2004年4月に日本国内で上演されたオペラ
空欄は情報が無いか不要な部分です。皆様からの公演情報をお待ちしています。
上演日 | 上演場所 | 上演団体 | 作曲家 | タイトル | 上演形態等 | 指揮 | 演奏 | 合唱団 | 演出 | 出演 | ||||
2004/4/1 | 新国立劇場オペラ劇場 | 新国立劇場/日本オペラ団体連合会 | ワーグナー | 神々の黄昏 | 字幕付原語上演 | 準・メルクル | NHK交響楽団 | 新国立劇場合唱団/二期会合唱団 | キース・ウォーナー | ジョン・トレレーヴェン | スーザン・ブロック | オスカー・ヒッレブラント | ローマン・トレーケル | ユルキ・コルホーネン |
2004/4/3 | ティアラこうとう | 江東オペラ | プッチーニ | 蝶々夫人 | 字幕付原語上演 | 森口真司 | グローバルフィルハーモニックオーケストラ | 江東オペラ合唱団 | 彩乃木崇之 | 日隈典子 | 山田精一 | 大久保光哉 | 嘉目真木子 | |
2004/4/4 | ティアラこうとう | 江東オペラ | プッチーニ | 蝶々夫人 | 字幕付原語上演 | 森口真司 | グローバルフィルハーモニックオーケストラ | 江東オペラ合唱団 | 彩乃木崇之 | 星野尚子 | 土師雅人 | 星野聡 | 和泉敦子 | 牧野真由美 |
新国立劇場オペラ劇場 | 新国立劇場/日本オペラ団体連合会 | ワーグナー | 神々の黄昏 | 字幕付原語上演 | 準・メルクル | NHK交響楽団 | 新国立劇場合唱団/二期会合唱団 | キース・ウォーナー | クリスチャン・フランツ | ガブリエーレ・シュナウト | オスカー・ヒッレブラント | ローマン・トレーケル | 長谷川 顯 | |
2004/4/6 | 東京文化会館 | 毎日新聞社/東京放送/メイ・コーポレーション | 三枝成彰 | Jr.バタフライ | 初演 | 大友直人 | 東京交響楽団 | 晋友会合唱団 | ダニエル・アバド | 佐野成宏 | 佐藤しのぶ | 直野資 | 大島幾雄 | 坂本朱 |
2004/4/8 | 東京文化会館 | 毎日新聞社/東京放送/メイ・コーポレーション | 三枝成彰 | Jr.バタフライ | 初演 | 大友直人 | 東京交響楽団 | 晋友会合唱団 | ダニエル・アバド | 佐野成宏 | 佐藤しのぶ | 直野資 | 大島幾雄 | 坂本朱 |
2004/4/10 | くにたち市民芸術小ホール | くにたちオペラの森 | フンパーディンク | ヘンゼルとグレーテル | 字幕付原語上演 | 高野秀峰 | 今東薫/神崎真弓(pf) | くにたちオペラの森児童合唱団 | 大野光彦 | 愛甲久美 | 福成紀美子 | 皆川信弘 | 中瀬日佐男 | 鈴木美恵子 |
くにたち市民芸術小ホール | くにたちオペラの森 | フンパーディンク | ヘンゼルとグレーテル | 字幕付原語上演 | 高野秀峰 | 今東薫/神崎真弓(pf) | くにたちオペラの森児童合唱団 | 大野光彦 | 関奈美 | 竹谷知奈津 | 皆川信弘 | 中瀬日佐男 | 鈴木美恵子 | |
東京文化会館 | 毎日新聞社/東京放送/メイ・コーポレーション | 三枝成彰 | Jr.バタフライ | 初演 | 大友直人 | 東京交響楽団 | 晋友会合唱団 | ダニエル・アバド | 佐野成宏 | 佐藤しのぶ | 直野資 | 大島幾雄 | 坂本朱 | |
2004/4/11 | サントリーホール | サントリーホール・ホールオペラ | プッチーニ | トスカ | 字幕付原語上演/演奏会形式 | ニコラ・ルイゾッティ | 東京交響楽団 | 藤原歌劇団合唱部 | ダリオ・ポニッスィ | ドイナ・ディミートリゥ | ニール・シコフ | レナート・ブルソン | エンゾ・カプアノ | 成田博之 |
2004/4/14 | サントリーホール | サントリーホール・ホールオペラ | プッチーニ | トスカ | 字幕付原語上演/演奏会形式 | ニコラ・ルイゾッティ | 東京交響楽団 | 藤原歌劇団合唱部 | ダリオ・ポニッスィ | ドイナ・ディミートリゥ | ニール・シコフ | レナート・ブルソン | エンゾ・カプアノ | 成田博之 |
2004/4/15 | サントリーホール | 日本フィルハーモニー交響楽団 | ツェムリンスキー | フィレンツェの悲劇 | 演奏会形式 | 沼尻竜典 | 日本フィルハーモニー交響楽団 | 栗林朋子 | 吉田浩之 | ローランド・ヘルマン | ||||
2004/4/16 | サントリーホール | 日本フィルハーモニー交響楽団 | ツェムリンスキー | フィレンツェの悲劇 | 演奏会形式 | 沼尻竜典 | 日本フィルハーモニー交響楽団 | 栗林朋子 | 吉田浩之 | ローランド・ヘルマン | ||||
