2001年7-8月に日本国内で上演されたオペラ
空欄は情報が無いか不要な部分です。皆様からの公演情報をお待ちしています。
上演日 | 上演場所 | 上演団体 | 作曲家 | タイトル | 上演形態等 | 指揮 | 演奏 | 合唱団 | 演出 | 出演 | ||||
2001/7/1 | オーチャードホール | フェニーチェ歌劇場 | ヴェルディ | シモン・ボッカネグラ | 字幕付原語上演 | レナート・バルンボ | フェニーチェ歌劇場管弦楽団 | フェニーチェ歌劇場合唱団 | エリオ・デ・カピターニ | アントーニオ・サルヴァドーリ | セレーナ・ファルノッキア | マルコ・ヴラトーニャ | フランチェスコ・グロッロ | アイク・マルティロッシアン |
三重県文化会館 | チェコ国立ブルノ歌劇場 | モーツァルト | 魔笛 | 字幕付原語上演 | チェコ国立ブルノ歌劇場管弦楽団 | チェコ国立ブルノ歌劇場合唱団 | ヤン・カチェル | |||||||
東京国際フォーラム(C) | IMG | バーンスタイン | キャンディード | 日本語上演 | 佐渡裕 | Orchestra2001 | 宮本亜門 | 石井一孝 | 鈴木准 | シルビア・グラブ | 中島啓江 | 岡田真澄 | ||
2001/7/2 | オーチャードホール | フェニーチェ歌劇場 | ヴェルディ | 椿姫 | 字幕付原語上演 | イザーク・カラプチェフスキー | フェニーチェ歌劇場管弦楽団 | フェニーチェ歌劇場合唱団 | アルベルト・ファッシーニ | ディミトラ・テオドッシュウ | チェザーレ・カターニ | アンブロージョ・マエストリ | スーザン・ケリング | ニコレッタ・アンデリエーロ |
武生市文化センター | チェコ国立ブルノ歌劇場 | モーツァルト | 魔笛 | 字幕付原語上演 | チェコ国立ブルノ歌劇場管弦楽団 | チェコ国立ブルノ歌劇場合唱団 | ヤン・カチェル | |||||||
2001/7/3 | 東京国際フォーラム(C) | IMG | バーンスタイン | キャンディード | 日本語上演 | 佐渡裕 | Orchestra2001 | 宮本亜門 | 石井一孝 | 鈴木准 | シルビア・グラブ | 中島啓江 | 岡田真澄 | |
2001/7/4 | 東京国際フォーラム(C) | IMG | バーンスタイン | キャンディード | 日本語上演 | 佐渡裕 | Orchestra2002 | 宮本亜門 | 石井一孝 | 鈴木准 | シルビア・グラブ | 中島啓江 | 岡田真澄 | |
龍野市赤とんぼ文化ホール | チェコ国立ブルノ歌劇場 | モーツァルト | 魔笛 | 字幕付原語上演 | チェコ国立ブルノ歌劇場管弦楽団 | チェコ国立ブルノ歌劇場合唱団 | ヤン・カチェル | |||||||
2001/7/5 | 広島厚生年金会館 | チェコ国立ブルノ歌劇場 | モーツァルト | 魔笛 | 字幕付原語上演 | チェコ国立ブルノ歌劇場管弦楽団 | チェコ国立ブルノ歌劇場合唱団 | ヤン・カチェル | ||||||
新国立劇場オペラ劇場 | 新国立劇場 | マスネ | マノン | 字幕付原語上演 | アラン・ギンガル | 東京フィルハーモニー交響楽団 | 新国立劇場合唱団 | ジャン=ピエール・ポネル | レオンテーナ・ヴァドゥヴァ | ジュゼッペ・サッヴァテーニ | ナターレ・デ・カルロス | 鈴木寛一 | 池田直樹 | |
東京国際フォーラム(C) | IMG | バーンスタイン | キャンディード | 日本語上演 | 佐渡裕 | Orchestra2002 | 宮本亜門 | 石井一孝 | 鈴木准 | シルビア・グラブ | 中島啓江 | 岡田真澄 | ||
2001/7/6 | 九州厚生年金会館 | チェコ国立ブルノ歌劇場 | モーツァルト | 魔笛 | 字幕付原語上演 | チェコ国立ブルノ歌劇場管弦楽団 | チェコ国立ブルノ歌劇場合唱団 | ヤン・カチェル | ||||||
