 渡邊史 | 村田芳高 | 篠由美子 | |
草月ホール | オペラシアター・こんにゃく座 | 萩京子 | ロはロボットのロ | 服部真理子(pf) | 鄭義信 | 井村タカオ | 鈴木裕加 | 相原智枝 | 大石哲史 | 川鍋節雄 | ||||
徳島市立文化センター | オペラ徳島 | プッチーニ | ラ・ボエーム | 字幕付原語上演 | 神尾昇 | オペラ徳島管弦楽団 | オペラ徳島合唱団/音楽の泉子供合唱団/阿南少年少女合唱団有志 | 神尾昇 | 黒澤明子 | 吉見佳晃 | 外山聖子 | 鈴木健司 | 杉尾登志光 | |
2005/12/18 | 三鷹市公会堂 | 東大歌劇団 | ヴェルディ | 椿姫 | 字幕付原語上演 | 石田翼 | 東京大学歌劇団管弦楽団 | 東京大学歌劇団合唱団 | ||||||
新国立劇場中劇場 | 日独楽友協会 | フンパーディンク | ヘンゼルとグレーテル | 字幕付原語上演 | 杉山直樹 | 日独楽友協会シンフォニッシェアカデミー | 日独楽友協会合唱団/練馬区立上石神井北小学校合唱団 | 菅尾友 | 澤村翔子 | 橘由理 | 西まさ子 | 大井哲也 | 矢崎恭子 | |
草月ホール | オペラシアター・こんにゃく座 | 萩京子 | ロはロボットのロ | 服部真理子(pf) | 鄭義信 | 井村タカオ | 鈴木裕加 | 相原智枝 | 大石哲史 | 川鍋節雄 | ||||
草月ホール | オペラシアター・こんにゃく座 | 萩京子 | ロはロボットのロ | 服部真理子(pf) | 鄭義信 | 井村タカオ | 鈴木裕加 | 相原智枝 | 大石哲史 | 川鍋節雄 | ||||
2005/12/22 | サンハート 旭区民文化センター 音楽ホール | クリスマス・オペラ | メノッティ | アマールと夜の訪問者 | 日本語上演 | 塚田春江(pf) | こーろ・のあ | 長島潤 | 長島実奈 | 長島麻衣子 | 木口雅史 | 山村秋児 | 寿明寛 | |
東区文化センター | 音楽劇団熊谷組 | 猪間道明 | 上野の森 | 脚本:麻稀彩左 | 猪間道明(pf) | 麻稀彩左 | 丘山哲哉 | 青木純 | 平木郁子 | 女屋哲郎 | 古口仁梓 | |||
麻稀彩左 | ほとりにて | 脚本:麻稀彩左 | 安藤由布樹 | 吉原友恵(fl),深江彰(cl),西内真紀(vn),小野健児(tb),川島浩平(perc),安藤由布樹(pf) | 麻稀彩左 | 古口仁梓 | 丘山哲哉 | 女屋哲郎 | 青木純 | |||||
2005/12/23 | カウベルホール | 鳥取オペラ協会 | メノッティ | アマールと夜の訪問者 | 松岡究 | ミンクス室内オーケストラ | 中村敬一 | 恩田千絵 | 鶴崎千晴 | 加藤耕一 | 松本厚志 | 山田康之 | ||
カウベルホール | 鳥取オペラ協会 | メノッティ | アマールと夜の訪問者 | 松岡究 | ミンクス室内オーケストラ | 中村敬一 | 野津美智子 | 小椋美香子 | 加藤耕一 | 松本厚志 | 山田康之 | |||
まつもと市民芸術館 | オペラシアター・こんにゃく座 | 林光 | 森は生きている | 斎木ユリ(pf) | 高瀬久男 | 酒井聡澄 | 金子左千夫 | 花島春枝 | 佐藤久司 | 田中さとみ | ||||
横浜市泉区文化センター テアトル・フォンテ | ERDE OPERA | マスネ | サンドリヨン | 日本語上演 | 吉田顕 | ERDE OPERA管弦楽団 | 小澤慎吾 | 清水理恵 | 菊池滋生 | 東卓治 | 鈴木桂子 | 吉野新 | ||
