2002年3-4月に日本国内で上演されたオペラ
空欄は情報が無いか不要な部分です。皆様からの公演情報をお待ちしています。
上演日 | 上演場所 | 上演団体 | 作曲家 | タイトル | 上演形態等 | 指揮 | 演奏 | 合唱団 | 演出 | 出演 | ||||
2002/3/1 | 新国立劇場中劇場 | 新国立劇場オペラ研修所 | モーツァルト | 魔笛 | 字幕付原語上演 | ジェフリー・リンク | 東京フィルハーモニー交響楽団 | 新国立劇場合唱団 | デイヴィッド・エドワーズ | ジョン・エイムズ | ジャン・ウォン・リー | 安藤常光 | 山本美樹 | 谷口サチヨ |
2002/3/2 | ハーモニーホールふくい | オペラ「魔笛」inふくい | モーツァルト | 魔笛 | 日本語上演 | 中村健 | 福井交響楽団 | オペラ「魔笛」inふくい合唱団 | 中村敬一 | 吉田浩之 | 松下 雅人 | |||
埼玉会館 | 埼玉オペラ協会 | オッフェンバック | 天国と地獄 | 大島義彰 | 東京芸術大学学生有志オーケストラ | 埼玉オペラ協会合唱団 | 飯村孝夫 | 宮本聡之 | 小宮順子 | 持木弘 | 山本義人 | 菅沼敬一 | ||
新国立劇場オペラ劇場 | 新国立劇場 | マスネ | ウェルテル | 字幕付原語上演 | アラン・ギンガル | 東京交響楽団 | 新国立劇場合唱団 | アルベルト・ファッシーニ | ジュゼッペ・サッバティーニ | アンナ・カテリーナ・アントナッチ | ナターレ・デ・カロリス 中嶋彰子 | 中嶋彰子 | 久保田真澄 | |
新宿文化センター | 東京二期会 | モーツァルト | フィガロの結婚 | 字幕付原語上演 | パスカル・ヴェロ | 東京フィルハーモニー交響楽団 | 二期会合唱団 | 宮本亜門 | 泉良平 | 佐々木典子 | 甲斐栄次郎 | 鵜飼文子 | 林美智子 | |
2002/3/3 | ハーモニーホールふくい | オペラ「魔笛」inふくい | モーツァルト | 魔笛 | 日本語上演 | 中村健 | 福井交響楽団 | オペラ「魔笛」inふくい合唱団 | 中村敬一 | 吉田浩之 | 松下 雅人 | |||
埼玉会館 | 埼玉オペラ協会 | オッフェンバック | 天国と地獄 | 大島義彰 | 東京芸術大学学生有志オーケストラ | 埼玉オペラ協会合唱団 | 飯村孝夫 | 笹倉直也 | 高山敦子 | 持木弘 | 山本義人 | 菅沼敬一 | ||
東京文化会館 | 錦織健プロデュース・オペラ | モーツァルト | コジ・ファン・トゥッテ | 字幕付原語上演 | 現田茂夫 | 神奈川フィルハーモニー管弦楽団 | 今井伸昭 | 澤畑恵美 | 坂本朱 | 錦織健 | 足立さつき | 志村文彦 | ||
2002/3/4 | 日暮里サニーホール | 東京オペラグループ勉強会 | モーツァルト | フィガロの結婚 | 佐藤正浩 | |||||||||
2002/3/5 | 日暮里サニーホール | 東京オペラグループ勉強会 | モーツァルト | フィガロの結婚 | 佐藤正浩 | |||||||||
富士市文化会館 | 錦織健プロデュース・オペラ | モーツァルト | コジ・ファン・トゥッテ | 字幕付原語上演 | 現田茂夫 | 神奈川フィルハーモニー管弦楽団 | 今井伸昭 | 澤畑恵美 | 坂本朱 | 錦織健 | 足立さつき | 志村文彦 | ||
2002/3/6 | 新国立劇場中劇場 | 新国立劇場オペラ研修所 | モーツァルト | 魔笛 | 字幕付原語上演 | ジェフリー・リンク | 東京フィルハーモニー交響楽団 | 新国立劇場合唱団 | デイヴィッド・エドワーズ | ジョン・エイムズ | 高野 二郎 | 安藤常光 | 大場 恭子 | 國光 智子 |