東京国際フォーラム(C) | IMG | バーンスタイン | キャンディード | 日本語上演 | 佐渡裕 | Orchestra2002 | 宮本亜門 | 石井一孝 | 鈴木准 | シルビア・グラブ | 中島啓江 | 岡田真澄 | ||
東京文化会館 | 都民劇場 | ヨハン・シュトラウス | こうもり | コンサート形式、字幕付原語上演 | ジークフリート・アンドラシェック | ウィーン・オペレッタ管弦楽団 | イザベラ・ラブダ | イシュトヴァーン・コヴァーツイハーズィ | ウテ・グフレラー | ミヒャエル・クラウス | ラースロー・チェレ | |||
府中の森芸術劇場 ウィーンホール | オペラ・ルーチェ | モーツァルト | フィガロの結婚 | 原語上演 | 苫米地英一 | 今東薫(pf)/神崎真弓(cem) | オペラ・ルーチェ合唱団 | 小澤慎吾 | 井澤義男 | 矢島恵美子 | 鈴村徹人 | 高橋知里 | 時末直子 | |
2001/7/7 | アルカスSASEBO | チェコ国立ブルノ歌劇場 | モーツァルト | 魔笛 | 字幕付原語上演 | チェコ国立ブルノ歌劇場管弦楽団 | チェコ国立ブルノ歌劇場合唱団 | ヤン・カチェル | ||||||
横須賀芸術劇場 | ソフィア国立オペレッタ劇場 | レハール | メリー・ウィドウ | 字幕付原語上演 | ルスラン・ライチェフ | ソフィア国立オペレッタ劇場管弦楽団 | ソフィア国立オペレッタ劇場合唱団 | スヴェトザル・ドネフ | ||||||
東京国際フォーラム(C) | IMG | バーンスタイン | キャンディード | 日本語上演 | 佐渡裕 | Orchestra2002 | 宮本亜門 | 石井一孝 | 鈴木准 | シルビア・グラブ | 中島啓江 | 岡田真澄 | ||
2001/7/8 | ザ・カレッジ・オペラハウス | ザ・カレッジ・オペラハウス サマー・オペラ新モーツァルト3 | モーツァルト | ドン・ジョヴァンニ | 字幕付原語上演 | 山下一史 | オペラハウス管弦楽団 | オペラハウス合唱団 | 中村敬一 | 青木耕平 | 澤井宏仁 | 川中恵子 | 井岡潤子 | 波多野均 |
新潟テルサ | ソフィア国立オペレッタ劇場 | レハール | メリー・ウィドウ | 字幕付原語上演 | ルスラン・ライチェフ | ソフィア国立オペレッタ劇場管弦楽団 | ソフィア国立オペレッタ劇場合唱団 | スヴェトザル・ドネフ | ||||||
新国立劇場オペラ劇場 | 新国立劇場 | マスネ | マノン | 字幕付原語上演 | アラン・ギンガル | 東京フィルハーモニー交響楽団 | 新国立劇場合唱団 | ジャン=ピエール・ポネル | レオンテーナ・ヴァドゥヴァ | ジュゼッペ・サッヴァテーニ | ナターレ・デ・カルロス | 鈴木寛一 | 池田直樹 | |
東京国際フォーラム(C) | IMG | バーンスタイン | キャンディード | 日本語上演 | 佐渡裕 | Orchestra2002 | 宮本亜門 | 石井一孝 | 鈴木准 | シルビア・グラブ | 中島啓江 | 岡田真澄 | ||
2001/7/9 | ザ・カレッジ・オペラハウス | ザ・カレッジ・オペラハウス サマー・オペラ新モーツァルト3 | モーツァルト | ドン・ジョヴァンニ | 字幕付原語上演 | 山下一史 | オペラハウス管弦楽団 | オペラハウス合唱団 | 中村敬一 | 藤村匡人 | 雁木悟 | 老田裕子 | 小西潤子 | 小餅屋哲男 |
松本文化会館 | ソフィア国立オペレッタ劇場 | レハール | メリー・ウィドウ | 字幕付原語上演 | ルスラン・ライチェフ | ソフィア国立オペレッタ劇場管弦楽団 | ソフィア国立オペレッタ劇場合唱団 | スヴェトザル・ドネフ | ||||||
