1994年7〜9月に上演されたオペラ
空欄は情報がないか不要のものです。訂正情報をお待ちしています。
上演日 | 上演場所 | 上演団体 | 作曲家 | タイトル | 上演形態等 | 指揮 | 演奏 | 合唱団 | 演出 | 出演 | ||||
1994/7/2 | 東京文化会館 | 藤原歌劇団 | ジョルダーノ | アンドレア・シェニエ | 字幕付原語上演 | 菊地彦典 | 東京フィルハーモニー交響楽団 | 藤原歌劇団合唱部 | カルロ・マエストリーニ | ジュゼッペ・ジャコミーニ | ジョヴァンナ・カゾッラ | パオロ・カヴァネッリ | 牧野正人 | 持木弘 |
1994/7/3 | オーチャードホール | ベルリン・コミッシェ・オーパー | ビゼー | カルメン | 日本語字幕付 | ロルフ・ロイター | ベルリン・コミッシュオーパー管弦楽団 | ベルリン・コミッシュオーパー合唱団 | ハリー・クップファー | マリリン・シュミーゲ | ネイル・ウィルソン | ロジャー・シューメッツ | ザビーネ・パッソウ | |
栃木県総合文化センター | オペラシアター・こんにゃく座 | 林光 | 森は生きている | |||||||||||
1994/7/4 | オーチャードホール | ベルリン・コミッシェ・オーパー | ビゼー | カルメン | 日本語字幕付 | ロルフ・ロイター | ベルリン・コミッシュオーパー管弦楽団 | ベルリン・コミッシュオーパー合唱団 | ハリー・クップファー | アネッテ・キュッテンバウム | ネイル・ウィルソン | ロジャー・シューメッツ | ザビーネ・パッソウ | |
1994/7/5 | オーチャードホール | ベルリン・コミッシェ・オーパー | ビゼー | カルメン | 日本語字幕付 | ロルフ・ロイター | ベルリン・コミッシュオーパー管弦楽団 | ベルリン・コミッシュオーパー合唱団 | ハリー・クップファー | マリリン・シュミーゲ | ネイル・ウィルソン | ロジャー・シューメッツ | ザビーネ・パッソウ | |
東京文化会館 | 藤原歌劇団 | ジョルダーノ | アンドレア・シェニエ | 字幕付原語上演 | 菊地彦典 | 東京フィルハーモニー交響楽団 | 藤原歌劇団合唱部 | カルロ・マエストリーニ | ジュゼッペ・ジャコミーニ | ジョヴァンナ・カゾッラ | パオロ・カヴァネッリ | 牧野正人 | 持木弘 | |
1994/7/8 | 愛知県芸術劇場 | 愛知県文化振興事業団 | モーツァルト | ドン・ジョヴァンニ | 字幕付原語上演 | 大野和士 | 名古屋フィルハーモニー交響楽団 | 東京オペラシンガーズ | 鈴木敬介 | 勝部太 | 池田直樹 | 片岡啓子 | 佐藤しのぶ | ミヒャエル・ミヒャイロフ |
東京文化会館 | 藤原歌劇団 | ジョルダーノ | アンドレア・シェニエ | 字幕付原語上演 | 菊地彦典 | 東京フィルハーモニー交響楽団 | 藤原歌劇団合唱部 | カルロ・マエストリーニ | ジュゼッペ・ジャコミーニ | ジョヴァンナ・カゾッラ | パオロ・カヴァネッリ | 牧野正人 | 持木弘 | |
1994/7/10 | 愛知県芸術劇場 | 愛知県文化振興事業団 | モーツァルト | ドン・ジョヴァンニ | 字幕付原語上演 | 大野和士 | 名古屋フィルハーモニー交響楽団 | 東京オペラシンガーズ | 鈴木敬介 | 勝部太 | 池田直樹 | 片岡啓子 | 佐藤しのぶ | ミヒャエル・ミヒャイロフ |
1994/7/13 | 名古屋芸術創造センター | 名古屋オペラ協会 | メノッティ | 領事 | 古谷誠一 | 松本重孝 | 千田恭子 | 長柄孝彦 | 新美真琴 | |||||
