1989年4月-6月に日本国内で上演されたオペラ
空欄は情報がないか不要のところです。間違い等の御指摘お願いいたします。
上演日 | 上演場所 | 上演団体 | 作曲家 | タイトル | 上演形態等 | 指揮 | 演奏 | 合唱団 | 演出 | 出演 | ||||
1989/4/20 | ザ・カレッジ・オペラハウス | ザ・カレッジ・オペラハウス?落とし公演 | ヴェルディ | ファルスタッフ | 原語上演 | フォルカー・レニッケ | オペラハウス管弦楽団 | オペラハウス合唱団 | 菅沼潤 | |||||
愛知厚生年金会館 | 名古屋二期会 | モーツァルト | 魔笛 | 竹本泰蔵 | 名古屋フィルハーモニー管弦楽団 | 名古屋二期会合唱団 | 山路亮三 | 二神二朗 | 加藤典子 | 東川史治 | 鈴木秀代 | |||
1989/4/21 | ザ・カレッジ・オペラハウス | ザ・カレッジ・オペラハウス?落とし公演 | ヴェルディ | ファルスタッフ | 原語上演 | フォルカー・レニッケ | オペラハウス管弦楽団 | オペラハウス合唱団 | 菅沼潤 | |||||
愛知厚生年金会館 | 名古屋二期会 | モーツァルト | 魔笛 | 竹本泰蔵 | 名古屋フィルハーモニー管弦楽団 | 名古屋二期会合唱団 | 水谷和樹 | 小林彰英 | 渡部千枝 | 佐野文彦 | 船戸ひろみ | |||
1989/4/22 | ザ・カレッジ・オペラハウス | ザ・カレッジ・オペラハウス?落とし公演 | ヴェルディ | ファルスタッフ | 原語上演 | フォルカー・レニッケ | オペラハウス管弦楽団 | オペラハウス合唱団 | 菅沼潤 | |||||
1989/4/23 | ザ・カレッジ・オペラハウス | ザ・カレッジ・オペラハウス?落とし公演 | ヴェルディ | ファルスタッフ | 原語上演 | フォルカー・レニッケ | オペラハウス管弦楽団 | オペラハウス合唱団 | 菅沼潤 | |||||
神奈川県民ホール | 首都オペラ | ヴェルディ | オテロ | 久保田洋 | K・M・Gフィルハーモニックオーケストラ | 麻生合唱団 | ウィリアム・ウー | 加藤與志子 | 島村武男 | 五十嵐修 | 高安好晴 | |||
1989/4/29 | 武蔵野音楽大学ベートーヴェンホール | 武蔵野音大オペラ | モーツァルト | 魔笛 | ツィルヒ | 武蔵野音大管弦楽団 | 武蔵野音大合唱団 | シャールシュミット | 平良栄一 | 斎求 | 細岡雅哉 | 立野至美 | ||
上演日 | 上演場所 | 上演団体 | 作曲家 | タイトル | 上演形態等 | 指揮 | 演奏 | 合唱団 | 演出 | 出演 | ||||
1989/5/9 | 日本都市センターホール | 東京オペラ・プロデュース | プッチーニ | 蝶々夫人 | 松岡究 | 新星日本交響楽団 | 東京オペラインスティテュート/成城大学合唱団 | 松尾洋 | 高野久美子 | 新井直樹 | 安念千重子 | 及川慥 | 井上佐和子 | |
1989/5/10 | 日本都市センターホール | 東京オペラ・プロデュース | プッチーニ | 蝶々夫人 | 松岡究 | 新星日本交響楽団 | 東京オペラインスティテュート/成城大学合唱団 | 松尾洋 | 水口恵子 | 田代誠 | 森永朝子 | 田代和久 | 鎗田静江 | |
1989/5/11 | ドイツ文化会館ホール | ブレヒトの会 | ヴァイル | 三文オペラ | ||||||||||
1989/5/12 | サンパール荒川 | リリカ・イタリアーナ・オペラ | プッチーニ | ラ・ボエーム | レナート・バルンボ | リリカイタリアーナ・オーケストラ | リリカ・イタリアーナ・オペラ合唱部「これ-レ・ヴェルディ」 | 角丸裕 | 遠藤久美子 | 足立さつき | 石原克美 | 山崎岩夫 | 佐野正一 | |