2001/7/10 | ザ・シンフォニーホール | ホール・オペレッタ | ヨハン・シュトラウス | こうもり | コンサート形式、字幕付原語上演 | ジークフリート・アンドラシェック | ウィーン・オペレッタ管弦楽団 | イザベラ・ラブダ | マルティナ・ドラーク | アッティラ・バルドーツ | ミヒャエル・クラウス | |||
沖縄コンヴェンションセンター | チェコ国立ブルノ歌劇場 | モーツァルト | 魔笛 | 字幕付原語上演 | チェコ国立ブルノ歌劇場管弦楽団 | チェコ国立ブルノ歌劇場合唱団 | ヤン・カチェル | |||||||
新国立劇場オペラ劇場 | 新国立劇場高校生のためのオペラ鑑賞教室 | プッチーニ | トスカ | 字幕付原語上演 | 村中大祐 | 東京フィルハーモニー交響楽団 | 新国立劇場合唱団 | アントネッロ・マダウ・ディアツ | 佐藤ひさら | 福井敬 | 折江忠道 | 三浦克次 | 松浦健 | |
2001/7/11 | なら100年会館 | ソフィア国立オペレッタ劇場 | レハール | メリー・ウィドウ | 字幕付原語上演 | ルスラン・ライチェフ | ソフィア国立オペレッタ劇場管弦楽団 | ソフィア国立オペレッタ劇場合唱団 | スヴェトザル・ドネフ | |||||
新国立劇場オペラ劇場 | 新国立劇場 | マスネ | マノン | 字幕付原語上演 | アラン・ギンガル | 東京フィルハーモニー交響楽団 | 新国立劇場合唱団 | ジャン=ピエール・ポネル | レオンテーナ・ヴァドゥヴァ | ジュゼッペ・サッヴァテーニ | ナターレ・デ・カルロス | 鈴木寛一 | 池田直樹 | |
2001/7/12 | オーチャードホール | メイ・コーポレーション | 三枝成彰 | ヤマトタケル | 台本:なかにし礼 | 現田茂夫 | 東京交響楽団 | 晋友会合唱団 | 三枝健起 | 錦織健 | 塩田美奈子 | 福島明也 | 郡愛子 | 戸山俊樹 |
八幡市文化センター | ソフィア国立オペレッタ劇場 | レハール | メリー・ウィドウ | 字幕付原語上演 | ルスラン・ライチェフ | ソフィア国立オペレッタ劇場管弦楽団 | ソフィア国立オペレッタ劇場合唱団 | スヴェトザル・ドネフ | ||||||
2001/7/13 | オーチャードホール | メイ・コーポレーション | 三枝成彰 | ヤマトタケル | 台本:なかにし礼 | 現田茂夫 | 東京交響楽団 | 晋友会合唱団 | 三枝健起 | 錦織健 | 塩田美奈子 | 福島明也 | 郡愛子 | 戸山俊樹 |
新国立劇場オペラ劇場 | 新国立劇場高校生のためのオペラ鑑賞教室 | プッチーニ | トスカ | 字幕付原語上演 | 村中大祐 | 東京フィルハーモニー交響楽団 | 新国立劇場合唱団 | アントネッロ・マダウ・ディアツ | 佐藤ひさら | 福井敬 | 折江忠道 | 三浦克次 | 松浦健 | |
神戸国際会館 | ソフィア国立オペレッタ劇場 | レハール | メリー・ウィドウ | 字幕付原語上演 | ルスラン・ライチェフ | ソフィア国立オペレッタ劇場管弦楽団 | ソフィア国立オペレッタ劇場合唱団 | スヴェトザル・ドネフ | ||||||
東京オペラシティ・コンサートホール | ホール・オペレッタ | ヨハン・シュトラウス | こうもり | コンサート形式、字幕付原語上演 | ジークフリート・アンドラシェック | ウィーン・オペレッタ管弦楽団 | イザベラ・ラブダ | マルティナ・ドラーク | アッティラ・バルドーツ | ミヒャエル・クラウス | ||||
東京文化会館 | 東京二期会オペラ劇場 | ヴェルディ | ファルスタッフ | 字幕付原語上演 | ピエール・ジョルジョ・モランディ | 東京フィルハーモニー交響楽団 | 二期会合唱団 | 井田邦明 | 蓮田求道 | 小川裕二 | 井之上了吏 | 川原敦子 | 森麻紀 | |
