2004年10月に日本国内で上演されたオペラ
空欄は情報が無いか不要な部分です。皆様からの公演情報をお待ちしています。
上演日 | 上演場所 | 上演団体 | 作曲家 | タイトル | 上演形態等 | 指揮 | 演奏 | 合唱団 | 演出 | 出演 | ||||
2004/10/1 | ザ・カレッジ・オペラハウス | 大阪音楽大学 | モーツァルト | コジ・ファン・トゥッテ | ||||||||||
ティアラこうとう | 東京室内歌劇場 | ブゾーニ | アルレッキーノ | 日本語上演 | 田中良和 | 東京室内歌劇場アンサンブル | 西川信廣 | 田中光 | 水野賢司 | 堀野浩史 | 松本進 | 森山京子 | ||
清水脩 | 青空を射つ男 | 台本:谷川俊太郎 | 大貫裕子 | 太田直樹 | 羽山晃生 | 宮本哲朗 | 大橋正明 | |||||||
京都コンサートホール・ムラタ | プッチーニ | 蝶々夫人 | 演奏会形式 | アルド・サルヴァーニョ | 京都フィルハーモニー室内合奏団 | 雑賀美可 | ロベルト・デ・ビアジオ | 福島紀子 | 片桐直樹 | |||||
金沢市観光会館 | ウィーンの森バーデン市立劇場 | モーツァルト | コジ・ファン・トゥッテ | 字幕付原語上演 | クリスティアン・ポーラック | モーツァルティアーデ管弦楽団 | バーデン市立劇場合唱団 | ルチア・メシュヴィッツ | ダニエラ・ファリー | |||||
2004/10/2 | ザ・カレッジ・オペラハウス | 大阪音楽大学 | モーツァルト | コジ・ファン・トゥッテ | ||||||||||
上福岡市勤労福祉センター | 入間東部市民オペラの会 | メノッティ | アマールと夜の訪問者 | 武田真宜 | 入間東部市民オペラの会管弦楽部 | 入間東部市民オペラの会合唱部 | 近江養 | 小池麻紀 | 中澤公子 | 大石将史 | 笹倉直也 | 旭潔 | ||
須坂市文化会館メセナホール | すざかオペラ公演 | ブリテン | オペラを作ろう!小さな煙突掃除屋さん | 長瀬清正 | すざかオペラアンサンブル | すざかオペラ合唱団 | ||||||||
豊田市コンサートホール | ウィーンの森バーデン市立劇場 | モーツァルト | コジ・ファン・トゥッテ | 字幕付原語上演 | クリスティアン・ポーラック | モーツァルティアーデ管弦楽団 | バーデン市立劇場合唱団 | ルチア・メシュヴィッツ | ダニエラ・ファリー | |||||
2004/10/3 | びわ湖ホール | ウィーンの森バーデン市立劇場 | モーツァルト | コジ・ファン・トゥッテ | 字幕付原語上演 | クリスティアン・ポーラック | モーツァルティアーデ管弦楽団 | バーデン市立劇場合唱団 | ルチア・メシュヴィッツ | ダニエラ・ファリー | ||||
新国立劇場オペラ劇場 | 新国立劇場 | プッチーニ | ラ・ボエーム | 字幕付原語上演 | 井上道義 | 東京フィルハーモニー交響楽団 | 新国立劇場合唱団 | 粟國淳 | アディーネ・ニテスク | ジェイムズ・ヴァレンティ | カール=マグヌス・フレドリクソン | 水嶋育 | 河野克典 | |
須坂市文化会館メセナホール | すざかオペラ公演 | ブリテン | オペラを作ろう!小さな煙突掃除屋さん | 長瀬清正 | すざかオペラアンサンブル | すざかオペラ合唱団 | ||||||||
東京文化会館 | ウィーン国立歌劇場 | モーツァルト | ドン・ジョヴァンニ | 字幕付原語上演 | 小澤征爾 | ウィーン国立歌劇場管弦楽団 | ウィーン国立歌劇場合唱団 | フランコ・ゼッフィレッリ | トーマス・ハンプソン | アイン・アンガー | エディタ・グルベローヴァ | ミヒャエル・シャーデ | レジーナ・シェルク | |
