1997年4〜6月に上演されたオペラ
空欄は情報がないか不要のものです。訂正情報をお待ちしています。
上演日 | 上演場所 | 上演団体 | 作曲家 | タイトル | 上演形態等 | 指揮 | 演奏 | 合唱団 | 演出 | 出演 | ||||
1997/4/1 | 静岡市民文化会館 | ジョージ・ガーシュイン生誕百年祭記念 | ガーシュイン | ポーギーとベス | 字幕付原語上演 | リチャード・コルドバ | アメリカン・オペラオーケストラ | ウィル・ロバーソン | ||||||
1997/4/2 | 愛知県芸術劇場 | ジョージ・ガーシュイン生誕百年祭記念 | ガーシュイン | ポーギーとベス | 字幕付原語上演 | リチャード・コルドバ | アメリカン・オペラオーケストラ | ウィル・ロバーソン | ||||||
1997/4/3 | なかのZEROホール | ジョージ・ガーシュイン生誕百年祭記念 | ガーシュイン | ポーギーとベス | 字幕付原語上演 | リチャード・コルドバ | アメリカン・オペラオーケストラ | ウィル・ロバーソン | ||||||
1997/4/5 | 水戸芸術館コンサートホールATM | 水戸芸術館 | 間宮芳生 | 昔噺人買太郎兵衛 | 天沼裕子 | 栗山昌良 | 久岡昇 | 斉藤忠生 | 宇佐美瑠璃 | |||||
田中均 | 虎月傳 | 前澤悦子 | 毛利準 | 竹澤嘉明 | 渡辺明 | |||||||||
北海道厚生年金会館 | ジョージ・ガーシュイン生誕百年祭記念 | ガーシュイン | ポーギーとベス | 字幕付原語上演 | リチャード・コルドバ | アメリカン・オペラオーケストラ | ウィル・ロバーソン | |||||||
1997/4/6 | 水戸芸術館コンサートホールATM | 水戸芸術館 | 間宮芳生 | 昔噺人買太郎兵衛 | 天沼裕子 | 栗山昌良 | 末吉利行 | 谷川佳幸 | 岩井理花 | |||||
田中均 | 虎月傳 | 白石敬子 | 安念千恵子 | 工藤博 | 小島博 | |||||||||
北海道厚生年金会館 | ジョージ・ガーシュイン生誕百年祭記念 | ガーシュイン | ポーギーとベス | 字幕付原語上演 | リチャード・コルドバ | アメリカン・オペラオーケストラ | ウィル・ロバーソン | |||||||
1997/4/12 | サントリーホール | サントリーホール・オペラ | プッチーニ | トスカ | 字幕付原語上演 | ダニエル・オーレン | 東京交響楽団 | 東京オペラシンガーズ/東京少年少女合唱隊 | マリア・グレギーナ | ヴィンチェンツォ・ラ・スコーラ | レナート・ブルゾン | |||
パナソニックグローブ座 | コーロ・カロス | 林光 | ヴィヨン〜笑う中世 | 委嘱初演 | 栗山文昭 | コーロ・カロス | 加藤直 | 大月秀行 | ||||||
1997/4/13 | パナソニックグローブ座 | コーロ・カロス | 林光 | ヴィヨン〜笑う中世 | 委嘱初演 | 栗山文昭 | コーロ・カロス | 加藤直 | 大月秀行 | |||||
1997/4/15 | サントリーホール | サントリーホール・オペラ | プッチーニ | トスカ | 字幕付原語上演 | ダニエル・オーレン | 東京交響楽団 | 東京オペラシンガーズ/東京少年少女合唱隊 | マリア・グレギーナ | ヴィンチェンツォ・ラ・スコーラ | レナート・ブルゾン | |||
1997/4/20 | よこすか芸術劇場 | 藤原歌劇団 | ヴェルディ | 椿姫 | 字幕付原語上演 | ジョルジョ・クローチ | 東京フィルハーモニー交響楽団 | 藤原歌劇団合唱部 | 松本重孝 | アンドレア・ロスト | アルチェロ・ラウル・アルヴァレツ | アンジェロ・ヴェッチャ | 永田直美 | 松浦健 |
1997/4/25 | サントリーホール | 東京都交響楽団 | リヒャルト・シュトラウス | エレクトラ | 演奏会形式 | 若杉弘 | 東京都交響楽団 | 岩永圭子 | 渡辺美佐子 | 西明美 | 関定子 | 緑川まり | ||
