2004年9月に日本国内で上演されたオペラ
空欄は情報が無いか不要な部分です。皆様からの公演情報をお待ちしています。
上演日 | 上演場所 | 上演団体 | 作曲家 | タイトル | 上演形態等 | 指揮 | 演奏 | 合唱団 | 演出 | 出演 | ||||
2004/9/1 | オーチャードホール | ニューヨーク・ハーレムシアター | ガーシュイン | ポーギーとベス | 字幕付原語上演 | リチャード・コルドヴァ | ニューヨーク・ハーレムシアター・オーケストラ | ニューヨーク・ハーレムシアター合唱団 | バーヨーク・リー | アイヴィー・パウエル | ||||
2004/9/2 | オーチャードホール | ニューヨーク・ハーレムシアター | ガーシュイン | ポーギーとベス | 字幕付原語上演 | リチャード・コルドヴァ | ニューヨーク・ハーレムシアター・オーケストラ | ニューヨーク・ハーレムシアター合唱団 | バーヨーク・リー | テリー・クック | ||||
オーチャードホール | ニューヨーク・ハーレムシアター | ガーシュイン | ポーギーとベス | 字幕付原語上演 | リチャード・コルドヴァ | ニューヨーク・ハーレムシアター・オーケストラ | ニューヨーク・ハーレムシアター合唱団 | バーヨーク・リー | アイヴィー・パウエル | |||||
まつもと市民芸術館 | サイトウ・キネン・フェスティバル松本 | ベルク | ヴォツェック | 字幕付原語上演 | 小澤征爾 | サイトウ・キネン・オーケストラ | 東京オペラ・シンガーズ | ペーター・ムスバッハ | マティアス・ゲルネ | ソルヴェイグ・クリンゲルボルン | ステファン・マルギタ | レイモンド・ヴェリー | クリス・メリット | |
ゆうぽうと簡易保険ホール | 世界芸術文化振興協会 | プッチーニ | ラ・ボエーム | 河地良智 | 東京ニューフィルハーモニック管弦楽団 | 大正時代のボエーム合唱団/多摩ファミリーシンガーズ | 大島尚志 | 羽山弘子 | 林菜美 | 大間知覚 | 深見東州 | 栗林義信 | ||
2004/9/3 | オーチャードホール | ニューヨーク・ハーレムシアター | ガーシュイン | ポーギーとベス | 字幕付原語上演 | リチャード・コルドヴァ | ニューヨーク・ハーレムシアター・オーケストラ | ニューヨーク・ハーレムシアター合唱団 | バーヨーク・リー | テリー・クック | ||||
2004/9/4 | オーチャードホール | ニューヨーク・ハーレムシアター | ガーシュイン | ポーギーとベス | 字幕付原語上演 | リチャード・コルドヴァ | ニューヨーク・ハーレムシアター・オーケストラ | ニューヨーク・ハーレムシアター合唱団 | バーヨーク・リー | アイヴィー・パウエル | ||||
オーチャードホール | ニューヨーク・ハーレムシアター | ガーシュイン | ポーギーとベス | 字幕付原語上演 | リチャード・コルドヴァ | ニューヨーク・ハーレムシアター・オーケストラ | ニューヨーク・ハーレムシアター合唱団 | バーヨーク・リー | テリー・クック | |||||
香川県民ホール | 四国二期会 | プッチーニ | 蝶々夫人 | 字幕付原語上演 | 星出豊 | 瀬戸フィルハーモニー交響楽団 | 二期会合唱団 | 直井研二 | 林里美 | 若井健司 | 熊谷公博 | 野田晃子 | 米田優 | |
新宿文化センター | 新宿区民オペラ | ヴェルディ | 椿姫 | 字幕付原語上演 | 横島勝人 | 新宿オペラ管弦楽団 | 新宿オペラ合唱団 | 園江治 | 生野やよい | 小澤慎吾 | 木村聡 | 渡海千津子 | 田村ゆき子 | |
