1988年4月-6月に日本国内で上演されたオペラ
空欄は情報がないか不要のところです。間違い等の御指摘お願いいたします。
上演日 | 上演場所 | 上演団体 | 作曲家 | タイトル | 上演形態等 | 指揮 | 演奏 | 合唱団 | 演出 | 歌手 | ||||
1988/4/2 | 名古屋市民会館 | 名古屋二期会 | フンパーディンク | ヘンゼルとグレーテル | 外山雄三 | 名古屋フィルハーモニー管弦楽団 | 栗山昌良 | 谷上セツ子 | 橋爪圭子 | 山本みよ子 | 加藤典子 | 大野憲一 | ||
1988/4/3 | 名古屋市民会館 | 名古屋二期会 | フンパーディンク | ヘンゼルとグレーテル | 外山雄三 | 名古屋フィルハーモニー管弦楽団 | 栗山昌良 | 津田文子/古田真寿美 | 奥田洋子/佐々木明美 | |||||
1988/4/12 | 労音会館RNホール | IMASオペラ | 小山清茂 | 楢山節孝 | 久留智之 | |||||||||
石桁真礼生 | 河童譚 | |||||||||||||
林光 | あまんじゃくとうりこひめ | |||||||||||||
1988/4/20 | 新宿文化センター | ローゼの会 | ヴェルディ | ドン・カルロ | 演奏会形式 | 三石精一 | 新星日本交響楽団 | 片岡啓子 | 西明美 | 塚田京子 | 川上洋司 | 門田公夫 | ||
1988/4/23 | 三越ロイヤルシアター | モーツァルト劇場 | カッツァニーガ | ドン・ジョヴァンニ | 日本語上演 | 河地良智 | モーツァルト劇場管弦楽団 | モーツァルト劇場合唱団 | 高橋英郎 | 高丈二 | 大塚敦子 | 高橋照美 | 中川真主美 | 中村邦男 |
1988/4/24 | 三越ロイヤルシアター | モーツァルト劇場 | カッツァニーガ | ドン・ジョヴァンニ | 日本語上演 | 河地良智 | モーツァルト劇場管弦楽団 | モーツァルト劇場合唱団 | 高橋英郎 | 黒田晋也 | 水島範子 | 三縄みどり | 佐藤今有子 | 岸本力 |
三越ロイヤルシアター | モーツァルト劇場 | カッツァニーガ | ドン・ジョヴァンニ | 日本語上演 | 河地良智 | モーツァルト劇場管弦楽団 | モーツァルト劇場合唱団 | 高橋英郎 | 高丈二 | 大塚敦子 | 高橋照美 | 中川真主美 | 中村邦男 | |
1988/4/25 | 三越ロイヤルシアター | モーツァルト劇場 | カッツァニーガ | ドン・ジョヴァンニ | 日本語上演 | 河地良智 | モーツァルト劇場管弦楽団 | モーツァルト劇場合唱団 | 高橋英郎 | 黒田晋也 | 水島範子 | 三縄みどり | 佐藤今有子 | 岸本力 |
1988/4/26 | 三越ロイヤルシアター | モーツァルト劇場 | カッツァニーガ | ドン・ジョヴァンニ | 日本語上演 | 河地良智 | モーツァルト劇場管弦楽団 | モーツァルト劇場合唱団 | 高橋英郎 | 高丈二 | 大塚敦子 | 高橋照美 | 中川真主美 | 中村邦男 |
1988/4/27 | 三越ロイヤルシアター | モーツァルト劇場 | カッツァニーガ | ドン・ジョヴァンニ | 日本語上演 | 河地良智 | モーツァルト劇場管弦楽団 | モーツァルト劇場合唱団 | 高橋英郎 | 黒田晋也 | 水島範子 | 三縄みどり | 佐藤今有子 | 岸本力 |
1988/4/28 | 三越ロイヤルシアター | モーツァルト劇場 | カッツァニーガ | ドン・ジョヴァンニ | 日本語上演 | 河地良智 | モーツァルト劇場管弦楽団 | モーツァルト劇場合唱団 | 高橋英郎 | 高丈二 | 大塚敦子 | 高橋照美 | 中川真主美 | 中村邦男 |
1988/4/29 | 佐倉市民音楽ホール | 佐倉市民音楽ホール | 青島広志 | 龍の雨 | 青島広志 | ニューフィル千葉オーケストラ | 佐倉市民オペラ合唱団/佐倉混声合唱団 | 直井研二 | 池田敬恵 | 松本久美子 | 吉田操 | 市山久美子 | 森靖博 | |
