1985年7月-9月に日本国内で上演されたオペラ
空欄は情報がないか不要のところです。間違い等の御指摘お願いいたします。
上演日 | 上演場所 | 上演団体 | 作曲家 | タイトル | 上演形態等 | 指揮 | 演奏 | 合唱団 | 演出 | 歌手 | ||||
1985/7/9 | 札幌市教育文化会館小ホール | 北海道二期会 | 間宮芳生 | 昔噺人買太郎兵衛 | 清水義雄 | 池上恵三 | ||||||||
石桁真礼生 | 狐狐譚 | 山口哲則 | ||||||||||||
1985/7/10 | 札幌市教育文化会館小ホール | 北海道二期会 | 間宮芳生 | 昔噺人買太郎兵衛 | 清水義雄 | 池上恵三 | ||||||||
石桁真礼生 | 狐狐譚 | 山口哲則 | ||||||||||||
東京文化会館 | 藤原歌劇団 | プッチーニ | 蝶々夫人 | 原語上演 | ミケランジェロ・ヴェルトリ | 東京フィルハーモニー交響楽団 | 藤原歌劇団合唱部 | 粟國安彦 | 渡辺葉子 | レナート・グリマルディ | 田島好一 | 浦野りせ子 | 及川貢 | |
1985/7/11 | 東京文化会館 | 藤原歌劇団 | プッチーニ | 蝶々夫人 | 原語上演 | ミケランジェロ・ヴェルトリ | 東京フィルハーモニー交響楽団 | 藤原歌劇団合唱部 | 粟國安彦 | 佐藤康子 | レナート・グリマルディ | 小嶋健二 | 郡愛子 | 南條年章 |
1985/7/12 | 東京文化会館 | 藤原歌劇団 | プッチーニ | 蝶々夫人 | 原語上演 | ミケランジェロ・ヴェルトリ | 東京フィルハーモニー交響楽団 | 藤原歌劇団合唱部 | 粟國安彦 | 渡辺葉子 | レナート・グリマルディ | 田島好一 | 浦野りせ子 | 及川貢 |
1985/7/13 | 草月ホール | 東京オペラ・プロデュース | ブリテン | カーリュー・リヴァー | 日本語上演 | 三澤洋史 | 室内オーケストラ | 松尾洋 | 下野昇 | 山村民也 | 白幡武 | 高橋修一 | チョン・ウォルソン | |
草月ホール | 東京オペラ・プロデュース | ブリテン | カーリュー・リヴァー | 日本語上演 | 三澤洋史 | 室内オーケストラ | 松尾洋 | 森靖博 | 北川博夫 | 有川文雄 | 新保尭司 | チョン・ウォルソン | ||
1985/7/19 | 伊勢原市民会館 | 藤原歌劇団 | メノッティ | 助けて、助けて、宇宙人がやってきた | 日本語上演 | 星出豊 | 粟國安彦 | 本宮寛子 | 中山文雄 | 鹿野章人 | 小宮一浩 | 郡愛子 | ||
1985/7/25 | 新宿文化センター | 二期会オペラスタジオ第28期研究生卒業公演 | ブリテン | ねじの回転 | 日本語上演 | 三石精一 | 小島好弘/原島慈子/堀場夏恵(pf)/高野和彦(Perc) | 栗山昌良 | 土師雅人 | 二見忍/大沼美恵子/柳澤涼子 | 石川のり子/宇野由里子 | 伊藤夏美/武井陽子 | 山田文子/桑田葉子 | |
新宿文化センター | 二期会オペラスタジオ第28期研究生卒業公演 | モーツァルト | 魔笛 | 日本語上演 | 河地良智 | 東京フィルハーモニー交響楽団 | 二期会合唱団 | 栗山昌良 | 大澤建 | 錦織健 | 山村玲子/内田律子 | 沖村妙栄子/西森由美 | 鈴木敏彦/下村信幸 | |
神戸国際会議場メインホール | 安芸栄子リサイタル | メノッティ | 電話 | 浅井康子(pf) | 安芸栄子 | 塚田康弘 | ||||||||