福島テルサFTホール | オペラ座山形・ムジカリリカ | ヴェルディ | 椿姫 | 戸川夏子(pf) | コール・ペスカ | 原純 | 二戸敦子 | 佐藤淳一 | 国分雅人 | 仲野玲子 | 佐藤喜男 | |||
2004/9/5 | オーチャードホール | ニューヨーク・ハーレムシアター | ガーシュイン | ポーギーとベス | 字幕付原語上演 | リチャード・コルドヴァ | ニューヨーク・ハーレムシアター・オーケストラ | ニューヨーク・ハーレムシアター合唱団 | バーヨーク・リー | アイヴィー・パウエル | ||||
オーチャードホール | ニューヨーク・ハーレムシアター | ガーシュイン | ポーギーとベス | 字幕付原語上演 | リチャード・コルドヴァ | ニューヨーク・ハーレムシアター・オーケストラ | ニューヨーク・ハーレムシアター合唱団 | バーヨーク・リー | テリー・クック | |||||
まつもと市民芸術館 | サイトウ・キネン・フェスティバル松本 | ベルク | ヴォツェック | 字幕付原語上演 | 小澤征爾 | サイトウ・キネン・オーケストラ | 東京オペラ・シンガーズ | ペーター・ムスバッハ | マティアス・ゲルネ | ソルヴェイグ・クリンゲルボルン | ステファン・マルギタ | レイモンド・ヴェリー | クリス・メリット | |
香川県民ホール | 四国二期会 | プッチーニ | 蝶々夫人 | 字幕付原語上演 | 星出豊 | 瀬戸フィルハーモニー交響楽団 | 二期会合唱団 | 直井研二 | 今久保宏美 | 吉見佳晃 | 三木伸哉 | 三木百合 | 米田優 | |
新宿文化センター | 新宿区民オペラ | ヴェルディ | 椿姫 | 字幕付原語上演 | 横島勝人 | 新宿オペラ管弦楽団 | 新宿オペラ合唱団 | 園江治 | 日隈典子 | 山田精一 | 小島聖史 | 竹内恵子 | 米山友香 | |
調布市文化会館たづくり | オペラ・フィオーリ | ビゼー | カルメン | 日本語上演 | 角岳史 | オペラ・フィオーリ合唱団 | 伊香修吾 | 中原和美 | 佐藤伸二郎 | 澤村翔子 | 村田芳高 | 横井香奈 | ||
灘区民ホール・マリーホール | 声楽グループ・カンテリーノ | ヨハン・シュトラウス | こうもり | 日本語上演 | 富岡健 | 岡元優子(pf) | カンテリーノ第10回記念合唱団 | 松島京子 | 三舩司郎 | 西尾正子 | 門上恵利 | 近藤修平 | 三輪裕美子 | |
2004/9/6 | アルモニア・ヌォーヴァ | フンパーディンク | ヘンゼルとグレーテル | |||||||||||
2004/9/7 | オーチャードホール | ニューヨーク・ハーレムシアター | ガーシュイン | ポーギーとベス | 字幕付原語上演 | リチャード・コルドヴァ | ニューヨーク・ハーレムシアター・オーケストラ | ニューヨーク・ハーレムシアター合唱団 | バーヨーク・リー | アイヴィー・パウエル | ||||
まつもと市民芸術館 | サイトウ・キネン・フェスティバル松本 | ベルク | ヴォツェック | 字幕付原語上演 | 小澤征爾 | サイトウ・キネン・オーケストラ | 東京オペラ・シンガーズ | ペーター・ムスバッハ | マティアス・ゲルネ | ソルヴェイグ・クリンゲルボルン | ステファン・マルギタ | レイモンド・ヴェリー | クリス・メリット | |
2004/9/8 | オーチャードホール | ニューヨーク・ハーレムシアター | ガーシュイン | ポーギーとベス | 字幕付原語上演 | リチャード・コルドヴァ | ニューヨーク・ハーレムシアター・オーケストラ | ニューヨーク・ハーレムシアター合唱団 | バーヨーク・リー | テリー・クック | ||||
