1986年10月-12月に日本国内で上演されたオペラ
空欄は情報がないか不要のところです。間違い等の御指摘お願いいたします。
上演日 | 上演場所 | 上演団体 | 作曲家 | タイトル | 上演形態等 | 指揮 | 演奏 | 合唱団 | 演出 | 歌手 | ||||
1986/10/1 | フェスティバルホール | コヴェントガーデン・ロイヤルオペラハウス | ビゼー | カルメン | 原語上演 | マルク・エムラー | ロイヤル・オペラハウス管弦楽団 | ロイヤル・オペラハウス合唱団 | マイケル・ジュリオット | アグネス・バルツァ | ホセ・カレーラス | ジョアンナ・ボロウスカ | ジーノ・キリコ | ジュディス・ハーウス |
第一生命ホール | アルド・プロッティ・ドラマチック・コンサート | プッチーニ | 外套 | 古渡裕子(pf) | 宮坂洋子 | アルド・プロッティ | 居林栄志 | 工藤賢治 | 岡本和子 | |||||
1986/10/2 | フェスティバルホール | コヴェントガーデン・ロイヤルオペラハウス | プッチーニ | トゥーランドット | 原語上演 | ジャック・デラコート | ロイヤル・オペラハウス管弦楽団 | ロイヤル・オペラハウス合唱団 | アンドレイ・シェルバン | オリビア・スタップ | フランコ・ボニソッリ | シンシア・ヘイマン | ロデリック・ケネディ | オラッツィ・モーリ |
宮城県民会館 | 仙台オペラ協会 | 岡崎光治 | 鳴砂 | 星出豊 | 宮城フィルハーモニー交響楽団 | 仙台放送合唱団/仙台少年少女合唱隊/仙台オペラ協会合唱団 | 粟國安彦 | 福田成子 | 北村裕子 | 山田正明 | 渡部ジュディス | 佐々木隆行 | ||
1986/10/3 | 宮城県民会館 | 仙台オペラ協会 | 岡崎光治 | 鳴砂 | 星出豊 | 宮城フィルハーモニー交響楽団 | 仙台放送合唱団/仙台少年少女合唱隊/仙台オペラ協会合唱団 | 粟國安彦 | 布田庸子 | 陣内紀美子 | 佐藤栄衛 | 佐藤順子 | 佐々木隆行 | |
1986/10/4 | 東京文化会館 | コヴェントガーデン・ロイヤルオペラハウス | ビゼー | カルメン | 原語上演 | マルク・エムラー | ロイヤル・オペラハウス管弦楽団 | ロイヤル・オペラハウス合唱団 | マイケル・ジュリオット | アグネス・バルツァ | ホセ・カレーラス | ジョアンナ・ボロウスカ | ジーノ・キリコ | ジュディス・ハーウス |
1986/10/6 | 東京文化会館 | コヴェントガーデン・ロイヤルオペラハウス | モーツァルト | コジ・ファン・トゥッテ | 原語上演 | ガブリエル・フェッロ | ロイヤル・オペラハウス管弦楽団 | ロイヤル・オペラハウス合唱団 | ジョン・コプリー | キリ・テ・カナワ | アンネ・ゾフィー・フォン・オッター | リリアン・ワトソン | ジョン・エイラー | ワルター・ベリー |
1986/10/7 | 神奈川県民ホール | コヴェントガーデン・ロイヤルオペラハウス | ビゼー | カルメン | 原語上演 | マルク・エムラー | ロイヤル・オペラハウス管弦楽団 | ロイヤル・オペラハウス合唱団 | マイケル・ジュリオット | アグネス・バルツァ | ホセ・カレーラス | ジョアンナ・ボロウスカ | ジーノ・キリコ | ジュディス・ハーウス |