1997/4/26 | ザ・カレッジ・オペラハウス | 春のオペラ<プッチーニシリーズV> | プッチーニ | トスカ | 字幕付原語上演 | 広上淳一 | オペラハウス管弦楽団 | オペラハウス合唱団/ころぼっくる合唱団 | 栗山昌良 | 田代睦美 | 小餅谷哲男 | 横田浩和 | 雁本悟 | 晴雅彦 |
京都府立府民ホールアルティ | グリーン・コンサーツ | 藤家渓子 | 赤い凪 | モノローグ・オペラ | 山下和仁(g) | 三橋貴風(尺八) | 高野二郎 | |||||||
1997/4/27 | ザ・カレッジ・オペラハウス | 春のオペラ<プッチーニシリーズV> | プッチーニ | トスカ | 字幕付原語上演 | 広上淳一 | オペラハウス管弦楽団 | オペラハウス合唱団/ころぼっくる合唱団 | 栗山昌良 | 並河寿美 | 林誠 | 田中由也 | 雁本悟 | 晴雅彦 |
愛知県芸術劇場 | 藤原歌劇団 | ヴェルディ | 椿姫 | 字幕付原語上演 | ジョルジョ・クローチ | 東京フィルハーモニー交響楽団 | 藤原歌劇団合唱部 | 松本重孝 | アンドレア・ロスト | アルチェロ・ラウル・アルヴァレツ | アンジェロ・ヴェッチャ | 永田直美 | 松浦健 | |
1997/4/28 | ザ・カレッジ・オペラハウス | 春のオペラ<プッチーニシリーズV> | プッチーニ | トスカ | 字幕付原語上演 | 広上淳一 | オペラハウス管弦楽団 | オペラハウス合唱団/ころぼっくる合唱団 | 栗山昌良 | 田代睦美 | 小餅谷哲男 | 横田浩和 | 雁本悟 | 晴雅彦 |
サントリーホール | 読売日本交響楽団 | ヴェルディ | 椿姫 | 演奏会形式 | ネッロ・サンティ | 読売日本交響楽団 | 二期会合唱団 | アドリアーナ・マルフィージ | レイナルド・マシアス | リー・ロイサム | キャロル・ベルガー | フラーノ・ルフィ | ||
1997/4/29 | ザ・カレッジ・オペラハウス | 春のオペラ<プッチーニシリーズV> | プッチーニ | トスカ | 字幕付原語上演 | 広上淳一 | オペラハウス管弦楽団 | オペラハウス合唱団/ころぼっくる合唱団 | 栗山昌良 | 並河寿美 | 林誠 | 田中由也 | 雁本悟 | 晴雅彦 |
1997/4/30 | フェスティバルホール | ヴェルディ | 椿姫 | 演奏会形式 | ネッロ・サンティ | 読売日本交響楽団 | 二期会合唱団 | アドリアーナ・マルフィージ | レイナルド・マシアス | リー・ロイサム | キャロル・ベルガー | フラーノ・ルフィ | ||
上演日 | 上演場所 | 上演団体 | 作曲家 | タイトル | 上演形態等 | 指揮 | 演奏 | 合唱団 | 演出 | 出演 | ||||
1997/5/1 | 紀尾井ホール | グリーン・コンサーツ | 藤家渓子 | 赤い凪 | モノローグ・オペラ | 山下和仁(g) | 三橋貴風(尺八) | 前川錬一 | 高野二郎 | |||||
1997/5/8 | ヤマハエレクトーンシティ渋谷 | 東京シティオペラ協会 | モーツァルト | コジ・ファン・トゥッテ | 日本語上演 | 寺島康朗 | 塚瀬万起子/佐伯真魚(エレクトーン) | 十川稔 | 山崎小桃 | 小畑朱実 | 土屋弘二郎 | 古澤泉 | 梶井智子 | |
1997/5/10 | ヤマハエレクトーンシティ渋谷 | 東京シティオペラ協会 | モーツァルト | コジ・ファン・トゥッテ | 日本語上演 | 寺島康朗 | 塚瀬万起子/佐伯真魚(エレクトーン) | 十川稔 | 山崎小桃 | 小畑朱実 | 土屋弘二郎 | 古澤泉 | 梶井智子 | |
尼崎アルカイックホール | 関西二期会 | ワーグナー | ワルキューレ | 字幕付原語上演 | 現田茂夫 | 大阪フィルハーモニー交響楽団 | 西澤敬一 | 若本明志 | 木川田誠 | 青戸知 | 小池輝美 | 小西潤子 | ||
1997/5/11 | ヤマハエレクトーンシティ渋谷 | 東京シティオペラ協会 | モーツァルト | コジ・ファン・トゥッテ | 日本語上演 | 寺島康朗 | 塚瀬万起子/佐伯真魚(エレクトーン) | 十川稔 | 山崎小桃 | 小畑朱実 | 土屋弘二郎 | 古澤泉 | 梶井智子 | |
