2002年5-6月に日本国内で上演されたオペラ
空欄は情報が無いか不要な部分です。皆様からの公演情報をお待ちしています。
上演日 | 上演場所 | 上演団体 | 作曲家 | タイトル | 上演形態等 | 指揮 | 演奏 | 合唱団 | 演出 | 出演 | ||||
2002/5/1 | 新国立劇場オペラ劇場 | 新国立劇場 | リヒャルト・シュトラウス | サロメ | 字幕付原語上演 | 児玉宏 | 東京フィルハーモニー交響楽団 | アウグスト・エヴァーディング | ジャニス・ベアード | ヴォルフガング・シュミット | 小山由美 | 青戸知 | 水口聡 | |
2002/5/2 | 新国立劇場オペラ劇場 | 新国立劇場 | プッチーニ | トスカ | 字幕付原語上演 | アルベルト・ヴェロネージ | 東京フィルハーモニー交響楽団 | 新国立劇場合唱団/多摩ファミリー・シンガーズ | アントネッロ・マダウ・ディアツ | ノルマ・ファンティーニ | ヴィンチェンツォ・ラ・スコーラ | カルロ・グエルフィ | 池田直樹 | 松浦健 |
2002/5/4 | 新国立劇場オペラ劇場 | 新国立劇場 | リヒャルト・シュトラウス | サロメ | 字幕付原語上演 | 児玉宏 | 東京フィルハーモニー交響楽団 | アウグスト・エヴァーディング | ジャニス・ベアード | ヴォルフガング・シュミット | 小山由美 | 青戸知 | 水口聡 | |
2002/5/5 | 新国立劇場オペラ劇場 | 新国立劇場 | プッチーニ | トスカ | 字幕付原語上演 | アルベルト・ヴェロネージ | 東京フィルハーモニー交響楽団 | 新国立劇場合唱団/多摩ファミリー・シンガーズ | アントネッロ・マダウ・ディアツ | ノルマ・ファンティーニ | 市原多朗 | カルロ・グエルフィ | 長谷川顯 | 市川和彦 |
2002/5/6 | 新国立劇場オペラ劇場 | 新国立劇場 | プッチーニ | トスカ | 字幕付原語上演 | アルベルト・ヴェロネージ | 東京フィルハーモニー交響楽団 | 新国立劇場合唱団/多摩ファミリー・シンガーズ | アントネッロ・マダウ・ディアツ | アマリッリ・ニッツァ | ヴィンチェンツォ・ラ・スコーラ | フランチェスコ・エッレロ・ダルテーニャ | 池田直樹 | 松浦健 |
2002/5/7 | サントリーホール小ホール | 東京二期会 | メノッティ | 電話 | 演奏会形式 | 澤畑恵美 | 黒田博 | |||||||
新国立劇場オペラ劇場 | 新国立劇場 | リヒャルト・シュトラウス | サロメ | 字幕付原語上演 | 児玉宏 | 東京フィルハーモニー交響楽団 | アウグスト・エヴァーディング | ジャニス・ベアード | ヴォルフガング・シュミット | 小山由美 | 青戸知 | 水口聡 | ||
2002/5/8 | 新国立劇場オペラ劇場 | 新国立劇場 | プッチーニ | トスカ | 字幕付原語上演 | アルベルト・ヴェロネージ | 東京フィルハーモニー交響楽団 | 新国立劇場合唱団/多摩ファミリー・シンガーズ | アントネッロ・マダウ・ディアツ | ノルマ・ファンティーニ | ヴィンチェンツォ・ラ・スコーラ | カルロ・グエルフィ | 長谷川顯 | 市川和彦 |
2002/5/9 | 新国立劇場オペラ劇場 | 新国立劇場 | リヒャルト・シュトラウス | サロメ | 字幕付原語上演 | 児玉宏 | 東京フィルハーモニー交響楽団 | アウグスト・エヴァーディング | ジャニス・ベアード | ヴォルフガング・シュミット | 小山由美 | 青戸知 | 水口聡 | |