2001/7/14 | さいたま市文化センター | さいたまシティオペラ | プッチーニ | ラ・ボエーム | 日本語上演 | 森口真司 | 東京フェスティヴァルオーケストラ | 埼玉シティオペラ合唱団 | 井上善策 | 武田芳枝 | 筒井尋子 | 稲田昭徳 | 山崎岩男 | 吉川誠二 |
愛知県芸術劇場 | 名古屋テレビ | バーンスタイン | キャンディード | 日本語上演 | 佐渡裕 | Orchestra2001 | 宮本亜門 | 石井一孝 | 鈴木准 | シルビア・グラブ | 中島啓江 | 岡田真澄 | ||
岡山シンフォニーホール | ソフィア国立オペレッタ劇場 | レハール | メリー・ウィドウ | 字幕付原語上演 | ルスラン・ライチェフ | ソフィア国立オペレッタ劇場管弦楽団 | ソフィア国立オペレッタ劇場合唱団 | スヴェトザル・ドネフ | ||||||
茅ヶ崎市民文化会館 | ホール・オペレッタ | ヨハン・シュトラウス | こうもり | コンサート形式、字幕付原語上演 | ジークフリート・アンドラシェック | ウィーン・オペレッタ管弦楽団 | イザベラ・ラブダ | マルティナ・ドラーク | アッティラ・バルドーツ | ミヒャエル・クラウス | ||||
新国立劇場オペラ劇場 | 新国立劇場 | マスネ | マノン | 字幕付原語上演 | アラン・ギンガル | 東京フィルハーモニー交響楽団 | 新国立劇場合唱団 | ジャン=ピエール・ポネル | レオンテーナ・ヴァドゥヴァ | ジュゼッペ・サッヴァテーニ | ナターレ・デ・カルロス | 鈴木寛一 | 池田直樹 | |
東京文化会館 | 東京二期会オペラ劇場 | ヴェルディ | ファルスタッフ | 字幕付原語上演 | ピエール・ジョルジョ・モランディ | 東京フィルハーモニー交響楽団 | 二期会合唱団 | 井田邦明 | 蓮田求道 | 佐野正一 | 上原正敏 | 出来田美智子 | 半田美和子 | |
2001/7/15 | さいたま市文化センター | さいたまシティオペラ | プッチーニ | ラ・ボエーム | 日本語上演 | 森口真司 | 東京フェスティヴァルオーケストラ | 埼玉シティオペラ合唱団 | 井上善策 | 高山敦子 | 吉田美子 | 青地英幸 | 原田圭 | 桑原啓郎 |
愛知県芸術劇場 | 名古屋テレビ | バーンスタイン | キャンディード | 日本語上演 | 佐渡裕 | Orchestra2001 | 宮本亜門 | 石井一孝 | 鈴木准 | シルビア・グラブ | 中島啓江 | 岡田真澄 | ||
下関市民会館 | ソフィア国立オペレッタ劇場 | レハール | メリー・ウィドウ | 字幕付原語上演 | ルスラン・ライチェフ | ソフィア国立オペレッタ劇場管弦楽団 | ソフィア国立オペレッタ劇場合唱団 | スヴェトザル・ドネフ | ||||||
河口湖ステラシアター野外音楽堂 | ホール・オペレッタ | ヨハン・シュトラウス | こうもり | コンサート形式、字幕付原語上演 | ジークフリート・アンドラシェック | ウィーン・オペレッタ管弦楽団 | イザベラ・ラブダ | マルティナ・ドラーク | アッティラ・バルドーツ | ミヒャエル・クラウス | ||||
東京文化会館 | 東京二期会オペラ劇場 | ヴェルディ | ファルスタッフ | 字幕付原語上演 | ピエール・ジョルジョ・モランディ | 東京フィルハーモニー交響楽団 | 二期会合唱団 | 井田邦明 | 直野資 | 小川裕二 | 井之上了吏 | 川原敦子 | 森麻紀 | |
