1998年7〜9月に上演されたオペラ
空欄は情報がないか不要のものです。訂正情報をお待ちしています。
上演日 | 上演場所 | 上演団体 | 作曲家 | タイトル | 上演形態等 | 指揮 | 演奏 | 合唱団 | 演出 | 出演 | ||||
1998/7/1 | 新国立劇場中劇場 | プラハ室内オペラ | モーツァルト | 魔笛 | 字幕付原語上演 | ルドルフ・クレーマー | プラハ室内オペラ管弦楽団 | プラハ室内オペラ合唱団 | ヤン・シュティフ | ユーリー・クルーグロフ | ロベルト・シホー | イヴァナ・コウピロヴァー | モニカ・ブリフトヴァー | ダリボル・トラーシュ |
1998/7/2 | 新国立劇場中劇場 | プラハ室内オペラ | モーツァルト | 魔笛 | 字幕付原語上演 | ルドルフ・クレーマー | プラハ室内オペラ管弦楽団 | プラハ室内オペラ合唱団 | ヤン・シュティフ | ユーリー・クルーグロフ | ロベルト・シホー | イヴァナ・コウピロヴァー | モニカ・ブリフトヴァー | ダリボル・トラーシュ |
1998/7/3 | オーチャードホール | ベルリン・コミッシェ・オーパー | ヨハン・シュトラウス | こうもり | 字幕付原語上演 | ヤン・クライツベルク | ベルリン・コミッシュ・オーパー管弦楽団 | ベルリン・コミッシュ・オーパー合唱団 | ハーリー・クプファー | ダグマール・シュレンベルガー | オリガ・シェラエワ | ギュンター・ノイマン | ユッヘン・コワルスキー | クレメンス・スロヴィオツェク |
新国立劇場中劇場 | プラハ室内オペラ | モーツァルト | 魔笛 | 字幕付原語上演 | ルドルフ・クレーマー | プラハ室内オペラ管弦楽団 | プラハ室内オペラ合唱団 | ヤン・シュティフ | ユーリー・クルーグロフ | ロベルト・シホー | イヴァナ・コウピロヴァー | モニカ・ブリフトヴァー | ダリボル・トラーシュ | |
1998/7/4 | オーチャードホール | ベルリン・コミッシェ・オーパー | ヨハン・シュトラウス | こうもり | 字幕付原語上演 | ヤン・クライツベルク | ベルリン・コミッシュ・オーパー管弦楽団 | ベルリン・コミッシュ・オーパー合唱団 | ハーリー・クプファー | ダグマール・シュレンベルガー | オリガ・シェラエワ | ギュンター・ノイマン | ユッヘン・コワルスキー | クレメンス・スロヴィオツェク |
ハーモニーホール座間 | 東成学園オペラ | ドニゼッティ | 愛の妙薬 | 字幕付原語上演 | 星出豊 | 昭和音楽大学管弦楽部 | 昭和音楽大学合唱団、昭和音楽芸術学院合唱団 | 粟国淳 | ||||||
新国立劇場中劇場 | プラハ室内オペラ | モーツァルト | 魔笛 | 字幕付原語上演 | ルドルフ・クレーマー | プラハ室内オペラ管弦楽団 | プラハ室内オペラ合唱団 | ヤン・シュティフ | ユーリー・クルーグロフ | ロベルト・シホー | イヴァナ・コウピロヴァー | モニカ・ブリフトヴァー | ダリボル・トラーシュ | |
神奈川県立青少年センター | 東京オペラシタター | マスカーニ | カヴァレリア・ルスティカーナ | 日本語上演 | 大藤豪一郎 | 東京オペラシタター管弦楽団 | 東京オペラシタター合唱団 | 井上征剛 | ||||||
レオンカヴァッロ | 道化師 | |||||||||||||
1998/7/5 | オーチャードホール | ベルリン・コミッシェ・オーパー | ヨハン・シュトラウス | こうもり | 字幕付原語上演 | ヤン・クライツベルク | ベルリン・コミッシュ・オーパー管弦楽団 | ベルリン・コミッシュ・オーパー合唱団 | ハーリー・クプファー | ダグマール・シュレンベルガー | オリガ・シェラエワ | ギュンター・ノイマン | ユッヘン・コワルスキー | クレメンス・スロヴィオツェク |
ハーモニーホール座間 | 東成学園オペラ | ドニゼッティ | 愛の妙薬 | 字幕付原語上演 | 星出豊 | 昭和音楽大学管弦楽部 | 昭和音楽大学合唱団、昭和音楽芸術学院合唱団 | 粟国淳 | ||||||