2002/5/10 | 新国立劇場オペラ劇場 | 新国立劇場 | プッチーニ | トスカ | 字幕付原語上演 | アルベルト・ヴェロネージ | 東京フィルハーモニー交響楽団 | 新国立劇場合唱団/多摩ファミリー・シンガーズ | アントネッロ・マダウ・ディアツ | アマリッリ・ニッツァ | 市原多朗 | カルロ・グエルフィ | 池田直樹 | 松浦健 |
2002/5/11 | 新国立劇場オペラ劇場 | 新国立劇場 | プッチーニ | トスカ | 字幕付原語上演 | アルベルト・ヴェロネージ | 東京フィルハーモニー交響楽団 | 新国立劇場合唱団/多摩ファミリー・シンガーズ | アントネッロ・マダウ・ディアツ | ノルマ・ファンティーニ | ヴィンチェンツォ・ラ・スコーラ | フランチェスコ・エッレロ・ダルテーニャ | 長谷川顯 | 市川和彦 |
森ノ宮ピロティホール | 喜歌劇楽友協会 | カールマン | マリツァ伯爵夫人 | 日本語上演 | 守山俊吾 | エウフォニカ管弦楽団 | 喜歌劇楽友協会合唱団 | 向井楫爾 | 結城 正子 | ニ塚 直紀 | 日吉 聖美 | 有元 正人 | 森本 百合子 | |
府中の森芸術劇場どりーむホール | 声楽研究会 | ヴェルディ | アイーダ | 珠川秀夫 | 東京キャロットオーケストラ | ドリームシンガーズ | 木澤譲 | 山崎小桃 | 小畑朱実 | 川村敬一 | 細岡雅哉 | |||
2002/5/12 | 森ノ宮ピロティホール | 喜歌劇楽友協会 | カールマン | マリツァ伯爵夫人 | 日本語上演 | 守山俊吾 | エウフォニカ管弦楽団 | 喜歌劇楽友協会合唱団 | 向井楫爾 | 横山陽子 | 神田裕史 | 佐々木信乃 | 細川 勝 | 中島恵美 |
森ノ宮ピロティホール | 喜歌劇楽友協会 | カールマン | マリツァ伯爵夫人 | 日本語上演 | 守山俊吾 | エウフォニカ管弦楽団 | 喜歌劇楽友協会合唱団 | 向井楫爾 | 松平 秀子 | 沢田和夫 | 中谷 和代 | 山岡 史賢 | 秦野香織 | |
神奈川県民ホール | 小澤征爾音楽塾オペラ・プロジェクトV | モーツァルト | ドン・ジョヴァンニ | 字幕付原語上演 | 小澤征爾 | 小澤征爾音楽塾オーケストラ | 小澤征爾音楽塾合唱団 | デイヴィッド・ニース | マリウス・キーチェン | ハイディ・グラント・マーフィー | リチャード・バーンスタイン | ソンドラ・ラドヴァノフスキー | グレゴリー・トゥレイ | |
2002/5/14 | ザ・カレッジ・オペラハウス | ザ・カレッジ・オペラハウス | マスカーニ | カヴァレリア・ルスティカーナ | 演奏会形式/字幕つき原語上演 | 飯森範親 | オペラハウス管弦楽団 | オペラハウス合唱団 | 田中留美子 | 福島紀子 | 小餅谷哲男 | 田中由也 | 田中友輝子 | |
2002/5/15 | 東京文化会館 | 小澤征爾音楽塾オペラ・プロジェクトV | モーツァルト | ドン・ジョヴァンニ | 字幕付原語上演 | 小澤征爾 | 小澤征爾音楽塾オーケストラ | 小澤征爾音楽塾合唱団 | デイヴィッド・ニース | マリウス・キーチェン | ハイディ・グラント・マーフィー | リチャード・バーンスタイン | ソンドラ・ラドヴァノフスキー | グレゴリー・トゥレイ |
2002/5/16 | 武蔵野市民文化会館(小) | ヘラルドの会 | スッペ | ピグマリオン〜美しきガラテア〜 | 字幕付原語上演、日本初演 | パーヴェル・サルコフ(pf)/アレクサンドル・アヴァラメンコ(vn)/エフゲーニィ・ドゥドケヴィチ(vc) | リリア・アマルフィー | ワレーリー・イスリャイキン | アレクサンドル・マルケーロフ | ミハイル・ベスパーロフ | ||||