尼崎アルカイックホール | 関西二期会 | ワーグナー | ワルキューレ | 字幕付原語上演 | 現田茂夫 | 大阪フィルハーモニー交響楽団 | 西澤敬一 | 成田勝美 | 松下雅人 | 橘茂 | 雑賀美可 | 橋爪万里子 | ||
1997/5/14 | 東京文化会館 | 三枝成彰 | 忠臣蔵 | 大友直人 | 東京交響楽団 | 東京オペラシンガーズ/二期会合唱団 | ウェルナー・ヘリツォーク | 直野資 | 小林一男 | 佐藤しのぶ | 錦織健 | 釜洞裕子 | ||
1997/5/15 | 東京文化会館 | 三枝成彰 | 忠臣蔵 | 大友直人 | 東京交響楽団 | 東京オペラシンガーズ/二期会合唱団 | ウェルナー・ヘリツォーク | 直野資 | 小林一男 | 佐藤しのぶ | 錦織健 | 釜洞裕子 | ||
1997/5/16 | 神戸文化ホール | 神戸市演奏協会 | プッチーニ | ラ・ボエーム | 字幕付原語上演 | 阪哲朗 | 大阪センチュリー交響楽団 | 神戸市混声合唱団/神戸市アーバンオペラハウス合唱団 | 松本重孝 | 多田佳世子 | 田原祥一郎 | 芦原昌子 | 伊藤正 | 雁木悟 |
東京文化会館 | 三枝成彰 | 忠臣蔵 | 大友直人 | 東京交響楽団 | 東京オペラシンガーズ/二期会合唱団 | ウェルナー・ヘリツォーク | 直野資 | 小林一男 | 佐藤しのぶ | 錦織健 | 釜洞裕子 | |||
1997/5/17 | 新宿文化センター | 日本オペレッタ協会 | シュトルツ | 春のパレード | 日本語上演 | 上垣聡 | 日本オペレッタ協会管弦楽団 | 日本オペレッタ協会合唱団 | 寺崎裕則 | 宇佐美瑠璃 | 佐藤征一郎 | 近藤伸政 | 山田綾子 | 木月京子 |
神戸文化ホール | 神戸市演奏協会 | プッチーニ | ラ・ボエーム | 字幕付原語上演 | 阪哲朗 | 大阪センチュリー交響楽団 | 神戸市混声合唱団/神戸市アーバンオペラハウス合唱団 | 松本重孝 | 田中潤子 | 山本裕之 | 貞清直美 | 井原秀人 | 油井宏隆 | |
東京文化会館 | 三枝成彰 | 忠臣蔵 | 大友直人 | 東京交響楽団 | 東京オペラシンガーズ/二期会合唱団 | ウェルナー・ヘリツォーク | 直野資 | 小林一男 | 佐藤しのぶ | 錦織健 | 釜洞裕子 | |||
1997/5/18 | 新宿文化センター | 日本オペレッタ協会 | シュトルツ | 春のパレード | 日本語上演 | 上垣聡 | 日本オペレッタ協会管弦楽団 | 日本オペレッタ協会合唱団 | 寺崎裕則 | 宇佐美瑠璃 | 佐藤征一郎 | 近藤伸政 | 山田綾子 | 木月京子 |
神奈川県民ホール | ヘネシー・オペラシリーズ | モーツァルト | 魔笛 | 字幕付原語上演 | 小澤征爾 | 新日本フィルハーモニー交響楽団 | 東京オペラ・シンガーズ | ディヴィッド・ニース | バーバラ・ポニー | ポール・プリシュカ | ベンジャミン・ラクソン | フランク・ロバルト | スミ・ジョー | |
1997/5/21 | 東京文化会館 | ヘネシー・オペラシリーズ | モーツァルト | 魔笛 | 字幕付原語上演 | 小澤征爾 | 新日本フィルハーモニー交響楽団 | 東京オペラ・シンガーズ | ディヴィッド・ニース | バーバラ・ポニー | ポール・プリシュカ | ベンジャミン・ラクソン | フランク・ロバルト | スミ・ジョー |
1997/5/22 | イイノホール | 日本モーツァルト協会 | モーツァルト | ルチオ・シッラ | 音楽の友社版 | 河地良智 | 堀場夏恵(pf) | 大島尚志 | 有銘哲也 | 三縄みどり | 山田綾子 | 大野光彦 | 猿山順子 | |
オーチャードホール | Bunkamuraオペラ劇場 | プッチーニ | 蝶々夫人 | 若杉弘 | 東京フィルハーモニー交響楽団 | Bunkamuraオペラ劇場合唱団 | デイヴィッド・パウントニー | 陳素娥 | 永井和子 | 福井敬 | 大島幾雄 | 松浦健 | ||