2004/10/4 | 大泉学園ゆめりあホール | 音楽工房のあ | ガルッピ | 田舎の哲学者 | 字幕付原語上演 | 真木恭子(pf)/江原理恵(fl) |
長島潤 | 田中智隆 | 今西仁美 | 長島潤 | 山口恭子 | 小野弘晴 | ||
2004/10/5 | 大泉学園ゆめりあホール | 音楽工房のあ | ガルッピ | 田舎の哲学者 | 字幕付原語上演 | 真木恭子(pf)/江原理恵(fl) |
長島潤 | 田中智隆 | 長島麻衣子 | 宮腰裕明 | 長島実奈 | 山村秋児 | ||
武蔵野市民文化会館 | ウィーンの森バーデン市立劇場 | モーツァルト | コジ・ファン・トゥッテ | 字幕付原語上演 | クリスティアン・ポーラック | モーツァルティアーデ管弦楽団 | バーデン市立劇場合唱団 | ルチア・メシュヴィッツ | ブリギッテ・イェーガー | エリカ・ナフィカイテ | ポール・アルミン・エーデルマン | ダニエラ・ファリー | ||
2004/10/6 | 鹿児島市民文化ホール | ハンガリー国立歌劇場 | ヴェルディ | リゴレット | 字幕付原語上演 | アダム・メドヴェツキー | ハンガリー国立歌劇場管弦楽団 | ハンガリー国立歌劇場合唱団 | ミクローシュ・シネタール | |||||
新国立劇場オペラ劇場 | 新国立劇場「ラ・ボエーム」 | プッチーニ | ラ・ボエーム | 字幕付原語上演 | 井上道義 | 東京フィルハーモニー交響楽団 | 新国立劇場合唱団 | 粟國淳 | アディーネ・ニテスク | ジェイムズ・ヴァレンティ | カール=マグヌス・フレドリクソン | 水嶋育 | 河野克典 | |
東京文化会館 | ウィーン国立歌劇場 | モーツァルト | ドン・ジョヴァンニ | 字幕付原語上演 | 小澤征爾 | ウィーン国立歌劇場管弦楽団 | ウィーン国立歌劇場合唱団 | フランコ・ゼッフィレッリ | トーマス・ハンプソン | アイン・アンガー | エディタ・グルベローヴァ | ミヒャエル・シャーデ | レジーナ・シェルク | |
2004/10/7 | アクロス福岡 | ハンガリー国立歌劇場 | ヴェルディ | リゴレット | 字幕付原語上演 | アダム・メドヴェツキー | ハンガリー国立歌劇場管弦楽団 | ハンガリー国立歌劇場合唱団 | ミクローシュ・シネタール | |||||
2004/10/8 | 神戸国際会館 | ハンガリー国立歌劇場 | ヴェルディ | リゴレット | 字幕付原語上演 | アダム・メドヴェツキー | ハンガリー国立歌劇場管弦楽団 | ハンガリー国立歌劇場合唱団 | ミクローシュ・シネタール | レナート・ブルゾン | ||||
東京オペラシティコンサートホール | アミチ・ムジカ・ドン・チマッティ実行委員会 | ドン・チマッティ | 細川ガラシア | 演奏会形式 | 内藤彰 | 東京ニューシティ管弦楽団 | 平松混声合唱団 | 栗山昌良 | 遠藤久美子 | 大橋ゆり | 加賀清孝 | 黒田晋也 | 谷茂樹 | |
2004/10/9 | NHKホール | ウィーン国立歌劇場 | モーツァルト | フィガロの結婚 | 字幕付原語上演 | 小澤征爾 | ウィーン国立歌劇場管弦楽団 | ウィーン国立歌劇場合唱団 | ジャン・ピエール=ポネル | サイモン・キーンリーサイド | ソイレ・イソコスキ | タチアナ・リズニク | フランツ・ハヴラタ | アンゲリカ・キルヒシュラーガー |
アステールプラザ | ひろしまオペラルネッサンス | モーツァルト | 魔笛 | 歌詞原語台詞日本語上演 | 阪哲朗 | 広島交響楽団 | ひろしまオペラルネッサンス合唱団 | 松本重孝 | 奥田誠 | 廣崎あけみ | 岡本泰寛 | 乗松恵美 | 奥村泰憲 | |
