1996年7〜9月に上演されたオペラ
空欄は情報がないか不要のものです。訂正情報をお待ちしています。
上演日 | 上演場所 | 上演団体 | 作曲家 | タイトル | 上演形態等 | 指揮 | 演奏 | 合唱団 | 演出 | 出演 | ||||
1996/7/2 | 西新井文化ホール | オペラシアター・こんにゃく座 | モーツァルト | 魔笛 | 加藤直 | 新井純 | 大月秀幸 | 為山ゆり | 加治郁子 | 川本知枝 | ||||
東京文化会館 | 藤原歌劇団 | ヴェルディ | イル・トロヴァトーレ | 字幕付原語上演 | フィリッポ・ヅィガンテ | 東京フィルハーモニー交響楽団 | 藤原歌劇団合唱部 | アントネッロ・マダウ・ディアツ | マリア・グレギーナ | アルベルト・クピード | フランコ・ジョーヴィネ | マリアーナ・ヴェンチェーヴァ | 妻屋秀和 | |
1996/7/5 | アート・スフィア | ラ・ペニッシュ・オペラ | シェーンベルク | 今日から明日へ | ベヌティエ夫妻編 | ポール・メファノ | アンサンブル2e2m | ジャックリーヌ・メファノ(pf) | ミレイユ・ラロシュ | ソフィ・ブーラン | リオネル・パントル | シルヴィ・ベルト | エリック・トリモリエール | |
河内長野市立文化会館 | マイタウンオペラ | ヴェルディ | マクベス | ヤーコブ・ベルグマン | 大阪シンフォニカー | 市民オペラ合唱団 | 宮崎眞子 | 松尾健市 | 清水知加子 | 花月真 | ダグラス・ヴンシュ | 田代恭也 | ||
1996/7/6 | アート・スフィア | ラ・ペニッシュ・オペラ | シェーンベルク | 今日から明日へ | ベヌティエ夫妻編 | ポール・メファノ | アンサンブル2e2m | ジャックリーヌ・メファノ(pf) | ミレイユ・ラロシュ | ソフィ・ブーラン | リオネル・パントル | シルヴィ・ベルト | エリック・トリモリエール | |
アステールプラザ | 広島オペラアンサンブル | メノッティ | 領事 | 日本語上演 | 星出豊 | 松本重孝 | 梶原美智子 | 高木由美 | 井上敏典 | 小島克正 | 下岡寛 | |||
愛知県芸術劇場 | 愛知県文化振興事業団 | プッチーニ | トゥーランドット | 字幕付原語上演 | 外山雄三 | 名古屋フィルハーモニー交響楽団 | 東京オペラシンガーズ/AC合唱団/名古屋少年少女合唱団 | 栗山昌良 | 渡辺美佐子 | 田口興輔 | 菅英三子 | 高橋啓三 | 末吉利行 | |
群馬県民会館 | オペラシアター・こんにゃく座 | モーツァルト | 魔笛 | 加藤直 | 新井純 | 大月秀幸 | 為山ゆり | 加治郁子 | 川本知枝 | |||||
1996/7/7 | アステールプラザ | 広島オペラアンサンブル | メノッティ | 領事 | 日本語上演 | 星出豊 | 松本重孝 | |||||||
愛知県芸術劇場 | 愛知県文化振興事業団 | プッチーニ | トゥーランドット | 字幕付原語上演 | 外山雄三 | 名古屋フィルハーモニー交響楽団 | 東京オペラシンガーズ/AC合唱団/名古屋少年少女合唱団 | 栗山昌良 | 岩永圭子 | 福井敬 | 菅英三子 | 高橋啓三 | 末吉利行 | |
河内長野市立文化会館 | マイタウンオペラ | ヴェルディ | マクベス | ヤーコブ・ベルグマン | 大阪シンフォニカー | 市民オペラ合唱団 | 宮崎眞子 | 松尾健市 | 清水知加子 | 花月真 | ダグラス・ヴンシュ | 田代恭也 | ||
