1996年4〜6月に上演されたオペラ
空欄は情報がないか不要のものです。訂正情報をお待ちしています。
上演日 | 上演場所 | 上演団体 | 作曲家 | タイトル | 上演形態等 | 指揮 | 演奏 | 合唱団 | 演出 | 出演 | ||||
1996/4/4 | 三重県総合文化センター | バーデン市立劇場 | レハール | メリー・ウィドウ | 解説書付原語上演 | ゲアハルト・ラルガンシュ | バーデン市立劇場管弦楽団 | バーデン市立劇場合唱団 | ルチア・メシュヴィッツ | ルイーゼ・ヴェルナー | フリジィス・ハルシャニー | ディーター・シュレール | ナタリア・ガデット | ツリンコ・ソコ |
1996/4/5 | 三重県総合文化センター | バーデン市立劇場 | レハール | メリー・ウィドウ | 解説書付原語上演 | ゲアハルト・ラルガンシュ | バーデン市立劇場管弦楽団 | バーデン市立劇場合唱団 | ルチア・メシュヴィッツ | ルイーゼ・ヴェルナー | フリジィス・ハルシャニー | ディーター・シュレール | ナタリア・ガデット | ツリンコ・ソコ |
三百人劇場 | 手話・マイムオペラ | 佐藤慶子 | ティアーズ・涙 | 山口恭範(perc) | 安田謙一郎(vc) | 佐藤慶子(key) | 三縄みどり(S) | 米内山明宏(手話マイム) | 加藤みや子(ダンス) | 遠田修(能) | ||||
1996/4/6 | 三百人劇場 | 手話・マイムオペラ | 佐藤慶子 | ティアーズ・涙 | 山口恭範(perc) | 安田謙一郎(vc) | 佐藤慶子(key) | 三縄みどり(S) | 米内山明宏(手話マイム) | 加藤みや子(ダンス) | 遠田修(能) | |||
1996/4/7 | 狭山市文化会館SAYAKAホール | バーデン市立劇場 | レハール | メリー・ウィドウ | 解説書付原語上演 | ゲアハルト・ラルガンシュ | バーデン市立劇場管弦楽団 | バーデン市立劇場合唱団 | ルチア・メシュヴィッツ | ルイーゼ・ヴェルナー | フリジィス・ハルシャニー | ディーター・シュレール | ナタリア・ガデット | ツリンコ・ソコ |
三百人劇場 | 手話・マイムオペラ | 佐藤慶子 | ティアーズ・涙 | 山口恭範(perc) | 安田謙一郎(vc) | 佐藤慶子(key) | 三縄みどり(S) | 米内山明宏(手話マイム) | 加藤みや子(ダンス) | 遠田修(能) | ||||
1996/4/9 | 郡山市民文化ホール | バーデン市立劇場 | レハール | メリー・ウィドウ | 解説書付原語上演 | ゲアハルト・ラルガンシュ | バーデン市立劇場管弦楽団 | バーデン市立劇場合唱団 | ルチア・メシュヴィッツ | ルイーゼ・ヴェルナー | フリジィス・ハルシャニー | ディーター・シュレール | ナタリア・ガデット | ツリンコ・ソコ |
1996/4/10 | サントリーホール | サントリーホール・オペラ | ヴェルディ | ファルスタッフ | 字幕付原語上演 | グスタフ・クーン | 東京交響楽団 | グスタフ・クーン | レナート・ブルゾン | アルベルト・リナルディ | マウリツィオ・コメンチーニ | エンリーコ・ファチーニ | パトリッチオ・サウデッリ | |
水沢市文化会館Zホール | バーデン市立劇場 | レハール | メリー・ウィドウ | 解説書付原語上演 | ゲアハルト・ラルガンシュ | バーデン市立劇場管弦楽団 | バーデン市立劇場合唱団 | ルチア・メシュヴィッツ | ルイーゼ・ヴェルナー | フリジィス・ハルシャニー | ディーター・シュレール | ナタリア・ガデット | ツリンコ・ソコ | |
1996/4/12 | フェスティバルホール | 大阪国際フェスティバル | バーンスタイン | キャンディード | 演奏会形式・日本語上演 | 佐渡裕 | 大阪センチュリー交響楽団 | 京都バッハ・アカデミー合唱団 | 吉田浩之 | 日紫喜恵美 | 森永朝子 | 田中誠 | 郡愛子 | |
長崎市公会堂 | バーデン市立劇場 | レハール | メリー・ウィドウ | 解説書付原語上演 | ゲアハルト・ラルガンシュ | バーデン市立劇場管弦楽団 | バーデン市立劇場合唱団 | ルチア・メシュヴィッツ | ルイーゼ・ヴェルナー | フリジィス・ハルシャニー | ディーター・シュレール | ナタリア・ガデット | ツリンコ・ソコ | |