1997/5/23 | オーチャードホール | Bunkamuraオペラ劇場 | プッチーニ | 蝶々夫人 | 若杉弘 | 東京フィルハーモニー交響楽団 | Bunkamuraオペラ劇場合唱団 | デイヴィッド・パウントニー | 島崎智子 | 与田朝子 | 持木弘 | 牧野正人 | 吉田伸昭 | |
東京文化会館 | ヘネシー・オペラシリーズ | モーツァルト | 魔笛 | 字幕付原語上演 | 小澤征爾 | 新日本フィルハーモニー交響楽団 | 東京オペラ・シンガーズ | ディヴィッド・ニース | バーバラ・ポニー | ポール・プリシュカ | ベンジャミン・ラクソン | フランク・ロバルト | スミ・ジョー | |
1997/5/24 | オーチャードホール | Bunkamuraオペラ劇場 | プッチーニ | 蝶々夫人 | 若杉弘 | 東京フィルハーモニー交響楽団 | Bunkamuraオペラ劇場合唱団 | デイヴィッド・パウントニー | 陳素娥 | 永井和子 | 福井敬 | 大島幾雄 | 松浦健 | |
愛知県芸術劇場 | メトロポリタン歌劇場 | マスカーニ | カヴァレリア・ルスティカーナ | 字幕付原語上演 | ジェームス・レヴァイン | メトロポリタン歌劇場管弦楽団 | メトロポリタン歌劇場合唱団 | フランコ・ゼッフィレッリ | マリア・グレギーナ | ファビオ・アルミリアート | ブルーノ・ポーラ | |||
レオンカヴァッロ | 道化師 | ダニエラ・デッシー | プラシド・ドミンゴ | ファン・ポンス | ||||||||||
高松市民会館 | 四国二期会 | 原嘉壽子 | 脳死を越えて | 星出豊 | オペラハウス管弦楽団 | 香川オリーブ児童合唱団 | 直井研二 | 林里美 | 薦田義明 | 松下小夜子 | 若井健司 | 大山晃 | ||
三重県総合文化センター | モーツァルト | 魔笛 | 演奏会形式 | 小澤征爾 | 新日本フィルハーモニー交響楽団 | 東京オペラ・シンガーズ | ベリンダ・セイヤー・オズワルド | 崔岩光 | アンソニー・グリフィー | マイケル・キオルディ | ケヴィン・ショート | |||
1997/5/25 | オーチャードホール | Bunkamuraオペラ劇場 | プッチーニ | 蝶々夫人 | 若杉弘 | 東京フィルハーモニー交響楽団 | Bunkamuraオペラ劇場合唱団 | デイヴィッド・パウントニー | 島崎智子 | 与田朝子 | 持木弘 | 牧野正人 | 吉田伸昭 | |
愛知県芸術劇場 | メトロポリタン歌劇場 | プッチーニ | トスカ | 字幕付原語上演 | ジェームス・レヴァイン | メトロポリタン歌劇場管弦楽団 | メトロポリタン歌劇場合唱団 | フランコ・ゼッフィレッリ | ルチアーノ・パヴァロッティ | ジェームス・モリス | キャロル・ヴァネス | |||
高松市民会館 | 四国二期会 | 原嘉壽子 | 脳死を越えて | 星出豊 | オペラハウス管弦楽団 | 香川オリーブ児童合唱団 | 直井研二 | 藤原フサヱ | 鹿又透 | 松下小夜子 | 若井健司 | 田中雅純 | ||
1997/5/26 | アクトシティ浜松 | ヘネシー・オペラシリーズ | モーツァルト | 魔笛 | 字幕付原語上演 | 小澤征爾 | 新日本フィルハーモニー交響楽団 | 東京オペラ・シンガーズ | ディヴィッド・ニース | バーバラ・ポニー | ポール・プリシュカ | ベンジャミン・ラクソン | フランク・ロバルト | スミ・ジョー |
愛知県芸術劇場 | メトロポリタン歌劇場 | ビゼー | カルメン | 字幕付原語上演 | プラシド・ドミンゴ | メトロポリタン歌劇場管弦楽団 | メトロポリタン歌劇場合唱団 | フランコ・ゼッフィレッリ | アンジュラ・ゲオルギュー | ワルトラウト・マイヤー | ルイス・リマ | セルゲイ・レイフェルクス | ||
1997/5/28 | 愛知県芸術劇場 | メトロポリタン歌劇場 | ビゼー | カルメン | 字幕付原語上演 | プラシド・ドミンゴ | メトロポリタン歌劇場管弦楽団 | メトロポリタン歌劇場合唱団 | フランコ・ゼッフィレッリ | アンジュラ・ゲオルギュー | ワルトラウト・マイヤー | ルイス・リマ | セルゲイ・レイフェルクス | |