三越ロイヤルシアター | モーツァルト劇場 | カッツァニーガ | ドン・ジョヴァンニ | 日本語上演 | 河地良智 | モーツァルト劇場管弦楽団 | モーツァルト劇場合唱団 | 高橋英郎 | 黒田晋也 | 水島範子 | 三縄みどり | 佐藤今有子 | 岸本力 | |
上演日 | 上演場所 | 上演団体 | 作曲家 | タイトル | 上演形態等 | 指揮 | 演奏 | 合唱団 | 演出 | 歌手 | ||||
1988/5/21 | 森ノ宮ピロティホール | 創作オペラの会「葦」 | 近藤圭 | 芦屋乙女の詩 | 佐渡裕 | 大阪チャンバーオーケストラ | 茂山千之丞 | 足立輝代 | 井上和世 | 布埜洋子 | 藤原保信 | 岡田征四郎 | ||
鈴木英明 | 鬼娘恋首引 | 大野一道 | 草野道広 | 菊井明子 | 上田祥子 | 小杉かおり | ||||||||
1988/5/22 | 神戸国際会議場メインホール | 創作オペラの会「葦」 | 近藤圭 | 芦屋乙女の詩 | 佐渡裕 | 大阪チャンバーオーケストラ | 茂山千之丞 | 足立輝代 | 井上和世 | 布埜洋子 | 藤原保信 | 岡田征四郎 | ||
鈴木英明 | 鬼娘恋首引 | 大野一道 | 草野道広 | 菊井明子 | 上田祥子 | 小杉かおり | ||||||||
1988/5/23 | こまばエミナース | ヴォーチェ・アンブロジアーナ | ヴェルディ | ドン・カルロ | 演奏会形式/字幕付 | 桐山彰 | 鳥井俊之(pf) | 山口俊彦 | 斎藤四郎 | 翁長剛 | 橋本和子 | 郡愛子 | ||
1988/5/25 | NHKホール | メトロポリタン歌劇場 | オッフェンバック | ホフマン物語 | 字幕付原語上演 | ジェームス・レヴァイン | メトロポリタン歌劇場管弦楽団 | メトロポリタン歌劇場合唱団 | オットー・シェンク | プラシド・ドミンゴ | エリー・ミルズ | マルティーヌ・デュピュイ | ロバータ・アレクザンダー | ジェームス・モリス |
1988/5/27 | こどもの城・青山劇場 | オペラクリエーションイン青山 | ドニゼッティ | 愛の妙薬 | 日本語上演 | 星出豊 | 東京シティ・フィルハーモニー管弦楽団 | オペラクリエーションイン青山合唱団/子供の城児童合唱団 | 宮本亜門 | 吉村温子 | 近藤均 | 末吉利行 | 横山和彦 | 松浦健 |
東京文化会館 | メトロポリタン歌劇場 | モーツァルト | フィガロの結婚 | 字幕付原語上演 | ジェームス・レヴァイン | メトロポリタン歌劇場管弦楽団 | メトロポリタン歌劇場合唱団 | ジャン・ピエール・ポネル | トーマス・ハンプソン | キャロル・ヴァネス | キャスリーン・バトル | ジョン・チーク | ヘイ=キョン・ホン | |
1988/5/28 | NHKホール | メトロポリタン歌劇場 | オッフェンバック | ホフマン物語 | 字幕付原語上演 | ジェームス・レヴァイン | メトロポリタン歌劇場管弦楽団 | メトロポリタン歌劇場合唱団 | オットー・シェンク | プラシド・ドミンゴ | エリー・ミルズ | マルティーヌ・デュピュイ | ロバータ・アレクザンダー | ジェームス・モリス |
こどもの城・青山劇場 | オペラクリエーションイン青山 | ドニゼッティ | 愛の妙薬 | 日本語上演 | 星出豊 | 東京シティ・フィルハーモニー管弦楽団 | オペラクリエーションイン青山合唱団/子供の城児童合唱団 | 宮本亜門 | 吉村温子 | 近藤均 | 末吉利行 | 横山和彦 | 松浦健 | |
1988/5/29 | NHKホール | メトロポリタン歌劇場 | ヴェルディ | イル・トロヴァトーレ | 字幕付原語上演 | ジュリアス・ルーデル | メトロポリタン歌劇場管弦楽団 | メトロポリタン歌劇場合唱団 | ファブリツィオ・メラーノ | アプリーレ・ミッロ | フィオレンツァ・コッソット | フランコ・ボニゾッリ | シェリル・ミルンズ | フランコ・デ・グランディス |