1996/4/13 | 福岡シンフォニーホール | バーデン市立劇場 | レハール | メリー・ウィドウ | 解説書付原語上演 | ゲアハルト・ラルガンシュ | バーデン市立劇場管弦楽団 | バーデン市立劇場合唱団 | ルチア・メシュヴィッツ | ルイーゼ・ヴェルナー | フリジィス・ハルシャニー | ディーター・シュレール | ナタリア・ガデット | ツリンコ・ソコ |
1996/4/14 | サントリーホール | サントリーホール・オペラ | ヴェルディ | ファルスタッフ | 字幕付原語上演 | グスタフ・クーン | 東京交響楽団 | グスタフ・クーン | レナート・ブルゾン | アルベルト・リナルディ | マウリツィオ・コメンチーニ | エンリーコ・ファチーニ | パトリッチオ・サウデッリ | |
呉市文化ホール | バーデン市立劇場 | レハール | メリー・ウィドウ | 解説書付原語上演 | ゲアハルト・ラルガンシュ | バーデン市立劇場管弦楽団 | バーデン市立劇場合唱団 | ルチア・メシュヴィッツ | ルイーゼ・ヴェルナー | フリジィス・ハルシャニー | ディーター・シュレール | ナタリア・ガデット | ツリンコ・ソコ | |
1996/4/16 | ふくやまリーデンローズ | バーデン市立劇場 | レハール | メリー・ウィドウ | 解説書付原語上演 | ゲアハルト・ラルガンシュ | バーデン市立劇場管弦楽団 | バーデン市立劇場合唱団 | ルチア・メシュヴィッツ | ルイーゼ・ヴェルナー | フリジィス・ハルシャニー | ディーター・シュレール | ナタリア・ガデット | ツリンコ・ソコ |
1996/4/17 | 松山市民会館 | バーデン市立劇場 | レハール | メリー・ウィドウ | 解説書付原語上演 | ゲアハルト・ラルガンシュ | バーデン市立劇場管弦楽団 | バーデン市立劇場合唱団 | ルチア・メシュヴィッツ | ルイーゼ・ヴェルナー | フリジィス・ハルシャニー | ディーター・シュレール | ナタリア・ガデット | ツリンコ・ソコ |
1996/4/18 | サントリーホール | サントリーホール・オペラ | ロッシーニ | オテロ | 字幕付原語上演 | グスタフ・クーン | 東京交響楽団 | ジェームス・ワーグナー | ダニエラ・ロンギ | パトリツィオ・サウデッリ | エンリーコ・ファチーニ | ジゼッラ・パシーノ | ||
徳島市文化センター | バーデン市立劇場 | レハール | メリー・ウィドウ | 解説書付原語上演 | ゲアハルト・ラルガンシュ | バーデン市立劇場管弦楽団 | バーデン市立劇場合唱団 | ルチア・メシュヴィッツ | ルイーゼ・ヴェルナー | フリジィス・ハルシャニー | ディーター・シュレール | ナタリア・ガデット | ツリンコ・ソコ | |
1996/4/19 | ザ・カレッジ・オペラハウス | 春のオペラ<プッチーニシリーズU> | プッチーニ | ジャンニ・スキッキ | 飯森範親 | 中村敬一 | ||||||||
プッチーニ | 外套 | |||||||||||||
プッチーニ | 修道女アンジェリカ | |||||||||||||
サントリーホール | 読売日本交響楽団 | ファリャ | はかなき人生 | 演奏会形式 | ラファエル・フリューベリック・デ・ブルゴス | 読売日本交響楽団 | 二期会合唱団 | マリア・オラン | ガブリエル・モレノ | 川上洋司 | 青木美稚子 | 小畑朱美 | ||
1996/4/20 | ザ・カレッジ・オペラハウス | 春のオペラ<プッチーニシリーズU> | プッチーニ | ジャンニ・スキッキ | 飯森範親 | 中村敬一 | ||||||||
プッチーニ | 外套 | |||||||||||||
プッチーニ | 修道女アンジェリカ | |||||||||||||
サントリーホール | 読売日本交響楽団 | ファリャ | はかなき人生 | 演奏会形式 | ラファエル・フリューベリック・デ・ブルゴス | 読売日本交響楽団 | 二期会合唱団 | マリア・オラン | ガブリエル・モレノ | 川上洋司 | 青木美稚子 | 小畑朱美 | ||
岡山シンフォニーホール | バーデン市立劇場 | レハール | メリー・ウィドウ | 解説書付原語上演 | ゲアハルト・ラルガンシュ | バーデン市立劇場管弦楽団 | バーデン市立劇場合唱団 | ルチア・メシュヴィッツ | ルイーゼ・ヴェルナー | フリジィス・ハルシャニー | ディーター・シュレール | ナタリア・ガデット | ツリンコ・ソコ | |