愛知県芸術劇場 | 愛知県文化振興事業団第72回公演 | ヴェルディ | ナブッコ | 字幕付原語上演 | アントン・グァダーニョ | 新星日本交響楽団 | 新国立劇場合唱団/藤原歌劇団合唱部 | アントネッロ・マダウ・ディアツ | 直野資 | ボナルド・ジャイオッティ | ローレン・フラニガン | 市原多朗 | 森山京子 | |
新国立劇場中劇場 | プラハ室内オペラ | モーツァルト | 魔笛 | 字幕付原語上演 | ルドルフ・クレーマー | プラハ室内オペラ管弦楽団 | プラハ室内オペラ合唱団 | ヤン・シュティフ | ユーリー・クルーグロフ | ロベルト・シホー | イヴァナ・コウピロヴァー | モニカ・ブリフトヴァー | ダリボル・トラーシュ | |
新国立劇場中劇場 | 日本オペラ協会 | 三木稔 | 春琴抄 | 外山雄三 | 東京ニューフィルハーモニック管弦楽団 | 日本オペラ協会合唱団 | 栗山昌良 | 関定子 | 佐藤光政 | 吉田敦 | 浦野りせ子 | 鈴木寛一 | ||
大津市民会館 | 創作音楽グループ「比良想舎」 | 野々垣恵信 | 湖荒れ-湖北の上人 | 再演・改訂版 | 西野淳 | 比良想舎室内アンサンブル | 比良想舎混声合唱団 | 垣田昭 | 尾形光雄 | 山元法子 | 花月真 | 平井久恵 | 梅原光洋 | |
1998/7/6 | 新国立劇場中劇場 | 日本オペラ協会 | 三木稔 | 春琴抄 | 外山雄三 | 東京ニューフィルハーモニック管弦楽団 | 日本オペラ協会合唱団 | 栗山昌良 | 岩井理花 | 於保郁夫 | 藤澤真理 | 木村圭子 | 古沢泉 | |
1998/7/9 | サントリーホール | 日本フィルハーモニー交響楽団 | 譚盾 | マルコ・ポーロ | 日本初演、演奏会形式 | 譚盾 | 日本フィルハーモニー交響楽団 | 二期会合唱団 | トーマス・ヤング | アレクサンドラ・モンターノ | ゴン・ドンジェン | スーザン・ボッティ | シュー・リンチャン | |
1998/7/10 | サントリーホール | 日本フィルハーモニー交響楽団 | 譚盾 | マルコ・ポーロ | 日本初演、演奏会形式 | 譚盾 | 日本フィルハーモニー交響楽団 | 二期会合唱団 | トーマス・ヤング | アレクサンドラ・モンターノ | ゴン・ドンジェン | スーザン・ボッティ | シュー・リンチャン | |
1998/7/11 | 新国立劇場中劇場 | モーツァルト劇場 | モーツァルト | 魔笛 | 日本語上演 | 本名徹次 | モーツァルト劇場合唱団 | 高橋英郎 | ||||||
1998/7/12 | 新国立劇場中劇場 | モーツァルト劇場 | モーツァルト | 魔笛 | 日本語上演 | 本名徹次 | モーツァルト劇場合唱団 | 高橋英郎 | 小鉄和弘 | 五郎部俊朗 | 高橋照美 | 菅英三子 | 黒田博 | |
福島県文化センター | 福島オペラ協会 | プッチーニ | ラ・ボエーム | 日本語上演 | ||||||||||
1998/7/15 | 紀尾井ホール | 東京室内歌劇場 | チマローザ | 秘密の結婚 | 字幕付原語上演 | 岩城宏之 | 東京室内歌劇場アンサンブル | 斉田正子 | 大島洋子 | 青木美稚子 | 経種廉彦 | 鹿野由之 | ||
新国立劇場オペラ劇場 | 新国立劇場高校生のためのオペラ鑑賞教室 | プッチーニ | 蝶々夫人 | 字幕付原語上演 | 菊池彦典 | 新星日本交響楽団 | 新国立劇場合唱団 | 栗山昌良 | 佐藤ひさら | 福井 敬 | 牧野 正人 | 永田 直美 | ||
1998/7/17 | 新国立劇場オペラ劇場 | 新国立劇場高校生のためのオペラ鑑賞教室 | プッチーニ | 蝶々夫人 | 字幕付原語上演 | 菊池彦典 | 新星日本交響楽団 | 新国立劇場合唱団 | 栗山昌良 | 佐藤ひさら | 福井 敬 | 牧野 正人 | 永田 直美 | |
新国立劇場中劇場 | 東京オペラ・プロデュース | グノー | ロメオとジュリエット | 字幕付原語上演 | 松岡究 | 東京ユニバーサル・フィルハーモニー管弦楽団 | 東京オペラプロデュース合唱団 | 松尾洋 | 星洋二 | 松尾加世子 | 杉野正隆 | 秋山隆典 | 小野さおり | |
1998/7/18 | ザ・カレッジ・オペラハウス | シリーズ「世紀末から新世紀へ」 | ヴァイル | 三文オペラ | 日本語上演 | 飯森範親 | オペラハウス管弦楽団 | オペラハウス合唱団 | 加藤直 | 田中由也 | 井原秀人 | 片桐仁美 | 渡邊順子 | 澤井宏仁 |