オーチャードホール | ニューヨーク・ハーレムシアター | ガーシュイン | ポーギーとベス | 字幕付原語上演 | リチャード・コルドヴァ | ニューヨーク・ハーレムシアター・オーケストラ | ニューヨーク・ハーレムシアター合唱団 | バーヨーク・リー | アイヴィー・パウエル | |||||
2004/9/9 | NHKホール | 読売新聞130周年記念 大イタリア祭 | プッチーニ | 蝶々夫人 | 字幕付原語上演/ブレッシャ版 | アルベルト・ヴェロネージ | 読売日本交響楽団 | プッチーニ・フェスティバル合唱団 | ステファノ・モンティ | ダニエラ・デッシー | ファビオ・アルミリアート | ファン・ポンス | ロッサーナ・リナルディ | ルカ・カザリン |
イズミティ21小ホール | オペラ座山形・ムジカリリカ | ヴェルディ | 椿姫 | 戸川夏子(pf) | コール・ペスカ | 原純 | 二戸敦子 | 佐藤淳一 | 国分雅人 | 仲野玲子 | 佐藤喜男 | |||
オーチャードホール | ニューヨーク・ハーレムシアター | ガーシュイン | ポーギーとベス | 字幕付原語上演 | リチャード・コルドヴァ | ニューヨーク・ハーレムシアター・オーケストラ | ニューヨーク・ハーレムシアター合唱団 | バーヨーク・リー | テリー・クック | |||||
オーチャードホール | ニューヨーク・ハーレムシアター | ガーシュイン | ポーギーとベス | 字幕付原語上演 | リチャード・コルドヴァ | ニューヨーク・ハーレムシアター・オーケストラ | ニューヨーク・ハーレムシアター合唱団 | バーヨーク・リー | アイヴィー・パウエル | |||||
新国立劇場オペラ劇場 | 新国立劇場 | マスカーニ | カヴァレリア・ルスティカーナ | 字幕付原語上演 | 阪哲朗 | 東京フィルハーモニー交響楽団 | 新国立劇場合唱団 | グリシャ・アサガロフ | エリザベッタ・フィオリッロ | 坂本朱 | アティッラ・B・キス | 青戸知 | 片桐仁美 | |
レオンカヴァッロ | 道化師 | ジュゼッペ・ジャコミーニ | ジュリエット・ガルスティアン | ゲオルグ・ティッヒ | 吉田浩之 | ルドルフ・ローゼン | ||||||||
2004/9/11 | NHKホール | 読売新聞131周年記念 大イタリア祭 | プッチーニ | 蝶々夫人 | 字幕付原語上演/ブレッシャ版 | アルベルト・ヴェロネージ | 読売日本交響楽団 | プッチーニ・フェスティバル合唱団 | ステファノ・モンティ | ダニエラ・デッシー | ファビオ・アルミリアート | ファン・ポンス | ロッサーナ・リナルディ | ルカ・カザリン |
セシオン杉並 | 杉並区文化・交流協会 | ペルコレージ | 奥様女中 | 原語上演、日本語挿入台詞付 | TOGアンサンブル | 小鉄和広 | 須ア木の実 | 小鉄和広 | 新井英夫 | |||||
びわ湖ホール | ニューヨーク・ハーレムシアター | ガーシュイン | ポーギーとベス | 字幕付原語上演 | ウィリアム・バークハイマー | ニューヨーク・ハーレムシアター・オーケストラ | ニューヨーク・ハーレムシアター合唱団 | バーヨーク・リー | テリー・クック | |||||
愛知県芸術劇場コンサートホール | オペラ・フォーエヴァー | ヴェルディ | リゴレット | 演奏会形式/字幕付原語上演 | 大勝秀也 | 名古屋フィルハーモニー交響楽団 | 森麻季 | 村上敏明 | 蓮井求道 | 松下雅人 | 福原寿美枝 | |||
熊本県立劇場 | ウィーンの森バーデン市立劇場 | モーツァルト | コジ・ファン・トゥッテ | 字幕付原語上演 | クリスティアン・ポーラック | モーツァルティアーデ管弦楽団 | バーデン市立劇場合唱団 | ルチア・メシュヴィッツ | ダニエラ・ファリィー | |||||