1996/7/11 | 北海道厚生年金会館 | パシフィック・ミュージック・フェスティバル1996 | モーツァルト | コジ・ファン・トゥッテ | 原語上演/演奏会形式 | クリストフ・エッシェンバッハ | PMFオーケストラ | 札幌オペラシンガーズ | 佐藤しのぶ | マリー・マクローリン | ヌッチア・フォチーレ | ヴィンソン・コール | ジェラルド・フィンリー | |
1996/7/14 | 札幌芸術の森・野外ステージ | パシフィック・ミュージック・フェスティバル1996 | モーツァルト | コジ・ファン・トゥッテ | 原語上演/演奏会形式 | クリストフ・エッシェンバッハ | PMFオーケストラ | 札幌オペラシンガーズ | 佐藤しのぶ | マリー・マクローリン | ヌッチア・フォチーレ | ヴィンソン・コール | ジェラルド・フィンリー | |
神奈川県立青少年センター・ホール | オペラシアター・こんにゃく座 | モーツァルト | 魔笛 | 加藤直 | 新井純 | 大月秀幸 | 為山ゆり | 加治郁子 | 川本知枝 | |||||
1996/7/20 | 杉並区立久我山会館 | ガレリア座 | カールマン | マリツァ伯爵夫人 | 日本語上演 | 橋本修一 | ガレリア座管弦楽団 | ガレリア座合唱団 | 八木原良貴 | 大林弘子 | 八木原良貴 | 大津佐知子 | 北教之 | 榎本健太郎 |
1996/7/21 | 聖跡アウラホール | ガレリア座 | カールマン | マリツァ伯爵夫人 | 日本語上演 | 橋本修一 | ガレリア座管弦楽団 | ガレリア座合唱団 | 八木原良貴 | 大林弘子 | 八木原良貴 | 大津佐知子 | 北教之 | 榎本健太郎 |
東京文化会館 | 東京二期会 | ワーグナー | ワルキューレ | 字幕付原語上演 | 大野和士 | 東京フィルハーモニー交響楽団 | 西澤敬一 | 成田勝美 | 志村文彦 | 多田羅迪夫 | 岩井理花 | 緑川まり | ||
1996/7/25 | 札幌市民会館 | パシフィック・ミュージック・フェスティバル1996 | チャイコフスキー | エフゲニー・オネーギン | ロシア語版/演奏会形式 | ジョン・フィオーレ | PMFオーケストラ | PMFアカデミー・シンガー/PMF合唱団 | ガリーナ・ゴルチャコーワ | セルゲイ・レイフェルクス | ニール・ローゼンシャイン | ピーター・ローズ | イリナ・アキボヴァ | |
1996/7/27 | ザ・カレッジ・オペラハウス | オペラってなーに? | メノッティ | アマールと夜の訪問者 | 牧村邦彦 | オペラハウス管弦楽団 | 豊田千晶 | 清水希美 | 今井しづか | 源氏克比古 | 井原秀人 | 西田昭広 | ||
サンパール荒川ホール | 荒川区民オペラ | ヨハン・シュトラウス | こうもり | 日本語上演 | 珠川秀夫 | 荒川区民交響楽団 | 区民でつくるオペラ・コンサート合唱団 | 小林百番 | 渡辺史 | 米谷毅彦 | 黒川みや子 | 青木素子 | 大久保秀時 | |
東京文化会館 | 東京二期会 | ワーグナー | ワルキューレ | 字幕付原語上演 | 大野和士 | 東京フィルハーモニー交響楽団 | 西澤敬一 | 成田勝美 | 志村文彦 | 多田羅迪夫 | 岩井理花 | 緑川まり | ||
