1998年4〜6月に上演されたオペラ
空欄は情報がないか不要のものです。訂正情報をお待ちしています。
上演日 | 上演場所 | 上演団体 | 作曲家 | タイトル | 上演形態等 | 指揮 | 演奏 | 合唱団 | 演出 | 出演 | ||||
1998/4/4 | 世田谷パブリックシアター | ボロニア・オペラ研究会 | ブリテン | オペラを作ろう!小さな煙突掃除屋さん | 字幕付原語上演 | 大山平一郎 | 伊藤明子 | 緑川まり | 増澤雅子 | 牧川修一 | 加賀清孝 | 大島幾雄 | ||
1998/4/5 | 世田谷パブリックシアター | ボロニア・オペラ研究会 | ブリテン | オペラを作ろう!小さな煙突掃除屋さん | 字幕付原語上演 | 大山平一郎 | 伊藤明子 | 半田美和子 | 林美智子 | 藤川泰彰 | 友清崇 | 石川直人 | ||
1998/4/8 | 新国立劇場オペラ劇場 | 新国立劇場 | プッチーニ | 蝶々夫人 | 字幕付原語上演 | 菊池彦典 | 新星日本交響楽団 | 新国立劇場合唱団 | 栗山昌良 | 林 康子 | アルフレード・ポルティーヤ | デヴィット・オカーランド | 郡 愛子 | 松浦 健 |
1998/4/10 | 新国立劇場オペラ劇場 | 新国立劇場 | プッチーニ | 蝶々夫人 | 字幕付原語上演 | 菊池彦典 | 新星日本交響楽団 | 新国立劇場合唱団 | 栗山昌良 | 松本美和子 | アレクセイ・レプチンスキー | 直野 資 | 永井和子 | 市川和彦 |
1998/4/11 | 新国立劇場オペラ劇場 | 新国立劇場 | プッチーニ | 蝶々夫人 | 字幕付原語上演 | 菊池彦典 | 新星日本交響楽団 | 新国立劇場合唱団 | 栗山昌良 | 林 康子 | アルフレード・ポルティーヤ | デヴィット・オカーランド | 郡 愛子 | 松浦 健 |
1998/4/12 | サントリーホール | サントリーホール | ヴェルディ | ナブッコ | 演奏会形式 | ダニエル・オーレン | 東京交響楽団 | 東京オペラシンガーズ | オムリ・ニッツァン | レナート・ブルゾン | ファビオ・アルミリアート | フェルッチョ・フルラネット | マリア・グレギーナ | エレーナ・ザレンバ |
新国立劇場オペラ劇場 | 新国立劇場 | プッチーニ | 蝶々夫人 | 字幕付原語上演 | 菊池彦典 | 新星日本交響楽団 | 新国立劇場合唱団 | 栗山昌良 | 松本美和子 | アレクセイ・レプチンスキー | 直野 資 | 永井和子 | 市川和彦 | |
1998/4/13 | 大阪国際交流センター大ホール | 東京オペラ協会 | 呂遠 | 蓬莱の国-徐福伝説 | 石多エドワード | 中国古代楽器オーケストラ | 天王寺区民合唱団/天王寺区民児童合唱団 | 干夫 | 程波 | 丁偉 | 石田加代子 | 福井幹 | ||
1998/4/14 | 新国立劇場オペラ劇場 | 新国立劇場 | プッチーニ | 蝶々夫人 | 字幕付原語上演 | 菊池彦典 | 新星日本交響楽団 | 新国立劇場合唱団 | 栗山昌良 | 林 康子 | アルフレード・ポルティーヤ | デヴィット・オカーランド | 郡 愛子 | 松浦 健 |
1998/4/15 | サントリーホール | サントリーホール | ヴェルディ | ナブッコ | 演奏会形式 | ダニエル・オーレン | 東京交響楽団 | 東京オペラシンガーズ | オムリ・ニッツァン | レナート・ブルゾン | ファビオ・アルミリアート | フェルッチョ・フルラネット | マリア・グレギーナ | エレーナ・ザレンバ |
新国立劇場オペラ劇場 | 新国立劇場 | プッチーニ | 蝶々夫人 | 字幕付原語上演 | 菊池彦典 | 新星日本交響楽団 | 新国立劇場合唱団 | 栗山昌良 | 松本美和子 | アレクセイ・レプチンスキー | 直野 資 | 永井和子 | 市川和彦 | |