フェスティバルホール | ハンガリー国立歌劇場 | ヴェルディ | 椿姫 | 字幕付原語上演 | アダム・メドヴェツキー | ハンガリー国立歌劇場管弦楽団 | ハンガリー国立歌劇場合唱団 | アンドラーシュ・ベーケーシュ | アンドレア・ロスト | |||||
宮城県民会館 | 仙台オペラ協会 | モーツァルト | フィガロの結婚 | 字幕付原語上演 | 末廣誠 | 仙台フイルハーモニー管弦楽団 | 仙台オペラ協会合唱団/仙台放送合唱団 | ダリオ・ポニッシ | 藤野祐一 | 渡部ジュデイス | 三浦克次 | 應和恵子 | 中村敦子 | |
新国立劇場オペラ劇場 | 新国立劇場 | プッチーニ | ラ・ボエーム | 字幕付原語上演 | 井上道義 | 東京フィルハーモニー交響楽団 | 新国立劇場合唱団 | 粟國淳 | アディーネ・ニテスク | ジェイムズ・ヴァレンティ | カール=マグヌス・フレドリクソン | 水嶋育 | 河野克典 | |
神奈川県民ホール | 神奈川オペラフェスティバル 横浜シティオペラ | モーツァルト | フィガロの結婚 | 字幕付原語上演 | 現田茂夫 | 神奈川フィルハーモニー管弦楽団 | 横浜シティオペラ合唱団 | 栗山昌良 | 小栗純一 | 柳澤涼子 | 久保和範 | 加藤千春 | 山本ひで子 | |
石川県立音楽堂 | オーケストラ・アンサンブル金沢 | ヨハン・シュトラウス | こうもり | コンサートホール・オペラ形式 | ジャン=ルイ・フォレスティエ | オーケストラ・アンサンブル金沢 | オーケストラ・アンサンブル金沢合唱団 | メラニー・ホリデイ/わたべさちよ | メラニー・ホリディ | セバスチャン・ホリチェック | 砂田恵美 | リチャード・カチコフスキー | 黒田博 | |
東京オペラシティコンサートホール | アミチ・ムジカ・ドン・チマッティ実行委員会 | ドン・チマッティ | 細川ガラシア | 演奏会形式 | 内藤彰 | 東京ニューシティ管弦楽団 | 平松混声合唱団 | 栗山昌良 | 遠藤久美子 | 大橋ゆり | 加賀清孝 | 黒田晋也 | 谷茂樹 | |
東京芸術大学奏楽堂 | 東京芸術大学 | モーツァルト | コジ・ファン・トゥッテ | 字幕付原語上演 | H.M.シュナイト | 東京芸術大学音楽学部管弦楽研究部 | 東京芸術大学音楽学部声楽科学部3年生及び1・2年生有志 | 直井研二 | 泉 貴子 | 小畑朱実 | 山口清子 | 布施雅也 | 井上雅人 | |
2004/10/10 | アステールプラザ | ひろしまオペラルネッサンス | モーツァルト | 魔笛 | 歌詞原語台詞日本語上演 | 阪哲朗 | 広島交響楽団 | ひろしまオペラルネッサンス合唱団 | 松本重孝 | 安東省二 | 福永修子 | 枝川一也 | 並木円 | 小島克正 |
シンフォニア岩国 | ハンガリー国立歌劇場 | ヴェルディ | リゴレット | 字幕付原語上演 | アダム・メドヴェツキー | ハンガリー国立歌劇場管弦楽団 | ハンガリー国立歌劇場合唱団 | ミクローシュ・シネタール | ||||||
ルネこだいら | オペラ・アンサンブル・ぐんま | ヨハン・シュトラウス | こうもり | 日本語上演 | 坂本和彦 | 角田和弘 | 内田もと海 | 朝倉美幸 | 角田和弘 | 太田直樹 | 小澤美佐 | |||
宮城県民会館 | 仙台オペラ協会 | モーツァルト | フィガロの結婚 | 字幕付原語上演 | 末廣誠 | 仙台フイルハーモニー管弦楽団 | 仙台オペラ協会合唱団/仙台放送合唱団 | ダリオ・ポニッシ | 藤野祐一 | 岩瀬りゅう子 | 鈴木誠 | 千葉静子 | 遠藤晶子 | |