新潟市音楽文化会館ホール | 新潟オペラ協会 | モーツァルト | 魔笛 | 箕輪響 | 新潟室内合奏団 | 新大室内合唱団/男声合唱団トルヴェール/新潟オペラ協会合唱団 | 工藤智昭 | 青柳秀昭 | 内山信吾 | 五十嵐郊美 | 古俣順子 | 小林岳史 | ||
1996/4/21 | ザ・カレッジ・オペラハウス | 春のオペラ<プッチーニシリーズU> | プッチーニ | ジャンニ・スキッキ | 飯森範親 | 中村敬一 | ||||||||
プッチーニ | 外套 | |||||||||||||
プッチーニ | 修道女アンジェリカ | |||||||||||||
新潟市音楽文化会館ホール | 新潟オペラ協会 | モーツァルト | 魔笛 | 箕輪響 | 新潟室内合奏団 | 新大室内合唱団/男声合唱団トルヴェール/新潟オペラ協会合唱団 | 工藤智昭 | 青柳秀昭 | 神戸博 | 五十嵐郊美 | 丸山たい子 | 小林岳史 | ||
鳥取県民文化会館 | バーデン市立劇場 | レハール | メリー・ウィドウ | 解説書付原語上演 | ゲアハルト・ラルガンシュ | バーデン市立劇場管弦楽団 | バーデン市立劇場合唱団 | ルチア・メシュヴィッツ | ルイーゼ・ヴェルナー | フリジィス・ハルシャニー | ディーター・シュレール | ナタリア・ガデット | ツリンコ・ソコ | |
1996/4/22 | 栃木県総合文化センター | バーデン市立劇場 | レハール | メリー・ウィドウ | 解説書付原語上演 | ゲアハルト・ラルガンシュ | バーデン市立劇場管弦楽団 | バーデン市立劇場合唱団 | ルチア・メシュヴィッツ | ルイーゼ・ヴェルナー | フリジィス・ハルシャニー | ディーター・シュレール | ナタリア・ガデット | ツリンコ・ソコ |
1996/4/23 | オーチャードホール | 東フィルオペラコンチェルタンテシリーズ | ヴェルディ | ナブッコ | 演奏会形式 | 大野和士 | 東京フィルハーモニー交響楽団 | 東京オペラシンガーズ | 市原多朗 | 片岡啓子 | 直野資 | 永井和子 | 彭康亮 | |
愛知県芸術劇場 | ナゴヤシティ管弦楽団 | モーツァルト | フィガロの結婚 | 演奏会形式 | 永友博信 | ナゴヤシティ管弦楽団 | 滝沢博 | 大橋多美子 | 小林史子 | 澤脇達晴 | 東川恭子 | |||
1996/4/24 | ひたちなか市文化会館 | バーデン市立劇場 | レハール | メリー・ウィドウ | 解説書付原語上演 | ゲアハルト・ラルガンシュ | バーデン市立劇場管弦楽団 | バーデン市立劇場合唱団 | ルチア・メシュヴィッツ | ルイーゼ・ヴェルナー | フリジィス・ハルシャニー | ディーター・シュレール | ナタリア・ガデット | ツリンコ・ソコ |
1996/4/25 | アクトシティ浜松 | バーデン市立劇場 | レハール | メリー・ウィドウ | 解説書付原語上演 | ゲアハルト・ラルガンシュ | バーデン市立劇場管弦楽団 | バーデン市立劇場合唱団 | ルチア・メシュヴィッツ | ルイーゼ・ヴェルナー | フリジィス・ハルシャニー | ディーター・シュレール | ナタリア・ガデット | ツリンコ・ソコ |
エレクトーンシティ渋谷 | 東京シティオペラ協会 | チレア | アドリアーナ・ルクヴルール | 原語上演 | 森口真司 | 柴田薫/橘光一(Ep) | 十川稔 | 野口幸子 | 秋山隆典 | 佐藤一昭 | 伊東剛 | 牧野庸子 | ||
1996/4/26 | エレクトーンシティ渋谷 | 東京シティオペラ協会 | チレア | アドリアーナ・ルクヴルール | 原語上演 | 森口真司 | 柴田薫/橘光一(Ep) | 十川稔 | 山崎小桃 | 松尾健市 | 川村敬一 | 島田啓介 | 本多厚美 | |
群馬音楽センター | バーデン市立劇場 | レハール | メリー・ウィドウ | 解説書付原語上演 | ゲアハルト・ラルガンシュ | バーデン市立劇場管弦楽団 | バーデン市立劇場合唱団 | ルチア・メシュヴィッツ | ルイーゼ・ヴェルナー | フリジィス・ハルシャニー | ディーター・シュレール | ナタリア・ガデット | ツリンコ・ソコ | |
1996/4/27 | エレクトーンシティ渋谷 | 東京シティオペラ協会 | チレア | アドリアーナ・ルクヴルール | 原語上演 | 森口真司 | 柴田薫/橘光一(Ep) | 十川稔 | 野口幸子 | 秋山隆典 | 佐藤一昭 | 伊東剛 | 牧野庸子 | |
