2002年7-8月に日本国内で上演されたオペラ
空欄は情報が無いか不要な部分です。皆様からの公演情報をお待ちしています。
上演日 | 上演場所 | 上演団体 | 作曲家 | タイトル | 上演形態等 | 指揮 | 演奏 | 合唱団 | 演出 | 出演 | ||||
2002/7/1 | 福岡シンフォニーホール | ウィーン・オペレッタ劇場 | リチャード・ロジャーズ | サウンド・オブ・ミュージック | 字幕付 | ウィーン・オペレッタ劇場管弦楽団 | ハインツ・ヘルベルク | メラニー・ホリデイ | ハインツ・ヘルベルク | |||||
2002/7/3 | 広島厚生年金会館 | ウィーン・オペレッタ劇場 | リチャード・ロジャーズ | サウンド・オブ・ミュージック | 字幕付 | ウィーン・オペレッタ劇場管弦楽団 | ハインツ・ヘルベルク | メラニー・ホリデイ | ハインツ・ヘルベルク | |||||
2002/7/4 | 伊勢崎市文化会館 | カルリーン・プラハ・オペレッタ劇場 | ヨハン・シュトラウス | こうもり | 字幕付原語上演 | カルリーン・プラハ・オペレッタ劇場管弦楽団 | カルリーン・プラハ・オペレッタ劇場合唱団 | ペトル・クラチク | ||||||
2002/7/5 | 府中の森芸術劇場どりーむホール | ウィーン・オペレッタ劇場 | リチャード・ロジャーズ | サウンド・オブ・ミュージック | 字幕付 | ウィーン・オペレッタ劇場管弦楽団 | ハインツ・ヘルベルク | メラニー・ホリデイ | ハインツ・ヘルベルク | |||||
2002/7/6 | NHKホール | ワシントン・オペラ | ヴォルフ=フェラーリ | スライ | 字幕付原語上演 | ディビッド・ヒメネス | ワシントン・ケネディセンター歌劇場管弦楽団 | ワシントン・オペラ合唱団 | マルタ・ドミンゴ | ホセ・カレーラス | エリザベート・マトス | シェリル・ミルンズ | ウィリアム・バーチェル | ジョン・マーカス・ビンデル |
宮城県民会館 | カルリーン・プラハ・オペレッタ劇場 | ヨハン・シュトラウス | こうもり | 字幕付原語上演 | カルリーン・プラハ・オペレッタ劇場管弦楽団 | カルリーン・プラハ・オペレッタ劇場合唱団 | ペトル・クラチク | |||||||
東京文化会館 | ウィーン・オペレッタ劇場 | リチャード・ロジャーズ | サウンド・オブ・ミュージック | 字幕付 | ウィーン・オペレッタ劇場管弦楽団 | ハインツ・ヘルベルク | メラニー・ホリデイ | ハインツ・ヘルベルク | ||||||
2002/7/7 | 熊本市産業文化会館 7F大ホール | テアトロ・リリカ熊本 | ヴェルディ | 椿姫 | 字幕付原語上演 | |||||||||
神奈川県民ホール | ワシントン・オペラ | ヴェルディ | オテロ | 字幕付原語上演 | ハインツ・フリッケ | ワシントン・ケネディセンター歌劇場管弦楽団 | ワシントン・オペラ合唱団 | ソーニャ・フリーセル | プラシド・ドミンゴ | ヴェロニカ・ヴィッラロエル | セルゲイ・レイフェルクス | コリー・エヴァン・ロッツ | エリザベス・ビショップ | |
東京文化会館 | ウィーン・オペレッタ劇場 | リチャード・ロジャーズ | サウンド・オブ・ミュージック | 字幕付 | ウィーン・オペレッタ劇場管弦楽団 | ハインツ・ヘルベルク | メラニー・ホリデイ | ハインツ・ヘルベルク | シルヴィア・アモルト | ロベルト・パウル | エリザベート・ロイドル | |||
文京シビックホール | オアシスオペラプロジェクト | ドニゼッティ | 愛の妙薬 | 字幕付原語上演 | 宮里英樹 | KOTOオペラ管弦楽団 | オアシスオペラ合唱団 | 澤 麗奈 | 土師 雅人 | 和泉 敦子 | 細岡 雅哉 | 小林 秀史 | 坂野由美子 | |