弘前市民会館 | 弘前オペラ | ビゼー | カルメン | 字幕付原語上演 | 虎谷順一 | 弘前オペラ管弦楽団 | 弘前オペラ会員/弘前オペラ合唱団/東奥義塾グリークラブOB/弘前大学混声合唱団/おじちゃまコーラス/コール・デル・メディコ・ブルンネンコール/コール・アミー/弘前ねむの会ファミリーコーラス/弘前市立小沢小学校合唱部 | 平尾力哉 | 長内由起子 | 高橋琢司 | 須郷祐一 | 中村純子 | 猿賀智美 | |
国立音楽大学講堂大ホール | 国立音楽大学大学院 | モーツァルト | フィガロの結婚 | 字幕付原語上演 | 児玉宏 | 国立音楽大学オーケストラ | 国立音楽大学合唱団 | 中村敬一 | 押川浩士 | 高橋絵理 | 白川恭子 | 菅原浩史 | 小林紗季子 | |
国立音楽大学講堂大ホール | 国立音楽大学大学院 | モーツァルト | フィガロの結婚 | 字幕付原語上演 | 児玉宏 | 国立音楽大学オーケストラ | 国立音楽大学合唱団 | 中村敬一 | 真鍋裕 | 高原史乃 | 山田真里 | 高田智士 | 折田いづみ | |
新井総合文化ホール | オペラシアター・こんにゃく座 | 萩京子 | どんぐりと山猫 | 原作:宮澤賢治 | 宋英徳 | 石川貴美子 | 鈴木あかね | 高野うるお | 石窪朋 | 佐藤久司 | ||||
神奈川県民ホール | 神奈川オペラフェスティバル 横浜シティオペラ | モーツァルト | フィガロの結婚 | 字幕付原語上演 | 現田茂夫 | 神奈川フィルハーモニー管弦楽団 | 横浜シティオペラ合唱団 | 栗山昌良 | 宮本益光 | 弓田真理子 | 福山出 | 嶋村友美 | 西けい子 | |
東京芸術大学奏楽堂 | 東京芸術大学 | モーツァルト | コジ・ファン・トゥッテ | 字幕付原語上演 | H.M.シュナイト | 東京芸術大学音楽学部管弦楽研究部 | 東京芸術大学音楽学部声楽科学部3年生及び1・3年生有志 | 直井研二 | 大隅智佳子 | 小倉牧子 | 湯浅桃子 | 中嶋克彦 | 小林昭裕 | |
東京文化会館 | ウィーン国立歌劇場 | モーツァルト | ドン・ジョヴァンニ | 字幕付原語上演 | 小澤征爾 | ウィーン国立歌劇場管弦楽団 | ウィーン国立歌劇場合唱団 | フランコ・ゼッフィレッリ | トーマス・ハンプソン | アイン・アンガー | エディタ・グルベローヴァ | ミヒャエル・シャーデ | レジーナ・シェルク | |
2004/10/11 | りゅーとぴあ・劇場 | オペラシアター・こんにゃく座 | 萩京子 | どんぐりと山猫 | 原作:宮澤賢治 | 宋英徳 | 石川貴美子 | 鈴木あかね | 高野うるお | 石窪朋 | 佐藤久司 | |||
三重県文化会館 | ハンガリー国立歌劇場 | ヴェルディ | リゴレット | 字幕付原語上演 | アダム・メドヴェツキー | ハンガリー国立歌劇場管弦楽団 | ハンガリー国立歌劇場合唱団 | ミクローシュ・シネタール | フェリペ・ロハス | アンドレア・ロスト | ||||
2004/10/12 | 聖徳大学川並順記念講堂 | ハンガリー国立歌劇場 | ヴェルディ | 椿姫 | 字幕付原語上演 | アダム・メドヴェツキー | ハンガリー国立歌劇場管弦楽団 | ハンガリー国立歌劇場合唱団 | アンドラーシュ・ベーケーシュ | |||||
2004/10/13 | NHKホール | ウィーン国立歌劇場 | モーツァルト | フィガロの結婚 | 字幕付原語上演 | 小澤征爾 | ウィーン国立歌劇場管弦楽団 | ウィーン国立歌劇場合唱団 | サイモン・キーンリーサイド | ソイレ・イソコスキ | タチアナ・リズニク | フランツ・ハヴラタ | アンゲリカ・キルヒシュラーガー | |