1996/7/28 | サンパール荒川ホール | 荒川区民オペラ | ヨハン・シュトラウス | こうもり | 日本語上演 | 珠川秀夫 | 荒川区民交響楽団 | 区民でつくるオペラ・コンサート合唱団 | 小林百番 | 田代真澄 | 米谷毅彦 | 大貫裕子 | 伊藤由紀 | 大久保秀時 |
江刺市体育文化会館 | 宮澤賢治歌劇場 | 萩京子 | 北守将軍と三人兄弟の医者 | |||||||||||
東京文化会館 | 東京二期会 | ワーグナー | ワルキューレ | 字幕付原語上演 | 大野和士 | 東京フィルハーモニー交響楽団 | 西澤敬一 | 伊達英二 | 長谷川顯 | 福島明也 | 島崎智子 | 羽田裕美子 | ||
上演日 | 上演場所 | 上演団体 | 作曲家 | タイトル | 上演形態等 | 指揮 | 演奏 | 合唱団 | 演出 | 出演 | ||||
1996/8/4 | ティアラこうとう | 省エネオペラ | モーツァルト | コジ・ファン・トゥッテ | 岡村喬生 | |||||||||
1996/8/10 | 新宿文化センター | 新宿区民オペラ | ビゼー | カルメン | 日本語上演 | 樋本英一 | 新宿オペラ管弦楽団 | 新宿オペラ合唱団/ピアノ児童合唱団 | 園井治 | 斉藤美智子 | 村上敏明 | 飯塚靖夫 | 鈴木慶恵 | 大原一姫 |
1996/8/24 | 香川県民ホール | 四国二期会 | ヴォルフ=フェラーリ | 四人の頑固者 | 日本語上演 | 星出豊 | オペラハウス管弦楽団 | 直井研二 | 熊谷公博 | 松下小夜子 | 岡真弓 | 秋山啓 | 井上洋 | |
1996/8/25 | 香川県民ホール | 四国二期会 | ヴォルフ=フェラーリ | 四人の頑固者 | 日本語上演 | 星出豊 | オペラハウス管弦楽団 | 直井研二 | 薦田義明 | 桑原直美 | 大石かおり | 秋山啓 | 清水紀幸 | |
1996/8/30 | フェスティバルホール | 民主音楽協会 | ツェムリンスキー | フィレンツェの悲劇 | 演奏会形式 | 田中純 | ||||||||
上演日 | 上演場所 | 上演団体 | 作曲家 | タイトル | 上演形態等 | 指揮 | 演奏 | 合唱団 | 演出 | 出演 | ||||
1996/9/1 | 松本文化会館 | サイトウ・キネン・フェスティバル松本 | プーランク | ティレジアスの乳房 | 字幕付原語上演 | 小澤征爾 | サイトウ・キネン・オーケストラ | デイヴィッド・ニース | バーバラ・ポニー | ジャン=ポール・フーシュクール | ヴォルフガング・ホルツマイヤー | |||
1996/9/3 | 松本文化会館 | サイトウ・キネン・フェスティバル松本 | プーランク | ティレジアスの乳房 | 字幕付原語上演 | 小澤征爾 | サイトウ・キネン・オーケストラ | デイヴィッド・ニース | バーバラ・ポニー | ジャン=ポール・フーシュクール | ヴォルフガング・ホルツマイヤー | |||
1996/9/5 | 松本文化会館 | サイトウ・キネン・フェスティバル松本 | プーランク | ティレジアスの乳房 | 字幕付原語上演 | 小澤征爾 | サイトウ・キネン・オーケストラ | デイヴィッド・ニース | バーバラ・ポニー | ジャン=ポール・フーシュクール | ヴォルフガング・ホルツマイヤー | |||