會津風雅堂 | カルリーン・プラハ・オペレッタ劇場 | ヨハン・シュトラウス | こうもり | 字幕付原語上演 | カルリーン・プラハ・オペレッタ劇場管弦楽団 | カルリーン・プラハ・オペレッタ劇場合唱団 | ペトル・クラチク | |||||||
2002/7/9 | 沼津市民文化センター | カルリーン・プラハ・オペレッタ劇場 | ヨハン・シュトラウス | こうもり | 字幕付原語上演 | カルリーン・プラハ・オペレッタ劇場管弦楽団 | カルリーン・プラハ・オペレッタ劇場合唱団 | ペトル・クラチク | メラニー・ホリデイ | ハインツ・ヘルベルク | ||||
東京文化会館 | ワシントン・オペラ | ヴォルフ=フェラーリ | スライ | 字幕付原語上演 | ディビッド・ヒメネス | ワシントン・ケネディセンター歌劇場管弦楽団 | ワシントン・オペラ合唱団 | マルタ・ドミンゴ | ホセ・カレーラス | エリザベート・マトス | シェリル・ミルンズ | ウィリアム・バーチェル | ジョン・マーカス・ビンデル | |
2002/7/10 | NHKホール | ワシントン・オペラ | ヴェルディ | オテロ | 字幕付原語上演 | ワレリー・ゲルギエフ | ワシントン・ケネディセンター歌劇場管弦楽団 | ワシントン・オペラ合唱団 | ソーニャ・フリーセル | プラシド・ドミンゴ | ヴェロニカ・ヴィッラロエル | セルゲイ・レイフェルクス | コリー・エヴァン・ロッツ | エリザベス・ビショップ |
伊那文化会館 | カルリーン・プラハ・オペレッタ劇場 | ヨハン・シュトラウス | こうもり | 字幕付原語上演 | カルリーン・プラハ・オペレッタ劇場管弦楽団 | カルリーン・プラハ・オペレッタ劇場合唱団 | ペトル・クラチク | |||||||
岩手県民会館 | ウィーン・オペレッタ劇場 | リチャード・ロジャーズ | サウンド・オブ・ミュージック | 字幕付 | ウィーン・オペレッタ劇場管弦楽団 | ハインツ・ヘルベルク | メラニー・ホリデイ | ハインツ・ヘルベルク | ||||||
2002/7/11 | 千葉県文化会館 | カルリーン・プラハ・オペレッタ劇場 | ヨハン・シュトラウス | こうもり | 字幕付原語上演 | カルリーン・プラハ・オペレッタ劇場管弦楽団 | カルリーン・プラハ・オペレッタ劇場合唱団 | ペトル・クラチク | ||||||
2002/7/12 | NHKホール | ワシントン・オペラ | ヴォルフ=フェラーリ | スライ | 字幕付原語上演 | ディビッド・ヒメネス | ワシントン・ケネディセンター歌劇場管弦楽団 | ワシントン・オペラ合唱団 | マルタ・ドミンゴ | ホセ・カレーラス | エリザベート・マトス | シェリル・ミルンズ | ウィリアム・バーチェル | ジョン・マーカス・ビンデル |
さいたま市文化センター | カルリーン・プラハ・オペレッタ劇場 | ヨハン・シュトラウス | こうもり | 字幕付原語上演 | カルリーン・プラハ・オペレッタ劇場管弦楽団 | カルリーン・プラハ・オペレッタ劇場合唱団 | ペトル・クラチク | |||||||
ティアラこうとう | 2002年NPOみんなのオペラ | モーツァルト | 魔笛 | 日本語上演/公開ゲネプロ | 松尾葉子 | 神奈川フィルハーモニー管弦楽団 | 岡村喬生 | 佐久間伸一 | 柴田智子 | 辻端幹彦 | 江口二美 | |||
宮城県民会館 | ウィーン・オペレッタ劇場 | リチャード・ロジャーズ | サウンド・オブ・ミュージック | 字幕付 | ウィーン・オペレッタ劇場管弦楽団 | ハインツ・ヘルベルク | メラニー・ホリデイ | ハインツ・ヘルベルク | ||||||