1998/4/17 | 新宿文化センター | 東京オペラ協会 | 呂遠 | 蓬莱の国-徐福伝説 | 石多エドワード | 中国古代楽器オーケストラ | 東京オペラ協会合唱団/東京オペラ協会児童合唱団 | 干夫 | 程波 | 丁偉 | 焦秀明 | 福井幹 | ||
1998/4/18 | 新宿文化センター | 東京オペラ協会 | 呂遠 | 蓬莱の国-徐福伝説 | 石多エドワード | 中国古代楽器オーケストラ | 東京オペラ協会合唱団/三宿小学校児童合唱団 | 干夫 | 劉純実 | 鹿又透 | 岡田真紀 | 福井幹 | ||
新宿文化センター | 東京オペラ協会 | 呂遠 | 蓬莱の国-徐福伝説 | 石多エドワード | 中国古代楽器オーケストラ | 東京オペラ協会合唱団/新宿区少年少女合唱団 | 干夫 | 孔徳成 | 丁偉 | 石田加代子 | 福井幹 | |||
1998/4/19 | いずみホール | いずみホール | モーツァルト | 後宮からの逃走 | 演奏会形式 | 湯浅卓雄 | 大阪センチュリー交響楽団 | 関西二期会合唱団 | 片桐直樹 | 日紫喜恵美 | 西垣千賀子 | 西垣俊朗 | 小林正夫 | |
富岡かぶら文化ホール | オペラ・アンサンブル・ぐんま | ビゼー | カルメン | ハイライト公演 | 坂本和彦 | コルス・フローレス/合唱団葡萄/コーロ・ヴォッラータ/オペラ・アンサンブル・ぐんま | 出来田三智子 | 角田和弘 | 大塚亜希子 | 江原実 | 朝倉美幸 | |||
1998/4/20 | サントリーホール | サントリーホール | ヴェルディ | ナブッコ | 演奏会形式 | ダニエル・オーレン | 東京交響楽団 | 東京オペラシンガーズ | オムリ・ニッツァン | レナート・ブルゾン | ファビオ・アルミリアート | フェルッチョ・フルラネット | マリア・グレギーナ | エレーナ・ザレンバ |
1998/4/24 | かつしかシンフォニーヒルズ | 新星日本交響楽団 | モーツァルト | 魔笛 | 日本語上演/演奏会形式 | 天沼裕子 | 新星日本交響楽団 | 東京混声合唱団 | 小鉄和広 | 五郎部俊朗 | 平松英子 | 森川栄子 | 初鹿野剛 | |
新宿文化センター | 東京二期会 | モーツァルト | フィガロの結婚 | 日本語公演(中山悌一訳詞) | 高橋大海 | 新星日響カンマーオーケストラ | 二期会合唱団 | 西澤敬一 | 青戸知/萩原潤 | 井上ゆかり/光野孝子 | 近藤千加枝/三橋洋子 | 安藤常光/太田直樹 | 杉田美紀/林美智子 | |
1998/4/25 | 京都府立府民ホール | モノローグオペラ | 藤井喬梓 | チプコ〜木を抱く夢 | 委嘱・初演 | 中村功(perc) | 中嶋香 | 前川錬一 | 初鹿野剛 | |||||
1998/4/26 | セシオン杉並 | 室内オペラ「夕立」東京公演実行委員会 | 磯部俶 | 夕立(落語風呂敷より) | 磯部周平 | 一戸敦(fl)/平塚美保(Cl)/白井英治(vn)/磯部朱美子(vc)/川中順子(pf) | 田中孝男 | 須崎由紀子 | 冷川政利 | 澤滋 | 吉原輝 | |||
1998/4/30 | 紀尾井ホール | モノローグオペラ | 藤井喬梓 | チプコ〜木を抱く夢 | 委嘱・初演 | 中村功(perc) | 中嶋香 | 前川錬一 | 初鹿野剛 | |||||
上演日 | 上演場所 | 上演団体 | 作曲家 | タイトル | 上演形態等 | 指揮 | 演奏 | 合唱団 | 演出 | 出演 | ||||
