2003年10月に日本国内で上演されたオペラ
空欄は情報が無いか不要な部分です。皆様からの公演情報をお待ちしています。
上演日 | 上演場所 | 上演団体 | 作曲家 | タイトル | 上演形態等 | 指揮 | 演奏 | 合唱団 | 演出 | 出演 | ||||
2003/10/1 | ザ・カレッジ・オペラハウス | 大阪音楽大学学生オペラ | モーツァルト | 魔笛 | 日本語上演 | 松尾昌美 | 大阪音楽大学管弦楽団 | 大阪音楽大学合唱団 | 中村敬一 | 松森治 | 中川正崇 | 嶋優羽 | 内藤里美 | 奥村啓吾 |
三鷹市芸術文化センター | 夢のプチテアトロ | ドニゼッティ | ランメルモールのルチア | 鈴木卓 | 夢のプチテアトロオーケストラ | |||||||||
練馬文化センター | プラハ国立歌劇場 | プッチーニ | トスカ | 字幕付原語上演 | ジョルジョ・クローチ | プラハ国立歌劇場管弦楽団 | プラハ国立歌劇場合唱団 | マルティン・オタヴァ | アンダ・ルイゼ=ボグザ | イゴール・ヤン | ラースロー・ルカーチュ | ラディスラフ・ムレイネク | ミラン・ビュルガー | |
2003/10/2 | ザ・カレッジ・オペラハウス | 大阪音楽大学学生オペラ | モーツァルト | 魔笛 | 日本語上演 | 松尾昌美 | 大阪音楽大学管弦楽団 | 大阪音楽大学合唱団 | 中村敬一 | 木戸健太 | 榎本輝明 | 影山貴美子 | 小川裕子 | 木村孝夫 |
愛知県芸術劇場 | チェコ国立プルゼーニュ歌劇場 | スメタナ | 売られた花嫁 | 字幕付原語上演 | イジー・シュトゥルンツ | チェコ国立プルゼーニュ歌劇場管弦楽団 | チェコ国立プルゼーニュ歌劇場合唱団 | |||||||
群馬県民会館 | プラハ国立歌劇場 | プッチーニ | トスカ | 字幕付原語上演 | ジョルジョ・クローチ | プラハ国立歌劇場管弦楽団 | プラハ国立歌劇場合唱団 | マルティン・オタヴァ | マリア・グレギーナ | |||||
香川県県民ホール | バーデン市立劇場 | ヨハン・シュトラウス | こうもり | 字幕付原語上演 | クリスティアン・ポーラック | モーツァルティアーデ管弦楽団 | バーデン市立劇場合唱団 | ルチア・メシュヴィッツ | ミヒャエル・ハイム | イザベッラ・マー=ツァッハ | アレキサンデェァル・クリンゲェァル | |||
2003/10/3 | フェスティバルホール | チェコ国立プルゼーニュ歌劇場 | スメタナ | 売られた花嫁 | 字幕付原語上演 | イジー・シュトゥルンツ | チェコ国立プルゼーニュ歌劇場管弦楽団 | チェコ国立プルゼーニュ歌劇場合唱団 | イジー・ライニシュ | エヴァ・クレチコヴァ | ヴァレンチナ・ハウダローヴァ | トマーシ・インドラ | イヴァナ・クリメントヴァ | |
ルーテル市ヶ谷センター | 日本ヘンデル協会 | ヘンデル | セルセ | 演奏会形式 | 桐山建志/大西律子(Vn)諸岡涼子(Va)諸岡範澄(Vc)伊藤明子(Cem) | 原雅巳 | 山本朋子 | 小酒井貴朗 | 藤井あや | 小野壽子 | ||||
東京文化会館 | プラハ国立歌劇場 | プッチーニ | トスカ | 字幕付原語上演 | ジョルジョ・クローチ | プラハ国立歌劇場管弦楽団 | プラハ国立歌劇場合唱団 | マルティン・オタヴァ | エヴァ・マルトン | イゴール・ヤン | ラースロー・ルカーチュ | オルジフ・クジーシ | ミラン・ビュルガー | |
徳島市立文化センター | バーデン市立劇場 | ヨハン・シュトラウス | こうもり | 字幕付原語上演 | クリスティアン・ポーラック | モーツァルティアーデ管弦楽団 | バーデン市立劇場合唱団 | ルチア・メシュヴィッツ | ミヒャエル・ハイム | イザベッラ・マー=ツァッハ | アレキサンデェァル・クリンゲェァル | |||