2002/5/17 | 東京文化会館 | 小澤征爾音楽塾オペラ・プロジェクトV | モーツァルト | ドン・ジョヴァンニ | 字幕付原語上演 | 小澤征爾 | 小澤征爾音楽塾オーケストラ | 小澤征爾音楽塾合唱団 | デイヴィッド・ニース | マリウス・キーチェン | ハイディ・グラント・マーフィー | リチャード・バーンスタイン | ソンドラ・ラドヴァノフスキー | グレゴリー・トゥレイ |
武蔵野市民文化会館(小) | ヘラルドの会 | スッペ | ピグマリオン〜美しきガラテア〜 | 字幕付原語上演、日本初演 | パーヴェル・サルコフ(pf)/アレクサンドル・アヴァラメンコ(vn)/エフゲーニィ・ドゥドケヴィチ(vc) | リリア・アマルフィー | ワレーリー・イスリャイキン | アレクサンドル・マルケーロフ | ミハイル・ベスパーロフ | |||||
2002/5/18 | 新国立劇場中劇場 | オペラ・クリオーゾ | プッチーニ | 蝶々夫人 | 字幕付原語上演 | 柴田真郁 | CRIOSO管弦楽団 | アンサンブル・ブリランテ | 仁田紫乃 | 塩塚隆則 | 新宮由理 | 下村信幸 | ||
2002/5/20 | 愛知県芸術劇場 | 小澤征爾音楽塾オペラ・プロジェクトV | モーツァルト | ドン・ジョヴァンニ | 字幕付原語上演 | 小澤征爾 | 小澤征爾音楽塾オーケストラ | 小澤征爾音楽塾合唱団 | デイヴィッド・ニース | マリウス・キーチェン | ハイディ・グラント・マーフィー | リチャード・バーンスタイン | ソンドラ・ラドヴァノフスキー | |
2002/5/22 | 世田谷パブリックシアター | オペラシアター・こんにゃく座 | 林光 | イヌの仇討あるいは吉良の決断 | 初演 | 山田百子(vn)/寺嶋陸也(pf) | 米倉斉加年 | 大石哲史 | 竹田恵子 | 川鍋節雄 | 相原智枝 | 岡原真弓 | ||
2002/5/23 | フェスティバルホール | 小澤征爾音楽塾オペラ・プロジェクトV | モーツァルト | ドン・ジョヴァンニ | 字幕付原語上演 | 小澤征爾 | 小澤征爾音楽塾オーケストラ | 小澤征爾音楽塾合唱団 | デイヴィッド・ニース | マリウス・キーチェン | ハイディ・グラント・マーフィー | リチャード・バーンスタイン | ソンドラ・ラドヴァノフスキー | |
世田谷パブリックシアター | オペラシアター・こんにゃく座 | 林光 | イヌの仇討あるいは吉良の決断 | 初演 | 山田百子(vn)/寺嶋陸也(pf) | 米倉斉加年 | 大石哲史 | 竹田恵子 | 川鍋節雄 | 相原智枝 | 岡原真弓 | |||
2002/5/24 | 世田谷パブリックシアター | オペラシアター・こんにゃく座 | 林光 | イヌの仇討あるいは吉良の決断 | 初演 | 山田百子(vn)/寺嶋陸也(pf) | 米倉斉加年 | 大石哲史 | 竹田恵子 | 川鍋節雄 | 相原智枝 | 岡原真弓 | ||
2002/5/25 | びわ湖ホール | ボローニャ歌劇場 | ベッリーニ | 清教徒 | 字幕付原語上演 | フリードリッヒ・ハイダー | ボローニャ歌劇場管弦楽団 | ボローニャ歌劇場合唱団 | エミーリオ・サージ | エディタ・グルベローヴァ | ラウル・エルナンデス | カルロス・アルバレス | ジャコモ・プレスティア | |
新国立劇場中劇場 | 日本オペレッタ協会 | ツェラー | 小鳥売り | 日本語上演 | 上垣聡 | 日本オペレッタ管弦楽団 | 日本オペレッタ協会合唱団 | 寺崎裕則 | 宇佐美瑠璃 | 三谷結子 | 坂本秀明 | 小栗純一 | 木月京子 | |
