2004年5月に日本国内で上演されたオペラ
空欄は情報が無いか不要な部分です。皆様からの公演情報をお待ちしています。
上演日 | 上演場所 | 上演団体 | 作曲家 | タイトル | 上演形態等 | 指揮 | 演奏 | 合唱団 | 演出 | 出演 | ||||
2004/5/1 | 東京国際フォーラムホールC | パルコ劇場 | バーンスタイン | キャンディード | デイヴィッド・チャールズ・アベル | 宮本亜門 | 中川晃教 | 鵜木絵里 | 岡 幸二郎 | 宮本裕子 | 新納慎也 | |||
東京国際フォーラムホールC | パルコ劇場 | バーンスタイン | キャンディード | デイヴィッド・チャールズ・アベル | 宮本亜門 | 中川晃教 | 幸田浩子 | 岡 幸二郎 | 宮本裕子 | 新納慎也 | ||||
2004/5/2 | びわ湖ホール | 小澤征爾音楽塾 | プッチーニ | ラ・ボエーム | 字幕付原語上演 | 小澤征爾 | 小澤征爾音楽塾オーケストラ | 小澤征爾音楽塾合唱団 | ロバート・カーセン | ノラ・アンセレム | アンナ・ネトレプコ | ロベルト・サッカ | マリウス・キーチェン | ネイサン・バーグ |
東京国際フォーラムホールC | パルコ劇場 | バーンスタイン | キャンディード | デイヴィッド・チャールズ・アベル | 宮本亜門 | 中川晃教 | 鵜木絵里 | 岡 幸二郎 | 宮本裕子 | 新納慎也 | ||||
浜田山会館 | 杉オペラ演技研究所 | メノッティ | 泥棒とミス・トッド(泥棒とオールドミスから) | 日本語上演 | 小屋敷真 | 石野真穂(pf)/内田五月(pf) | 杉理一 | 斎藤美樹子 | 布施雅也 | 岡崎智行 | ||||
2004/5/3 | 東京国際フォーラムホールC | パルコ劇場 | バーンスタイン | キャンディード | デイヴィッド・チャールズ・アベル | 宮本亜門 | 中川晃教 | 鵜木絵里 | 岡 幸二郎 | 宮本裕子 | 新納慎也 | |||
東京国際フォーラムホールC | パルコ劇場 | バーンスタイン | キャンディード | デイヴィッド・チャールズ・アベル | 宮本亜門 | 中川晃教 | 幸田浩子 | 岡 幸二郎 | 宮本裕子 | 新納慎也 | ||||
2004/5/4 | 東京国際フォーラムホールC | パルコ劇場 | バーンスタイン | キャンディード | デイヴィッド・チャールズ・アベル | 宮本亜門 | 中川晃教 | 幸田浩子 | 岡 幸二郎 | 宮本裕子 | 新納慎也 | |||
姫路キャスパホール | オペラシアター・こんにゃく座 | 萩京子 | ロはロボットのロ | 吉村安見子(pf) | 鄭義信 | 井村タカオ | 鈴木裕加 | 相原智枝 | 彦坂仁美 | 佐藤敏之 | ||||
2004/5/5 | グリーンホール相模大野 | オペラ実験工房 | モーツァルト | ドン・ジョヴァンニ | 高橋大海 | 服部容子(pf) | 十川稔 | 青戸知 | 永崎京子 | 鈴木准 | 林田明子 | 小田川哲也 | ||
愛知県芸術劇場 | 小澤征爾音楽塾 | プッチーニ | ラ・ボエーム | 字幕付原語上演 | 小澤征爾 | 小澤征爾音楽塾オーケストラ | 小澤征爾音楽塾合唱団 | ロバート・カーセン | ノラ・アンセレム | アンナ・ネトレプコ | ロベルト・サッカ | マリウス・キーチェン | ネイサン・バーグ | |
東京国際フォーラムホールC | パルコ劇場 | バーンスタイン | キャンディード | デイヴィッド・チャールズ・アベル | 宮本亜門 | 中川晃教 | 鵜木絵里 | 岡 幸二郎 | 宮本裕子 | 新納慎也 | ||||
2004/5/6 | 東京国際フォーラムホールC | パルコ劇場 | バーンスタイン | キャンディード | デイヴィッド・チャールズ・アベル | 宮本亜門 | 中川晃教 | 幸田浩子 | 岡 幸二郎 | 宮本裕子 | 新納慎也 | |||