1988/5/31 | 東京文化会館 | メトロポリタン歌劇場 | モーツァルト | フィガロの結婚 | 字幕付原語上演 | ジェームス・レヴァイン | メトロポリタン歌劇場管弦楽団 | メトロポリタン歌劇場合唱団 | ジャン・ピエール・ポネル | トーマス・ハンプソン | キャロル・ヴァネス | キャスリーン・バトル | ジョン・チーク | ヘイ=キョン・ホン |
上演日 | 上演場所 | 上演団体 | 作曲家 | タイトル | 上演形態等 | 指揮 | 演奏 | 合唱団 | 演出 | 歌手 | ||||
1988/6/1 | 東京文化会館 | メトロポリタン歌劇場 | オッフェンバック | ホフマン物語 | 字幕付原語上演 | ジェームス・レヴァイン | メトロポリタン歌劇場管弦楽団 | メトロポリタン歌劇場合唱団 | オットー・シェンク | プラシド・ドミンゴ | エリー・ミルズ | マルティーヌ・デュピュイ | ロバータ・アレクザンダー | ジェームス・モリス |
1988/6/2 | NHKホール | メトロポリタン歌劇場 | ヴェルディ | イル・トロヴァトーレ | 字幕付原語上演 | ジュリアス・ルーデル | メトロポリタン歌劇場管弦楽団 | メトロポリタン歌劇場合唱団 | ファブリツィオ・メラーノ | アプリーレ・ミッロ | フィオレンツァ・コッソット | フランコ・ボニゾッリ | シェリル・ミルンズ | フランコ・デ・グランディス |
1988/6/3 | 東京文化会館 | メトロポリタン歌劇場 | モーツァルト | フィガロの結婚 | 字幕付原語上演 | ジェームス・レヴァイン | メトロポリタン歌劇場管弦楽団 | メトロポリタン歌劇場合唱団 | ジャン・ピエール・ポネル | トーマス・ハンプソン | キャロル・ヴァネス | キャスリーン・バトル | ジョン・チーク | ヘイ=キョン・ホン |
1988/6/4 | 尼崎アルカイックホール | 関西歌劇団 | プッチーニ | 蝶々夫人 | 小松一彦 | 関西フィルハーモニー交響楽団 | 関西歌劇団合唱団 | 武智鉄二 | 栢本淑子 | 布埜秀肪 | 近藤道子 | 井上敏典 | 広岡隆正 | |
1988/6/5 | NHKホール | メトロポリタン歌劇場 | ヴェルディ | イル・トロヴァトーレ | 字幕付原語上演 | ジュリアス・ルーデル | メトロポリタン歌劇場管弦楽団 | メトロポリタン歌劇場合唱団 | ファブリツィオ・メラーノ | アプリーレ・ミッロ | フィオレンツァ・コッソット | フランコ・ボニゾッリ | シェリル・ミルンズ | フランコ・デ・グランディス |
尼崎アルカイックホール | 関西歌劇団 | プッチーニ | 蝶々夫人 | 小松一彦 | 関西フィルハーモニー交響楽団 | 関西歌劇団合唱団 | 武智鉄二 | 坂本環 | 小山雄司 | 田中万美子 | 湯浅富士郎 | 鈴木孝明 | ||
1988/6/7 | 東京グローブ座 | 東京グローブ座オープニング・ガラ・オペラ | サリエリ | ファルスタッフ | 日本語上演 | 田中良和 | モーツァルト劇場管弦楽団 | モーツァルト劇場合唱団 | 栗山昌良 | 佐藤征一郎 | 中村邦子 | 鈴木寛一 | 志村年子 | 渡辺明 |
名古屋市民会館 | メトロポリタン歌劇場 | オッフェンバック | ホフマン物語 | 字幕付原語上演 | ジェームス・レヴァイン | メトロポリタン歌劇場管弦楽団 | メトロポリタン歌劇場合唱団 | オットー・シェンク | プラシド・ドミンゴ | エリー・ミルズ | マルティーヌ・デュピュイ | ロバータ・アレクザンダー | ジェームス・モリス | |
1988/6/8 | 東京グローブ座 | 東京グローブ座オープニング・ガラ・オペラ | サリエリ | ファルスタッフ | 日本語上演 | 田中良和 | モーツァルト劇場管弦楽団 | モーツァルト劇場合唱団 | 栗山昌良 | 松本進 | 高橋照美 | 黒田晋也 | 青木道子 | 工藤博 |