市川市文化会館 | バーデン市立劇場 | レハール | メリー・ウィドウ | 解説書付原語上演 | ゲアハルト・ラルガンシュ | バーデン市立劇場管弦楽団 | バーデン市立劇場合唱団 | ルチア・メシュヴィッツ | ルイーゼ・ヴェルナー | フリジィス・ハルシャニー | ディーター・シュレール | ナタリア・ガデット | ツリンコ・ソコ | |
東京芸術劇場中ホール | 東京オペラ協会 | 柴田南雄 | 忘れられた少年〜天正遣欧少年使節 | 石多エドワード | 東京オペラ協会管弦楽団 | 東京オペラ協会合唱団・他 | 富田浩太郎 | 丹羽勝海 | 巌谷みどり | 大石正治 | 結城孝一 | 石多加代子 | ||
1996/4/28 | エレクトーンシティ渋谷 | 東京シティオペラ協会 | チレア | アドリアーナ・ルクヴルール | 原語上演 | 森口真司 | 柴田薫/橘光一(Ep) | 十川稔 | 山崎小桃 | 松尾健市 | 川村敬一 | 島田啓介 | 本多厚美 | |
京都コンサートホール(小) | グリーン・コンサーツ | 藤家渓子 | 蝋の女 | 委嘱・初演、スペイン語上演 | 和田明樹 | 山下和仁(g) | 豊嶋泰嗣(vn) | マリッツア・ヌニェス | アンナ=リーザ・ヤコブソン | |||||
東京芸術劇場中ホール | 東京オペラ協会 | 柴田南雄 | 忘れられた少年〜天正遣欧少年使節 | 石多エドワード | 東京オペラ協会管弦楽団 | 東京オペラ協会合唱団・他 | 富田浩太郎 | 丹羽勝海 | 巌谷みどり | 大石正治 | 結城孝一 | 石多加代子 | ||
日本武道館 | TEPCO・1万人コンサート | 三枝成彰 | ヤマトタケル | 堤俊作/大友直人 | 東京交響楽団/東京シティフィルハーモニック管弦楽団 | ボニージャックス・TEPCOふれあい合唱団 | なかにし礼 | 錦織健 | 塩田美奈子 | 佐藤征一郎 | 郡愛子 | 福島明也 | ||
上演日 | 上演場所 | 上演団体 | 作曲家 | タイトル | 上演形態等 | 指揮 | 演奏 | 合唱団 | 演出 | 出演 | ||||
1996/5/7 | カザルスホール | グリーン・コンサーツ | 藤家渓子 | 蝋の女 | 委嘱・初演 | 和田明樹 | 山下和仁(g) | 豊嶋泰嗣(vn) | マリッツア・ヌニェス | アンナ=リーザ・ヤコブソン | ||||
1996/5/9 | 下北沢・本多劇場 | オペラシアター・こんにゃく座 | 林光 | セールスマンKの憂鬱 | 橋爪恵一(Cl)/高橋誠一郎(Fg)/鈴木まどか(Vn)/萩京子(pf) | 山元清多 | 竹田恵子 | 大石哲史 | 川鍋節雄 | 相川智枝 | 酒井聡澄 | |||
1996/5/10 | 下北沢・本多劇場 | オペラシアター・こんにゃく座 | 林光 | セールスマンKの憂鬱 | 橋爪恵一(Cl)/高橋誠一郎(Fg)/鈴木まどか(Vn)/萩京子(pf) | 山元清多 | 竹田恵子 | 大石哲史 | 川鍋節雄 | 相川智枝 | 酒井聡澄 | |||
1996/5/11 | 下北沢・本多劇場 | オペラシアター・こんにゃく座 | 林光 | セールスマンKの憂鬱 | 橋爪恵一(Cl)/高橋誠一郎(Fg)/鈴木まどか(Vn)/萩京子(pf) | 山元清多 | 竹田恵子 | 大石哲史 | 川鍋節雄 | 相川智枝 | 酒井聡澄 | |||
下北沢・本多劇場 | オペラシアター・こんにゃく座 | 林光 | セールスマンKの憂鬱 | 橋爪恵一(Cl)/高橋誠一郎(Fg)/鈴木まどか(Vn)/萩京子(pf) | 山元清多 | 竹田恵子 | 大石哲史 | 川鍋節雄 | 相川智枝 | 酒井聡澄 | ||||
1996/5/12 | 下北沢・本多劇場 | オペラシアター・こんにゃく座 | 林光 | セールスマンKの憂鬱 | 橋爪恵一(Cl)/高橋誠一郎(Fg)/鈴木まどか(Vn)/萩京子(pf) | 山元清多 | 竹田恵子 | 大石哲史 | 川鍋節雄 | 相川智枝 | 酒井聡澄 | |||
下北沢・本多劇場 | オペラシアター・こんにゃく座 | 林光 | セールスマンKの憂鬱 | 橋爪恵一(Cl)/高橋誠一郎(Fg)/鈴木まどか(Vn)/萩京子(pf) | 山元清多 | 竹田恵子 | 大石哲史 | 川鍋節雄 | 相川智枝 | 酒井聡澄 | ||||
1996/5/15 | 神奈川県民ホール | ヘネシー・オペラシリーズ | プッチーニ | 蝶々夫人 | 字幕付原語上演 | 小澤征爾 | 新日本フィルハーモニー交響楽団 | 東京オペラ・シンガーズ | 浅利慶太 | ガリーナ・ゴルチャコワ | リチャード・リーチ | ジェロルド・シエナ | ブリン・ターフェル | フランチェスカ・ブランチ |