2002/3/7 | 広島郵便貯金ホール | 錦織健プロデュース・オペラ | モーツァルト | コジ・ファン・トゥッテ | 字幕付原語上演 | 城谷正博 | オペラハウス管弦楽団 | 今井伸昭 | 澤畑恵美 | 坂本朱 | 錦織健 | 足立さつき | 志村文彦 | |
新国立劇場中劇場 | 新国立劇場オペラ研修所 | モーツァルト | 魔笛 | 字幕付原語上演 | ジェフリー・リンク | 東京フィルハーモニー交響楽団 | 新国立劇場合唱団 | デイヴィッド・エドワーズ | ジョン・エイムズ | ジャン・ウォン・リー | 安藤常光 | 山本美樹 | 谷口サチヨ | |
日暮里サニーホール | 第26回荒川オペラシリーズ | プッチーニ | 蝶々夫人 | 澤木和彦 | 小堀能生(pf) | 山下裕紀子 | 勝又晃 | 秋山隆典 | 磯野敦子 | 渥美直久 | ||||
2002/3/8 | 山形市民会館大ホール | 山形大学教育学部音楽科研究会YCM | フンパーディンク | ヘンゼルとグレーテル | 那須一彦 | 山形大学教育学部音楽研究会YCM管弦楽団 | 山形大学教育学部音楽研究会YCM合唱団 | 矢口めぐみ | 菅原 吏枝子/山本 純子 | 関口 直美/八木 路子 | 水井 奏 | 阿部 妙子 | 山口 陽子 | |
新国立劇場中劇場 | 新国立劇場オペラ研修所 | モーツァルト | 魔笛 | 字幕付原語上演 | ジェフリー・リンク | 東京フィルハーモニー交響楽団 | 新国立劇場合唱団 | デイヴィッド・エドワーズ | ジョン・エイムズ | 高野 二郎 | 安藤常光 | 大場 恭子 | 國光 智子 | |
2002/3/9 | くにたち市民芸術小ホール | くにたち市民オペラ | モーツァルト | フィガロの結婚 | 三澤洋史 | くにたち市民オペラ合唱団 | 宮本 哲朗 | 荒井 俊匡 | ||||||
所沢ミューズ・マーキーホール | フライングマウスオペラ | カールマン | チャールダーシュの女王 | 日本語上演 | 永野裕之 | フライングマウスオペラ管弦楽団 | フライング・マウス・オペラ合唱団 | 伊香修吾 | 藤井陽子 | 小林正俊 | 茂谷優子 | 西村悟 | ||
昭和音楽芸術学院第一スタジオ | 日本オペラ振興会オペラ歌手育成部 | モンテヴェルディ | ポッペアの戴冠 | 原語上演 | ||||||||||
昭和音楽芸術学院第一スタジオ | 日本オペラ振興会オペラ歌手育成部 | モンテヴェルディ | ポッペアの戴冠 | 原語上演 | ||||||||||
尼崎アルカイックホール | 相愛大学オペラ公演 | モーツァルト | フィガロの結婚 | 梅田俊明 | 相愛大学オーケストラ | 相愛大学合唱団 | 平尾力哉 | 米田哲二 | 米澤佐江子 | 中村容子 | 萬田一樹 | 生駒純子 | ||
和光市民文化センター | 朝霞オペラ振興会 | モーツァルト | 魔笛 | 日本語上演 | 小屋敷真 | 東京ニューシティ管弦楽団 | 朝霞オペラ振興会合唱団・サンシティ・レモンの会 | 直井研二 | 柳沢 安雄 | 古沢 泉 | 北原 政恵 | 中島 寿美枝 | 吉武 大地 | |
2002/3/10 | くにたち市民芸術小ホール | くにたち市民オペラ | モーツァルト | フィガロの結婚 | 三澤洋史 | くにたち市民オペラ合唱団 | 宮本 哲朗 | |||||||