1996/9/6 | 静岡市民文化会館 | 静岡県オペラ協会 | ヴェルディ | 椿姫 | 字幕付原語上演 | 堀俊輔 | 静岡フィルハーモニー管弦楽団 | 静岡県オペラ協会合唱団 | 今井伸昭 | 羽根田敦子 | 村上達哉 | 大島幾雄 | 渡辺由美子 | 望月智代 |
1996/9/7 | 渋谷BEAM | 渋谷BEAM | モーツァルト | 魔笛 | 日本語上演 | 河地良智 | 渋谷ビーム・モーツァルト・アンサンブル | 渋谷ビーム・モーツァルト合唱団 | 直井研二 | 谷茂樹 | 川上洋司 | 崔岩光 | 三縄みどり | 黒崎錬太郎 |
1996/9/8 | アクトシティ浜松 | 日本オペラ協会 | 原嘉壽子 | 額田女王 | 浜松市委嘱作品 | 星出豊 | 東京交響楽団 | 日本オペラ協会合唱団 | 栗山昌良 | 佐藤ひさら | 鹿野章人 | 持木弘 | 有銘哲也 | 山田祥雄 |
渋谷BEAM | 渋谷BEAM | モーツァルト | 魔笛 | 日本語上演 | 河地良智 | 渋谷ビーム・モーツァルト・アンサンブル | 渋谷ビーム・モーツァルト合唱団 | 直井研二 | 中村邦男 | 吉田浩之 | 崔岩光 | 小林晴美 | 太田直樹 | |
渋谷BEAM | 渋谷BEAM | モーツァルト | 魔笛 | 日本語上演 | 河地良智 | 渋谷ビーム・モーツァルト・アンサンブル | 渋谷ビーム・モーツァルト合唱団 | 直井研二 | 谷茂樹 | 川上洋司 | 崔岩光 | 三縄みどり | 黒崎錬太郎 | |
1996/9/10 | 東京文化会館 | 新日本フィルハーモニー交響楽団 | ヴェルディ | 椿姫 | 演奏会形式 | ジョン・ネルソン | 新日本フィルハーモニー交響楽団 | 晋友会合唱団 | ティツィアーナ・ファッブリチーニ | マーティン・トンプソン | ブレント・エリス | |||
1996/9/12 | オーチャード・ホール | 新日本フィルハーモニー交響楽団 | ヴェルディ | 椿姫 | 演奏会形式 | ジョン・ネルソン | 新日本フィルハーモニー交響楽団 | 晋友会合唱団 | ティツィアーナ・ファッブリチーニ | マーティン・トンプソン | ブレント・エリス | |||
札幌サンプラザホール | 札幌室内歌劇場 | ドヴォルザーク | ルサルカ | 日本語上演 | 岩河智子 | 札幌室内歌劇場管弦楽団 | 中津邦仁 | 萩原徳子 | 則竹正人 | 渡辺ちか | ||||
1996/9/13 | 札幌サンプラザホール | 札幌室内歌劇場 | ドヴォルザーク | ルサルカ | 日本語上演 | 岩河智子 | 札幌室内歌劇場管弦楽団 | 中津邦仁 | ||||||
大田区民プラザホール | 大田区民オペラ協議会 | モーツァルト | 後宮からの逃走 | 中村ユリ | プロムジカリナシェンテ | 大田区民オペラ合唱団 | 伊藤明子 | 亀田眞由美 | 渡辺由美香 | 福井敬 | 吉田伸昭 | 山口俊彦 | ||
1996/9/14 | 札幌サンプラザホール | 札幌室内歌劇場 | ドヴォルザーク | ルサルカ | 日本語上演 | 岩河智子 | 札幌室内歌劇場管弦楽団 | 中津邦仁 | 萩原徳子 | 則竹正人 | 渡辺ちか | |||
大田区民プラザホール | 大田区民オペラ協議会 | モーツァルト | 後宮からの逃走 | 中村ユリ | プロムジカリナシェンテ | 大田区民オペラ合唱団 | 伊藤明子 | 児井恵 | 魚本ゆかり | 小林彰英 | 櫻田亮 | 佐藤泰弘 | ||