2001/7/16 | 新国立劇場オペラ劇場 | 新国立劇場高校生のためのオペラ鑑賞教室 | プッチーニ | トスカ | 字幕付原語上演 | 村中大祐 | 東京フィルハーモニー交響楽団 | 新国立劇場合唱団 | アントネッロ・マダウ・ディアツ | 下原千恵子 | 角田和弘 | 豊島雄一 | 長谷川顯 | 池本和憲 |
2001/7/17 | 熊本市民会館 | ソフィア国立オペレッタ劇場 | レハール | メリー・ウィドウ | 字幕付原語上演 | ルスラン・ライチェフ | ソフィア国立オペレッタ劇場管弦楽団 | ソフィア国立オペレッタ劇場合唱団 | スヴェトザル・ドネフ | |||||
新国立劇場オペラ劇場 | 新国立劇場高校生のためのオペラ鑑賞教室 | プッチーニ | トスカ | 字幕付原語上演 | 村中大祐 | 東京フィルハーモニー交響楽団 | 新国立劇場合唱団 | アントネッロ・マダウ・ディアツ | 佐藤ひさら | 福井敬 | 折江忠道 | 三浦克次 | 松浦健 | |
2001/7/18 | 新国立劇場オペラ劇場 | 新国立劇場高校生のためのオペラ鑑賞教室 | プッチーニ | トスカ | 字幕付原語上演 | 村中大祐 | 東京フィルハーモニー交響楽団 | 新国立劇場合唱団 | アントネッロ・マダウ・ディアツ | 下原千恵子 | 角田和弘 | 豊島雄一 | 長谷川顯 | 池本和憲 |
世田谷パブリックシアター | オペラシアター・こんにゃく座 | 林光 | 森は生きている | 台本:林光 | 林光 | アンサンブル・フォレット | 岡村春彦 | 竹田恵子 | 川鍋節雄 | 大石哲史 | 梅村博美 | 金子左千夫 | ||
日暮里サニーホール | リリカイタリアーナオペラ | プッチーニ | ラ・ボエーム | 澤木和彦 | 中山ちあき(pf) | 羽山晃生 | 羽山弘子 | 吉川誠二 | 猿山順子 | 川村章仁 | ||||
2001/7/19 | 愛知県芸術劇場 | ソフィア国立オペレッタ劇場 | レハール | メリー・ウィドウ | 字幕付原語上演 | ルスラン・ライチェフ | ソフィア国立オペレッタ劇場管弦楽団 | ソフィア国立オペレッタ劇場合唱団 | スヴェトザル・ドネフ | |||||
世田谷パブリックシアター | オペラシアター・こんにゃく座 | 林光 | 森は生きている | 台本:林光 | 林光 | アンサンブル・フォレット | 岡村春彦 | 竹田恵子 | 川鍋節雄 | 大石哲史 | 梅村博美 | 金子左千夫 | ||
南大沢文化会館 | オペラ・フィオーリ | フンパーディンク | ヘンゼルとグレーテル | 日本語上演 | 角岳史 | 栄長敬子(pf)/福岡由希子(vn) | オペラ・フィオーリ合唱団 | 境信博 | ウェケ芝岡暁子 | 太田小百合 | 雨谷善之 | 高野香代子 | 中原和美 | |
日暮里サニーホール | リリカイタリアーナオペラ | プッチーニ | ラ・ボエーム | 澤木和彦 | 中山ちあき(pf) | 青地英幸 | 江熊千恵 | 細岡雅哉 | 南 智子 | 妹尾寿佳 | ||||
2001/7/20 | グリーンホール相模大野 | ソフィア国立オペレッタ劇場 | レハール | メリー・ウィドウ | 字幕付原語上演 | ルスラン・ライチェフ | ソフィア国立オペレッタ劇場管弦楽団 | ソフィア国立オペレッタ劇場合唱団 | スヴェトザル・ドネフ | |||||
フェスティバルホール | キョードー大阪 | バーンスタイン | キャンディード | 日本語上演 | 佐渡裕 | Orchestra2001 | 宮本亜門 | 石井一孝 | 日紫喜恵美 | シルビア・グラブ | 中島啓江 | 岡田真澄 | ||
世田谷パブリックシアター | オペラシアター・こんにゃく座 | 林光 | 森は生きている | 台本:林光 | 林光 | アンサンブル・フォレット | 岡村春彦 | 竹田恵子 | 川鍋節雄 | 大石哲史 | 梅村博美 | 金子左千夫 | ||
