1995年1〜3月に上演されたオペラ
空欄は情報がないか不要のものです。訂正情報をお待ちしています。
1995年1月17日は、阪神・淡路大震災でした。この後の関西地区のオペラ公演は、中止になったものがあるはずなのですが、残念ながら、どくたーTの調査力では、そこまで調べ切れておりません。もし、この公演が中止になったなどという情報をお持ちの方は是非ご一報頂ければと思います。
上演日 | 上演場所 | 上演団体 | 作曲家 | タイトル | 上演形態等 | 指揮 | 演奏 | 合唱団 | 演出 | 出演 | ||||
1995/1/3 | こどもの城・青山円形劇場 | 第7回こどもの城・ファミリーオペレッタ | 林あづさ/山本誠 | トンガリぼうしの魔法つかい〜サボテン牧場の決闘 | 河原哲也 | OCAアンサンブル | こどもの城児童合唱団 | 高谷静治 | ||||||
こどもの城・青山円形劇場 | 第7回こどもの城・ファミリーオペレッタ | 林あづさ/山本誠 | トンガリぼうしの魔法つかい〜サボテン牧場の決闘 | 河原哲也 | OCAアンサンブル | こどもの城児童合唱団 | 高谷静治 | |||||||
1995/1/4 | こどもの城・青山円形劇場 | 第7回こどもの城・ファミリーオペレッタ | 林あづさ/山本誠 | トンガリぼうしの魔法つかい〜サボテン牧場の決闘 | 河原哲也 | OCAアンサンブル | こどもの城児童合唱団 | 高谷静治 | ||||||
こどもの城・青山円形劇場 | 第7回こどもの城・ファミリーオペレッタ | 林あづさ/山本誠 | トンガリぼうしの魔法つかい〜サボテン牧場の決闘 | 河原哲也 | OCAアンサンブル | こどもの城児童合唱団 | 高谷静治 | |||||||
1995/1/5 | こどもの城・青山円形劇場 | 第7回こどもの城・ファミリーオペレッタ | 林あづさ/山本誠 | トンガリぼうしの魔法つかい〜サボテン牧場の決闘 | 河原哲也 | OCAアンサンブル | こどもの城児童合唱団 | 高谷静治 | ||||||
こどもの城・青山円形劇場 | 第7回こどもの城・ファミリーオペレッタ | 林あづさ/山本誠 | トンガリぼうしの魔法つかい〜サボテン牧場の決闘 | 河原哲也 | OCAアンサンブル | こどもの城児童合唱団 | 高谷静治 | |||||||
1995/1/6 | こどもの城・青山円形劇場 | 第7回こどもの城・ファミリーオペレッタ | 林あづさ/山本誠 | トンガリぼうしの魔法つかい〜サボテン牧場の決闘 | 河原哲也 | OCAアンサンブル | こどもの城児童合唱団 | 高谷静治 | ||||||
こどもの城・青山円形劇場 | 第7回こどもの城・ファミリーオペレッタ | 林あづさ/山本誠 | トンガリぼうしの魔法つかい〜サボテン牧場の決闘 | 河原哲也 | OCAアンサンブル | こどもの城児童合唱団 | 高谷静治 | |||||||
名古屋市芸術創造センター | 名古屋音楽大学 | パーセル | ディドとエネアス | |||||||||||
名古屋市芸術創造センター | 名古屋音楽大学 | パーセル | ディドとエネアス | |||||||||||
1995/1/7 | こどもの城・青山円形劇場 | 第7回こどもの城・ファミリーオペレッタ | 林あづさ/山本誠 | トンガリぼうしの魔法つかい〜サボテン牧場の決闘 | 河原哲也 | OCAアンサンブル | こどもの城児童合唱団 | 高谷静治 | ||||||
こどもの城・青山円形劇場 | 第7回こどもの城・ファミリーオペレッタ | 林あづさ/山本誠 | トンガリぼうしの魔法つかい〜サボテン牧場の決闘 | 河原哲也 | OCAアンサンブル | こどもの城児童合唱団 | 高谷静治 | |||||||