グランシップ中ホール・大地 | 静岡県民オペラ | プッチーニ | 蝶々夫人 | 字幕付原語上演 | 鈴木織衛 | 静岡プロオーケストラ連盟 | 静岡オペラシンガーズ | 中村敬一 | 斉藤紀子 | 松浦 健 | ||||
愛知県芸術劇場 | 名古屋音楽大学 | ブリテン | 真夏の夜の夢 | 日本語上演 | 黒岩英臣 | 名古屋音楽大学 | 名古屋音楽大学 | たかべしげこ | 小山美樹 | 荻野砂和子 | 内田恵美子 | 林剛一 | 水谷朋子 | |
熊谷文化創造館さくらめいと | 錦織健プロデュース・オペラ | モーツァルト | コジ・ファン・トゥッテ | 字幕付原語上演 | 現田茂夫 | 神奈川フィルハーモニー管弦楽団 | 今井伸昭 | 澤畑恵美 | 坂本朱 | 錦織健 | 足立さつき | 志村文彦 | ||
昭和音楽芸術学院第一スタジオ | 日本オペラ振興会オペラ歌手育成部 | メノッティ | 電話 | イタリア語上演 | ||||||||||
昭和音楽芸術学院第一スタジオ | 日本オペラ振興会オペラ歌手育成部 | ラヴェル | 子供と魔法 | 日本語上演 | ||||||||||
昭和音楽芸術学院第一スタジオ | 日本オペラ振興会オペラ歌手育成部 | メノッティ | 電話 | イタリア語上演 | ||||||||||
昭和音楽芸術学院第一スタジオ | 日本オペラ振興会オペラ歌手育成部 | ラヴェル | 子供と魔法 | 日本語上演 | ||||||||||
新宿文化センター | ガレリア座 | ビゼー | 真珠採り | 日本語上演 | 野町琢爾 | ガレリア座管弦楽団 | ガレリア座合唱団 | 八木原 良貴 | 小柴亜希子 | 丹下知浩 | 上田純也 | 榎本健太郎 | ||
尼崎アルカイックホール | 相愛大学オペラ公演 | モーツァルト | フィガロの結婚 | 梅田俊明 | 相愛大学オーケストラ | 相愛大学合唱団 | 平尾力哉 | 佐野充信 | 照屋祐子/岡良子 | 渡邊早貴子/田坂蘭子 | 南野正博 | 加藤由貴子/石井美林映 | ||
和光市民文化センター | 朝霞オペラ振興会 | モーツァルト | 魔笛 | 日本語上演 | 小屋敷真 | 東京ニューシティ管弦楽団 | 朝霞オペラ振興会合唱団・サンシティ・レモンの会 | 直井研二 | 伊藤 剛 | 渡辺 文智 | 山下 のぶ子 | 比嘉 純子 | 古沢 利人 | |
2002/3/12 | 金沢市観光会館 | 錦織健プロデュース・オペラ | モーツァルト | コジ・ファン・トゥッテ | 字幕付原語上演 | 現田茂夫 | 神奈川フィルハーモニー管弦楽団 | 今井伸昭 | 澤畑恵美 | 坂本朱 | 錦織健 | 足立さつき | 志村文彦 | |
2002/3/14 | 名古屋市民会館 | 名古屋芸術大学 | モーツァルト | フィガロの結婚 | 山田信芳 | 名古屋芸術大学 | 名古屋芸術大学 | 佐久間廣一郎 | 和下田大典 | 大伴淳子/平松理恵/張聖香 | 伊藤貴之 | 杉浦友美/浅井まみ/近藤涼子/寺西紀子 | 武田真理子/寺元智恵 | |
2002/3/15 | 東京文化会館 | 藤原歌劇団 | ベッリーニ | カプレーティ家とモンテッキ家 | 字幕付原語上演 | ダニエレ・カッレガーリ | 東京フィルハーモニー交響楽団 | 藤原歌劇団合唱部 | ピエール・ルイージ・ピッツィ | マリエッラ・デヴィーア | ソニア・ガナッシ | 佐野成宏 | 妻屋秀和 | 三浦克次 |
2002/3/16 | アステールプラザ | 広島オペラフェスティバル | プッチーニ | 修道女アンジェリカ | ||||||||||
ロッシーニ | 結婚手形 | |||||||||||||
千葉県文化会館 | 森の会 | フンパーディンク | ヘンゼルとグレーテル | 日本語上演 | ||||||||||