ドイツ文化会館ホール | ブレヒトの会 | ヴァイル | 三文オペラ | |||||||||||
1989/5/13 | サンパール荒川 | リリカ・イタリアーナ・オペラ | プッチーニ | ラ・ボエーム | リリカイタリアーナオペラ研修所第1回終了公演 | レナート・バルンボ | リリカイタリアーナ・オーケストラ | リリカ・イタリアーナ・オペラ合唱部「これ-レ・ヴェルディ」 | 角丸裕 | |||||
サンパール荒川 | リリカ・イタリアーナ・オペラ | プッチーニ | ラ・ボエーム | レナート・バルンボ | リリカイタリアーナ・オーケストラ | リリカ・イタリアーナ・オペラ合唱部「これ-レ・ヴェルディ」 | 角丸裕 | 塚田京子 | 大島洋子 | 永沢三郎 | 直野資 | 山田健 | ||
1989/5/13 | ドイツ文化会館ホール | ブレヒトの会 | ヴァイル | 三文オペラ | ||||||||||
1989/5/14 | ドイツ文化会館ホール | ブレヒトの会 | ヴァイル | 三文オペラ | ||||||||||
1989/5/15 | ドイツ文化会館ホール | ブレヒトの会 | ヴァイル | 三文オペラ | ||||||||||
1989/5/16 | ドイツ文化会館ホール | ブレヒトの会 | ヴァイル | 三文オペラ | ||||||||||
1989/5/17 | 武生市文化センター | オペラシアター・こんにゃく座 | 林光 | セロ弾きのゴーシュ | 竹田恵子 | 小川紀子 | 梅村博美 | 川端聖子 | 川鍋節雄 | |||||
1989/5/19 | 福岡郵便貯金ホール | 森脇憲三 | 身替り座禅 | 歌舞伎オペラ/初演 | 女声合唱団 | 森脇憲三 | 尾籠一夫 | 北里由布子 | 宮崎紀子 | |||||
1989/5/20 | 福岡郵便貯金ホール | 森脇憲三 | 身替り座禅 | 歌舞伎オペラ/初演 | 女声合唱団 | 森脇憲三 | 尾籠一夫 | 北里由布子 | 宮崎紀子 | |||||
1989/5/26 | 神奈川県民ホール | 藤原歌劇団 | ヴェルディ | ドン・カルロ | 字幕付原語上演 | ドナート・レンツェッティ | 東京フィルハーモニー交響楽団 | 藤原歌劇団合唱部 | 粟國安彦 | ジョルジョ・ランベルティ | ニコラ・ギュゼレフ | ピエロ・カップチルリ | 林康子 | 吉井久美子 |
1989/5/27 | 神奈川県民ホール | 藤原歌劇団 | ヴェルディ | ドン・カルロ | 字幕付原語上演 | ドナート・レンツェッティ | 東京フィルハーモニー交響楽団 | 藤原歌劇団合唱部 | 粟國安彦 | ジョルジョ・ランベルティ | ニコラ・ギュゼレフ | ピエロ・カップチルリ | 片岡啓子 | 持木文子 |
尼崎アルカイックホール | 関西歌劇団 | チマローザ | 秘密の結婚 | 日本語上演 | 松尾昌美 | 大阪チャンバーオーケストラ | ミッシェル・ワッセルマン | |||||||
1989/5/28 | 新宿文化センター | 首都オペラ | ヴェルディ | オテロ | 久保田洋 | K・M・Gフィルハーモニックオーケストラ | 麻生合唱団 | ウィリアム・ウー | 丸山恵美子 | アルド・ブロッティ | 五十嵐修 | 高安好晴 | ||
尼崎アルカイックホール | 関西歌劇団 | チマローザ | 秘密の結婚 | 日本語上演 | 松尾昌美 | 大阪チャンバーオーケストラ | ミッシェル・ワッセルマン | |||||||
1989/5/30 | 浅草公会堂 | 東京芸術大学 | プッチーニ | ラ・ボエーム | 星野貢 | 東京芸術大学ボエーム企画管弦楽団 | 東京芸術大学ボエーム企画合唱団 | 中東生 | 佐藤敦史 | 井上幸一 | 松田昌恵 | 小森輝彦 | ||