1997/5/29 | 新宿文化センター | 日本オペラ協会 | 池辺晋一郎 | 死神 | 坂本和彦 | 東京ニューフィルハーモニック管弦楽団 | 日本オペラ協会合唱団 | 中村敬一 | 安達さおり | 大久保真 | 須永尚子 | 辻秀幸 | 築地文夫 | |
牧野由多可 | 黒塚 | 樋本英一 | 東京ニューフィルハーモニック管弦楽団 | 日本オペラ協会合唱団 | 中村敬一 | 藤田真弓 | 栗林義信 | 門屋留樹 | 為我井寿一 | |||||
神奈川県民ホール | メトロポリタン歌劇場 | プッチーニ | トスカ | 字幕付原語上演 | ジェームス・レヴァイン | メトロポリタン歌劇場管弦楽団 | メトロポリタン歌劇場合唱団 | フランコ・ゼッフィレッリ | マリア・グレギーナ | ファビオ・アルミリアート | ジェームス・モリス | |||
尼崎アルカイックホール | ヘネシー・オペラシリーズ | モーツァルト | 魔笛 | 字幕付原語上演 | 小澤征爾 | 新日本フィルハーモニー交響楽団 | 東京オペラ・シンガーズ | ディヴィッド・ニース | バーバラ・ポニー | ポール・プリシュカ | ベンジャミン・ラクソン | フランク・ロバルト | スミ・ジョー | |
1997/5/30 | NHKホール | メトロポリタン歌劇場 | マスカーニ | カヴァレリア・ルスティカーナ | 字幕付原語上演 | ジェームス・レヴァイン | メトロポリタン歌劇場管弦楽団 | メトロポリタン歌劇場合唱団 | フランコ・ゼッフィレッリ | マリア・グレギーナ | ファビオ・アルミリアート | ブルーノ・ポーラ | ||
レオンカヴァッロ | 道化師 | フランコ・ゼッフィレッリ | エリザベス・ホレクィ | プラシド・ドミンゴ | ファン・ポンス | |||||||||
新宿文化センター | 日本オペラ協会 | 池辺晋一郎 | 死神 | 坂本和彦 | 東京ニューフィルハーモニック管弦楽団 | 日本オペラ協会合唱団 | 中村敬一 | 沢畑恵美 | 市川和彦 | 伊達伸子 | 辻秀幸 | 築地文夫 | ||
牧野由多可 | 黒塚 | 樋本英一 | 東京ニューフィルハーモニック管弦楽団 | 日本オペラ協会合唱団 | 中村敬一 | 山口彩 | 鹿野章人 | 松山いくお | 石川誠二 | |||||
1997/5/31 | NHKホール | メトロポリタン歌劇場 | ビゼー | カルメン | 字幕付原語上演 | プラシド・ドミンゴ | メトロポリタン歌劇場管弦楽団 | メトロポリタン歌劇場合唱団 | フランコ・ゼッフィレッリ | アンジュラ・ゲオルギュー | ワルトラウト・マイヤー | ルイス・リマ | セルゲイ・レイフェルクス | |
上演日 | 上演場所 | 上演団体 | 作曲家 | タイトル | 上演形態等 | 指揮 | 演奏 | 合唱団 | 演出 | 出演 | ||||
1997/6/1 | NHKホール | メトロポリタン歌劇場 | プッチーニ | トスカ | 字幕付原語上演 | ジェームス・レヴァイン | メトロポリタン歌劇場管弦楽団 | メトロポリタン歌劇場合唱団 | フランコ・ゼッフィレッリ | ルチアーノ・パヴァロッティ | ジェームス・モリス | キャロル・ヴァネス | ||
愛知県芸術劇場 | ヘネシー・オペラシリーズ | モーツァルト | 魔笛 | 字幕付原語上演 | 小澤征爾 | 新日本フィルハーモニー交響楽団 | 東京オペラ・シンガーズ | バーバラ・ポニー | ポール・プリシュカ | ベンジャミン・ラクソン | フランク・ロバルト | スミ・ジョー | ||
1997/6/3 | 長岡京記念文化会館 | オペラシアター・こんにゃく座 | 林光 | セロ弾きのゴーシュ | 加藤直 | |||||||||
東京文化会館 | メトロポリタン歌劇場 | モーツァルト | コジ・ファン・トゥッテ | 字幕付原語上演 | ジェームス・レヴァイン | メトロポリタン歌劇場管弦楽団 | メトロポリタン歌劇場合唱団 | レスリー・ケーニック | キャロル・ヴァネス | スザンヌ・メンツァー | チェチーリア・バルトリ | ジェリー・ハドレイ | ドゥェイン・クロフト | |