1995/1/8 | こどもの城・青山円形劇場 | 第7回こどもの城・ファミリーオペレッタ | 林あづさ/山本誠 | トンガリぼうしの魔法つかい〜サボテン牧場の決闘 | 河原哲也 | OCAアンサンブル | こどもの城児童合唱団 | 高谷静治 | ||||||
こどもの城・青山円形劇場 | 第7回こどもの城・ファミリーオペレッタ | 林あづさ/山本誠 | トンガリぼうしの魔法つかい〜サボテン牧場の決闘 | 河原哲也 | OCAアンサンブル | こどもの城児童合唱団 | 高谷静治 | |||||||
新宿文化センター | 東京二期会 | ビゼー | カルメン | 日本語上演 | 飯森範親 | 東京シティフィルハーモニック管弦楽団 | 二期会合唱団/新宿区少年少女合唱団 | 栗山昌良 | 青山智英子 | 川上洋司 | 福島明也 | 澤畑恵美 | 山崎小桃 | |
1995/1/14 | オーチャードホール | 藤原歌劇団 | ヴェルディ | 椿姫 | 字幕付原語上演 | アンジェロ・カンポリ | 東京フィルハーモニー交響楽団 | 藤原歌劇団合唱部 | 井田邦明 | ジュシー・デヴィヌー | ピエトロ・バッロ | パオロ・コーニ | イリーナ・ロミシェフスカヤ | 家田紀子 |
熊本県立劇場演劇ホール | 熊本シティ・オペラ | ヴェルディ | 椿姫 | 神宮章 | 熊本シティ・オペラ管弦楽団 | 熊本シティ・オペラ合唱団 | 高田作造 | 志岐由理子 | 井ノ上了吏 | 佐久間伸一 | 宮田由美 | 中武幸嗣 | ||
尼崎アルカイックホール | 神戸オペラ協会 | オッフェンバック | 天国と地獄 | 日本語上演 | 牧村邦彦 | 関西フィルハーモニー交響楽団 | 佐藤信 | 原田研一 | 反橋恵子 | 篠原良三 | 大西知代 | 保坂博光 | ||
1995/1/15 | オーチャードホール | 藤原歌劇団 | ヴェルディ | 椿姫 | 字幕付原語上演 | アンジェロ・カンポリ | 東京フィルハーモニー交響楽団 | 藤原歌劇団合唱部 | 井田邦明 | 斉田正子 | 永沢三郎 | 黒崎錬太郎 | 森山京子 | 山口彩 |
熊本県立劇場演劇ホール | 熊本シティ・オペラ | ヴェルディ | 椿姫 | 神宮章 | 熊本シティ・オペラ管弦楽団 | 熊本シティ・オペラ合唱団 | 高田作造 | 青柳美穂 | 井ノ上了吏 | 佐久間伸一 | 三宅由佳 | 岩本康雄 | ||
森ノ宮ピロティホール | 大阪芸術大学 | モーツァルト | フィガロの結婚 | 藤川敏男 | 大阪芸術大学管弦楽団 | 大阪芸術大学合唱団 | 豊田千晶 | 植田和良 | 筏清子 | 大山伊津子 | 北川真樹 | 安井享子 | ||
尼崎アルカイックホール | 神戸オペラ協会 | オッフェンバック | 天国と地獄 | 日本語上演 | 牧村邦彦 | 関西フィルハーモニー交響楽団 | 佐藤信 | 笠井幹雄 | 吉田亜矢子 | 井原秀人 | 萩原良子 | 加藤浩教 | ||
1995/1/16 | オーチャードホール | 藤原歌劇団 | ヴェルディ | 椿姫 | 字幕付原語上演 | アンジェロ・カンポリ | 東京フィルハーモニー交響楽団 | 藤原歌劇団合唱部 | 井田邦明 | ジュシー・デヴィヌー | ピエトロ・バッロ | パオロ・コーニ | イリーナ・ロミシェフスカヤ | 家田紀子 |
1995/1/18 | リーデンローズ | プラハ国立歌劇場 | モーツァルト | フィガロの結婚 | プラハ国立歌劇場管弦楽団 | プラハ国立歌劇場合唱団 | ヤンスラフ・フンデラ | |||||||