1998/5/4 | 富山オーバードホール | 新日本フィルハーモニー交響楽団 | ドビュッシー | ペレアスとメリザンド | 字幕付原語上演 | ジェラード・シュワルツ | 新日本フィルハーモニー交響楽団 | 東京オペラシンガーズ | デイヴィッド・ニース | テレサ・ストラータス | ドゥエイン・クロフト | ホセ・ファン・ダム | ジェーン・ヘンシェル | ロバート・ロイド |
1998/5/6 | 新国立劇場オペラ劇場 | 新国立劇場 | モーツァルト | 魔笛 | 字幕付原語上演 | 大野和士 | 新星日本交響楽団 | 新国立劇場合唱団 | ミヒャエル・ハンペ | 彭康亮 | 永田峰雄 | 崔岩光 | 大島洋子 | 河野克典 |
1998/5/7 | アルカイックホール | 新日本フィルハーモニー交響楽団 | ドビュッシー | ペレアスとメリザンド | 字幕付原語上演 | ジェラード・シュワルツ | 新日本フィルハーモニー交響楽団 | 東京オペラシンガーズ | デイヴィッド・ニース | テレサ・ストラータス | ドゥエイン・クロフト | ホセ・ファン・ダム | ジェーン・ヘンシェル | ロバート・ロイド |
1998/5/8 | 新国立劇場オペラ劇場 | 新国立劇場 | モーツァルト | 魔笛 | 字幕付原語上演 | 大野和士 | 新星日本交響楽団 | 新国立劇場合唱団 | ミヒャエル・ハンペ | 彭康亮 | 永田峰雄 | 崔岩光 | 大島洋子 | 河野克典 |
1998/5/9 | 新国立劇場オペラ劇場 | 新国立劇場 | モーツァルト | 魔笛 | 字幕付原語上演 | 大野和士 | 新星日本交響楽団 | 新国立劇場合唱団 | ミヒャエル・ハンペ | 志村文彦 | 吉田浩之 | 菅英三子 | 斉田正子 | 近藤均 |
1998/5/10 | オーチャードホール | 新日本フィルハーモニー交響楽団 | ドビュッシー | ペレアスとメリザンド | 字幕付原語上演 | ジェラード・シュワルツ | 新日本フィルハーモニー交響楽団 | 東京オペラシンガーズ | デイヴィッド・ニース | テレサ・ストラータス | ドゥエイン・クロフト | ホセ・ファン・ダム | ジェーン・ヘンシェル | ロバート・ロイド |
新国立劇場オペラ劇場 | 新国立劇場 | モーツァルト | 魔笛 | 字幕付原語上演 | 大野和士 | 新星日本交響楽団 | 新国立劇場合唱団 | ミヒャエル・ハンペ | 彭康亮 | 永田峰雄 | 菅英三子 | 大島洋子 | 河野克典 | |
1998/5/12 | 新国立劇場オペラ劇場 | 新国立劇場 | モーツァルト | 魔笛 | 字幕付原語上演 | 大野和士 | 新星日本交響楽団 | 新国立劇場合唱団 | ミヒャエル・ハンペ | 志村文彦 | 吉田浩之 | 崔岩光 | 斉田正子 | 近藤均 |
1998/5/13 | オーチャードホール | 新日本フィルハーモニー交響楽団 | ドビュッシー | ペレアスとメリザンド | 字幕付原語上演 | ジェラード・シュワルツ | 新日本フィルハーモニー交響楽団 | 東京オペラシンガーズ | デイヴィッド・ニース | テレサ・ストラータス | ドゥエイン・クロフト | ホセ・ファン・ダム | ジェーン・ヘンシェル | ロバート・ロイド |
新国立劇場オペラ劇場 | 新国立劇場 | モーツァルト | 魔笛 | 字幕付原語上演 | 大野和士 | 新星日本交響楽団 | 新国立劇場合唱団 | ミヒャエル・ハンペ | 彭康亮 | 永田峰雄 | 菅英三子 | 大島洋子 | 河野克典 | |
1998/5/14 | 新国立劇場オペラ劇場 | 新国立劇場 | モーツァルト | 魔笛 | 字幕付原語上演 | 大野和士 | 新星日本交響楽団 | 新国立劇場合唱団 | ミヒャエル・ハンペ | 志村文彦 | 吉田浩之 | 崔岩光 | 斉田正子 | 近藤均 |