新国立劇場オペラ劇場 | 高校生のためのオペラ鑑賞教室 | プッチーニ | トスカ | 字幕付原語上演 | 井崎正浩 | 東京フィルハーモニー交響楽団 | 新国立劇場合唱団 | アントネッロ・マダウ・ディアツ、田口道子 | 佐藤ひさら | 井ノ上了吏 | 折江忠道 | 三浦克次 | 市川和彦 | |
2002/7/13 | ザ・カレッジ・オペラハウス | ザ・カレッジ・オペラハウス サマー・オペラ新モーツァルト4 | モーツァルト | 魔笛 | 字幕付原語上演 | 山下一史 | オペラハウス管弦楽団 | オペラハウス合唱団 | 中村敬一 | 松森 治 | 松本 晃 | 青木耕平 | 石橋栄実 | 木村直未 |
ティアラこうとう | 2002年NPOみんなのオペラ | モーツァルト | 魔笛 | 日本語上演 | 松尾葉子 | 神奈川フィルハーモニー管弦楽団 | 岡村喬生 | 佐久間伸一 | 柴田智子 | 辻端幹彦 | 江口二美 | |||
ティアラこうとう | 2002年NPOみんなのオペラ | モーツァルト | 魔笛 | 日本語上演/公開ゲネプロ | 松尾葉子 | 神奈川フィルハーモニー管弦楽団 | 岡村喬生 | 大塚博章 | 臼木あい | 絹川文仁 | 近藤恵美 | |||
新国立劇場(中) | モーツァルト劇場 | ドビュッシー | ペレアスとメリザンド | 日本語上演 | 大井剛史 | アンサンブルofトウキョウ | モーツァルト劇場合唱団 | 鵜山仁 | 近藤政伸 | 高橋照美 | 今尾滋 | 岸本力 | 岩森美里 | |
新宿文化センター | カルリーン・プラハ・オペレッタ劇場 | ヨハン・シュトラウス | こうもり | 字幕付原語上演 | アルノルト・モウリーク | カルリーン・プラハ・オペレッタ劇場管弦楽団 | カルリーン・プラハ・オペレッタ劇場合唱団 | ペトル・クラチク | ヤルミナ・ムルクソヴァー | ミハエラ・ハブリチコヴァー | ミラン・ルドレツキー | イージー・ショーンバウエル | マルチナ・コチアーンコヴァー | |
神奈川県民ホール | ワシントン・オペラ | プッチーニ | トスカ | 字幕付原語上演 | ハインツ・フリッケ | ワシントン・ケネディセンター歌劇場管弦楽団 | ワシントン・オペラ合唱団 | フランク・コルサロ | マリア・グレギーナ | マルチェロ・ジョルダーニ | フアン・ポンス | ステファン・モルシュック | ロッド・ネルマン | |
川口リリアホール | ウィーン・オペレッタ劇場 | リチャード・ロジャーズ | サウンド・オブ・ミュージック | 字幕付 | ウィーン・オペレッタ劇場管弦楽団 | ハインツ・ヘルベルク | メラニー・ホリデイ | ハインツ・ヘルベルク | ||||||
2002/7/14 | NHKホール | ワシントン・オペラ | ヴェルディ | オテロ | 字幕付原語上演 | ハインツ・フリッケ | ワシントン・ケネディセンター歌劇場管弦楽団 | ワシントン・オペラ合唱団 | ソーニャ・フリーセル | プラシド・ドミンゴ | ヴェロニカ・ヴィッラロエル | セルゲイ・レイフェルクス | コリー・エヴァン・ロッツ | エリザベス・ビショップ |
ザ・カレッジ・オペラハウス | ザ・カレッジ・オペラハウス サマー・オペラ新モーツァルト4 | モーツァルト | 魔笛 | 字幕付原語上演 | 山下一史 | オペラハウス管弦楽団 | オペラハウス合唱団 | 中村敬一 | 松下雅人 | 波多野均 | 松岡剛宏 | 老田裕子 | 尾崎比佐子 | |
ティアラこうとう | 2002年NPOみんなのオペラ | モーツァルト | 魔笛 | 日本語上演 | 松尾葉子 | 神奈川フィルハーモニー管弦楽団 | 岡村喬生 | 大塚博章 | 臼木あい | 絹川文仁 | 近藤恵美 | |||