1995/1/21 | いずみホール | モーツァルト室内管弦楽団 | モーツァルト | フィガロの結婚 | 演奏会形式 | 門良一 | モーツァルト室内管弦楽団 | モーツァルト記念合唱団 | ヨーゼフ・シュバチェック | 高内祥子 | 益子務 | 津山和代 | 今井しずか | |
フェスティバルホール | プラハ国立歌劇場 | モーツァルト | ドン・ジョヴァンニ | プラハ国立歌劇場管弦楽団 | プラハ国立歌劇場合唱団 | デイヴィッド・ラドック | ||||||||
1995/1/22 | いずみホール | モーツァルト室内管弦楽団 | モーツァルト | フィガロの結婚 | 演奏会形式 | 門良一 | モーツァルト室内管弦楽団 | モーツァルト記念合唱団 | ヨーゼフ・シュバチェック | 高内祥子 | 益子務 | 津山和代 | 今井しずか | |
フェスティバルホール | プラハ国立歌劇場 | モーツァルト | フィガロの結婚 | プラハ国立歌劇場管弦楽団 | プラハ国立歌劇場合唱団 | ヤンスラフ・フンデラ | ||||||||
1995/1/24 | 愛知県芸術劇場 | プラハ国立歌劇場 | モーツァルト | フィガロの結婚 | プラハ国立歌劇場管弦楽団 | プラハ国立歌劇場合唱団 | ヤンスラフ・フンデラ | |||||||
1995/1/26 | 広島厚生年金会館 | プラハ国立歌劇場 | モーツァルト | フィガロの結婚 | プラハ国立歌劇場管弦楽団 | プラハ国立歌劇場合唱団 | ヤンスラフ・フンデラ | |||||||
1995/1/28 | アクトシティ浜松 | プラハ国立歌劇場 | モーツァルト | ドン・ジョヴァンニ | プラハ国立歌劇場管弦楽団 | プラハ国立歌劇場合唱団 | デイヴィッド・ラドック | |||||||
イイノホール | 日本モーツァルト協会 | モーツァルト | コジ・ファン・トゥッテ | 演奏会形式・原語上演 | 河地良智 | アンサンブルM | 大島尚志 | 関定子 | 郡愛子 | 大島洋子 | 平良栄一 | 鹿野章人 | ||
1995/1/29 | アクトシティ浜松 | プラハ国立歌劇場 | モーツァルト | フィガロの結婚 | プラハ国立歌劇場管弦楽団 | プラハ国立歌劇場合唱団 | ヤンスラフ・フンデラ | |||||||
1995/1/31 | 大宮ソニックシティ | プラハ国立歌劇場 | モーツァルト | フィガロの結婚 | プラハ国立歌劇場管弦楽団 | プラハ国立歌劇場合唱団 | ヤンスラフ・フンデラ | |||||||
上演日 | 上演場所 | 上演団体 | 作曲家 | タイトル | 上演形態等 | 指揮 | 演奏 | 合唱団 | 演出 | 出演 | ||||
1995/2/1 | 愛知県芸術劇場 | 名古屋オペラ協会 | 石井歓 | 袈裟と盛遠 | 星出豊 | 名古屋シティ管弦楽団 | 名古屋オペラ協会合唱団 | 栗山昌良 | 沢脇達晴 | 松波千津子 | 土佐誠 | 林剛一 | 渡辺まみ | |
1995/2/2 | 愛知県芸術劇場 | 名古屋オペラ協会 | 石井歓 | 袈裟と盛遠 | 星出豊 | 名古屋シティ管弦楽団 | 名古屋オペラ協会合唱団 | 栗山昌良 | 小原恒久 | 近藤真理子 | 古沢泉 | 林剛一 | 鈴村真貴子 | |
1995/2/3 | オーチャードホール | プラハ国立歌劇場 | モーツァルト | ドン・ジョヴァンニ | オリベル・ドホナーニ | プラハ国立歌劇場管弦楽団 | プラハ国立歌劇場合唱団 | デイヴィッド・ラドック | ||||||
1995/2/4 | オーチャードホール | プラハ国立歌劇場 | モーツァルト | ドン・ジョヴァンニ | オリベル・ドホナーニ | プラハ国立歌劇場管弦楽団 | プラハ国立歌劇場合唱団 | デイヴィッド・ラドック | ||||||