2004/10/14 | NHKホール | ウィーン国立歌劇場 | モーツァルト | フィガロの結婚 | 字幕付原語上演 | 小澤征爾 | ウィーン国立歌劇場管弦楽団 | ウィーン国立歌劇場合唱団 | サイモン・キーンリーサイド | ソイレ・イソコスキ | タチアナ・リズニク | フランツ・ハヴラタ | アンゲリカ・キルヒシュラーガー | |
オーチャードホール | ハンガリー国立歌劇場 | ヴェルディ | リゴレット | 字幕付原語上演 | ゲルゼイ・ケッセリャーク | ハンガリー国立歌劇場管弦楽団 | ハンガリー国立歌劇場合唱団 | ミクローシュ・シネタール | レナート・ブルゾン | アンドレア・ロスト | フェリペ・ロハス | ラースロー・スヴェーテク | アンナマーリア・コヴァーチュ | |
2004/10/15 | オーチャードホール | ハンガリー国立歌劇場 | ヴェルディ | リゴレット | 字幕付原語上演 | ゲルゼイ・ケッセリャーク | ハンガリー国立歌劇場管弦楽団 | ハンガリー国立歌劇場合唱団 | ミクローシュ・シネタール | アラン・フォンダリー | ステファニア・ボンファデッリ | ジャンカルロ・パスクエット | ラースロー・スヴェーテク | アンナマーリア・コヴァーチュ |
東京文化会館 | ウィーン国立歌劇場 | モーツァルト | ドン・ジョヴァンニ | 字幕付原語上演 | 小澤征爾 | ウィーン国立歌劇場管弦楽団 | ウィーン国立歌劇場合唱団 | フランコ・ゼッフィレッリ | トーマス・ハンプソン | アイン・アンガー | エディタ・グルベローヴァ | ミヒャエル・シャーデ | レジーナ・シェルク | |
2004/10/16 | びわ湖ホール | びわ湖ホールプロデュース・オペラ | ヴェルディ | 第一回十字軍のロンバルディア人 | 字幕付原語上演 | 若杉弘 | 京都市交響楽団 | びわ湖ホール声楽アンサンブル/東京オペラシンガーズ | 鈴木敬介 | 浜田理恵 | 市原多朗 | 福島明也 | 松浦健 | 横山恵子 |
ミレニアムホール | 日本のうた・イタリアのオペラ | ペルコレージ | 奥様女中 | 日本語上演 | 河原忠之(pf) | 三浦安弘 | 山口彩 | 山田祥雄 | 岡山広幸 | |||||
群馬県民会館 | ハンガリー国立歌劇場 | ヴェルディ | リゴレット | 字幕付原語上演 | アダム・メドヴェツキー | ハンガリー国立歌劇場管弦楽団 | ハンガリー国立歌劇場合唱団 | ミクローシュ・シネタール | アンドレア・ロスト | |||||
所沢ミューズホール | フライングマウスオペラ | モーツァルト | コジ・ファン・トゥッテ | 字幕付原語上演 | 永野裕之 | フライングマウスオペラ管弦楽団 | フライングマウスオペラ合唱団 | 伊香修吾 | 井上絢子 | 越後順子 | 茂谷優子 | 小林正俊 | 山田大智 | |
神戸文化ホール 中ホール | 神戸市混声合唱団 | マスカーニ | カヴァレリア・ルスティカーナ | 井村誠貴 | 神戸市室内合奏団 | 神戸市混声合唱団 | 岩田達宗 | 清水徹太郎 | 貞清直美 | 井原秀人 | 栗木充代 | 小西潤子 | ||
2004/10/17 | オーチャードホール | ハンガリー国立歌劇場 | ヴェルディ | 椿姫 | 字幕付原語上演 | アダム・メドヴェツキー | ハンガリー国立歌劇場管弦楽団 | ハンガリー国立歌劇場合唱団 | アンドラーシュ・ベーケーシュ | ステファニア・ボンファデッリ | レナート・ブルゾン | イシュトヴァーン・コヴァーチハージ | エリカ・ガール | アンドラーシュ・ラツォー |