河口湖ステラシアター | ウィーン・オペレッタ劇場 | リチャード・ロジャーズ | サウンド・オブ・ミュージック | 字幕付 | ウィーン・オペレッタ劇場管弦楽団 | ハインツ・ヘルベルク | メラニー・ホリデイ | ハインツ・ヘルベルク | ||||||
新国立劇場(中) | モーツァルト劇場 | ドビュッシー | ペレアスとメリザンド | 日本語上演 | 大井剛史 | アンサンブルofトウキョウ | モーツァルト劇場合唱団 | 鵜山仁 | 上原正敏 | 足立さつき | 星野淳 | 大澤建 | 栗林朋子 | |
新宿文化センター | カルリーン・プラハ・オペレッタ劇場 | ヨハン・シュトラウス | こうもり | 字幕付原語上演 | カルリーン・プラハ・オペレッタ劇場管弦楽団 | カルリーン・プラハ・オペレッタ劇場合唱団 | ペトル・クラチク | |||||||
2002/7/15 | 新国立劇場オペラ劇場 | 高校生のためのオペラ鑑賞教室 | プッチーニ | トスカ | 字幕付原語上演 | 井崎正浩 | 東京フィルハーモニー交響楽団 | 新国立劇場合唱団 | アントネッロ・マダウ・ディアツ、田口道子 | 小濱妙美 | 中鉢聡 | 豊島雄一 | 彭康亮 | 池本和憲 |
2002/7/16 | 新国立劇場オペラ劇場 | 高校生のためのオペラ鑑賞教室 | プッチーニ | トスカ | 字幕付原語上演 | 井崎正浩 | 東京フィルハーモニー交響楽団 | 新国立劇場合唱団 | アントネッロ・マダウ・ディアツ、田口道子 | 佐藤ひさら | 井ノ上了吏 | 折江忠道 | 三浦克次 | 市川和彦 |
東京文化会館 | ワシントン・オペラ | プッチーニ | トスカ | 字幕付原語上演 | ハインツ・フリッケ | ワシントン・ケネディセンター歌劇場管弦楽団 | ワシントン・オペラ合唱団 | フランク・コルサロ | マリア・グレギーナ | マルチェロ・ジョルダーニ | フアン・ポンス | ステファン・モルシュック | ロッド・ネルマン | |
日暮里サニーホール | 第27回荒川オペラシリーズ | ドニゼッティ | 愛の妙薬 | 澤木和彦 | 小堀能生(pf) | コラーレ ヴェルディ | 谷川深雪 | 北野晃司 | 羽渕浩樹 | 秋山隆典 | 岡田明子 | |||
2002/7/17 | NHKホール | ワシントン・オペラ | ヴェルディ | オテロ | 字幕付原語上演 | ハインツ・フリッケ | ワシントン・ケネディセンター歌劇場管弦楽団 | ワシントン・オペラ合唱団 | ソーニャ・フリーセル | プラシド・ドミンゴ | ヴェロニカ・ヴィッラロエル | セルゲイ・レイフェルクス | コリー・エヴァン・ロッツ | エリザベス・ビショップ |
新国立劇場オペラ劇場 | 高校生のためのオペラ鑑賞教室 | プッチーニ | トスカ | 字幕付原語上演 | 井崎正浩 | 東京フィルハーモニー交響楽団 | 新国立劇場合唱団 | アントネッロ・マダウ・ディアツ、田口道子 | 小濱妙美 | 中鉢聡 | 豊島雄一 | 彭康亮 | 池本和憲 | |
日暮里サニーホール | 第27回荒川オペラシリーズ | ドニゼッティ | 愛の妙薬 | 澤木和彦 | 小堀能生(pf) | コラーレ ヴェルディ | 澤木輝美 | 谷川佳幸 | 古沢利人 | 大坪義典 | 安藤登志子 | |||
2002/7/18 | 愛知県芸術劇場 | カルリーン・プラハ・オペレッタ劇場 | スタイン | お熱いのがお好き | 字幕付原語上演 | アルノルト・モウリーク | カルリーン・プラハ・オペレッタ劇場管弦楽団 | カルリーン・プラハ・オペレッタ劇場合唱団 | ペトル・ノヴォットニー | |||||