東京文化会館 | 藤原歌劇団 | ヴェルディ | ドン・カルロ | 字幕付原語上演 | ドナート・レンツェッティ | 東京フィルハーモニー交響楽団 | 藤原歌劇団合唱部 | 粟國安彦 | ジョルジョ・ランベルティ | ニコラ・ギュゼレフ | ロレンツォ・サッコマーニ | 林康子 | 吉井久美子 | |
1989/5/31 | 東京文化会館 | 藤原歌劇団 | ヴェルディ | ドン・カルロ | 字幕付原語上演 | ドナート・レンツェッティ | 東京フィルハーモニー交響楽団 | 藤原歌劇団合唱部 | 粟國安彦 | 岡山広幸 | 持木弘 | 折江忠道 | 片岡啓子 | 持木文子 |
上演日 | 上演場所 | 上演団体 | 作曲家 | タイトル | 上演形態等 | 指揮 | 演奏 | 合唱団 | 演出 | 出演 | ||||
1989/6/2 | 青山劇場 | オペラクリエーションイン青山 | リムスキー=コルサコフ | サルタン王の物語 | 日本語上演 | 末廣誠 | 東京メモリアルオーケストラ | 末吉利行 | 伊達伸子 | 柳澤涼子 | 水野恵子 | 妻鳥純子 | ||
東京文化会館 | 藤原歌劇団 | ヴェルディ | ドン・カルロ | 字幕付原語上演 | ドナート・レンツェッティ | 東京フィルハーモニー交響楽団 | 藤原歌劇団合唱部 | 粟國安彦 | ジョルジョ・ランベルティ | ニコラ・ギュゼレフ | ロレンツォ・サッコマーニ | 林康子 | 吉井久美子 | |
1989/6/3 | NHKホール | ウィーン・フォルクスオーパー | レハール | メリー・ウィドウ | 字幕付原語上演 | コンラート・ライトナー | ウィーン・フォルクスオーパー管弦楽団 | ウィーン・フォルクスオーパー合唱団 | ロベルト・ヘルツル | カール・デンヒ | メラニー・ホリディ | ハラルド・セラフィン | レベッカ・ブランケンシップ | ヨーゼフ・ルフテンシュターナー |
青山劇場 | オペラクリエーションイン青山 | リムスキー=コルサコフ | サルタン王の物語 | 日本語上演 | 末廣誠 | 東京メモリアルオーケストラ | 末吉利行 | 伊達伸子 | 柳澤涼子 | 水野恵子 | 妻鳥純子 | |||
1989/6/4 | NHKホール | ウィーン・フォルクスオーパー | レハール | メリー・ウィドウ | 字幕付原語上演 | コンラート・ライトナー | ウィーン・フォルクスオーパー管弦楽団 | ウィーン・フォルクスオーパー合唱団 | ロベルト・ヘルツル | ハンス・クレーマー | メラニー・ホリディ | クルト・シュライプマイヤー | ミルヤーナ・イーロッシュ | ヨーゼフ・ルフテンシュターナー |
NHKホール | ウィーン・フォルクスオーパー | レハール | メリー・ウィドウ | 字幕付原語上演 | コンラート・ライトナー | ウィーン・フォルクスオーパー管弦楽団 | ウィーン・フォルクスオーパー合唱団 | ロベルト・ヘルツル | カール・デンヒ | メラニー・ホリディ | ヨーン・ハースト | レベッカ・ブランケンシップ | ヨーゼフ・ルフテンシュターナー | |
1989/6/6 | 東京文化会館 | ウィーン・フォルクスオーパー | ヨハン・シュトラウス | ジプシー男爵 | 字幕付原語上演 | コンラート・ライトナー | ウィーン・フォルクスオーパー管弦楽団 | ウィーン・フォルクスオーパー合唱団 | ロベルト・ヘルツル | クルト・シュライプマイヤー | ヘルベルト・プリコパ | ネリー・ボシュコヴァ | ミルヤーナ・イーロッシュ | ボーイェ・スコフース |
1989/6/8 | 東京文化会館 | ウィーン・フォルクスオーパー | ヨハン・シュトラウス | ジプシー男爵 | 字幕付原語上演 | コンラート・ライトナー | ウィーン・フォルクスオーパー管弦楽団 | ウィーン・フォルクスオーパー合唱団 | ロベルト・ヘルツル | ツアホス・テルザキス | ルドルフ・ヴァッサーロフ | ポーレット・ヘルビヒ | ヨランタ・ラーディック | ボーイェ・スコフース |