富士ロゼシアター | 静岡県オペラ協会 | ヴェルディ | 椿姫 | 字幕付原語上演 | 堀俊輔 | 静岡フィルハーモニー管弦楽団 | 静岡県オペラ協会合唱団 | 今井伸昭 | 萩原明美 | 市川和彦 | 長谷川寛 | 阿川浩美 | 家田恭子 | |
1996/9/15 | 大田区民プラザホール | 大田区民オペラ協議会 | モーツァルト | 後宮からの逃走 | 中村ユリ | プロムジカリナシェンテ | 大田区民オペラ合唱団 | 伊藤明子 | 亀田眞由美 | 渡辺由美香 | 福井敬 | 吉田伸昭 | 山口俊彦 | |
1996/9/16 | 大田区民プラザホール | 大田区民オペラ協議会 | モーツァルト | 後宮からの逃走 | 中村ユリ | プロムジカリナシェンテ | 大田区民オペラ合唱団 | 伊藤明子 | 児井恵 | 魚本ゆかり | 小林彰英 | 櫻田亮 | 佐藤泰弘 | |
1996/9/18 | イイノホール | 日本モーツァルト協会 | モーツァルト | にせの女庭師 | 演奏会形式 | 河地良智 | 堀場夏恵(pf) | 大島尚治 | 高橋薫子 | 池本美穂 | 牧川典子 | 田中誠 | 宮本哲朗 | |
東京文化会館 | フィレンツェ歌劇場 | ドニゼッティ | ランメルモールのルチア | 字幕付原語上演 | ズビーン・メータ | フィレンツェ五月音楽祭管弦楽団 | フィレンツェ五月音楽祭合唱団 | グレアム・ヴィック | マリエッラ・デヴィーア | ヴィンチェンツォ・ラ・スコーラ | ロベルト・フロンターリ | カルロ・コロンパーラ | マルコ・ベルティ | |
1996/9/19 | ザ・カレッジ・オペラハウス | 選抜学生オペラ | モーツァルト | コジ・ファン・トゥッテ | 加藤完二 | 大阪音楽大学管弦楽団 | 大阪音楽大学合唱団 | 中村敬一 | 森本靖子 | 久保幸代 | 清原邦人 | 徳永健郎 | 出水謙一郎 | |
パナソニック・グローブ座 | オペラシアター・こんにゃく座 | 林光/萩京子 | 夏の夜の夢 | 伊藤博(Ob)/東義直、手島志保(Va)/寺島陸也・大坪夕美(pf) | 加藤直 | 大月秀幸 | 大森博 | 川鍋節雄 | 大石哲史 | 岡原真弓 | ||||
1996/9/20 | ザ・カレッジ・オペラハウス | 選抜学生オペラ | モーツァルト | コジ・ファン・トゥッテ | 加藤完二 | 大阪音楽大学管弦楽団 | 大阪音楽大学合唱団 | 中村敬一 | 大橋ジュン | 味岡真紀子 | 真木喜規 | 片平智久 | 西尾岳史 | |
パナソニック・グローブ座 | オペラシアター・こんにゃく座 | 林光/萩京子 | 夏の夜の夢 | 伊藤博(Ob)/東義直、手島志保(Va)/寺島陸也・大坪夕美(pf) | 加藤直 | 大月秀幸 | 大森博 | 川鍋節雄 | 大石哲史 | 岡原真弓 | ||||
東京文化会館 | フィレンツェ歌劇場 | ドニゼッティ | ランメルモールのルチア | 字幕付原語上演 | ズビーン・メータ | フィレンツェ五月音楽祭管弦楽団 | フィレンツェ五月音楽祭合唱団 | グレアム・ヴィック | エディタ・グルベローヴァ | ホセ・ブロス | アレクサンドル・アガーケ | カルロ・コロンパーラ | マルコ・ベルティ | |
北とぴあ・さくらホール | 日本オペレッタ協会 | ヨハン・シュトラウス | こうもり | 日本語上演 | 井崎正博 | 日本オペレッタ協会管弦楽団 | 日本オペレッタ協会合唱団 | 寺崎裕則/藤代暁子 | 平野忠彦 | 宇佐美瑠璃 | 小栗純一 | 木月京子 | 平田孝二 | |