北とぴあ・つつじホール | 歌楽社 | 桐山紘一 | 土佐源氏 | 一人オペラ | 滝田亮子(pf)、吉岡孝悦(マリンバ)、太田正明(リコーダー) | 大島尚志 | 鹿野章人 | 竹内直美 | ||||||
2003/10/4 | アルカイックホール | 関西二期会 | リヒャルト・シュトラウス | ばらの騎士 | 字幕付原語上演 | 大勝秀也 | 大阪センチュリー交響楽団 | 関西二期会合唱団 | ギュンター・クレーマー | 岡坊久美子 | 宇野徹哉 | 児玉祐子 | 東知恵子 | 田中純 |
オーチャードホール | チェコ国立プルゼーニュ歌劇場 | スメタナ | 売られた花嫁 | 字幕付原語上演 | イジー・シュトゥルンツ | チェコ国立プルゼーニュ歌劇場管弦楽団 | チェコ国立プルゼーニュ歌劇場合唱団 | ダリボル・トラシ | エヴァ・クレチコヴァー | イヴァナ・シャコヴァー | パヴェル・ホラーチェク | ヤナ・ビオレッカー | ||
よこすか芸術劇場 | 藤原歌劇団 | グノー | ロメオとジュリエット | 字幕付原語上演 | マルコ・ボエーミ | 東京シティ・フィルハーモニック | 藤原歌劇団合唱部 | ニコラ・ジョエル | ジュゼッペ・サッバティーニ | ステファニア・ボンファデッリ | ジャン=フランソワ・ラポァントゥ | 市川和彦 | フェリペ・ボウ | |
東京文化会館 | プラハ国立歌劇場 | プッチーニ | トスカ | 字幕付原語上演 | ジョルジョ・クローチ | プラハ国立歌劇場管弦楽団 | プラハ国立歌劇場合唱団 | マルティン・オタヴァ | マリア・グレギーナ | フランチェスコ・ペトロッツィ | ラースロー・ルカーチュ | ラディスラフ・ムレイネク | ミラン・ビュルガー | |
2003/10/5 | アルカイックホール | 関西二期会 | リヒャルト・シュトラウス | ばらの騎士 | 字幕付原語上演 | 大勝秀也 | 大阪センチュリー交響楽団 | 関西二期会合唱団 | ギュンター・クレーマー | 尾崎比佐子 | 妻屋秀和 | 福原寿美枝 | 日紫喜恵美 | 山中雅博 |
びわ湖ホール | バーデン市立劇場 | ヨハン・シュトラウス | こうもり | 字幕付原語上演 | クリスティアン・ポーラック | モーツァルティアーデ管弦楽団 | バーデン市立劇場合唱団 | ルチア・メシュヴィッツ | ミヒャエル・ハイム | イザベッラ・マー=ツァッハ | アレキサンデェァル・クリンゲェァル | |||
武蔵野市民文化会館 | チェコ国立プルゼーニュ歌劇場 | スメタナ | 売られた花嫁 | 字幕付原語上演 | イジー・シュトゥルンツ | チェコ国立プルゼーニュ歌劇場管弦楽団 | チェコ国立プルゼーニュ歌劇場合唱団 | ヴァレンチナ・ハウダローヴァ | スビニェック・ブラベッツ | アレシ・ブリスツェイン | ||||
2003/10/6 | 桐蔭メモリアルホール | プラハ国立歌劇場 | プッチーニ | トスカ | 字幕付原語上演 | ジョルジョ・クローチ | プラハ国立歌劇場管弦楽団 | プラハ国立歌劇場合唱団 | マルティン・オタヴァ | |||||
聖徳学園川並記念講堂 | バーデン市立劇場 | ヨハン・シュトラウス | こうもり | 字幕付原語上演 | クリスティアン・ポーラック | モーツァルティアーデ管弦楽団 | バーデン市立劇場合唱団 | ルチア・メシュヴィッツ | ミヒャエル・ハイム | イザベッラ・マー=ツァッハ | アレキサンデェァル・クリンゲェァル | |||