川西市みつなかホール | 第10回川西市民オペラ | レハール | 微笑みの国 | 日本語上演 | 牧村邦彦 | 大阪シンフォニカー交響楽団 | 川西市民オペラ合唱団 | 井原広樹 | 小林正夫 | 福永修子 | 田中由也 | 宮西央子 | 田中 勉 | |
東京文化会館 | 藤原歌劇団 | ベッリーニ | カプレーティ家とモンテッキ家 | 字幕付原語上演 | ダニエレ・カッレガーリ | 東京フィルハーモニー交響楽団 | 藤原歌劇団合唱部 | ピエール・ルイージ・ピッツィ | 佐藤美枝子 | 森山京子 | 小林一男 | 彭康亮 | 久保田真澄 | |
2002/3/17 | アステールプラザ | 広島オペラフェスティバル | プッチーニ | 修道女アンジェリカ | ||||||||||
ロッシーニ | 結婚手形 | |||||||||||||
よこすか芸術劇場 | 錦織健プロデュース・オペラ | モーツァルト | コジ・ファン・トゥッテ | 字幕付原語上演 | 現田茂夫 | 神奈川フィルハーモニー管弦楽団 | 今井伸昭 | 澤畑恵美 | 坂本朱 | 錦織健 | 足立さつき | 志村文彦 | ||
西新潟市民会館 | 新潟オペラスタジオ | モーツァルト | コジ・ファン・トゥッテ | 日本語上演 | 箕輪久夫 | 新潟オペラスタジオ | 桂木農 | 石井優 | 小野由紀子 | 渋谷創平 | 佐藤匠 | 金泉晶子 | ||
川西市みつなかホール | 第10回川西市民オペラ | レハール | 微笑みの国 | 日本語上演 | 牧村邦彦 | 大阪シンフォニカー交響楽団 | 川西市民オペラ合唱団 | 井原広樹 | 油井昌行 | 山本眞由美 | 油井宏隆 | 村松織部 | 柿木 功 | |
倉敷市民会館 | 倉敷音楽祭 | 團伊玖磨 | 夕鶴 | 菊池東 | 倉敷管弦楽団 | 特別編成児童合唱団 | 山崎繁男 | 高橋昌子 | 日高好一 | 大原正義 | 秋山啓 | |||
大江町町民ふれあい会館 | 山形県生涯学習文化財団 | モーツァルト | フィガロの結婚 | 日本語上演 | 佐藤寿一 | 山形交響楽団 | 佐藤寿一 | 米竹卓郎 | 菅野順子 | 藤野祐一 | 高橋まり子 | 佐藤美喜子 | ||
東京文化会館 | 藤原歌劇団 | ベッリーニ | カプレーティ家とモンテッキ家 | 字幕付原語上演 | ダニエレ・カッレガーリ | 東京フィルハーモニー交響楽団 | 藤原歌劇団合唱部 | ピエール・ルイージ・ピッツィ | マリエッラ・デヴィーア | ソニア・ガナッシ | 佐野成宏 | 妻屋秀和 | 三浦克次 | |
2002/3/19 | 遊佐町中央公民館 | 山形県生涯学習文化財団 | モーツァルト | フィガロの結婚 | 日本語上演 | 佐藤寿一 | 山形交響楽団 | 佐藤寿一 | 工藤吉隆 | 藤野恵美子 | 藤野祐一 | 田島文子 | 高橋直子 | |
2002/3/21 | 大分県立総合文化センター音の泉ホール | オペラシアター・こんにゃく座 | 萩京子 | ロはロボットのロ | ||||||||||
南陽市市民会館 | 山形県生涯学習文化財団 | モーツァルト | フィガロの結婚 | 日本語上演 | 佐藤寿一 | 山形交響楽団 | 佐藤寿一 | 米竹卓郎 | 菅野順子 | 藤野祐一 | 高橋まり子 | 佐藤美喜子 | ||
2002/3/23 | 愛媛県民文化会館 | 愛媛県民オペラ | モーツァルト | フィガロの結婚 | 日本語上演 | 佐藤功太郎 | 國松真知子 | 宮本益光 | ||||||