1996/9/21 | パナソニック・グローブ座 | オペラシアター・こんにゃく座 | 林光/萩京子 | 夏の夜の夢 | 伊藤博(Ob)/東義直、手島志保(Va)/寺島陸也・大坪夕美(pf) | 加藤直 | 大月秀幸 | 大森博 | 川鍋節雄 | 大石哲史 | 岡原真弓 | |||
パナソニック・グローブ座 | オペラシアター・こんにゃく座 | 林光/萩京子 | 夏の夜の夢 | 伊藤博(Ob)/東義直、手島志保(Va)/寺島陸也・大坪夕美(pf) | 加藤直 | 大月秀幸 | 大森博 | 川鍋節雄 | 大石哲史 | 岡原真弓 | ||||
北とぴあ・さくらホール | 日本オペレッタ協会 | ヨハン・シュトラウス | こうもり | 日本語上演 | 井崎正博 | 日本オペレッタ協会管弦楽団 | 日本オペレッタ協会合唱団 | 寺崎裕則/藤代暁子 | 近藤伸政 | 佐々木典子 | 小栗純一 | 木月京子 | 大野徹也 | |
1996/9/22 | パナソニック・グローブ座 | オペラシアター・こんにゃく座 | 林光/萩京子 | 夏の夜の夢 | 伊藤博(Ob)/東義直、手島志保(Va)/寺島陸也・大坪夕美(pf) | 加藤直 | 大月秀幸 | 大森博 | 川鍋節雄 | 大石哲史 | 岡原真弓 | |||
パナソニック・グローブ座 | オペラシアター・こんにゃく座 | 林光/萩京子 | 夏の夜の夢 | 伊藤博(Ob)/東義直、手島志保(Va)/寺島陸也・大坪夕美(pf) | 加藤直 | 大月秀幸 | 大森博 | 川鍋節雄 | 大石哲史 | 岡原真弓 | ||||
新宿文化センター | 日本オペラ協会 | 原嘉壽子 | 額田女王 | 東京初演 | 星出豊 | 東京交響楽団 | 日本オペラ協会合唱団 | 栗山昌良 | 佐藤ひさら | 鹿野章人 | 持木弘 | 古沢泉 | 松本進 | |
神奈川県民ホール | フィレンツェ歌劇場 | ヴェルディ | アイーダ | 字幕付原語上演 | ズビーン・メータ | フィレンツェ五月音楽祭管弦楽団 | フィレンツェ五月音楽祭合唱団 | ロレンツォ・マリアーニ | ジョヴァンニ・フルラネット | ラリッサ・ディアドコーヴァ | ミシュル・クライダー | ゲカム・グリゴリアン | ロベルト・スカンディウッツィ | |
北とぴあ・さくらホール | 日本オペレッタ協会 | ヨハン・シュトラウス | こうもり | 日本語上演 | 井崎正博 | 日本オペレッタ協会管弦楽団 | 日本オペレッタ協会合唱団 | 寺崎裕則/藤代暁子 | 平野忠彦 | 宇佐美瑠璃 | 小栗純一 | 木月京子 | 平田孝二 | |
1996/9/23 | パナソニック・グローブ座 | オペラシアター・こんにゃく座 | 林光/萩京子 | 夏の夜の夢 | 伊藤博(Ob)/東義直、手島志保(Va)/寺島陸也・大坪夕美(pf) | 加藤直 | 大月秀幸 | 大森博 | 川鍋節雄 | 大石哲史 | 岡原真弓 | |||
新宿文化センター | 日本オペラ協会 | 原嘉壽子 | 額田女王 | 東京初演 | 星出豊 | 東京交響楽団 | 日本オペラ協会合唱団 | 栗山昌良 | 関定子 | 栗林義信 | 角田和弘 | 有銘哲也 | 山田祥雄 | |
東京文化会館 | フィレンツェ歌劇場 | ドニゼッティ | ランメルモールのルチア | 字幕付原語上演 | ズビーン・メータ | フィレンツェ五月音楽祭管弦楽団 | フィレンツェ五月音楽祭合唱団 | グレアム・ヴィック | エディタ・グルベローヴァ | ヴィンチェンツォ・ラ・スコーラ | ロベルト・フロンターリ | カルロ・コロンパーラ | マルコ・ベルティ | |