俳優座劇場 | オペラシアター・こんにゃく座 | 林光 | 変身 | 萩京子(pf) | 橋爪恵一(cl) | 高橋誠一郎(fg) | 山元清多 | 大石哲史 | 川鍋節雄 | 相原智枝 | 竹田恵子 | |||
1998/5/15 | 俳優座劇場 | オペラシアター・こんにゃく座 | 林光 | 変身 | 萩京子(pf) | 橋爪恵一(cl) | 高橋誠一郎(fg) | 山元清多 | 大石哲史 | 川鍋節雄 | 相原智枝 | 竹田恵子 | ||
1998/5/16 | 愛知県芸術劇場 | 新日本フィルハーモニー交響楽団 | ドビュッシー | ペレアスとメリザンド | 字幕付原語上演 | ジェラード・シュワルツ | 新日本フィルハーモニー交響楽団 | 東京オペラシンガーズ | デイヴィッド・ニース | テレサ・ストラータス | ドゥエイン・クロフト | ホセ・ファン・ダム | ジェーン・ヘンシェル | ロバート・ロイド |
神戸文化ホール | 神戸市演奏協会 | モーツァルト | 魔笛 | 字幕付原語上演 | 飯森範親 | 関西フィルハーモニー管弦楽団 | 神戸市混声合唱団/神戸アーバンオペラハウス合唱団 | 松本重孝 | 松下雅人 | 清水光彦 | 田中潤子 | 浅井順子 | 林剛一 | |
俳優座劇場 | オペラシアター・こんにゃく座 | 林光 | 変身 | 萩京子(pf) | 橋爪恵一(cl) | 高橋誠一郎(fg) | 山元清多 | 大石哲史 | 川鍋節雄 | 相原智枝 | 竹田恵子 | |||
1998/5/17 | 三鷹市芸術文化センター風のホール | オペラ・アンサンブル・ヴィヴァーチェ | モーツァルト | フィガロの結婚 | 日本語上演 | 家田厚志 | オペラアンサンブル・ヴィヴァーチェ | 福原麻衣 | ||||||
神戸文化ホール | 神戸市演奏協会 | モーツァルト | 魔笛 | 字幕付原語上演 | 飯森範親 | 関西フィルハーモニー管弦楽団 | 神戸市混声合唱団/神戸アーバンオペラハウス合唱団 | 松本重孝 | 松下雅人 | 安川忠之 | 尾崎比佐子 | 西垣千賀子 | 井原秀人 | |
俳優座劇場 | オペラシアター・こんにゃく座 | 林光 | 変身 | 萩京子(pf) | 橋爪恵一(cl) | 高橋誠一郎(fg) | 山元清多 | 大石哲史 | 川鍋節雄 | 相原智枝 | 竹田恵子 | |||
1998/5/21 | 太田区民プラザ | 太田区民オペラ協議会 | モーツァルト | ドン・ジョヴァンニ | 字幕付原語上演(レシタチーボ・セッコは日本語) | 中村ユリ | プロムジカリナシェンテ | 太田区民オペラ合唱団 | 伊藤明子 | 勝部太 | 大沼恵美子 | 持木弘 | 峰茂樹 | 山口俊彦 |
1998/5/22 | 太田区民プラザ | 太田区民オペラ協議会 | モーツァルト | ドン・ジョヴァンニ | 字幕付原語上演(レシタチーボ・セッコは日本語) | 中村ユリ | プロムジカリナシェンテ | 太田区民オペラ合唱団 | 伊藤明子 | 稲垣俊也 | 田中康子 | 藤川泰彰 | 谷茂樹 | 三浦克次 |
1998/5/23 | 太田区民プラザ | 太田区民オペラ協議会 | モーツァルト | ドン・ジョヴァンニ | 字幕付原語上演(レシタチーボ・セッコは日本語) | 中村ユリ | プロムジカリナシェンテ | 太田区民オペラ合唱団 | 伊藤明子 | 勝部太 | 大沼恵美子 | 持木弘 | 峰茂樹 | 山口俊彦 |
1998/5/24 | 太田区民プラザ | 太田区民オペラ協議会 | モーツァルト | ドン・ジョヴァンニ | 字幕付原語上演(レシタチーボ・セッコは日本語) | 中村ユリ | プロムジカリナシェンテ | 太田区民オペラ合唱団 | 伊藤明子 | 稲垣俊也 | 田中康子 | 藤川泰彰 | 谷茂樹 | 三浦克次 |