セシオン杉並 | 東京室内歌劇場 | フンパーディンク | ヘンゼルとグレーテル | 佐藤功太郎 | 栗山昌良 | 大林智子 | 佐橋美起 | 近藤均 | 青木美稚子 | 斎藤忠生 | ||||
セシオン杉並 | 東京室内歌劇場 | フンパーディンク | ヘンゼルとグレーテル | 佐藤功太郎 | 栗山昌良 | 平井淳子 | 赤星啓子 | 多田康芳 | 三橋千鶴 | 篠崎義昭 | ||||
1995/2/5 | オーチャードホール | プラハ国立歌劇場 | モーツァルト | ドン・ジョヴァンニ | オリベル・ドホナーニ | プラハ国立歌劇場管弦楽団 | プラハ国立歌劇場合唱団 | デイヴィッド・ラドック | アンダ・ルイゼ・ボクサ | アリツェ・ランドヴァー | ||||
セシオン杉並 | 東京室内歌劇場 | フンパーディンク | ヘンゼルとグレーテル | 佐藤功太郎 | 栗山昌良 | 大林智子 | 佐橋美起 | 近藤均 | 青木美稚子 | 斎藤忠生 | ||||
セシオン杉並 | 東京室内歌劇場 | フンパーディンク | ヘンゼルとグレーテル | 佐藤功太郎 | 栗山昌良 | 平井淳子 | 赤星啓子 | 多田康芳 | 三橋千鶴 | 篠崎義昭 | ||||
越前陶芸村文化交流会館 | オペラシアター・こんにゃく座 | 林光 | 森は生きている | |||||||||||
1995/2/6 | オペレッタホール | 日本オペレッタホール | 寺崎裕則・編 | ワルツの夢 | 寺崎裕則 | 平田孝二 | 山田綾子 | |||||||
東京文化会館 | 藤原歌劇団 | ドニゼッティ | 愛の妙薬 | 字幕付原語上演 | アントン・グアダーニョ | 東京フィルハーモニー交響楽団 | 藤原歌劇団合唱部 | アントネッロ・マダウ・ディアツ | 出口正子 | ピエトロ・バッロ | ジュゼッペ・タッディ | 折江忠道 | 竹村佳子 | |
1995/2/7 | オペレッタホール | 日本オペレッタホール | 寺崎裕則・編 | ワルツの夢 | 寺崎裕則 | 久保和範 | 松永栄子 | |||||||
1995/2/8 | オーチャードホール | プラハ国立歌劇場 | モーツァルト | フィガロの結婚 | オリベル・ドホナーニ | プラハ国立歌劇場管弦楽団 | プラハ国立歌劇場合唱団 | ヤンスラフ・フンデラ | ||||||
オペレッタホール | 日本オペレッタホール | 寺崎裕則・編 | ワルツの夢 | 寺崎裕則 | 坂本秀明 | 高野久美子 | ||||||||
東京文化会館 | 藤原歌劇団 | ドニゼッティ | 愛の妙薬 | 字幕付原語上演 | アントン・グアダーニョ | 東京フィルハーモニー交響楽団 | 藤原歌劇団合唱部 | アントネッロ・マダウ・ディアツ | 高橋薫子 | ピエトロ・バッロ | ジュゼッペ・タッディ | 牧野正人 | 家田紀子 | |
1995/2/9 | オーチャードホール | プラハ国立歌劇場 | モーツァルト | フィガロの結婚 | オリベル・ドホナーニ | プラハ国立歌劇場管弦楽団 | プラハ国立歌劇場合唱団 | ヤンスラフ・フンデラ | ||||||
オペレッタホール | 日本オペレッタホール | 寺崎裕則・編 | ワルツの夢 | 寺崎裕則 | 平田孝二 | 山田綾子 | ||||||||
1995/2/10 | オーチャードホール | プラハ国立歌劇場 | モーツァルト | フィガロの結婚 | オリベル・ドホナーニ | プラハ国立歌劇場管弦楽団 | プラハ国立歌劇場合唱団 | ヤンスラフ・フンデラ | ナタリア・メルニク | ヤロスラヴァ・ホルスカー | ||||
オペレッタホール | 日本オペレッタホール | 寺崎裕則・編 | ワルツの夢 | 寺崎裕則 | 久保和範 | 松永栄子 | ||||||||