2003/10/7 | アートピア・ホール | オペラシアター・こんにゃく座 | 林光 | イヌの仇討あるいは吉良の決断 | 山田百子(Vn)/寺嶋陸也(pf) | 米倉斉加年 | 大石哲史 | 井村タカオ | 酒井聡澄 | 川鍋節雄 | 竹田恵子 | |||
愛知県芸術劇場 | プラハ国立歌劇場 | プッチーニ | トスカ | 字幕付原語上演 | ジョルジョ・クローチ | プラハ国立歌劇場管弦楽団 | プラハ国立歌劇場合唱団 | マルティン・オタヴァ | マリア・グレギーナ | イゴール・ヤン | ラースロー・ルカーチュ | ミラン・ビュルガー | ||
2003/10/9 | 神戸国際会館こくさいホール | プラハ国立歌劇場 | プッチーニ | トスカ | 字幕付原語上演 | ジョルジョ・クローチ | プラハ国立歌劇場管弦楽団 | プラハ国立歌劇場合唱団 | マルティン・オタヴァ | マリア・グレギーナ | アナトーリ・ザイチェンコ | ミラン・ビュルガー | ||
2003/10/10 | 熊本市民会館 | プラハ国立歌劇場 | プッチーニ | トスカ | 字幕付原語上演 | ジョルジョ・クローチ | プラハ国立歌劇場管弦楽団 | プラハ国立歌劇場合唱団 | マルティン・オタヴァ | エヴァ・マルトン | イゴール・ヤン | マウロ・アウグステーィーニ | オルジフ・クジーシ | ミラン・ビュルガー |
江別市民文化ホールえぼあホール | えべつ楽友協会 | ビゼー | カルメン | サロンオペラ形式 | コルト・ガーベン | 札幌交響楽団 | カルメン公演合唱団 | アンドレアス・ライスナー | ウタ・クリスティーナ・ゲオルグ | ザビーネ・リッターブッシュ | マグヌス・ギスラソン | 小松英典 | ||
新国立劇場オペラ劇場 | 新国立劇場 | モーツァルト | フィガロの結婚 | 字幕付原語上演 | ウルフ・シルマー | 東京フィルハーモニー交響楽団 | 新国立劇場合唱団 | アンドレアス・ホモキ | クリストファー・ロバートソン | ジャニス・ワトソン | ペテリス・エグリーティス | 中嶋彰子 | エレナ・ツィトコーワ | |
東京芸術大学奏楽堂 | 東京芸術大学 | モーツァルト | フィガロの結婚 | 字幕付原語上演 | H.M.シュナイト | 藝大フィルハーモニア(管弦楽研究部) | 東京藝術大学音楽学部(声楽科学部3年生及び1・2年生有志) | 国松真知子 | 今尾滋 | 大隅智佳子 | 井上雅人 | 新垣有希子 | 諸田広美 | |
東京文化会館 | 藤原歌劇団 | グノー | ロメオとジュリエット | 字幕付原語上演 | マルコ・ボエーミ | 東京シティ・フィルハーモニック | 藤原歌劇団合唱部 | ニコラ・ジョエル | ジュゼッペ・サッバティーニ | ステファニア・ボンファデッリ | ジャン=フランソワ・ラポァントゥ | 市川和彦 | フェリペ・ボウ | |
2003/10/11 | 宮城県民会館 | 仙台オペラ協会 | プッチーニ | ラ・ボエーム | 字幕付原語上演 | 星出豊 | 仙台フィルハーモニー管弦楽団 | 仙台オペラ協会合唱団 | 恵川智美 | |||||
江別市民文化ホールえぼあホール | えべつ楽友協会 | ビゼー | カルメン | サロンオペラ形式 | コルト・ガーベン | 札幌交響楽団 | カルメン公演合唱団 | アンドレアス・ライスナー | ウタ・クリスティーナ・ゲオルグ | ザビーネ・リッターブッシュ | マグヌス・ギスラソン | 小松英典 | ||
国立音楽大学講堂 | 国立音楽大学大学院オペラ | チマローザ | 秘密の結婚 | 字幕付原語上演 | 北原幸男 | 国立音楽大学オーケストラ | 中村敬一 | 鈴木愛美 | 田島千愛 | 野本真希恵 | 平尾憲嗣 | 真鍋裕 | ||