世田谷パブリックシアター | オペラシアター・こんにゃく座 | 林光 | イヌの仇討あるいは吉良の決断 | 初演 | 山田百子(vn)/寺嶋陸也(pf) | 米倉斉加年 | 大石哲史 | 竹田恵子 | 川鍋節雄 | 相原智枝 | 岡原真弓 | |||
尼崎アルカイックホール | 関西二期会第56回オペラ公演 | モーツァルト | コジ・ファン・トゥッテ | 字幕付原語上演 | 金聖響 | 京都市交響楽団 | 関西二期会合唱団 | 鈴木敬介 | 浅井順子 | 橋爪万里子 | 片平智久 | 井上ひろふみ | 馬場恵子 | |
2002/5/26 | びわ湖ホール | ボローニャ歌劇場 | ロッシーニ | セヴィリアの理髪師 | 字幕付原語上演 | ダニエレ・ガッティ | ボローニャ歌劇場管弦楽団 | ボローニャ歌劇場合唱団 | ルイジ・スクァルツィーナ | レオ・ヌッチ | ヴェッセリーナ・カサロヴァ | ファン・ディエゴ・フローレス | ブルーノ・プラティコ | ジョヴァンニ・バティスタ・パローディ |
新国立劇場中劇場 | 日本オペレッタ協会 | ツェラー | 小鳥売り | 日本語上演 | 上垣聡 | 日本オペレッタ管弦楽団 | 日本オペレッタ協会合唱団 | 寺崎裕則 | 柳澤涼子 | 日比野景 | 五郎部俊朗 | 小栗純一 | 木月京子 | |
世田谷パブリックシアター | オペラシアター・こんにゃく座 | 林光 | イヌの仇討あるいは吉良の決断 | 初演 | 山田百子(vn)/寺嶋陸也(pf) | 米倉斉加年 | 大石哲史 | 竹田恵子 | 川鍋節雄 | 相原智枝 | 岡原真弓 | |||
尼崎アルカイックホール | 関西二期会第57回オペラ公演 | モーツァルト | コジ・ファン・トゥッテ | 字幕付原語上演 | 金聖響 | 京都市交響楽団 | 関西二期会合唱団 | 鈴木敬介 | 村井幹子 | 児玉祐子 | 川下登 | 坂口尚平 | 小倉篤子 | |
2002/5/27 | 京都会館第一ホール | 京都市交響楽団 | モーツァルト | コジ・ファン・トゥッテ | 字幕付原語上演 | 金聖響 | 京都市交響楽団 | 関西二期会合唱団 | 鈴木敬介 | 浅井順子 | 橋爪万里子 | 片平智久 | 井上ひろふみ | 馬場恵子 |
2002/5/29 | 紀尾井ホール | 東京室内歌劇場 | サリエリ | ファルスタッフ | 字幕付原語上演 | 千葉芳裕 | 東京室内歌劇場チャンバーオーケストラ | 東京室内歌劇場アンサンブル | 鈴木敬介 | 小鉄和広 | 田島茂代 | 寺谷千枝子 | 経種廉彦 | 藪西正道 |
東京文化会館 | ボローニャ歌劇場 | ベッリーニ | 清教徒 | 字幕付原語上演 | フリードリッヒ・ハイダー | ボローニャ歌劇場管弦楽団 | ボローニャ歌劇場合唱団 | エミーリオ・サージ | エディタ・グルベローヴァ | ジュゼッペ・サッバティーニ | カルロス・アルバレス | ジャコモ・プレスティア | ||
2002/5/30 | 紀尾井ホール | 東京室内歌劇場 | サリエリ | ファルスタッフ | 字幕付原語上演 | 千葉芳裕 | 東京室内歌劇場チャンバーオーケストラ | 東京室内歌劇場アンサンブル | 鈴木敬介 | 小鉄和広 | 小泉惠子 | 青木美稚子 | 児玉和弘 | 薮内俊弥 |
2002/5/31 | 愛知県芸術劇場 | キーロフ・オペラ | モーツァルト | ドン・ジョヴァンニ | 演奏会形式・字幕つき原語上演 | ワレリー・ゲルギエフ | キーロフ歌劇場フィルハーモニー管弦楽団 | 東京オペラシンガーズ | エフゲニー・ニキーティン | セルゲイ・アレクサーシキン | イリーナ・ジョーエワ | ダニール・シトダ | ||