1996/5/17 | オーチャードホール | Bunkamuraオペラ劇場 | プッチーニ | 蝶々夫人 | ミラノ初演版/字幕付原語上演 | 若杉弘 | 東京フィルハーモニー交響楽団 | Bunkamuraオペラ劇場合唱団 | デイヴィッド・パウントニー | 陳素娥 | 永井和子 | 福井敬 | 大島幾雄 | 松浦健 |
神戸文化ホール | 神戸市演奏協会 | ヴェルディ | 椿姫 | 字幕付原語上演 | 松尾葉子 | 大阪センチュリー交響楽団 | 神戸市混声合唱団/神戸アーバンオペラハウス合唱団 | 松本重孝 | 松尾香世子 | 石川誠二 | 伊藤正 | 小西潤子 | 馬場清孝 | |
尼崎アルカイックホール | ヘネシー・オペラシリーズ | プッチーニ | 蝶々夫人 | 字幕付原語上演 | 小澤征爾 | 新日本フィルハーモニー交響楽団 | 東京オペラ・シンガーズ | 浅利慶太 | ガリーナ・ゴルチャコワ | リチャード・リーチ | ジェロルド・シエナ | ブリン・ターフェル | フランチェスカ・ブランチ | |
1996/5/18 | オーチャードホール | Bunkamuraオペラ劇場 | プッチーニ | 蝶々夫人 | ミラノ初演版/字幕付原語上演 | 若杉弘 | 東京フィルハーモニー交響楽団 | Bunkamuraオペラ劇場合唱団 | デイヴィッド・パウントニー | 島崎智子 | 与田朝子 | 持木弘 | 牧野正人 | 吉田伸昭 |
森ノ宮ピロティホール | 喜歌劇楽友協会 | ビゼー | カルメン | 阪哲朗 | エウフォニカ管弦楽団 | 喜歌劇楽友協会合唱団 | 向井楫爾 | 横山陽子 | 沢田和夫 | 佐々木信乃 | ||||
神戸文化ホール | 神戸市演奏協会 | ヴェルディ | 椿姫 | 字幕付原語上演 | 松尾葉子 | 大阪センチュリー交響楽団 | 神戸市混声合唱団/神戸アーバンオペラハウス合唱団 | 松本重孝 | 浅井順子 | 安川忠之 | 三室尭 | 貞清直美 | 皆木信治 | |
1996/5/19 | オーチャードホール | Bunkamuraオペラ劇場 | プッチーニ | 蝶々夫人 | ミラノ初演版/字幕付原語上演 | 若杉弘 | 東京フィルハーモニー交響楽団 | Bunkamuraオペラ劇場合唱団 | デイヴィッド・パウントニー | 陳素娥 | 永井和子 | 福井敬 | 大島幾雄 | 松浦健 |
愛知県芸術劇場 | ハンブルグ国立歌劇場 | ワーグナー | タンホイザー | 字幕付原語上演 | ゲルト・アルブレヒト | ハンブルグ国立歌劇場管弦楽団 | ハンブルグ国立歌劇場合唱団 | ハリー・クプファー | ルネ・コロ | アンドレアス・シュミット | ペーター・ガリアルト | ナディーン・セクンデ | ||
小山市立文化センター大ホール | OYAMAオペラアンサンブル | ヴェルディ | 椿姫 | 日本語上演 | ||||||||||
森ノ宮ピロティホール | 喜歌劇楽友協会 | ビゼー | カルメン | 阪哲朗 | エウフォニカ管弦楽団 | 喜歌劇楽友協会合唱団 | 向井楫爾 | 森池日佐子 | 出口武 | 橘茂 | ||||
森ノ宮ピロティホール | 喜歌劇楽友協会 | ビゼー | カルメン | 阪哲朗 | エウフォニカ管弦楽団 | 喜歌劇楽友協会合唱団 | 向井楫爾 | 鹿賀千鶴子 | 田代恭也 | 高橋三千子 | ||||
尼崎アルカイックホール | ヘネシー・オペラシリーズ | プッチーニ | 蝶々夫人 | 字幕付原語上演 | 小澤征爾 | 新日本フィルハーモニー交響楽団 | 東京オペラ・シンガーズ | 浅利慶太 | 横山恵子 | リチャード・リーチ | ジェロルド・シエナ | ブリン・ターフェル | フランチェスカ・ブランチ | |
1996/5/21 | イイノホール | 日本モーツァルト協会 | モーツァルト | イドメネオ | 演奏会形式/原語上演 | 河地良智 | アンサンブルM | 東京トロイカ合唱団 | 大島尚志 | 川上洋司 | 小林晴美 | 森永朝子 | 関定子 | 浦野智行 |
東京文化会館 | ヘネシー・オペラシリーズ | プッチーニ | 蝶々夫人 | 字幕付原語上演 | 小澤征爾 | 新日本フィルハーモニー交響楽団 | 東京オペラ・シンガーズ | 浅利慶太 | ガリーナ・ゴルチャコワ | リチャード・リーチ | ジェロルド・シエナ | ブリン・ターフェル | フランチェスカ・ブランチ | |