びわ湖ホール | びわ湖ホールプロデュース・オペラ | ヴェルディ | 第一回十字軍のロンバルディア人 | 字幕付原語上演 | 若杉弘 | 京都市交響楽団 | びわ湖ホール声楽アンサンブル/東京オペラシンガーズ | 鈴木敬介 | 小濱妙美 | 福井敬 | 折江忠道 | 経種廉彦 | 立野至美 | |
台場区民センターホール | モーツァルト | 魔笛 | 高畠浩 | テオフィルス室内管弦楽団 | ||||||||||
2004/10/18 | サントリーホール | 読売日本交響楽団 | ヤナーチェク | 運命 | 演奏会形式、日本初演 | ゲルト・アルブレヒト | 読売日本交響楽団 | 藤原歌劇団合唱部 | リヴィア・アーグ | ルドヴィッド・ルーダ | 坂本朱 | 三原剛 | 中鉢聡 | |
武蔵野市民文化会館 | ハンガリー国立歌劇場 | ヴェルディ | リゴレット | 字幕付原語上演 | アダム・メドヴェツキー | ハンガリー国立歌劇場管弦楽団 | ハンガリー国立歌劇場合唱団 | ミクローシュ・シネタール | アラン・フォンダリー | 田村麻子 | ||||
2004/10/20 | 新潟県民会館 | ハンガリー国立歌劇場 | ヴェルディ | 椿姫 | 字幕付原語上演 | アダム・メドヴェツキー | ハンガリー国立歌劇場管弦楽団 | ハンガリー国立歌劇場合唱団 | アンドラーシュ・ベーケーシュ | ステファニア・ボンファデッリ | イシュトヴァーン・コヴァーチハージ | アナトリイ・フォカノフ | コルネーリア・ペールキ | アンドラーシュ・ラツォー |
2004/10/21 | 大宮ソニックシティ | ハンガリー国立歌劇場 | ヴェルディ | 椿姫 | 字幕付原語上演 | アダム・メドヴェツキー | ハンガリー国立歌劇場管弦楽団 | ハンガリー国立歌劇場合唱団 | アンドラーシュ・ベーケーシュ | アンドレア・ロスト | レナート・ブルゾン | |||
板橋文化会館小ホール | リリカイタリアーナオペラ研究所 | ヴェルディ | 第一回十字軍のロンバルディア人 | |||||||||||
2004/10/22 | グリーンホール相模大野 | ハンガリー国立歌劇場 | ヴェルディ | リゴレット | 字幕付原語上演 | アダム・メドヴェツキー | ハンガリー国立歌劇場管弦楽団 | ハンガリー国立歌劇場合唱団 | ミクローシュ・シネタール | ステファニア・ボンファデッリ | ||||
東京文化会館 | スロヴァキア国立歌劇場 | ヴェルディ | 椿姫 | 字幕付原語上演 | ラスティスラフ・ストゥール | スロヴァキア国立歌劇場管弦楽団 | スロヴァキア国立歌劇場合唱団 | マリアン・フドフスキー | マリア・グレギーナ | ペテル・ドヴォルスキー | ||||
板橋文化会館小ホール | リリカイタリアーナオペラ研究所 | ヴェルディ | 第一回十字軍のロンバルディア人 | |||||||||||
2004/10/23 | アルカイックホール | 関西歌劇団 | プッチーニ | トゥーランドット | 字幕付原語上演 | ブルーノ・ダル・ボン | 関西フィルハーモニー管弦楽団 | 関西歌劇団合唱団 | 井原広樹 | 栢本淑子 | 阪上和夫 | 田中勉 | 魏松 | 福住恭子 |
エル・シアター | オペラ・ティールーム・プロジェクト | ヴェルディ | イル・トロヴァトーレ | 演奏会形式 | フランコ・マッサーロ(pf) | イル・トロヴァトーレ合唱団 | 岡崎他加子 | 千代崎元昭 | 橋爪万里子 | シルヴィオ・ザノン | 苅田夏子 | |||