1997/6/4 | NHKホール | メトロポリタン歌劇場 | マスカーニ | カヴァレリア・ルスティカーナ | 字幕付原語上演 | ジェームス・レヴァイン | メトロポリタン歌劇場管弦楽団 | メトロポリタン歌劇場合唱団 | フランコ・ゼッフィレッリ | マリア・グレギーナ | ファビオ・アルミリアート | ブルーノ・ポーラ | ||
レオンカヴァッロ | 道化師 | ダニエラ・デッシー | プラシド・ドミンゴ | ファン・ポンス | ||||||||||
1997/6/5 | NHKホール | メトロポリタン歌劇場 | ビゼー | カルメン | 字幕付原語上演 | プラシド・ドミンゴ | メトロポリタン歌劇場管弦楽団 | メトロポリタン歌劇場合唱団 | フランコ・ゼッフィレッリ | アンジュラ・ゲオルギュー | ワルトラウト・マイヤー | ルイス・リマ | セルゲイ・レイフェルクス | |
1997/6/6 | 川口リリア音楽ホール | 朝霞オペラ振興会 | マスカーニ | カヴァレリア・ルスティカーナ | 小屋敷真 | |||||||||
東京文化会館 | メトロポリタン歌劇場 | モーツァルト | コジ・ファン・トゥッテ | 字幕付原語上演 | ジェームス・レヴァイン | メトロポリタン歌劇場管弦楽団 | メトロポリタン歌劇場合唱団 | レスリー・ケーニック | キャロル・ヴァネス | スザンヌ・メンツァー | チェチーリア・バルトリ | ジェリー・ハドレイ | ドゥェイン・クロフト | |
1997/6/7 | 神奈川県民ホール | メトロポリタン歌劇場 | マスカーニ | カヴァレリア・ルスティカーナ | 字幕付原語上演 | ジェームス・レヴァイン | メトロポリタン歌劇場管弦楽団 | メトロポリタン歌劇場合唱団 | フランコ・ゼッフィレッリ | マリア・グレギーナ | ファビオ・アルミリアート | ブルーノ・ポーラ | ||
レオンカヴァッロ | 道化師 | ダニエラ・デッシー | プラシド・ドミンゴ | ファン・ポンス | ||||||||||
1997/6/8 | NHKホール | メトロポリタン歌劇場 | プッチーニ | トスカ | 字幕付原語上演 | ジェームス・レヴァイン | メトロポリタン歌劇場管弦楽団 | メトロポリタン歌劇場合唱団 | フランコ・ゼッフィレッリ | ルチアーノ・パヴァロッティ | ジェームス・モリス | キャロル・ヴァネス | ||
1997/6/9 | 東京文化会館 | メトロポリタン歌劇場 | モーツァルト | コジ・ファン・トゥッテ | 字幕付原語上演 | ジェームス・レヴァイン | メトロポリタン歌劇場管弦楽団 | メトロポリタン歌劇場合唱団 | レスリー・ケーニック | キャロル・ヴァネス | スザンヌ・メンツァー | チェチーリア・バルトリ | ジェリー・ハドレイ | ドゥェイン・クロフト |
1997/6/12 | 東京文化会館 | メトロポリタン歌劇場 | モーツァルト | コジ・ファン・トゥッテ | 字幕付原語上演 | ジェームス・レヴァイン | メトロポリタン歌劇場管弦楽団 | メトロポリタン歌劇場合唱団 | レスリー・ケーニック | キャロル・ヴァネス | スザンヌ・メンツァー | チェチーリア・バルトリ | ジェリー・ハドレイ | ドゥェイン・クロフト |
1997/6/14 | NHKホール | メトロポリタン歌劇場 | プッチーニ | トスカ | 字幕付原語上演 | ジェームス・レヴァイン | メトロポリタン歌劇場管弦楽団 | メトロポリタン歌劇場合唱団 | フランコ・ゼッフィレッリ | マリア・グレギーナ | ファビオ・アルミリアート | ファン・ポンス | ||
なかのZEROホール | 国立オペラカンパニー「青いサカナ団」 | マスカーニ | カヴァレリア・ルスティカーナ | 日本語上演 | 神田慶一 | ORCHESTRE DE POISSON BLUE | 青いサカナ合唱団/緑のクジラ合唱団 | 八木清市 | 青木素子 | 伊藤潤 | 米谷毅彦 | |||