1994/7/16 | 東京文化会館 | 東京二期会 | ヴェルディ | イル・トロヴァトーレ | 字幕付原語上演 | トゥリオ・コラチョッポ | 新星日本交響楽団 | 二期会合唱団 | 西澤敬一 | 岩井理花 | 田口興輔 | 直野資 | 伊原直子 | 小鉄和広 |
1994/7/17 | なかのZEROホール | 東京モーツァルト・オペラ・シアター | モーツァルト | フィガロの結婚 | 河地良智 | 中村敬一 | 福島明也 | 平野忠彦 | 大倉由紀枝 | 足立さつき | 筧有美子 | |||
東京文化会館 | 東京二期会 | ヴェルディ | イル・トロヴァトーレ | 字幕付原語上演 | トゥリオ・コラチョッポ | 新星日本交響楽団 | 二期会合唱団 | 西澤敬一 | 小渡恵利子 | 五十嵐修 | 大島幾雄 | 坂本朱 | 稲垣俊也 | |
1994/7/18 | 東京文化会館 | 東京二期会 | ヴェルディ | イル・トロヴァトーレ | 字幕付原語上演 | トゥリオ・コラチョッポ | 新星日本交響楽団 | 二期会合唱団 | 西澤敬一 | 岩永圭子 | 川村敬一 | 栗林義信 | 串田淑子 | 谷茂樹 |
1994/7/21 | パナソニック・グローヴ座 | モーツァルト劇場 | モーツァルト | コジ・ファン・トゥッテ | 日本語上演 | 本名徹二 | モーツァルト劇場管弦楽団 | モーツァルト劇場合唱団 | ウルツ | 山口俊彦 | 緑川まり | 寺谷千枝子 | 今村雅彦 | 川上洋司 |
埼玉会館小ホール | オペラシアター・こんにゃく座 | 萩京子 | 猫の事務所 | 山元清多 | ||||||||||
埼玉会館小ホール | オペラシアター・こんにゃく座 | 萩京子 | 北守将軍と三人兄弟の医者 | 山元清多 | ||||||||||
1994/7/22 | パナソニック・グローヴ座 | モーツァルト劇場 | モーツァルト | コジ・ファン・トゥッテ | 日本語上演 | 本名徹二 | モーツァルト劇場管弦楽団 | モーツァルト劇場合唱団 | ウルツ | 峰茂樹 | 高橋照美 | 小畑朱実 | 黒田博 | 経種廉彦 |
1994/7/23 | パナソニック・グローヴ座 | モーツァルト劇場 | モーツァルト | コジ・ファン・トゥッテ | 日本語上演 | 本名徹二 | モーツァルト劇場管弦楽団 | モーツァルト劇場合唱団 | ウルツ | 山口俊彦 | 緑川まり | 寺谷千枝子 | 今村雅彦 | 川上洋司 |
仙台市青年文化センター | オペラシアター・こんにゃく座 | 萩京子 | 猫の事務所 | 山元清多 | ||||||||||
萩京子 | 北守将軍と三人兄弟の医者 | |||||||||||||
1994/7/24 | パナソニック・グローヴ座 | モーツァルト劇場 | モーツァルト | コジ・ファン・トゥッテ | 日本語上演 | 本名徹二 | モーツァルト劇場管弦楽団 | モーツァルト劇場合唱団 | ウルツ | 峰茂樹 | 高橋照美 | 小畑朱実 | 黒田博 | 経種廉彦 |
1994/7/25 | 横手ふれあいセンター鎌倉館 | オペラシアター・こんにゃく座 | 萩京子 | 猫の事務所 | 山元清多 | |||||||||
萩京子 | 北守将軍と三人兄弟の医者 | |||||||||||||
1994/7/27 | なかのZEROホール | 国立オペラカンパニー青いサカナ団 | 神田慶一 | 銀河鉄道 | 神田慶一 | ORCHESTRE DE POISSON BLUE | 青いサカナ合唱団/ZEROキッズ | 佐藤裕唯 | 斎藤喜栄 | 古田多紀子 | 高木多美子 | 枝松登志子 | 山口浩史 | |