2004/5/7 | グリーンホール相模大野 | オペラ実験工房 | モーツァルト | ドン・ジョヴァンニ | 高橋大海 | 服部容子(pf) | 十川稔 | 青戸知 | 永崎京子 | 鈴木准 | 林田明子 | 小田川哲也 | ||
東京国際フォーラムホールC | パルコ劇場 | バーンスタイン | キャンディード | デイヴィッド・チャールズ・アベル | 宮本亜門 | 中川晃教 | 鵜木絵里 | 岡 幸二郎 | 宮本裕子 | 新納慎也 | ||||
2004/5/8 | アクトシティ浜松 | 小澤征爾音楽塾 | プッチーニ | ラ・ボエーム | 字幕付原語上演 | 小澤征爾 | 小澤征爾音楽塾オーケストラ | 小澤征爾音楽塾合唱団 | ロバート・カーセン | ノラ・アンセレム | アンナ・ネトレプコ | ロベルト・サッカ | マリウス・キーチェン | ネイサン・バーグ |
東京国際フォーラムホールC | パルコ劇場 | バーンスタイン | キャンディード | デイヴィッド・チャールズ・アベル | 宮本亜門 | 中川晃教 | 鵜木絵里 | 岡 幸二郎 | 宮本裕子 | 新納慎也 | ||||
東京国際フォーラムホールC | パルコ劇場 | バーンスタイン | キャンディード | デイヴィッド・チャールズ・アベル | 宮本亜門 | 中川晃教 | 幸田浩子 | 岡 幸二郎 | 宮本裕子 | 新納慎也 | ||||
2004/5/9 | 東京国際フォーラムホールC | パルコ劇場 | バーンスタイン | キャンディード | デイヴィッド・チャールズ・アベル | 宮本亜門 | 中川晃教 | 幸田浩子 | 岡 幸二郎 | 宮本裕子 | 新納慎也 | |||
栃木県総合文化センター | 小澤征爾音楽塾とちぎ特別演奏会 | プッチーニ | ラ・ボエーム | 演奏会形式 | 小澤征爾 | 小澤征爾音楽塾オーケストラ | 小澤征爾音楽塾合唱団 | 井上ゆかり | 馬原裕子 | 平尾憲嗣 | 高田智宏 | |||
2004/5/10 | 東京国際フォーラムホールC | パルコ劇場 | バーンスタイン | キャンディード | デイヴィッド・チャールズ・アベル | 宮本亜門 | 中川晃教 | 鵜木絵里 | 岡 幸二郎 | 宮本裕子 | 新納慎也 | |||
2004/5/11 | 東京国際フォーラムホールC | パルコ劇場 | バーンスタイン | キャンディード | デイヴィッド・チャールズ・アベル | 宮本亜門 | 中川晃教 | 幸田浩子 | 岡 幸二郎 | 宮本裕子 | 新納慎也 | |||
東京文化会館 | 小澤征爾音楽塾 | プッチーニ | ラ・ボエーム | 字幕付原語上演 | 小澤征爾 | 小澤征爾音楽塾オーケストラ | 小澤征爾音楽塾合唱団 | ロバート・カーセン | ノラ・アンセレム | アンナ・ネトレプコ | ロベルト・サッカ | マリウス・キーチェン | ネイサン・バーグ | |
2004/5/13 | 新国立劇場オペラ劇場 | 新国立劇場 | ヴェルディ | マクベス | 字幕付原語上演 | ミゲル・ゴメス=マルティネス | 東京フィルハーモニー交響楽団 | 新国立劇場合唱団/藤原歌劇団合唱部 | 野田秀樹 | ヴォルフガング・ブレンデル | ゲオルギーナ・ルカーチ | 妻屋秀和 | ミロスラフ・ドヴォルスキー | 井ノ上了吏 |
2004/5/14 | めぐろパーシモンホール | 東京室内歌劇場 | モーツァルト | フィガロの結婚 | 字幕付原語上演 | 若杉弘 | 東京室内歌劇場管弦楽団 | 東京室内歌劇場合唱団 | 栗山昌良 | 佐々木 典子 | 菅英三子 | 井坂惠 | 勝部太 | 小鉄和広 |
2004/5/15 | トッパンホール | ラ・ステラ | ベッリーニ | ノルマ | 演奏会形式 | |||||||||