世田谷パブリックシアター | オペラシアター・こんにゃく座 | 林光 | 森は生きている | 台本:林光 | 林光 | アンサンブル・フォレット | 岡村春彦 | 竹田恵子 | 川鍋節雄 | 大石哲史 | 梅村博美 | 金子左千夫 | ||
2001/7/21 | フェスティバルホール | キョードー大阪 | バーンスタイン | キャンディード | 日本語上演 | 佐渡裕 | Orchestra2001 | 宮本亜門 | 石井一孝 | 日紫喜恵美 | シルビア・グラブ | 中島啓江 | 岡田真澄 | |
世田谷パブリックシアター | オペラシアター・こんにゃく座 | 林光 | 森は生きている | 台本:林光 | 林光 | アンサンブル・フォレット | 岡村春彦 | 竹田恵子 | 川鍋節雄 | 大石哲史 | 梅村博美 | 金子左千夫 | ||
東京文化会館 | ソフィア国立オペレッタ劇場 | レハール | メリー・ウィドウ | 字幕付原語上演 | ルスラン・ライチェフ | ソフィア国立オペレッタ劇場管弦楽団 | ソフィア国立オペレッタ劇場合唱団 | スヴェトザル・ドネフ | ||||||
2001/7/22 | 世田谷パブリックシアター | オペラシアター・こんにゃく座 | 林光 | 森は生きている | 台本:林光 | 林光 | アンサンブル・フォレット | 岡村春彦 | 竹田恵子 | 川鍋節雄 | 大石哲史 | 梅村博美 | 金子左千夫 | |
東京文化会館 | ソフィア国立オペレッタ劇場 | レハール | メリー・ウィドウ | 字幕付原語上演 | ルスラン・ライチェフ | ソフィア国立オペレッタ劇場管弦楽団 | ソフィア国立オペレッタ劇場合唱団 | スヴェトザル・ドネフ | ||||||
2001/7/23 | 武蔵野市民文化会館 | ソフィア国立オペレッタ劇場 | レハール | メリー・ウィドウ | 字幕付原語上演 | ルスラン・ライチェフ | ソフィア国立オペレッタ劇場管弦楽団 | ソフィア国立オペレッタ劇場合唱団 | スヴェトザル・ドネフ | |||||
2001/7/25 | 立川市民会館 | ソフィア国立オペレッタ劇場 | レハール | メリー・ウィドウ | 字幕付原語上演 | ルスラン・ライチェフ | ソフィア国立オペレッタ劇場管弦楽団 | ソフィア国立オペレッタ劇場合唱団 | スヴェトザル・ドネフ | |||||
2001/7/26 | 山梨県民文化ホール | ソフィア国立オペレッタ劇場 | レハール | メリー・ウィドウ | 字幕付原語上演 | ルスラン・ライチェフ | ソフィア国立オペレッタ劇場管弦楽団 | ソフィア国立オペレッタ劇場合唱団 | スヴェトザル・ドネフ | |||||
2001/7/27 | 新国立劇場中劇場 | 藤原歌劇団 | ヴォルフ=フェラーリ | イル・カンピエッロ | 字幕付原語上演 | マルコ・ティトット | 東京フィルハーモニー交響楽団 | 藤原歌劇団合唱部 | 粟国淳 | 高橋薫子 | マックス・ルネ・コゾッティ | 五十嵐麻利江 | 持木 弘 | チンツィア・デ・モーラ |
2001/7/28 | 新国立劇場中劇場 | 藤原歌劇団 | ヴォルフ=フェラーリ | イル・カンピエッロ | 字幕付原語上演 | マルコ・ティトット | 東京フィルハーモニー交響楽団 | 藤原歌劇団合唱部 | 粟国淳 | 砂川涼子 | 市川和彦 | 竹村佳子 | ルイージ・ペトローニ | 森山京子 |
日生劇場 | 日生劇場 | 松井和彦 | 泣いた赤鬼 | 川久保博史 | 久保和範 | 峰茂樹 | 若槻量子 | 高橋淳 | ||||||
北海道厚生年金会館 | ソフィア国立オペレッタ劇場 | レハール | メリー・ウィドウ | 字幕付原語上演 | ルスラン・ライチェフ | ソフィア国立オペレッタ劇場管弦楽団 | ソフィア国立オペレッタ劇場合唱団 | スヴェトザル・ドネフ | ||||||