1986/10/8 | 東京文化会館 | コヴェントガーデン・ロイヤルオペラハウス | モーツァルト | コジ・ファン・トゥッテ | 原語上演 | ガブリエル・フェッロ | ロイヤル・オペラハウス管弦楽団 | ロイヤル・オペラハウス合唱団 | ジョン・コプリー | キリ・テ・カナワ | アンネ・ゾフィー・フォン・オッター | リリアン・ワトソン | ジョン・エイラー | ワルター・ベリー |
1986/10/9 | 都市センターホール | 東京オペラ・プロデユース | ドニゼッティ | ビバ!ラ・マンマ | 日本語上演 | 国分誠 | 東京フィルハーモニックアンサンブル | 東京オペラインスティチュート | 出口典雄 | 本宮寛子 | 小池哲郎 | 山村民也 | 柴田智子 | 武内久美 |
1986/10/10 | NHKホール | コヴェントガーデン・ロイヤルオペラハウス | ビゼー | カルメン | 原語上演 | マルク・エムラー | ロイヤル・オペラハウス管弦楽団 | ロイヤル・オペラハウス合唱団 | マイケル・ジュリオット | アグネス・バルツァ | ホセ・カレーラス | ジョアンナ・ボロウスカ | ジーノ・キリコ | ジュディス・ハーウス |
国立音楽大学講堂 | 国立音楽大学創立60周年記念オペラ | チマローザ | 秘密の結婚 | 原語上演 | フォルカー・レニッケ | アルス・ノーヴァ | ミヒャエル・ハンペ | 松本進 | 柳田孝子 | 清水まり | 永井和子 | 藤澤真理 | ||
都市センターホール | 東京オペラ・プロデユース | ドニゼッティ | ビバ!ラ・マンマ | 日本語上演 | 国分誠 | 東京フィルハーモニックアンサンブル | 東京オペラインスティチュート | 出口典雄 | 水野貴子 | 白幡武 | 近藤均 | 水口恵子 | 喜多美和 | |
都市センターホール | 東京オペラ・プロデユース | ドニゼッティ | ビバ!ラ・マンマ | 日本語上演 | 国分誠 | 東京フィルハーモニックアンサンブル | 東京オペラインスティチュート | 出口典雄 | 本宮寛子 | 小池哲郎 | 山村民也 | 柴田智子 | 武内久美 | |
1986/10/11 | 弘前市民会館 | 弘前オペラ研究会 | ヴェルディ | 椿姫 | 日本語上演 | 虎谷順一 | 弘前オペラ研究会管弦楽団 | 弘前大学混声合唱団有志/東奥グリークラブOB/弘前オペラ研究会会員 | 平尾力哉 | 菅原あつ子 | 木村直美 | 小野孝 | 熊木晟二 | 油川悟 |
東京文化会館 | コヴェントガーデン・ロイヤルオペラハウス | モーツァルト | コジ・ファン・トゥッテ | 原語上演 | ガブリエル・フェッロ | ロイヤル・オペラハウス管弦楽団 | ロイヤル・オペラハウス合唱団 | ジョン・コプリー | キリ・テ・カナワ | アンネ・ゾフィー・フォン・オッター | リリアン・ワトソン | ジョン・エイラー | ワルター・ベリー | |
1986/10/12 | 国立音楽大学講堂 | 国立音楽大学創立60周年記念オペラ | チマローザ | 秘密の結婚 | 原語上演 | フォルカー・レニッケ | アルス・ノーヴァ | ミヒャエル・ハンペ | 松本進 | 柳田孝子 | 清水まり | 永井和子 | 藤澤真理 | |
1986/10/16 | 名古屋芸術総合センター | 名古屋オペラ協会 | 入野義朗 | 綾の鼓 | 古谷誠一 | 木崎裕次 | 松波千津子 | 川口豊 | ||||||
名古屋芸術総合センター | 名古屋オペラ協会 | 別宮貞雄 | 三人の女達の物語 | 中根国夫 | 西川好弥 | 大槻義昭 | ||||||||