1989/6/9 | 東京文化会館 | ウィーン・フォルクスオーパー | ヨハン・シュトラウス | ジプシー男爵 | 字幕付原語上演 | コンラート・ライトナー | ウィーン・フォルクスオーパー管弦楽団 | ウィーン・フォルクスオーパー合唱団 | ロベルト・ヘルツル | クルト・シュライプマイヤー | ヘルベルト・プリコパ | ネリー・ボシュコヴァ | ミルヤーナ・イーロッシュ | ボーイェ・スコフース |
1989/6/11 | 神奈川県民ホール | ウィーン・フォルクスオーパー | カールマン | チャールダーシュの女王 | 字幕付原語上演 | ルドルフ・ビーブル | ウィーン・フォルクスオーパー管弦楽団 | ウィーン・フォルクスオーパー合唱団 | ロベルト・ヘルツル | ガブリエラ・ユースター | ヨーン・ハースト | ヨーゼフ・ルフテンシュターナー | ミルヤーナ・イーロッシュ | ハンス・クレーマー |
1989/6/13 | 長野県県民文化会館 | ウィーン・フォルクスオーパー | レハール | メリー・ウィドウ | 字幕付原語上演 | コンラート・ライトナー | ウィーン・フォルクスオーパー管弦楽団 | ウィーン・フォルクスオーパー合唱団 | ロベルト・ヘルツル | ハンス・クレーマー | メラニー・ホリディ | ハラルド・セラフィン | ミルヤーナ・イーロッシュ | ヨーゼフ・ルフテンシュターナー |
1989/6/15 | 名古屋市民会館 | ウィーン・フォルクスオーパー | カールマン | チャールダーシュの女王 | 字幕付原語上演 | ルドルフ・ビーブル | ウィーン・フォルクスオーパー管弦楽団 | ウィーン・フォルクスオーパー合唱団 | ロベルト・ヘルツル | ポーレット・ヘルビヒ | クルト・シュライプマイヤー | カール・ギュンター | ヨランタ・ラーディック | ハンス・クレーマー |
1989/6/16 | 名古屋市民会館 | ウィーン・フォルクスオーパー | レハール | メリー・ウィドウ | 字幕付原語上演 | コンラート・ライトナー | ウィーン・フォルクスオーパー管弦楽団 | ウィーン・フォルクスオーパー合唱団 | ロベルト・ヘルツル | カール・デンヒ | メラニー・ホリディ | クルト・シュライプマイヤー | レベッカ・ブランケンシップ | ヨーゼフ・ルフテンシュターナー |
1989/6/17 | フェスティバルホール | ウィーン・フォルクスオーパー | ヨハン・シュトラウス | ジプシー男爵 | 字幕付原語上演 | コンラート・ライトナー | ウィーン・フォルクスオーパー管弦楽団 | ウィーン・フォルクスオーパー合唱団 | ロベルト・ヘルツル | ツアホス・テルザキス | ルドルフ・ヴァッサーロフ | ポーレット・ヘルビヒ | ヨランタ・ラーディック | ボーイェ・スコフース |
簡易保険ホール | 合唱団OMP | 池辺晋一郎 | タロウの樹 | 合唱オペラ・新作初演 | 栗山文昭 | |||||||||
1989/6/18 | フェスティバルホール | ウィーン・フォルクスオーパー | レハール | メリー・ウィドウ | 字幕付原語上演 | コンラート・ライトナー | ウィーン・フォルクスオーパー管弦楽団 | ウィーン・フォルクスオーパー合唱団 | ロベルト・ヘルツル | ハンス・クレーマー | メラニー・ホリディ | ヨーン・ハースト | ミルヤーナ・イーロッシュ | ヨーゼフ・ルフテンシュターナー |
新宿文化センター | 首都オペラ | ヴェルディ | オテロ | 渡邊泱己 | K・M・Gフィルハーモニックオーケストラ | 麻生合唱団 | ウィリアム・ウー | 丸山恵美子 | 翁長剛 | 五十嵐修 | 高安好晴 | |||
1989/6/19 | 尼崎アルカイックホール | 関西二期会 | ワーグナー | タンホイザー | 佐藤功太郎 | 関西二期会合唱団 | 西澤敬一 | 若本明志 | 岡坊久美子 | 重松みか | 米田哲二 | 木川田誠 | ||