東京文化会館 | ボローニャ歌劇場 | ロッシーニ | セヴィリアの理髪師 | 字幕付原語上演 | ダニエレ・ガッティ | ボローニャ歌劇場管弦楽団 | ボローニャ歌劇場合唱団 | ルイジ・スクァルツィーナ | レオ・ヌッチ | ヴェッセリーナ・カサロヴァ | ファン・ディエゴ・フローレス | ブルーノ・プラティコ | ジョヴァンニ・バティスタ・パローディ | |
上演日 | 上演場所 | 上演団体 | 作曲家 | タイトル | 上演形態等 | 指揮 | 演奏 | 合唱団 | 演出 | 出演 | ||||
2002/6/1 | 神奈川県民ホール | ボローニャ歌劇場 | プッチーニ | トスカ | 字幕付原語上演 | ダニエレ・ガッティ | ボローニャ歌劇場管弦楽団 | ボローニャ歌劇場合唱団 | アルベルト・ファッシーニ | イネス・サラザール | ホセ・クーラ | ルッジェーロ・ライモンディ | カルロ・ディ・クリストーフォロ | |
2002/6/2 | 三田市民会館 | 三田市民オペラ | モーツァルト | フィガロの結婚 | 金正奉 | 三田市民オペラ管弦楽団 | 保坂博光 | 澤井 宏仁 | 平田 昭子 | 迎 肇聡 | 白井 明美 | 山本恵梨子 | ||
東京文化会館 | ボローニャ歌劇場 | ロッシーニ | セヴィリアの理髪師 | 字幕付原語上演 | ダニエレ・ガッティ | ボローニャ歌劇場管弦楽団 | ボローニャ歌劇場合唱団 | ルイジ・スクァルツィーナ | レオ・ヌッチ | ヴェッセリーナ・カサロヴァ | ファン・ディエゴ・フローレス | ブルーノ・プラティコ | ジョヴァンニ・バティスタ・パローディ | |
2002/6/4 | 東京文化会館 | ボローニャ歌劇場 | ベッリーニ | 清教徒 | 字幕付原語上演 | フリードリッヒ・ハイダー | ボローニャ歌劇場管弦楽団 | ボローニャ歌劇場合唱団 | エミーリオ・サージ | エディタ・グルベローヴァ | ジュゼッペ・サッバティーニ | レオ・ヌッチ | イルデブランド・ダルカンジェロ | |
2002/6/5 | NHKホール | ボローニャ歌劇場 | プッチーニ | トスカ | 字幕付原語上演 | ダニエレ・ガッティ | ボローニャ歌劇場管弦楽団 | ボローニャ歌劇場合唱団 | イネス・サラザール | ホセ・クーラ | ルッジェーロ・ライモンディ | カルロ・ディ・クリストーフォロ | ||
2002/6/6 | 東京文化会館 | ボローニャ歌劇場 | ロッシーニ | セヴィリアの理髪師 | 字幕付原語上演 | ダニエレ・ガッティ | ボローニャ歌劇場管弦楽団 | ボローニャ歌劇場合唱団 | ルイジ・スクァルツィーナ | レオ・ヌッチ | ヴェッセリーナ・カサロヴァ | ファン・ディエゴ・フローレス | ブルーノ・プラティコ | ジョヴァンニ・バティスタ・パローディ |
2002/6/7 | NHKホール | ボローニャ歌劇場 | プッチーニ | トスカ | 字幕付原語上演 | ダニエレ・ガッティ | ボローニャ歌劇場管弦楽団 | ボローニャ歌劇場合唱団 | イネス・サラザール | ホセ・クーラ | ルッジェーロ・ライモンディ | カルロ・ディ・クリストーフォロ | ||
新国立劇場オペラ劇場 | 新国立劇場/藤原歌劇団 | ビゼー | カルメン | 字幕付原語上演 | ジャック・デラコート | 東京フィルハーモニー交響楽団 | 新国立劇場合唱団/藤原歌劇団合唱部 | マウリツィオ・ディ・マッティーア | イルディコ・コムロジ | クリスチャン・ヨハンソン | ジーノ・キリコ | 出口正子 | 久保田真澄 | |