1998/5/29 | クロイゾンホール | 奥様は女中だった | ペルコレージ | 奥様女中 | 字幕付原語上演 | オルケストラ・デッリ・アンジェリ | 彌勒忠史 | 太田小百合 | 斉木健詞 | 彌勒忠史 | ||||
1998/5/30 | クロイゾンホール | 奥様は女中だった | ペルコレージ | 奥様女中 | 字幕付原語上演 | オルケストラ・デッリ・アンジェリ | 彌勒忠史 | 幸田浩子 | 浦野智行 | 彌勒忠史 | ||||
沼田市民文化会館大ホール | オペラ・アンサンブル・ぐんま | ビゼー | カルメン | ハイライト公演 | 坂本和彦 | コルス・フローレス/合唱団葡萄/コーロ・ヴォッラータ/オペラ・アンサンブル・ぐんま | 出来田三智子 | 角田和弘 | 大塚亜希子 | 江原実 | 朝倉美幸 | |||
1998/5/31 | クロイゾンホール | 奥様は女中だった | ペルコレージ | 奥様女中 | 字幕付原語上演 | オルケストラ・デッリ・アンジェリ | 彌勒忠史 | 太田小百合 | 斉木健詞 | 彌勒忠史 | ||||
クロイゾンホール | 奥様は女中だった | ペルコレージ | 奥様女中 | 字幕付原語上演 | オルケストラ・デッリ・アンジェリ | 彌勒忠史 | 幸田浩子 | 浦野智行 | 彌勒忠史 | |||||
上演日 | 上演場所 | 上演団体 | 作曲家 | タイトル | 上演形態等 | 指揮 | 演奏 | 合唱団 | 演出 | 出演 | ||||
1998/6/6 | 奏楽堂 | 奏楽堂オープニングシリーズ | モーツァルト | 魔笛 | 大町陽一郎 | 実相寺昭雄 | ||||||||
尼崎アルカイックホール | 関西歌劇団 | モーツァルト | ドン・ジョヴァンニ | トーマス・ザンデルリンク | 大阪シンフォニカー | 関西歌劇団 | 中村敬一 | 田中由也 | 牧野宏子 | 小餅屋哲男 | 栢木義臣 | 藤原啓子 | ||
1998/6/7 | 高崎市民文化会館大ホール | オペラ・アンサンブル・ぐんま | ビゼー | カルメン | ハイライト公演 | 坂本和彦 | コルス・フローレス/合唱団葡萄/コーロ・ヴォッラータ/オペラ・アンサンブル・ぐんま | 出来田三智子 | 角田和弘 | 大塚亜希子 | 江原実 | 朝倉美幸 | ||
尼崎アルカイックホール | 関西歌劇団 | モーツァルト | ドン・ジョヴァンニ | トーマス・ザンデルリンク | 大阪シンフォニカー | 関西歌劇団 | 中村敬一 | 井上敏典 | 高岡充子 | 小山雄司 | 東保 | 中村智津 | ||
1998/6/11 | 茨城県民文化センター | ウィーン・オペレッタ劇場 | レハール | メリー・ウィドウ | 字幕付原語上演 | ハインツ・ヘルベルグ | ウィーン・オペレッタ劇場管弦楽団 | ウィーン・オペレッタ劇場合唱団 | メラニー・ホリディ | ヴァルター・イェネヴァイン | ロッテ・ライトナー | ダニエル・フェルリン | ローレンス・ヴィンセント | |
1998/6/12 | 武蔵野市民文化会館 | ウィーン・オペレッタ劇場 | レハール | メリー・ウィドウ | 字幕付原語上演 | ハインツ・ヘルベルグ | ウィーン・オペレッタ劇場管弦楽団 | ウィーン・オペレッタ劇場合唱団 | ユディット・ベライ | ヴァルター・イェネヴァイン | ロッテ・ライトナー | ダニエル・フェルリン | ローレンス・ヴィンセント | |
1998/6/13 | イイノホール | Tokyo Play Opera | レスピーギ | エジプトのマリア | セルジョ・ソッシィ | プレイオペラ・インストゥルメンタル・グループ | ||||||||
イイノホール | Tokyo Play Opera | ロッシーニ | 幸せな間違い | セルジョ・ソッシィ | プレイオペラ・インストゥルメンタル・グループ | 折田真樹 | 南部裕美子 | 中村一人 | 大平訓弘 | |||||
