1984年1月-3月に日本国内で上演されたオペラ
空欄は情報がないか不要のところです。間違い等の御指摘お願いいたします。
上演日 | 上演場所 | 上演団体 | 作曲家 | タイトル | 上演形態等 | 指揮 | 演奏 | 合唱団 | 演出 | 歌手 | ||||
1984/1/14 | 新宿モーツァルトサロン | カフェテアトル・モーツァルトサロン | 萩京子 | 楽屋殺人事件 | 台本:皆手皆太 | 萩京子(pf) | 岡村春彦 | 佐山陽規 | 大石哲史 | |||||
1984/1/18 | 東京山手教会 | 東京室内歌劇場 | 12世紀の典礼劇 | ダニエル物語 | 田中信昭 | 栗山昌良 | 森靖博 | 島村武男 | 綱川立彦 | 市村武 | 秋山恵美子 | |||
ミヨー | エーゲ海三部作 | 日本語上演 | 小松一彦 | 関定子 | 宮本哲朗 | 斉藤允樹代 | 岩崎純子 | 瀬川武 | ||||||
1984/1/19 | 東京山手教会 | 東京室内歌劇場 | 12世紀の典礼劇 | ダニエル物語 | 田中信昭 | 栗山昌良 | 森靖博 | 山口秀也 | 綱川立彦 | 市村武 | 林広子 | |||
ミヨー | エーゲ海三部作 | 日本語上演 | 小松一彦 | 越智恵美子 | 森野信生 | 岩森美里 | 嶽道優子 | 近藤均 | ||||||
1984/1/20 | 東京山手教会 | 東京室内歌劇場 | 12世紀の典礼劇 | ダニエル物語 | 田中信昭 | 栗山昌良 | 森靖博 | 島村武男 | 綱川立彦 | 市村武 | 秋山恵美子 | |||
ミヨー | エーゲ海三部作 | 日本語上演 | 小松一彦 | 関定子 | 宮本哲朗 | 斉藤允樹代 | 岩崎純子 | 瀬川武 | ||||||
1984/1/21 | 東京山手教会 | 東京室内歌劇場 | 12世紀の典礼劇 | ダニエル物語 | 田中信昭 | 栗山昌良 | 森靖博 | 山口秀也 | 綱川立彦 | 市村武 | 林広子 | |||
ミヨー | エーゲ海三部作 | 日本語上演 | 小松一彦 | 越智恵美子 | 森野信生 | 岩森美里 | 嶽道優子 | 近藤均 | ||||||
1984/1/24 | 東京文化会館 | 東京オペラ・プロデユース | ドニゼッティ | ビバ!ラ・マンマ | 日本語上演 | 福森湘 | 東京フィルハーモニック・アンサンブル | コレギウム・TOP・セレクティオヌムス/成城大学合唱団 | 清水義夫 | 本宮寛子 | 新保尭司 | 佐藤征一郎 | 橋本美喜子 | 伊達伸子 |
郵便貯金ホール | 長門美保歌劇団 | サリヴァン | ミカド | 日本語上演 | 大野和士 | 東京フェスティバルオーケストラ | 長門美保歌劇団合唱部 | 倉沢一郎 | 森田澄夫 | 熊倉一雄 | 荒川美代子 | 荻田和美 | ||
1984/1/25 | 東京文化会館 | 東京オペラ・プロデユース | ドニゼッティ | ビバ!ラ・マンマ | 日本語上演 | 福森湘 | 東京フィルハーモニック・アンサンブル | コレギウム・TOP・セレクティオヌムス/成城大学合唱団 | 清水義夫 | 坂口茉里 | 大久保真 | 多田羅迪夫 | 柿田千賀子 | 森永朝子 |
郵便貯金ホール | 長門美保歌劇団 | サリヴァン | ミカド | 日本語上演 | 大野和士 | 東京フェスティバルオーケストラ | 長門美保歌劇団合唱部 | 菅野宏昭 | 古沢泉 | 熊倉一雄 | 溝口百合子 | 須永尚子 | ||