2002/6/8 | 東京文化会館 | ボローニャ歌劇場 | ベッリーニ | 清教徒 | 字幕付原語上演 | フリードリッヒ・ハイダー | ボローニャ歌劇場管弦楽団 | ボローニャ歌劇場合唱団 | エミーリオ・サージ | エディタ・グルベローヴァ | ジュゼッペ・サッバティーニ | レオ・ヌッチ | イルデブランド・ダルカンジェロ | |
尼崎アルカイックホール | 関西歌劇団 | チャイコフスキー | エフゲニー・オネーギン | 字幕付原語上演 | 西本智実 | 大阪センチュリー交響楽団 | 関西歌劇団合唱部 | イリーナ・コシェーレヴァ | 樽谷昌子 | 井原秀人 | 荒田祐子 | 小餅谷哲男 | 湯浅富士郎 | |
2002/6/9 | NHKホール | ボローニャ歌劇場 | プッチーニ | トスカ | 字幕付原語上演 | ダニエレ・ガッティ | ボローニャ歌劇場管弦楽団 | ボローニャ歌劇場合唱団 | イネス・サラザール | ホセ・クーラ | ルッジェーロ・ライモンディ | カルロ・ディ・クリストーフォロ | ||
新国立劇場オペラ劇場 | 新国立劇場/藤原歌劇団 | ビゼー | カルメン | 字幕付原語上演 | ジャック・デラコート | 東京フィルハーモニー交響楽団 | 新国立劇場合唱団/藤原歌劇団合唱部 | マウリツィオ・ディ・マッティーア | イルディコ・コムロジ | ウラディーミル・ボガチョフ | ジーノ・キリコ | 砂川涼子 | 彭康亮 | |
尼崎アルカイックホール | 関西歌劇団 | チャイコフスキー | エフゲニー・オネーギン | 字幕付原語上演 | 西本智実 | 大阪センチュリー交響楽団 | 関西歌劇団合唱部 | イリーナ・コシェーレヴァ | 太田裕子 | 田中勉 | 田中友輝子 | 角地正範 | 松岡 剛宏 | |
2002/6/11 | 東京文化会館 | ボローニャ歌劇場 | ベッリーニ | 清教徒 | 字幕付原語上演 | フリードリッヒ・ハイダー | ボローニャ歌劇場管弦楽団 | ボローニャ歌劇場合唱団 | エミーリオ・サージ | エディタ・グルベローヴァ | ジュゼッペ・サッバティーニ | レオ・ヌッチ | イルデブランド・ダルカンジェロ | |
2002/6/12 | 彩の国さいたま芸術劇場 | 彩の国ベートーヴェン・シリーズ | ベートーヴェン | フィデリオ | 字幕付原語上演 | 秋山和慶 | 東京交響楽団 | 彩の国オペラリーダース | 西澤敬一 | ガブリエレ・マリア・ロンゲ | アンドラージュ・モルナール | 吉田浩之 | 釜洞祐子 | ハンス・チャマー |
新国立劇場オペラ劇場 | 新国立劇場/藤原歌劇団 | ビゼー | カルメン | 字幕付原語上演 | ジャック・デラコート | 東京フィルハーモニー交響楽団 | 新国立劇場合唱団/藤原歌劇団合唱部 | マウリツィオ・ディ・マッティーア | アンナ・マリア・キウリ | クリスチャン・ヨハンソン | ジャンフランコ・モントレゾール | 出口正子 | 久保田真澄 | |
東京文化会館 | ボローニャ歌劇場 | ロッシーニ | セヴィリアの理髪師 | 字幕付原語上演 | ダニエレ・ガッティ | ボローニャ歌劇場管弦楽団 | ボローニャ歌劇場合唱団 | ルイジ・スクァルツィーナ | レオ・ヌッチ | ヴェッセリーナ・カサロヴァ | ファン・ディエゴ・フローレス | ブルーノ・プラティコ | ジョヴァンニ・バティスタ・パローディ | |
2002/6/13 | 新国立劇場オペラ劇場 | 新国立劇場/藤原歌劇団 | ビゼー | カルメン | 字幕付原語上演 | ジャック・デラコート | 東京フィルハーモニー交響楽団 | 新国立劇場合唱団/藤原歌劇団合唱部 | マウリツィオ・ディ・マッティーア | イルディコ・コムロジ | ウラディーミル・ボガチョフ | ジーノ・キリコ | 砂川涼子 | 彭康亮 |