上演日 | 上演場所 | 上演団体 | 作曲家 | タイトル | 上演形態等 | 指揮 | 演奏 | 合唱団 | 演出 | 歌手 | ||||
1985/8/23 | 田崎ホール | 神戸コンサート協会 | 萩京子 | なにもないねこ | 小梶由美子(pf) | 中川保子 | 井上洋史 | 藤本千晶 | 青木恵美 | |||||
1985/8/24 | 田崎ホール | 神戸コンサート協会 | 萩京子 | なにもないねこ | 小梶由美子(pf) | 中川保子 | 井上洋史 | 藤本千晶 | 青木恵美 | |||||
田崎ホール | 神戸コンサート協会 | 萩京子 | なにもないねこ | 小梶由美子(pf) | 中川保子 | 井上洋史 | 藤本千晶 | 青木恵美 | ||||||
1985/8/29 | 日生劇場 | 藤原歌劇団/東京二期会 | マスカーニ | イリス | 原語上演/日本初演 | 井上道義 | 新日本フィルハーモニー交響楽団 | 藤原歌劇団合唱部/二期会合唱団 | 粟國安彦 | 高橋啓三 | 東敦子 | 小林一男 | 栗林義信 | 伊達伸子 |
1985/8/30 | 日生劇場 | 藤原歌劇団/東京二期会 | マスカーニ | イリス | 原語上演/日本初演 | 井上道義 | 新日本フィルハーモニー交響楽団 | 藤原歌劇団合唱部/二期会合唱団 | 粟國安彦 | 岡山広幸 | 松本美和子 | 山路芳久 | 木村俊光 | 郡愛子 |
1985/8/31 | 渋谷ラ・ママ | 東京オペラ研究会 | モーツァルト | ドン・ジョヴァンニ | 石多明男 | 石多明男 | ||||||||
渋谷ラ・ママ | 東京オペラ研究会 | モーツァルト | ドン・ジョヴァンニ | 石多明男 | 石多明男 | |||||||||
日生劇場 | 藤原歌劇団/東京二期会 | マスカーニ | イリス | 原語上演/日本初演 | 井上道義 | 新日本フィルハーモニー交響楽団 | 藤原歌劇団合唱部/二期会合唱団 | 粟國安彦 | 高橋啓三 | 東敦子 | 小林一男 | 栗林義信 | 伊達伸子 | |
日生劇場 | 藤原歌劇団/東京二期会 | マスカーニ | イリス | 原語上演/日本初演 | 井上道義 | 新日本フィルハーモニー交響楽団 | 藤原歌劇団合唱部/二期会合唱団 | 粟國安彦 | 岡山広幸 | 松本美和子 | 山路芳久 | 木村俊光 | 郡愛子 | |
上演日 | 上演場所 | 上演団体 | 作曲家 | タイトル | 上演形態等 | 指揮 | 演奏 | 合唱団 | 演出 | 歌手 | ||||
1985/9/6 | 音楽之友ホール | イタリアオペラ小劇場 | ジョルダーノ | アンドレア・シェニエ | 原語上演/演奏会形式 | 八木淳太(pf) | 大岩道也 | 直野資 | 邱玉蘭 | 日下博子 | 吉村泉 | |||
1985/9/13 | 第一生命ホール | アルド・ブロッティ来日記念演奏会 | マスカーニ | カヴァレリア・ルスティカーナ | 演奏会形式 | 三宅民規(pf) | 久保山和子 | 泉忠道 | アルド・ブロッティ | 高部洋子 | 宮坂紀子 | |||
レオンカヴァッロ | 道化師 | 演奏会形式 | 大崎明光 | アルド・ブロッティ | 大志万明子 | 関口信雄 | 古沢泉 | |||||||