堺市市民会館 | 堺シティオペラ | ヴェルディ | ファルスタッフ | 字幕付原語上演 | ロベルト・ツァーペロン | ザ.カレッジオペラハウス管弦楽団 | 堺シティオペラ合唱団 | 中村敬一 | 田中勉 | 川下登 | 二塚直紀 | 並河寿美 | 小倉篤子 | |
新国立劇場オペラ劇場 | 新国立劇場 | マスカーニ | カヴァレリア・ルスティカーナ | 字幕付原語上演 | 阪哲朗 | 東京フィルハーモニー交響楽団 | 新国立劇場合唱団 | グリシャ・アサガロフ | エリザベッタ・フィオリッロ | 坂本朱 | アティッラ・B・キス | 青戸知 | 片桐仁美 | |
レオンカヴァッロ | 道化師 | グリシャ・アサガロフ | ジュゼッペ・ジャコミーニ | ジュリエット・ガルスティアン | ゲオルグ・ティッヒ | 吉田浩之 | ルドルフ・ローゼン | |||||||
神奈川県民ホール | 首都オペラ | ウェーバー | 魔弾の射手 | 字幕付原語上演 | 渡辺麻里 | 神奈川フィルハーモニー管弦楽団 | 首都オペラ合唱団/慶応義塾ワグネル・ソサエティー男声合唱団OB有志 | 高瀬久夫 | 鹿野章人 | 小田桐貴樹 | 津山恵 | 金澤典子 | 大森誠 | |
東京文化会館 | 東京シティ・フィル オーケストラル・オペラX | ワーグナー | ローエングリーン | 演奏会形式/字幕付原語上演 | 飯守泰次郎 | 東京シティフィルハーモニック管弦楽団 | 洗足学園音楽大学・学園創立80周年記念合唱団/二期会合唱団 | 鈴木敬介 | 成田勝美 | 島村武男 | 鹿野由之 | 緑川まり | 小山由美 | |
和光市民文化センター | サルビア21 | レハール | メリー・ウィドウ | 日本語上演 | 須藤桂司 | 三浦安浩 | 家田紀子 | 青柳素晴 | 高田恭代 | 渡邉澄晃 | 福井克明 | |||
2004/9/12 | アクロス福岡 | ウィーンの森バーデン市立劇場 | モーツァルト | コジ・ファン・トゥッテ | 字幕付原語上演 | クリスティアン・ポーラック | モーツァルティアーデ管弦楽団 | バーデン市立劇場合唱団 | ルチア・メシュヴィッツ | ダニエラ・ファリィー | ||||
アルカイックホール | 大阪芸術大学特別オペラ公演 | フンパーディンク | ヘンゼルとグレーテル | 字幕付原語上演 | 小松一彦 | 大阪芸術大学管弦楽団 | 大阪芸術大学女声合唱団 | 豊田千晶 | 山中みつる | 北川真樹 | 中島恵美 | 川中恵子 | 桜井孝子 | |
アルカイックホール | 大阪芸術大学特別オペラ公演 | フンパーディンク | ヘンゼルとグレーテル | 字幕付原語上演 | 小松一彦 | 大阪芸術大学管弦楽団 | 大阪芸術大学女声合唱団 | 豊田千晶 | 西畑賀世 | 前田昌代 | 森田亜紀香 | 吉岡眞希 | 東野亜弥子 | |
びわ湖ホール | ニューヨーク・ハーレムシアター | ガーシュイン | ポーギーとベス | 字幕付原語上演 | ウィリアム・バークハイマー | ニューヨーク・ハーレムシアター・オーケストラ | ニューヨーク・ハーレムシアター合唱団 | バーヨーク・リー | アイヴィー・パウエル | |||||
堺市市民会館 | 堺シティオペラ | ヴェルディ | ファルスタッフ | 字幕付原語上演 | ロベルト・ザーペロン | ザ.カレッジオペラハウス管弦楽団 | 堺シティオペラ合唱団 | 中村敬一 | エリア・ファビアン | 松澤政也 | 小貫岩夫 | 井上真紀子 | 竹内亜季 | |
山形市中央公民館ホール | オペラ座山形・ムジカリリカ | ヴェルディ | 椿姫 | 戸川夏子(pf) | コール・ペスカ | 原純 | 二戸敦子 | 佐藤淳一 | 国分雅人 | 仲野玲子 | 佐藤喜男 | |||