新国立劇場オペラ劇場 | 高校生のためのオペラ鑑賞教室 | プッチーニ | トスカ | 字幕付原語上演 | 井崎正浩 | 東京フィルハーモニー交響楽団 | 新国立劇場合唱団 | アントネッロ・マダウ・ディアツ、田口道子 | 佐藤ひさら | 井ノ上了吏 | 折江忠道 | 三浦克次 | 市川和彦 | |
2002/7/19 | グリーンホール相模大野 | カルリーン・プラハ・オペレッタ劇場 | スタイン | お熱いのがお好き | 字幕付原語上演 | アルノルト・モウリーク | カルリーン・プラハ・オペレッタ劇場管弦楽団 | カルリーン・プラハ・オペレッタ劇場合唱団 | ペトル・ノヴォットニー | |||||
東京芸術劇場(小) | オペラシアター・こんにゃく座 | 萩京子 | 《どんぐりと山猫》と林からきこえてきた歌 | 関直子p 萩窓子per | 宋英徳 | |||||||||
2002/7/20 | よこすか芸術劇場 | 東京二期会 | ワーグナー | ニュルンベルクのマイスタージンガー | 字幕付原語上演 | クラウス・ペーター・フロール | 東京フィルハーモニー交響楽団 | 二期会合唱団 | クルト・ホレス | 黒田博 | 池田直樹 | 大島幾雄 | 成田勝美 | 島村武男 |
東京芸術劇場(小) | オペラシアター・こんにゃく座 | 萩京子 | 《どんぐりと山猫》と林からきこえてきた歌 | 関直子p 萩窓子per | 宋英徳 | |||||||||
東京芸術劇場(小) | オペラシアター・こんにゃく座 | 萩京子 | 《どんぐりと山猫》と林からきこえてきた歌 | 関直子p 萩窓子per | 宋英徳 | |||||||||
東京芸術劇場(小) | オペラシアター・こんにゃく座 | 萩京子 | 《どんぐりと山猫》と林からきこえてきた歌 | 関直子p 萩窓子per | 宋英徳 | |||||||||
東京厚生年金会館 | カルリーン・プラハ・オペレッタ劇場 | スタイン | お熱いのがお好き | 字幕付原語上演 | アルノルト・モウリーク | カルリーン・プラハ・オペレッタ劇場管弦楽団 | カルリーン・プラハ・オペレッタ劇場合唱団 | ペトル・ノヴォットニー | テレザ・ドゥフコヴァー | ミロスラフ・グリサ | ルミール・オルショフスキー | ウラジミール・ブラベッツ | ヘルマンノヴァー | |
2002/7/21 | 神奈川県民ホール | カルリーン・プラハ・オペレッタ劇場 | スタイン | お熱いのがお好き | 字幕付原語上演 | アルノルト・モウリーク | カルリーン・プラハ・オペレッタ劇場管弦楽団 | カルリーン・プラハ・オペレッタ劇場合唱団 | ペトル・ノヴォットニー | |||||
東京芸術劇場(小) | オペラシアター・こんにゃく座 | 萩京子 | 《どんぐりと山猫》と林からきこえてきた歌 | 関直子p 萩窓子per | 宋英徳 | |||||||||
東京芸術劇場(小) | オペラシアター・こんにゃく座 | 萩京子 | 《どんぐりと山猫》と林からきこえてきた歌 | 関直子p 萩窓子per | 宋英徳 | |||||||||
2002/7/22 | 栃木県総合文化センター | カルリーン・プラハ・オペレッタ劇場 | スタイン | お熱いのがお好き | 字幕付原語上演 | アルノルト・モウリーク | カルリーン・プラハ・オペレッタ劇場管弦楽団 | カルリーン・プラハ・オペレッタ劇場合唱団 | ペトル・ノヴォットニー | |||||
2002/7/27 | カメリアホール | オペラシアター・こんにゃく座 | 萩京子 | 《どんぐりと山猫》と林からきこえてきた歌 | 関直子p 萩窓子per | 宋英徳 | ||||||||