1995/2/11 | オペレッタホール | 日本オペレッタホール | 寺崎裕則・編 | ワルツの夢 | 寺崎裕則 | 坂本秀明 | 高野久美子 | |||||||
東京文化会館 | 藤原歌劇団 | ドニゼッティ | 愛の妙薬 | 字幕付原語上演 | アントン・グアダーニョ | 東京フィルハーモニー交響楽団 | 藤原歌劇団合唱部 | アントネッロ・マダウ・ディアツ | 出口正子 | ピエトロ・バッロ | ジュゼッペ・タッディ | 折江忠道 | 竹村佳子 | |
1995/2/16 | NHKホール | NHK交響楽団1254回定期公演 | ワーグナー | さまよえるオランダ人 | 演奏会形式 | ホルスト・シュタイン | NHK交響楽団 | 二期会合唱団 | アルフレード・ムフ | ジェーン・ソーナー | ハラルト・シュタム | ハインツ・クルーゼ | 郡愛子 | |
フェスティバル・ホール | 大阪フィルハーモニー交響楽団286回定期公演 | ベートーヴェン | フィデリオ | 演奏会形式 | 朝比奈隆 | 大阪フィルハーモニー交響楽団 | 実相寺昭雄 | 河野和美 | 成田勝美 | 林誠 | 高橋啓三 | |||
1995/2/17 | NHKホール | NHK交響楽団1255回定期公演 | ワーグナー | さまよえるオランダ人 | 演奏会形式 | ホルスト・シュタイン | NHK交響楽団 | 二期会合唱団 | アルフレード・ムフ | ジェーン・ソーナー | ハラルト・シュタム | ハインツ・クルーゼ | 郡愛子 | |
1995/2/18 | 山形県民会館 | 山形県民オペラ | フンパーディンク | ヘンゼルとグレーテル | 日本語上演 | 村川千秋 | 山形交響楽団 | 山形県少年少女合唱団 | 国松真知子 | 井上智子 | 沓沢裕恵 | 藤野祐一 | 阿部政子 | 山口由美 |
1995/2/18 | 吹田メイシアター | 関西歌劇団 | 中西寛 | ゆく河の | 松尾昌美 | 大阪シンフォニカー | 関西歌劇団合唱団/北摂よつば少年少女合唱団 | 高谷昌男 | 小山雄司 | 尾形光雄 | 淡路和子 | 高丸真理 | 近藤道子 | |
ガレリア座 | ヨハン・シュトラウス | ウィーン気質 | 日本語上演 | |||||||||||
1995/2/19 | 山形県民会館 | 山形県民オペラ | フンパーディンク | ヘンゼルとグレーテル | 日本語上演 | 村川千秋 | 山形交響楽団 | 山形県少年少女合唱団 | 国松真知子 | 佐藤美喜子 | 仲山久美子 | 我妻孝 | 藤野恵美子 | 高橋直子 |
吹田メイシアター | 関西歌劇団 | 中西寛 | ゆく河の | 松尾昌美 | 大阪シンフォニカー | 関西歌劇団合唱団/北摂よつば少年少女合唱団 | 高谷昌男 | 小山雄司 | 尾形光雄 | 淡路和子 | 高丸真理 | 近藤道子 | ||
1995/2/23 | なかのZEROホール | 東京オペラ・プロデユース | リヒャルト・シュトラウス | ナクソス島のアリアドネ | 字幕付原語上演 | 若杉弘 | ジャパン・チャンバー・オーケストラ | 平尾力哉 | 曽我栄子 | 寺谷千枝子 | 釜洞祐子 | 成田勝美 | 大島幾雄 | |
1995/2/24 | なかのZEROホール | 東京オペラ・プロデユース | リヒャルト・シュトラウス | ナクソス島のアリアドネ | 字幕付原語上演 | 若杉弘 | ジャパン・チャンバー・オーケストラ | 平尾力哉 | 浅田啓子 | 白土理香 | 澤畑恵美 | 田代誠 | 小森輝彦 | |