愛知県芸術劇場 | ハンガリー国立歌劇場 | ヴェルディ | リゴレット | 字幕付原語上演 | アダム・メドヴェツキー | ハンガリー国立歌劇場管弦楽団 | ハンガリー国立歌劇場合唱団 | ミクローシュ・シネタール | フェリッペ・ロハス | アンドレア・ロスト | ||||
熊本県立劇場演劇ホール | テアトロ・リリカ熊本 | プッチーニ | トスカ | 字幕付原語上演 | 松下裕 | テアトロ・リリカ熊本管弦楽団 | テアトロ・リリカ熊本合唱団/コーロ・フィオーレ・他 | 高田作造 | 川村純子 | 高田作造 | 三浦克次 | 八戸和男 | 杉本達信 | |
新国立劇場中劇場 | モーツァルト劇場 | モーツァルト | にせの女庭師 | 日本語上演 | 大井剛史 | アンサンブルofトウキョウ | モーツァルト劇場合唱団 | 松本祐子 | 吉田伸昭 | 鵜木絵里 | 小貫岩夫 | 菊地美奈 | 井坂惠 | |
東京文化会館 | スロヴァキア国立歌劇場 | ヴェルディ | 椿姫 | 字幕付原語上演 | ラスティスラフ・ストゥール | スロヴァキア国立歌劇場管弦楽団 | スロヴァキア国立歌劇場合唱団 | マリアン・フドフスキー | アドリアーナ・コフトコヴァ | ヨゼフ・クンドラーク | ||||
2004/10/24 | アルカイックホール | 関西歌劇団 | プッチーニ | トゥーランドット | 字幕付原語上演 | ブルーノ・ダル・ボン | 関西フィルハーモニー管弦楽団 | 関西歌劇団合唱団 | 井原広樹 | 姚遠 | 田代恭也 | 湯浅富士郎 | 遅黎明 | 湯浅契 |
熊本県立劇場演劇ホール | テアトロ・リリカ熊本 | プッチーニ | トスカ | 字幕付原語上演 | 松下裕 | テアトロ・リリカ熊本管弦楽団 | テアトロ・リリカ熊本合唱団/コーロ・フィオーレ・他 | 高田作造 | 浦田玲子 | 古崎正敏 | 三浦克次 | 杉本達信 | 吉原道彦 | |
新国立劇場中劇場 | モーツァルト劇場 | モーツァルト | にせの女庭師 | 日本語上演 | 大井剛史 | アンサンブルofトウキョウ | モーツァルト劇場合唱団 | 松本祐子 | 蔵田雅之 | 赤星啓子 | 布施雅也 | 品田昭子 | 菅原章代 | |
台場区民センターホール | モーツァルト | 魔笛 | 高畠浩 | テオフィルス室内管弦楽団 | ||||||||||
鳥取県民会館梨花ホール | 鳥取オペラ協会 | 新倉健 | ポラーノの広場 | 台本:中村敬一 | 松岡究 | ミンクス室内オーケストラ | ポラーノ合唱団 | 中村敬一 | 吉田章一 | 野津美和子 | 恩田千絵 | 尾前加寿子 | 西岡千秋 | |
東京文化会館 | スロヴァキア国立歌劇場 | ヴェルディ | 椿姫 | 字幕付原語上演 | ラスティスラフ・ストゥール | スロヴァキア国立歌劇場管弦楽団 | スロヴァキア国立歌劇場合唱団 | マリアン・フドフスキー | マリア・グレギーナ | ペテル・ドヴォルスキー | ||||
2004/10/25 | アクトシティ浜松 | ハンガリー国立歌劇場 | ヴェルディ | リゴレット | 字幕付原語上演 | アダム・メドヴェツキー | ハンガリー国立歌劇場管弦楽団 | ハンガリー国立歌劇場合唱団 | ミクローシュ・シネタール | レナート・ブルゾン | ステファニア・ボンファデッリ | アッティラ・フェケテ | タマーシュ・バートル | エリカ・ガール |
オーチャードホール | ノルトハウゼン歌劇場管弦楽団 | ヴェルディ | アイーダ | 演奏会形式 | 増田宏昭 | ノルトハウゼン歌劇場管弦楽団 | グレッグ・ライヤーソン | 松位浩 | ゲオルギーナ・フォン・ベンツァ | フィオレンツァ・コッソット | ズベタン・ミハイロフ | |||