中野ZEROホール | ウィーン・オペレッタ劇場 | レハール | メリー・ウィドウ | 字幕付原語上演 | ハインツ・ヘルベルグ | ウィーン・オペレッタ劇場管弦楽団 | ウィーン・オペレッタ劇場合唱団 | メラニー・ホリディ | ヴァルター・イェネヴァイン | ロッテ・ライトナー | ダニエル・フェルリン | ローレンス・ヴィンセント | ||
1998/6/14 | 茅ヶ崎市民文化会館 | ウィーン・オペレッタ劇場 | レハール | メリー・ウィドウ | 字幕付原語上演 | ハインツ・ヘルベルグ | ウィーン・オペレッタ劇場管弦楽団 | ウィーン・オペレッタ劇場合唱団 | メラニー・ホリディ | ヴァルター・イェネヴァイン | ロッテ・ライトナー | ダニエル・フェルリン | ローレンス・ヴィンセント | |
1998/6/16 | オーチャードホール | ウィーン・オペレッタ劇場 | レハール | メリー・ウィドウ | 字幕付原語上演 | ハインツ・ヘルベルグ | ウィーン・オペレッタ劇場管弦楽団 | ウィーン・オペレッタ劇場合唱団 | メラニー・ホリディ | ヴァルター・イェネヴァイン | ロッテ・ライトナー | アレキサンダー・ヘラー | ||
1998/6/17 | オーチャードホール | ウィーン・オペレッタ劇場 | レハール | メリー・ウィドウ | 字幕付原語上演 | ハインツ・ヘルベルグ | ウィーン・オペレッタ劇場管弦楽団 | ウィーン・オペレッタ劇場合唱団 | メラニー・ホリディ | ヴァルター・イェネヴァイン | ロッテ・ライトナー | アレキサンダー・ヘラー | ||
1998/6/18 | 新国立劇場オペラ劇場 | 新国立劇場/藤原歌劇団 | ヴェルディ | ナブッコ | 字幕付原語上演 | アントン・グァダーニョ | 新星日本交響楽団 | 新国立劇場合唱団/藤原歌劇団合唱部 | アントネッロ・マダウ=ディアツ | P.ガヴァネッリ | P.ブルチュラーゼ | L.フラニガン | 市原多朗 | 森山京子 |
1998/6/19 | 河内長野市文化会館 | 河内長野マイタウンオペラ | ヴェルディ | 椿姫 | 字幕付原語上演 | ヤーコヴ・ベルグマン | 大阪シンフォニカー | マリー・キング | 津山和代 | 小餅屋哲男 | 井原秀人 | 橋本多加子 | 岡田育世 | |
紀尾井ホール | 音楽の友社 | ヴェルディ | イル・トロヴァトーレ | 松尾葉子 | アンサンブルM | 大島尚志 | 関定子 | 川上洋司 | 大島幾雄 | 郡愛子 | 志村文彦 | |||
1998/6/20 | きゅりあん小ホール | ガレリア座 | ガレリア座オリジナル・ガラ・オペレッタ | バーデンの夜の夢 | ||||||||||
河内長野市文化会館 | 河内長野マイタウンオペラ | ヴェルディ | 椿姫 | 字幕付原語上演 | ヤーコヴ・ベルグマン | 大阪シンフォニカー | マリー・キング | 樽谷昌子 | 村上敏明 | 井原秀人 | 内海由美子 | 岡田育世 | ||
新国立劇場オペラ劇場 | 新国立劇場/藤原歌劇団 | ヴェルディ | ナブッコ | 字幕付原語上演 | アントン・グァダーニョ | 新星日本交響楽団 | 新国立劇場合唱団/藤原歌劇団合唱部 | アントネッロ・マダウ=ディアツ | P.ガヴァネッリ | B.ジャイオッティ | 下原千恵子 | 市原多朗 | 永田直美 | |
泉の森ホール | ウィーン・オペレッタ劇場 | レハール | メリー・ウィドウ | 字幕付原語上演 | ハインツ・ヘルベルグ | ウィーン・オペレッタ劇場管弦楽団 | ウィーン・オペレッタ劇場合唱団 | メラニー・ホリディ | ヴァルター・イェネヴァイン | ロッテ・ライトナー | ダニエル・フェルリン | ローレンス・ヴィンセント | ||