新国立劇場中劇場 | 東京オペラ・プロデュース | グノー | ロメオとジュリエット | 字幕付原語上演 | 松岡究 | 東京ユニバーサル・フィルハーモニー管弦楽団 | 東京オペラプロデュース合唱団 | 松尾洋 | 田代誠 | 林ひろみ | 三塚至 | 平良交一 | 後藤みな | |
1998/7/19 | 広島アステールプラザ | 新ヒロシマオペラルネッサンス | モーツァルト | フィガロの結婚 | 字幕付原語上演 | 山上純司 | 広島交響楽団 | ひろしまオペラルネッサンス合唱団 | 中村敬一 | 木村正邦 | 藤田真弓 | 佐々川広子 | 小島克正 | 松永美三子 |
1998/7/20 | ザ・カレッジ・オペラハウス | シリーズ「世紀末から新世紀へ」 | ヴァイル | 三文オペラ | 日本語上演 | 飯森範親 | オペラハウス管弦楽団 | オペラハウス合唱団 | 加藤直 | 田中由也 | 井原秀人 | 片桐仁美 | 渡邊順子 | 澤井宏仁 |
広島アステールプラザ | 新ヒロシマオペラルネッサンス | モーツァルト | フィガロの結婚 | 字幕付原語上演 | 山上純司 | 広島交響楽団 | ひろしまオペラルネッサンス合唱団 | 中村敬一 | 奥田誠 | 小畑佳子 | 畑正恵 | 國元隆生 | 星野隆子 | |
1998/7/25 | サンパール荒川 | 荒川区民オペラ | ヴェルディ | 椿姫 | 珠川秀夫 | |||||||||
1998/7/26 | サンパール荒川 | 荒川区民オペラ | ヴェルディ | 椿姫 | 珠川秀夫 | |||||||||
1998/7/31 | 新国立劇場オペラ劇場 | 東京二期会 | モーツァルト | フィガロの結婚 | 字幕付原語上演 | 大勝秀也 | 東京フィルハーモニー交響楽団 | 二期会合唱団 | ウバルド・ガルディーニ | 青戸知 | 島崎智子 | 名古屋木実 | 池田直樹 | 菅有実子 |
上演日 | 上演場所 | 上演団体 | 作曲家 | タイトル | 上演形態等 | 指揮 | 演奏 | 合唱団 | 演出 | 出演 | ||||
1998/8/1 | 四谷区民ホール | MECオペラ | モーツァルト | ドン・ジョヴァンニ | 日本語上演 | 小屋敷真 | MECオペラ・アンサンブル | MECオペラ合唱団 | 田中孝男 | 秋山隆典 | 小宮順子 | 山崎小桃 | 真野郁夫 | 菅野宏昭 |
新国立劇場オペラ劇場 | 東京二期会 | モーツァルト | フィガロの結婚 | 字幕付原語上演 | 大勝秀也 | 東京フィルハーモニー交響楽団 | 二期会合唱団 | ウバルド・ガルディーニ | 小川裕二 | 永吉伴子 | 腰越満美 | 高橋啓三 | 井坂恵 | |
1998/8/2 | 四谷区民ホール | MECオペラ | モーツァルト | ドン・ジョヴァンニ | 日本語上演 | 小屋敷真 | MECオペラ・アンサンブル | MECオペラ合唱団 | 田中孝男 | 秋山隆典 | 小宮順子 | 山崎小桃 | 真野郁夫 | 菅野宏昭 |
新国立劇場オペラ劇場 | 東京二期会 | モーツァルト | フィガロの結婚 | 字幕付原語上演 | 大勝秀也 | 東京フィルハーモニー交響楽団 | 二期会合唱団 | ウバルド・ガルディーニ | 青戸知 | 島崎智子 | 名古屋木実 | 池田直樹 | 菅有実子 | |
1998/8/3 | くにたち市民芸術小ホール | コーレ・カント | ビゼー | カルメン | 三澤洋史 | 丹美穂/黒澤有香/西岡奈津子(EP)/伊勢友一(Perc) | ||||||||
新国立劇場オペラ劇場 | 東京二期会 | モーツァルト | フィガロの結婚 | 字幕付原語上演 | 大勝秀也 | 東京フィルハーモニー交響楽団 | 二期会合唱団 | ウバルド・ガルディーニ | 小川裕二 | 永吉伴子 | 腰越満美 | 高橋啓三 | 井坂恵 | |
前橋市民文化会館小ホール | オペラ・アンサンブル・ぐんま | 白樫栄子 | 人魚姫 | 角田和弘 | 飛田真実(vn)/富樫亜紀(vc)/多羅尾睦恵(pf)/松尾文(シンセサイザー) | オペラ・アンサンブル・ぐんま/合唱団葡萄/合唱団 コーロ・ヴォッラータ | 角田和弘 | 赤星啓子 | 金澤知也 | 村松尚子 | 内田基美 | 小澤美佐 | ||