フェスティバルホール | 関西テレビ放送/キョードー大阪 | バーンスタイン | キャンディード | デイヴィッド・チャールズ・アベル | 宮本亜門 | 中川晃教 | 鵜木絵里 | 岡 幸二郎 | 宮本裕子 | 新納慎也 | ||||
フェスティバルホール | 関西テレビ放送/キョードー大阪 | バーンスタイン | キャンディード | デイヴィッド・チャールズ・アベル | 宮本亜門 | 中川晃教 | 幸田浩子 | 岡 幸二郎 | 宮本裕子 | 新納慎也 | ||||
めぐろパーシモンホール | 東京室内歌劇場 | モーツァルト | フィガロの結婚 | 字幕付原語上演 | 若杉弘 | 東京室内歌劇場管弦楽団 | 東京室内歌劇場合唱団 | 栗山昌良 | 島崎智子 | 若槻量子 | 小畑朱実 | 宮本益光 | 星野淳 | |
森ノ宮ピロティーホール | 喜歌劇楽友協会 | ビゼー | カルメン | 日本語上演 | 井村誠貴 | エウフォニカ管弦楽団 | 喜歌劇楽友協会合唱団/大阪すみよし少年少女合唱団 | 向井楫爾 | 古山淑子 | 小林仁 | 高月美 | 篠原良三 | 樽本裕子 | |
2004/5/16 | フェスティバルホール | 関西テレビ放送/キョードー大阪 | バーンスタイン | キャンディード | デイヴィッド・チャールズ・アベル | 宮本亜門 | 中川晃教 | 幸田浩子 | 岡 幸二郎 | 宮本裕子 | 新納慎也 | |||
京都会館第二ホール | 京都オペラ協会 | モーツァルト | ドン・ジョヴァンニ | 字幕付原語上演 | 山下一史 | ザ・カレッジ・オペラハウス管弦楽団 | ミシェル・ワッセルマン | 藤山仁志 | 稲森慈恵 | 長谷川泉 | 越野保宏 | 松本進 | ||
新国立劇場オペラ劇場 | 新国立劇場 | ヴェルディ | マクベス | 字幕付原語上演 | ミゲル・ゴメス=マルティネス | 東京フィルハーモニー交響楽団 | 新国立劇場合唱団/藤原歌劇団合唱部 | 野田秀樹 | ヴォルフガング・ブレンデル | ゲオルギーナ・ルカーチ | 妻屋秀和 | ミロスラフ・ドヴォルスキー | 井ノ上了吏 | |
森ノ宮ピロティーホール | 喜歌劇楽友協会 | ビゼー | カルメン | 日本語上演 | 井村誠貴 | エウフォニカ管弦楽団 | 喜歌劇楽友協会合唱団/大阪すみよし少年少女合唱団 | 向井楫爾 | 横山陽子 | 松本晃 | 蕭佳陽子 | 伊藤正 | 大和田小百合 | |
森ノ宮ピロティーホール | 喜歌劇楽友協会 | ビゼー | カルメン | 日本語上演 | 井村誠貴 | エウフォニカ管弦楽団 | 喜歌劇楽友協会合唱団/大阪すみよし少年少女合唱団 | 向井楫爾 | 鹿賀千鶴子 | 沢田和夫 | 重田里衣 | 近藤修平 | 沢崎洋子 | |
八女市町村会館 | 東京オペラ協会 | 石多エドワード編曲 | アナテフカ物語 | 有吉真知子 | 石多エドワード | |||||||||
2004/5/18 | 豊前市市民会館 | 東京オペラ協会 | 石多エドワード編曲 | アナテフカ物語 | 有吉真知子 | 石多エドワード | ||||||||
2004/5/19 | 新国立劇場オペラ劇場 | 新国立劇場 | ヴェルディ | マクベス | 字幕付原語上演 | ミゲル・ゴメス=マルティネス | 東京フィルハーモニー交響楽団 | 新国立劇場合唱団/藤原歌劇団合唱部 | 野田秀樹 | ヴォルフガング・ブレンデル | ゲオルギーナ・ルカーチ | 妻屋秀和 | ミロスラフ・ドヴォルスキー | 井ノ上了吏 |
東京芸術劇場小ホール1 | オペラシアター・こんにゃく座 | 萩京子 | 注文の多い料理店 | 檜山学(アコーディオン) | 伊藤明子 | 大石哲史 | 松川和弘 | 梅村博美 | 岡原真弓 | 西川まゆみ | ||||