新宿文化センター | 東京都民オペラソサイエティ | ヴェルディ | イル・トロヴァトーレ | 字幕付原語上演 | 西本眞也 | 東京都民オペラ・ソサイエティ管弦楽団 | 東京都民オペラ・ソサイエティ合唱団 | 菅野宏昭 | 大野 徹也 | 柳澤 涼子 | 秋山 隆典 | 青山 智英子 | 志村 文彦 | |
2002/3/24 | いたみホール | 伊丹市民オペラ | ビゼー | カルメン | 日本語上演 | 加藤完二 | 伊丹シティフィルハーモニー管弦楽団 | 伊丹市民オペラ合唱団 | 桂直久 | 福原寿美枝 | 林誠 | 橘茂 | 篠原美幸 | |
愛媛県民文化会館 | 愛媛県民オペラ | モーツァルト | フィガロの結婚 | 日本語上演 | 佐藤功太郎 | 國松真知子 | ||||||||
新宿文化センター | 東京都民オペラソサイエティ | ヴェルディ | イル・トロヴァトーレ | 字幕付原語上演 | 西本眞也 | 東京都民オペラ・ソサイエティ管弦楽団 | 東京都民オペラ・ソサイエティ合唱団 | 菅野宏昭 | 星 洋二 | 岩井 理花 | 水野 賢司 | 浦野 りせ子 | 菅野 宏昭 | |
2002/3/26 | 新国立劇場オペラ劇場 | 新国立劇場 | ワーグナー | ワルキューレ | 字幕付原語上演 | 準・メルクル | 東京フィルハーモニー交響楽団 | キース・ウォーナー | ロバート・ディーン・スミス | ジェームス・ジョンソン | スーザン・アンソニー | リンダ・ワトソン | 藤村実穂子 | |
2002/3/27 | 青葉の森公園芸術文化ホール | 森の会 | フンパーディンク | ヘンゼルとグレーテル | 日本語上演 | |||||||||
2002/3/28 | 新宿文化センター | 東京オペラ・プロデュース | リヒャルト・シュトラウス | 無口な女 | 字幕付原語上演 | 松岡究 | 東京ユニバーサル・フィルハーモニー管弦楽団 | 東京オペラ・プロデュース合唱団 | 松尾洋 | 山口俊彦 | 三崎今日子 | 高野二郎 | 河野克典 | 向野由美子 |
2002/3/29 | 新国立劇場オペラ劇場 | 新国立劇場 | ワーグナー | ワルキューレ | 字幕付原語上演 | 準・メルクル | 東京フィルハーモニー交響楽団 | キース・ウォーナー | ロバート・ディーン・スミス | ジェームス・ジョンソン | スーザン・アンソニー | リンダ・ワトソン | 藤村実穂子 | |
新宿文化センター | 東京オペラ・プロデュース | リヒャルト・シュトラウス | 無口な女 | 字幕付原語上演 | 松岡究 | 東京ユニバーサル・フィルハーモニー管弦楽団 | 東京オペラ・プロデュース合唱団 | 松尾洋 | 米谷毅彦 | 秋吉邦子 | 羽山晃生 | 田辺とおる | 向野由美子 | |
2002/3/30 | アステールプラザ | 野薔薇座 | フンパーディンク | ヘンゼルとグレーテル | 広島放送児童合唱団 | ショナール:/ | ||||||||
アルカスSASEBO | アルカスSASEBO | モーツァルト | 魔笛 | 星出 豊 | 直井 研二 | 崔 岩光 | 彭 康亮 | 松尾俊哉 | ||||||
ピッコロシアター大ホール | 関西二期会オペラスタジオ修了公演 | カヴァッリ | オルミンド | 工藤俊幸 | エウフォニカ管弦楽団 | 中村敬一 | 林 寿宣/土田景介 | 河野 知久 | 濱田愛子/金川佳永 | 森本靖子/三村浩美 | 小泉 文 | |||
ピッコロシアター大ホール | 関西二期会オペラスタジオ修了公演 | カヴァッリ | オルミンド | 工藤俊幸 | エウフォニカ管弦楽団 | 中村敬一 | 林 寿宣/土田景介 | 河野 知久 | 水野 昌代/山川 みき | 中谷 朋子/遠城 圭子 | 馬場 恵 | |||