1984/1/28 | 新宿モーツァルトサロン | カフェテアトル・モーツァルトサロン | 萩京子 | 楽屋殺人事件 | 台本:皆手皆太 | 萩京子(pf) | 岡村春彦 | 佐山陽規 | 大石哲史 | |||||
上演日 | 上演場所 | 上演団体 | 作曲家 | タイトル | 上演形態等 | 指揮 | 演奏 | 合唱団 | 演出 | 歌手 | ||||
1984/2/11 | 新宿モーツァルトサロン | カフェテアトル・モーツァルトサロン | 萩京子 | 楽屋殺人事件 | 台本:皆手皆太 | 萩京子(pf) | 岡村春彦 | 佐山陽規 | 大石哲史 | |||||
1984/2/14 | 東京文化会館 | 東京二期会 | ヴェルディ | リゴレット | 日本語上演 | 外山雄三 | 東京フィルハーモニー交響楽団 | 二期会合唱団 | 栗山昌良 | 栗林義信 | 小林一男 | 中沢桂 | 高橋大海 | 荒道子 |
1984/2/15 | 東京文化会館 | 東京二期会 | ヴェルディ | リゴレット | 日本語上演 | 外山雄三 | 東京フィルハーモニー交響楽団 | 二期会合唱団 | 栗山昌良 | 山村民也 | 下野昇 | 常森寿子 | 高橋啓三 | 西明美 |
1984/2/16 | 京都こども文化会館 | 京都オペラグループ | メノッティ | 泥棒とオールドミス | 大森栄一 | 小梶由美子(pf) | 芦田鉄雄 | 名所君子 | 柳川泉 | 宮村邦俊 | 北村順子 | |||
間宮芳生 | 昔噺人買太郎兵衛 | 台本:若林一郎 | 京都オペラグループ室内アンサンブル | 藤田武士 | 東映子 | 板倉計夫 | ||||||||
東京文化会館 | 東京二期会 | ヴェルディ | リゴレット | 日本語上演 | 外山雄三 | 東京フィルハーモニー交響楽団 | 二期会合唱団 | 栗山昌良 | 栗林義信 | 小林一男 | 中沢桂 | 高橋大海 | 荒道子 | |
1984/2/17 | 森ノ宮ピロティホール | 京都オペラグループ | メノッティ | 泥棒とオールドミス | 大森栄一 | 小梶由美子(pf) | 芦田鉄雄 | 菊池敏子 | 島竜子 | 宮村邦俊 | 内藤千津子 | |||
間宮芳生 | 昔噺人買太郎兵衛 | 台本:若林一郎 | 京都オペラグループ室内アンサンブル | 瀬田清史 | 田嶋幸子 | 板倉計夫 | ||||||||
道新ホール | 札幌室内歌劇場 | ジョンソン | 四音オペラ | 永井征男 | 塚越百合恵(pf) | 飯塚光友 | 保科理恵子 | |||||||
ハイドン | 薬剤師 | |||||||||||||
1984/2/24 | 東京文化会館 | 藤原歌劇団 | プッチーニ | 蝶々夫人 | 原語上演 | 井上道義 | 東京フィルハーモニー交響楽団 | 藤原歌劇団合唱部 | 粟国安彦 | 東敦子 | ブルーノ・セバスティアン | 勝部太 | 野村陽子 | 及川貢 |
1984/2/25 | 新宿モーツァルトサロン | カフェテアトル・モーツァルトサロン | 萩京子 | 楽屋殺人事件 | 台本:皆手皆太 | 萩京子(pf) | 岡村春彦 | 佐山陽規 | 大石哲史 | |||||
1984/2/25 | 東京文化会館 | 藤原歌劇団 | プッチーニ | 蝶々夫人 | 原語上演 | 井上道義 | 東京フィルハーモニー交響楽団 | 藤原歌劇団合唱部 | 粟国安彦 | 林ひろみ | 入江進 | 鹿野章人 | 大藤裕子 | 森田恭雄 |
1984/2/26 | 東京文化会館 | 藤原歌劇団 | プッチーニ | 蝶々夫人 | 原語上演 | 井上道義 | 東京フィルハーモニー交響楽団 | 藤原歌劇団合唱部 | 粟国安彦 | 東敦子 | ブルーノ・セバスティアン | 勝部太 | 野村陽子 | 及川貢 |