1994/7/28 | なかのZEROホール | 国立オペラカンパニー青いサカナ団 | 神田慶一 | 銀河鉄道 | 神田慶一 | ORCHESTRE DE POISSON BLUE | 青いサカナ合唱団/ZEROキッズ | 佐藤裕唯 | 斎藤喜栄 | 古田多紀子 | 高木多美子 | 枝松登志子 | 山口浩史 | |
豊中市立市民会館 | オペラシアター・こんにゃく座 | 萩京子 | 猫の事務所 | 山元清多 | ||||||||||
萩京子 | 北守将軍と三人兄弟の医者 | |||||||||||||
1994/7/29 | 豊中市立市民会館 | オペラシアター・こんにゃく座 | 萩京子 | 猫の事務所 | 山元清多 | |||||||||
萩京子 | 北守将軍と三人兄弟の医者 | |||||||||||||
1994/7/30 | ザ・カレッジ・オペラハウス | ファミリー向けオペラ鑑賞教室 | フンパーディンク | ヘンゼルとグレーテル | 加藤完二 | ザ・カレッジ・オペラハウス管弦楽団 | ||||||||
東京芸術劇場・小ホール1 | グレイス・アーツ・スタジオ | モーツァルト | フィガロの結婚 | 加治直人 | 菅井麻衣子/水谷裕子(pf) | 佐々木憲二 | 山下由佳 | 池上誓一 | 相原真紀 | 稲垣準子 | ||||
上演日 | 上演場所 | 上演団体 | 作曲家 | タイトル | 上演形態等 | 指揮 | 演奏 | 合唱団 | 演出 | 出演 | ||||
1994/8/2 | こまばエミナース | 公園通りの一夜・サマーフェスティバル | ヨハン・シュトラウス | こうもり | 野口幸子 | 高橋はるみ | 塚田堂琉 | 川妻千邦 | ||||||
1994/8/8 | 岡谷市カノラホール | 東京二期会 | フンパーディンク | ヘンゼルとグレーテル | ||||||||||
1994/8/20 | 香川県県民ホール | 四国二期会 | モーツァルト | コジ・ファン・トゥッテ | 日本語上演 | 星出豊 | 四国フィルハーモニー | 四国二期会合唱団 | 直井研二 | 林里美 | 松下小夜子 | 豊永久美子 | 平野薫 | 熊谷公博 |
1994/8/21 | 香川県県民ホール | 四国二期会 | モーツァルト | コジ・ファン・トゥッテ | 日本語上演 | 星出豊 | 四国フィルハーモニー | 四国二期会合唱団 | 直井研二 | 大石かおり | 片上恵子 | 藤原フサヱ | 若井健司 | 田中雅純 |
新潟県弥彦総合文化会館 | 合唱団「弥彦」 | 池辺晋一郎 | タロウの樹 | 栗山文昭 | 熊谷章 | |||||||||
1994/8/23 | 新潟市公会堂 | 音楽浴INにいがた | モーツァルト | フィガロの結婚 | ||||||||||
上演日 | 上演場所 | 上演団体 | 作曲家 | タイトル | 上演形態等 | 指揮 | 演奏 | 合唱団 | 演出 | 出演 | ||||
1994/9/1 | 東京文化会館 | 新日本フィルハーモニー交響楽団 | バーンスタイン | キャンディード | 演奏会形式/日本語上演 | 佐渡裕 | 新日本フィルハーモニー交響楽団 | 東京オペラシンガーズ/晋友会合唱団 | 吉田浩之 | 日紫喜恵美 | 勝部太 | 田中淑恵 | 青戸知 | |
1994/9/2 | オーチャードホール | 新日本フィルハーモニー交響楽団 | バーンスタイン | キャンディード | 演奏会形式/日本語上演 | 佐渡裕 | 新日本フィルハーモニー交響楽団 | 東京オペラシンガーズ/晋友会合唱団 | 吉田浩之 | 日紫喜恵美 | 勝部太 | 田中淑恵 | 青戸知 | |
サントリーホール | 日本の近代音楽 | 山田耕筰 | あやめ | 演奏会形式 | 小泉和裕 | 東京フィルハーモニー交響楽団 | 松本美和子 | 錦織健 | 大島幾雄 | 藤原章雄 | ||||