尼崎アルカイックホール | 関西二期会 | モーツァルト | フィガロの結婚 | 字幕付原語上演 | 沼尻竜典 | 大阪センチュリー交響楽団 | 関西二期会合唱団 | 鈴木敬介 | 伊藤正 | 斉藤言子 | 馬場恵子 | 東卓治 | 林香世 | |
1998/6/21 | きゅりあん小ホール | ガレリア座 | ガレリア座オリジナル・ガラ・オペレッタ | バーデンの夜の夢 | ||||||||||
フェスティバルホール | ウィーン・オペレッタ劇場 | レハール | メリー・ウィドウ | 字幕付原語上演 | ハインツ・ヘルベルグ | ウィーン・オペレッタ劇場管弦楽団 | ウィーン・オペレッタ劇場合唱団 | メラニー・ホリディ | ヴァルター・イェネヴァイン | ロッテ・ライトナー | ダニエル・フェルリン | ローレンス・ヴィンセント | ||
愛知県芸術劇場 | ベルリン・コーミッシェ・オーパ | オッフェンバック | ホフマン物語 | 字幕付ドイツ語上演 | シャオ=チア・リュー | ベルリン・コミッシュ・オーパー管弦楽団 | ベルリン・コミッシュ・オーパー合唱団 | ハーリー・クプファー | クラウディア・クンツ | ダグマール・シェレンベルガー | ニール・ウィルソン | ローゲル・シュメーツ | ||
河内長野市文化会館 | 河内長野マイタウンオペラ | ヴェルディ | 椿姫 | 字幕付原語上演 | ヤーコヴ・ベルグマン | 大阪シンフォニカー | マリー・キング | 津山和代 | 小餅屋哲男 | 井原秀人 | 橋本多加子 | 岡田育世 | ||
新国立劇場オペラ劇場 | 新国立劇場/藤原歌劇団 | ヴェルディ | ナブッコ | 字幕付原語上演 | アントン・グァダーニョ | 新星日本交響楽団 | 新国立劇場合唱団/藤原歌劇団合唱部 | アントネッロ・マダウ=ディアツ | 直野 資 | P.ブルチュラーゼ | L.フラニガン | 田口興輔 | 森山京子 | |
尼崎アルカイックホール | 関西二期会 | モーツァルト | フィガロの結婚 | 字幕付原語上演 | 沼尻竜典 | 大阪センチュリー交響楽団 | 関西二期会合唱団 | 鈴木敬介 | 片桐直樹 | 尾崎比佐子 | 村井幹子 | 雁木悟 | 日比直美 | |
1998/6/22 | 岡山シンフォニーホール | ウィーン・オペレッタ劇場 | レハール | メリー・ウィドウ | 字幕付原語上演 | ハインツ・ヘルベルグ | ウィーン・オペレッタ劇場管弦楽団 | ウィーン・オペレッタ劇場合唱団 | メラニー・ホリディ | ヴァルター・イェネヴァイン | ロッテ・ライトナー | ダニエル・フェルリン | ローレンス・ヴィンセント | |
1998/6/23 | 新国立劇場オペラ劇場 | 新国立劇場/藤原歌劇団 | ヴェルディ | ナブッコ | 字幕付原語上演 | アントン・グァダーニョ | 新星日本交響楽団 | 新国立劇場合唱団/藤原歌劇団合唱部 | アントネッロ・マダウ=ディアツ | P.ガヴァネッリ | P.ブルチュラーゼ | L.フラニガン | 市原多朗 | 永田直美 |
1998/6/24 | 愛知県芸術劇場 | ベルリン・コーミッシェ・オーパ | ヨハン・シュトラウス | こうもり | 字幕付原語上演 | シャオ=チア・リュー | ベルリン・コミッシュ・オーパー管弦楽団 | ベルリン・コミッシュ・オーパー合唱団 | ハーリー・クプファー | クラウディア・クンツ | ダグマール・シェレンベルガー | ニール・ウィルソン | ローゲル・シュメーツ | |