1998/8/4 | くにたち市民芸術小ホール | コーレ・カント | ビゼー | カルメン | 矢沢定明 | 丹美穂/黒澤有香/西岡奈津子(EP)/伊勢友一(Perc) | ||||||||
1998/8/8 | 江東区文化センター | 省エネオペラ実行委員会 | モーツァルト | 魔笛 | 台詞日本語、歌唱原語上演 | 飯守泰次郎 | 東京シティフィル管弦楽団 | |||||||
江東区文化センター | 省エネオペラ実行委員会 | モーツァルト | 魔笛 | 台詞日本語、歌唱原語上演 | 飯守泰次郎 | 東京シティフィル管弦楽団 | ||||||||
1998/8/9 | 江東区文化センター | 省エネオペラ実行委員会 | モーツァルト | 魔笛 | 台詞日本語、歌唱原語上演 | 飯守泰次郎 | 東京シティフィル管弦楽団 | |||||||
江東区文化センター | 省エネオペラ実行委員会 | モーツァルト | 魔笛 | 台詞日本語、歌唱原語上演 | 飯守泰次郎 | 東京シティフィル管弦楽団 | ||||||||
江東区文化センター | 省エネオペラ実行委員会 | モーツァルト | 魔笛 | 台詞日本語、歌唱原語上演 | 飯守泰次郎 | 東京シティフィル管弦楽団 | ||||||||
1998/8/11 | 西新潟市民会館 | シティオペラ新潟 | モーツァルト | フィガロの結婚 | 日本語上演 | 箕輪久男 | ||||||||
1998/8/21 | オーチャード・ホール | 東京フィル・オペラコンチェルタンテシリーズ | ヴェルディ | 仮面舞踏会 | 演奏会形式/字幕付原語上演 | 大野和士 | 東京フィルハーモニー交響楽団 | 東京オペラシンガーズ | 市原多朗 | 福島明也 | 陳素娥 | 西明美 | 高橋薫子 | |
1998/8/22 | 香川県県民ホール「アクト」(小) | 四国二期会 | モーツァルト | ドン・ジョヴァンニ | 日本語上演 | 坂本和彦 | オペラハウス管弦楽団 | 四国二期会合唱団 | 直井研二 | 熊谷公博 | 今久保宏美 | 米田優 | 稲富佑香子 | 秋山啓 |
1998/8/23 | 香川県県民ホール「アクト」(小) | 四国二期会 | モーツァルト | ドン・ジョヴァンニ | 日本語上演 | 坂本和彦 | オペラハウス管弦楽団 | 四国二期会合唱団 | 直井研二 | 薦田義明 | 神野靖子 | 若井健司 | 藤原フサエ | 山口俊彦 |
1998/8/29 | 新宿文化センター | 新宿区民オペラ | ヴェルディ | 椿姫 | 日本語上演 | 金井誠 | 新宿オペラ管弦楽団 | 新宿オペラ合唱団 | 園江治 | 松本薫 | 勝又晃 | 米谷毅彦 | 諸静子 | 絹川文仁 |
1998/8/30 | 新国立劇場オペラ劇場 | 駒ヶ根音楽文化協会 | 池辺晋一郎 | おしち | 池辺晋一郎 | 東京ユニバーサル・フィルハーモニー管弦楽団 | オペラ「おしち」合唱団 | 星野和彦 | 秋山恵美子 | 経種廉彦 | 松本宰ニ | 三澤照男 | 深谷正一 | |
新国立劇場オペラ劇場 | 駒ヶ根音楽文化協会 | 池辺晋一郎 | おしち | 池辺晋一郎 | 東京ユニバーサル・フィルハーモニー管弦楽団 | オペラ「おしち」合唱団 | 星野和彦 | 秋山恵美子 | 経種廉彦 | 松本宰ニ | 三澤照男 | 深谷正一 | ||
新宿文化センター | 新宿区民オペラ | ヴェルディ | 椿姫 | 日本語上演 | 金井誠 | 新宿オペラ管弦楽団 | 新宿オペラ合唱団 | 園江治 | 松原有奈 | 狩野武 | 松尾健市 | 越智まりこ | 松浦洋之 | |
上演日 | 上演場所 | 上演団体 | 作曲家 | タイトル | 上演形態等 | 指揮 | 演奏 | 合唱団 | 演出 | 出演 | ||||
1998/9/3 | 松本文化会館 | サイトウ・キネン・フェスティバル松本 | プーランク | カルメル会修道女との対話 | 字幕付原語上演 | 小澤征爾 | サイトウ・キネン・オーケストラ | 東京オペラシンガーズ | フランチェスカ・ザンベロ | パトリシア・ラセット | ジョセフィン・パーストゥ | フェリシティー・パーマー | ベス・クレイトン | ビクター・ブラウン |