三鷹市公会堂 | オペラ・フィオーリ | ヴェルディ | リゴレット | 角岳史 | オペラ・シアター管弦楽団 | オペラシアター・グリーコーラス | 伊香修吾 | 川久保博史 | 木村聡 | 針生美智子 | 島田啓介 | 澤村翔子 | ||
兵庫県立芸術文化センター | 兵庫県立芸術文化センター | フンパーディンク | ヘンゼルとグレーテル | 日本語上演 | 佐渡裕 | 兵庫芸術文化センター管弦楽団 | 西宮少年合唱団 | 鈴木敬介 | 林美智子 | 幸田浩子 | 西明美 | 加賀清孝 | 三橋千鶴 | |
和木町文化会館 | オペレッタ元年「メリー・ウィドウ」初演100周年記念公演 | レハール | メリー・ウィドウ | 石井和彦 | JCPアンサンブル | 池澤嘉信 | 味香友子 | 吉原新一 | 岩本慎 | |||||
2005/12/24 | 横浜市泉区文化センター テアトル・フォンテ | ERDE OPERA | マスネ | サンドリヨン | 日本語上演 | 吉田顕 | ERDE OPERA管弦楽団 | 小澤慎吾 | 沢崎恵美 | 山川高風 | 立花敏弘 | 松下祐貴子 | 水澤聡 | |
横浜市泉区文化センター テアトル・フォンテ | ERDE OPERA | マスネ | サンドリヨン | 日本語上演 | 吉田顕 | ERDE OPERA管弦楽団 | 小澤慎吾 | 清水理恵 | 菊池滋生 | 東卓治 | 鈴木桂子 | 吉野新 | ||
京都府長岡京記念文化会館 | オペラシアター・こんにゃく座 | 萩京子 | ロはロボットのロ | 服部真理子(pf) | 鄭義信 | 井村タカオ | 鈴木裕加 | 相原智枝 | 大石哲史 | 川鍋節雄 | ||||
堺西文化会館ウェスティホール | 堺シティオペラ | 林光 | あまんじゃくとうりこひめ | 坂口尚平 | 殿護弘美(pf)/渡辺友希子(perc) | 藤田武士 | 柳内葵衣 | 山村恭子 | 林裕子 | 南洋一 | 尾道幸司 | |||
兵庫県立芸術文化センター | 兵庫県立芸術文化センター | フンパーディンク | ヘンゼルとグレーテル | 日本語上演 | 佐渡裕 | 兵庫芸術文化センター管弦楽団 | 西宮少年合唱団 | 鈴木敬介 | 戸田愛子 | 石橋栄実 | 浅井美保 | 晴雅彦 | 南智子 | |
和木町文化会館 | オペレッタ元年「メリー・ウィドウ」初演101周年記念公演 | レハール | メリー・ウィドウ | 石井和彦 | JCPアンサンブル | 池澤嘉信 | 塩井京子 | 吉原新一 | 岩本慎 | |||||
2005/12/25 | 横浜市泉区文化センター テアトル・フォンテ | ERDE OPERA | マスネ | サンドリヨン | 日本語上演 | 吉田顕 | ERDE OPERA管弦楽団 | 小澤慎吾 | 沢崎恵美 | 山川高風 | 立花敏弘 | 松下祐貴子 | 水澤聡 | |
兵庫県立芸術文化センター | 兵庫県立芸術文化センター | フンパーディンク | ヘンゼルとグレーテル | 日本語上演 | 佐渡裕 | 兵庫芸術文化センター管弦楽団 | 西宮少年合唱団 | 鈴木敬介 | 林美智子 | 幸田浩子 | 西明美 | 加賀清孝 | 三橋千鶴 | |
2005/12/26 | さくらんぼタントクルセンター大ホール | オペラシアター・こんにゃく座 | 萩京子 | ロはロボットのロ | 服部真理子(pf) | 鄭義信 | 井村タカオ | 鈴木裕加 | 相原智枝 | 大石哲史 | 川鍋節雄 |
SEO | [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送 | ||