三鷹市公会堂 | オペラ団獅子座の星 | モーツァルト | ドン・ジョヴァンニ | 日本語上演 | 家田厚志 | オーケストラ・レグルス | 獅子座の星合唱団 | 松原 豊 | 川口 寛記 | 星野 淳 | 村山 知香 | 松尾 順二 | 高橋 希里子 | |
2002/3/31 | アステールプラザ | 野薔薇座 | フンパーディンク | ヘンゼルとグレーテル | 広島放送児童合唱団 | |||||||||
アルカスSASEBO | アルカスSASEBO | モーツァルト | 魔笛 | 星出 豊 | 直井 研二 | 崔 岩光 | 彭 康亮 | 松尾俊哉 | ||||||
熊本市民会館大ホール | 熊本シティ・オペラ協会 | ビゼー | カルメン | イタロ・ヌンツィアータ | 伊原直子 | 井ノ上了吏 | ||||||||
新国立劇場オペラ劇場 | 新国立劇場 | ワーグナー | ワルキューレ | 字幕付原語上演 | 準・メルクル | 東京フィルハーモニー交響楽団 | キース・ウォーナー | アラン・ウッドロー | ドニー・レイ・アルバート | 蔵野蘭子 | スーザン・ブロック | 小山由美 | ||
上演日 | 上演場所 | 上演団体 | 作曲家 | タイトル | 上演形態等 | 指揮 | 演奏 | 合唱団 | 演出 | 出演 | ||||
2002/4/1 | 新国立劇場オペラ劇場 | 新国立劇場 | ワーグナー | ワルキューレ | 字幕付原語上演 | 準・メルクル | 東京フィルハーモニー交響楽団 | キース・ウォーナー | ロバート・ディーン・スミス | ジェームス・ジョンソン | スーザン・アンソニー | リンダ・ワトソン | 藤村実穂子 | |
2002/4/4 | 新国立劇場オペラ劇場 | 新国立劇場 | ワーグナー | ワルキューレ | 字幕付原語上演 | 準・メルクル | 東京フィルハーモニー交響楽団 | キース・ウォーナー | ロバート・ディーン・スミス | ジェームス・ジョンソン | スーザン・アンソニー | リンダ・ワトソン | 藤村実穂子 | |
2002/4/6 | 新国立劇場オペラ劇場 | 新国立劇場 | ワーグナー | ワルキューレ | 字幕付原語上演 | 準・メルクル | 東京フィルハーモニー交響楽団 | キース・ウォーナー | アラン・ウッドロー | ドニー・レイ・アルバート | 蔵野蘭子 | スーザン・ブロック | 小山由美 | |
北とぴあ・つつじホール | 日本ヘンデル協会コンサート・シリーズVol.7 | ヘンデル | リナルド | 日本初演 | ヘンデル・インスティテュート・ジャパンオーケストラ | 原雅巳 | 小野壽子 | 原雅巳 | 村谷祥子 | 山本朋子 | 斉藤佳奈子 | |||
2002/4/7 | 新国立劇場オペラ劇場 | 新国立劇場 | ワーグナー | ワルキューレ | 字幕付原語上演 | 準・メルクル | 東京フィルハーモニー交響楽団 | キース・ウォーナー | ロバート・ディーン・スミス | ジェームス・ジョンソン | スーザン・アンソニー | リンダ・ワトソン | 藤村実穂子 | |
2002/4/9 | 新国立劇場中劇場 | 日本オペラ振興会・日本オペラ協会新人公演 | 團伊玖磨 | 夕鶴 | 坂本和彦 | 東京フィルハーモニー交響楽団 | 多摩ファミリーシンガーズ | 立花車扇 | 大貫裕子 | 有銘哲也 | 馬場眞二 | 長谷川寛 | ||