2002/6/15 | ホワイト・キューブ | 白石市文化体育振興財団 | プッチーニ | ラ・ボエーム | 演奏会形式/原語上演 | 大友直人 | 新日本フィルハーモニー交響楽団 | 白石キューブ合唱団 | 塩田美奈子 | 小林一男 | ||||
愛知県芸術劇場 | ミュージック・プロデュース・ひらて | ヴェルディ | アイーダ | 演奏会形式/原語上演 | 松尾葉子 | ヴェルディ・チェンバー・アンサンブル | 池山奈都子 | 濱真奈美 | 菅沼綾子 | レンツォ・ズリアン | 岡本茂朗 | |||
新国立劇場オペラ劇場 | 新国立劇場/藤原歌劇団 | ビゼー | カルメン | 字幕付原語上演 | ジャック・デラコート | 東京フィルハーモニー交響楽団 | 新国立劇場合唱団/藤原歌劇団合唱部 | マウリツィオ・ディ・マッティーア | アンナ・マリア・キウリ | ウラディーミル・ボガチョフ | 出口正子 | 久保田真澄 | ||
2002/6/16 | なかのZEROホール | ウィーン・オペレッタ劇場 | リチャード・ロジャーズ | サウンド・オブ・ミュージック | 字幕付 | ウィーン・オペレッタ劇場管弦楽団 | ハインツ・ヘルベルク | メラニー・ホリデイ | ハインツ・ヘルベルク | |||||
彩の国さいたま芸術劇場 | 彩の国ベートーヴェン・シリーズ | ベートーヴェン | フィデリオ | 字幕付原語上演 | 秋山和慶 | 東京交響楽団 | 彩の国オペラリーダース | 西澤敬一 | ガブリエレ・マリア・ロンゲ | アンドラージュ・モルナール | 吉田浩之 | 釜洞祐子 | ハンス・チャマー | |
新国立劇場オペラ劇場 | 新国立劇場/藤原歌劇団 | ビゼー | カルメン | 字幕付原語上演 | ジャック・デラコート | 東京フィルハーモニー交響楽団 | 新国立劇場合唱団/藤原歌劇団合唱部 | マウリツィオ・ディ・マッティーア | イルディコ・コムロジ | クリスチャン・ヨハンソン | ジャンフランコ・モントレゾール | 砂川涼子 | 彭康亮 | |
2002/6/18 | 札幌コンサートホール・KITARA | ウィーン・オペレッタ劇場 | リチャード・ロジャーズ | サウンド・オブ・ミュージック | 字幕付 | ウィーン・オペレッタ劇場管弦楽団 | ハインツ・ヘルベルク | メラニー・ホリデイ | ハインツ・ヘルベルク | |||||
2002/6/20 | アクトシティ浜松 | ウィーン・オペレッタ劇場 | リチャード・ロジャーズ | サウンド・オブ・ミュージック | 字幕付 | ウィーン・オペレッタ劇場管弦楽団 | ハインツ・ヘルベルク | メラニー・ホリデイ | ハインツ・ヘルベルク | |||||
2002/6/21 | 彩の国さいたま芸術劇場 | 彩の国ベートーヴェン・シリーズ | ベートーヴェン | フィデリオ | 字幕付原語上演 | 秋山和慶 | 東京交響楽団 | 彩の国オペラリーダース | 西澤敬一 | ガブリエレ・マリア・ロンゲ | アンドラージュ・モルナール | 吉田浩之 | 釜洞祐子 | ハンス・チャマー |
2002/6/22 | 愛知県芸術劇場 | ウィーン・オペレッタ劇場 | リチャード・ロジャーズ | サウンド・オブ・ミュージック | 字幕付 | ウィーン・オペレッタ劇場管弦楽団 | ハインツ・ヘルベルク | メラニー・ホリデイ | ハインツ・ヘルベルク | |||||