1998/9/5 | 松本文化会館 | サイトウ・キネン・フェスティバル松本 | プーランク | カルメル会修道女との対話 | 字幕付原語上演 | 小澤征爾 | サイトウ・キネン・オーケストラ | 東京オペラシンガーズ | フランチェスカ・ザンベロ | パトリシア・ラセット | ジョセフィン・パーストゥ | フェリシティー・パーマー | ベス・クレイトン | ビクター・ブラウン |
1998/9/7 | 松本文化会館 | サイトウ・キネン・フェスティバル松本 | プーランク | カルメル会修道女との対話 | 字幕付原語上演 | 小澤征爾 | サイトウ・キネン・オーケストラ | 東京オペラシンガーズ | フランチェスカ・ザンベロ | パトリシア・ラセット | ジョセフィン・パーストゥ | フェリシティー・パーマー | ベス・クレイトン | ビクター・ブラウン |
1998/9/10 | 世田谷パブリックシアター | オペラシアター・こんにゃく座 | 萩京子 | 月の民 | 初演 | 服部真理子(pf) | 加藤直 | 竹田恵子 | 川鍋節雄 | 大石哲史 | 梅村博美 | 岡原真弓 | ||
1998/9/11 | 世田谷パブリックシアター | オペラシアター・こんにゃく座 | 萩京子 | 月の民 | 初演 | 服部真理子(pf) | 加藤直 | 竹田恵子 | 川鍋節雄 | 大石哲史 | 梅村博美 | 岡原真弓 | ||
1998/9/12 | 加古川市民会館 | 加古川シティ・オペラ | ヴェルディ | 椿姫 | 西野淳 | 大阪シンフォニカー | 加古川シティ・オペラ合唱団 | 松山雅彦 | 田中潤子 | 阿野康子 | 田代恭也 | 井原秀人 | 奥谷哲代 | |
広島アステールプラザ | 広島オペラフェスティバル | ドニゼッティ | 夜の呼び鈴 | 原語上演 | 和田朋樹 | 広島交響楽団 | 松本憲治 | 喜田健司 | 門野光伸 | |||||
マスカーニ | ザネット | 永井志奈 | 畑正恵 | |||||||||||
世田谷パブリックシアター | オペラシアター・こんにゃく座 | 萩京子 | 月の民 | 初演 | 服部真理子(pf) | 加藤直 | 竹田恵子 | 川鍋節雄 | 大石哲史 | 梅村博美 | 岡原真弓 | |||
世田谷パブリックシアター | オペラシアター・こんにゃく座 | 萩京子 | 月の民 | 初演 | 服部真理子(pf) | 加藤直 | 竹田恵子 | 川鍋節雄 | 大石哲史 | 梅村博美 | 岡原真弓 | |||
1998/9/13 | 加古川市民会館 | 加古川シティ・オペラ | ヴェルディ | 椿姫 | 西野淳 | 大阪シンフォニカー | 加古川シティ・オペラ合唱団 | 松山雅彦 | 田代睦美 | 菅野千賀 | 小餅谷哲男 | 薄井求道 | 南恵子 | |
広島アステールプラザ | 広島オペラフェスティバル | ドニゼッティ | 夜の呼び鈴 | 原語上演 | 和田朋樹 | 広島交響楽団 | 松本憲治 | |||||||
マスカーニ | ザネット | |||||||||||||
小杉町文化ホール | プッチーニ | ラ・ボエーム | 久保田洋 | オーケストラアンサンブル金沢 | 加藤徹 | |||||||||
世田谷パブリックシアター | オペラシアター・こんにゃく座 | 萩京子 | 月の民 | 初演 | 服部真理子(pf) | 加藤直 | 竹田恵子 | 川鍋節雄 | 大石哲史 | 梅村博美 | 岡原真弓 | |||
1998/9/19 | アクトシティ浜松 | バーデン市立劇場 | ヨハン・シュトラウス | ヴェニスの一夜 | 字幕付原語上演 | クリスティアン・ポーラック | バーデン市立劇場管弦楽団 | バーデン市立劇場合唱団 | ルチア・メシュヴィッツ | ハインツ・ハルテル | ブリギッテ・イェーガー | ツリンコ・ソッチョー | ||
さいたま芸術劇場 | 彩の国オペラシリーズ | プッチーニ | ジャンニ・スキッキ | 日本語上演 | 樋本英一 | 東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団 | 中村敬一 | |||||||
プッチーニ | 修道女アンジェリカ | 字幕付原語上演 | ||||||||||||
