音楽の部屋
 N響の部屋
 オペラの部屋
 思い出の名演奏
 アンケートに答える

文芸の部屋
 佐々木邦の部屋
 源氏鶏太の部屋
 庄野潤三の部屋
 読物作家のベスト3

どくたーTの音&文歴

メイン掲示板

参考文献
(リンク集)

 

開設日:2000年7月15日
最終更新日:2025年1月19日
 

どくたーTがオペラ1000本を鑑賞したことを記念して、「どくたーTのオペラ1000本の道」を作成・掲載しました。

 

 
2024年12月13日    「オペラに行ってまいりました2024」に12月12日、新国立劇場「魔笛」の感想を掲載しました。
2024年12月14日    NHK交響楽団演奏会を聴いての拙い感想-2024年(後半)に、2024年12月13日、2027回定期演奏会の感想を掲載しました。
2024年12月14日    「オペラに行ってまいりました2024」に12月14日、第15回オペラ工房アヴァンティ公演「ヘンゼルとグレーテル」の感想を掲載しました。
2024年12月22日    「オペラに行ってまいりました2024」に12月21日、かっぱ橋歌劇団「エルミオーネ」の感想を掲載しました。
2024年12月26日    2024年NHK交響楽団演奏会ベスト3掲載しました。
2024年12月29日    「オペラに行ってまいりました2024」に12月28日、横浜埠頭オペラ・コンサートin赤レンガの感想を掲載しました。
2024年12月30日    2024年オペラベスト3を掲載いたしました。
2025年1月1日    新年のご挨拶を掲載しました。
2025年1月6日    「オペラに行ってまいりました2025」に1月5日、新交響楽団第268回演奏会「ジークフリート」ハイライトの感想を掲載しました。
2025年1月12日    「オペラに行ってまいりました2025」に1月11日、TEATRO TRELICA「ドン・ジョヴァンニジト」の感想を掲載しました。
2024年1月19日    NHK交響楽団演奏会を聴いての拙い感想-2025年(前半)に、2025年1月18日、2028回定期演奏会の感想を掲載しました。

ご挨拶
「どくたーTの音文協奏曲」 この家頁は、クラシック音楽と、面白い小説を読むことを人生最大の楽しみにしている元科学者どくたーTの部屋です。
構想は巨大なれど能力と時間がついていかない、そう言っているうちに24周年が過ぎてしまいました。本年7月15日に25年目に入ります。
本日までに約300000ビュー。たくさんの方にご覧いただいており、ほんとうにありがとうございます。
個人のサイトで20年以上欠かさず更新しているところはあまり多くはないのかなと思います。

昨年はおかげさまで、オペラを本格的に見始めて41年目にして、オペラ鑑賞数1000本を突破し、その後も着実に累計本数は増えています。
これも良かったものは「良い」、残念だったものは「残念」と気持ちに正直に、感想を書き続けてきた成果なのでしょう。
また、一定の読者がいるようで、カウントが増えているのも有難いです。

一方でこの
サイトを始めたときは私は40代でした、今は正真正銘の高齢者になり、内容はもっとメンテナンスが必要なのですが、私自身の気力体力が昔ほどではなく、それが出来ていないのは残念です。
時代もホームページの時代からブログの時代になり、今はSNSの時代です。
そういう状況を踏まえるとサイトをもう止めてもいいかな、と思う部分はあるのですが、見る人がいるならもう少し続けようかなと思ったり、その辺の気持ちの揺れは変わらないです。
今日明日やめるということはなさそうなので、どうぞお付き合いください。

皆さまの資料として、あるいは楽しみとしてお役にたてれば幸いです。
どうぞ、今後もよろしくお願い申し上げます。

本日はご訪問どうもありがとうございました(2024年7月15日)。

どくたーTへのご連絡はこちら

一応バナーのつもり。リンクしてくださるという方は有りがたくお受け致します。要するにリンクフリーです。相互リンク大歓迎。御連絡をよろしく。

 




現在の閲覧者数: 

 

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送