東京文化会館 | 東京二期会 | ワーグナー | ニュルンベルクのマイスタージンガー | 字幕付原語上演 | クラウス・ペーター・フロール | 東京フィルハーモニー交響楽団 | 二期会合唱団 | クルト・ホレス | 多田羅迪夫 | 池田直樹 | 大島幾雄 | 福井敬 | 島村武男 | |
2002/7/28 | 新国立劇場オペラ劇場 | 藤原歌劇団・韓国オペラ団 | プッチーニ | 蝶々夫人 | 字幕付原語上演 | チョン・ミョンフン | 東京フィルハーモニー交響楽団 | 藤原歌劇団合唱部 | ロレンツォ・マリアーニ | シルヴィ・ヴァレル | マルチェッロ・ジョルダーニ | ホアン・ポンス | キム・ジュリア | 松浦健 |
東京文化会館 | 東京二期会 | ワーグナー | ニュルンベルクのマイスタージンガー | 字幕付原語上演 | クラウス・ペーター・フロール | 東京フィルハーモニー交響楽団 | 二期会合唱団 | クルト・ホレス | 黒田博 | 長谷川顯 | 萩原潤 | 田中誠 | 青戸知 | |
2002/7/29 | 新国立劇場オペラ劇場 | 藤原歌劇団・韓国オペラ団 | プッチーニ | 蝶々夫人 | 字幕付原語上演 | チョン・ミョンフン | 東京フィルハーモニー交響楽団 | 藤原歌劇団合唱部 | ロレンツォ・マリアーニ | 中村智子 | マルチェッロ・ジョルダーニ | ホアン・ポンス | 森山京子 | 市川和彦 |
2002/7/30 | 新国立劇場オペラ劇場 | 藤原歌劇団・韓国オペラ団 | プッチーニ | 蝶々夫人 | 字幕付原語上演 | チョン・ミョンフン | 東京フィルハーモニー交響楽団 | 藤原歌劇団合唱部 | ロレンツォ・マリアーニ | シルヴィ・ヴァレル | パク・キチョン | ホアン・ポンス | キム・ジュリア | 松浦健 |
2002/7/31 | 新国立劇場オペラ劇場 | 藤原歌劇団・韓国オペラ団 | プッチーニ | 蝶々夫人 | 字幕付原語上演 | チョン・ミョンフン | 東京フィルハーモニー交響楽団 | 藤原歌劇団合唱部 | ロレンツォ・マリアーニ | 中村智子 | マルチェッロ・ジョルダーニ | ホアン・ポンス | 森山京子 | 市川和彦 |
上演日 | 上演場所 | 上演団体 | 作曲家 | タイトル | 上演形態等 | 指揮 | 演奏 | 合唱団 | 演出 | 出演 | ||||
2002/8/1 | 三鷹市公会堂 | 東京芸術大学有志によるモーツァルトオーケストラ | モーツァルト | 魔笛 | 角田鋼亮 | 菅尾友 | ||||||||
2002/8/2 | 三鷹市公会堂 | 東京芸術大学有志によるモーツァルトオーケストラ | モーツァルト | 魔笛 | 角田鋼亮 | 菅尾友 | ||||||||
府中の森芸術劇場 | オペラ・ルーチェ | ヴェルディ | 椿姫 | 字幕付原語上演 | 米津俊広 | 今東薫(pf) | オペラ・ルーチェ合唱団/アンサンブル・ミルテ有志 | 小沢慎吾 | 宮内優子 | 山川高風 | 中瀬日佐男 | 朝稲賀津美 | 矢島恵美子 | |
名古屋市芸術創造センター | フォー・ユー・コンサート | モーツァルト | 魔笛 | 演奏会形式 | 山本敦子(pf) | 池山奈都子 | 小原恒久 | 井原義則 | 松波千津子 | 浅香真理子 | 末吉利行 | |||
2002/8/3 | サンパール荒川 | 荒川区民でつくるオペラコンサート | プッチーニ | ラ・ボエーム | 字幕付原語上演 | 珠川秀夫 | 荒川区民交響楽団 | 荒川ボエーム合唱団/荒川児童合唱団 | 飯村孝夫 | 田嶋喜子 | 菅原千明 | 吉見佳晃 | 平良交一 | Byron BARON |
新百合21ホール | ERDE OPERA | ヴェルディ | 椿姫 | 吉田顕 | ERDE OPERA管弦楽団 | オペラ・ヌォーヴァ合唱団 / ERDE OPERA合唱団 | 小沢慎吾 | 安達さおり | 狩野武 | 白幡武 | 笹子まさえ | 渡辺克洋 | ||