1986/10/17 | 札幌市教育文化会館 | 北海道二期会 | ビゼー | カルメン | 小松一彦 | 札幌交響楽団 | 札幌放送合唱団・札幌アカデミー合唱団・HBC少年少女合唱団 | 清宮秀高 | 西明美 | 五十嵐修 | ||||
1986/10/18 | アールエヌ・ホール | うたよみ座 | 三木稔 | うたよみざる | うたよみ楽団 | ふじたあさや | 友竹正則 | 久保由美子 | 築地文夫 | 萩原かおり | 青木純 | |||
アールエヌ・ホール | うたよみ座 | 三木稔 | うたよみざる | うたよみ楽団 | ふじたあさや | 友竹正則 | 金野美加枝 | 殿岡勝市 | 高田由紀 | 森敏孝 | ||||
横浜市文化会館関内ホール | 横浜カントーレ | ニコライ | ウィンザーの陽気な女房たち | 桐山彰 | 東京ローゼン・クランツ管弦楽団 | 生井健夫 | 山口俊彦 | 原田直敏 | 松本淳子 | 吉岡巌 | 大江詢子 | |||
国立音楽大学講堂 | 国立音楽大学大学院オペラ | モーツァルト | コジ・ファン・トゥッテ | 原語上演 | フォルカー・レニッケ | 国立音楽大学オーケストラ | 国立音楽大学声楽科有志 | 栗山昌良 | 下原千恵子 | 星野恵里 | 川崎典俊 | 福井敬 | 渡辺由美香 | |
札幌市教育文化会館 | 北海道二期会 | ビゼー | カルメン | 小松一彦 | 札幌交響楽団 | 札幌放送合唱団・札幌アカデミー合唱団・HBC少年少女合唱団 | 清宮秀高 | 片井いずみ | 相沢清 | |||||
1986/10/19 | アールエヌ・ホール | うたよみ座 | 三木稔 | うたよみざる | うたよみ楽団 | ふじたあさや | 友竹正則 | 久保由美子 | 築地文夫 | 萩原かおり | 青木純 | |||
アールエヌ・ホール | うたよみ座 | 三木稔 | うたよみざる | うたよみ楽団 | ふじたあさや | 友竹正則 | 金野美加枝 | 殿岡勝市 | 高田由紀 | 森敏孝 | ||||
国立音楽大学講堂 | 国立音楽大学大学院オペラ | モーツァルト | コジ・ファン・トゥッテ | 原語上演 | フォルカー・レニッケ | 国立音楽大学オーケストラ | 国立音楽大学声楽科有志 | 栗山昌良 | 鈴木幸江 | 田島葉子 | 村上裕昭 | 上原正敏 | 澤畑恵美 | |
1986/10/20 | アールエヌ・ホール | うたよみ座 | 三木稔 | うたよみざる | うたよみ楽団 | ふじたあさや | 友竹正則 | 久保由美子 | 築地文夫 | 萩原かおり | 青木純 | |||
1986/10/21 | アールエヌ・ホール | うたよみ座 | 三木稔 | うたよみざる | うたよみ楽団 | ふじたあさや | 友竹正則 | 金野美加枝 | 殿岡勝市 | 高田由紀 | 森敏孝 | |||
1986/10/24 | 尼崎アルカイックホール | 関西二期会 | プッチーニ | 蝶々夫人 | 日本語上演 | 佐藤功太郎 | 京都市交響楽団 | 関西二期会合唱団 | 栗山昌良 | 片山弘子 | 竹本節子 | 佐藤時彦 | 横田浩和 | 清水光彦 |
1986/10/25 | 尼崎アルカイックホール | 関西二期会 | プッチーニ | 蝶々夫人 | 日本語上演 | 佐藤功太郎 | 京都市交響楽団 | 関西二期会合唱団 | 栗山昌良 | 岸下泰子 | 重松みか | 弓場徹 | 塚田康弘 | 宮村邦俊 |