2004/4/17 | 鹿児島県文化センター | 鹿児島オペラ協会 | 伊藤康英 | ミスター・シンデレラ | 坂本和彦 | 鹿児島交響楽団 | 鹿児島オペラ協会合唱団 | 松本重孝 | ||||||
2004/4/18 | サントリーホール | サントリーホール・ホールオペラ | プッチーニ | トスカ | 字幕付原語上演/演奏会形式 | ニコラ・ルイゾッティ | 東京交響楽団 | 藤原歌劇団合唱部 | ダリオ・ポニッスィ | ドイナ・ディミートリゥ | ニール・シコフ | レナート・ブルソン | エンゾ・カプアノ | |
鹿児島県文化センター | 鹿児島オペラ協会 | 伊藤康英 | ミスター・シンデレラ | 坂本和彦 | 鹿児島交響楽団 | 鹿児島オペラ協会合唱団 | 松本重孝 | |||||||
北区赤羽会館講堂 | オペラ・ダ・アカバネ | ヨハン・シュトラウス | こうもり | 井上宏一 | 飯村孝夫 | 持木弘 | 松田昌恵 | 佐橋美起 | 小栗純一 | 土師雅人 | ||||
2004/4/21 | 大泉学園ゆめりあホール | 音楽工房のあ | ロッシーニ | 結婚手形 | 字幕付原語上演 | 真木恭子(pf) | 長島 潤 | 小野弘晴 | 山口恭子 | 宮腰裕明 | 山村秋児 | 長島麻衣子 | ||
2004/4/22 | 大泉学園ゆめりあホール | 音楽工房のあ | ロッシーニ | 結婚手形 | 字幕付原語上演 | 真木恭子(pf) | 長島 潤 | 小野弘晴 | 長島実奈 | 長島潤 | 山村秋児 | 今西仁美 | ||
2004/4/25 | イシハラホール | 釜洞祐子モノオペラ | プーランク | 人間の声 | 日本語上演 | 河原忠之(pf) | 鵜山仁 | 釜洞祐子 | ||||||
大泉学園ゆめりあホール | カルメン塾 | ビゼー | カルメン | 草苅優 | 秋山徹 | 斎藤弥生 | ||||||||
2004/4/26 | フェスティバルホール | 大阪国際フェスティバル | プッチーニ | ラ・ボエーム | 演奏会形式 | 井上道義 | フェスティバル・オーケストラ・オブ・スターズ | カレッジオペラハウス合唱団 | 井上道義 | ミケーラ・ズブルラーティ | 佐野成宏 | 並河寿美 | ||
東京国際フォーラムホールC | パルコ劇場 | バーンスタイン | キャンディード | デイヴィッド・チャールズ・アベル | 宮本亜門 | 中川晃教 | 鵜木絵里 | 岡 幸二郎 | 宮本裕子 | 新納慎也 | ||||
2004/4/27 | 東京国際フォーラムホールC | パルコ劇場 | バーンスタイン | キャンディード | デイヴィッド・チャールズ・アベル | 宮本亜門 | 中川晃教 | 幸田浩子 | 岡 幸二郎 | 宮本裕子 | 新納慎也 | |||
2004/4/28 | 東京国際フォーラムホールC | パルコ劇場 | バーンスタイン | キャンディード | デイヴィッド・チャールズ・アベル | 宮本亜門 | 中川晃教 | 鵜木絵里 | 岡 幸二郎 | 宮本裕子 | 新納慎也 | |||
2004/4/29 | 神奈川県民ホール | 小澤征爾音楽塾 | プッチーニ | ラ・ボエーム | 字幕付原語上演 | 小澤征爾 | 小澤征爾音楽塾オーケストラ | 小澤征爾音楽塾合唱団 | ロバート・カーセン | ノラ・アンセレム | アンナ・ネトレプコ | ロベルト・サッカ | マリウス・キーチェン | |
津田ホール | 南條年章オペラ研究室 | トマ | ハムレット | 演奏会形式 | 佐藤宏 | 村上尊志(pf) | 坂本伸司 | 平井香織 | 彭康亮 | 竹村佳子 | 青柳明 | |||
東京国際フォーラムホールC | パルコ劇場 | バーンスタイン | キャンディード | デイヴィッド・チャールズ・アベル | 宮本亜門 | 中川晃教 | 幸田浩子 | 岡 幸二郎 | 宮本裕子 | 新納慎也 | ||||
東京国際フォーラムホールC | パルコ劇場 | バーンスタイン | キャンディード | デイヴィッド・チャールズ・アベル | 宮本亜門 | 中川晃教 | 鵜木絵里 | 岡 幸二郎 | 宮本裕子 | 新納慎也 | ||||
2004/4/30 | 東京国際フォーラムホールC | パルコ劇場 | バーンスタイン | キャンディード | デイヴィッド・チャールズ・アベル | 宮本亜門 | 中川晃教 | 幸田浩子 | 岡 幸二郎 | 宮本裕子 | 新納慎也 |
SEO | [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送 | ||