2002/6/23 | 彩の国さいたま芸術劇場 | 彩の国ベートーヴェン・シリーズ | ベートーヴェン | フィデリオ | 字幕付原語上演 | 秋山和慶 | 東京交響楽団 | 彩の国オペラリーダース | 西澤敬一 | ガブリエレ・マリア・ロンゲ | アンドラージュ・モルナール | 吉田浩之 | 釜洞祐子 | ハンス・チャマー |
三重県文化会館 | ウィーン・オペレッタ劇場 | リチャード・ロジャーズ | サウンド・オブ・ミュージック | 字幕付 | ウィーン・オペレッタ劇場管弦楽団 | ハインツ・ヘルベルク | メラニー・ホリデイ | ハインツ・ヘルベルク | ||||||
2002/6/24 | なら100年会館 | ウィーン・オペレッタ劇場 | リチャード・ロジャーズ | サウンド・オブ・ミュージック | 字幕付 | ウィーン・オペレッタ劇場管弦楽団 | ハインツ・ヘルベルク | メラニー・ホリデイ | ハインツ・ヘルベルク | |||||
2002/6/25 | 長良川国際会議場 | ウィーン・オペレッタ劇場 | リチャード・ロジャーズ | サウンド・オブ・ミュージック | 字幕付 | ウィーン・オペレッタ劇場管弦楽団 | ハインツ・ヘルベルク | メラニー・ホリデイ | ハインツ・ヘルベルク | |||||
2002/6/27 | 長野県民文化会館 | ウィーン・オペレッタ劇場 | リチャード・ロジャーズ | サウンド・オブ・ミュージック | 字幕付 | ウィーン・オペレッタ劇場管弦楽団 | ハインツ・ヘルベルク | メラニー・ホリデイ | ハインツ・ヘルベルク | |||||
2002/6/28 | アステールプラザ | ひろしまオペラルネッサンス | ジョルダーノ | メーゼ・マリアーノ | ひろしま少年少女合唱団 | 佐々川広子 | ||||||||
ペルコレージ | 奥様女中 | 山村ひとみ | 小島克正 | |||||||||||
富山オーバードホール | ウィーン・オペレッタ劇場 | リチャード・ロジャーズ | サウンド・オブ・ミュージック | 字幕付 | ウィーン・オペレッタ劇場管弦楽団 | ハインツ・ヘルベルク | メラニー・ホリデイ | ハインツ・ヘルベルク | ||||||
2002/6/29 | アステールプラザ | ひろしまオペラルネッサンス | ジョルダーノ | メーゼ・マリアーノ | ひろしま少年少女合唱団 | 味香友子 | ||||||||
ペルコレージ | 奥様女中 | 大橋聡恵 | 安東省二 | |||||||||||
フェスティバル・ホール | ウィーン・オペレッタ劇場 | リチャード・ロジャーズ | サウンド・オブ・ミュージック | 字幕付 | ウィーン・オペレッタ劇場管弦楽団 | ハインツ・ヘルベルク | メラニー・ホリデイ | ハインツ・ヘルベルク | ||||||
三鷹市公会堂 | 東大歌劇団 | マスネ | マノン | |||||||||||
新国立劇場中劇場 | 日独オペラ2002 | リヒャルト・シュトラウス | ナクソス島のアリアドネ | 字幕付原語上演 | 杉山直樹 | 日独楽友協会シンフォニッシェ・アカデミー | ロナルド・ゼボード | 佐藤早穂子 | ゲオルク・レーナー | 高野二郎 | 橘由理 | 佐藤理奈子 | ||
2002/6/30 | 神戸国際会館 | ウィーン・オペレッタ劇場 | リチャード・ロジャーズ | サウンド・オブ・ミュージック | 字幕付 | ウィーン・オペレッタ劇場管弦楽団 | ハインツ・ヘルベルク | メラニー・ホリデイ | ハインツ・ヘルベルク |
SEO | [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送 | ||