レオンカヴァッロ | 道化師 | 安田容子 | 干川修一 | |||||||||||
狛江エコルマホール | 三木稔 | うたよみざる | 榊原徹 | 山田明美(二十絃筝) | 添川浩史(笛・尺八) | ふじたあさや | 赤星啓子 | 境信博 | 宮澤典子 | 浅野幸江 | 宮本哲朗 | |||
尼崎アルカイックホール | 関西歌劇団 | モーツァルト | コジ・ファン・トゥッテ | 字幕付原語上演 | トマス・ザンデルリンク | 大阪シンフォニカー | 関西歌劇団 | 中村敬一 | 樽谷昌子 | 藤原啓子 | 高丸真理 | 小餅谷哲男 | 滝川千春 | |
1997/6/15 | なかのZEROホール | 国立オペラカンパニー「青いサカナ団」 | マスカーニ | カヴァレリア・ルスティカーナ | 日本語上演 | 神田慶一 | ORCHESTRE DE POISSON BLUE | 青いサカナ合唱団/緑のクジラ合唱団 | 八木清市 | 有銘哲也 | 高柳佳代子 | 長裕二 | ||
レオンカヴァッロ | 道化師 | 星野聡 | 高島秀美 | |||||||||||
津田ホール | 20世紀の吟遊詩人 | 松本日之春 | 幸福な王子 | 廻由美子(pf) | 20世紀の吟遊詩人 | 平松英子 | 辻宥子 | 蔵田雅之 | ||||||
尼崎アルカイックホール | 関西歌劇団 | モーツァルト | コジ・ファン・トゥッテ | 字幕付原語上演 | トマス・ザンデルリンク | 大阪シンフォニカー | 関西歌劇団 | 中村敬一 | 牧野宏子 | 太田裕子 | 向山裕子 | 尾形光雄 | 井原秀人 | |
1997/6/21 | 仙台イズミティ21 | チェコ国立ブルノ歌劇場 | プッチーニ | トスカ | 字幕付原語上演 | チェコ国立ブルノ歌劇場管弦楽団 | チェコ国立ブルノ歌劇場合唱団 | ミロスラフ・フィシェル | ||||||
1997/6/22 | 郡山市民文化センター | チェコ国立ブルノ歌劇場 | プッチーニ | トスカ | 字幕付原語上演 | チェコ国立ブルノ歌劇場管弦楽団 | チェコ国立ブルノ歌劇場合唱団 | ミロスラフ・フィシェル | ||||||
1997/6/23 | サンシティ越谷市民ホール | チェコ国立ブルノ歌劇場 | プッチーニ | トスカ | 字幕付原語上演 | チェコ国立ブルノ歌劇場管弦楽団 | チェコ国立ブルノ歌劇場合唱団 | ミロスラフ・フィシェル | ||||||
1997/6/24 | 宇都宮市文化会館 | チェコ国立ブルノ歌劇場 | プッチーニ | トスカ | 字幕付原語上演 | チェコ国立ブルノ歌劇場管弦楽団 | チェコ国立ブルノ歌劇場合唱団 | ミロスラフ・フィシェル | ||||||
1997/6/25 | ひたちなか市文化会館 | チェコ国立ブルノ歌劇場 | プッチーニ | トスカ | 字幕付原語上演 | チェコ国立ブルノ歌劇場管弦楽団 | チェコ国立ブルノ歌劇場合唱団 | ミロスラフ・フィシェル | ||||||
1997/6/26 | オーチャードホール | ハンガリー国立ブタペスト・オペレッタ劇場 | レハール | メリー・ウィドウ | 字幕付ハンガリー語上演 | 井崎正浩 | ハンガリー国立ブタペスト・オペレッタ劇場管弦楽団 | ハンガリー国立ブタペスト・オペレッタ劇場合唱団 | シネタール・ミクローシュ | カロチャイ・ジュジャ | ハルシャーニ・フリジェシュ | オスヴァルド・マリカ | デーネシュ・ユディト | ベツカイ・エンドレ |
パナソニック・グローブ座 | 東京オペラ・プロデュース | トマ | ハムレット | 字幕付原語上演 | 松岡究 | 東京ユニバーサル・フィルハーモニー管弦楽団 | 東京オペラプロデュース合唱団 | 松尾洋 | 杉野正隆 | 三崎今日子 | 水島恵美 | 菅野宏昭 | 佐藤敦史 | |
新宿文化センター | チェコ国立ブルノ歌劇場 | プッチーニ | トスカ | 字幕付原語上演 | チェコ国立ブルノ歌劇場管弦楽団 | チェコ国立ブルノ歌劇場合唱団 | ミロスラフ・フィシェル | |||||||