2001/7/29 | 新国立劇場中劇場 | 藤原歌劇団 | ヴォルフ=フェラーリ | イル・カンピエッロ | 字幕付原語上演 | マルコ・ティトット | 東京フィルハーモニー交響楽団 | 藤原歌劇団合唱部 | 粟国淳 | 高橋薫子 | マックス・ルネ・コゾッティ | 五十嵐麻利江 | 持木 弘 | チンツィア・デ・モーラ |
2001/7/30 | 新国立劇場中劇場 | 藤原歌劇団 | ヴォルフ=フェラーリ | イル・カンピエッロ | 字幕付原語上演 | マルコ・ティトット | 東京フィルハーモニー交響楽団 | 藤原歌劇団合唱部 | 粟国淳 | 砂川涼子 | 市川和彦 | 竹村佳子 | ルイージ・ペトローニ | 森山京子 |
上演日 | 上演場所 | 上演団体 | 作曲家 | タイトル | 上演形態等 | 指揮 | 演奏 | 合唱団 | 演出 | 出演 | ||||
2001/8/4 | なかのZEROホール | コレギウム・ムジクム | ヴェルディ | 椿姫 | 字幕付原語上演 | 金井誠 | コレギウム・ムジクム | コレギウム・ムジクム・オペラ合唱団 | 恵川智美 | 悦田比呂子 | 石川誠二 | 小川裕二 | 相沢真由美 | 谷川深雪 |
2001/8/5 | なかのZEROホール | コレギウム・ムジクム | ヴェルディ | 椿姫 | 字幕付原語上演 | 金井誠 | コレギウム・ムジクム | コレギウム・ムジクム・オペラ合唱団 | 恵川智美 | 日比野景 | 水船桂太郎 | 上江法明 | 越智まりこ | 鈴木彩 |
湘南台文化センター | 藤沢市芸術文化振興財団 | 岩河智子(編) | 唱歌の学校 | 湘南コール・グリューン/藤沢男性合唱団 | 中津邦仁 | 札幌室内歌劇場 | ||||||||
2001/8/7 | 水戸芸術館コンサートホール | 水戸芸術館 | 岩河智子(編) | 唱歌の学校 | アンサンブル童カラコレス女声合唱団 | 中津邦仁 | 札幌室内歌劇場 | |||||||
2001/8/8 | 三鷹市文化センター | 君はモーツァルトを三鷹で見たか | モーツァルト | バスティアンとバスティエンヌ | 演奏会形式 | 井上道義 | 日紫喜恵美 | 望月哲也 | 鹿又透 | |||||
東京文化会館小ホール | 岩河智子の音楽舎 | 岩河智子(編) | 唱歌の学校 | 中津邦仁 | 札幌室内歌劇場 | 市川和彦 | ||||||||
2001/8/9 | 東京文化会館小ホール | 岩河智子の音楽舎 | 岩河智子(編) | 唱歌の学校 | 中津邦仁 | 札幌室内歌劇場 | 市川和彦 | |||||||
2001/8/10 | 東京文化会館 | 田崎真珠オペラスペシャル | プッチーニ | 蝶々夫人 | 字幕付原語上演 | ステファノ・ランザーニ | 東京交響楽団 | プッチーニ・フェスティヴァル合唱団 | ヴィヴィアン・ヒューイット | ダニエラ・デッシー | ヴィンチェンツォ・ラ・スコーラ | パオロ・ガヴァネッリ | フルヴィア・ベルトリ | パオロ・バルバチーニ |
2001/8/11 | アステールプラザ | ひろしまオペラルネッサンス | モーツァルト | コジ・ファン・トゥッテ | 字幕付原語上演 | 山上純司 | 広島交響楽団 | ひろしまオペラルネッサンス合唱団 | 直井研二 | 佐々川広子 | 岡崎智恵子 | 枝川一也 | 小島克正 | 畑正恵 |
サラマンカホール | コン・ヴォーカルアンサンブル | マスカーニ | カヴァレリア・ルスティカーナ | |||||||||||
新宿文化センター | 新宿区民オペラ | ヴェルディ | ナブッコ | 吉田顕 | 新宿区民オペラ管弦楽団 | 新宿区民オペラ合唱団 | 園江治 | |||||||