1996/5/22 | 東京文化会館 | ヘネシー・オペラシリーズ | プッチーニ | 蝶々夫人 | 字幕付原語上演 | 小澤征爾 | 新日本フィルハーモニー交響楽団 | 東京オペラ・シンガーズ | 浅利慶太 | 横山恵子 | ジョナサン・ウェルチ | 牧川修一 | ブレント・エリス | 郡愛子 |
1996/5/23 | 愛知県芸術劇場 | ハンブルグ国立歌劇場 | ヴェルディ | リゴレット | 字幕付原語上演 | 大野和士 | ハンブルグ国立歌劇場管弦楽団 | ハンブルグ国立歌劇場合唱団 | アンドレアス・ホモキ | フランツ・グルントヘーバー | バーバラ・ヘンドリックス | 市原多朗 | ||
1996/5/24 | ふくやまリーデン・ローズ | 團伊玖磨 | 夕鶴 | 汐澤安彦 | 広島交響楽団 | 小田健也 | 紙谷加寿子 | 日高好一 | ||||||
東京文化会館 | ヘネシー・オペラシリーズ | プッチーニ | 蝶々夫人 | 字幕付原語上演 | 小澤征爾 | 新日本フィルハーモニー交響楽団 | 東京オペラ・シンガーズ | 浅利慶太 | ガリーナ・ゴルチャコワ | リチャード・リーチ | ジェロルド・シエナ | ブリン・ターフェル | フランチェスカ・ブランチ | |
1996/5/26 | 愛知県芸術劇場 | ハンブルグ国立歌劇場 | モーツァルト | コジ・ファン・トゥッテ | 字幕付原語上演 | ゲルト・アルブレヒト | ハンブルグ国立歌劇場管弦楽団 | ハンブルグ国立歌劇場合唱団 | マルコ・アルトゥーロ・マレリ | アンドレアス・シュミット | ニン・リアン | ソイレ・イソコスキ | アラン・タイトス | ヘレン・クォン |
1996/5/28 | しらかわホール | 名古屋国際室内楽フェスティバル | メノッティ | 電話 | 斎藤純一郎 | 東海チャンバーソロイスツ | 松波千津子 | 井原義則 | ||||||
1996/5/30 | NHKホール | ハンブルグ国立歌劇場 | ワーグナー | タンホイザー | 字幕付原語上演 | ゲルト・アルブレヒト | ハンブルグ国立歌劇場管弦楽団 | ハンブルグ国立歌劇場合唱団 | ハリー・クプファー | ルネ・コロ | アンドレアス・シュミット | ペーター・ガリアルト | ガブリエルラ・ベニチャコヴァー | |
1996/5/31 | 彩の国さいたま芸術劇場 | ペルコレージ | 奥様女中 | プラティスラヴァ・ゾリスデン | 松山雅彦 | 佐藤しのぶ | 野村浩子 | 宇野徹哉 | 高井治 | |||||
東京文化会館 | ハンブルグ国立歌劇場 | モーツァルト | コジ・ファン・トゥッテ | 字幕付原語上演 | ゲルト・アルブレヒト | ハンブルグ国立歌劇場管弦楽団 | ハンブルグ国立歌劇場合唱団 | マルコ・アルトゥーロ・マレリ | ソイレ・イソコスキ | ニン・リアン | アラン・タイトス | アンドレアス・シュミット | ヘレン・クォン | |
上演日 | 上演場所 | 上演団体 | 作曲家 | タイトル | 上演形態等 | 指揮 | 演奏 | 合唱団 | 演出 | 出演 | ||||
1996/6/1 | 東京文化会館 | ハンブルグ国立歌劇場 | モーツァルト | コジ・ファン・トゥッテ | 字幕付原語上演 | ゲルト・アルブレヒト | ハンブルグ国立歌劇場管弦楽団 | ハンブルグ国立歌劇場合唱団 | マルコ・アルトゥーロ・マレリ | |||||
尼崎アルカイックホール | 関西歌劇団 | プッチーニ | 修道女アンジェリカ | 字幕付原語上演 | アントニン・キューネル | オペラハウス管弦楽団 | 関西歌劇団合唱団/四条畷学園少年少女合唱団 | 生田智章 | 酒井雅子 | 荒田祐子 | 松永芙紗子 | 田中友輝子 | 馬場美代子 | |
メノッティ | 泥棒とオールドミス | 日本語上演 | 高松規子 | 脇田真理 | 柳孝代 | 井上敏典 | ||||||||
1996/6/2 | NHKホール | ハンブルグ国立歌劇場 | ワーグナー | タンホイザー | 字幕付原語上演 | ゲルト・アルブレヒト | ハンブルグ国立歌劇場管弦楽団 | ハンブルグ国立歌劇場合唱団 | ハリー・クプファー | ルネ・コロ | アンドレアス・シュミット | ペーター・ガリアルト | ナディーン・セクンデ | |
彩の国さいたま芸術劇場 | ペルコレージ | 奥様女中 | プラティスラヴァ・ゾリスデン | 松山雅彦 | 佐藤しのぶ | 野村浩子 | 宇野徹哉 | 高井治 | ||||||