2002/4/10 | 新国立劇場中劇場 | 日本オペラ振興会・日本オペラ協会新人公演 | 團伊玖磨 | 夕鶴 | 坂本和彦 | 東京フィルハーモニー交響楽団 | 多摩ファミリーシンガーズ | 立花車扇 | 川越塔子 | 納谷善郎 | 千野昌保 | 井上白葉 | ||
2002/4/12 | 愛知県芸術劇場小ホール | ピッコロオペラ | 嵐野英彦 | たらちね | 上方落語「延陽伯」より | 木村恵理(pf) | 伊藤正規 | 井原義則 | さわだちよ | |||||
メノッティ | アメーリア舞踏会へ行く | 奥村那月(pf) | 本田伸子 | 野々村浩史 | 橋本泰介 | 澤田知代 | 多田雅代 | |||||||
浜離宮朝日ホール | スポレート実験オペラ劇場 | ケルビーニ | 賭博 | ダーリオ・ジョルジェレ | マリ―ア・ミッコリ | |||||||||
ペルコレージ | 奥様女中 | フェデリーコ・サンティ | スポレート室内合奏団 | パオロ・バイオッコ | レオナルド・ガレアッツィ | ノヴェッラ・バッサーノ | パオロ・バイオッコ | |||||||
2002/4/13 | 愛知県芸術劇場小ホール | ピッコロオペラ | 嵐野英彦 | たらちね | 上方落語「延陽伯」より | 木村恵理(pf) | 伊藤正規 | 井原義則 | 多田雅代 | |||||
メノッティ | アメーリア舞踏会へ行く | 奥村那月(pf) | 千葉妙子 | 神谷敏男 | 橋本泰介 | 澤田知代 | 多田雅代 | |||||||
浜離宮朝日ホール | スポレート実験オペラ劇場 | ケルビーニ | 賭博 | ダーリオ・ジョルジェレ | 板波利加 | |||||||||
ペルコレージ | 奥様女中 | フェデリーコ・サンティ | スポレート室内合奏団 | パオロ・バイオッコ | レオナルド・ガレアッツィ | 鵜木絵里 | パオロ・バイオッコ | |||||||
浜離宮朝日ホール | スポレート実験オペラ劇場 | ケルビーニ | 賭博 | ダーリオ・ジョルジェレ | マリ―ア・ミッコリ | |||||||||
ペルコレージ | 奥様女中 | フェデリーコ・サンティ | スポレート室内合奏団 | パオロ・バイオッコ | レオナルド・ガレアッツィ | ノヴェッラ・バッサーノ | パオロ・バイオッコ | |||||||
2002/4/14 | フェスティバルホール | 第44回大阪国際フェスティバル | 團伊玖磨 | 夕鶴 | 現田茂夫 | 京都市交響楽団 | 堺市少年少女合唱団 | 鈴木敬介 | 釜洞祐子 | 小林一男 | 今村雅彦 | 松下雅人 | ||
愛知県芸術劇場小ホール | ピッコロオペラ | 嵐野英彦 | たらちね | 上方落語「延陽伯」より | 木村恵理(pf) | 伊藤正規 | 井原義則 | さわだちよ | ||||||
メノッティ | アメーリア舞踏会へ行く | 奥村那月(pf) | 本田伸子 | 野々村浩史 | 橋本泰介 | 澤田知代 | 多田雅代 | |||||||
愛知県芸術劇場小ホール | ピッコロオペラ | 嵐野英彦 | たらちね | 上方落語「延陽伯」より | 木村恵理(pf) | 伊藤正規 | 井原義則 | 多田雅代 | ||||||
メノッティ | アメーリア舞踏会へ行く | 奥村那月(pf) | 千葉妙子 | 神谷敏男 | 橋本泰介 | 澤田知代 | 多田雅代 | |||||||
2002/4/16 | LIC羽曳野 | スポレート実験オペラ劇場 | ケルビーニ | 賭博 | ダーリオ・ジョルジェレ | マリ―ア・ミッコリ | ||||||||