2001/8/12 | アステールプラザ | ひろしまオペラルネッサンス | モーツァルト | コジ・ファン・トゥッテ | 字幕付原語上演 | 山上純司 | 広島交響楽団 | ひろしまオペラルネッサンス合唱団 | 直井研二 | 藤田真弓 | 松永美三子 | 平野薫 | 高見昌男 | 山村ひとみ |
オーバードホール | 富山市民参加オペラ | ヴェルディ | アイーダ | 松尾葉子 | 大島尚志 | 関定子 | 郡愛子 | 川上洋司 | 大島幾雄 | 志村文彦 | ||||
新宿文化センター | 新宿区民オペラ | ヴェルディ | ナブッコ | 吉田顕 | 新宿区民オペラ管弦楽団 | 新宿区民オペラ合唱団 | 園江治 | 出来田三智子 | 米谷毅彦 | 筒井修平 | 小澤慎吾 | |||
2001/8/13 | 長崎ブリックホール | 田崎真珠オペラスペシャル | プッチーニ | 蝶々夫人 | 字幕付原語上演 | ステファノ・ランザーニ | 東京交響楽団 | プッチーニ・フェスティヴァル合唱団 | ヴィヴィアン・ヒューイット | ダニエラ・デッシー | ヴィンチェンツォ・ラ・スコーラ | パオロ・ガヴァネッリ | フルヴィア・ベルトリ | パオロ・バルバチーニ |
2001/8/16 | 神戸国際会館 | 田崎真珠オペラスペシャル | プッチーニ | 蝶々夫人 | 字幕付原語上演 | ステファノ・ランザーニ | 東京交響楽団 | プッチーニ・フェスティヴァル合唱団 | ヴィヴィアン・ヒューイット | ダニエラ・デッシー | ヴィンチェンツォ・ラ・スコーラ | パオロ・ガヴァネッリ | フルヴィア・ベルトリ | パオロ・バルバチーニ |
2001/8/18 | 香川県県民ホール | 四国二期会 | 團伊玖磨 | 夕鶴 | 星出豊 | オペラハウス管弦楽団 | 香川オリーブ合唱団 | 粟国安彦 | 林里美 | 若井健司 | 秋山啓 | 田中雅純 | ||
日立新都市広場 | ひたち野外オペラ | プッチーニ | トゥーランドット | 神田慶一 | 日立市民合唱団 | 中津邦仁 | ||||||||
2001/8/19 | 香川県県民ホール | 四国二期会 | 團伊玖磨 | 夕鶴 | 星出豊 | オペラハウス管弦楽団 | 香川オリーブ合唱団 | 粟国安彦 | 大石かおり | 米田優 | 森武博 | 平尾弘之 | ||
2001/8/23 | オーチャードホール | 東京フィルハーモニー交響楽団オペラコンチェルタンテシリーズ | ウェーバー | 魔弾の射手 | 字幕付原語上演 | チョン・ミョンフン | 東京フィルハーモニー交響楽団 | 東京オペラシンガーズ | ペーターザイフェルト | アルベルト・ドーメン | マリア・シュニッツアー | 高橋薫子 | 泉良平 | |
2001/8/25 | 鹿児島県文化センター | 鹿児島オペラ協会 | 伊藤康英 | ミスター・シンデレラ | 初演/台本:高木達 | 坂本和彦 | 鹿児島交響楽団 | 鹿児島オペラ協会合唱団 | 松本重孝 | 西澤明 | 宮原真紀 | 巻木春男 | 遊喜ミチ子 | 中村伊津美 |
2001/8/26 | アクトシティ浜松 | 浜松市民オペラ | ニ橋潤一 | 三郎信康 | 改訂・再演/台本:渡部成哉 | 星出豊 | 浜松交響楽団 | 浜松市民オペラ合唱団・ミュージカルクワイヤ浜松 | 直井研二 | 黒田晋也 | 桜谷清美 | 水野由紀子 | 玉川昌幸 | 水船桂太郎 |
鹿児島県文化センター | 鹿児島オペラ協会 | 伊藤康英 | ミスター・シンデレラ | 初演/台本:高木達 | 坂本和彦 | 鹿児島交響楽団 | 鹿児島オペラ協会合唱団 | 松本重孝 | 瀬戸口浩 | 瀬戸口美希代 | 巻木春男 | 池水扶佐子 | 泉貴美子 |
SEO | [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送 | ||