1986/10/26 | 尼崎アルカイックホール | 関西二期会 | プッチーニ | 蝶々夫人 | 日本語上演 | 佐藤功太郎 | 京都市交響楽団 | 関西二期会合唱団 | 栗山昌良 | 田中淳子 | 真野悦子 | 佐藤時彦 | 米田哲二 | 清水光彦 |
上演日 | 上演場所 | 上演団体 | 作曲家 | タイトル | 上演形態等 | 指揮 | 演奏 | 合唱団 | 演出 | 歌手 | ||||
1986/11/1 | 東京文化会館 | 東京二期会オペラ劇場 | ワーグナー | ワルキューレ | 原語上演 | 若杉弘 | 東京フィルハーモニー交響楽団 | 西澤敬一 | 大野徹也 | 佐藤征一郎 | 木村俊光 | 浅田啓子 | 辻宥子 | |
1986/11/2 | 東京文化会館 | 東京二期会オペラ劇場 | ワーグナー | ワルキューレ | 原語上演 | 若杉弘 | 東京フィルハーモニー交響楽団 | 西澤敬一 | 下野昇 | 高橋啓三 | 勝部太 | 渡辺美佐子 | 西松甫味子 | |
1986/11/3 | 福岡市民会館 | 西日本オペラ協会 | モーツァルト | コジ・ファン・トゥッテ | フォルカー・レニッケ | 九州交響楽団 | 清宮秀高 | 小手川晶子 | 北里由布子 | 宮崎憲子 | 楠元健司 | 中野徳満 | ||
1986/11/8 | 徽音堂 | お茶の水女子大学オペラ | ヨハン・シュトラウス | こうもり | 日本語上演 | お茶の水歌劇管弦楽団 | お茶の水女子大学音楽科 | |||||||
東京文化会館 | 東京二期会オペラ劇場 | ワーグナー | ワルキューレ | 原語上演 | 若杉弘 | 東京フィルハーモニー交響楽団 | 西澤敬一 | 大野徹也 | 佐藤征一郎 | 木村俊光 | 浅田啓子 | 辻宥子 | ||
日生劇場 | ニッセイ・オペラ・シリーズ | ロッシーニ | セヴィリアの理髪師 | 日本語上演 | 手塚幸紀 | 新星日本交響楽団 | 二期会合唱団 | 鈴木敬介 | 黒田晋也 | 宮原昭吾 | 名古屋木実 | 小島健二 | 木川田澄 | |
1986/11/9 | 徽音堂 | お茶の水女子大学オペラ | ヨハン・シュトラウス | こうもり | 日本語上演 | お茶の水歌劇管弦楽団 | お茶の水女子大学音楽科 | |||||||
千葉文化会館 | 藤原歌劇団 | プッチーニ | 蝶々夫人 | 原語上演 | 福森湘 | 東京交響楽団 | 藤原歌劇団合唱部 | 粟國安彦 | 本宮寛子 | レナート・グリマルディ | 栗林義信 | 浦野りせ子 | 平良栄一 | |
日生劇場 | ニッセイ・オペラ・シリーズ | ロッシーニ | セヴィリアの理髪師 | 日本語上演 | 手塚幸紀 | 新星日本交響楽団 | 二期会合唱団 | 鈴木敬介 | 小林一男 | 斎藤俊夫 | 青木道子 | 大島幾雄 | 高橋修一 | |
1986/11/11 | 新宿文化センター | 藤原歌劇団 | プッチーニ | 妖精ヴィッリ | 字幕付原語上演 | 星出豊 | 新星日本交響楽団 | 藤原歌劇団合唱部 | 粟國安彦 | 東敦子 | 山路芳久 | 田島好一 | 岡山広幸 | |
マスカーニ | カヴァレリア・ルスティカーナ | 福森湘 | 持木文子 | レナート・グリマルディ | 永田直美 | 栗林義信 | 浦野りせ子 | |||||||