神奈川県民ホール | 首都オペラ | ウェーバー | 魔弾の射手 | 字幕付原語上演 | 渡辺麻里 | 神奈川フィルハーモニー管弦楽団 | 首都オペラ合唱団/慶応義塾ワグネル・ソサエティー男声合唱団OB有志 | 高瀬久夫 | 山根春夫 | 井上白葉 | 矢島瑪紅美 | 山内みどり | 土師雅人 | |
和光市民文化センター | サルビア21 | レハール | メリー・ウィドウ | 日本語上演 | 須藤桂司 | 三浦安浩 | 宮地多美子 | 小林浩 | 坂野早苗 | 塚田堂琉 | 東浩市 | |||
2004/9/13 | 新国立劇場オペラ劇場 | 新国立劇場 | マスカーニ | カヴァレリア・ルスティカーナ | 字幕付原語上演 | 阪哲朗 | 東京フィルハーモニー交響楽団 | 新国立劇場合唱団 | グリシャ・アサガロフ | エリザベッタ・フィオリッロ | 坂本朱 | アティッラ・B・キス | 青戸知 | 片桐仁美 |
レオンカヴァッロ | 道化師 | グリシャ・アサガロフ | ジュゼッペ・ジャコミーニ | ジュリエット・ガルスティアン | ゲオルグ・ティッヒ | 吉田浩之 | ルドルフ・ローゼン | |||||||
2004/9/14 | 島根県民会館 | ウィーンの森バーデン市立劇場 | モーツァルト | コジ・ファン・トゥッテ | 字幕付原語上演 | クリスティアン・ポーラック | モーツァルティアーデ管弦楽団 | バーデン市立劇場合唱団 | ルチア・メシュヴィッツ | ダニエラ・ファリィー | ||||
2004/9/15 | 岡山シンフォニーホール | ウィーンの森バーデン市立劇場 | モーツァルト | コジ・ファン・トゥッテ | 字幕付原語上演 | クリスティアン・ポーラック | モーツァルティアーデ管弦楽団 | バーデン市立劇場合唱団 | ルチア・メシュヴィッツ | ブリギッテ・イェーガー | エリカ・ナヴィカイテ | マルティン・アヒライナー | フェルディナンド・フォン・プレッテンベルク | ダニエラ・ファリィー |
新国立劇場オペラ劇場 | 新国立劇場 | マスカーニ | カヴァレリア・ルスティカーナ | 字幕付原語上演 | 阪哲朗 | 東京フィルハーモニー交響楽団 | 新国立劇場合唱団 | グリシャ・アサガロフ | エリザベッタ・フィオリッロ | 坂本朱 | アティッラ・B・キス | 青戸知 | 片桐仁美 | |
レオンカヴァッロ | 道化師 | グリシャ・アサガロフ | ジュゼッペ・ジャコミーニ | ジュリエット・ガルスティアン | ゲオルグ・ティッヒ | 吉田浩之 | ルドルフ・ローゼン | |||||||
2004/9/17 | 足利市民会館 | ウィーンの森バーデン市立劇場 | モーツァルト | コジ・ファン・トゥッテ | 字幕付原語上演 | クリスティアン・ポーラック | モーツァルティアーデ管弦楽団 | バーデン市立劇場合唱団 | ルチア・メシュヴィッツ | ダニエラ・ファリィー | ||||
2004/9/18 | 横浜みなとみらいホール | ウィーンの森バーデン市立劇場 | モーツァルト | コジ・ファン・トゥッテ | 字幕付原語上演 | クリスティアン・ポーラック | モーツァルティアーデ管弦楽団 | バーデン市立劇場合唱団 | ルチア・メシュヴィッツ | ダニエラ・ファリィー | ||||
新国立劇場オペラ劇場 | 新国立劇場 | マスカーニ | カヴァレリア・ルスティカーナ | 字幕付原語上演 | 阪哲朗 | 東京フィルハーモニー交響楽団 | 新国立劇場合唱団 | グリシャ・アサガロフ | エリザベッタ・フィオリッロ | 坂本朱 | アティッラ・B・キス | 青戸知 | 片桐仁美 | |
レオンカヴァッロ | 道化師 | グリシャ・アサガロフ | ジュゼッペ・ジャコミーニ | ジュリエット・ガルスティアン | ゲオルグ・ティッヒ | 吉田浩之 | ルドルフ・ローゼン | |||||||