1989/6/20 | 札幌サンプラザホール | 北海道二期会 | オッフェンバック | 天国と地獄 | 松村正吾 | 中津邦仁 | ||||||||
東京文化会館 | ウィーン・フォルクスオーパー | カールマン | チャールダーシュの女王 | 字幕付原語上演 | ルドルフ・ビーブル | ウィーン・フォルクスオーパー管弦楽団 | ウィーン・フォルクスオーパー合唱団 | ロベルト・ヘルツル | ガブリエラ・ユースター | ヨーン・ハースト | ヨーゼフ・ルフテンシュターナー | ミルヤーナ・イーロッシュ | ハンス・クレーマー | |
1989/6/21 | 札幌サンプラザホール | 北海道二期会 | オッフェンバック | 天国と地獄 | 松村正吾 | 中津邦仁 | ||||||||
東京文化会館 | ウィーン・フォルクスオーパー | カールマン | チャールダーシュの女王 | 字幕付原語上演 | ルドルフ・ビーブル | ウィーン・フォルクスオーパー管弦楽団 | ウィーン・フォルクスオーパー合唱団 | ロベルト・ヘルツル | ポーレット・ヘルビヒ | クルト・シュライプマイヤー | カール・ギュンター | ヨランタ・ラーディック | ハンス・クレーマー | |
1989/6/22 | 東京文化会館 | ウィーン・フォルクスオーパー | カールマン | チャールダーシュの女王 | 字幕付原語上演 | ルドルフ・ビーブル | ウィーン・フォルクスオーパー管弦楽団 | ウィーン・フォルクスオーパー合唱団 | ロベルト・ヘルツル | ガブリエラ・ユースター | ヨーン・ハースト | ヨーゼフ・ルフテンシュターナー | ミルヤーナ・イーロッシュ | ハンス・クレーマー |
尼崎アルカイックホール | 関西二期会 | ワーグナー | タンホイザー | 佐藤功太郎 | 関西二期会合唱団 | 西澤敬一 | 成田勝美 | 西松甫味子 | 田中淳子 | 米田哲二 | 木川田誠 | |||
1989/6/23 | 新宿文化センター | 東京二期会 | モーツァルト | 魔笛 | 日本語上演 | 高関健 | 新星日本交響楽団 | 二期会合唱団 | 竹邑類 | 高橋啓三 | 錦織健 | 山田陵子 | 竹沢嘉明 | 大倉由紀枝 |
尼崎アルカイックホール | 関西二期会 | ワーグナー | タンホイザー | 佐藤功太郎 | 関西二期会合唱団 | 西澤敬一 | 若本明志 | 岡坊久美子 | 重松みか | 米田哲二 | 木川田誠 | |||
1989/6/24 | 新宿文化センター | 東京二期会 | モーツァルト | 魔笛 | 日本語上演 | 高関健 | 新星日本交響楽団 | 二期会合唱団 | 竹邑類 | 新保尭司 | 岡崎勝久 | 多田羅迪夫 | 亀田真由美 | 大島洋子 |
1989/6/25 | 新宿文化センター | 東京二期会 | モーツァルト | 魔笛 | 日本語上演 | 高関健 | 新星日本交響楽団 | 二期会合唱団 | 竹邑類 | 高橋啓三 | 錦織健 | 山田陵子 | 竹沢嘉明 | 大倉由紀枝 |
1989/6/29 | 東京グローブ座 | 東京オペラ・プロデュース | ロッシーニ | オテロ | 日本語上演/日本初演 | 星出豊 | 新星日本フィルハーモニック・アンサンブル | 出口典雄 | 田口興輔 | 林ひろみ | 高橋啓三 | 平良栄一 | 田代誠 | |
1989/6/30 | 東京グローブ座 | 東京オペラ・プロデュース | ロッシーニ | オテロ | 日本語上演/日本初演 | 星出豊 | 新星日本フィルハーモニック・アンサンブル | 出口典雄 | 五十嵐修 | 高野久美子 | 山口俊彦 | 西垣俊朗 | 大森誠 |
SEO | [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送 | ||