広島厚生年金会館 | ウィーン・オペレッタ劇場 | レハール | メリー・ウィドウ | 字幕付原語上演 | ハインツ・ヘルベルグ | ウィーン・オペレッタ劇場管弦楽団 | ウィーン・オペレッタ劇場合唱団 | メラニー・ホリディ | ヴァルター・イェネヴァイン | ロッテ・ライトナー | ダニエル・フェルリン | ローレンス・ヴィンセント | ||
新国立劇場オペラ劇場 | 新国立劇場/藤原歌劇団 | ヴェルディ | ナブッコ | 字幕付原語上演 | アントン・グァダーニョ | 新星日本交響楽団 | 新国立劇場合唱団/藤原歌劇団合唱部 | アントネッロ・マダウ=ディアツ | 直野 資 | B.ジャイオッティ | 下原千恵子 | 田口興輔 | 森山京子 | |
1998/6/25 | ふくやまリーデンローズ | ウィーン・オペレッタ劇場 | レハール | メリー・ウィドウ | 字幕付原語上演 | ハインツ・ヘルベルグ | ウィーン・オペレッタ劇場管弦楽団 | ウィーン・オペレッタ劇場合唱団 | ユディット・ベライ | ヴァルター・イェネヴァイン | ロッテ・ライトナー | ダニエル・フェルリン | ローレンス・ヴィンセント | |
新国立劇場オペラ劇場 | 新国立劇場/藤原歌劇団 | ヴェルディ | ナブッコ | 字幕付原語上演 | アントン・グァダーニョ | 新星日本交響楽団 | 新国立劇場合唱団/藤原歌劇団合唱部 | アントネッロ・マダウ=ディアツ | P.ガヴァネッリ | P.ブルチュラーゼ | L.フラニガン | 市原多朗 | 永田直美 | |
1998/6/26 | 福岡シンフォニーホール | ウィーン・オペレッタ劇場 | レハール | メリー・ウィドウ | 字幕付原語上演 | ハインツ・ヘルベルグ | ウィーン・オペレッタ劇場管弦楽団 | ウィーン・オペレッタ劇場合唱団 | メラニー・ホリディ | ヴァルター・イェネヴァイン | ロッテ・ライトナー | ダニエル・フェルリン | ローレンス・ヴィンセント | |
1998/6/27 | オーチャードホール | ベルリン・コーミッシェ・オーパ | オッフェンバック | ホフマン物語 | 字幕付ドイツ語上演 | シャオ=チア・リュー | ベルリン・コミッシュ・オーパー管弦楽団 | ベルリン・コミッシュ・オーパー合唱団 | ハーリー・クプファー | クラウディア・クンツ | ダグマール・シェレンベルガー | ニール・ウィルソン | ローゲル・シュメーツ | |
1998/6/28 | オーチャードホール | ベルリン・コーミッシェ・オーパ | オッフェンバック | ホフマン物語 | 字幕付ドイツ語上演 | シャオ=チア・リュー | ベルリン・コミッシュ・オーパー管弦楽団 | ベルリン・コミッシュ・オーパー合唱団 | ハーリー・クプファー | クラウディア・クンツ | ダグマール・シェレンベルガー | ニール・ウィルソン | ローゲル・シュメーツ | |
愛知県芸術劇場 | ウィーン・オペレッタ劇場 | レハール | メリー・ウィドウ | 字幕付原語上演 | ハインツ・ヘルベルグ | ウィーン・オペレッタ劇場管弦楽団 | ウィーン・オペレッタ劇場合唱団 | メラニー・ホリディ | ヴァルター・イェネヴァイン | ロッテ・ライトナー | ダニエル・フェルリン | ローレンス・ヴィンセント | ||
1998/6/29 | オーチャードホール | ベルリン・コーミッシェ・オーパ | オッフェンバック | ホフマン物語 | 字幕付ドイツ語上演 | シャオ=チア・リュー | ベルリン・コミッシュ・オーパー管弦楽団 | ベルリン・コミッシュ・オーパー合唱団 | ハーリー・クプファー | クラウディア・クンツ | ダグマール・シェレンベルガー | ニール・ウィルソン | ローゲル・シュメーツ |
SEO | [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送 | ||