1994/9/3 | セシオン杉並 | ニュー・オペラ・プロダクション | 間宮芳生 | 昔噺人買太郎兵衛 | 文楽人形舞台 | 間宮芳生 | 東京ニューフィルハーモニック管弦楽団 | NOP合唱団 | 杉理一 | 松本進 | 名古屋木実 | 小林彰英 | ||
間宮芳生 | 鳴神 | 文楽人形舞台 | 栗林義信 | 塩田美奈子 | 宮崎義昭 | 桑原啓郎 | ||||||||
愛知県芸術劇場 | 名古屋二期会 | ブリテン | ねじの回転 | 外山雄三 | アカデミー室内オーケストラ | 栗山昌良 | 林誠 | 鏑木勇樹 | 江口二美 | 奥田伸子 | 長屋弘子 | |||
1994/9/4 | セシオン杉並 | ニュー・オペラ・プロダクション | 間宮芳生 | 昔噺人買太郎兵衛 | 文楽人形舞台 | 間宮芳生 | 東京ニューフィルハーモニック管弦楽団 | NOP合唱団 | 杉理一 | 今村雅彦 | 緑川まり | 経種廉彦 | ||
間宮芳生 | 鳴神 | 文楽人形舞台 | 池田直樹 | 山口道子 | 九貫達也 | 志村文彦 | ||||||||
セシオン杉並 | ニュー・オペラ・プロダクション | 間宮芳生 | 昔噺人買太郎兵衛 | 文楽人形舞台 | 間宮芳生 | 東京ニューフィルハーモニック管弦楽団 | NOP合唱団 | 杉理一 | 松本進 | 名古屋木実 | 小林彰英 | |||
間宮芳生 | 鳴神 | 文楽人形舞台 | 栗林義信 | 塩田美奈子 | 宮崎義昭 | 桑原啓郎 | ||||||||
愛知県芸術劇場 | 名古屋二期会 | ブリテン | ねじの回転 | 外山雄三 | アカデミー室内オーケストラ | 栗山昌良 | 林誠 | 毛利和雄 | 飯田実千代 | 小野内玲子 | 石川紀子 | |||
1994/9/5 | 宝塚大劇場 | 宝塚市民音楽祭 | ビゼー | カルメン | 演奏会形式 | 松尾葉子 | 大阪フィルハーモニー交響楽団 | 宝塚市民音楽祭を歌う会 | 青山智英子 | 吉田浩之 | 橘茂 | 蒲原史子 | ||
1994/9/7 | サントリーホール | オラトリオ「ヤマトタケル」改訂初演 | 三枝成彰 | ヤマトタケル | 演奏会形式 | 大友直人 | 東京交響楽団 | 晋友会合唱団 | 鈴木敬介 | 小林一男 | 戸山俊樹 | 西明美 | 澤畑恵美 | 宮原昭吾 |
1994/9/9 | ルネ小平 | 小平市文化振興財団 | ブリテン | オペラを作ろう!小さな煙突掃除屋さん | 日本語上演 | 砂川稔 | 角田和弘 | 青木雪子 | 馬場真二 | 柴山秀明 | 秋山育子 | 三井ひかり | ||
メノッティ | 電話 | 日本語上演 | 倉岡信 | 倉岡信 | 猿山順子 | 柴山昌宣 | ||||||||
1994/9/10 | ルネ小平 | 小平市文化振興財団 | ブリテン | オペラを作ろう!小さな煙突掃除屋さん | 日本語上演 | 砂川稔 | 角田和弘 | 猿山順子 | 馬場真二 | 伊藤潤 | 稲見里恵 | 三井真理子 | ||
メノッティ | 電話 | 日本語上演 | 倉岡信 | 倉岡信 | 河野陽子 | 鹿又透 | ||||||||
神奈川県民ホール | 首都オペラ | ヴェルディ | オテロ | 字幕付原語上演 | ノールマン・ヴィジャヤ | 首都オペラ管弦楽団 | 首都オペラ合唱団/三浦高校オペラの会 | ヴィンフリート・バウェルンファイント | ウィリアム・ウー | ジョージ・フォーテューン | 西松甫味子 | 佐藤早苗 | 青柳素晴 | |
1994/9/11 | 愛知県芸術劇場 | ローマ歌劇場 | ヴェルディ | 椿姫 | 字幕付原語上演 | ネッロ・サンティ | ローマ歌劇場管弦楽団 | ローマ歌劇場合唱団 | ヘニング・ブロックハウス | ルチア・アリベルティ | ルーカ・カノーニチ | ジャンカルロ・パスクェット | ヤーナ・ムラゾーヴァ | |