府中の森芸術劇場 | スロヴァキア国立歌劇場 | ヴェルディ | 椿姫 | 字幕付原語上演 | ラスティスラフ・ストゥール | スロヴァキア国立歌劇場管弦楽団 | スロヴァキア国立歌劇場合唱団 | マリアン・フドフスキー | アドリアーナ・コフトコヴァ | ヨゼフ・クンドラーク | ||||
2004/10/27 | 北海道厚生年金会館 | ハンガリー国立歌劇場 | ヴェルディ | リゴレット | 字幕付原語上演 | アダム・メドヴェツキー | ハンガリー国立歌劇場管弦楽団 | ハンガリー国立歌劇場合唱団 | ミクローシュ・シネタール | |||||
2004/10/28 | ティアラこうとう | NPOみんなのオペラ | プッチーニ | 蝶々夫人 | 部分邦訳/脚色:岡村喬生による改訂版 | 飯守泰次郎 | 東京ニューシティ管弦楽団 | 岡村喬生 | 二宮咲子 | 内山信吾 | 郷田明倫 | 勝又久美子 | 阿瀬見貴光 | |
フェスティバルホール | スロヴァキア国立歌劇場 | ヴェルディ | 椿姫 | 字幕付原語上演 | ラスティスラフ・ストゥール | スロヴァキア国立歌劇場管弦楽団 | スロヴァキア国立歌劇場合唱団 | マリアン・フドフスキー | マリア・グレギーナ | ペテル・ドヴォルスキー | ||||
四谷区民ホール | 日本ヘンデル協会 | ヘンデル | アグリッピーナ | 演奏会形式、ハイライト | ヘンデル・インスティテュート・ジャパン・オーケストラ | 原雅巳 | 藤井あや | 山本理 | 青木洋也 | 斎藤佳奈子 | 加藤直紀 | |||
2004/10/29 | ティアラこうとう | NPOみんなのオペラ | プッチーニ | 蝶々夫人 | 部分邦訳/脚色:岡村喬生による改訂版 | 飯守泰次郎 | 東京ニューシティ管弦楽団 | 岡村喬生 | 蔵野蘭子 | 勝又晃 | 立花敏弘 | 山口克枝 | 西尾幸紘 | |
青森市文化会館 | ハンガリー国立歌劇場 | ヴェルディ | リゴレット | 字幕付原語上演 | アダム・メドヴェツキー | ハンガリー国立歌劇場管弦楽団 | ハンガリー国立歌劇場合唱団 | ミクローシュ・シネタール | ||||||
2004/10/30 | ティアラこうとう | NPOみんなのオペラ | プッチーニ | 蝶々夫人 | 部分邦訳/脚色:岡村喬生による改訂版 | 飯守泰次郎 | 東京ニューシティ管弦楽団 | 岡村喬生 | 二宮咲子 | 内山信吾 | 郷田明倫 | 勝又久美子 | 阿瀬見貴光 | |
大阪子ども文化センター | オペラシアター・こんにゃく座 | 萩京子 | あおくんときいろちゃん | レオ・レオーニ・作、藤田圭雄・訳(至光社刊)による | 吉村安見子(pf) | 伊藤多恵 | 佐藤久司 | 鈴木裕加 | 彦坂仁美 | |||||
北九州芸術劇場 | 国民文化祭・ふくおか | ヴェルディ | 仮面舞踏会 | |||||||||||
2004/10/31 | ティアラこうとう | NPOみんなのオペラ | プッチーニ | 蝶々夫人 | 部分邦訳/脚色:岡村喬生による改訂版 | 飯守泰次郎 | 東京ニューシティ管弦楽団 | 岡村喬生 | 蔵野蘭子 | 勝又晃 | 立花敏弘 | 山口克枝 | 西尾幸紘 | |
神奈川県民ホール | スロヴァキア国立歌劇場 | ヴェルディ | 椿姫 | 字幕付原語上演 | 現田茂夫 | スロヴァキア国立歌劇場管弦楽団 | スロヴァキア国立歌劇場合唱団 | マリアン・フドフスキー | マリア・グレギーナ | ペテル・ドヴォルスキー | ||||
北九州芸術劇場 | 国民文化祭・ふくおか | ヴェルディ | 仮面舞踏会 |
SEO | [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送 | ||