1997/6/27 | オーチャードホール | ハンガリー国立ブタペスト・オペレッタ劇場 | レハール | メリー・ウィドウ | 字幕付ハンガリー語上演 | ラースロー・マクラーリ | ハンガリー国立ブタペスト・オペレッタ劇場管弦楽団 | ハンガリー国立ブタペスト・オペレッタ劇場合唱団 | シネタール・ミクローシュ | カロチャイ・ジュジャ | ハルシャーニ・フリジェシュ | オスヴァルド・マリカ | デーネシュ・ユディト | ベツカイ・エンドレ |
パナソニック・グローブ座 | 東京オペラ・プロデュース | トマ | ハムレット | 字幕付原語上演 | 松岡究 | 東京ユニバーサル・フィルハーモニー管弦楽団 | 東京オペラプロデュース合唱団 | 松尾洋 | 三塚至 | 秋吉邦子 | 小嶋康子 | 佐藤泰弘 | 青地英幸 | |
静岡音楽館AOI | 静岡音楽館AOI | モーツァルト | コジ・ファン・トゥッテ | 演奏会形式 | 天沼裕子 | AOIレジデンスクワルテット他 | 澤畑恵美 | 坂本朱 | 足立さつき | 久岡昇 | 井ノ上了吏 | |||
東京文化会館 | 藤原歌劇団 | ドニゼッティ | ラ・ファヴォリータ | 字幕付原語上演 | マルコ・ポエーミ | 東京フィルハーモニー交響楽団 | 藤原歌劇団合唱部 | ベッペ・デ・トマージ | ジュゼッペ・サッバティーニ | マリアーナ・ペンチェーヴァ | ロベルト・フロンターリ | ボナルド・ジャイオッティ | 大岩千穂 | |
1997/6/28 | オーチャードホール | ハンガリー国立ブタペスト・オペレッタ劇場 | レハール | メリー・ウィドウ | 字幕付ハンガリー語上演 | 井崎正浩 | ハンガリー国立ブタペスト・オペレッタ劇場管弦楽団 | ハンガリー国立ブタペスト・オペレッタ劇場合唱団 | シネタール・ミクローシュ | カロチャイ・ジュジャ | ハルシャーニ・フリジェシュ | オスヴァルド・マリカ | デーネシュ・ユディト | ベツカイ・エンドレ |
パナソニック・グローブ座 | 東京オペラ・プロデュース | トマ | ハムレット | 字幕付原語上演 | 松岡究 | 東京ユニバーサル・フィルハーモニー管弦楽団 | 東京オペラプロデュース合唱団 | 松尾洋 | 杉野正隆 | 三崎今日子 | 水島恵美 | 菅野宏昭 | 佐藤敦史 | |
北海道厚生年金会館 | チェコ国立ブルノ歌劇場 | プッチーニ | トスカ | 字幕付原語上演 | チェコ国立ブルノ歌劇場管弦楽団 | チェコ国立ブルノ歌劇場合唱団 | ミロスラフ・フィシェル | |||||||
1997/6/29 | オーチャードホール | ハンガリー国立ブタペスト・オペレッタ劇場 | レハール | メリー・ウィドウ | 字幕付ハンガリー語上演 | ラースロー・マクラーリ | ハンガリー国立ブタペスト・オペレッタ劇場管弦楽団 | ハンガリー国立ブタペスト・オペレッタ劇場合唱団 | シネタール・ミクローシュ | カロチャイ・ジュジャ | ハルシャーニ・フリジェシュ | オスヴァルド・マリカ | デーネシュ・ユディト | ベツカイ・エンドレ |
パナソニック・グローブ座 | 東京オペラ・プロデュース | トマ | ハムレット | 字幕付原語上演 | 松岡究 | 東京ユニバーサル・フィルハーモニー管弦楽団 | 東京オペラプロデュース合唱団 | 松尾洋 | 三塚至 | 秋吉邦子 | 小嶋康子 | 佐藤泰弘 | 青地英幸 | |
東京文化会館 | 藤原歌劇団 | ドニゼッティ | ラ・ファヴォリータ | 字幕付原語上演 | マルコ・ポエーミ | 東京フィルハーモニー交響楽団 | 藤原歌劇団合唱部 | ベッペ・デ・トマージ | ジュゼッペ・サッバティーニ | マリアーナ・ペンチェーヴァ | ロベルト・フロンターリ | ボナルド・ジャイオッティ | 大岩千穂 | |
1997/6/30 | 武蔵野市民文化会館 | チェコ国立ブルノ歌劇場 | プッチーニ | トスカ | 字幕付原語上演 | チェコ国立ブルノ歌劇場管弦楽団 | チェコ国立ブルノ歌劇場合唱団 | ミロスラフ・フィシェル |
SEO | [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送 | ||