新国立劇場中劇場 | 昭和音楽大学 | ドニゼッティ | ランメルモールのルチア | 字幕付原語上演 | 菊池彦典 | 昭和音楽大学管弦楽部 | 昭和音楽大学合唱団 | フランチェスコ・エスポージト | 光岡暁恵 | 藤原海考 | 鹿又透 | 松山いくお | 古川寛泰 | |
東京文化会館 | 藤原歌劇団 | ビゼー | カルメン | 字幕付原語上演 | チョン・ミョンフン | フランス国立放送フィルハーモニー管弦楽団 | 藤原歌劇団合唱部/韓国国立オペラ合唱団 | ジェローム・サヴァリ | エカテリーナ・セメンチュク | ヴィンチェンツォ・ラ・スコーラ | エルウィン・シュロット | アンナリーザ・ラスパリョージ | 三浦克次 | |
2004/9/19 | 市川市文化会館 | ウィーンの森バーデン市立劇場 | モーツァルト | コジ・ファン・トゥッテ | 字幕付原語上演 | クリスティアン・ポーラック | モーツァルティアーデ管弦楽団 | バーデン市立劇場合唱団 | ルチア・メシュヴィッツ | ダニエラ・ファリィー | ||||
新国立劇場中劇場 | 昭和音楽大学 | ドニゼッティ | ランメルモールのルチア | 字幕付原語上演 | 菊池彦典 | 昭和音楽大学管弦楽部 | 昭和音楽大学合唱団 | フランチェスコ・エスポージト | 大森智子 | 望月光貴 | 大石洋史 | 小田桐貴樹 | 新後閑大介 | |
神戸文化ホール | アール・ルネサンス神戸 | モーツァルト | 魔笛 | 日本語上演 | 山本郁夫 | フィルハルモニア神戸 | なだ元気印こども合唱隊/六甲少年少女合唱団/「ふしぎの笛」児童合唱団/神戸アマデウス合唱団 | 金沢 平 | 長澤万佐穂 | 工藤あかね | 山城大樹 | 藤岡弦太 | ||
東京文化会館 | 藤原歌劇団 | ビゼー | カルメン | 字幕付原語上演 | チョン・ミョンフン | フランス国立放送フィルハーモニー管弦楽団 | 藤原歌劇団合唱部/韓国国立オペラ合唱団 | ジェローム・サヴァリ | 藤村実穂子 | チョン・イグン | エルウィン・シュロット | 井上ゆかり | 三浦克次 | |
2004/9/20 | 愛知県芸術劇場コンサートホール | 名古屋フィルハーモニー交響楽団 | プッチーニ | 蝶々夫人 | 演奏会形式/字幕付原語上演 | 沼尻竜典 | 名古屋フィルハーモニー交響楽団 | AC合唱団 | 大岩千穂 | ミヒャエル・レッホツキー | 小山由美 | 直野資 | 高橋淳 | |
厚木市文化会館 | ウィーンの森バーデン市立劇場 | モーツァルト | コジ・ファン・トゥッテ | 字幕付原語上演 | クリスティアン・ポーラック | モーツァルティアーデ管弦楽団 | バーデン市立劇場合唱団 | ルチア・メシュヴィッツ | ダニエラ・ファリィー | |||||
新国立劇場オペラ劇場 | 新国立劇場 | マスカーニ | カヴァレリア・ルスティカーナ | 字幕付原語上演 | 阪哲朗 | 東京フィルハーモニー交響楽団 | 新国立劇場合唱団 | グリシャ・アサガロフ | エリザベッタ・フィオリッロ | 坂本朱 | アティッラ・B・キス | 青戸知 | 片桐仁美 | |
レオンカヴァッロ | 道化師 | ジュゼッペ・ジャコミーニ | ジュリエット・ガルスティアン | ゲオルグ・ティッヒ | 吉田浩之 | ルドルフ・ローゼン | ||||||||
新国立劇場中劇場 | 昭和音楽大学 | ドニゼッティ | ランメルモールのルチア | 字幕付原語上演 | 菊池彦典 | 昭和音楽大学管弦楽部 | 昭和音楽大学合唱団 | フランチェスコ・エスポージト | 光岡暁恵 | 藤原海考 | 鹿又透 | 松山いくお | 古川寛泰 | |
神戸文化ホール | アール・ルネサンス神戸 | モーツァルト | 魔笛 | 日本語上演 | 山本郁夫 | フィルハルモニア神戸 | なだ元気印こども合唱隊/六甲少年少女合唱団/「ふしぎの笛」児童合唱団/神戸アマデウス合唱団 | 金沢 平 | 梶井美香 | 山口知子 | 土田景介 | 伊東祐司 | ||