尼崎アルカイックホール | 関西歌劇団 | プッチーニ | 修道女アンジェリカ | 字幕付原語上演 | アントニン・キューネル | オペラハウス管弦楽団 | 関西歌劇団合唱団/四条畷学園少年少女合唱団 | 生田智章 | 中井理映子 | 津波洋子 | 松永芙紗子 | 田中友輝子 | 池田佳実 | |
メノッティ | 泥棒とオールドミス | 日本語上演 | 田中万美子 | 河辺敦子 | 向山裕子 | 萩原泰介 | ||||||||
1996/6/4 | 彩の国さいたま芸術劇場 | ペルコレージ | 奥様女中 | プラティスラヴァ・ゾリスデン | 松山雅彦 | 佐藤しのぶ | 野村浩子 | 宇野徹哉 | 高井治 | |||||
1996/6/5 | 東京文化会館 | ハンブルグ国立歌劇場 | ヴェルディ | リゴレット | 字幕付原語上演 | 大野和士 | ハンブルグ国立歌劇場管弦楽団 | ハンブルグ国立歌劇場合唱団 | アンドレアス・ホモキ | フランツ・グルントヘーバー | バーバラ・ヘンドリックス | 市原多朗 | ||
1996/6/6 | 紀伊国屋ホール | 劇団青年座 | ヴァイル | 三文オペラ | 宮田慶子 | 石田弘志 | 魏涼子 | 宮寺智子 | 石塚久美子 | 長克巳 | ||||
東京文化会館 | ハンブルグ国立歌劇場 | モーツァルト | コジ・ファン・トゥッテ | 字幕付原語上演 | ゲルト・アルブレヒト | ハンブルグ国立歌劇場管弦楽団 | ハンブルグ国立歌劇場合唱団 | マルコ・アルトゥーロ・マレリ | ソイレ・イソコスキ | ニン・リアン | アラン・タイトス | アンドレアス・シュミット | ヘレン・クォン | |
1996/6/7 | しらかわホール | しらかわホール・シアターピース・シリーズ | ペルコレージ | 奥様女中 | プラティスラヴァ・ゾリスデン | 松山雅彦 | 佐藤しのぶ | 野村浩子 | 宇野徹哉 | 高井治 | ||||
紀伊国屋ホール | 劇団青年座 | ヴァイル | 三文オペラ | 宮田慶子 | 石田弘志 | 魏涼子 | 宮寺智子 | 石塚久美子 | 長克巳 | |||||
東京文化会館 | ハンブルグ国立歌劇場 | ヴェルディ | リゴレット | 字幕付原語上演 | 大野和士 | ハンブルグ国立歌劇場管弦楽団 | ハンブルグ国立歌劇場合唱団 | アンドレアス・ホモキ | フランツ・グルントヘーバー | バーバラ・ヘンドリックス | 市原多朗 | |||
1996/6/8 | 紀伊国屋ホール | 劇団青年座 | ヴァイル | 三文オペラ | 宮田慶子 | 石田弘志 | 魏涼子 | 宮寺智子 | 石塚久美子 | 長克巳 | ||||
1996/6/8 | 彩の国さいたま芸術劇場 | オペラシアター・こんにゃく座 | モーツァルト | 魔法の笛 | 加藤直 | 竹田恵子 | 大石哲史 | 新井純 | 大月秀幸 | |||||
紀伊国屋ホール | 劇団青年座 | ヴァイル | 三文オペラ | 宮田慶子 | 石田弘志 | 魏涼子 | 宮寺智子 | 石塚久美子 | 長克巳 | |||||
東京文化会館 | ハンブルグ国立歌劇場 | ヴェルディ | リゴレット | 字幕付原語上演 | 大野和士 | ハンブルグ国立歌劇場管弦楽団 | ハンブルグ国立歌劇場合唱団 | アンドレアス・ホモキ | フランツ・グルントヘーバー | バーバラ・ヘンドリックス | 市原多朗 | |||
1996/6/10 | 紀伊国屋ホール | 劇団青年座 | ヴァイル | 三文オペラ | 宮田慶子 | 石田弘志 | 魏涼子 | 宮寺智子 | 石塚久美子 | 長克巳 | ||||
1996/6/11 | 紀伊国屋ホール | 劇団青年座 | ヴァイル | 三文オペラ | 宮田慶子 | 石田弘志 | 魏涼子 | 宮寺智子 | 石塚久美子 | 長克巳 | ||||
府中の森芸術劇場ドリームホール | ペルコレージ | 奥様女中 | プラティスラヴァ・ゾリスデン | 松山雅彦 | 佐藤しのぶ | 野村浩子 | 宇野徹哉 | 高井治 | ||||||
1996/6/12 | 紀伊国屋ホール | 劇団青年座 | ヴァイル | 三文オペラ | 宮田慶子 | 石田弘志 | 魏涼子 | 宮寺智子 | 石塚久美子 | 長克巳 | ||||
1996/6/13 | かつしかシンフォニーヒルズ・モーツァルトホール | 東京芸術大学オペラプロジェクト | ヴェルディ | 椿姫 | 原語上演 | 三河正典 | 玉井敏敬 | 福田玲子 | 中原雅彦 | |||||