北とぴあ・さくらホール | 日本オペレッタ協会 | ヨハン・シュトラウス | こうもり | 日本語上演 | 井崎正博 | 日本オペレッタ協会管弦楽団 | 日本オペレッタ協会合唱団 | 寺崎裕則/藤代暁子 | 近藤伸政 | 佐々木典子 | 小栗純一 | 木月京子 | 大野徹也 | |
1996/9/25 | 東京文化会館 | フィレンツェ歌劇場 | ドニゼッティ | ランメルモールのルチア | 字幕付原語上演 | ズビーン・メータ | フィレンツェ五月音楽祭管弦楽団 | フィレンツェ五月音楽祭合唱団 | グレアム・ヴィック | マリエッラ・デヴィーア | ホセ・ブロス | アレクサンドル・アガーケ | ジョヴァンニ・フルラネット | マルコ・ベルティ |
福岡勤労青少年文化センター | オペラシアター・こんにゃく座 | 林光/萩京子 | 夏の夜の夢 | 伊藤博(Ob)/東義直、手島志保(Va)/寺島陸也・大坪夕美(pf) | 加藤直 | 大月秀幸 | 大森博 | 川鍋節雄 | 大石哲史 | 岡原真弓 | ||||
1996/9/26 | パナソニック・グローブ座 | 東京オペラ・プロデュース | ワーグナー | 恋愛禁制 | 字幕付原語上演 | 松岡究 | 日本新交響楽団 | 東京オぺラプロデュース合唱団 | 松尾洋 | 杉野正隆 | 水島恵美 | 成田勝美 | 為我井寿一 | 井上和恵 |
新宿文化センター | 東京二期会 | モーツァルト | コジ・ファン・トゥッテ | 日本語上演 | 松尾洋子 | 東京フィルハーモニー交響楽団 | 二期会合唱団 | 直井研二 | 島崎智子 | 白土理香 | 吉田浩之 | 末吉利行 | 高橋啓三 | |
東京文化会館 | フィレンツェ歌劇場 | ドニゼッティ | ランメルモールのルチア | 字幕付原語上演 | ズビーン・メータ | フィレンツェ五月音楽祭管弦楽団 | フィレンツェ五月音楽祭合唱団 | グレアム・ヴィック | エディタ・グルベローヴァ | ヴィンチェンツォ・ラ・スコーラ | ロベルト・フロンターリ | カルロ・コロンパーラ | マルコ・ベルティ | |
福岡勤労青少年文化センター | オペラシアター・こんにゃく座 | 林光/萩京子 | 夏の夜の夢 | 伊藤博(Ob)/東義直、手島志保(Va)/寺島陸也・大坪夕美(pf) | 加藤直 | 大月秀幸 | 大森博 | 川鍋節雄 | 大石哲史 | 岡原真弓 | ||||
1996/9/27 | NHKホール | フィレンツェ歌劇場 | ヴェルディ | アイーダ | 字幕付原語上演 | ズビーン・メータ | フィレンツェ五月音楽祭管弦楽団 | フィレンツェ五月音楽祭合唱団 | ロレンツォ・マリアーニ | レオナ・ミッチェル | ジュゼッペ・ジャコミーニ | ルチアーナ・ディンティーノ | ジョヴァンニ・フルラネット | ロベルト・スカンディウッツィ |
パナソニック・グローブ座 | 東京オペラ・プロデュース | ワーグナー | 恋愛禁制 | 字幕付原語上演 | 松岡究 | 日本新交響楽団 | 東京オぺラプロデュース合唱団 | 松尾洋 | 工藤博 | 水口恵子 | 大野徹也 | 羽山禎教 | 秋吉邦子 | |
曳舟文化センター | 歌座 | 三木稔 | うたよみざる | ふじたあさや | 赤星啓子 | 境信博 | 宮本哲朗 | 斎藤四郎 | 宮澤典子 | |||||