市川市文化会館 | 市川オペラ振興会 | プッチーニ | つばめ | 字幕付原語上演/日本初演 | 稲葉茂 | ニューフィルハーモニーオーケストラ千葉 | 市川オペラ合唱団 | 稲葉茂 | 木村珠美 | 太田実 | 大岩篤朗 | 大貫裕子 | 渡辺成哉 | |
新国立劇場オペラ劇場 | 新国立劇場 | リヒャルト・シュトラウス | アラベッラ | 字幕付原語上演 | 若杉弘 | 東京都交響楽団 | 新国立劇場合唱団/二期会合唱部 | 鈴木敬介 | パメラ・コバーン | 大島幾雄 | 釜洞祐子 | 福井敬 | 宮原昭吾 | |
新宿文化センター | 東京都民オペラソサエティ | ヴェルディ | 仮面舞踏会 | 字幕付原語上演 | 西本眞也 | 東京都民オペラソサエティ管弦楽団 | 東京都民オペラソサエティ合唱団 | 飯村孝夫 | 蔵田雅之 | 小島聖史 | 水野賢司 | 柳澤涼子 | 青山智英子 | |
神奈川県民ホール | 首都オペラ | ヴェルディ | 椿姫 | 字幕付原語上演 | 渡辺麻里 | 神奈川フィルハーモニー管弦楽団 | 首都オペラ合唱団/慶応義塾ワグネルソサィティー男性合唱団 | ヴィンフリート・パウェルンファイント | 矢島瑪紅美 | 村上敏明 | 鹿野章人 | 石野和佳子 | 勝又晃 | |
1998/9/20 | さいたま芸術劇場 | 彩の国オペラシリーズ | プッチーニ | ジャンニ・スキッキ | 日本語上演 | 樋本英一 | 東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団 | 中村敬一 | ||||||
プッチーニ | 修道女アンジェリカ | 字幕付原語上演 | ||||||||||||
三重県文化会館 | バーデン市立劇場 | ヨハン・シュトラウス | ヴェニスの一夜 | 字幕付原語上演 | クリスティアン・ポーラック | バーデン市立劇場管弦楽団 | バーデン市立劇場合唱団 | ルチア・メシュヴィッツ | ハインツ・ハルテル | ブリギッテ・イェーガー | ツリンコ・ソッチョー | |||
新国立劇場オペラ劇場 | 新国立劇場 | リヒャルト・シュトラウス | アラベッラ | 字幕付原語上演 | 若杉弘 | 東京都交響楽団 | 新国立劇場合唱団/二期会合唱部 | 鈴木敬介 | 大倉由紀枝 | 福島明也 | 澤畑恵美 | 川上洋司 | 池田直樹 | |
新宿文化センター | 東京都民オペラソサエティ | ヴェルディ | 仮面舞踏会 | 字幕付原語上演 | 西本眞也 | 東京都民オペラソサエティ管弦楽団 | 東京都民オペラソサエティ合唱団 | 飯村孝夫 | 蔵田雅之 | 小島聖史 | 水野賢司 | 柳澤涼子 | 青山智英子 | |
神奈川県民ホール | 首都オペラ | ヴェルディ | 椿姫 | 字幕付原語上演 | 渡辺麻里 | 神奈川フィルハーモニー管弦楽団 | 首都オペラ合唱団/慶応義塾ワグネルソサィティー男性合唱団 | ヴィンフリート・パウェルンファイント | 島田美香 | 青柳素晴 | 山本幸雄 | 丸山奈津美 | 藤丸崇浩 | |
1998/9/21 | 徳島市文化センター | バーデン市立劇場 | ヨハン・シュトラウス | ヴェニスの一夜 | 字幕付原語上演 | クリスティアン・ポーラック | バーデン市立劇場管弦楽団 | バーデン市立劇場合唱団 | ルチア・メシュヴィッツ | ハインツ・ハルテル | ブリギッテ・イェーガー | ツリンコ・ソッチョー | ||
1998/9/22 | 新国立劇場オペラ劇場 | 新国立劇場 | リヒャルト・シュトラウス | アラベッラ | 字幕付原語上演 | 若杉弘 | 東京都交響楽団 | 新国立劇場合唱団/二期会合唱部 | 鈴木敬介 | パメラ・コバーン | 大島幾雄 | 釜洞祐子 | 福井敬 | 宮原昭吾 |
1998/9/23 | 新国立劇場オペラ劇場 | 新国立劇場 | リヒャルト・シュトラウス | アラベッラ | 字幕付原語上演 | 若杉弘 | 東京都交響楽団 | 新国立劇場合唱団/二期会合唱部 | 鈴木敬介 | 大倉由紀枝 | 福島明也 | 澤畑恵美 | 川上洋司 | 池田直樹 |
大阪狭山市文化会館SAYAKAホール | バーデン市立劇場 | ヨハン・シュトラウス | ヴェニスの一夜 | 字幕付原語上演 | クリスティアン・ポーラック | バーデン市立劇場管弦楽団 | バーデン市立劇場合唱団 | ルチア・メシュヴィッツ | ハインツ・ハルテル | ブリギッテ・イェーガー | ツリンコ・ソッチョー | |||