萩京子 | 北守将軍と三人兄弟の医者 | 萩窓子(Perc) | 竹田恵子 | 川鍋節雄 | 大石哲史 | 梅村博美 | 石川貴美子 | |||||||
2004/5/20 | そえだ公民館オークホール | 東京オペラ協会 | 石多エドワード編曲 | アナテフカ物語 | 有吉真知子 | 石多エドワード | ||||||||
東京芸術劇場小ホール1 | オペラシアター・こんにゃく座 | 萩京子 | 注文の多い料理店 | 檜山学(アコーディオン) | 伊藤明子 | 大石哲史 | 松川和弘 | 梅村博美 | 岡原真弓 | 西川まゆみ | ||||
萩京子 | 北守将軍と三人兄弟の医者 | 萩窓子(Perc) | 竹田恵子 | 川鍋節雄 | 大石哲史 | 梅村博美 | 石川貴美子 | |||||||
2004/5/21 | 西鉄ホール | 東京オペラ協会 | 石多エドワード編曲 | アナテフカ物語 | 有吉真知子 | 石多エドワード | ||||||||
東京芸術劇場小ホール1 | オペラシアター・こんにゃく座 | 萩京子 | 注文の多い料理店 | 檜山学(アコーディオン) | 伊藤明子 | 大石哲史 | 松川和弘 | 梅村博美 | 岡原真弓 | 西川まゆみ | ||||
萩京子 | 北守将軍と三人兄弟の医者 | 萩窓子(Perc) | 竹田恵子 | 川鍋節雄 | 大石哲史 | 梅村博美 | 石川貴美子 | |||||||
東京文化会館 | パリ・シャトレ座プロジェクト | シェーンベルク | 期待 | 字幕付原語上演 | アルトゥーロ・タマヨ | 東京フィルハーモニー交響楽団 | アンドレ・ヘラー | ジェシー・ノーマン | ||||||
プーランク | 人間の声 | ジェシー・ノーマン | ||||||||||||
2004/5/22 | サンポートホール高松 | 高松オペラシティ・プロジェクト | ヨハン・シュトラウス | こうもり | 日本語上演 | 星出豊 | 高松オペラシティー・オーケストラ | 高松オペラシティー合唱団 | 岩田達宗 | 若井健司 | 林里美 | 三木伸哉 | 三木百合 | 竹内俊介 |
ティアラこうとう | 江東シティオーケストラ | ビゼー | カルメン | 字幕付原語上演 | 珠川秀夫 | 江東シティオーケストラ | カルメン合唱団/カルメン少年少女合唱団 | 松谷和紀 | 勝又久美子 | 田大成 | 斎藤路津紀 | 笠井仁 | 小林真美子 | |
愛知県芸術劇場 大ホール | 名古屋テレビ放送 | バーンスタイン | キャンディード | デイヴィッド・チャールズ・アベル | 宮本亜門 | 中川晃教 | 幸田浩子 | 岡 幸二郎 | 宮本裕子 | 新納慎也 | ||||
小山市文化センター大ホール | 小山市民オペラをつくる会 | 山田栄二 | 小山物語 | 荻野治子台本/初演 | 永井宏 | 小山市民オペラオーケストラ | 小山市民オペラ合唱団/小山児童合唱団 | 宮本哲朗 | 森朱美 | 益子州出男 | 遠山裕美 | 荻原恵子 | 笠井利昭 | |
新国立劇場オペラ劇場 | 新国立劇場 | ヴェルディ | マクベス | 字幕付原語上演 | ミゲル・ゴメス=マルティネス | 東京フィルハーモニー交響楽団 | 新国立劇場合唱団/藤原歌劇団合唱部 | 野田秀樹 | ヴォルフガング・ブレンデル | ゲオルギーナ・ルカーチ | 妻屋秀和 | ミロスラフ・ドヴォルスキー | 井ノ上了吏 | |
西鉄ホール | 東京オペラ協会 | 石多エドワード編曲 | アナテフカ物語 | 有吉真知子 | 石多エドワード | |||||||||
西鉄ホール | 東京オペラ協会 | 石多エドワード編曲 | アナテフカ物語 | 有吉真知子 | 石多エドワード | |||||||||
西鉄ホール | 東京オペラ協会 | 石多エドワード編曲 | アナテフカ物語 | 有吉真知子 | 石多エドワード | |||||||||