東京文化会館 | 藤原歌劇団 | ビゼー | カルメン | 字幕付原語上演 | チョン・ミョンフン | フランス国立放送フィルハーモニー管弦楽団 | 藤原歌劇団合唱部/韓国国立オペラ合唱団 | ジェローム・サヴァリ | エカテリーナ・セメンチュク | ヴィンチェンツォ・ラ・スコーラ | エルウィン・シュロット | アンナリーザ・ラスパリョージ | 三浦克次 | |
2004/9/21 | フィリアホール | オペラ劇場M | ビゼー | カルメン | 日本語上演 | 佐藤宏充 | 芸大アンサンブルM | |||||||
2004/9/22 | イズミティ21 | ウィーンの森バーデン市立劇場 | モーツァルト | コジ・ファン・トゥッテ | 字幕付原語上演 | クリスティアン・ポーラック | モーツァルティアーデ管弦楽団 | バーデン市立劇場合唱団 | ルチア・メシュヴィッツ | ダニエラ・ファリィー | ||||
2004/9/23 | フィリアホール | オペラ劇場M | ビゼー | カルメン | 日本語上演 | 佐藤宏充 | 芸大アンサンブルM | 桜井真知子 | 角田和弘 | |||||
新国立劇場オペラ劇場 | 新国立劇場 | マスカーニ | カヴァレリア・ルスティカーナ | 字幕付原語上演 | 阪哲朗 | 東京フィルハーモニー交響楽団 | 新国立劇場合唱団 | グリシャ・アサガロフ | エリザベッタ・フィオリッロ | 山下牧子 | アティッラ・B・キス | 青戸知 | 片桐仁美 | |
レオンカヴァッロ | 道化師 | ジュゼッペ・ジャコミーニ | ジュリエット・ガルスティアン | ゲオルグ・ティッヒ | 吉田浩之 | ルドルフ・ローゼン | ||||||||
盛岡市民文化ホール | ウィーンの森バーデン市立劇場 | モーツァルト | コジ・ファン・トゥッテ | 字幕付原語上演 | クリスティアン・ポーラック | モーツァルティアーデ管弦楽団 | バーデン市立劇場合唱団 | ルチア・メシュヴィッツ | ダニエラ・ファリィー | |||||
2004/9/24 | 洗足学園前田ホール | 洗足学園大学 | モーツァルト | コジ・ファン・トゥッテ | 字幕付原語上演 | 秋山和慶 | 洗足学園音楽大学管弦楽団 | 鈴木敬介 | 弓田真理子 | 西尾幸子 | 沢崎恵美 | 武田直之 | 秋山徹 | |
北方圏学術情報センターポルトホール | 札幌室内歌劇場 | サリエリ | 音楽が第一、言葉が次に | 日本語上演 | 中津邦仁 | |||||||||
モーツァルト | バスティアンとバスティエンヌ | |||||||||||||
2004/9/25 | 可児市文化創造センター | ウィーンの森バーデン市立劇場 | モーツァルト | コジ・ファン・トゥッテ | 字幕付原語上演 | クリスティアン・ポーラック | モーツァルティアーデ管弦楽団 | バーデン市立劇場合唱団 | ルチア・メシュヴィッツ | ダニエラ・ファリィー | ||||
新国立劇場オペラ劇場 | 新国立劇場 | プッチーニ | ラ・ボエーム | 字幕付原語上演 | 井上道義 | 東京フィルハーモニー交響楽団 | 新国立劇場合唱団 | 粟國淳 | アディーネ・ニテスク | ジェイムズ・ヴァレンティ | カール=マグヌス・フレドリクソン | 水嶋育 | 河野克典 | |
清水テルサホール | 静岡室内歌劇場 | 松井和彦 | 泣いた赤鬼 | 松井和彦 | 中川眞里子(pf)/和佐祐子(EP) | 下村信幸 | 望月智代 | 大澤恒夫 | 桑原啓郎 | 一色令子 | 杉浦久喜 | |||