名古屋市民会館 | メトロポリタン歌劇場 | ヴェルディ | イル・トロヴァトーレ | 字幕付原語上演 | ジュリアス・ルーデル | メトロポリタン歌劇場管弦楽団 | メトロポリタン歌劇場合唱団 | ファブリツィオ・メラーノ | アプリーレ・ミッロ | フィオレンツァ・コッソット | フランコ・ボニゾッリ | シェリル・ミルンズ | フランコ・デ・グランディス | |
1988/6/9 | フェスティバル・ホール | メトロポリタン歌劇場 | モーツァルト | フィガロの結婚 | 字幕付原語上演 | ジェームス・レヴァイン | メトロポリタン歌劇場管弦楽団 | メトロポリタン歌劇場合唱団 | ジャン・ピエール・ポネル | トーマス・ハンプソン | キャロル・ヴァネス | キャスリーン・バトル | ジョン・チーク | ヘイ=キョン・ホン |
新宿モリエール | ラ・ママ・オペラ | モーツァルト | 魔笛 | 日本語上演 | 現田茂夫 | 新星日本交響楽団(テープ) | 波田野樹三 | 大岩篤郎 | 小林加代子 | 関定子 | 岸本力 | 上江法明 | ||
東京グローブ座 | 東京グローブ座オープニング・ガラ・オペラ | サリエリ | ファルスタッフ | 日本語上演 | 田中良和 | モーツァルト劇場管弦楽団 | モーツァルト劇場合唱団 | 栗山昌良 | 佐藤征一郎 | 中村邦子 | 鈴木寛一 | 志村年子 | 渡辺明 | |
1988/6/10 | フェスティバル・ホール | メトロポリタン歌劇場 | オッフェンバック | ホフマン物語 | 字幕付原語上演 | ジェームス・レヴァイン | メトロポリタン歌劇場管弦楽団 | メトロポリタン歌劇場合唱団 | オットー・シェンク | プラシド・ドミンゴ | エリー・ミルズ | マルティーヌ・デュピュイ | ロバータ・アレクザンダー | ジェームス・モリス |
新宿モリエール | ラ・ママ・オペラ | モーツァルト | 魔笛 | 現田茂夫 | 新星日本交響楽団(テープ) | 波田野樹三 | 斉藤四郎 | 佐藤ひさら | 亀田真由美 | 山口俊彦 | 水野賢司 | |||
東京グローブ座 | 東京グローブ座オープニング・ガラ・オペラ | サリエリ | ファルスタッフ | 日本語上演 | 田中良和 | モーツァルト劇場管弦楽団 | モーツァルト劇場合唱団 | 栗山昌良 | 佐藤征一郎 | 高橋照美 | 黒田晋也 | 青木道子 | 工藤博 | |
1988/6/11 | 新宿モリエール | ラ・ママ・オペラ | モーツァルト | 魔笛 | 日本語上演 | 現田茂夫 | 新星日本交響楽団(テープ) | 波田野樹三 | 斉藤四郎 | 佐藤ひさら | 亀田真由美 | 山口俊彦 | 水野賢司 | |
新宿モリエール | ラ・ママ・オペラ | モーツァルト | 魔笛 | 日本語上演 | 現田茂夫 | 新星日本交響楽団(テープ) | 波田野樹三 | 大岩篤郎 | 小林加代子 | 関定子 | 岸本力 | 上江法明 | ||
東京グローブ座 | 東京グローブ座オープニング・ガラ・オペラ | サリエリ | ファルスタッフ | 日本語上演 | 田中良和 | モーツァルト劇場管弦楽団 | モーツァルト劇場合唱団 | 栗山昌良 | 松本進 | 高橋照美 | 黒田晋也 | 青木道子 | 工藤博 | |
東京グローブ座 | 東京グローブ座オープニング・ガラ・オペラ | サリエリ | ファルスタッフ | 日本語上演 | 田中良和 | モーツァルト劇場管弦楽団 | モーツァルト劇場合唱団 | 栗山昌良 | 佐藤征一郎 | 中村邦子 | 鈴木寛一 | 志村年子 | 渡辺明 | |
1988/6/12 | 新宿モリエール | ラ・ママ・オペラ | モーツァルト | 魔笛 | 日本語上演 | 現田茂夫 | 新星日本交響楽団(テープ) | 波田野樹三 | 大岩篤郎 | 小林加代子 | 関定子 | 岸本力 | 上江法明 | |
新宿モリエール | ラ・ママ・オペラ | モーツァルト | 魔笛 | 日本語上演 | 現田茂夫 | 新星日本交響楽団(テープ) | 波田野樹三 | 斉藤四郎 | 佐藤ひさら | 亀田真由美 | 山口俊彦 | 水野賢司 | ||