鹿児島市民文化ホール | プラハ国立歌劇場 | プッチーニ | トスカ | 字幕付原語上演 | ジョルジョ・クローチ | プラハ国立歌劇場管弦楽団 | プラハ国立歌劇場合唱団 | マルティン・オタヴァ | マリア・グレギーナ | フランチェスコ・ペトロッツィ | ラースロー・ルカーチュ | ラディスラフ・ムレイネク | オルジフ・クジーシ | |
東京芸術大学奏楽堂 | 東京芸術大学 | モーツァルト | フィガロの結婚 | 字幕付原語上演 | H.M.シュナイト | 藝大フィルハーモニア(管弦楽研究部) | 東京藝術大学音楽学部(声楽科学部3年生及び1・2年生有志) | 国松真知子 | 渥美史生 | 裄V利佳 | 今村雅彦 | 飯島香織 | 山下牧子 | |
2003/10/12 | シンフォニア岩国 | プラハ国立歌劇場 | プッチーニ | トスカ | 字幕付原語上演 | ジョルジョ・クローチ | プラハ国立歌劇場管弦楽団 | プラハ国立歌劇場合唱団 | マルティン・オタヴァ | アンダ・ルイゼ=ボグザ | ||||
びわ湖ホール中ホール | びわ湖ホール青少年オペラ劇場 | 林光 | 森は生きている | 沼尻竜典 | びわ湖ホール青少年オペラ劇場室内楽団 | 中村敬一 | びわ湖ホール声楽アンサンブル | |||||||
宮城県民会館 | 仙台オペラ協会 | プッチーニ | ラ・ボエーム | 字幕付原語上演 | 星出豊 | 仙台フィルハーモニー管弦楽団 | 仙台オペラ協会合唱団 | 恵川智美 | ||||||
国立音楽大学講堂 | 国立音楽大学大学院オペラ | チマローザ | 秘密の結婚 | 字幕付原語上演 | 北原幸男 | 国立音楽大学オーケストラ | 中村敬一 | 安住英子 | 松井敦子 | 沼田香奈 | 柿迫秀 | 高田智士/折河宏治 | ||
新国立劇場オペラ劇場 | 新国立劇場 | モーツァルト | フィガロの結婚 | 字幕付原語上演 | ウルフ・シルマー | 東京フィルハーモニー交響楽団 | 新国立劇場合唱団 | アンドレアス・ホモキ | クリストファー・ロバートソン | ジャニス・ワトソン | ペテリス・エグリーティス | 中嶋彰子 | エレナ・ツィトコーワ | |
北とぴあ・さくらホール | 日本オペレッタ協会 | ヨハン・シュトラウス | こうもり | 日本語上演 | ルドルフ・ビーブル | 日本オペレッタ管弦楽団 | 日本オペレッタ協会合唱団 | 寺崎裕則 | 田代誠 | 佐々木典子 | 小栗純一 | 小泉恵子 | 五郎部俊朗 | |
2003/10/13 | フェスティバルホール | プラハ国立歌劇場 | プッチーニ | トスカ | 字幕付原語上演 | ジョルジョ・クローチ | プラハ国立歌劇場管弦楽団 | プラハ国立歌劇場合唱団 | マルティン・オタヴァ | マリア・グレギーナ | アナトーリ・ザイチェンコ | |||
弘前市民会館ホール | 弘前オペラ | ドニゼッティ | 愛の妙薬 | 日本語上演 | 虎谷順一 | 弘前オペラ管弦楽団 | コール・アミー有志/ブルンネン・コール有志/東奥義塾グリークラブOB有志/おじちゃまコーラス有志/弘前オペラ合唱団/弘前ねむの会ファミリーコーラス有志/弘前市民有志/弘前オペラ会員 | 平尾力哉 | 虎谷亜希子 | 上原浩一 | 油川悟 | 須郷祐一 | 大野雅子 | |
江別市民文化ホールえぼあホール | えべつ楽友協会 | ビゼー | カルメン | サロンオペラ形式 | コルト・ガーベン | 札幌交響楽団 | カルメン公演合唱団 | アンドレアス・ライスナー | ウタ・クリスティーナ・ゲオルグ | ザビーネ・リッターブッシュ | マグヌス・ギスラソン | 小松英典 | ||