1984/2/26 | 福岡サンパレス | 西日本オペラ協会 | モーツァルト | ドン・ジョヴァンニ | フォルカー・レニッケ | 九州交響楽団 | 薄井求道 | 杉本愛子 | ||||||
1984/2/28 | 小倉市民会館 | 西日本オペラ協会 | モーツァルト | ドン・ジョヴァンニ | フォルカー・レニッケ | 九州交響楽団 | 薄井求道 | 杉本愛子 | ||||||
上演日 | 上演場所 | 上演団体 | 作曲家 | タイトル | 上演形態等 | 指揮 | 演奏 | 合唱団 | 演出 | 歌手 | ||||
1984/3/6 | 東京文化会館 | 東京都交響楽団 | バルトーク | 青ひげ公の城 | 演奏会形式 | アダム・フィッシャー | 東京都交響楽団 | シルヴィア・シャシュ | コロシュ・コヴァーチ | |||||
1984/3/10 | 新宿モーツァルトサロン | カフェテアトル・モーツァルトサロン | 萩京子 | 楽屋殺人事件 | 台本:皆手皆太 | 萩京子(pf) | 岡村春彦 | 佐山陽規 | 大石哲史 | |||||
1984/3/20 | 町田市民会館 | 東京二期会 | 團伊玖磨 | 夕鶴 | 團伊玖磨 | 東京フィルハーモニー交響楽団 | 中沢桂 | 下野昇 | 久岡昇 | 小田清 | ||||
1984/3/24 | 新宿モーツァルトサロン | カフェテアトル・モーツァルトサロン | 萩京子 | 楽屋殺人事件 | 台本:皆手皆太 | 萩京子(pf) | 岡村春彦 | 佐山陽規 | 大石哲史 | |||||
日本都市センターホール | 日本オペラ振興会オペラ歌手育成部第3期生終了公演 | ウィリアムソン | 幸福な王子 | |||||||||||
ヒンデミット | ロング・クリスマスディナー | |||||||||||||
メノッティ | 霊媒 | |||||||||||||
モンテヴェルディ | オルフェオ | |||||||||||||
遠藤啄郎 | 極楽金魚 | |||||||||||||
1984/3/27 | こまばエミナース | アンサンブル・トラツォーム | モーツァルト | バスティアンとバスティエンヌ | 日本語上演 | 鈴木成夫 | アンサンブル・トラツォーム | 合唱団「鯨」 | 出口典雄 | 宮崎義昭 | 伊藤ちゑ | 中村邦男 | ||
1984/3/28 | こまばエミナース | アンサンブル・トラツォーム | モーツァルト | バスティアンとバスティエンヌ | 日本語上演 | 鈴木成夫 | アンサンブル・トラツォーム | 合唱団「鯨」 | 出口典雄 | 牧川修一 | 高橋照実 | 多田羅迪夫 | ||
1984/3/29 | 熊本市産業文化会館 | 熊本県民オペラ | モーツァルト | 魔笛 | 山田純彦 | ラ・スカートラ・マジカ管弦楽団 | ラ・スカートラ・マジカ合唱団 | 山田純彦 | 松本康男 | 入江進 | 工藤和美 | 稲生実千子 | 川畑博 | |
1984/3/30 | 熊本市産業文化会館 | 熊本県民オペラ | モーツァルト | 魔笛 | 山田純彦 | ラ・スカートラ・マジカ管弦楽団 | ラ・スカートラ・マジカ合唱団 | 山田純彦 | 松本康男 | 小浜明 | 大島昌子 | 西森由美 | 草野一哉 |
SEO | [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送 | ||