神奈川県民ホール | 首都オペラ | ヴェルディ | オテロ | 字幕付原語上演 | ノールマン・ヴィジャヤ | 首都オペラ管弦楽団 | 首都オペラ合唱団/三浦高校オペラの会 | ヴィンフリート・バウェルンファイント | オトニール・E・ゴンツァーガ | 大久保眞 | 宮野麻紀 | 坂井好枝 | 小田修一 | |
1994/9/13 | 愛知県芸術劇場 | ローマ歌劇場 | プッチーニ | トスカ | 字幕付原語上演 | ネッロ・サンティ | ローマ歌劇場管弦楽団 | ローマ歌劇場合唱団 | マウロ・ポロニーニ | ゲーナ・ディミトローヴァ | ニコラ・マルティヌッチ | シルバーノ・カッローリ | チイリール・アッサフ | |
1994/9/14 | シアターコクーン | 第11回インターリンクアメリカ現代音楽 | ロバート・アシュリー | インプルーブメント | 一柳慧(芸術監督) | ルー・ハリソン(芸術監督) | ロバート・アシュリー | ジャックリーン・パンパート | トーマス・バックナー | ジョーン・ラ・バーバラ | サム・アシュリー | |||
愛知県芸術劇場 | ローマ歌劇場 | ヴェルディ | 椿姫 | 字幕付原語上演 | ネッロ・サンティ | ローマ歌劇場管弦楽団 | ローマ歌劇場合唱団 | ヘニング・ブロックハウス | ルチア・アリベルティ | ルーカ・カノーニチ | ジャンカルロ・パスクェット | ヤーナ・ムラゾーヴァ | ||
六本木俳優座劇場 | オペラシアター・こんにゃく座 | モーツァルト | 魔法の笛 | 日本語上演/加藤直構成 | 萩京子/寺嶋陸也(pf) | 加藤直 | 新井純 | 大石哲史 | 竹田恵子 | 梅村博美 | 大月秀幸 | |||
1994/9/15 | シアターコクーン | 第11回インターリンクアメリカ現代音楽 | ロバート・アシュリー | インプルーブメント | 一柳慧(芸術監督) | ルー・ハリソン(芸術監督) | ロバート・アシュリー | ジャックリーン・パンパート | トーマス・バックナー | ジョーン・ラ・バーバラ | サム・アシュリー | |||
愛知県芸術劇場 | ローマ歌劇場 | プッチーニ | トスカ | 字幕付原語上演 | ネッロ・サンティ | ローマ歌劇場管弦楽団 | ローマ歌劇場合唱団 | マウロ・ポロニーニ | ゲーナ・ディミトローヴァ | ニコラ・マルティヌッチ | シルバーノ・カッローリ | チイリール・アッサフ | ||
六本木俳優座劇場 | オペラシアター・こんにゃく座 | モーツァルト | 魔法の笛 | 日本語上演/加藤直構成 | 萩京子/寺嶋陸也(pf) | 加藤直 | 新井純 | 大石哲史 | 竹田恵子 | 梅村博美 | 大月秀幸 | |||
1994/9/16 | 東京文化会館 | ウィーン国立歌劇場 | モーツァルト | フィガロの結婚 | 字幕付原語上演 | クラウディオ・アバド | ウィーン国立歌劇場管弦楽団 | ウィーン国立歌劇場合唱団 | ジョナサン・ミラー | ルジェーロ・ライモンディ | チェチーリア・ガスティア | バーバラ・ボニー | ルチオ・ガロ | ガブリエーレ・シーマ |
六本木俳優座劇場 | オペラシアター・こんにゃく座 | モーツァルト | 魔法の笛 | 日本語上演/加藤直構成 | 萩京子/寺嶋陸也(pf) | 加藤直 | 新井純 | 大石哲史 | 竹田恵子 | 梅村博美 | 大月秀幸 | |||
1994/9/17 | 京都府民ホール「アルティ」 | アポステル・ムジカ | パーセル | ディドとエネアス | 日本語上演 | 本山秀毅 | カメラータKYOTO | 京都バッハ合唱団 | 秦邦明 | 柱本めぐみ | 灘井誠 | 榎水枝 | 佐藤敏子 | 小林政夫 |