東京文化会館 | 東京二期会 | ワーグナー | ニュルンベルグのマイスタージンガー | 字幕付原語上演 | クラウス・ペーター・フロール | 東京フィルハーモニー交響楽団 | 二期会合唱団 | クルト・ホレス | 黒田博 | 長谷川顯 | 萩原潤 | 田中誠 | 青戸知 | |
2002/8/4 | いづみホール | 大阪アーティスト協会 | 尾上和彦 | 藤戸 | 尾上和彦 | ピアノ/武知朋子,フルート/今給黎麻紀,チェロ/日野俊介,パーカション/奥野敏文 | 松本重孝 | 森池日佐子 | 井原秀人 | 並河寿美 | 渡辺孝子 | |||
サンパール荒川 | 荒川区民でつくるオペラコンサート | プッチーニ | ラ・ボエーム | 字幕付原語上演 | 珠川秀夫 | 荒川区民交響楽団 | 荒川ボエーム合唱団/荒川児童合唱団 | 飯村孝夫 | 大貫裕子 | 三浦志保 | 佐藤一昭 | 水野賢司 | 後藤 雄一 | |
東京文化会館 | 東京二期会 | ワーグナー | ニュルンベルグのマイスタージンガー | 字幕付原語上演 | クラウス・ペーター・フロール | 東京フィルハーモニー交響楽団 | 二期会合唱団 | クルト・ホレス | 多田羅迪夫 | 池田直樹 | 大島幾雄 | 福井敬 | 島村武男 | |
2002/8/6 | 辰野町民会館 | 東京二期会/東京室内歌劇場 | ブリテン | オペラを作ろう!小さな煙突掃除屋さん | 沼尻竜典 | 東京フィルハーモニー交響楽団 | 加藤直 | |||||||
2002/8/8 | 高岡市民会館 | 東京二期会/東京室内歌劇場 | ブリテン | オペラを作ろう!小さな煙突掃除屋さん | 沼尻竜典 | 東京フィルハーモニー交響楽団 | 加藤直 | |||||||
2002/8/10 | 江南市民文化会館 | 東京二期会/東京室内歌劇場 | ブリテン | オペラを作ろう!小さな煙突掃除屋さん | 沼尻竜典 | 東京フィルハーモニー交響楽団 | 加藤直 | |||||||
新宿文化センター | 新宿区民オペラ | ヴェルディ | アイーダ | 日本語公演 | 横島勝人 | 新宿オペラ管弦楽団 | 新宿オペラ合唱団 | 園江治 | 生野やよい | 有銘哲也 | 杉野麻美 | 馬場眞二 | 久原広幸 | |
東京文化会館 | ニュー・オペラ・プロダクション | 池辺晋一郎 | 耳なし芳一 | 樋本英一 | 日本フィルハーモニー交響楽団メンバー | 杉理一 | 中鉢聡 | 池田直樹 | 志村文彦 | 秋山雪美 | 山田祥雄 | |||
東京文化会館小ホール | オペラ・クリオーゾ | ヴェルディ | イル・トロヴァトーレ | 字幕付原語上演 | 高野秀峰 | CRIOSO管弦楽団 | アンサンブル・ブリランテ | 塩塚隆則 | 山下裕紀子 | 新宮由理 | 塩塚隆則 | 成田博之 | 佐竹敬雄 | |
2002/8/11 | 岩手県水沢市文化会館 | 藤原歌劇団 | プッチーニ | 蝶々夫人 | 字幕付原語上演 | 福森湘 | 仙台フィルハーモニー管弦楽団 | 藤原歌劇団合唱部/Zホール開館10周年記念合唱団 | 粟国安彦 | 佐藤ひさら | 福井敬 | 折江忠道 | 永田直美 | 及川貢 |
新宿文化センター | 新宿区民オペラ | ヴェルディ | アイーダ | 日本語公演 | 横島勝人 | 新宿オペラ管弦楽団 | 新宿オペラ合唱団 | 園江治 | 日隈典子 | 山田精一 | 押見朋子 | 星野聡 | 金子宏 | |
2002/8/22 | 寒河江市市民文化会館 | NPOみんなのオペラ | モーツァルト | 魔笛 | 歌唱原語、台詞日本語公演 | 松尾葉子 | 山形交響楽団 | 岡村喬生 | 佐久間伸一 | 辻端幹彦 | 吉川健一 | 西田未知留 | 江口二美 | |