洗足学園前田ホール | 洗足学園大学 | モーツァルト | コジ・ファン・トゥッテ | 字幕付原語上演 | 秋山和慶 | 洗足学園音楽大学管弦楽団 | 鈴木敬介 | 加藤史子 | 宮澤典子 | 佐藤怜 | 吉川賢太郎 | 田中良一 | ||
北方圏学術情報センターポルトホール | 札幌室内歌劇場 | サリエリ | 音楽が第一、言葉が次に | 日本語上演 | 中津邦仁 | |||||||||
モーツァルト | バスティアンとバスティエンヌ | |||||||||||||
2004/9/26 | なら100年会館 | ウィーンの森バーデン市立劇場 | モーツァルト | コジ・ファン・トゥッテ | 字幕付原語上演 | クリスティアン・ポーラック | モーツァルティアーデ管弦楽団 | バーデン市立劇場合唱団 | ルチア・メシュヴィッツ | ベッティネ・カァムプ | エリザベート・シュタァルチンゲェァル | マルティン・アッハライネェァル | ダニエル・ヨォハンセン | ダニエラ・ファリィー |
清水テルサホール | 静岡室内歌劇場 | 松井和彦 | 泣いた赤鬼 | 松井和彦 | 福地奈津子(pf,EP) | 下村信幸 | 村上達哉 | 牛尾次郎 | 下村信幸 | 山田祐規子 | 芦澤真一 | |||
北方圏学術情報センターポルトホール | 札幌室内歌劇場 | サリエリ | 音楽が第一、言葉が次に | 日本語上演 | 中津邦仁 | |||||||||
モーツァルト | バスティアンとバスティエンヌ | |||||||||||||
2004/9/27 | サントリーホール | 読売日本交響楽団第430回定期演奏会 | ストラヴィンスキー | きつね | 演奏会形式/字幕付原語上演 | ゲンナジー・ロジェストヴェンスキー | 読売日本交響楽団 | 吉田伸昭 | 井原秀人 | 加茂下稔 | 志村文彦 | |||
2004/9/28 | 愛媛県県民文化会館 | ウィーンの森バーデン市立劇場 | モーツァルト | コジ・ファン・トゥッテ | 字幕付原語上演 | クリスティアン・ポーラック | モーツァルティアーデ管弦楽団 | バーデン市立劇場合唱団 | ルチア・メシュヴィッツ | ダニエラ・ファリィー | ||||
新国立劇場オペラ劇場 | 新国立劇場「ラ・ボエーム」 | プッチーニ | ラ・ボエーム | 字幕付原語上演 | 井上道義 | 東京フィルハーモニー交響楽団 | 新国立劇場合唱団 | 粟國淳 | アディーネ・ニテスク | ジェイムズ・ヴァレンティ | カール=マグヌス・フレドリクソン | 水嶋育 | 河野克典 | |
板橋文化会館小ホール | リリカイタリアーナオペラ研究所 | プッチーニ | 蝶々夫人 | 澤木和彦 | 横森京子(pf) | 古河範子 | 小林千恵/風松真理/今西仁美/田中素子・他 | 笹岡慎一郎 | 高橋泰子/前元佳奈/大橋高子 | 小林宏規 | 黒田大介 | |||
浜離宮朝日ホール | 東京藝術大学学生オペラ実験工房 | シューベルト | サラマンカの友人たち | 演奏会形式/字幕付原語上演、日本初演 | 角田鋼亮 | 東京藝術大学 | 東京藝術大学 | 岡崎安希子 | 佐藤康子 | 大隈智佳子 | 中嶋克彦 | 武吉史雄 | ||
シューベルト | 四年間の哨兵勤務 | 演奏会形式/字幕付原語上演(台詞日本語) | 臼木あい | 布施雅也 | 藤井雄介 | 松原友 | 新海康仁 | |||||||
2004/9/29 | 高知市文化プラザ | ウィーンの森バーデン市立劇場 | モーツァルト | コジ・ファン・トゥッテ | 字幕付原語上演 | クリスティアン・ポーラック | モーツァルティアーデ管弦楽団 | バーデン市立劇場合唱団 | ルチア・メシュヴィッツ | ダニエラ・ファリィー |
SEO | [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送 | ||