1995/2/25 | 東京文化会館 | 東京二期会 | プッチーニ | ジャンニ・スキッキ | 字幕付原語上演 | ピエール・G・モランディ | 東京ニューシティ管弦楽団 | 二期会合唱団 | 中村敬一 | 直野資 | 松薗まゆみ | 大間知覚 | 岩森美里 | 牧川修一 |
プッチーニ | 外套 | 島村武男 | 佐藤元子 | 伊達英二 | 稲垣俊也 | 西明美 | ||||||||
プッチーニ | 修道女アンジェリカ | 岩永圭子 | 秋葉京子 | 金森静子 | 加納里美 | 柳澤涼子 | ||||||||
1995/2/26 | ザ・カレッジ・オペラハウス | コンサートオペラシリーズU | グルック | オルフェオとエウリディーチェ | 小泉和裕 | ザ・カレッジ・オペラハウス管弦楽団 | ザ・カレッジ・オペラハウス合唱団 | 花田英夫 | 藤川賀代子 | 溝口真知子 | 尾上利香 | |||
松江市総合文化センター | 松江市民オペラ | 池辺晋一郎 | 耳なし芳一 | 池辺晋一郎 | 松江ブラバアンサンブル | 松江コーラルソサエアティ/松江ブラバ少年少女合唱隊 | 杉理一 | 経種廉彦 | 山田祥雄 | 細田和宏 | 布野浩志 | 森田麗子 | ||
東京文化会館 | 東京二期会 | プッチーニ | ジャンニ・スキッキ | 字幕付原語上演 | ピエール・G・モランディ | 東京ニューシティ管弦楽団 | 二期会合唱団 | 中村敬一 | 松本進 | 山崎史枝 | 石原克美 | 上泉りく子 | 吉田伸昭 | |
外套 | 大久保真 | 秋定典江 | 福井敬 | 新保尭司 | 串田淑子 | |||||||||
修道女アンジェリカ | 田中康子 | 秋山雪美 | 増沢雅子 | 玉敷やよい | 松田昌恵 | |||||||||
1995/2/27 | 東京文化会館 | 東京二期会 | プッチーニ | ジャンニ・スキッキ | 字幕付原語上演 | ピエール・G・モランディ | 東京ニューシティ管弦楽団 | 二期会合唱団 | 中村敬一 | 直野資 | 松薗まゆみ | 大間知覚 | 岩森美里 | 牧川修一 |
外套 | 島村武男 | 佐藤元子 | 伊達英二 | 稲垣俊也 | 西明美 | |||||||||
修道女アンジェリカ | 岩永圭子 | 秋葉京子 | 金森静子 | 加納里美 | 柳澤涼子 | |||||||||
上演日 | 上演場所 | 上演団体 | 作曲家 | タイトル | 上演形態等 | 指揮 | 演奏 | 合唱団 | 演出 | 出演 | ||||
1995/3/1 | 新宿文化センター | 日本オペラ協会 | 小山清茂 | 山椒太夫 | 委嘱・初演 | 樋本英一 | 新星日本交響楽団 | 日本オペラ協会合唱団 | 栗山昌良 | 佐竹由美 | 八巻啓子 | 黒田博 | 浦野りせ子 | 安念千重子 |
1995/3/2 | 新宿文化センター | 日本オペラ協会 | 小山清茂 | 山椒太夫 | 委嘱・初演 | 樋本英一 | 新星日本交響楽団 | 日本オペラ協会合唱団 | 栗山昌良 | 沢崎恵美 | 河野めぐみ | 多田康芳 | 仲野玲子 | 井口雅子 |
1995/3/3 | 草月ホール | オペラシアター・こんにゃく座 | 寺嶋陸也 | ガリレイの生涯 | 初演・台本:寺島陸也 | 寺嶋陸也 | イ・ソリスティ・コペルニカーニ | 岡村春彦 | 竹田恵子 | 川鍋節雄 | 大石哲史 | 梅村博美 | 岡原真弓 | |
1995/3/4 | 草月ホール | オペラシアター・こんにゃく座 | 寺嶋陸也 | ガリレイの生涯 | 初演・台本:寺島陸也 | 寺嶋陸也 | イ・ソリスティ・コペルニカーニ | 岡村春彦 | 竹田恵子 | 川鍋節雄 | 大石哲史 | 梅村博美 | 岡原真弓 | |