長岡京記念文化会館 | オペラシアター・こんにゃく座 | 林光 | イヌの仇討あるいは吉良の決断 | 山田百子(Vn)/寺嶋陸也(pf) | 米倉斉加年 | 大石哲史 | 井村タカオ | 酒井聡澄 | 川鍋節雄 | 竹田恵子 | ||||
東京文化会館 | 藤原歌劇団 | グノー | ロメオとジュリエット | 字幕付原語上演 | マルコ・ボエーミ | 東京シティ・フィルハーモニック | 藤原歌劇団合唱部 | ニコラ・ジョエル | ジュゼッペ・サッバティーニ | ステファニア・ボンファデッリ | ジャン=フランソワ・ラポァントゥ | 市川和彦 | フェリペ・ボウ | |
北とぴあ・さくらホール | 日本オペレッタ協会 | ヨハン・シュトラウス | こうもり | 日本語上演 | ルドルフ・ビーブル | 日本オペレッタ管弦楽団 | 日本オペレッタ協会合唱団 | 寺崎裕則 | 田代誠 | 佐々木典子 | 小栗純一 | 小泉恵子 | 五郎部俊朗 | |
2003/10/14 | 新国立劇場オペラ劇場 | 新国立劇場 | モーツァルト | フィガロの結婚 | 字幕付原語上演 | ウルフ・シルマー | 東京フィルハーモニー交響楽団 | 新国立劇場合唱団 | アンドレアス・ホモキ | クリストファー・ロバートソン | ジャニス・ワトソン | ペテリス・エグリーティス | 中嶋彰子 | エレナ・ツィトコーワ |
東京文化会館 | 藤原歌劇団 | グノー | ロメオとジュリエット | 字幕付原語上演 | マルコ・ボエーミ | 東京シティ・フィルハーモニック | 藤原歌劇団合唱部 | ニコラ・ジョエル | 中鉢聡 | 高橋薫子 | 谷友博 | 小山陽二郎 | 大澤建 | |
2003/10/15 | サントリーホール | 読売日本交響楽団 | ヘンツェ | 午後の曳航 | 改訂日本語版・世界初演・演奏会形式 | ゲルト・アルブレヒト | 読売日本交響楽団 | 緑川まり | 三原剛 | 高橋淳 | 石崎秀和 | 米良美一 | ||
長野県県民文化会館 | プラハ国立歌劇場 | プッチーニ | トスカ | 字幕付原語上演 | ジョルジョ・クローチ | プラハ国立歌劇場管弦楽団 | プラハ国立歌劇場合唱団 | マルティン・オタヴァ | ||||||
2003/10/16 | アクトシティ浜松 | プラハ国立歌劇場 | プッチーニ | トスカ | 字幕付原語上演 | ジョルジョ・クローチ | プラハ国立歌劇場管弦楽団 | プラハ国立歌劇場合唱団 | マルティン・オタヴァ | エヴァ・マルトン | イゴール・ヤン | ラースロー・ルカーチュ | ラディスラフ・ムレイネク | オルジフ・クジーシ |
韮崎市文化ホール | 東京二期会 | ヨハン・シュトラウス | こうもり | 日本語上演 | 内藤彰 | 東京ニューシティ管弦楽団 | 二期会合唱団 | 加藤直 | 砂田恵美 | 山口道子 | 星野淳 | 井ノ上了吏 | 大野徹也 | |
2003/10/17 | パルテノン多摩 | プラハ国立歌劇場 | プッチーニ | トスカ | 字幕付原語上演 | ジョルジョ・クローチ | プラハ国立歌劇場管弦楽団 | プラハ国立歌劇場合唱団 | マルティン・オタヴァ | |||||
愛知県芸術劇場 | 愛知県文化振興事業団プロデュースオペラ | ヴェルディ | 椿姫 | 字幕付原語上演 | 児玉宏 | 名古屋フィルハーモニー交響楽団 | AC合唱団 | 粟国淳 | 小林菜美 | 樋口達哉 | 西田昭広 | 清水芳子 | 中井亮一 | |
新国立劇場オペラ劇場 | 新国立劇場 | モーツァルト | フィガロの結婚 | 字幕付原語上演 | ウルフ・シルマー | 東京フィルハーモニー交響楽団 | 新国立劇場合唱団 | アンドレアス・ホモキ | クリストファー・ロバートソン | ジャニス・ワトソン | ペテリス・エグリーティス | 中嶋彰子 | エレナ・ツィトコーワ | |