新宿文化センター | 東京二期会 | モーツァルト | コジ・ファン・トゥッテ | 日本語上演 | 松尾洋子 | 東京フィルハーモニー交響楽団 | 二期会合唱団 | 直井研二 | 山村尚子 | 坂本朱 | 吉田伸昭 | 佐野正一 | 峰茂樹 | |
1996/9/28 | NHKホール | フィレンツェ歌劇場 | ヴェルディ | アイーダ | 字幕付原語上演 | ズビーン・メータ | フィレンツェ五月音楽祭管弦楽団 | フィレンツェ五月音楽祭合唱団 | ロレンツォ・マリアーニ | ジョヴァンニ・フルラネット | ラリッサ・ディアドコーヴァ | ミシュル・クライダー | ゲカム・グリゴリアン | カルロ・コロンパーラ |
パナソニック・グローブ座 | 東京オペラ・プロデュース | ワーグナー | 恋愛禁制 | 字幕付原語上演 | 松岡究 | 日本新交響楽団 | 東京オぺラプロデュース合唱団 | 松尾洋 | 杉野正隆 | 水島恵美 | 成田勝美 | 為我井寿一 | 井上和恵 | |
宮城県民会館 | 仙台オペラ協会 | 片岡良和 | 妖かしの森ー山姥譚ー | 初演(小松直子台本) | 末廣誠 | 仙台フィルハーモニー管弦楽団 | 平尾力哉 | |||||||
高槻現代劇場 | オペラシアター・こんにゃく座 | 林光/萩京子 | 夏の夜の夢 | 伊藤博(Ob)/東義直、手島志保(Va)/寺島陸也・大坪夕美(pf) | 加藤直 | 大月秀幸 | 大森博 | 川鍋節雄 | 大石哲史 | 岡原真弓 | ||||
新宿文化センター | 東京二期会 | モーツァルト | コジ・ファン・トゥッテ | 日本語上演 | 松尾洋子 | 東京フィルハーモニー交響楽団 | 二期会合唱団 | 直井研二 | 島崎智子 | 白土理香 | 吉田浩之 | 末吉利行 | 高橋啓三 | |
1996/9/29 | NHKホール | フィレンツェ歌劇場 | ヴェルディ | アイーダ | 字幕付原語上演 | ズビーン・メータ | フィレンツェ五月音楽祭管弦楽団 | フィレンツェ五月音楽祭合唱団 | ロレンツォ・マリアーニ | レオナ・ミッチェル | ジュゼッペ・ジャコミーニ | ルチアーナ・ディンティーノ | シモーネ・アルベルギーニ | ロベルト・スカンディウッツィ |
サローネ・クリストフォリ成城 | プーランク | 人間の声 | 前田炎(pf) | 太田朋子 | ||||||||||
パナソニック・グローブ座 | 東京オペラ・プロデュース | ワーグナー | 恋愛禁制 | 字幕付原語上演 | 松岡究 | 日本新交響楽団 | 東京オぺラプロデュース合唱団 | 松尾洋 | 工藤博 | 水口恵子 | 大野徹也 | 羽山禎教 | 秋吉邦子 | |
宮城県民会館 | 仙台オペラ協会 | 片岡良和 | 妖かしの森ー山姥譚ー | 初演(小松直子台本) | 末廣誠 | 仙台フィルハーモニー管弦楽団 | 平尾力哉 | 佐藤順子 | 土師雅人 | 松本進 | 三野宮まさみ | |||
1996/9/30 | アステールプラザ | オペラシアター・こんにゃく座 | 林光/萩京子 | 夏の夜の夢 | 伊藤博(Ob)/東義直、手島志保(Va)/寺島陸也・大坪夕美(pf) | 加藤直 | 大月秀幸 | 大森博 | 川鍋節雄 | 大石哲史 | 岡原真弓 |
SEO | [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送 | ||