草月ホール | オペラシアター・こんにゃく座 | 寺嶋陸也 | ガリレイの生涯 | 初演・台本:寺島陸也 | 寺嶋陸也 | イ・ソリスティ・コペルニカーニ | 岡村春彦 | 竹田恵子 | 川鍋節雄 | 大石哲史 | 梅村博美 | 岡原真弓 | ||
1995/3/7 | サントリーホール | ドレスデン国立歌劇場管弦楽団 | リヒャルト・シュトラウス | エレクトラ | 演奏会形式 | ジュゼッペ・シノーポリ | ドレスデン国立歌劇場管弦楽団 | ザビーネ・ハス | インガ・ニールセン | フェリシティ・パルマー | ウィルフリード・ガームリッヒ | アルフレード・ムフ | ||
1995/3/10 | しらかわホール | しらかわホール | ブリテン | ねじの回転 | 原語上演 | 井上道義 | 東海チャンバーソロイスツ | 佐藤信 | 池田京子 | 夏目久子 | 加藤三貴子 | 長屋恵 | 西垣俊朗 | |
1995/3/11 | しらかわホール | しらかわホール | ブリテン | ねじの回転 | 原語上演 | 井上道義 | 東海チャンバーソロイスツ | 佐藤信 | 池田京子 | 夏目久子 | 加藤三貴子 | 長屋恵 | 西垣俊朗 | |
埼玉会館 | 埼玉オペラ協会 | ヨハン・シュトラウス | こうもり | 日本語上演 | 星出豊 | コスモポリタン・オーケストラ | 増田邦彦 | 持木弘 | 小林浩 | 菊島真理 | 谷川深雪 | 麻生八咫 | ||
1995/3/12 | かつしかシンフォニーヒルズ・モーツァルトホール | 東京二期会 | プッチーニ | 蝶々夫人 | 日本語上演 | ジェローム・カルタンバック | 東京フィルハーモニー交響楽団 | 二期会合唱団/杉並児童合唱団 | 栗山昌良 | 島崎智子 | 成田勝美 | 大島幾雄 | 辻宥子 | 牧川修一 |
埼玉会館 | 埼玉オペラ協会 | ヨハン・シュトラウス | こうもり | 日本語上演 | 星出豊 | コスモポリタン・オーケストラ | 増田邦彦 | 持木弘 | 池本和憲 | 杉下友季子 | 坂野多巳予 | 麻生八咫 | ||
1995/3/15 | 神奈川県民ホール | ヘネシー・オペラシリーズ | ロッシーニ | セヴィリアの理髪師 | 字幕付原語上演 | 小沢征爾 | 新日本フィルハーモニー交響楽団 | 東京オペラシンガーズ | ディヴィド・ニース | ルース・アン・スウェンソン | ウィリアム・マテウッツィ | パウロ・コーニ | エンツォ・ダーラ | ハリー・ピータース |
1995/3/17 | オーチャードホール | ヘネシー・オペラシリーズ | ロッシーニ | セヴィリアの理髪師 | 字幕付原語上演 | 小沢征爾 | 新日本フィルハーモニー交響楽団 | 東京オペラシンガーズ | ディヴィド・ニース | ルース・アン・スウェンソン | ウィリアム・マテウッツィ | パウロ・コーニ | エンツォ・ダーラ | ハリー・ピータース |
1995/3/18 | ヤマハエレクトーンシティ渋谷 | 東京室内歌劇場 | 姜碩熙 | 超越 | 初演 | 天沼裕子 | 平尾力也 | 小宮一浩 | 木村圭子 | 小林加代子 | 荒木泰俊 | 神田静子 | ||
千葉県文化会館 | 千葉市民オペラ | モーツァルト | 魔笛 | 日本語上演 | 時任康文 | ニューフィルハーモニーオーケストラ千葉 | 千葉市民オペラ合唱団 | 松山雅彦 | 中村邦男 | 小山内かおる | 吉田浩之 | 原くにこ | 今村雅彦 | |
朝霞市民会館 | 朝霞オペラ振興会 | モーツァルト | フィガロの結婚 | 西本眞也 | 直井研二 | |||||||||
日本都市センターホール | 日本オペラ振興会オペラ歌手育成部 | フェッラーリ=トゥレカーテ | 熊王 | 日本語上演 | ||||||||||