名古屋能楽堂 | 名古屋オペラ協会 | 増本伎共子 | 浅茅ヶ宿 | 台本:増本伎共子 | 牧村邦彦 | 東海フィルハーモニー室内アンサンブル | 名古屋オペラ協会合唱団 | 佐藤友彦 | 藤本圭子 | 澤脇達晴 | 鏑木勇樹 | 滝沢博 | 内田由美子 | |
2003/10/18 | 秦野市文化会館 | プラハ国立歌劇場 | プッチーニ | トスカ | 字幕付原語上演 | ジョルジョ・クローチ | プラハ国立歌劇場管弦楽団 | プラハ国立歌劇場合唱団 | マルティン・オタヴァ | |||||
名古屋能楽堂 | 名古屋オペラ協会 | 増本伎共子 | 浅茅ヶ宿 | 台本:増本伎共子 | 牧村邦彦 | 東海フィルハーモニー室内アンサンブル | 名古屋オペラ協会合唱団 | 佐藤友彦 | 千田恭子 | 小原恒久 | 長柄孝彦 | 中野嘉章 | 竹内久恵 | |
2003/10/19 | 愛知県芸術劇場 | 愛知県文化振興事業団プロデュースオペラ | ヴェルディ | 椿姫 | 字幕付原語上演 | 児玉宏 | 名古屋フィルハーモニー交響楽団 | AC合唱団 | 粟国淳 | 小林菜美 | 樋口達哉 | 西田昭広 | 清水芳子 | 中井亮一 |
新国立劇場オペラ劇場 | 新国立劇場 | モーツァルト | フィガロの結婚 | 字幕付原語上演 | ウルフ・シルマー | 東京フィルハーモニー交響楽団 | 新国立劇場合唱団 | アンドレアス・ホモキ | クリストファー・ロバートソン | ジャニス・ワトソン | ペテリス・エグリーティス | 中嶋彰子 | エレナ・ツィトコーワ | |
知立市文化会館 | 東京二期会 | ヨハン・シュトラウス | こうもり | 日本語上演 | 内藤彰 | 東京ニューシティ管弦楽団 | 二期会合唱団 | 加藤直 | 鵜木絵里 | 佐々木典子 | 黒田博 | 井ノ上了吏 | 大野徹也 | |
福光中学校体育館 | 福光町民と共に作り上げるオペラ | モーツァルト | 魔笛 | 日本語上演 | 松尾葉子 | アンサンブルM/福光中学校吹奏楽部 | 福光町民合唱団 | 大島洋子 | 大島幾雄 | 関定子 | 川上洋司 | 亀田真由美 | ||
2003/10/21 | 厚木市文化会館 | 東京二期会 | ヨハン・シュトラウス | こうもり | 日本語上演 | 内藤彰 | 東京ニューシティ管弦楽団 | 二期会合唱団 | 加藤直 | 砂田恵美 | 山口道子 | 星野淳 | 井ノ上了吏 | 大野徹也 |
新国立劇場オペラ劇場 | 新国立劇場 | モーツァルト | フィガロの結婚 | 字幕付原語上演 | ウルフ・シルマー | 東京フィルハーモニー交響楽団 | 新国立劇場合唱団 | アンドレアス・ホモキ | クリストファー・ロバートソン | ジャニス・ワトソン | ペテリス・エグリーティス | 中嶋彰子 | エレナ・ツィトコーワ | |
武蔵野市民文化会館 | プラハ国立歌劇場 | プッチーニ | トスカ | 字幕付原語上演 | ジョルジョ・クローチ | プラハ国立歌劇場管弦楽団 | プラハ国立歌劇場合唱団 | マルティン・オタヴァ | イレージェ・テリオン | イゴール・ヤン/フランチェスコ・ペトロッツィ | ラースロー・ルカーチュ/イジー・スルジェンコ | |||
2003/10/23 | 府中の森芸術劇場 | プラハ国立歌劇場 | プッチーニ | トスカ | 字幕付原語上演 | ジョルジョ・クローチ | プラハ国立歌劇場管弦楽団 | プラハ国立歌劇場合唱団 | マルティン・オタヴァ | アンダ=ルイゼ・ボグザ | ||||