東京グローブ座 | 東京グローブ座オープニング・ガラ・オペラ | サリエリ | ファルスタッフ | 日本語上演 | 田中良和 | モーツァルト劇場管弦楽団 | モーツァルト劇場合唱団 | 栗山昌良 | 佐藤征一郎 | 中村邦子 | 鈴木寛一 | 志村年子 | 渡辺明 | |
東京グローブ座 | 東京グローブ座オープニング・ガラ・オペラ | サリエリ | ファルスタッフ | 日本語上演 | 田中良和 | モーツァルト劇場管弦楽団 | モーツァルト劇場合唱団 | 栗山昌良 | 松本進 | 高橋照美 | 黒田晋也 | 青木道子 | 工藤博 | |
1988/6/15 | 新宿モーツァルトサロン | 東京室内歌劇場 | 入野義朗 | 曾根崎心中 | 黒岩英臣 | 関一郎(尺八)/野口龍(fl)/長岡秀子(vn)/立花政愛(perc) | 恵川智美 | 吉武由子 | 平良栄一 | 水野賢司 | 竹沢嘉明 | |||
1988/6/16 | 新宿モーツァルトサロン | 東京室内歌劇場 | 入野義朗 | 曾根崎心中 | 黒岩英臣 | 関一郎(尺八)/野口龍(fl)/長岡秀子(vn)/立花政愛(perc) | 恵川智美 | 吉武由子 | 平良栄一 | 水野賢司 | 竹沢嘉明 | |||
1988/6/17 | 尼崎アルカイックホール | 関西二期会 | ビゼー | カルメン | 日本語上演 | 松尾葉子 | 京都市交響楽団 | 関西二期会合唱団 | 栗山昌良 | 森池日佐子 | 原田研一 | 澤井宏仁 | 木川田誠 | 橋本恵子 |
1988/6/18 | 尼崎アルカイックホール | 関西二期会 | ビゼー | カルメン | 日本語上演 | 松尾葉子 | 京都市交響楽団 | 関西二期会合唱団 | 栗山昌良 | 竹本節子 | 半場俊一郎 | 横田浩和 | 田中龍三 | 田中留美子 |
1988/6/19 | 宇都宮市文化会館 | 栃木県民オペラ | モーツァルト | 魔笛 | 合唱団バオバブ | |||||||||
尼崎アルカイックホール | 関西二期会 | ビゼー | カルメン | 日本語上演 | 松尾葉子 | 京都市交響楽団 | 関西二期会合唱団 | 栗山昌良 | 仁礼義子 | 清水光彦 | 橘茂 | 田中龍三 | 安芸栄子 | |
1988/6/21 | 東京文化会館 | 東京二期会 | ドビュッシー | ペレアスとメリザンド | 日本語上演 | ジェローム・カルタンバック | 東京フィルハーモニー交響楽団 | 二期会合唱団 | 佐藤信 | 大島幾雄 | 佐藤しのぶ | 多田羅迪夫 | 新保尭司 | 市川倫子 |
1988/6/22 | 東京文化会館 | 東京二期会 | ドビュッシー | ペレアスとメリザンド | 日本語上演 | ジェローム・カルタンバック | 東京フィルハーモニー交響楽団 | 二期会合唱団 | 佐藤信 | 近藤伸政 | 西森由美 | 平野忠彦 | 高橋啓三 | 蒲原史子 |
1988/6/23 | 郡山市民文化センター | ウィーンオペラの夕べ | モーツァルト | フィガロの結婚 | 抜井厚 | ウィーン・アマデウス管弦楽団 | ルドルフ・カッツベック | ヨハン・ホッフェルワイザー | ウォルフガング・ヘルミッヒ | ヘルガ・グラツォール | ロハンギッシュ・ヤシミ | |||
1988/6/28 | 東京文化会館 | 東京交響楽団第342回定期演奏会 | ファリャ | はかなき人生 | 演奏会形式 | 秋山和慶 | 東京交響楽団 | 東京アカデミー合唱団 | 豊田喜代美 | 辻宥子 | 青山智英子 | 池田直樹 | 錦織健 | |
1988/6/30 | 新潟市音楽文化会館 | オペラシアター・こんにゃく座 | 林光 | セロ弾きのゴーシュ | 加藤直 | 大石哲史 | 小川紀子 | 谷篤 | 竹田恵子 | 梅村博美 |
SEO | [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送 | ||