ペルコレージ | 奥様女中 | フェデリーコ・サンティ | スポレート室内合奏団 | パオロ・バイオッコ | レオナルド・ガレアッツィ | ノヴェッラ・バッサーノ | パオロ・バイオッコ | |||||||
2002/4/17 | 京都芸術劇場 春秋座 | スポレート実験オペラ劇場 | ケルビーニ | 賭博 | ダーリオ・ジョルジェレ | マリ―ア・ミッコリ | ||||||||
ペルコレージ | 奥様女中 | フェデリーコ・サンティ | スポレート室内合奏団 | パオロ・バイオッコ | レオナルド・ガレアッツィ | ノヴェッラ・バッサーノ | パオロ・バイオッコ | |||||||
2002/4/18 | 新神戸オリエンタル劇場 | スポレート実験オペラ劇場 | ケルビーニ | 賭博 | ダーリオ・ジョルジェレ | マリ―ア・ミッコリ | ||||||||
ペルコレージ | 奥様女中 | フェデリーコ・サンティ | スポレート室内合奏団 | パオロ・バイオッコ | レオナルド・ガレアッツィ | ノヴェッラ・バッサーノ | パオロ・バイオッコ | |||||||
2002/4/19 | 神奈川県民ホール | 日韓文化交流公演オペラ | 高木東六 | 春香 | 日本語上演 | 本名徹次 | 神奈川フィルハーモニー管弦楽団 | 横浜シティ・オペラ/オペラ「春香」スーパー市民合唱団 | 荒井間佐登 | 腰越満美 | 崔相虎 | 直野資 | 秋葉京子 | 半田美和子 |
2002/4/20 | いずみホール | いずみホール春のオペラ・シリーズ | グルック | オルフェオとエウリディーチェ | 演奏会形式/字幕付原語上演 | 湯浅卓雄 | 大阪センチュリー交響楽団 | オペラハウス合唱団 | ジョナサン・ピーター・ケニー | 釜洞祐子 | 天羽明惠 | |||
2002/4/21 | 神奈川県民ホール | 日韓文化交流公演オペラ | 高木東六 | 春香 | 日本語上演 | 本名徹次 | 神奈川フィルハーモニー管弦楽団 | 横浜シティ・オペラ/オペラ「春香」スーパー市民合唱団 | 荒井間佐登 | 腰越満美 | 崔相虎 | 直野資 | 秋葉京子 | 半田美和子 |
2002/4/25 | 新国立劇場(小) | 新国立劇場小劇場オペラ・シリーズ | 原嘉壽子 | シャーロック・ホームズの事件簿-告白- | 樋本英一 | 新国立小劇場オペラ・アンサンブル | 新国立小劇場合唱団 | 岩田達宗 | 柴山昌宣 | 佐々木典子 | 鹿又透 | 宮崎義昭 | 加納里美 | |
2002/4/26 | 新国立劇場(小) | 新国立劇場小劇場オペラ・シリーズ | 原嘉壽子 | シャーロック・ホームズの事件簿-告白- | 樋本英一 | 新国立小劇場オペラ・アンサンブル | 新国立小劇場合唱団 | 岩田達宗 | 多田康芳 | 山本真由美 | 宮本益光 | 吉田伸昭 | 押見朋子 | |
2002/4/27 | 新国立劇場(小) | 新国立劇場小劇場オペラ・シリーズ | 原嘉壽子 | シャーロック・ホームズの事件簿-告白- | 樋本英一 | 新国立小劇場オペラ・アンサンブル | 新国立小劇場合唱団 | 岩田達宗 | 柴山昌宣 | 佐々木典子 | 鹿又透 | 宮崎義昭 | 加納里美 | |
2002/4/28 | 新国立劇場(小) | 新国立劇場小劇場オペラ・シリーズ | 原嘉壽子 | シャーロック・ホームズの事件簿-告白- | 樋本英一 | 新国立小劇場オペラ・アンサンブル | 新国立小劇場合唱団 | 岩田達宗 | 多田康芳 | 山本真由美 | 宮本益光 | 吉田伸昭 | 押見朋子 |
SEO | [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送 | ||