2003/10/24 | 京都会館第2ホール | 京都オペラ協会 | モーツァルト | フィガロの結婚 | 日本語上演 | 井村誠貴 | 京都フィルハーモニー室内合奏団 | ミッシェル・ワッセルマン | 大谷圭介 | 長谷川泉 | 藤山仁志 | 稲森慈恵 | 宇野宏美 | |
新国立劇場中劇場 | 昭和音楽大学オペラ | ドニゼッティ | 愛の妙薬 | 字幕付原語上演 | 星出豊 | 昭和音楽大学管弦楽部 | 昭和音楽大学合唱団 | 馬場紀雄 | 光岡暁恵 | 望月光貴 | 山田祥雄 | 大石洋史 | 金田泉 | |
2003/10/25 | アルカイックホール | 関西歌劇団 | チレア | アドリアーナ・ルクヴルール | 字幕付原語上演 | ブルーノ・ダル・ボン | 大阪センチュリー交響楽団 | 関西歌劇団合唱部 | イヴァン・ステファヌッティ | 栢本淑子 | フルヴィオ・オベルト | 田中勉 | 田中友輝子 | 清原務 |
秋田県民会館 | 秋田市建都四百年記念郷土創作オペラ | 鳥井俊之 | 久保田城下町 押し花の愛 | 千葉芳裕 | 秋田市管弦楽団 | 賀川祐之 | ||||||||
新国立劇場中劇場 | 昭和音楽大学オペラ | ドニゼッティ | 愛の妙薬 | 字幕付原語上演 | 星出豊 | 昭和音楽大学管弦楽部 | 昭和音楽大学合唱団 | 馬場紀雄 | 長瀬かおり | 中鉢聡 | 岡野守 | 岡山肇 | 小林真美子 | |
2003/10/26 | アルカイックホール | 関西歌劇団 | チレア | アドリアーナ・ルクヴルール | 字幕付原語上演 | ブルーノ・ダル・ボン | 大阪センチュリー交響楽団 | 関西歌劇団合唱部 | イヴァン・ステファヌッティ | 樽谷昌子 | 山本裕之 | 田中由也 | 荒田祐子 | 堀保司 |
オーバードホール | 新国立劇場オペラ | モーツァルト | フィガロの結婚 | 字幕付原語上演 | ウルフ・シルマー | 東京フィルハーモニー交響楽団 | 新国立劇場合唱団 | アンドレアス・ホモキ | クリストファー・ロバートソン | 大村博美 | ペテリス・エグリーティス | 中嶋彰子 | エレナ・ツィトコーワ | |
秋田県民会館 | 秋田市建都四百年記念郷土創作オペラ | 鳥井俊之 | 久保田城下町 押し花の愛 | 千葉芳裕 | 秋田市管弦楽団 | 賀川祐之 | ||||||||
新国立劇場中劇場 | 昭和音楽大学オペラ | ドニゼッティ | 愛の妙薬 | 字幕付原語上演 | 星出豊 | 昭和音楽大学管弦楽部 | 昭和音楽大学合唱団 | 馬場紀雄 | 光岡暁恵 | 望月光貴 | 山田祥雄 | 大石洋史 | 金田泉 | |
2003/10/30 | 昭和女子大学人見記念講堂 | ヘラルドの会 | プロコフィエフ | 戦争と平和 | 演奏会形式、ハイライト | オリガ・ボルゾーワ | ガリーナ・ロマノワ | リュドミーラ・ヴェレスコワ | グリゴーリー・メドヴィチ | ウラジーミル・ロマノフ | ||||
2003/10/31 | 武蔵野市民文化会館(小) | モスクワ・アマデウス歌劇場 | ストラヴィンスキー | 料理女マヴラ | 字幕付原語上演/日本初演 | オレク・ミトロファーノフ | ウラジーミル・ロマノフ | オリガ・ボルゾーワ | セルゲイ・マルキン | ガリーナ・ロマノワ | ||||
武蔵野市民文化会館(小) | モスクワ・アマデウス歌劇場 | モーツァルト | バスティアンとバスティエンヌ | 字幕付原語上演(台詞はロシア語) | オレク・ミトロファーノフ | ワレーリー・イスリャイキン | リュドミラ・ヴェレスコーワ | グレゴーリー・メードヴィチ |
SEO | [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送 | ||