東京芸術劇場小ホール1 | オペラシアター・こんにゃく座 | 萩京子 | 注文の多い料理店 | 檜山学(アコーディオン) | 伊藤明子 | 大石哲史 | 松川和弘 | 梅村博美 | 岡原真弓 | 西川まゆみ | ||||
萩京子 | 北守将軍と三人兄弟の医者 | 萩窓子(Perc) | 竹田恵子 | 川鍋節雄 | 大石哲史 | 梅村博美 | 石川貴美子 | |||||||
東京芸術劇場小ホール1 | オペラシアター・こんにゃく座 | 萩京子 | 注文の多い料理店 | 檜山学(アコーディオン) | 伊藤明子 | 大石哲史 | 松川和弘 | 梅村博美 | 岡原真弓 | 西川まゆみ | ||||
萩京子 | 北守将軍と三人兄弟の医者 | 萩窓子(Perc) | 竹田恵子 | 川鍋節雄 | 大石哲史 | 梅村博美 | 石川貴美子 | |||||||
2004/5/23 | サンポートホール高松 | 高松オペラシティ・プロジェクト | ヨハン・シュトラウス | こうもり | 日本語上演 | 星出豊 | 高松オペラシティー・オーケストラ | 高松オペラシティー合唱団 | 岩田達宗 | 米田優 | 大森友美子 | 七條功 | 入江教恵 | 行天祥晃 |
ティアラこうとう | 江東シティオーケストラ | ビゼー | カルメン | 字幕付原語上演 | 珠川秀夫 | 江東シティオーケストラ | カルメン合唱団/カルメン少年少女合唱団 | 松谷和紀 | 愛甲久美 | 真野郁夫 | 渡部ジュディース | 安藤常光 | 石井恵子 | |
愛知県芸術劇場 大ホール | 名古屋テレビ放送 | バーンスタイン | キャンディード | デイヴィッド・チャールズ・アベル | 宮本亜門 | 中川晃教 | 鵜木絵里 | 岡 幸二郎 | 宮本裕子 | 新納慎也 | ||||
小山市文化センター大ホール | 小山市民オペラをつくる会 | 山田栄二 | 小山物語 | 荻野治子台本/初演 | 永井宏 | 小山市民オペラオーケストラ | 小山市民オペラ合唱団/小山児童合唱団 | 宮本哲朗 | 川澄明子 | 益子州出男 | 石橋友子 | 椿和子 | 笠井利昭 | |
新国立劇場中劇場 | 藤原歌劇団 | ヴォルフ=フェラーリ | イル・カンピエッロ | 字幕付原語上演 | ダニエレ・ベラルディネッリ | 東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団 | 藤原歌劇団合唱部 | 粟國淳 | ダニエラ・マッズカート | マックス・ルネ・コゾッティ | 野田ヒロ子 | 持木弘 | 砂川涼子 | |
東京芸術劇場小ホール1 | オペラシアター・こんにゃく座 | 萩京子 | 注文の多い料理店 | 檜山学(アコーディオン) | 伊藤明子 | 大石哲史 | 松川和弘 | 梅村博美 | 岡原真弓 | 西川まゆみ | ||||
東京芸術劇場小ホール1 | オペラシアター・こんにゃく座 | 萩京子 | 北守将軍と三人兄弟の医者 | 萩窓子(Perc) | 伊藤明子 | 竹田恵子 | 川鍋節雄 | 大石哲史 | 梅村博美 | 石川貴美子 | ||||
東京芸術劇場小ホール1 | オペラシアター・こんにゃく座 | 萩京子 | 注文の多い料理店 | 檜山学(アコーディオン) | 伊藤明子 | 大石哲史 | 松川和弘 | 梅村博美 | 岡原真弓 | 西川まゆみ | ||||
東京芸術劇場小ホール1 | オペラシアター・こんにゃく座 | 萩京子 | 北守将軍と三人兄弟の医者 | 萩窓子(Perc) | 伊藤明子 | 竹田恵子 | 川鍋節雄 | 大石哲史 | 梅村博美 | 石川貴美子 | ||||
宝塚ベガホール | ヴィヴァヴァ・オペラ・カンパニー | ヘンデル | ロンバルティアの王フラーヴィオ | 日本初演 | 大森地塩 | Baroque Ensemble VOC | 内海由美子 | 野間直子 | 田中希美 | 津山和代 | 高内祥子 | |||