1998/9/24 | ザ・カレッジ・オペラハウス | 大阪音楽大学 | モーツァルト | コジ・ファン・トゥッテ | 牧村邦彦 | 大阪音楽大学管弦楽団 | 大阪音楽大学合唱団 | 中村敬一 | 納屋知佐 | 福住恭子 | 田邊織恵 | 朴剛修 | ||
ハーモニーホールふくい | バーデン市立劇場 | ヨハン・シュトラウス | ヴェニスの一夜 | 字幕付原語上演 | クリスティアン・ポーラック | バーデン市立劇場管弦楽団 | バーデン市立劇場合唱団 | ルチア・メシュヴィッツ | ハインツ・ハルテル | ブリギッテ・イェーガー | ツリンコ・ソッチョー | |||
愛知県芸術劇場 | 愛知県文化振興事業団 | ロッシーニ | セヴィリアの理髪師 | 日本語上演 | 沼尻竜典 | 名古屋フィルハーモニー交響楽団 | ||||||||
1998/9/25 | ザ・カレッジ・オペラハウス | 大阪音楽大学 | モーツァルト | コジ・ファン・トゥッテ | 牧村邦彦 | 大阪音楽大学管弦楽団 | 大阪音楽大学合唱団 | 中村敬一 | 三河紀子 | 西村薫 | 楠永陽子 | 孫浩洙 | ||
びわ湖ホール | ボローニャ歌劇場 | プッチーニ | ジャンニ・スキッキ | 字幕付原語上演 | マッシモ・デ・ベルナール | ボローニャ歌劇場管弦楽団 | ボローニャ歌劇場合唱団 | マルコ・ガンデーニ | ファン・ポンス | アリダ・フェッラリーニ | ルカ・カノーニチ | チンツィア・デ・モーラ | ||
マスカーニ | カヴァレリア・ルスティカーナ | リリアナ・カヴァーニ | アグネス・バルツァ | ホセ・クーラ | カルロ・グエルフィ、 | サラ・ム・ブンガ | ||||||||
愛知県芸術劇場 | 愛知県文化振興事業団 | ロッシーニ | セヴィリアの理髪師 | 日本語上演 | 沼尻竜典 | 名古屋フィルハーモニー交響楽団 | ||||||||
府中の森芸術劇場ドリームホール | バーデン市立劇場 | ヨハン・シュトラウス | ヴェニスの一夜 | 字幕付原語上演 | クリスティアン・ポーラック | バーデン市立劇場管弦楽団 | バーデン市立劇場合唱団 | ルチア・メシュヴィッツ | ハインツ・ハルテル | ブリギッテ・イェーガー | ツリンコ・ソッチョー | |||
1998/9/26 | びわ湖ホール | ボローニャ歌劇場 | ジョルダーノ | フェドーラ | 字幕付原語上演 | ステファノ・ランザーニ | ボローニャ歌劇場管弦楽団 | ボローニャ歌劇場合唱団 | ペッペ・デ・トマージ | ミレッラ・フレーニ | ホセ・クーラ | ブルーノ・ポーラ | ||
愛知県芸術劇場 | 愛知県文化振興事業団 | ロッシーニ | セヴィリアの理髪師 | 日本語上演 | 沼尻竜典 | 名古屋フィルハーモニー交響楽団 | AC合唱団 | 鈴木敬介 | 波多野均 | 大澤建 | 山本真由美 | 岡本茂郎 | 松下雅人 | |
宮城県民会館 | 仙台オペラ協会 | モーツァルト | 魔笛 | 末廣誠 | 仙台フィルハーモニー管弦楽団 | 仙台オペラ協会合唱団 | 平尾力哉 | |||||||
堺市民会館 | 堺シティオペラ | フンパーディンク | ヘンゼルとグレーテル | シュタファン・ラーソン | オペラハウス管弦楽団 | 堺少年少女合唱団 | シュテフェン・ビオンテック | 川下由理 | 石橋栄実 | ユルゲン・ムッツェ | 岡田育世 | 馬場恵子 | ||
札幌コンサートホール・Kitara小ホール | 札幌室内歌劇場 | モーツァルト | 魔笛 | 岩河智子訳詞・編曲 | 中津邦仁 | |||||||||
須坂市文化会館 | バーデン市立劇場 | ヨハン・シュトラウス | ヴェニスの一夜 | 字幕付原語上演 | クリスティアン・ポーラック | バーデン市立劇場管弦楽団 | バーデン市立劇場合唱団 | ルチア・メシュヴィッツ | ハインツ・ハルテル | ブリギッテ・イェーガー | ツリンコ・ソッチョー | |||
世田谷パブリックシアター | 姜碩熈 | 超越 | 電子楽器版・日本初演 | 天沼裕子 | エレクトーン・アンサンブル | サンガクム・シンガーズ | マルクス・コップフ | 金南熈 | 李賢娥 | 金秀眞 | 高井治 | 神田静子 | ||