1995/3/19 | オーチャードホール | ヘネシー・オペラシリーズ | ロッシーニ | セヴィリアの理髪師 | 字幕付原語上演 | 小沢征爾 | 新日本フィルハーモニー交響楽団 | 東京オペラシンガーズ | ディヴィド・ニース | ルース・アン・スウェンソン | ウィリアム・マテウッツィ | パウロ・コーニ | エンツォ・ダーラ | ハリー・ピータース |
千葉県文化会館 | 千葉市民オペラ | モーツァルト | 魔笛 | 日本語上演 | 時任康文 | ニューフィルハーモニーオーケストラ千葉 | 千葉市民オペラ合唱団 | 松山雅彦 | 中村邦男 | 伊藤典子 | 吉田浩之 | 永吉伴子 | 今村雅彦 | |
朝霞市民会館 | 朝霞オペラ振興会 | モーツァルト | フィガロの結婚 | 西本眞也 | 直井研二 | |||||||||
日本都市センターホール | 日本オペラ振興会オペラ歌手育成部 | ロッシーニ | イタリアのトルコ人 | |||||||||||
1995/3/21 | 愛知県芸術劇場 | ヘネシー・オペラシリーズ | ロッシーニ | セヴィリアの理髪師 | 字幕付原語上演 | 小沢征爾 | 新日本フィルハーモニー交響楽団 | 東京オペラシンガーズ | ディヴィド・ニース | ルース・アン・スウェンソン | ウィリアム・マテウッツィ | パウロ・コーニ | エンツォ・ダーラ | ハリー・ピータース |
1995/3/22 | 石央文化会館 | 山陰放送 | 團伊玖磨 | 夕鶴 | 汐澤安彦 | 広島交響楽団 | 紙屋加寿子 | 日高好一 | 秋山啓 | 吉田敦 | ||||
1995/3/23 | 尼崎アルカイックホール | ヘネシー・オペラシリーズ | ロッシーニ | セヴィリアの理髪師 | 字幕付原語上演 | 小沢征爾 | 新日本フィルハーモニー交響楽団 | 東京オペラシンガーズ | ディヴィド・ニース | ルース・アン・スウェンソン | ウィリアム・マテウッツィ | パウロ・コーニ | エンツォ・ダーラ | ハリー・ピータース |
1995/3/24 | 山口市民会館 | テレビ山口 | 團伊玖磨 | 夕鶴 | 汐澤安彦 | 広島交響楽団 | 紙屋加寿子 | 日高好一 | 秋山啓 | 吉田敦 | ||||
新宿文化センター | 藤原歌劇団 | プッチーニ | 蝶々夫人 | 字幕付原語上演 | 菊地彦典 | 新星日本交響楽団 | 藤原歌劇団合唱部 | 粟国安彦 | 林康子 | アレクセイ・ネプチンスキー | 牧野正人 | 森山京子 | 松浦健 | |
1995/3/29 | しらかわホール | 古楽器の響きシリーズ | パーセル | ディドとエアネス | パーセル・クワルテット | パーセル没後300年記念合唱団 | ナンシー・アージェンダ | ピーター・ハーヴェイ | ジュリア・グッディング | アンジェラ・ヘンケル | ||||
鳥取県民文化会館 | 山陰放送 | 團伊玖磨 | 夕鶴 | 汐澤安彦 | 広島交響楽団 | 紙屋加寿子 | 日高好一 | 秋山啓 | 吉田敦 | |||||
1995/3/31 | しらかわホール | 古楽器の響きシリーズ | パーセル | ディドとエアネス | パーセル・クワルテット | パーセル没後300年記念合唱団 | ナンシー・アージェンダ | ピーター・ハーヴェイ | ジュリア・グッディング | アンジェラ・ヘンケル | ||||
1995/3/31 | 島根県民会館 | 山陰放送 | 團伊玖磨 | 夕鶴 | 汐澤安彦 | 広島交響楽団 | 紙屋加寿子 | 日高好一 | 秋山啓 | 吉田敦 |
SEO | [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送 | ||