1986/11/12 | 新宿文化センター | 藤原歌劇団 | プッチーニ | 妖精ヴィッリ | 字幕付原語上演 | 星出豊 | 新星日本交響楽団 | 藤原歌劇団合唱部 | 粟國安彦 | 東敦子 | 山路芳久 | 田島好一 | 岡山広幸 | |
マスカーニ | カヴァレリア・ルスティカーナ | 福森湘 | 伊達伸子 | 持木弘 | 浅見多佳子 | 桜井直樹 | 澤滋 | |||||||
尼崎アルカイックホール | 関西歌劇団 | ドヴォルザーク | ルサルカ | 日本語上演 | 朝比奈千足 | 大阪チャンバー・オーケストラ | 関西歌劇団 | 松山雅彦 | 藤原啓子 | 阪上和夫 | 河辺敦子 | 有元正人 | 桂斗伎子 | |
1986/11/13 | 新宿文化センター | 藤原歌劇団 | プッチーニ | 妖精ヴィッリ | 字幕付原語上演 | 星出豊 | 新星日本交響楽団 | 藤原歌劇団合唱部 | 粟國安彦 | 東敦子 | 山路芳久 | 田島好一 | 岡山広幸 | |
マスカーニ | カヴァレリア・ルスティカーナ | 福森湘 | 持木文子 | レナート・グリマルディ | 永田直美 | 栗林義信 | 浦野りせ子 | |||||||
尼崎アルカイックホール | 関西歌劇団 | ドヴォルザーク | ルサルカ | 日本語上演 | 朝比奈千足 | 大阪チャンバー・オーケストラ | 関西歌劇団 | 松山雅彦 | 下玉利昌子 | 油井昌行 | 多田佳世子 | 野村幸一 | 田中万美子 | |
1986/11/14 | 広島市東区民文化センター | 広島市民オペラ | ヴェルディ | 椿姫 | ||||||||||
東京山手教会 | 東京室内歌劇場 | ブリテン | ノアの方舟 | 原語上演 | 佐藤宏 | コール・カロス/荒川少年少女合唱隊 | 栗山昌良 | 小瀬川康雄 | 山岡敦子 | |||||
ブリテン | 燃える炉 | 日本語上演 | 佐藤功太郎 | 鈴木寛一 | ||||||||||
1986/11/15 | 広島市東区民文化センター | 広島市民オペラ | ヴェルディ | 椿姫 | ||||||||||
東京山手教会 | 東京室内歌劇場 | ブリテン | ノアの方舟 | 原語上演 | 佐藤宏 | コール・カロス/荒川少年少女合唱隊 | 栗山昌良 | |||||||
ブリテン | 燃える炉 | 日本語上演 | 佐藤功太郎 | |||||||||||
名古屋市民会館 | 名古屋二期会 | 原嘉壽子 | シャーロック・ホームズの事件簿「告白」 | 戸島美喜夫 | S・H室内合奏団 | 菊本健郎 | 奥村晃平 | 伊達忠徳 | 松本三紀夫 | 渕本節子 | 夏目久子 | |||
1986/11/16 | 名古屋市民会館 | 名古屋二期会 | 原嘉壽子 | シャーロック・ホームズの事件簿「告白」 | 戸島美喜夫 | S・H室内合奏団 | 菊本健郎 | 岡田邦義 | 加藤智 | 水谷和樹 | 寺本久美子 | 野村伸江 | ||
1986/11/19 | 神奈川県立青少年センター | 横浜シティ・オペラ | モーツァルト | フィガロの結婚 | 日本語上演 | 三石精一 | 横浜シティ・オペラオーケストラ | 横浜シティ・オペラ合唱団 | 関戸光哉 | 山田俊雄 | 遠藤優子 | 佐々木靖子 | 小島博 | 宮田順子 |
1986/11/20 | 神奈川県立青少年センター | 横浜シティ・オペラ | モーツァルト | フィガロの結婚 | 日本語上演 | 三石精一 | 横浜シティ・オペラオーケストラ | 横浜シティ・オペラ合唱団 | 関戸光哉 | 渡辺明 | 武村浩子 | 三縄みどり | 倉沢一郎 | 山本英子 |