中野ZEROホール | 国立オペラカンパニー「青いサカナ団」 | 神田慶一 | クローンのジュリエットはロメオの夢を見るか? | 神田慶一 | ORCHESTRE・DE・POISSON・BLEU | 青いサカナ合唱団/緑のクジラ合唱団 | 菊地美奈 | |||||||
1998/9/27 | びわ湖ホール | ボローニャ歌劇場 | プッチーニ | ジャンニ・スキッキ | 字幕付原語上演 | マッシモ・デ・ベルナール | ボローニャ歌劇場管弦楽団 | ボローニャ歌劇場合唱団 | マルコ・ガンデーニ | ファン・ポンス | アリダ・フェッラリーニ | ルカ・カノーニチ | チンツィア・デ・モーラ | |
マスカーニ | カヴァレリア・ルスティカーナ | リリアナ・カヴァーニ | アグネス・バルツァ | ホセ・クーラ | カルロ・グエルフィ、 | サラ・ム・ブンガ | ||||||||
宮城県民会館 | 仙台オペラ協会 | モーツァルト | 魔笛 | 末廣誠 | 仙台フィルハーモニー管弦楽団 | 仙台オペラ協会合唱団 | 平尾力哉 | 熊木晟ニ | 渡辺公威 | 菅英三子 | ||||
堺市民会館 | 堺シティオペラ | フンパーディンク | ヘンゼルとグレーテル | シュタファン・ラーソン | オペラハウス管弦楽団 | 堺少年少女合唱団 | シュテフェン・ビオンテック | 椋本かおる | 谷村由美子 | 晴雅彦 | 山名智恵子 | 津山和代 | ||
札幌コンサートホール・Kitara小ホール | 札幌室内歌劇場 | モーツァルト | 魔笛 | 岩河智子訳詞・編曲 | 中津邦仁 | |||||||||
新国立劇場オペラ劇場 | 山田耕筰 | あやめ | 尾高忠明 | 東京フィルハーモニー交響楽団 | 栗山昌良 | 佐藤ひさら | 藤川泰彰 | 三浦克次 | 松浦健 | |||||
世田谷パブリックシアター | 姜碩熈 | 超越 | 電子楽器版・日本初演 | 天沼裕子 | エレクトーン・アンサンブル | サンガクム・シンガーズ | マルクス・コップフ | 小宮一浩 | 木村圭子 | 小林加代子 | 高井治 | 神田静子 | ||
中野ZEROホール | 国立オペラカンパニー「青いサカナ団」 | 神田慶一 | クローンのジュリエットはロメオの夢を見るか? | 神田慶一 | ORCHESTRE・DE・POISSON・BLEU | 青いサカナ合唱団/緑のクジラ合唱団 | 高島秀美 | |||||||
1998/9/28 | 札幌コンサートホール・Kitara小ホール | 札幌室内歌劇場 | モーツァルト | 魔笛 | 岩河智子訳詞・編曲 | 中津邦仁 | ||||||||
新潟県民会館 | バーデン市立劇場 | ヨハン・シュトラウス | ヴェニスの一夜 | 字幕付原語上演 | クリスティアン・ポーラック | バーデン市立劇場管弦楽団 | バーデン市立劇場合唱団 | ルチア・メシュヴィッツ | ハインツ・ハルテル | ブリギッテ・イェーガー | ツリンコ・ソッチョー | |||
1998/9/29 | 札幌コンサートホール・Kitara小ホール | 札幌室内歌劇場 | モーツァルト | 魔笛 | 岩河智子訳詞・編曲 | 中津邦仁 | ||||||||
1998/9/30 | オーチャードホール | ボローニャ歌劇場 | プッチーニ | ジャンニ・スキッキ | 字幕付原語上演 | マッシモ・デ・ベルナール | ボローニャ歌劇場管弦楽団 | ボローニャ歌劇場合唱団 | マルコ・ガンデーニ | ファン・ポンス | アリダ・フェッラリーニ | ルカ・カノーニチ | チンツィア・デ・モーラ | |
マスカーニ | カヴァレリア・ルスティカーナ | リリアナ・カヴァーニ | アグネス・バルツァ | ホセ・クーラ | カルロ・グエルフィ、 | サラ・ム・ブンガ | ||||||||
宇都宮市文化会館 | バーデン市立劇場 | ヨハン・シュトラウス | ヴェニスの一夜 | 字幕付原語上演 | クリスティアン・ポーラック | バーデン市立劇場管弦楽団 | バーデン市立劇場合唱団 | ルチア・メシュヴィッツ | ハインツ・ハルテル | ブリギッテ・イェーガー | ツリンコ・ソッチョー |
SEO | [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送 | ||