紀伊国屋ホール | 劇団青年座 | ヴァイル | 三文オペラ | 宮田慶子 | 石田弘志 | 魏涼子 | 宮寺智子 | 石塚久美子 | 長克巳 | |||||
飯塚コスモスコモン | ペルコレージ | 奥様女中 | プラティスラヴァ・ゾリスデン | 松山雅彦 | 佐藤しのぶ | 野村浩子 | 宇野徹哉 | 高井治 | ||||||
1996/6/14 | かつしかシンフォニーヒルズ・モーツァルトホール | 東京芸術大学オペラプロジェクト | ヴェルディ | 椿姫 | 原語上演 | 三河正典 | 玉井敏敬 | 豊嶋起久子 | 竹内公一 | |||||
紀伊国屋ホール | 劇団青年座 | ヴァイル | 三文オペラ | 宮田慶子 | 石田弘志 | 魏涼子 | 宮寺智子 | 石塚久美子 | 長克巳 | |||||
1996/6/15 | 紀伊国屋ホール | 劇団青年座 | ヴァイル | 三文オペラ | 宮田慶子 | 石田弘志 | 魏涼子 | 宮寺智子 | 石塚久美子 | 長克巳 | ||||
1996/6/16 | 相模大野グリーンホール | オペラシアター・こんにゃく座 | モーツァルト | 魔法の笛 | 加藤直 | 竹田恵子 | 大石哲史 | 新井純 | 大月秀幸 | |||||
1996/6/21 | パナソニック・グローブ座 | 東京室内歌劇場 | 原嘉壽子 | さんせう太夫 | 福森湘 | 東京室内歌劇場アンサンブル | 長谷川裕久 | 平野忠彦 | 田中誠 | 島村武男 | 大島洋子 | 小林加代子 | ||
1996/6/22 | パナソニック・グローブ座 | 東京室内歌劇場 | 原嘉壽子 | さんせう太夫 | 福森湘 | 東京室内歌劇場アンサンブル | 長谷川裕久 | 平野忠彦 | 大間知覚 | 水野賢司 | 山崎史枝 | 大田中早苗 | ||
三鷹市公会堂 | 東京大学歌劇団 | レハール | メリー・ウィドウ | 日本語上演 | 永野裕之 | |||||||||
調布グリーンホール | オペラシアター・こんにゃく座 | モーツァルト | 魔法の笛 | 加藤直 | 竹田恵子 | 大石哲史 | 新井純 | 大月秀幸 | ||||||
尼崎アルカイックホール | 関西二期会 | ヴェルディ | ファルスタッフ | 字幕付原語上演 | 佐藤功太郎 | 京都市交響楽団 | 関西二期会合唱団 | 松本重孝 | 横田浩和 | 川下登 | 西垣俊朗 | 福島慶子 | 村井幹子 | |
1996/6/23 | 砺波市文化会館 | ビゼー | カルメン | 星出豊 | 砺波市民合唱団 | 松尾洋 | 安念千恵子 | 星洋二 | 工藤博 | 平井香織 | ||||
尼崎アルカイックホール | 関西二期会 | ヴェルディ | ファルスタッフ | 字幕付原語上演 | 佐藤功太郎 | 京都市交響楽団 | 関西二期会合唱団 | 松本重孝 | 米田哲二 | 澤井宏仁 | 井上洋史 | 田中留美子 | 日紫喜恵美 | |
1996/6/28 | 東京文化会館 | 藤原歌劇団 | ヴェルディ | イル・トロヴァトーレ | 字幕付原語上演 | フィリッポ・ヅィガンテ | 東京フィルハーモニー交響楽団 | 藤原歌劇団合唱部 | アントネッロ・マダウ・ディアツ | マリア・グレギーナ | アルベルト・クピード | フランコ・ジョーヴィネ | マリアーナ・ヴェンチェーヴァ | 妻屋秀和 |
1996/6/30 | 宇都宮市文化会館 | 栃木県民オペラ | モーツァルト | コジ・ファン・トゥッテ | 合唱団バオバブ | 直井研二 | ||||||||
浦和市文化センター | 96国連クラシック・ライヴ | ブリテン | 真夏の夜の夢 | 尾花輝代允 | 東京フェスティバルオーケストラ | デーヴィッド・ピックン | ||||||||
松本文化会館 | 松本文化会館 | モーツァルト | 魔笛 | 現田茂夫 | 東京フィルハーモニー交響楽団 | 二期会合唱団 | 五十嵐修 | 泉忠道 | 山田綾子 | 足立さつき | 斉藤昌子 | |||
東京文化会館 | 藤原歌劇団 | ヴェルディ | イル・トロヴァトーレ | 字幕付原語上演 | フィリッポ・ヅィガンテ | 東京フィルハーモニー交響楽団 | 藤原歌劇団合唱部 | アントネッロ・マダウ・ディアツ | マリア・グレギーナ | アルベルト・クピード | フランコ・ジョーヴィネ | マリアーナ・ヴェンチェーヴァ | 妻屋秀和 |
SEO | [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送 | ||