名古屋市民会館 | 名古屋二期会 | プッチーニ | 蝶々夫人 | 日本語上演 | 佐藤功太郎 | 名古屋フィルハーモニー交響楽団 | 名古屋二期会合唱団 | 堀口文成 | 加藤典子 | 大橋多美子 | 大野憲一 | 奥村晃平 | 野々垣文成 | |
1985/9/14 | 名古屋市民会館 | 名古屋二期会 | プッチーニ | 蝶々夫人 | 日本語上演 | 佐藤功太郎 | 名古屋フィルハーモニー交響楽団 | 名古屋二期会合唱団 | 堀口文成 | 山本みよ子 | 近藤恵子 | 大西由則 | 西義一 | 伊達忠徳 |
1985/9/17 | 第一生命ホール | アルド・ブロッティ来日記念演奏会 | プッチーニ | 外套 | 演奏会形式 | 三宅民規(pf) | 稲田浩 | アルド・ブロッティ | 関定子 | 居林栄志 | 富浦元公 | |||
レオンカヴァッロ | 道化師 | 演奏会形式 | 三宅民規(pf) | 高木鳰子 | 工藤賢治 | アルド・ブロッティ | 松尾健市 | 久保山和子 | ||||||
1985/9/19 | 東京文化会館 | 新日本フィルハーモニー交響楽団 | ベルリオーズ | ファウストの劫罰 | 演奏会形式 | 小澤征爾 | 新日本フィルハーモニー交響楽団 | 成城合唱団 | 白井光子 | 林誠 | 木村俊光 | 高嶋邦幸 | ||
1985/9/22 | 神奈川県民ホール | 藤原歌劇団 | プッチーニ | 蝶々夫人 | 原語上演 | 福森湘 | 東京交響楽団 | 藤原歌劇団合唱部 | 粟國安彦 | 東敦子 | 小林一男 | 田島好一 | 浦野りせ子 | 及川貢 |
1985/9/25 | 山梨県民文化ホール | 芸術祭移動公演 | レハール | メリー・ウィドウ | 日本語上演 | 松尾葉子 | 新星日本交響楽団 | 二期会合唱団 | 栗山昌良 | 中村邦子 | 立川清登 | 佐藤今有子 | 黒田晋也 | 小田清 |
1985/9/26 | 浜北市文化会館 | 芸術祭移動公演 | レハール | メリー・ウィドウ | 日本語上演 | 松尾葉子 | 新星日本交響楽団 | 二期会合唱団 | 栗山昌良 | |||||
郵便貯金ホール | 東京芸術大学音楽学部オペラ研究部 | モーツァルト | ドン・ジョヴァンニ | 原語上演 | 大町陽一郎 | 東京芸術大学管弦楽研究部 | 東京芸術大学声楽科オペラ専攻3年生 | 三谷礼二 | 勝部太 | 島崎智子 | 宝福英樹 | 柳沢涼子 | 多田羅迪夫 | |
1985/9/27 | 彦根市民会館 | 芸術祭移動公演 | レハール | メリー・ウィドウ | 日本語上演 | 松尾葉子 | 新星日本交響楽団 | 二期会合唱団 | 栗山昌良 | |||||
郵便貯金ホール | 東京芸術大学音楽学部オペラ研究部 | モーツァルト | ドン・ジョヴァンニ | 原語上演 | 大町陽一郎 | 東京芸術大学管弦楽研究部 | 東京芸術大学声楽科オペラ専攻4年生 | 三谷礼二 | 小島聖史 | 高橋教子 | 星洋二 | 丸山晴代 | 竹沢嘉明 | |
1985/9/29 | 舞鶴市総合文化会館 | 芸術祭移動公演 | レハール | メリー・ウィドウ | 日本語上演 | 松尾葉子 | 新星日本交響楽団 | 二期会合唱団 | 栗山昌良 | |||||
1985/9/30 | 米子市公会堂 | 芸術祭移動公演 | レハール | メリー・ウィドウ | 日本語上演 | 松尾葉子 | 新星日本交響楽団 | 二期会合唱団 | 栗山昌良 |
SEO | [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送 | ||