六本木俳優座劇場 | オペラシアター・こんにゃく座 | モーツァルト | 魔法の笛 | 日本語上演/加藤直構成 | 萩京子/寺嶋陸也(pf) | 加藤直 | 新井純 | 大石哲史 | 竹田恵子 | 梅村博美 | 大月秀幸 | |||
六本木俳優座劇場 | オペラシアター・こんにゃく座 | モーツァルト | 魔法の笛 | 日本語上演/加藤直構成 | 萩京子/寺嶋陸也(pf) | 加藤直 | 新井純 | 大石哲史 | 竹田恵子 | 梅村博美 | 大月秀幸 | |||
1994/9/18 | 京都府民ホール「アルティ」 | アポステル・ムジカ | パーセル | ディドとエネアス | 日本語上演 | 本山秀毅 | カメラータKYOTO | 京都バッハ合唱団 | 秦邦明 | 白川深雪 | 黒田博 | 日紫喜恵美 | 森地日佐子 | 北村敏則 |
札幌サンプラザホール | 札幌室内歌劇場 | シューベルト | 家庭争議 | 岩河智子訳詞・編曲/日本初演 | 岩河智子 | 中津邦仁 | ||||||||
東京文化会館 | ウィーン国立歌劇場 | モーツァルト | フィガロの結婚 | 字幕付原語上演 | クラウディオ・アバド | ウィーン国立歌劇場管弦楽団 | ウィーン国立歌劇場合唱団 | ジョナサン・ミラー | ルジェーロ・ライモンディ | チェチーリア・ガスティア | バーバラ・ボニー | ルチオ・ガロ | ガブリエーレ・シーマ | |
六本木俳優座劇場 | オペラシアター・こんにゃく座 | モーツァルト | 魔法の笛 | 日本語上演/加藤直構成 | 萩京子/寺嶋陸也(pf) | 加藤直 | 新井純 | 大石哲史 | 竹田恵子 | 梅村博美 | 大月秀幸 | |||
1994/9/19 | 札幌サンプラザホール | 札幌室内歌劇場 | シューベルト | 家庭争議 | 岩河智子訳詞・編曲 | 岩河智子 | 中津邦仁 | |||||||
六本木俳優座劇場 | オペラシアター・こんにゃく座 | モーツァルト | 魔法の笛 | 日本語上演/加藤直構成 | 萩京子/寺嶋陸也(pf) | 加藤直 | 新井純 | 大石哲史 | 竹田恵子 | 梅村博美 | 大月秀幸 | |||
1994/9/20 | ザ・カレッジ・オペラハウス | 第6回選抜学生オペラ | モーツァルト | フィガロの結婚 | 加藤完二 | 大阪音楽大学管弦楽団 | 大阪音楽大学合唱団 | 中村敬一 | ||||||
東京文化会館 | ウィーン国立歌劇場 | モーツァルト | フィガロの結婚 | 字幕付原語上演 | クラウディオ・アバド | ウィーン国立歌劇場管弦楽団 | ウィーン国立歌劇場合唱団 | ジョナサン・ミラー | ルジェーロ・ライモンディ | シャルロッテ・マルジオーノ | バーバラ・ボニー | ルチオ・ガロ | アンジェリカ・キルヒシュラーガー | |
六本木俳優座劇場 | オペラシアター・こんにゃく座 | モーツァルト | 魔法の笛 | 日本語上演/加藤直構成 | 萩京子/寺嶋陸也(pf) | 加藤直 | 新井純 | 大石哲史 | 竹田恵子 | 梅村博美 | 大月秀幸 | |||
1994/9/21 | ザ・カレッジ・オペラハウス | 第6回選抜学生オペラ | モーツァルト | フィガロの結婚 | 加藤完二 | 大阪音楽大学管弦楽団 | 大阪音楽大学合唱団 | 中村敬一 | ||||||
六本木俳優座劇場 | オペラシアター・こんにゃく座 | モーツァルト | 魔法の笛 | 日本語上演/加藤直構成 | 萩京子/寺嶋陸也(pf) | 加藤直 | 新井純 | 大石哲史 | 竹田恵子 | 梅村博美 | 大月秀幸 | |||