1986/11/21 | 日生劇場 | ニッセイ・オペラ・シリーズ | ウェーバー | 摩弾の射手 | 日本語上演 | 秋山和慶 | 東京交響楽団 | 二期会合唱団 | 鈴木敬介 | 大島幾雄 | 小林一男 | 河原洋子 | 釜洞祐子 | 宮原昭吾 |
1986/11/22 | ルーテル市谷センター | あるて室内管弦楽団 | ペルコレージ | 奥様女中 | 林祐秀 | あるて室内管弦楽団 | 原田泉 | 山崎岩夫 | ||||||
日生劇場 | ニッセイ・オペラ・シリーズ | ウェーバー | 摩弾の射手 | 日本語上演 | 秋山和慶 | 東京交響楽団 | 二期会合唱団 | 鈴木敬介 | 大島幾雄 | 若本明志 | 大下久美子 | 釜洞祐子 | 山村民也 | |
1986/11/23 | 日生劇場 | ニッセイ・オペラ・シリーズ | ウェーバー | 摩弾の射手 | 日本語上演 | 秋山和慶 | 東京交響楽団 | 二期会合唱団 | 鈴木敬介 | 大島幾雄 | 小林一男 | 河原洋子 | 釜洞祐子 | 宮原昭吾 |
1986/11/24 | 日生劇場 | ニッセイ・オペラ・シリーズ | ウェーバー | 摩弾の射手 | 日本語上演 | 秋山和慶 | 東京交響楽団 | 二期会合唱団 | 鈴木敬介 | 大島幾雄 | 若本明志 | 大下久美子 | 釜洞祐子 | 山村民也 |
1986/11/28 | 日生劇場 | 東京二期会オペラ劇場 | モーツァルト | フィガロの結婚 | 日本語上演 | 松井和彦 | 東京交響楽団 | 二期会合唱団 | 佐藤信 | 加賀清孝 | 大倉由紀枝 | 豊田喜代美 | 池田直樹 | 小見佳子 |
1986/11/29 | 日生劇場 | 東京二期会オペラ劇場 | モーツァルト | フィガロの結婚 | 日本語上演 | 松井和彦 | 東京交響楽団 | 二期会合唱団 | 佐藤信 | 福島明也 | 佐藤しのぶ | 伊藤叔 | 工藤博 | 永井和子 |
1986/11/30 | 日生劇場 | 東京二期会オペラ劇場 | モーツァルト | フィガロの結婚 | 日本語上演 | 松井和彦 | 東京交響楽団 | 二期会合唱団 | 佐藤信 | 加賀清孝 | 大倉由紀枝 | 豊田喜代美 | 池田直樹 | 小見佳子 |
上演日 | 上演場所 | 上演団体 | 作曲家 | タイトル | 上演形態等 | 指揮 | 演奏 | 合唱団 | 演出 | 歌手 | ||||
1986/12/21 | 音楽の友ホール | 佐藤征一郎クリスマスチャリティコンサート | ウェーバー | アブハッサン | ストリング・アンサンブル/室坂京子(pf) | 日大合唱団OB有志/洗足学園大学学生有志 | 君島広昭 | 奥村昌見 | 佐藤征一郎 | 島田恒輔 | 中山圭以子 | |||
1986/12/24 | 森ノ宮ピロティホール | 喜歌劇楽友協会 | ヨハン・シュトラウス | こうもり | 牧村邦彦 | 関西フィルハーモニー管弦楽団 | 原田研一 | 松平季子 | 今井しずか | 雑賀美可 | 橘茂 | |||
1986/12/25 | 森ノ宮ピロティホール | 喜歌劇楽友協会 | ヨハン・シュトラウス | こうもり | 牧村邦彦 | 関西フィルハーモニー管弦楽団 | 原田研一 | 中磯子 | 山本基子 | 小杉かおり | 有元正人 |
SEO | [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送 | ||