2002/8/23 | 鶴岡市文化会館 | NPOみんなのオペラ | モーツァルト | 魔笛 | 歌唱原語、台詞日本語公演 | 松尾葉子 | 山形交響楽団 | 岡村喬生 | 大塚博章 | 絹川文仁 | 白岩貢 | 臼木あい | 近藤恵美 | |
2002/8/25 | 新国立劇場中劇場 | ラ・ヴォーチェ | ドニゼッティ | 愛の妙薬 | 字幕付原語上演 | パオロ・オルミ | 東京フィルハーモニー交響楽団 | 藤原歌劇団合唱部 | ウーゴ・デ・アナ | ヴィクトリア・ルキアネッツ | ジュゼッペ・サッバティーニ | ナターレ・デ・カロリス | アンジェロ・ベッチャ | 五十嵐麻利江 |
2002/8/27 | 松本文化会館 | サイトウ・キネン・フェスティバル松本 | ブリテン | ピーター・グライムズ | 字幕付原語上演 | 小澤征爾 | サイトウ・キネン・オーケストラ | 東京オペラシンガーズ/タングルウッド祝祭合唱団 | デイヴィッド・ニース | アンソニー・ディーン・グリフィー | クリスティーン・ゴーキー | アラン・オビ | ジェーン・バネル | シャーリー・グルーバー |
2002/8/28 | 新国立劇場中劇場 | ラ・ヴォーチェ | ドニゼッティ | 愛の妙薬 | 字幕付原語上演 | パオロ・オルミ | 東京フィルハーモニー交響楽団 | 藤原歌劇団合唱部 | ウーゴ・デ・アナ | ヴィクトリア・ルキアネッツ | ジュゼッペ・サッバティーニ | ナターレ・デ・カロリス | アンジェロ・ベッチャ | 五十嵐麻利江 |
2002/8/29 | 松本文化会館 | サイトウ・キネン・フェスティバル松本 | ブリテン | ピーター・グライムズ | 字幕付原語上演 | 小澤征爾 | サイトウ・キネン・オーケストラ | 東京オペラシンガーズ/タングルウッド祝祭合唱団 | デイヴィッド・ニース | アンソニー・ディーン・グリフィー | クリスティーン・ゴーキー | アラン・オビ | ジェーン・バネル | シャーリー・グルーバー |
2002/8/30 | アステールプラザ | ひろしまオペラルネッサンス | プッチーニ | ラ・ボエーム | 山上純司 | 広島交響楽団 | ||||||||
新国立劇場中劇場 | ラ・ヴォーチェ | ドニゼッティ | 愛の妙薬 | 字幕付原語上演 | パオロ・オルミ | 東京フィルハーモニー交響楽団 | 藤原歌劇団合唱部 | ウーゴ・デ・アナ | ヴィクトリア・ルキアネッツ | ジュゼッペ・サッバティーニ | ナターレ・デ・カロリス | アンジェロ・ベッチャ | 五十嵐麻利江 | |
2002/8/31 | さいたま市文化センター小ホール | さいたまシティオペラ | 清水脩 | 修善寺物語 | 阿部肇 | 風間優子(pf) | 井上善策 | 萩原昌良 | 古沢泉 | 筒井尋子 | 武田若菜 | 大岩篤郎 | ||
なかのZEROホール | コレギウム・ムジクム | ペルコレージ | 奥様女中 | 日本語上演 | 金井誠 | 岩田達宗 | 砂田恵美 | 宮本益光 | 中谷広貴 | |||||
松井和彦 | 笠地蔵 | 改訂版初演 | コレギウム・ムジクムオペラ合唱団 | 黒田博 | 山本真由美 | |||||||||
神奈川県民ホール | 首都オペラ | ヴェルディ | マクベス | 児玉宏 | 神奈川フィルハーモニー管弦楽団 | ヴィンフリート・バウエルンファイント | 鹿野章人 | 木村智子 | 井上白葉 | 大森誠 | 塚田堂琉 |
SEO | [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送 | ||