六本木俳優座劇場 | オペラシアター・こんにゃく座 | モーツァルト | 魔法の笛 | 日本語上演/加藤直構成 | 萩京子/寺嶋陸也(pf) | 加藤直 | 新井純 | 大石哲史 | 竹田恵子 | 梅村博美 | 大月秀幸 | |||
1994/9/22 | 六本木俳優座劇場 | オペラシアター・こんにゃく座 | モーツァルト | 魔法の笛 | 日本語上演/加藤直構成 | 萩京子/寺嶋陸也(pf) | 加藤直 | 新井純 | 大石哲史 | 竹田恵子 | 梅村博美 | 大月秀幸 | ||
1994/9/23 | 東京文化会館 | ウィーン国立歌劇場 | モーツァルト | フィガロの結婚 | 字幕付原語上演 | クラウディオ・アバド | ウィーン国立歌劇場管弦楽団 | ウィーン国立歌劇場合唱団 | ジョナサン・ミラー | ルジェーロ・ライモンディ | チェチーリア・ガスティア | バーバラ・ボニー | ルチオ・ガロ | ガブリエーレ・シーマ |
六本木俳優座劇場 | オペラシアター・こんにゃく座 | モーツァルト | 魔法の笛 | 日本語上演/加藤直構成 | 萩京子/寺嶋陸也(pf) | 加藤直 | 新井純 | 大石哲史 | 竹田恵子 | 梅村博美 | 大月秀幸 | |||
1994/9/24 | 堺市民会館 | 堺シティオペラ | ヴェルディ | リゴレット | 原語上演 | デヴィッド・ヒューゼル | ザ・カレッジ・オペラハウス管弦楽団 | 堺シティオペラ合唱団 | 中村敬一 | 島村武男 | 川島正子 | V/テッラノーヴァ | 星野隆子 | J・シュパチェック |
六本木俳優座劇場 | オペラシアター・こんにゃく座 | モーツァルト | 魔法の笛 | 日本語上演/加藤直構成 | 萩京子/寺嶋陸也(pf) | 加藤直 | 新井純 | 大石哲史 | 竹田恵子 | 梅村博美 | 大月秀幸 | |||
六本木俳優座劇場 | オペラシアター・こんにゃく座 | モーツァルト | 魔法の笛 | 日本語上演/加藤直構成 | 萩京子/寺嶋陸也(pf) | 加藤直 | 新井純 | 大石哲史 | 竹田恵子 | 梅村博美 | 大月秀幸 | |||
1994/9/25 | NHKホール | ウィーン国立歌劇場 | ムソルグスキー | ボリス・ゴドゥノフ | 字幕付原語上演 | クラウディオ・アバド | ウィーン国立歌劇場管弦楽団 | ウィーン国立歌劇場合唱団 | アンドレイ・タルコフスキー | アナトリー・コチェルガ | セルゲイ・ラリン | アレクサンドル・モローゾフ | ハインツ・ツェドニク | モンテ・ペデルソン |
堺市民会館 | 堺シティオペラ | ヴェルディ | リゴレット | 原語上演 | デヴィッド・ヒューゼル | ザ・カレッジ・オペラハウス管弦楽団 | 堺シティオペラ合唱団 | 中村敬一 | D・コックス | 尾上利香 | 日高好一 | 野間直子 | G.スタップ | |
六本木俳優座劇場 | オペラシアター・こんにゃく座 | モーツァルト | 魔法の笛 | 日本語上演/加藤直構成 | 萩京子/寺嶋陸也(pf) | 加藤直 | 新井純 | 大石哲史 | 竹田恵子 | 梅村博美 | 大月秀幸 | |||
1994/9/27 | 東京文化会館 | ウィーン国立歌劇場 | モーツァルト | フィガロの結婚 | 字幕付原語上演 | クラウディオ・アバド | ウィーン国立歌劇場管弦楽団 | ウィーン国立歌劇場合唱団 | ジョナサン・ミラー | ルジェーロ・ライモンディ | シャルロッテ・マルジオーノ | バーバラ・ボニー | ルチオ・ガロ | アンジェリカ・キルヒシュラーガー |
福岡市立中央市民センター | 第11回インターリンクアメリカ現代音楽 | ロバート・アシュリー | インプルーブメント | 一柳慧(芸術監督) | ルー・ハリソン(芸術監督) | ロバート・アシュリー | ジャックリーン・パンパート | トーマス・バックナー | ジョーン・ラ・バーバラ | サム・アシュリー | ||||