2004/5/24 | 新国立劇場中劇場 | 藤原歌劇団 | ヴォルフ=フェラーリ | イル・カンピエッロ | 字幕付原語上演 | ダニエレ・ベラルディネッリ | 東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団 | 藤原歌劇団合唱部 | 粟國淳 | 川越塔子 | 石川誠二 | 佐藤亜希子 | 小山陽二郎 | 高田恭代 |
東京文化会館 | パリ・シャトレ座プロジェクト | シェーンベルク | 期待 | 字幕付原語上演 | アルトゥーロ・タマヨ | 東京フィルハーモニー交響楽団 | アンドレ・ヘラー | ジェシー・ノーマン | ||||||
プーランク | 人間の声 | ジェシー・ノーマン | ||||||||||||
2004/5/25 | 新国立劇場オペラ劇場 | 新国立劇場 | ヴェルディ | マクベス | 字幕付原語上演 | ミゲル・ゴメス=マルティネス | 東京フィルハーモニー交響楽団 | 新国立劇場合唱団/藤原歌劇団合唱部 | 野田秀樹 | ヴォルフガング・ブレンデル | ゲオルギーナ・ルカーチ | 妻屋秀和 | ミロスラフ・ドヴォルスキー | 井ノ上了吏 |
2004/5/25 | 新国立劇場中劇場 | 藤原歌劇団 | ヴォルフ=フェラーリ | イル・カンピエッロ | 字幕付原語上演 | ダニエレ・ベラルディネッリ | 東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団 | 藤原歌劇団合唱部 | 粟國淳 | ダニエラ・マッズカート | マックス・ルネ・コゾッティ | 野田ヒロ子 | 持木弘 | 砂川涼子 |
2004/5/28 | 愛知県芸術劇場 | パリ・シャトレ座プロジェクト | シェーンベルク | 期待 | 字幕付原語上演 | アルトゥーロ・タマヨ | 東京フィルハーモニー交響楽団 | アンドレ・ヘラー | ジェシー・ノーマン | |||||
プーランク | 人間の声 | ジェシー・ノーマン | ||||||||||||
新国立劇場オペラ劇場 | 新国立劇場 | ヴェルディ | マクベス | 字幕付原語上演 | ミゲル・ゴメス=マルティネス | 東京フィルハーモニー交響楽団 | 新国立劇場合唱団/藤原歌劇団合唱部 | 野田秀樹 | ヴォルフガング・ブレンデル | ゲオルギーナ・ルカーチ | 妻屋秀和 | ミロスラフ・ドヴォルスキー | 井ノ上了吏 | |
2004/5/29 | 彩の国さいたま芸術劇場 | モーツァルト・オーケストラ | モーツァルト | フィガロの結婚 | 字幕付原語上演 | 角田鋼亮 | モーツァルト・オーケストラ | 東京芸術大学学生 | 佐藤美晴 | 上江 隼人 | 佐藤容子 | 井上雅人 | 臼木あい | 富岡明子 |
2004/5/30 | 彩の国さいたま芸術劇場 | モーツァルト・オーケストラ | モーツァルト | フィガロの結婚 | 字幕付原語上演 | 角田鋼亮 | モーツァルト・オーケストラ | 東京芸術大学学生 | 佐藤美晴 | 上江 隼人 | 佐藤容子 | 井上雅人 | 臼木あい | 富岡明子 |
2004/5/31 | 東京芸術劇場小ホール | ピッコロ・テアートロ | ヴェルディ | イル・トロヴァトーレ | 字幕付原語上演 | 澤木和彦 | 小堀能生(pf) | ピッコロ・テアートロ合唱団 | 雨谷善之 | 三廻部浩子 | 安孫子奈穂美 | 大野光彦 | 飯田裕之 | |
東京芸術劇場小ホール | ピッコロテアートロ | ヴェルディ | イル・トロヴァトーレ | 字幕付原語上演 | 澤木和彦 | 小堀能生(pf) | ピッコロ・テアートロ合唱団 | 秋山隆典 | 岩崎京子 | 吉見佳晃 | 青木素子 | 金子亮平 |
SEO | [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送 | ||