1994/9/28 | NHKホール | ウィーン国立歌劇場 | ムソルグスキー | ボリス・ゴドゥノフ | 字幕付原語上演 | クラウディオ・アバド | ウィーン国立歌劇場管弦楽団 | ウィーン国立歌劇場合唱団 | アンドレイ・タルコフスキー | アナトリー・コチェルガ | セルゲイ・ラリン | アレクサンドル・モローゾフ | ハインツ・ツェドニク | モンテ・ペデルソン |
イイノホール | モーツァルト協会オペラシリーズ | モーツァルト | ツァイーデ | 原語上演・語りつき・演奏会形式 | 河地良智 | 小林万里子(pf) | 大島尚志 | 関定子 | 蔵田雅之 | 小島聖史 | 小林祐太郎 | 中村邦男 | ||
オーチャードホール | 東京二期会オペラ劇場 | ロンバーグ | 学生王子 | 飯森範親 | 東京シティフィルハーモニック管弦楽団 | 二期会合唱団/立教大学グリークラブ | 中村哮夫 | 錦織健 | 足立さつき | 小栗純一 | 斎藤忠生 | 春日成子 | ||
愛知県芸術劇場 | 愛知県文化振興事業団 | ウェーバー | 魔弾の射手 | 日本語上演 | 岡田司 | 名古屋フィルハーモニー交響楽団 | AC合唱団 | 高島勲 | 田中誠 | 遠藤久美子 | 町田百々子 | 直野資 | 戸山俊樹 | |
京都府長岡京記念文化会館 | オペラシアター・こんにゃく座 | モーツァルト | 魔法の笛 | 日本語上演/加藤直構成 | 萩京子/寺嶋陸也(pf) | 加藤直 | 新井純 | 大石哲史 | 竹田恵子 | 梅村博美 | 大月秀幸 | |||
新宿文化センター | 日本オペラ協会 | 石井歓 | 袈裟と盛遠 | 星出豊 | 東京交響楽団 | 日本オペラ協会合唱団 | 栗山昌良 | 牧野正人 | 佐藤ひさら | 角田和弘 | 捻金正雄 | 永田直美 | ||
1994/9/29 | オーチャードホール | 東京二期会オペラ劇場 | ロンバーグ | 学生王子 | 飯森範親 | 東京シティフィルハーモニック管弦楽団 | 二期会合唱団/立教大学グリークラブ | 中村哮夫 | 星洋二 | 澤畑恵美 | 竹沢嘉明 | 飯村孝夫 | 春日成子 | |
メルパルクホール大阪 | オペラシアター・こんにゃく座 | モーツァルト | 魔法の笛 | 日本語上演/加藤直構成 | 萩京子/寺嶋陸也(pf) | 加藤直 | 新井純 | 大石哲史 | 竹田恵子 | 梅村博美 | 大月秀幸 | |||
新宿文化センター | 日本オペラ協会 | 石井歓 | 袈裟と盛遠 | 星出豊 | 東京交響楽団 | 日本オペラ協会合唱団 | 栗山昌良 | 鹿野章人 | 山口道子 | 古沢泉 | 黒田博 | 小林晴美 | ||
1994/9/30 | NHKホール | ウィーン国立歌劇場 | ムソルグスキー | ボリス・ゴドゥノフ | 字幕付原語上演 | クラウディオ・アバド | ウィーン国立歌劇場管弦楽団 | ウィーン国立歌劇場合唱団 | アンドレイ・タルコフスキー | アナトリー・コチェルガ | セルゲイ・ラリン | アレクサンドル・モローゾフ | ハインツ・ツェドニク | モンテ・ペデルソン |
オーチャードホール | 東京二期会オペラ劇場 | ロンバーグ | 学生王子 | 飯森範親 | 東京シティフィルハーモニック管弦楽団 | 二期会合唱団/立教大学グリークラブ | 中村哮夫 | 錦織健 | 足立さつき | 小栗純一 | 斎藤忠生 | 春日成子 |
SEO | [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送 | ||